-
1. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:58
主はパートです
年上の異性から仕事の愚痴を聞かされるのですが、正直私より給料良いんだからそれくらい我慢しろよと思いますが上司のため無下にできません(先日の面談で異動願を出しましたが)
友人でも延々と仕事の愚痴をぶちまけて結局「まっ、その分給料もらってるからいいけどさぁ〜(ため息)」と言ってきて疲れました(あけおめLINEは無視して今後も返信しません)
同じようなかたいますか?+51
-59
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:21
年収低そう笑+19
-25
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:00
>>1
愚痴延々聞かされるのってゴミ箱扱いされてるのと一緒
主は大人しいタイプ?+105
-18
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:01
飲み会でめっちゃ聞くから飲み会出るの止めましたー+55
-1
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:09
愚痴という名のマウントですね+68
-5
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:19
正社員じゃないんだから、そんくらい我慢しろよ+12
-40
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:52
>>1
感情のゴミ箱にされてるだけ
+38
-5
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:13
あーわかる
たぶんその人仕事以外の愚痴も多いよ
何でもじぶんが1番大変と思ってる+113
-4
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:34
>>1
下に見られてるんじゃない?+12
-8
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:37
>>1
私より給料良いんだから我慢しなと言う+42
-4
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:47
>>1
分かる〜
テキトーに聞き流しちゃえ
私もパートで、上司から正社員として迎えた女性社員の接し方が分からないとか、プライベートなことまでいろいろ相談寄せられてマジで嫌だった+24
-3
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:58
>>1
あなたも愚痴言えばいいよ。愚痴仲間になれば?+10
-8
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:28
サンドバッグちゃうねんぞって感じよな+27
-1
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:34
+15
-2
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:37
>>1
愚痴を言われるのが嫌だと言うなら分かるけど
『その分金を貰ってるんだから愚痴言うな』
はパワハラと同じで違うと思う
+37
-16
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 00:20:32
新卒の頃全然仕事できなくて上司に詰められた時にパートの方がいつも飴くれた…たまに弱音吐いちゃってたな+37
-1
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:05
「へー、代わりましょうか?」と言う+11
-1
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:41
>>1
「パートのあなたと違って私はこんなに忙しいんだよ〜」
「いいよね〜パートは気楽でさ」
って言ってきてますね+63
-0
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:44
「へえ、正社員って大変なんだ。私はパートで良かった!」って思うけどな、私なら。
主さんに「本当は正社員になりたい」って気持ちがあるから、正社員の愚痴を聞くと気分悪くなるだけじゃない?つまり嫉妬。+26
-18
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 00:22:32
愚痴ぐらい別にいいだろ+7
-12
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 00:22:36
>>2
高い人は、こんなこと気にも止めずに仕事だろうな+16
-1
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 00:23:06
>>19
それだな
多分正社員というか安い賃金に劣等感持ってるね
愚痴聞く時間も時給内なら楽だし全然聞くけどね+11
-9
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:17
そんなことで返信しないの幼稚すぎない?+6
-10
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:49
私は派遣なんだけど、社員同士で愚痴言っていて私に同意を求められると困るんだわ。立場が違うのに一緒になって文句なんて言えないじゃん。+47
-0
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:40
>>1
😇これ送るといいよ+1
-0
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:41
>>12
これは言わない方が良いよ。
言ったた事で相手に愚痴を言わせる権利を与える事になる。+8
-2
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:58
私は派遣やパートで生きてきたけど、そういうのはいくらでもあったよ
正社員としてガッツリ身を置いてる訳ではない人に愚痴るのが息抜きになるのかもと思って聞いてた+46
-2
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:04
そういう人は他人の影響をすごい受けるから怖い
+0
-1
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:15
>>1
主の事好きなんじゃない?+3
-9
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 00:29:39
「まあその分給料もらってるからさあ」と言われたら、淡々と「そうですね」で終了+10
-1
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:21
>>1
この間も上司が、、ってあって
既婚者で、狙われてるんじゃないの?とかあった
ばっさり聞くの辞めた方がいいよー
上司でも!友達でも!毒親でも!
くだらん愚痴ばかりで
愚痴のゴミ箱にしてくる人は
関わらないほうがいいよ
こっちが困った時、知らん顔だしさ。
それに、Xとか色々ある時代に
くだらん愚痴言われると
マヂで金払えっ!って思う
+15
-0
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 00:31:21
>>1
愚痴ばかりだと嫌だけど世間話でやだよね〜って話すくらいなら別に気にならないかな+13
-0
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 00:31:42
>>5
何でもマウント言い過ぎ+15
-6
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 00:32:19
愚痴られたことあるよー
非正規の私に言われても、って思ったなー
まあ私も思ってたんだけど
退職したのはその愚痴った人より私が早かったw+4
-1
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 00:35:03
>>15
パ、パワハラ?
主がパワハラしているってこと??
パワハラの意味わかってる??
正社員とパートじゃ給料も立場も違うのだから、愚痴はよそでやってくれ、って主の主張は当たり前じゃん。なんでそれがパワハラなのか私には理解できない…
つか、トピ主を批判している人って、愚痴愚痴聞かされても大丈夫!ってかんじ? すげー寛大なんだね。
それとも自分が愚痴愚痴言っている当事者なのかな。
+15
-12
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 00:37:07
私は社員たちの話聞いてあげる事で良い関係築けた所がある+5
-2
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:57
岩屋が訪中の際に交わした条項のせいで日本のアニメ文化喰われるよ。他にも子供と... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-1
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 00:42:12
愚痴ってる方は相手がパートだからとか正社員だからとか考えずに言ってると思う。
誰でもいいから愚痴聞いてほしいだけ。
+19
-3
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 00:43:22
>>8
自分は我慢強いと思い込んでる。
傍から見たら文句ばっかりで全然なのにねw+14
-0
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 00:43:32
パート相手だから言ってるのかも…+5
-1
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 00:43:44
正社員じゃなくてよかったー!って心で思っとく+12
-0
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 00:47:27
>>36
こういう風に思える人ってポジティブで好き。
愚痴ばっかりだと大変だけど、ただ聞いてるだけではなく聞き上手な人って好かれるよね。+3
-2
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:28
>>8
わかる〜。
わたしの職場の正社員もそうだったわ。
自分が一番大変で仕事が終わらない終わらない…って。
はたから見たら要領悪過ぎなのと
他のパートと喋ってるときは仕事の手が止まってるから
そのせい。で、仕事が終わらないからって
周りに仕事任せだして早出させられたりしたのに
自分は適応障害になりました、て休職しやがったよ。
無能ほど愚痴を言うからね。+26
-0
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 00:53:52
>>35
というか、「そのぐらい我慢しろよ」→LINE無視の流れがちょっと幼いなとは思う。
そもそも単なる愚痴なんだから、「大変ですね」ぐらいで終わる話+8
-5
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 01:05:51
愚痴ならまだいいけど悪口はもっとやだよ+3
-0
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 01:36:14
>>19
無料の慰安係にされるからじゃね?+10
-2
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 01:37:57
>>45
悪口に同調しないと嫌がらせしてくるし
同調したらこんなこと言ってたーって言いふらすし、非常に厄介+11
-0
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 01:39:16
>>36
優しいね+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:29
>>38
言いやすい雰囲氣があるんだと思う+2
-0
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 01:41:44
>>34
愚痴ることでストレス発散出来てたのかな+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:46
>>46
「正社員って大変なんだ。私はパートで良かった!」って思えるから、私にとっては正社員の方が無料の慰安係になってるけどな。なんでも考え方と価値観次第だね。+3
-2
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 01:47:34
主さんの例だと上司の愚痴は聞くし、人じゃなくて環境が原因なら一緒に悪口言ってるけど(寒い中出張に行かされるとかなら)、友達のはマウントっぽいからなんか嫌だな。こっちにメリットあんまりないし。+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 01:48:53
気にしたことなかったな。
大変ですねぇ。と思うだけ。+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/12(日) 02:03:16
>>1
どこでもあるんだね〜。
とりあえずLINE交換なんて次回からは辞めるべき。吐き出しポストにしか見られてないなと気付いてからは逃げまくってるよ。+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/12(日) 02:07:41
>>18
私オフィス清掃なんだけど、社員の女の子から「掃除っていいですよね。私も掃除してたいなぁ〜」と言われた
「そうなの?代わってあげるよ!」とか言えばよかったな〜+18
-0
-
56. 匿名 2025/01/12(日) 02:08:41
>>55
やな感じだね〜+15
-0
-
57. 匿名 2025/01/12(日) 02:11:52
>>24
意見言ったら言ったで生意気とか言われるんだよね
巻き込まないでほしいわ+6
-0
-
58. 匿名 2025/01/12(日) 02:16:43
愚痴聞く事は無い用事つくって席外せばいい
相手が自分より上とか下とか関係無い+5
-0
-
59. 匿名 2025/01/12(日) 02:22:10
>>58
ガルみたらよくわかるでしょ
派遣社員はマウント要員だよ+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/12(日) 03:00:14
>>3
横、私全然大人しくないけど良く愚痴られる
職場では下手に合わすと面倒だから、へーって聞いてるだけ
で、あんまり聞いてないやw+23
-0
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 03:14:43
>>1
一緒になって愚痴って欲しい人と、聞いてるだけで満足な人が居るよね
嫌なら、へーそうなんですねーって興味なさそうにしたら言わなくなると思う+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/12(日) 03:47:44
給料の差とか何も気にせず普通に聞いてるわ
給料の分責任もあるわけだし、私はそういう仕事やりたくなくてフリーターしてるわけだし。
私のバイト先は社員の基本給もバイトの時給も公表されてるから普通に知ってるんだけど、その給料でパチンコして金ないとか言ってんのは「黙れ」って思ってるしたまに口から出てる気がする。
仕事量とその責任に見合う給料だとしても愚痴言いたくなる時があるのも分かるし、言われたら私の愚痴も言ってお互いに笑って終わる。
私が人の愚痴を楽しみながら聞く変態なだけかも。考え方や性格を分析する糧にします。+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/12(日) 04:58:10
>>1
なんだかんだお愛想して上司の話を聞く素振りを見せるからでしょ。
1は仕方なく聞いてる素振りをしてるというかもだけど、物知り顔で愚痴を気持ちよく話させておいて陰で悪くいうなんて性格が悪いと思う。
本当に嫌ならサクサク仕事してればいいだろうし。+6
-1
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 05:55:31
>>63 横
主の件と関係ないけど内心嫌なのにやっている自分のことを性格良いと思っていたフシがあったから図星だわ
はっきりと断れるほうが性格も頭もいいのに+1
-0
-
65. 匿名 2025/01/12(日) 06:13:45
パートは時給が上がってるけど
正社員は給料下がって行ってるよ+3
-3
-
66. 匿名 2025/01/12(日) 06:37:45
伸びないトピ
w+0
-1
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 06:42:20
>>1
唐突なあけおめLINEの話題は何なんだ…+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/12(日) 06:45:28
>>44
と愚痴悪口しつこい側の主張でしたーてw
愚痴悪口うるさい人からは別料金で金を請求したい
お金払ってカウンセラーに言ってください
+4
-1
-
69. 匿名 2025/01/12(日) 06:58:22
>>3
まじそれ。
私新人で、先輩が聞かされるんだけど、
先輩はまるで自分のことを正義で「あの人は常識がない、失礼だ、礼儀がない」て話を延々してくるが、
心の中で私は「あなたも今私に対して失礼なことしてるじゃん、なるほど類友だなー」って反面教師にしてる。+21
-0
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 07:15:17
お局パートに対する愚痴を聞かされるんだが、絶っっ対にわたしや他のパートの愚痴や悪口も言ってるだろうなと思う。
+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 07:16:19
男性上司ならパートて訳にはいかないだろうし、大変だな〜、
友人ならそんな愚痴るなら働き方変えたらいいのに、て聞き流してるけどねw+4
-0
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 07:29:47
ありましたね
パート相手って言いやすいのかな?と思いました
社員より辞めていなくなる率高いし+2
-0
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 07:36:33
>>1
あなたもその上司以上に愚痴を言い返せば?
色々大変なんですねー。私なんて、〜で、〜なんですよー!聞いてくださいよー!もー!こないだなんてー!もー!ひどくないですかー?
って。愚痴には愚痴で言い返す!+1
-1
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 07:52:12
>>3
主です
寝てましたm(_ _)m
大人しくはないです、共感すると疲れるので相槌をひたすらうってます+7
-1
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 07:53:01
>>6
正社員なんだからそれくらい我慢しろよ+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/12(日) 07:53:53
>>12
仲間になりたくありません+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/12(日) 07:55:05
>>15
パートは正社員の愚痴を聞くなんて契約ありません+9
-1
-
78. 匿名 2025/01/12(日) 07:56:58
>>44
チリつもだよ
あなたは経験ないんだね
無自覚のマウントを含めた愚痴を延々と送られるとイライラするんだよ+9
-1
-
79. 匿名 2025/01/12(日) 07:58:43
>>44
「大変ですね」
→共感してくれたと勘違いされて粘着してくる人いてマジで疲れたわ+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/12(日) 07:59:58
>>16
主の場合は年上の男からの弱音というか愚痴じゃん
訳が違う+5
-0
-
81. 匿名 2025/01/12(日) 08:02:20
よくある話+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/12(日) 08:02:24
>>19
パートは無料のカウンセラーじゃないんだよ
なんでおっさんの愚痴聞かないといけないんだよ+6
-0
-
83. 匿名 2025/01/12(日) 08:03:25
>>23
あなたも愚痴のゴミ箱にされたら気持ち分かるんじゃない?+3
-0
-
84. 匿名 2025/01/12(日) 08:08:50
>>36
これあるよね。
私は店長がそうだな。今もその前も。
パワハラだってみんなに嫌われてるけど、その人たちの好戦的な態度もなかなか酷く、そんなことまでパワハラ認定?って驚くこと多々。
店長が気の毒すぎて、結構愚痴の聞き役になってるよ。
そうすると、こちらも働きやすくなるし。
+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/12(日) 08:09:27
>>63
上司に対してなんだからその行動は当たり前でしょ
現に静かに異動願を出してるわけだし
主はしっかりしてると思うよ+1
-1
-
86. 匿名 2025/01/12(日) 08:11:09
>>15
言えばいいけど正社員同士で愚痴りなよ
勘違いしすぎ+8
-1
-
87. 匿名 2025/01/12(日) 08:12:36
>>86
それな+5
-1
-
88. 匿名 2025/01/12(日) 08:32:49
>>42
無料カウンセラーとしてロックオン<⚫︎><⚫︎>+4
-0
-
89. 匿名 2025/01/12(日) 08:33:43
>>86
正社員で仲良い人いないのかなと思う+5
-1
-
90. 匿名 2025/01/12(日) 08:44:47
>>1
私もパートです。社員さんで愚痴とか弱音吐いてくる人って性別問わず可愛く感じる。
そういう人には全肯定して背中押すよ!ニッコニコで背筋が伸びた姿を見たら私も誇らしくなるし仕事頑張れる!+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/12(日) 08:48:17
>>1
パートだけど毎日誰かの愚痴聞いてます、社員さんの愚痴も聞きます
愚痴聞いてその人達がスッキリしてまた仕事してくれるなら、それでいいかなと思ってる+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/12(日) 08:51:11
新入社員の至らない所とかめっちゃ言ってくる。
でもその人は結局他の人には私のこと言ってそうだしとにかく人のネガティブなことばかり話題にするから最初のうちは聞いてその人のことかばったりしてたけど最近は「直してほしいとこは私に言っても仕方ないし本人に直接言った方がいいかもですよ」とやんわりと注意した。
でもホントそうだよね。
他の人に言ったところで解決しないし回り回って伝わったらお互い嫌だろうに。
私は本人に直接言えないことは他人にも言わないって決めてる。
+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/12(日) 08:54:25
愚痴ってくる上司もしんどいから愚痴るんだろうけど、聞かされるほうもしんどいって分からない(しんどくて気付けない)んだろうな
私も愚痴はガルちゃんかな
「陰(ネット)でグチグチ言う貴方も性格悪い」とガルで言われたり大量マイナスもらったりするけど、所詮関わる事のない赤の他人だし自分が消化できればそれでいいかなと思ってる+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/12(日) 09:13:29
逆に「私正社員だけど同じ職場のパート(非正規社員)に愚痴聞いてもらってるよ!」って人いるの??+3
-1
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 09:39:16
>>16
なんなら新卒すぐの時はパートのおばちゃんのがリアルな立場は上だし笑、
残業つづきだと「無理しないで早く帰りなよ!?」とかお母さんみたいな感じたったし。我慢しろみたいな主さんのとは違いそう+9
-0
-
96. 匿名 2025/01/12(日) 10:02:38
仕事終わったパートの人を引き止めて30分以上愚痴聞かせてる人いる
女性同士だけど+4
-0
-
97. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:05
>>24
うちの部長なんて役員の愚痴部下に言ってる
主任程度ならまだしも部長って
社員達のモチベーション上がらないからやめなよと思うんだけど
あと一応社外の人間だから私の前で言うのも守秘義務的にヤバいからやめなよと思う+5
-0
-
98. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:54
>>3
でもたまに自分から愚痴聞きたがる人もいるよね
本当に聞きたくないならまともに返事しちゃダメ
+6
-0
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:39
>>78
何のマウントよ
うまくかわせばいいだけ+3
-2
-
100. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:54
昔勤めてた会社でバイトと仲良くしようとしたら上司に「仲良くなり過ぎてバイトに愚痴言うのやめな。揉めて辞める時社長に何言われるか分からないから。」と言われてそれを守ってる。実際そのバイトさん4ヶ月で無断欠勤して辞めちゃった。+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:27
>>72
社員同士だと足の引っ張り合いみたいになって上司に言われるかもとか思うからじゃない?
+2
-1
-
102. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:59
>>68
?+2
-0
-
103. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:52
>>63
結構いるのが自分から「聞きますよ」とか「吐き出した方がいいですよ」とか言っといて愚痴聞かされたみたいな態度取る人
結構このタイプ多いんじゃないかな?
本当に聞きたくないなら社交辞令でもそんな事言わない方がいい
+6
-0
-
104. 匿名 2025/01/12(日) 10:39:11
>>90
凄いわ!社内クラッシャー!+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/12(日) 10:59:22
>>101
パートも上の人にチクる可能性がある+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/12(日) 11:12:37
>>1
高校時代コンビニで1年弱バイトしてた時、社員がいつも私に愚痴ってきてた
誰にも愚痴れないんだな、かわいそうだなと思って聞いてあげてた(ロリコンとかではない)+4
-0
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 11:26:09
別部門の社員に延々と愚痴聞かされて辞めたわ。
逃げても追いかけて話続けてくるような人だったから怖くて。+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/12(日) 11:44:23
私もあなたと同じで転職とかの勇気がないの、ってお局さんに言われた時、
寿退社するから裏切る気満々の中、予定額までのお金を貯めてただけだったので、気まずかったことを思い出した…。+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/12(日) 12:06:37
愚痴って面白いじゃん
どんどん聞いちゃうわ
前向きな話より全然楽しいw
+4
-2
-
110. 匿名 2025/01/12(日) 12:17:02
大型新人「先輩…、陳腐化してすみません…。」+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/12(日) 12:18:58
私も若い頃アルバイトの子に愚痴言ってた
同僚とかいたら愚痴り合えたと思うけど誰もいなくて誰にも言えなくておかしくなりそうだったから
ちょっと聞いてもらえるだけで良かったんだよね
悪いことしてたなって今は反省してる+5
-0
-
112. 匿名 2025/01/12(日) 13:46:41
>>93
私の上司は私と仲の良い人の愚痴を言ってくるからしんどい。なるべく話をそらそうとするんだけど、毎日のように何かしら愚痴を言ってくるから嫌になる。+4
-0
-
113. 匿名 2025/01/12(日) 15:15:23
20代正社員に散々上司の愚痴をきかされたあげく
当の正社員さん、うつ病で長期休職するそう。
もう連休明けが嫌で嫌でたまりません!+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:16
>>77
大門未知子みたいにすればいいね!
愚痴の付き合い致しません!
金払ってカウンセラーなり占いにでも行けば良いのに!+3
-0
-
115. 匿名 2025/01/12(日) 16:08:52
>>3
そうかなー??
逆に聞き上手なんじゃないの??
+2
-0
-
116. 匿名 2025/01/12(日) 20:58:17
>>3
別の上司に「〇〇さんが〜って言ってましたよ!」って明るく相談(リークする)+3
-0
-
117. 匿名 2025/01/12(日) 23:24:19
別に愚痴ぐらい聞いてあげればと思う。
余裕ない人多過ぎる。それに、愚痴りたいのはパートも正社員も関係ないよ。+2
-2
-
118. 匿名 2025/01/13(月) 16:30:42
>>6
え、むしろ正社員と同等の給料ももらえてないんだから、もっと気軽に働きたいでしょ。
+3
-0
-
119. 匿名 2025/01/15(水) 07:52:44
>>117
そんなに聞いて欲しいならカウンセラーにでもお金払って聞いてもらえばいいじゃん、都合良すぎ+0
-1
-
120. 匿名 2025/01/15(水) 12:30:02
>>119
余裕ないんだねあなた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する