-
1. 匿名 2025/01/11(土) 22:32:44
アメリカの医師免許は1〜2年ごとの更新制となっていて、例えばカリフォルニア州では2年ごとの医師免許更新の際、100時間もの教育プログラムに参加しなければなりません。
そういう話をすると、「日本の医師免許も更新制にするほうがいいのでは?」と思う人がいるかもしれませんが、日本で今すぐそれを導入することには私は反対です。
なぜかというと、仮に医師免許更新制度が導入されたとしても、今の医療界を牽引する学会ボスをはじめとする教授たちが変わらない限り、更新のための教育プログラムが専門医資格の継続のための講習会のような従来の知識を補強するだけのものになる可能性が高いからです。それだと彼らの新たな利権にしかなりません。
もっと懸念されるのは、それこそ面接などを課し、自分たちの意にそぐわない問題提起をしそうな受験生を面接で落とすように、そのような医者から免許をとり上げることができる仕組みがつくられてしまいかねないことです。
そんなことになれば、私のような「物言う医者」はもう医者でいられなくなってしまいますから、それを恐れてますます誰も何も言わなくなるに違いありません。+77
-17
-
2. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:17
ブラックジャックには関係ない話+18
-1
-
3. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:28
いけなくはない+11
-4
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:29
とりあえずあの人をなんとかしてほしい+180
-2
-
5. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:39
あの女医者と一緒に剥奪して欲しい+209
-3
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 22:33:57
母親父親だよ
変なのが子供作ると
子供が可愛そう+6
-13
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:15
やばそうな医者の写真だね+10
-0
-
8. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:19
罪を犯した人は医者だろうが教員だろうがその職業に就くようにできないようにしてほしい+223
-1
-
9. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:19
教員の更新制度はなくなったっけ?+17
-0
-
10. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:22
これだから医者と結婚したいんだ‼️+2
-8
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:23
でもヨボヨボで本当に大丈夫なのかよって感じの人に医者させるのもいかがなものか+103
-3
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:33
でも竹田くんみたいな人が一生医師やってられるのも困るよ+149
-1
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:36
教員免許こそ、更新制にして
+18
-8
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:36
>>5
誰ですか?+0
-4
-
15. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:42
>>1
この子は頭はいいけど、企業の組織ではうまくやっていけない、だから医者にしよう
そんな感じだよ+30
-1
-
16. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:46
要は精査する側もされた方がいい側も老害が多いって話
+6
-0
-
17. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:00
>>1
ヤバイ患者もいるよ
マジでどうにかして
患者「熱があるんです。喉も痛い」
うん
なぜ内科にいかないの?
ココ整形外科クリニック+49
-12
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:08
思い当たる病院ある…
たぶん、どこの地域でもあるよね
>つまり、医者としてスタートしたときから、一切知識のアップデートをせず、過去の常識のまま治療にあたったとしても、免許をとり上げられることはありません。医者が余っているわけではないので、多少評判が悪くても淘汰されることもありません。
>だから危機感もなく、医師として自分を成長させなければというモチベーションがわきにくいのです。+33
-1
-
19. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:12
>>14
美容外科医の麻生+25
-0
-
20. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:12
竹田くん+24
-0
-
21. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:16
竹田くんはさすがに復帰できないよね?
被告になったから+27
-0
-
22. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:33
クリニックに長年勤めてる医師って立派な人もいるけど、必要以上に偉そうで変な人も多い気がする
狭い世界でずーっと「先生」って呼ばれてると
勘違いするんだろうな…
先金は口コミ評価とかを気にするからか
変な人貼った気がするから+67
-3
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:39
更新制とは具体的いうと?
また医師免許の試験みたいなの受けるの?
どうやってライセンスを取得するかは解らないけど
更新切れたら更新するより他の職業に転職して医師不足になりかねない+10
-2
-
24. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:00
医者って職業無かったら、ワタシ、オレ、ヤバかったかも、と思ってる医者も多いと思う+23
-1
-
25. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:01
祖父が週に2日午前だけ診察に出てるけど、もう83歳なんだよね。
田舎のクリニックだし祖父に会いにとかお話しするためにくる古くからの患者さんばかりだけど、もう一般の病院ではもちろん通用しないと思う。
更新制になるとそういう働き方もできないのかなーと思うと少し寂しく思ったりはするよ。+12
-4
-
26. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:12
別に更新制にしなくてもいいけど、明らかにモラルが欠如してる医者とかミスが多すぎる医者、犯罪犯した医者は剥奪できるようにするべきでは。+72
-1
-
27. 匿名 2025/01/11(土) 22:36:42
AIもパソコンもあるんだから医師免許もっと簡単にするべき
ランク作って手術とか薬品の取り扱い分ければいい
皮膚科とかベテラン看護師でもいいでしょ+2
-6
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:04
竹田くんまだやってるのかな?+9
-0
-
29. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:29
歯医者も?
薬物依存で捕まった奴知ってる
そんなのも歯科医に戻れるの?
怖いな+8
-0
-
30. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:34
ヤブ医者一掃してください
+14
-0
-
31. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:21
>>23
診察記録出しておかしな点がないかチェックでいいんじゃないの
後は素行や内部告発や患者からの通報がないかとか+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:42
>>5
この人最近毛生え薬かなんかしてんのかな?パヤ毛生えてきたよね😂めっちゃ違和感+26
-1
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:51
>>15
まあでもあまりに言動がおかしかったら面接で弾かれるんじゃないのかな?+1
-1
-
34. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:55
>>1
どんなにやばい医師でも
健康診断制度があるから
お客は幾らでも湧いてくる。
利権構造がヒドイ。+13
-0
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:10
>>5
息子にアイドルの整形話してXで息子が流しちゃったの忘れてない+37
-2
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:30
ヨボヨボのじーちゃん先生が出てきた時は心配になった。
え!?じーちゃん大丈夫?手震えてるけど!って。
でも優しいじーちゃん先生ならまだマシだけど、年だけとって大先生って崇められてる偉そうなじーちゃん先生は嫌だ。+12
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:57
>>14
キム・ポクテ+20
-0
-
38. 匿名 2025/01/11(土) 22:41:27
原因不明の患者を診るとき、原因を突き止めることより自分の専門外であることを証明する言質を患者からとって責任から逃れることにばかり腐心する医者が如何に多いかということを病気になってから思い知った。+15
-3
-
39. 匿名 2025/01/11(土) 22:41:30
>>1
>ドリルで神経切断も 医療事故繰り返す“リピーター医師”
こういうのめちゃくちゃ怖いんだけど
裁きを受けずに医者を続けられてるんだからね
リピーター医師によって繰り返される医療事故 病院で何が起きていたのか?医療の安全について考える | NHK | WEB特集 | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】「私の体をぐちゃぐちゃにした」4年前、手術中に脊髄の神経を切られる医療事故にあった70代の女性。両足がまひして歩けなくな…
+22
-0
-
40. 匿名 2025/01/11(土) 22:41:44
>>17
境界知能?
+3
-0
-
41. 匿名 2025/01/11(土) 22:42:54
>>33
東大理3なら面接無いはず+0
-9
-
42. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:43
アメリカの給料は桁違いよね
診療科によっては日本医師の年収が月収みたいな人もいた
訴訟も多いからだろうけど
素人からしたら身体預ける以上知識や技術はしっかり持ってて欲しいのもまた事実+10
-0
-
43. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:52
>>1
訴えられたこともあるヤブ歯科医・金儲け悪徳歯科医 O野が
足□区歯科医師会で幹部になってたわ
もう何年も前で今はおじいちゃんだろうけど+9
-0
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 22:43:58
>>1
その教授たちにも試験して面接すりゃよくない?
金とか渡して黙らせそうだけどw+2
-1
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 22:45:02
>>1
とりあえずこの筆者は自分や自分の家族が生きるか死ぬかの状況になった時ヤブ医者が担当したり、自分や家族が失敗率が低い手術で命を落とす可能性を1ミリも考えてなさそうだね。+7
-0
-
46. 匿名 2025/01/11(土) 22:45:21
内海も医師免許剥奪してほしい
本当に医師免許持ってるのかな?
研修医はやってないんだっけ?+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/11(土) 22:45:35
>>5
間違えてマイナス押しちゃった!
+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:01
>>5
お金持ちの人だよね?
息子にブランド品いっぱい買ってあげてる人?+16
-0
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:21
学会ボスや教授をなんとかすればいいのでは?
更新制度があるアメリカではどうなってるのか?
と言うか、牛耳ってる人達が好き勝手してるって、更新制度があってもなくてもダメな状況なんじゃ…+7
-1
-
50. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:43
保育園で医師の集団健康診断あって質問ないか?ってあったから歯と鼻水の事書いたら
「歯科に相談してください」「耳鼻科に相談してください」で笑ったわ
下手なこと書けないのはわかるんだけどね
+6
-2
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:51
>>26
これ
医師だって人間だしプライベートあるし、その更新にプライベートの観点から条件達成できない可能性もあるから、一概に更新性が絶対とは言えない(現に専門医は更新の条件によっては子育てや旦那の海外留学についてった女医さんが更新厳しくなったりとか、、)。
男性も女性も、医師として働き正しく免許更新していける仕組みにすべきだけれど、現状そうではないし
そういった制度を整えてから、だと思う
ただ、明らかな犯罪をしたゴミは人を救う医療従事者になる資格がないので、未来永劫医師免許取れないようにして欲しい
お勉強さえできたら一生安泰なゴールデンパスポート、て怖すぎるよ+16
-2
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 22:46:59
>>17
え、どの科でも基本内科として診れるんじゃないの?+5
-9
-
53. 匿名 2025/01/11(土) 22:47:20
ミスって複数の患者を死なせていた特定の医師
昨年発覚したこの一件はまずいんじゃない?
+4
-1
-
54. 匿名 2025/01/11(土) 22:49:00
>>5
実際何の罪に当たるんだっけ
いまいちこの人たち追ってないわ
SNSの千葉の看護師の方が個人的にはアウトじゃけど+16
-1
-
55. 匿名 2025/01/11(土) 22:49:30
口コミ評判大事だよ
医者はそれぞれ得意な事があるけど苦手もある
自分の病気にあってる病院や医者を見つけるべき
自分で調べるしかない+5
-1
-
56. 匿名 2025/01/11(土) 22:50:00
コロナワクチン注射で大儲けした医者知ってるけどあの時ばかりは羨ましかったな+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 22:50:39
>>3
利権と切り離してやりなよって思うよね
政治と医療の利権ががっちりだからできないんだろうけどさ+4
-1
-
58. 匿名 2025/01/11(土) 22:50:56
先生と呼ばれる職業は特に厳しくしてほしい+5
-1
-
59. 匿名 2025/01/11(土) 22:52:03
>>1
海外ドラマER見てると日本の医学制度は生易しいんだなと思う。+7
-4
-
60. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:35
>>33
ヨコ友達+100点あったのに面接でおとされてた。
ほんとうにわかるヤバイ人はおとされる。
因みにその子ひたすら一年面接の練習して、次の年受かってた+5
-1
-
61. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:16
一人の医者の手術で何人死んでも医者続けられるのはほんとによくないと思う
問題起こしてる医院長とかも+11
-1
-
62. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:43
医者嫌いだけど向こうもこっち嫌いだろうなとは思う
優秀な看護師を医者に近づければいいだろと思う
+1
-1
-
63. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:18
アメリカの医大は、4年大学卒業しないと受験できないんだよね。飛び級は別として、普通はアラサー近くなってしまう。+6
-1
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:27
>>63
しかもボランティア活動の実績が無いと医学部試験にはほとんど合格しないらしいね+5
-1
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:08
本当に田舎の医者がダメすぎる
しょうがないから通ってたけど
悪化してやっぱり遠く行くべきだった
うちの町には医者いないわ+1
-2
-
66. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:19
専門性がないのに自由に診療科を名乗れるのもどうだろう
逆に専門性を高めて育ててもいいと思う
どうせ科を決めたあとは専門外のことはわかりませーんってなるじゃん+14
-1
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 22:58:25
>>4
竹田くん?+49
-1
-
68. 匿名 2025/01/11(土) 22:59:01
>>5
睡眠薬レイパーじゃん
剥奪剥奪+25
-1
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:37
>>65
それって地方移住のかなりのマイナス要因
都会みたいに医者や医院選べないもんね+2
-1
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:55
>>59
情報の収集元がドラマwwww+4
-1
-
71. 匿名 2025/01/11(土) 23:04:08
やぶ医者、確かにいるからなぁ。
せっせと通院して、時間と労力と金の無駄という…。
それでも繁盛している。わけわからん。+7
-1
-
72. 匿名 2025/01/11(土) 23:04:23
アメリカって医学部卒業しても6年ぐらい臨床してやっと一人前だよね
しかも更新制ってほんとうに厳重に管理されてて羨ましいね
日本は学部卒業してたった2年の臨床だよ
そのあと学歴ロンダ多数
その後総合病院で修行からの開業ってパターンが多いみたいね
専門以外は標榜出来ないようにした方がいいと思う
日本ユルユル
竹田君なんて氷山の一角じゃないの+9
-1
-
73. 匿名 2025/01/11(土) 23:08:32
>>11
地元の小児科の老先生、器材も揃ってる若い先生がいまいち判断つかなかった子供の熱を溶連菌だね、ってすぐ治療してくれたから経験値も侮れないな、って+23
-1
-
74. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:44
>>23
医師の頭数だけは多いんですよ
但しムラがあり過ぎ
山村離島にはサッパリいなくて
健常児でないと猛烈なクレームくる産婦人科は人が減る一方
新コロナなど感染症対応できる医師は元々少な目
救急外科は激務過ぎて敬遠されてる
あっ寿命ですねの老人ホーム専属と、あっ精神安定剤だしてきますの精神科
美容外科だけはどんどん入ってくる+5
-1
-
75. 匿名 2025/01/11(土) 23:15:06
みんな都会の病院希望するってね
ハッキリ言って地方の医者のレベル・・・・・
恐ろしい
それに婦人科とか恥ずかしい時女医もいないんちゃう+0
-1
-
76. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:43
定年もないよね?でも定年を設けてしまったら、地方は終わるわ。うちの田舎は高齢の先生だから、クリニック自体無くなるかも+0
-2
-
77. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:13
>>5
外科医竹田くんと、このおっさんと女医は資格剥奪でいいね
献体の生首ピースはやばいわ+51
-1
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:43
>>1
更新制で失うようだと、高いお金出して医師になろうとしないしね+1
-2
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 23:23:34
>>1
竹田くんみたいなのは勘弁して!+3
-1
-
80. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:30
原因不明の症状だと精神科に行って下さいと言われるね+2
-1
-
81. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:56
>>52
横
資格的には診てもいいけど本物の内科医には劣るから、医者も困ると思うよ
高齢の医者は今みたいに内科研修が必須ではないし+13
-1
-
82. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:37
>>5
ついでに通名も禁止にしてほしい。
最初は鈴木って名乗ってたのに、麻生にしてから麻生太郎の親族に間違われてお店での待遇が良くなったとか言ってて浅ましいなと思った。+44
-1
-
83. 匿名 2025/01/11(土) 23:34:57
何を持ってやばいとするか難しいね
竹田くんは外科医だからほとんど腫瘍が取れてないとか手術ミスがわかりやすいけど、内科はやばいことをしていても体調が崩れていくだけだから「こういうもんです」と言われたら素人にはわからない+1
-1
-
84. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:02
かかりつけ医ってだいたい内科の先生だと思うけどさ
あるクリニックの口コミ見てたらCT撮って大丈夫ですって言われたけど具合良くならず
他の医院で見てもらったら10センチの腫瘍が出来てて緊急入院したって口コミあった
これってかかりつけ医の意味なくね
数センチならわかるけどさぁ
医師の返信に「私は〇〇科の専門ではありません」てあった
+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:26
>>12
あれだけ問題起こしておいて犠牲者もたくさんいるのに未だに医者でいられるってやばすぎる
あんなの雇う病院も医師免許を剥奪しない行政も国民である患者のことなんて一切考えてないんだなと思う+29
-1
-
86. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:16
>>85
最後にいた大阪徳洲会だっけ
そこの責任者の言葉にも驚いたわ
竹田君を育てていくとかなんとか言ってたような笑
どっち向いて育っとんねん+11
-1
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:57
>>12
あんなのを生み出してるのは女の本能
コンプレックスビジネスにまるで宗教のように金を貢ぎ続け医者と聞けば簡単に股を開く
必死に整形して必死に医者の卵を学生時代から捕まえて更年期になったらリピーター医師に壊される
それでもこのループから抜け出せない+0
-6
-
88. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:00
>>5
醸し出す不潔感+24
-1
-
89. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:51
>>85
今は確か大阪の吹田で救急医だよね
大阪の吹田では(生きるために)救急車を呼ぶ≒殺される+5
-1
-
90. 匿名 2025/01/11(土) 23:46:08
毎回テレビに出てる医者ってなんなの?
+2
-1
-
91. 匿名 2025/01/11(土) 23:52:05
>>55
ダメ医者ほど口コミは嘘だー!とほざいてるね+1
-1
-
92. 匿名 2025/01/11(土) 23:56:23
>>49
当たり―
日本医師会ってこわいよー
伊丹十三で調べてみて+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:42
>>41
高校の行事全欠席して勉強してた子は理3落ちてた
面接でしつこく欠席の理由聞かれたらしい+4
-1
-
94. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:00
だから日本の利権や教授制度が嫌な優秀な医師はアメリカいっちまうんだよ+1
-2
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:02
>>92
せんべい とは違う事件?+1
-1
-
96. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:14
>>17
受付で問診票書くよね?
そこで追い返さないのは診療報酬を少しでも稼ぐためですか?+1
-2
-
97. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:42
>>70
ウケるw
+0
-1
-
98. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:59
>>41
理Ⅲってでも現場より研究職に行く人が多いイメージ
コミュニケーション破壊したアスペだらけのイメージ+0
-3
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:08
>>95
医療廃棄物の闇を伊丹さんが追ってたんじゃないのかな+1
-1
-
100. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:22
岩屋が訪中の際に交わした条項のせいで日本のアニメ文化喰われるよ。他にも子供と... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-1
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 00:22:21
竹田君とこって手術ロボないのかな
ろぼの方が優秀+1
-1
-
102. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:09
>>5
美容外科医になるともれなく大金持ちになれるシステムが間違ってるよね。
たばこみたいにどんどん贅沢税かけて診療報酬の8割ぐらい税金徴収するようにしたらいいと思う。
それで料金上がっても整形する人はするだろうし。+22
-1
-
103. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:26
>>99
医療廃棄物
臓器売買
西成の女医さんも同じ組織から…+1
-1
-
104. 匿名 2025/01/12(日) 01:34:37
>>11
田舎や離島なんかはそんな人でもいてもらわないと困る+8
-1
-
105. 匿名 2025/01/12(日) 01:46:00
>>4
怖いよね
あの漫画絵も怖くてトラウマ+13
-1
-
106. 匿名 2025/01/12(日) 03:38:49
>>1
日本中に医学部があって毎年たくさんの医者が誕生してるから医師不足にはならない。
免許更新制にしてほしい!
医師会歯科医師会ともに構造改革してほしいわ
医療ミス、診断ミス多すぎ!私、妹、祖父、祖母、身内だけでもこんだけ医療ミスされてる+2
-1
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 06:31:59
>>14
麻生太郎さんの弟さんと同じ名前を通名にしてる医者+3
-1
-
108. 匿名 2025/01/12(日) 06:43:01
>>18
ヤブ医者は地元で知れ渡ってるから薬局扱いになってるよ(なんでも処方箋出してくれる)+3
-1
-
109. 匿名 2025/01/12(日) 06:45:45
>>1
パイロットは1年毎に審査や身体検査あって少しでも引っかかるとダメなのに医者も同じように人の命預かる仕事なのに更新制度ないのおかしくないか+3
-1
-
110. 匿名 2025/01/12(日) 06:50:34
医療大崩壊で検索して下さい+0
-1
-
111. 匿名 2025/01/12(日) 06:54:44
>>96
病院が受診を拒否するのは違法ですか?
医師法19条1項に定められています。 「正当な事由」がない限り、医師は患者の診療の求めを拒否できないと規定されています。 Q:応召義務に違反すると、どのようなペナルティがあるのですか。 応召義務違反により、罰金や懲役といった刑罰が科されることはありません。+5
-1
-
112. 匿名 2025/01/12(日) 07:59:00
>>26
剥奪までが緩いんだよね。
殺人とかそのレベルじゃないとならないようだし。
少なくとも竹田くんは剥奪でしょ。+2
-1
-
113. 匿名 2025/01/12(日) 08:23:39
>>51
子育てや海外についていった人の更新が厳しくなるのはいいことじゃん。
ブランクある人がそのまま患者を見れるほうがおかしい。+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/12(日) 10:36:53
>>50
どんな回答が欲しかったの?
健康診断って詳しい検査できないから、症状に合った科の受信をすすめるって十分な対応だと思うけど、、+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/12(日) 10:50:27
医療従事者側だけど、患者さんにもいろんな人がいて、適切な対応してても名前把握されたうえで逆恨みされてることもあるだろうなって思ってしんどい
でもいくらやらかしても仕事続けられる面の皮あつい人たちは自分のこと正当化してノーダメージだから、ちょっと制度かえたくらいではなんともないだろうね+1
-1
-
116. 匿名 2025/01/12(日) 11:12:38
>>18
まじでそういうのが専門家語ってたりするから迷惑。
誤診するし。+6
-1
-
117. 匿名 2025/01/12(日) 11:47:55
>>22
結局医師も人間力高く無いとダメだよね
この前指間接が痛くて新しく出来た整形外科に行ったら凄い横柄な医師に当たってそのくせ色んな検査進めてきてビックリするような初診料払わされた
雑な診察するくせに次回の予約を週2回も入れてきて「は???」となった、もちろんキャンセルしたけど
個人病院だけどめちゃくちゃスタッフかかえてたから医療の点数上げる為にボラれた?って思ってる+4
-1
-
118. 匿名 2025/01/12(日) 12:01:13
カウセリングの集団セラピーでトンデモナイ医学生いたの思い出す。女一人で事務机動かしてんのにぽーっと静観して手伝いもしないわ、私の送別会でガールズバーの看板見てこっちのほうが気になるなぁグフフwとキモ発言。
数年カウセリング受けててこのレベル。
こんなやつが精神科医やるとかおかしいでしょ…+1
-1
-
119. 匿名 2025/01/12(日) 13:19:20
最新の知見を持つべきなんだから更新は絶対に必要でしょう
ふるいにかけられる心配をするなら、面接なしのマーク式の学術試験にすればいい
「きっと悪用されるから更新制度はなし」なんて言い出したらどんな制度もダメだよ+3
-1
-
120. 匿名 2025/01/12(日) 14:15:02
>>1
面接なんてなしで、自身の診療科のテスト問題にしてほしい。
色んな診療科をかかげてるクリニックや医者が多すぎる…
数年おきに、各科のテストにクリア出来た人だけが更新できて医師が続けられるというのが本来の医療だと思う。
テスト問題も同じのを使わず、毎回更新するべき!
医師個人が日々勉強してればいいが、そうでない人もいるから、更新制にして、知識や技量の足りない人は医師をやめるべき。+2
-1
-
121. 匿名 2025/01/12(日) 14:52:53
>>120
専門医は5年ごとの更新制じゃないの?+2
-1
-
122. 匿名 2025/01/12(日) 17:49:25
これだけ問題行動起こすのがいるなら、社会人として一般と同様に何らかのペナルティは、あって然るべき。犯罪者とか免許無しで良いと思う。免許取得にかかった税金も返せ。+0
-1
-
123. 匿名 2025/01/12(日) 22:18:06
>>22
先生って言われても何とも思わないけどな。
名前知らなくっても先生!って言ったらいいので便利だなとは思う。
ドクターだってすぐわかるし
〜さん、とさほど変わらない。+0
-1
-
124. 匿名 2025/01/13(月) 13:48:02
アホ男がとてつもないくらいいる笑えない+0
-1
-
125. 匿名 2025/01/13(月) 14:02:48
>>23
更新するほど旨味のある職業では無くなった。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/13(月) 14:06:10
アメリカの真似するのは良いけどさ、アメリカは書類などの雑務は医師はやらなくてよくて、医療だけに集中出来るでしょ?日本の医師は雑務が多過ぎるし給料はそこまで良くはない。そちらもアメリカ並みにしないとね。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
腕の良い医師とそうでもない医師がいるのはなぜか。医師の和田秀樹さんは「日本の医師免許は更新制ではないので、医師として自分を成長させなければというモチベーションがなく、古い知識のまま治療に当たっている医師も少なくない」という――。