ガールズちゃんねる

恋愛・結婚関係のアドバイスで有益だったこと

238コメント2025/01/13(月) 13:34

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:00 

    納得した格言や周りの人から聞いて納役に立った話、アドバイスを教えてください。
    主は男の人は気がある人と話す時瞳孔が開くという話をがるちゃんで見てから、自分に話しかけてくる男性の温度感を測る目安にしています。笑
    返信

    +15

    -38

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:38  [通報]

    目が常に充血してる男はヤバい
    返信

    +78

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 21:39:54  [通報]

    恋愛・結婚関係のアドバイスで有益だったこと
    返信

    +139

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:09  [通報]

    主の話がそもそも…
    返信

    +58

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:22  [通報]

    結婚の有無をまず最初に確認すること。
    返信

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:26  [通報]

    追いLINEはダメ、絶対
    返信

    +130

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:37  [通報]

    穏やかな男性が1番→マジでその通り
    返信

    +279

    -6

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 21:40:43  [通報]

    >>1
    恋愛・結婚関係のアドバイスで有益だったこと
    返信

    +101

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:00  [通報]

    お互いに期待しないこと
    返信

    +92

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:00  [通報]

    >>1
    出会ったら
     
    別れなさい
    返信

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:19  [通報]

    奥手も好きな人には積極的。
    返信

    +163

    -6

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:28  [通報]

    距離感がうまくとれないと長続きしないよ
    返信

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:40  [通報]

    男は好き避けしない。
    返信

    +36

    -23

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:47  [通報]

    付き合う前からラインきたり誘われても嬉しくないのは付き合ってからもだめだよね?
    言い寄られている男性がいるけどなんか合わないし違和感があり付き合うか迷っている。いい人だけどデートに誘われたりラインがきてもうれしいとはならならない。自分からラインをしたことがなく、返さなくてもラインがくる。会う回数重ねたら好きになれるのかな??でも本当に好きなら迷わないで付き合うのかな?30歳になりこの人逃したら結婚できないという気持ちも正直あり、人生詰みそうで悩んでいる
    返信

    +41

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:48  [通報]

    女性は自分が好きになった男性より、自分のことを好きになってくれた人と結婚するのが幸せ

    好きな男性と無理矢理?結婚や同棲したものの、全然大事にされなくて、一人で苦労させられてる女性いるよね
    男が、自分の方が完全に優位に立ってるから王様になるんだろうね
    返信

    +190

    -16

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 21:41:57  [通報]

    >>1
    結婚は生活
    返信

    +74

    -6

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 21:42:00  [通報]

    全国転勤の職種は賭け
    ついていくにしても、単身赴任させるにしても
    お給料は安定してるけどもね
    返信

    +85

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 21:42:19  [通報]

    >>1
    結婚は分別のつかない年齢(25前後?)でしないと、頭で損得を考えてしまって踏み切れなくなる。
    返信

    +175

    -5

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 21:42:22  [通報]

    結婚の話を自分からしないこと

    男が逃げるから
    返信

    +6

    -15

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:00  [通報]

    両思いの期間が長かったのなら、絶対に諦める必要はない。
    返信

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:30  [通報]

    少しでも違和感を感じたら後々ずっと心に残るから別れることも考えた方がいい
    返信

    +125

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 21:43:59  [通報]

    付き合ってから3ヶ月はHしない
    返信

    +46

    -16

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:03  [通報]

    男は好きな人に話しかける。話しかけないってことは脈なし。
    返信

    +148

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:09  [通報]

    義母と関係悪・田舎 →やめとけ
    返信

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:10  [通報]

    >>20
    でも自分からしないと先に進まないこともあるよね?ズルズルと同棲だけ続けて、何年も経って結局別れるみたいな悲しいパターン
    そんな男とは初めから結婚すべきじゃないんだろうけど
    返信

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:12  [通報]

    >>15
    合わない人と無理に結婚しても幸せになれないと思う
    もっと合う素敵な人が現れるよ

    ってリアルならいうけど、本音は、高望みしてたら結婚できないと思う
    返信

    +127

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:36  [通報]

    >>1
    結婚は憧れではなく生活
    一度はすべき
    けど無理だと思ったら我慢しない
    返信

    +53

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 21:44:53  [通報]

    >>12
    やれるかやれないかだけなら8割だろう
    遊ばれて終わる可能性もあり
    返信

    +81

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 21:45:22  [通報]

    >>6
    LINEマシマシ電話カラメで😌
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 21:46:26  [通報]

    男に奥手はいません。好きな女にはなんとかして接点持とうとする。
    返信

    +130

    -6

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 21:46:56  [通報]

    やっぱり優しい人が一番
    返信

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:37  [通報]

    何だかんだロングの方が受けがいい
    返信

    +8

    -14

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:40  [通報]

    >>7
    でも、姐さん。
    穏やかな男は物足りない野心が足りないとか言うてはりましたやん?
    返信

    +82

    -7

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:41  [通報]

    泣いて怒って関係が改善することはない
    返信

    +48

    -4

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 21:47:43  [通報]

    >>15
    人は出会ったときに恋人としてアリかナシか
    瞬時に判断している

    男性は8割オッケーだけど
    女性は2割がオッケー、6割が普通で何ともない、2割がナシまたは絶対ムリに分類される

    女性はオッケーの2割じゃないとときめかない
    男性によっぽどアプローチされたら6割から敗者復活もあるかもだけど、はじめの2割ほど好きにはなれない
    返信

    +107

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 21:48:43  [通報]

    >>34
    そういう人はハズレくじ引くタイプ
    返信

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 21:48:50  [通報]

    >>15
    いい人だし付き合ってみたけど無理で2ヶ月弱でふったら恨まれたよ。
    上手く付き合えたのは連絡が来て嬉しい、会えて嬉しい、自分からデートに誘うくらい、って人だった。
    返信

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 21:49:04  [通報]

    >>15
    結婚なんかいくつになってもできる
    子供だけはリミットあるけど
    不幸な結婚して別れることのほうがめんどくさそう
    返信

    +76

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 21:49:20  [通報]

    イケメンを選ぶんじゃなくて、自分のタイプの人と結婚した方がいい。
    返信

    +79

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 21:49:21  [通報]

    男がベタ惚れで結婚すると女性は幸せになる。
    返信

    +101

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 21:49:25  [通報]

    結婚は簡単
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:03  [通報]

    >>16
    いや、自分が好きになった男とじゃないとそもそも結婚したいとも思わないけど。
    返信

    +62

    -6

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:13  [通報]

    フラれた時に、男性の先輩から言われたこと

    「気持ちの配分を彼氏20%、仕事とか他のこと80%くらいにしておいたほうがいい。彼氏彼氏になっちゃったから、向こうはお腹いっぱいになっちゃたんじゃない?」
    返信

    +123

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 21:50:58  [通報]

    30過ぎたら女はやばい
    当時この言葉まにうけてすぎて病んでたし頭では全然やばくないって理解してたけど、すくなくとも顔も性格もお金も…と全て求めすぎてヤリモクに痛い目遭わされてるアラサーの友達みるとまだ既婚などが増えてきたり自分の焦りが少ないうちに結婚しといてよかったと思った
    返信

    +38

    -18

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:35  [通報]

    >>7
    ガチで穏やかと、穏やか風はどう見抜けばいいですか?
    返信

    +43

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:46  [通報]

    口の臭い人はやめとこう。
    返信

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 21:51:46  [通報]

    違和感は見てみぬふりをしてはいけない
    返信

    +93

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 21:52:16  [通報]

    がる太くんはガル乃ちゃんのこと好きだと思うよ。
    でもガルミちゃんのことも好きだと思う。

    初恋でのぼせ上がってた自分に友人の冷静な分析が効いたわ〜笑

    返信

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 21:52:27  [通報]

    >>40
    それがイケメンなのであった・・・。
    返信

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 21:52:49  [通報]

    >>7
    源田……
    返信

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 21:54:20  [通報]

    結婚生活で、顔が好きだとだいたいのことが許せる。
    返信

    +14

    -19

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 21:54:53  [通報]

    離婚しな
    返信

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 21:54:57  [通報]

    焦るとロクなことが無い。
    返信

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 21:55:18  [通報]

    >>2
    あとの夫だ、、
    若い時は綺麗な白眼だったけどアラフォーくらいから常に充血してるよ
    返信

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 21:55:49  [通報]

    >>20
    友人は自分から迫って?結婚したって言ってたよ。
    迫るというか、私と結婚する気が無いなら別れたいって言ったと言っていた。

    子供も生まれて仲良くしてるよ〜。
    返信

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 21:55:51  [通報]

    子持ちはやめとけ
    返信

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 21:56:10  [通報]

    結婚と出産のタイムリミットで頭がおかしくなりそうなぐらい病んでた29歳の時、ガルで「結婚も出産もしなくても死なないから落ち着け」って言われた
    たったそれだけで、アドバイスというほどではないんだけど、でもその瞬間、何か知らんけど自分にずっとまとわりついてた『結婚して子供産まないと幸せではない』という呪いが消えた
    同じことをリアルで言われてもきっと素直に受け取ることは出来なかったと思う
    この時ばかりはどこの誰とも知れない人の言葉だからこそ響いたんだろうなと
    返信

    +142

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 21:56:58  [通報]

    >>52
    でも年取って外見が劣化すると
    見て見ぬふりしてたことが全部降りかかってくるので
    倍苦しくなるよ
    返信

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 21:57:40  [通報]

    >>58
    結婚出産しなくてもいつか死ぬ
    返信

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 21:58:08  [通報]

    27さい、28さいが勝負。結婚は若さが大事。
    と言われ
    もてないから婚活がんばった。
    返信

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 21:58:11  [通報]

    >>3
    私中の下だけど旦那上の下だよ
    何でこんなアホを相手してくれたんだろうって毎日疑問と感謝の日々だよ
    返信

    +17

    -21

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 21:58:57  [通報]

    ギャンブル
    借金
    貯金なし
    タトゥー
    酒飲み
    タバコ

    意外とイケメンに多いけど
    中身はろくなもんじゃない
    返信

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 22:00:01  [通報]

    >>52
    そんなことない
    返信

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 22:00:55  [通報]

    結婚は運とタイミング
    返信

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 22:01:29  [通報]

    顔は好きだけど、中身で引っ掛かることがあるならそいつとは離れなさい
    返信

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 22:02:20  [通報]

    自分のことを大事にしてくれる人と結婚しなさい
    返信

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 22:03:06  [通報]

    >>52
    欠点が上回ると段々そんなの薄れていく

    返信

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 22:03:11  [通報]

    逃した魚は大きい
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 22:03:22  [通報]

    結婚は家と家

    結婚して何年経ち実感した
    返信

    +38

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 22:03:56  [通報]

    >>12
    若いときはそう
    女が年をとったら逆に両方2割になる
    返信

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:33  [通報]

    お前に華麗という言葉が似合うと思うか姉貴
    お前は鰈だ泥にまみれろよ
    弟のこのアドバイスで私は結婚出来た
    恋愛・結婚関係のアドバイスで有益だったこと
    返信

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 22:04:42  [通報]

    >>1
    相手を外見・条件で見ている場では、自分も外見・条件で見られている
    返信

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 22:05:50  [通報]

    >>43
    横だけど比重がって意味かと
    自分も勿論好きなのは大前提だけど、あくまでも男からの猛アタック、猛アピールの上で関係が成り立ってるほうが上手くいく
    男には狩猟本能があるから一生追わせないと
    返信

    +48

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 22:06:09  [通報]

    >>2

    彼氏が常に充血していますがどうヤバいのでしょうか?
    返信

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:27  [通報]

    >>16
    受け身だと、地雷を踏む可能性が高い
    返信

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 22:07:31  [通報]

    ブスほど先手必勝。25迄に結婚相手を見つけよ。
    返信

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 22:08:27  [通報]

    合わない人を変えるのは無理だから宇宙人だと思って聞き流す
    返信

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 22:09:39  [通報]

    恋愛と結婚は違いますか?
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:10  [通報]

    この人の娘になりたい!って思えるかどうかが結婚の判断基準だってお母さんに言われてたな
    返信

    +7

    -10

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:40  [通報]

    >>1
    過度な自然派・陰謀論者・ゴシップ好きでないかどうか

    この話題は周りの人から敬遠されがちだから、そんな人と結婚したら延々と中身のない話を聞かされるだけだよ
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 22:10:44  [通報]

    >>1
    直感は正しい。
    良い方にも、悪い方にも。
    返信

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 22:13:04  [通報]

    >>31
    ハイスペ男は意外と受け身だよ
    返信

    +4

    -14

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 22:14:35  [通報]

    >>27
    合わない男性と無理に結婚しない=高望みってどういうこと?
    返信

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:20  [通報]

    そのドキドキは何をしでかされるかわからないというドキドキであって
    好きのドキドキではない場合も多い

    いわゆる吊り橋効果
    ろくでもない男にときめいてつまらない付き合いしてる人はほぼこれ
    返信

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:21  [通報]

    >>73
    これXで婚活女性が婚活アポで出会った男性に言われてキレて
    こういう男最低!ってキレてた
    そんでその人の投稿を見たら条件めっちゃ求めてて笑った
    返信

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 22:15:45  [通報]

    >>36
    私はもっとオッケー率高いかも!
    七割くらいかな
    あまり美人じゃないので言い寄られると好きになってしまう💦
    返信

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:28  [通報]

    >>1
    バツイチ子持ちは止めとけ
    返信

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 22:17:59  [通報]

    >>80
    それだと結婚出来なそう今の時代は共働き時代だから
    専業主婦が多かった時代だと娘になりたいという基準はありだと思うけど
    ジェネレーションギャップがあると思うその辺は
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:17  [通報]

    >>79
    私にとっては一緒だけど
    恋人にして楽しい相手は大体結婚には向かない

    デートで楽しませてくれる→女慣れしてる
    プレゼントや旅行に派手にお金使ってくれる→富豪でもなければただの浪費癖でこれが夫だと苦労する
    細かいところに気がついてくれる→結婚やめとけの典型例。劣化した部分や手抜き部分にも気がついててうっとおしくなる
    返信

    +7

    -5

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:18  [通報]

    >>2
    女性にもいるけどどういう面でやばいんだろ?
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:21  [通報]

    >>15
    いい人だけどデートに誘われたりラインが
    きてもうれしいとはならならない

    そんな人と付き合ったり結婚して幸せか?
    すぐ結婚出来そうだけど
    わざわざその人を選ぶより
    もっとときめく人にしたら?
    キス出来る?子が欲しいなら関係持てる?
    その人との子供を欲しいと思える?
    一生浮気せずに好きでいれる?
    結婚は共同生活だよ
    どうでも今月結婚したいならその人にしな
    まだ1~2年かけれるならナシ
    返信

    +68

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:24  [通報]

    >>84
    独身の人生を楽しめる人なら全然いいと思うけど、結婚をしたい人なら、この後本当にご縁がなかったらあの時妥協していればよかったかもしれない、と後悔する人もいるよってこと
    返信

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:35  [通報]

    >>7
    でも穏やかだと思って結婚したら主体性がないだけだったみたいなパターンもあるよ
    返信

    +88

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:43  [通報]

    貧乏ゆすりする人はやめておけ
    返信

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 22:18:50  [通報]

    >>75
    新生血管
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 22:19:15  [通報]

    歯に無頓着な人間は全てにおいてだらしない
    返信

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 22:19:36  [通報]

    >>84
    その合わないっていう範囲がクソ広過ぎて結果的に高望みになる
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 22:19:54  [通報]

    >>80
    それはなぜ?
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 22:20:14  [通報]

    >>12
    男から好きになったカップルの方が、うまくいく率は高いと思う
    返信

    +53

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 22:20:21  [通報]

    >>91
    男はわかんないけど目がバッキバキの女性は癖が強い人多い
    返信

    +23

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 22:20:36  [通報]

    恋のライバルがいる場合(まだ恋人関係が誰とも成立してない段階ね)
    ライバルのことは気になるけど気にしない 肝心なのは自分と好きな人との関係なのでそれだけに注目注力すること
    牽制したりしたところで好きな人との仲自体が発展するわけではないからそんなもん時間の無駄、本来の目的に邁進しろみたいな論調だったと思う
    返信

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 22:20:48  [通報]

    >>46
    イライラした時の態度
    あとは言葉ではなく行動で示せるか
    返信

    +57

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 22:21:17  [通報]

    >>94
    リードしたがりの女性とは相性がいいってことよ
    かかあ天下だね
    返信

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 22:21:25  [通報]

    >>1
    瞳孔は女性もだよ。性別関係ない。
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 22:21:52  [通報]

    >>15
    やめといた方がいいと思う

    なぜか違和感ある、ラインきても嬉しくない、それが本心であり直感だと思う
    大事にしてほしい

    少なくともラインきたり誘われて嬉しいって思える人と出会うまで妥協しないで
    返信

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:14  [通報]

    >>1
    瞳孔が開いてるってことは興味関心がある=目がキラキラして見える
    逆だと目に光がなくて目に熱がない
    返信

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:30  [通報]

    >>7
    基本穏やかではあるけど、繊細で少し落ち込みやすい人はどうかな。穏やかでも思考がネガティブな人が多かったから、穏やかでポジティブな男性と出会いたい。
    返信

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:47  [通報]

    >>7
    穏やかな男がハズレくじということがある。
    わたしが引いたんだけど、妥協した上にハズレだと本当に嫌いになる
    返信

    +62

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:48  [通報]

    >>90
    プレゼントくれないって言うのも今後続くかもしれないからやめた方がいい。
    返信

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 22:24:37  [通報]

    >>36
    そしてそのオッケー2割の男に、全女が集中する。男→女はある程度分散するらしい
    返信

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:24  [通報]

    付き合ってて中にか不満があるときはその人と結婚してまそれは続くと思うべき
    返信

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:49  [通報]

    >>110
    自分で買いたいもの買えるなら別に良くない?
    返信

    +2

    -5

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 22:27:00  [通報]

    >>113
    どうだろう?自分はあげるのに相手がくれないのがずっと続くの辛くない?
    返信

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 22:29:15  [通報]

    >>62
    それくらいなら誤差じゃない?
    下の中と上の中が付き合うことなんてないし
    返信

    +33

    -4

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 22:30:56  [通報]

    諦めが肝心。他の事にも目を向けなさい。

    長年片思いしてた。若さを無駄にした。もっと他の人と食事したりデートしたり、スキルアップとか資格の勉強もすれば良かった。
    返信

    +54

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 22:32:32  [通報]

    >>114
    ん?その場合はなんであげるの?
    あげるのはあげたいからであって
    お返し強要するためでないでしょ?
    返信

    +3

    -5

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 22:34:41  [通報]

    >>101
    お局とか大体、目がキマってるからすぐわかるw
    部署異動で目バキバキの女性の先輩いたら終わった…ってなる
    逆に目が穏やかな女性は経験上、大当たりが多かった
    後、学生に伝えたいんだけど
    正社員とバイトはお客様から見分けがつかない
    バイトも完璧な対応を!とか言うのがバイト先にいたらとっとと辞めた方が良い
    クソブラックやで
    返信

    +33

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:09  [通報]

    アラフォーで結婚したんだけど、それまで彼氏はいたのよ。
    だけど、結婚までイメージできる人はいなかったし、元彼たちは最終的に私の大切にしているものを馬鹿にしたり大切にしてくれなかった。
    アラフォーになって出会った旦那は価値観が違うところもあるんだけど、私の大切にしているものを犯さない安心感があるし、尊重してくれるんだよね。
    ある程度稼げるようになったから、欲しいものは自分で買うし、行きたいところも1人でいく。そこに恋人がいなくても楽しかったんだけど、旦那と知り合ってお互い興味なかったことも共有する時間持つようになったらもっと楽しかったし、私に好かれるために合わせてる感じがないのがよかった。
    物質的なことで満たしてくれる男もいいけど、心が満たされたいなら目先の男に飛びつく必要はない
    返信

    +57

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:42  [通報]

    >>62
    若ければ中レベルの女性ならワンチャンイケメンと結婚出来る可能性もある
    女性の20代って新卒就活レベルの人生を左右する魔法のカードだから
    逆に30超えて婚活するって30歳職歴無しがそれなりのレベルの企業の正社員になるくらい難しいと思った方が良い
    返信

    +30

    -4

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:45  [通報]

    >>115
    全然誤差じゃない
    全然違う
    上の下の人達に失礼だよ
    返信

    +4

    -7

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 22:38:53  [通報]

    >>45
    わかる
    30歳女性は別にやばくないけど勝手に焦って勝手に自爆してる感じする
    返信

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 22:39:20  [通報]

    2人以上で迷ったら、より幸せにしたいって思える方を選びなさいって言葉。

    幸せにしてもらえる、より大事な感覚だった。
    返信

    +32

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 22:40:55  [通報]

    >>20
    結婚の話をしたくらいで逃げるような男と結婚できるわけない。そんな男を待つ時間が無駄。
    大事な話(結婚の話)を有耶無耶にしないで誠実に話ができる人と結婚するべき。
    返信

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 22:48:19  [通報]

    結婚したら 良いところは無くなり 悪いところはそのまま

    みたいなのをこないだどこかのトピで見かけてこれは真理と思った
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 22:48:32  [通報]

    >>100
    男から推した末の結婚は男がよく働き稼ぐ
    女から押せ押せの末の結婚は男が稼がないわ

    女から押せば付き合うことも結婚もできるけど、こういう「差」はあるなぁと私も歳をとって周りを見ていて感じるわよ
    返信

    +37

    -3

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 22:49:29  [通報]

    自分が無理をしないと付き合い続けられない人とはどうせその内ダメになるから早めに離れろ。

    当時付き合ってた彼の事が大好きで、でも性格的には合わないなーと常々思っていたけど行きたい場所も、連絡のペースや会う頻度も彼に合わせていた。本当はもっと会いたかったし彼と行きたい場所もあったけど彼が興味無さそうだったら言えなかった。大好きな彼と付き合えてて嬉しかったけど、心の底から幸せだとは思えなくて自己肯定感もどんどん下がっていって情緒不安定だった。
    友達に彼との付き合いを相談したらそうアドバイスされて、その通りだよな…と思ってしばらくして私の方から別れました。やっぱり一緒にいて幸せじゃないと続かない。
    返信

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 22:51:12  [通報]

    離婚はいつでもできる
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 22:51:21  [通報]

    >>62が上の下だと思ってるだけで客観的に見たら中の下かもしれない
    返信

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 22:51:46  [通報]

    >>12
    去年の夏、男友達に告白したら振られた30歳の夏笑
    面と向かって自分から告白したの初めてだったから、頭真っ白になった。
    返信

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:33  [通報]

    >>89
    見当違いすぎる がるちゃんって頭悪い人多いよね😅
    返信

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:41  [通報]

    >>90
    デート楽しくない、たまの旅行もプレゼントも節約、気もきかないじゃ一緒にいても楽しくないような…
    返信

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:28  [通報]

    >>12
    そうだよね!女から行ったほうが勝率高いよね間違いなく。
    私、職場の既婚先輩のことが好きで悩んでたんだけど勇気出た!私から行くことにする!
    返信

    +6

    -14

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:05  [通報]

    相手の機嫌伺ったり、気遣わないといけない相手なら結婚は無理
    返信

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 22:58:54  [通報]

    >>94
    目撃ドキュン!思い出したわ。
    引っ張ってってくれる人だと思って結婚したら豹変して自分勝手な嫁になってしまったとかそういう紹介の仕方だったよね。
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 22:59:05  [通報]

    >>74
    芸能人でそんな感じで結婚して「愛されて結婚するほうが幸せですよ」て言ってた人が離婚してたよ。
    返信

    +34

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:32  [通報]

    カエル化の連続で自己嫌悪になって(性的なことが無理で性的なことになる前に別れちゃう)時に「カエル化になってもどんどん付き合って良いよ、そのうち合う人と出会えるから」とアドバイスもらった時はありがとうと思った。許しをもらえた気がして。
    返信

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:58  [通報]

    >>83
    奥手と受け身ってだいぶ違うような。
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:05  [通報]

    >>31
    なぜ、男じゃないのに分かるの?
    返信

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:24  [通報]

    >>62
    中の下と上の下は、ほぼ同レベルだと思う。
    むしろわかりやすい例だと思う。
    中の下以降は、上の中と上の上とは付き合えない。
    返信

    +13

    -4

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:20  [通報]

    こじはるの恋愛禁止のアイドルに近づく男にろくな人いないってやつかな
    返信

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 23:07:26  [通報]

    >>41
    惚れっぽくて浮気性の男が居るからなあ
    うちの父親、外見がタイプだとすーぐ理想化して猛攻で落とすけど冷めるのも早い
    返信

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:23  [通報]

    >>130
    私もw
    イケるかもと電話で告白
    玉砕
    妹にしか見れないんだって

    絶対嘘😭
    返信

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 23:23:53  [通報]

    今も活動してるのか知らないけどグッドウィル博士にハマって、博士のおかげで優しいイケメンと結婚、可愛い娘を出産でき人生変わった
    容姿はハンディキャップレベルの貧乏ブサです
    最近も虫歯で前歯が全滅してグロ入れ歯だけど、歯と結婚したわけじゃないからって抱きしめてくれます
    返信

    +4

    -3

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:25  [通報]

    >>7
    父が普段穏やかな人だけど、お酒を飲み過ぎると本性が出てキレまくる
    日頃我慢しているだけだった
    返信

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:11  [通報]

    >>36
    恋人として有りか無しかその場で判断は男の方だよ
    女の人はそのときはなんの感情もなくてもひょんなことで情に流されたり、アプローチされ続けたら好意を持つ場合があるけど男にそれはない
    許容範囲は広いけど無しから有りに昇格はほぼ不可能だからシビアなのは男の方
    返信

    +44

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:55  [通報]

    >>11
    本当にソレだね
    学年時代にモテモテだった友達に猛アタックする人が現れた時に待ったをかけるかのように色々な人がアプローチ開始してたけど奥手そうな子や冷静な優等生まで意外な子も積極的にアプローチしてた
    返信

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:31  [通報]

    >>80
    >>99
    今の20代以降の母親世代って専業主婦が多かった時代だからだと思う
    女を守る、養うのが男の美徳とされてきた時代だから
    娘に無償の愛を注ぐ父親みたいな男が良いと思ってるんだと思う
    共働き時代の今、そういう思考の女性は男性から地雷認定されるから結婚出来ないよ
    返信

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:14  [通報]

    >>16
    まさに1回目の結婚は私の一目惚れで、相手はどんどん調子に乗ってモラハラになった。
    反省して2回目はあまりタイプじゃないけど私のこと大好きな人と結婚して、10年経って子供3人だけど今でも大切にしてくれてる。
    返信

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:25  [通報]

    >>94
    事なかれ主義と穏やかを見抜かないとね
    返信

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:54  [通報]

    >>100
    女から好きになって付き合って立場が逆転して男がベタ惚れになるパターンもあるけど女の熱量が強いまま変わらずメンヘラ化するパターンも割とあるからね
    男の熱量に押されるパターンだと彼女側は余裕がある場合が多いから上手くいくのかも
    返信

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 23:43:08  [通報]

    >>130
    男友達への告白って失敗率高いと思う
    男性って脈アリだったら早めにアプローチしてくるから
    友達状態がそれなりに続いてるなら恋愛対象とは見られてないんだろうね
    返信

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:52  [通報]

    >>100
    >>151
    女性がガチ惚れしてる方が夫婦円満多いな私の周りは
    女性の熱量がそんな高くない状態で結婚した夫婦は大体、離婚か夫婦仲が冷え切ってる
    返信

    +12

    -4

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 23:53:20  [通報]

    >>152
    そう思う
    脈ありなら男友達は大なり小なりサインは出すからね
    返信

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 23:56:31  [通報]

    >>146
    そうなんだ
    じゃあ私は男脳かも。OKゾーンからの降格はあっても昇格は無い。
    だんだん好きになるっていう感覚になったことない。
    意外と良い人だったんだなぁくらい
    返信

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/12(日) 00:11:40  [通報]

    >>147
    学生時代にモテる男子ってキャンセル待ちが発生することもあるくらい無双状態
    別れたら次々と女子がアタックして彼女が途切れない
    返信

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:23  [通報]

    >>6
    夜に重めなLINEはしない
    文章が昼間送るよりしつこく嫌味っぽくなる
    返信

    +43

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:10  [通報]

    >>129
    それそれ。
    謙虚な所込みでそう思う。
    返信

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/12(日) 00:20:17  [通報]

    >>1
    暗いブスより明るいブス
    ブスは早めに結婚

    教えてくれたガル民本当にありがとう!!
    返信

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/12(日) 00:20:25  [通報]

    >>7
    穏やかと優しいも別だけどね。
    他人に関心がない、無関心、心がない、気弱で怒れないみたいなパターンもある。 
    他人なんだからある程度は喜怒哀楽ある人がいいいよ、いつもニコニコしてる男性と付き合ったら心がない人だったことある。ちなみにその人だれと付き合ってもそれで振られてるし自分からは人を好きにならない人でアセクシャル、イケメンだけど今も独身。
    返信

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:05  [通報]

    自分で喋らない事はこちらから聞かない。
    相手のコンプレックスを刺激しそうな事は絶対に口にしない。
    相手から誘って来なければこちらからは誘わない。
    相手中心に行動しない。
    冷たくされたらしばらく放置する。
    返信

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:00  [通報]

    >>100
    これはあると思う。

    女が追う恋愛で上手くいってる人見たことない。だいたい男が溺愛してる。
    返信

    +26

    -3

  • 163. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:42  [通報]

    >>62
    あなたから見て上の下
    他の人は、わからないよね
    返信

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/12(日) 00:33:03  [通報]

    好きな物より嫌いな物が一致している方が良いとガルで見たけど本当にその通り
    特に生活で必須な食事に関してはそう思う
    返信

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/12(日) 00:41:38  [通報]

    >>12
    でもさー、やっぱり告白されたいんだよな。
    今23歳なのですが…

    数年前、めちゃくちゃ好きな人に告白して付き合った。高校時代受験前ずっと勉強教えあってた男の子。告白は成功したから当時は嬉しかったけど、結局すぐ別れた。1年くらい経って、知り合いに聞いた話だと別れた彼に今彼女ができて、なんと今カノには自分から告白したらしい…私と付き合ってた時、告白したことも付き合ったこともないって言ってたのに、今カノには初めて告白したんだ...と思った。その時私にも彼氏がいたから幸せではあったけど。なんか悔しかった

    でも思い出すと…
    私は高校3年の受験期間によく一緒に勉強していたから仲良くなって付き合った。でも今カノは紹介で出会って1回目のデート後に彼氏がすぐ次誘って2回目のデートで告白したらしい。熱量違ったんだろうな

    こういう経験あるから、やっぱり告白されたい。8割成功したってこんなことになっちゃ辛いもん
    返信

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/12(日) 00:57:17  [通報]

    >>165
    確かに告白した人は、告白された人には勝てない感じしちゃうよねー
    返信

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/12(日) 01:03:54  [通報]

    >>22
    >>48

    結婚してる人は、付き合ってる時に感じた違和感などどうしたんですか?
    気になるところは全くない人と結婚した!なんて人はほぼいないと思います。

    結婚前に気になっていた部分は、結婚後100倍気になるとも聞きます。
    気になる部分が1つあって別れていたら誰と付き合ってもキリがないと思うので、どう乗り越えたりどう考えているのか聞きたいです。
    返信

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 02:16:22  [通報]

    我が生涯においてチンなど無用!
    「おいおいガル子、髪に青海苔付いてるぜ(うわブッサ)」
    トウンク!!好きです!!
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/12(日) 02:22:13  [通報]

    >>2
    恋愛じゃなくてもやばいwwwよく寝てないからイライラマックスそう
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/12(日) 02:48:35  [通報]

    同居するな
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/12(日) 06:16:59  [通報]

    >>17
    生活ならひとりで出来ますよね
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/12(日) 06:41:57  [通報]

    >>16
    それは女が王様になりたいからでしょ。楽したいだけにも聞こえる
    返信

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/12(日) 06:57:46  [通報]

    >>76
    地雷男ほど積極的だからね
    返信

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/12(日) 06:58:03  [通報]

    >>7
    一番ではない
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/12(日) 07:20:59  [通報]

    >>12
    セフレ
    ヤリモク
    浮気相手
    このパターンもあるからな〜
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/12(日) 07:24:42  [通報]

    >>167
    相手の欠点を受け入れられるかどうかだと思います
    それと違和感はまたちょっと違うような‥
    うまく説明できなくてすいません
    でも最初あれ?って思って無意識に目を瞑るような恋愛はのちにうまくいかないと思います
    返信

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/12(日) 07:26:29  [通報]

    >>48
    人生の教訓
    「変だな〜」「おかしいな〜」「んんん?」って相手から感じ取った違和感、的中率ほぼ100%だと思う。
    スルーって本当に厳禁だわ。
    自分自身の失敗からの教訓。
    返信

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/12(日) 07:37:26  [通報]

    >>132
    正直子供作って生活するならこんくらいのことになるよ
    レジャーに関してはお母さんが頑張りゃいい
    返信

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2025/01/12(日) 07:55:19  [通報]

    池袋と錦糸町に来いってやつは自分本位なやつ多いから気をつけて。
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/12(日) 07:55:56  [通報]

    生活費をちゃんといれるかどうかチェックしてからが良いよ
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/12(日) 08:35:07  [通報]

    女は惚れられて付き合ったほうがうまくいくと言うけど、女も相手の外見が好みの人と恋愛したり結婚するほうが良いということ

    友人が向こうから惚れられて性格良くて優しくてなんでもお金出してくれるからって理由で付き合ってたけど、その彼が慣れてくると赤ちゃん言葉になるらしく鳥肌が立ちまくり一気に生理的に無理になり、1ヶ月で別れてた

    その後すぐに顔も身長もドンピシャタイプの人と付き合ってるけど、もう毎日溶けるくらいに好き過ぎてこの彼氏なら全然依存されても構わないって惚気てる

    女も好きな顔面の男なら相手を大事にできるんだなと
    返信

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/12(日) 08:38:40  [通報]

    >>144
    懐かしいー!!笑 ぐっどうぃる博士
    片想いしてる人に振り向いて欲しくてよく読んでたわ
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/12(日) 09:08:27  [通報]

    >>19
    損得というか、男性に対する夢みたいなのがなくなってしまった。
    返信

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/12(日) 09:10:10  [通報]

    経験人数が少ない男は、結婚後にお金を稼ぐようになるともっといい女がいると勘違いして不倫に走る。
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/12(日) 09:32:34  [通報]

    >>156
    こっちは女子だったから男子がキャンセル待ちしてる状態だった
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:58  [通報]

    >>16
    そうやって結婚失敗しましたw
    やはり「尊敬」の部分が欠けてると全くもってうまくいかないと学んだ。
    好きでいてくれる相手に「尊敬」できるところが幾つあるか、これは本当に重要項目だと思います。
    返信

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/12(日) 09:57:32  [通報]

    >>2
    バチェラー婚したしんや氏はいい人そうに見えるけど
    (真っ先に浮かんだw)
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/12(日) 09:57:51  [通報]

    >>15
    良い人だし公務員で親受けも良さそうだし年齢的にも…
    と思って8ヶ月付き合ったけど
    無理なものは無理だったよ

    手を繋ぐのさえ苦痛だし
    毎週会うのさえ嫌
    結局別れた
    返信

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:11  [通報]

    >>1
    瞳孔が開いてるかで確認とかそんのんじゃなく他の事で測りなよ…。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:40  [通報]

    >>160
    ニコニコしてる所が良いと思ったけど、
    私のこと想ってくれてる感じしなかった。
    真剣な話してる時もニコニコしてて、
    怖いし。
    笑顔が癖になってるだけの人だった
    大事なことから逃げて来た人生って感じだった。
    返信

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/12(日) 10:14:05  [通報]

    >>19
    何も考えてないから出来るんだなーと思った。
    だって一生一緒にいたい男なんていなかったもん。
    なんかの幻想で血迷っただけな気がする、世の中の結婚してる人
    返信

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/12(日) 10:21:12  [通報]

    愛なのにって映画の多田さん結婚するならいいなーって思える男性だなと思った。
    付き合うには面白くないだろう人だけど、大事にしてくれるだろうし、浮気とかしそうもないし、自炊してるし、相手の事を思って考えられるし、自分を持ってるし、セックス上手いしw
    収入(古本屋店主)とかルックス(瀬戸が演じてるけどダサい感じという設定)は良くないけど。
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:44  [通報]

    好みの容姿でないとその人を知りたいと思えない

    山田君のあの画像を貼ってくれた人ありがとう

    若い当時は嫌なモノを断る術がついておらず、周りからの非難もあり罪悪感あったけど
    敵はデブな上に性格も問題ある男だったから全力で逃げて正解だったし開き直る事ができたよ
    返信

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/12(日) 10:39:07  [通報]

    自分のことを雑に扱う男からは離れる、執着しない。
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/12(日) 10:42:21  [通報]

    >>23
    これさ 知り合って3ヶ月とかじゃないでしょ?
    付き合ってでしょ?
    ある程度の年齢ならそんなのあり得ないよね。
    お互い興味あるならさっさとやる事やって合うか合わないか確認。
    それで関係が途切れたとしても、オジさんもオバさんもそんな事いちいち気にしない。
    逆に3ヶ月手出されなかったらキレるか離れるわ私。
    童貞かよ!ゲイかよ!って。
    返信

    +4

    -4

  • 196. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:47  [通報]

    >>15
    好きでもない人と付き合ってそういう関係になったけどそれはそれで不安だし嫌悪感感じたから上手く行かなかったな。ある程度自分もいいなと思わないと無理だと思う。
    男が惚れてる方が上手くいくとか一目惚れされた彼女や奥さんは幸せとかいうけど、女側の気持ちもあっての事だから何とも言えないね。
    返信

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/12(日) 10:58:47  [通報]

    >>38
    そうそう、いい人って思っても本性隠してる場合も多いし誰だって悪いところがあるからね。だったらときめいた人じゃ無いと無理だわ。お互い猫かぶってる訳だから。
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/12(日) 11:41:14  [通報]

    >>131
    娘になりたいってのは自分が養われたいってことじゃなくて、家族を大切にしていい父親になりそうな人を選べってことだと思ってた。
    自分が娘のようになりたいからと捉える人多くてびっくり。
    返信

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/12(日) 11:42:49  [通報]

    >>16
    過去に自分を好きになってくれた男性を思い返してみたけど、5分隣にいるのも辛いよ

    壊滅的にきもいとかでもなくても、自分が自分から好きになった人じゃないと、気持ち悪いってカテゴリーに入れてしまうから


    5分も一緒にいるのも辛い人と結婚したって、絶対幸せになれないから、私はこの説絶対当てはまらない
    と思って、ガンガンアタックしてゲットした彼氏と結婚するわ!
    返信

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/12(日) 12:11:41  [通報]

    >>15
    間違いだったらすみませんが、他の恋愛トピでも同じ内容の相談を何回かされてませんか?
    もし同じ方で、そこまで悩んでいらっしゃるなら答えはもう出ているように思います。
    私も33歳で同じ経験がありますが、いい人でも付き合う前から誘われても嬉しい次会うのが楽しみと思えない方とはいくら会う回数重ねても好きにはなれませんでした。
    でもこの人を逃したら結婚できないかもしれないと思うお気持ちも本当によくわかります。
    私がそうでしたが、自分の年齢的なことや、周りの友人達が次々と結婚出産していく中での焦りもある。
    一人で生きていくんだと強い覚悟を決められたらこの何とも言えない苦しい気持ちから解放されるんだろうけど諦めきれない。
    15さんは「まだ」30歳です。まだまだ若い!
    もし婚活されているようでしたら、あともう少し頑張ってみてはどうでしょうか?
    「いい人だから」ではなく「この人だ」と思える方ときっと出会える!!
    返信

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/12(日) 12:40:56  [通報]

    >>6
    これ自分がされて初めてウザさが分かった
    あと追いLINEからの送信取り消しも
    返信

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:08  [通報]

    >>179
    池袋はわからんけど、錦糸町は確かにいたわ!
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/12(日) 13:36:25  [通報]

    >>15
    そんな気持ちで付き合うの失礼でしょ。
    振る時にその意味が分かるのでしょうけど。
    返信

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/12(日) 14:01:31  [通報]

    >>128
    専業や扶養内パートで子供いるといつでもはできないよ
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/12(日) 14:19:27  [通報]

    >>5
    最初に確認したのに半年後にはうやむやにされ、別れました……
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/12(日) 14:22:59  [通報]

    >>167
    176さんと同じ意見です。
    私は大恋愛が実らず次に付き合った彼氏と半年で結婚しました。違和感はたしかにありましたが、生活するには問題ない違和感だったのでなんとかなる!と思って結婚しました。夫婦2人だけならある程度のことなら乗り切れたと思いますが、子供ができ生活に変化が起きたことで話し合ってもなかなか適応できず、私ばかりが頑張っている状態が続いていました。そしてもともとあった違和感がどんどん膨らみ目を瞑る余裕が私に無くなり離婚を決断した、、というのがリアルなところです。乗り切れる夫婦はその都度話し合い、お互いに変化に適応する努力をしているのだと思います。片方だけではうまく行きません。私は結婚13年目で夫婦としても家族としても機能しなくなり離婚を切り出しました。常に感謝の気持ちを伝え、お互いを大事にすることが結婚生活が上手く行く秘訣だって本当にその通りだなぁと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/12(日) 14:27:58  [通報]

    >>126
    なんか難しいね
    女は選べる立場にないのか
    男から選ばれるために結婚するまで
    ずっと綺麗を維持しなきゃならんって
    婚活が長引けば長引くほど大変だ
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/12(日) 14:29:21  [通報]

    >>206
    感謝を持てなくなったら終わりだね
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/12(日) 14:29:44  [通報]

    >>1
    どれだけ相手に非があるように見えても、結局は恋人や夫婦関係は同レベルだってこと
    根本は非常に似てるし、相手のことについて文句言ってるところは他人から聞くと『いや、あんたもそうだよ』ってのがすごく多いってこと
    返信

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/12(日) 14:30:36  [通報]

    >>179
    埼玉からと千葉からってことか?w
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:38  [通報]

    >>15
    考え過ぎ
    適当にデートして気に入ったら結婚すれば
    ダメならやめればいいだけ
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:46  [通報]

    >>40
    そもそもイケメンは無理だろう
    なんでイケメンに対して上から目線なのか分からん

    「どんなにイケメンでもなんたらかんたら」

    いつものパターン
    いらぬ心配です
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/12(日) 16:03:33  [通報]

    50程度で崩れるようならイケメンじゃなかったのです
    それだけのこと
    そもそも自分は美人なんですかと
    スッピンでイケメンと並べますかと
    結局は釣り合いが取れてるんですよ
    夫婦は鏡
    返信

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:13  [通報]

    イレズミだけは絶対やめとけ
    ロクなもんじゃない
    まともな人間は絶対やらない
    返信

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/12(日) 16:07:44  [通報]

    「顔はついてればよい」

    これぜってー嘘ね

    まあ誰も騙されないかw
    返信

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/12(日) 16:12:05  [通報]

    愛されてたほうがラクで上手くいくのはわかるが
    自分が愛してないとぜんぜん面白くない
    返信

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/12(日) 16:18:50  [通報]

    >>23
    こっちがそんなに待てないよ
    返信

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/12(日) 16:23:13  [通報]

    穏やかとかワード飛びかってるけど
    フツメン前提だからなー
    そしてここのフツメンは小栗向井坂口
    つまり
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/12(日) 16:29:28  [通報]

    >>60
    横だけどズレたコメ...
    自分が58さんだったらこの返信つけられたら内心モヤモヤするわぁ
    返信

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/12(日) 17:07:53  [通報]

    >>97これは間違いない。真っ黄色のままの歯、虫歯で歯が黒くなってるのに放置してる人(男女)、歯がない。
    大袈裟じゃなく歯だけで判断してもいいくらい。
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/12(日) 17:46:30  [通報]

    >>74
    追いたい女は無理なの?
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/12(日) 18:05:21  [通報]

    >>23
    中学か高校生?
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/12(日) 18:08:54  [通報]

    >>198
    よこですが、それは理解してますよ!
    理解してる人のほうが多いでしょ。
    でも、いい父親といい夫って違うと思うので、そういう意味でマイナスです。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/12(日) 18:40:57  [通報]

    婚活の最初の壁は29歳から30歳になる年
    その次が32歳から33歳になる年
    次が34歳から35歳になる年

    この時点でそれなりに厳しい戦いになるけど、それを超えると一気に難易度が上がる
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/12(日) 19:32:37  [通報]

    >>35
    うーん泣いて怒らないと伝わらないこともあったけどなぁ
    終わりを見据えてもういいやって気持ちで言ったんだけど
    泣いて縋るのは効果なしだと思います
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/12(日) 20:17:40  [通報]

    >>179
    渋谷と品川も追加で!
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/12(日) 21:19:46  [通報]

    >>120
    20代の女性がどれだけいると思ってんの?
    20代で可愛い子ならともかく年齢だけじゃ魔法のカードにはならないよ
    若さだけでいい相手を選べるならほぼ全ての女性がそれを達成できてるわ
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/12(日) 21:52:55  [通報]

    >>113
    ヨコだけど、プレゼントをもらって嬉しいのはモノがもらえて嬉しい(のもあるけど)というより、その気持ちや思いが嬉しいし、だから特別なモノになるってのもある。
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/12(日) 22:20:51  [通報]

    >>1
    いつも外出てて思うけど、今既婚者の30代とか20代男性は落ち着いていて、おっとり穏やかな人が多くて奥さんとのほほんと楽しそうにしている人が多いからそういった人を選んでおけば間違いないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/12(日) 22:29:54  [通報]

    >>45
    これほんと。30代40代の独身女性、美人でも関係なく巷で溢れかえっているよ…。いい男性が結婚していくのも20代だから女性も早く結婚してないと相手見つからずこうなる…。親から早く結婚しとけって言われていたからちゃんという通りに従っててよかったなと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/12(日) 23:05:19  [通報]

    >>19
    あーこれはそうかも。結婚自体は27でしたけど婚約したのが25、6だった。今36だけど今なら同じ風にはならないな。どっちが幸せかもわからない。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/12(日) 23:08:22  [通報]

    >>127
    全て共感!ほんとに大好きなのになぜか苦しいんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/12(日) 23:32:58  [通報]

    >>80
    娘になりたい!なのかは分からないけど不倫沼(不倫ですらないくらい薄い関係性だけど性関係はあったしわかりやすく不倫と書きます)になった相手は、
    確かにこの人が夫ならいいのに、この人の子供になりたいって思える人でした。でもそれって当然の事ですよね。逆に私の夫は真逆なタイプ。でも私のレベルじゃそんな素敵な夫や父親になれそうな人とは結ばれなくて。かといってその人もモラハラぽい要素が漏れてるような人だったからどうなのかしら。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/12(日) 23:41:29  [通報]

    >>120
    お付き合いまでなら無双でも結婚となると難しそう。
    そもそも同年代にしたら同じ20代の可愛い子なんてゴロゴロいるし、年上男性にしても20代の女性がいいなと思える、例えば34歳男性は多分20代女性を選り好みできる立場で結局結婚したいです!と一生懸命になってくる男性は

    どの年代からも微妙認定されるような同年代〜30代の男性なんだよ。

    だから20代の女の子はイケるバツ1、バツ2の40代を狙うのが手堅いし貧乏同年代、結婚できるかわからないイケメン20代よりお金もあるしセックスも上手いし大事にしてもらえるよ。
    マッチングアプリとかで40代以降を視野に入れべき。
    返信

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/13(月) 01:15:53  [通報]

    >>19
    27歳あたりが境目だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/13(月) 02:38:25  [通報]

    >>167
    不満が溜まれば話し合う様にしてる。

    あと私に不機嫌ハラスメントぽい事を多々して来てたから、その都度倍にしてフキハラし返したら悪いと思ったのかして来なくなった。でも私の気が強いから、相手も同じ強気な男だったら離婚してたと思う。
    ベースが穏やかな人を選ぶと良いかなと思う。
    旅行、お酒入った時、渋滞、お互いの病気の時にその人の本性が見える気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/13(月) 06:01:25  [通報]

    いい男の結婚相手はもれなく20代
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/13(月) 13:34:48  [通報]

    >>127
    うーんこれは考えさせられるわ
    わかりみが強い
    悩む・・・・
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす