ガールズちゃんねる

「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

3061コメント2025/02/10(月) 23:12

  • 1001. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:44 

    今のメンツがあの真央ちゃんやミキティらに囲まれてたら消えてると思うし勝てると思えない
    代表にいないと思う

    +17

    -14

  • 1002. 匿名 2025/01/11(土) 22:53:49 

    >>988
    なんの試合か忘れたけど前にブリッチギー選手のエキシビションに参加したりMOIもうたまさのエキシビションに参加したり、ノリ良くて結構明るい子だよね

    +9

    -0

  • 1003. 匿名 2025/01/11(土) 22:54:25 

    >>991
    お姉さんもスケートしてたけど弟を止めさせるなら自分が止めるとなって続けれた

    +15

    -1

  • 1004. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:13 

    >>992
    百音ちゃん好きだけど正直スターという感じの容姿やタイプじゃないでしょ
    堅実タイプ

    +24

    -7

  • 1005. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:20 

    >>589
    印象としては両方言いそうなタイプではあるけれど。二人とも自分だけに注目してってタイプではないよね。自分に興味なくても、他に気に入るスケーターがいればいいって感じ。

    +7

    -4

  • 1006. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:31 

    >>323
    ベルネルがSP4位だったのが納得出来なかった

    +12

    -0

  • 1007. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:37 

    平昌でGPF出た樋口落として坂本出した坂本ゴリ押しスケ連に萎えたから見なくなったわ
    樋口さんトリプルアクセル飛んだのに坂本よりずっと下扱いで納得できない

    +14

    -8

  • 1008. 匿名 2025/01/11(土) 22:55:50 

    >>797
    癖強くて大好きだったよ
    癖強選手たちどんどん出てこいって願ってるわ

    +15

    -6

  • 1009. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:02 

    カリスマ性

    +5

    -5

  • 1010. 匿名 2025/01/11(土) 22:56:22 

    >>998
    あの子も見た目以上にぶっ飛んでいるから
    スターはある意味ぶっ飛んでいるんだよね

    +5

    -5

  • 1011. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:05 

    >>753
    男子選手と比較するのはあんまりフォローになってないような
    プルシェンコとか羽生選手が異常に柔軟性高いだけで男子は基本身体かたい
    女子はビールマンとかI字スピンとかバンバンやるから身体かたいとそこが目立っちゃうんだよ
    荒川さんがどうとか関係ない話で

    +18

    -4

  • 1012. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:07 

    >>985
    坂本さんから「どうすれば真凜みたいになれるだろう」って言われてたくらいの選手だっただけに伸び悩んだのが惜しい

    +17

    -0

  • 1013. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:11 

    >>612
    宇野君ってそれだけじゃなかったよね
    性格をやたら持ち上げる人たちがいるけど彼の性格は最悪にひどいよね

    +7

    -37

  • 1014. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:40 

    >>1010
    詳しくは知らないけど見た感じぶっ飛んでそうには見えた

    +1

    -2

  • 1015. 匿名 2025/01/11(土) 22:57:45 

    >>1
    お茶の間ファンだったけど、何度の高い技に挑むスタイルがスポコン味があって楽しかった気がする。今は確かに見てないし、選手の名前も分からないな

    +11

    -8

  • 1016. 匿名 2025/01/11(土) 22:58:17 

    正直薬の問題でロシアが消えてるし、金メダルって言ってもさ
    見て面白くない

    +9

    -8

  • 1017. 匿名 2025/01/11(土) 22:58:51 

    >>1013
    そこまでは思わないけどファンが持ち上げるほど聖人には思わないかな
    まあこれ他の過激なファンが付いてる人全員に言えるけど…

    +22

    -4

  • 1018. 匿名 2025/01/11(土) 22:59:13 

    >>922
    スケート始めたのは同時だよ

    +10

    -1

  • 1019. 匿名 2025/01/11(土) 22:59:33 

    >>36
    ファンの宝塚化ってどんな感じなの?

    +1

    -0

  • 1020. 匿名 2025/01/11(土) 23:00:08 

    >>971
    オリンピックにも出てないのに今も結構テレビにも出てるからオリンピックでてたら真央ちゃん並みになった可能性ある

    +2

    -4

  • 1021. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:02 

    >>1014
    5つ年上の鍵山くんを「優真」呼びのタメ口だからね
    ちょっと前まで尊敬する選手に挙げてテレテレしていたのに急に距離縮まってて末恐ろしいわw

    +6

    -2

  • 1022. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:11 

    華がないからじゃ
    やっぱキラキラしてる人が見たいし
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +20

    -26

  • 1023. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:31 

    >>260
    逆バレンタインが大好きでした!笑

    +40

    -1

  • 1024. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:42 

    宇野の平昌銀メダルもおかしかったしね

    +2

    -15

  • 1025. 匿名 2025/01/11(土) 23:01:53 

    >>1016
    ロシアいないのは戦争おっ始めたからなんだけど認識大丈夫?流石に怖いわ

    +7

    -1

  • 1026. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:02 

    >>1004
    よこだけど
    百音ちゃんは小柄ではあるけど手足が長くバランスいいと思う

    +17

    -5

  • 1027. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:36 

    >>1016
    海外のライバルが必要だね
    真央ちゃんとキムヨナ、羽生くんとパトリックちゃん、ネイサンチェンとかみたいな

    +4

    -5

  • 1028. 匿名 2025/01/11(土) 23:02:49 

    >>1022
    なにこれ

    +11

    -0

  • 1029. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:00 

    >>1001
    旧ルールの人は勝てないと思う
    真央さんの3Aはqがつくかも
    今の選手の方がやることは多いしスピンも男子と変わらないのをやっているから思ったように点数が出ないと思う

    +16

    -13

  • 1030. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:07 

    >>1006
    あの時のベルネルのspの演技構成点もっと高くてよかった😢

    +11

    -0

  • 1031. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:20 

    >>1013
    宇野がめちゃ性格が良いと思ったことは無いが(くせが強そうだから)最悪にひどいとか言うほどの事が何かあったの?

    +35

    -2

  • 1032. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:33 

    >>1003
    良いご家族だね

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2025/01/11(土) 23:04:07 

    >>433
    21歳なら一番いい時なのに華がないんだなぁ

    +16

    -16

  • 1034. 匿名 2025/01/11(土) 23:04:20 

    >>1004
    地元の宮城県ではスターよ
    羽生君のショーの記事より扱いも大きい
    試合だから当然なんでしょうけど一面にも載ってスポーツ面にも載ってという感じですっかりスター
    やっぱりテレビだって新聞だってスターが欲しいのよ
    千葉さんはしっかり結果も出してるから尚更期待大

    +13

    -6

  • 1035. 匿名 2025/01/11(土) 23:04:52 

    >>500
    メディアが報道しないだけで欧州で活躍してる選手は多いし普通に個の能力では今の方が優れてる。あと全体的に今の代表はルックスが良いと思う
    それに10月に埼玉スタジアムで代表戦あったけど、平日なのに満員だったしいい加減なこと言わないでほしい

    +19

    -0

  • 1036. 匿名 2025/01/11(土) 23:05:28 

    >>1012
    本田姉妹の中で一番才能あったのになあ
    練習嫌いだったのがもったいない

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:00 

    >>1012
    大変申し訳ないけど、坂本さんは今後どれだけ勝とうとも人気は出ないと思う。
    フィギュアファンにとっては耳が痛い話だろうけど、これが世間の本音。
    これは別に批判とかじゃなくて、スター性がない子ってそういうものなんだよ。
    仮に真凜さんが坂本さんと同じような成績だったらかなり人気出てただろうからね。

    +46

    -14

  • 1038. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:38 

    >>985
    真凜ちゃんは素材は一流だったと今でも思う
    それだけに現役最後の方で2回転も飛べなくなってステップもレベル2になってたのを見るとうーん?と思う
    競技のためにマスコミが取り上げたがるようなスター選手って必要だけど、選手のためには良くないんだなと思う

    +29

    -1

  • 1039. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:41 

    紀平梨花
    ロシアに対抗してトリプルアクセルと4回転!
    →足ケガ
    →ロシア消える
    →トリプルアクセルだけで十分でした

    若いロシア女使いすてあかん!
    →シニア年齢引き上げよう
    →ロシア消える
    →島田麻央ミラノ出られなくなる

    +7

    -4

  • 1040. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:44 

    >>139
    スパイラルがダイナミックすぎて眼福だった

    +30

    -1

  • 1041. 匿名 2025/01/11(土) 23:06:51 

    >>1027
    ミラノ近くなったら煽りはじめるんじゃないの
    鍵山vsマリニンとか年も一つ違い、お互いに親が元選手でコーチと何かと近しいものがある
    鍵山の5クワドが安定してくれば僅差の戦いも見られるだろう
    女子はアンバーがこのまま安定すれば総合力で殴る坂本vs3A持ちアンバーで煽れるかな

    +14

    -0

  • 1042. 匿名 2025/01/11(土) 23:07:14 

    >>1004
    女性に嫌われない容姿だなと思って見ている
    可愛いのは吉田さんだけど吉田さんはたぶん女性受けしない容姿
    百音ちゃんはスタイルもいいし華もあるし
    なんたって羽生さんの妹みたいなもので

    +5

    -12

  • 1043. 匿名 2025/01/11(土) 23:08:19 

    >>1033
    セクハラ誹謗中傷さんまた来たの

    +12

    -5

  • 1044. 匿名 2025/01/11(土) 23:08:32 

    >>20
    ロシアが世界選手権で出した点数より高い点数で坂本花織は優勝したけど、直接対決したわけじゃないからどうしてもそれ言われるよね。
    来年のミラコルオリンピックでロシアが1人出てくるから払拭できるとしたらその時かな。

    +60

    -1

  • 1045. 匿名 2025/01/11(土) 23:08:38 

    今日かなだいのイベント見てきたけど、まだまだ人気凄いなと思ったよ。

    +5

    -4

  • 1046. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:09 

    >>1034
    地元紙ならそりゃそうでしょ笑
    なんかわざとらしい
    百音ちゃん叩かせようとしてる?

    +6

    -4

  • 1047. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:15 

    日本勢もそうだけど海外勢も華があったよね
    リプニツカヤとかグレイシーゴールドとか
    本当に目の保養だった

    +5

    -2

  • 1048. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:25 

    >>1040
    よこだけど、女子の長いスパイラル凄く好きだったわ

    +41

    -0

  • 1049. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:25 

    もねちゃんさすがにもう思春期なんだから幼い頃の顔グチャって潰されたりほっぺビョーンってされてる映像使うのやめてあげて欲しいなってちょっと思う

    +18

    -1

  • 1050. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:31 

    >>21
    スピンのレベルとかね
    今ルールギチギチだからどうしてもそうなるよね

    +24

    -0

  • 1051. 匿名 2025/01/11(土) 23:10:35 

    >>1013
    別に性格が酷いとは思わないけど、宇野くんの言動と同じことを羽生くんがやったら滅茶苦茶に叩かれそう

    +26

    -6

  • 1052. 匿名 2025/01/11(土) 23:10:42 

    >>500
    サッカーとフィギュアを比較するのはサッカーに対してあまりにも失礼だと思うよ。
    高校サッカーでも数万もの観客が来場するのに。
    そもそもサッカーという競技は日本でも人気あるけどそれ以上に海外での人気が桁違い。
    本当にどの国でも人気あってびっくりするよ。

    +18

    -6

  • 1053. 匿名 2025/01/11(土) 23:10:50 

    >>942
    スタイルだと今の日本選手じゃイクラちゃんが1番だね身長も高くモデルみたい
    顔立ちは美人で女優みたいだが喋ると幼いからギャップが凄い
    近年の日本トップ選手は小柄な人が多いから長身の選手にも活躍してほしいね

    +11

    -2

  • 1054. 匿名 2025/01/11(土) 23:11:05 

    >>302
    小柄でスタイル悪い日本人がジャンプ有利とはずっと言われてたけど今の男子トップのマリニンはそこそこ身長あって脚も凄く長いから結局は才能と本人の実力なのかな
    日本だと島田くんって日本選手では多分過去一スタイル良い選手いるけど怪我も多くてジャンプは苦労してる

    +15

    -4

  • 1055. 匿名 2025/01/11(土) 23:11:20 

    >>1039
    麻央ちゃんミラノに出られなくなったの未だに恨んでる
    坂本島田でワンツーだって夢じゃなかったのに
    浅田紀平と違ってずっとミラノを目標にやってたのに突然残念ですが出られませーんって酷すぎる…

    +23

    -2

  • 1056. 匿名 2025/01/11(土) 23:11:33 

    羽生くん引退したら見なくなったなー。
    あの強さでバーンと決めるから見てて楽しかったわ。
    あのくらいナルシストがちょうどいいわフィギュアは。羽生くんは綺麗だった。

    +17

    -12

  • 1057. 匿名 2025/01/11(土) 23:11:33 

    >>1029
    横だけどルールがガチガチになり過ぎて一般人に分かりにくくなってしまったのかなとも思う
    ソルトレイクあたりまでは相当ざっくりした採点方法だったよね
    ボナリーの点が伸びないような悪い面もあったけど、良い感じにジャンプとんだら点が伸びるみたいなわかりやすさもあったしスコアの表示が超シンプルだった

    +4

    -6

  • 1058. 匿名 2025/01/11(土) 23:12:24 

    >>1050
    よこ
    詰め込みすぎなのよね。ルールに問題あるのかもね

    +21

    -1

  • 1059. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:18 

    荒川さん真央ちゃん羽生くんあたりの時代がハードル上げ過ぎたよね。

    金メダルだ4回転だの、それまで成し得なかったことを一気に成し遂げてしまったから、そら盛り上がるよね。
    別にビジュアルとか華じゃないと思う。

    誰かが5回転でもしない限り、国をあげてわくわくする時代には2度とならないでしょ。

    +5

    -12

  • 1060. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:23 

    >>1057
    旧採点なんてクソでしかないわ

    +5

    -6

  • 1061. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:35 

    >>1022
    イザボー?これはトゥルソワかな
    イザボーみたいなのもいて本人の方が可愛いじゃんと思った
    これより上薗さんの方が可愛いじゃん

    +1

    -6

  • 1062. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:42 

    >>20
    シンクロもそう。ロシアがいないと物足りない。ロシアってヒールだったけど、素晴らしかった。

    +69

    -6

  • 1063. 匿名 2025/01/11(土) 23:13:48 

    >>22
    3回転半以上無しとしては究極系になってきてるし大人っぽいプログラムにしたりメイクも衣装も似合うものに変えたりして今シーズンはずっと同じだったジャンプ構成を変えたし頑張ってるのにね
    世間には成功するかしないかの大技を固唾を飲んで見守る方がウケるのかもね

    +46

    -2

  • 1064. 匿名 2025/01/11(土) 23:15:40 

    >>1059
    5回転でも皆でワクワク皆で応援!なんてならないよ
    もう時代が違うの
    皆で同じものを見て皆で話題にする時代じゃないの
    テレビよりも小さな端末でそれぞれ思い思いに楽しむの

    +11

    -1

  • 1065. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:16 

    宇野くんと羽生くんの時は人気あったよねー。
    違った魅力で良かったし華があるから。

    +3

    -6

  • 1066. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:20 

    >>995
    宮原さんは生まれつき左利きで、最初はずっと逆回転のジャンプをずっと跳んでた
    アメリカから帰国後はリンク事情で順回転に直された
    利き足とは違う足で跳ぶハンデもあると思う

    ちなみに貴方が芸術的だと感じるスケーターって誰?



    +12

    -2

  • 1067. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:22 

    >>1053
    大学生になったら芸能界にスカウトされるかも知れないと思っている
    続けて欲しいな

    +0

    -2

  • 1068. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:34 

    >>1061
    どう見てもトゥルソワじゃなくて草

    +7

    -0

  • 1069. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:42 

    >>653
    絵になる2人。お姫様と王子様みたい。

    +81

    -10

  • 1070. 匿名 2025/01/11(土) 23:17:18 

    >>35
    昔の安藤美姫思い出す

    +2

    -12

  • 1071. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:03 

    >>1037
    確かにそうだね
    そういう意味でも人気が見込める紀平さんがフェードアウトしたのは痛かった
    あと上薗さんとか活躍したら人気出そうなので頑張ってほしい
    まだ一般的には知られてないだろうけど、久々に華のある子が出てきたなって思ったから

    +28

    -4

  • 1072. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:31 

    マオタとユヅリストってお互い叩き合ってる人多いイメージだけど意外とゆづまお🩷な人が多いんだね

    +10

    -1

  • 1073. 匿名 2025/01/11(土) 23:18:45 

    >>1
    それでもガラガラじゃないならいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 1074. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:11 

    >>92
    信成もな!

    +88

    -7

  • 1075. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:11 

    >>1055
    でもロシアは17歳のおかげでシニアで通用しなくなったし
    ワリエワなんて別人だよ

    +3

    -2

  • 1076. 匿名 2025/01/11(土) 23:19:27 

    >>1054
    男子は170〜175cmくらいが高難度ジャンプも維持出来て見栄えもする丁度いいサイズなんかなって感じがする

    +10

    -0

  • 1077. 匿名 2025/01/11(土) 23:20:12 

    >>400
    体大きいって今の女子フィギュア浅田真央荒川静香よりも身長小さくない?大きいって身長でなく体重の方?
    坂本花織が太ってるって意味か?

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2025/01/11(土) 23:20:27 

    羽生結弦172㎝
    山本草太173㎝

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2025/01/11(土) 23:20:53 

    >>14
    卓球とかね。愛ちゃんの存在は大きかった。あんな痛い感じになるとは思わなかったけど…。

    +32

    -1

  • 1080. 匿名 2025/01/11(土) 23:21:17 

    >>1055
    コロコロ変え過ぎなのも昨今の不人気の原因よね

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2025/01/11(土) 23:21:32 

    >>1068
    JGPF名古屋できた時はこんな女の子だった
    ロシアは15歳までは天使みたいなんだよな

    +2

    -2

  • 1082. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:11 

    >>9
    伊藤みどりさんも、フィギュアスケートは何歳でも始められるスポーツになった的なこと言ってたよ!
    伊藤みどりさんも好きだし、フィギュアスケートも大好きな私だけど、「よっしゃ!やったる!」とはならなかったけど、あなたを応援するよ!!

    +48

    -0

  • 1083. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:12 

    >>1077
    伊藤みどりは体型的には綺麗とは言えなかったけど、紛れもなく惹きつけるものがあったよ。

    +17

    -1

  • 1084. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:15 

    >>353
    ガーナチョコレートのCMって毎年

    +0

    -0

  • 1085. 匿名 2025/01/11(土) 23:22:58 

    >>325
    ロシア含めていろんな国が参加してた頃が面白かったな

    +6

    -1

  • 1086. 匿名 2025/01/11(土) 23:23:59 

    >>984
    真央ちゃんは転んでも応援したくなるし国民に愛されてたよね。今も愛されてる。羽生さんて謎にアンチも多いけど真央ちゃんはそういうのもほとんど無かったイメージ。

    +16

    -17

  • 1087. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:02 

    >>1037
    残念だけど事実だとは思う
    でもだからこそ、華があるとか容姿がいいとかにあまりにも大きく左右されすぎてスポーツだとは思えなくなってきた
    アイスショーでいい

    +20

    -6

  • 1088. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:23 

    >>944
    もう数年したらいぶし銀な感じに落ち着きそう

    +4

    -0

  • 1089. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:30 

    >>1075
    ロシア女子ってその辺の年齢で背がグッと伸びてグラマラスな体型になる子が多いよね
    日本女子は16、17だともう身長は止まってる頃なのに

    +3

    -0

  • 1090. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:37 

    >>1007
    ジュニアの頃は樋口さんの方が上だったように思うけど、平昌辺りで逆転されたね
    坂本さんの方がケガが少なくて安定感あり、スケーティングやジャンプの質が上なのかな
    でも表現力あって演技見て楽しいのは樋口さんだなぁ
    記憶に残る名プログラムたくさんあるしね

    +14

    -1

  • 1091. 匿名 2025/01/11(土) 23:24:49 

    >>400
    いや育良ちゃんは166だけど胸もあるしでも手足も長くてアイドルなみにスタイルもいいのだが
    そしてジュニアで1番踊れると思う

    +1

    -6

  • 1092. 匿名 2025/01/11(土) 23:26:26 

    全部そうだよ
    実力は今の方が上だけど華がないのは
    サッカー男子女子とかね

    +0

    -2

  • 1093. 匿名 2025/01/11(土) 23:27:19 

    本田真凜ちゃんがもっと活躍できたらまた違ったかもね。

    +4

    -5

  • 1094. 匿名 2025/01/11(土) 23:27:45 

    >>9

    私もやってみるわ!

    41才 電卓部

    +82

    -6

  • 1095. 匿名 2025/01/11(土) 23:27:54 

    >>8
    試合に出られるのはプロじゃないよ
    アマチュアの選手
    アマチュアスポーツなんだから、今までが異常だったのよ
    これでいいと思う

    +35

    -2

  • 1096. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:21 

    >>1039
    紀平梨花の怪我は4回転よりルッツが原因かと

    +16

    -0

  • 1097. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:23 

    >>93
    ロシア勢がいないのは大きいよね
    プルシェンコやザキトワもいたからこそフィギュアスケートは盛り上がってたよね

    +46

    -5

  • 1098. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:29 

    >>968
    今シングルで海外が拠点の選手って島田くん以外に誰かいるっけ?
    コロナの影響もあると思うけど何より国内で世界のトップクラスまで育てられるコーチが増えたってことかな

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:38 

    >>339
    そう言うのいいよね
    賛否あるけど有名って意味で坂本さんのシカゴもよかったのにな

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:41 

    なんだか真央ちゃんは歳が2.3しか離れてないけど娘のように応援しちゃう何かがあったんだよね。
    親も真央ちゃんが出てる試合は見てたし、普段テレビ見ない弟も真央ちゃんの試合の時はリビングに出てきて見てた。
    華ってやつなのかな。

    +13

    -8

  • 1101. 匿名 2025/01/11(土) 23:28:44 

    >>13
    この前織田くんのラスト観ていたけど、1位の子より華があり惹きつけられる滑りをしていた、私のようなど素人でもそう感じるのだから、好きな人はなおさらだろう。
    あと、会場の空席目立ったね。

    +80

    -9

  • 1102. 匿名 2025/01/11(土) 23:29:05 

    >>1064
    横。確かに娯楽が多様化してきてブームが生まれにくい時代になったよね。
    この前職場の飲み会で、後輩が「テレビが家に無いんです。いらないなと思って」と言ってた。若者のテレビ離れも進んでるよね。

    +16

    -0

  • 1103. 匿名 2025/01/11(土) 23:29:16 

    >>144
    お父さんが1番若く見えるw

    +51

    -1

  • 1104. 匿名 2025/01/11(土) 23:29:26 

    >>20
    同意
    ダブルアクセル跳んでる場合じゃない
    真央ちゃんは回転不足を取られることも多かったけど
    3Aに常にチャレンジしてくれるから見ていてワクワクハラハラさせられた。
    陸上部員のような坂本さんのスケートより繊細で華がある千葉百音さんのようなスケートが好き

    +111

    -8

  • 1105. 匿名 2025/01/11(土) 23:30:22 

    >>1073
    普通に観客は入って埋まってるって、結局この記事が何を言いたいのかよくわからなかったわ
    現役選手のイメージ下げたかった?何のために?と

    +19

    -0

  • 1106. 匿名 2025/01/11(土) 23:31:07 

    >>336
    私もです。
    ナルシスト感がネタかなと思うほどだった。

    +32

    -1

  • 1107. 匿名 2025/01/11(土) 23:31:22 

    >>746
    確かに美しいけど本当に短い選手寿命
    容姿もガラッと変わってしまう

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2025/01/11(土) 23:31:52 

    今のフィギュアはいい人がいない、など思わないし気付かないくらいテレビをそもそも見なくなった。前は家族でテレビにかじりついてフィギュア見てたなぁ。
    今回の中居とフジの件で益々テレビって…と思ってきて見る気が失せてる。新聞取ってないから今日何見るかもいちいちテレビつけて番組表チェックしないと把握できないし。

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:06 

    >>1
    点数稼ぐために要素を詰め込むからプログラムの自由度が低く演技で個性を出しづらい

    プライベートや細かな発言などちょっとしたことですぐ叩かれるから、選手は行儀よく大人しくの子ばかり

    見た目とキャラにパンチが足りない(これは↑のせいでそうなってるとも言える)

    生活が苦しいのに高いチケ代や遠征費は払えない

    こんなとこかな?
    少なくともフィギュア人気の低迷は決して選手のせいではないと思う

    +25

    -2

  • 1110. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:21 

    >>1091
    アイドルってよりモデルでしょ
    うたまさのあぱつエキシでグラサンかけて登場したけど森泉みたいだったよw

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:23 

    >>9
    それじゃ私は衣装作るね!
    裁縫得意だから任せて!

    +50

    -3

  • 1112. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:35 

    >>1095
    こう言ったらアレだけど一昔前はプロの方がアマチュア選手の人気におんぶに抱っこだったような…
    プロ転向した羽生くん真央ちゃんらが自分でプロデュースしたショー何度も成功させてる姿こそプロスケーターとして正しいんじゃないかと思う

    +31

    -3

  • 1113. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:40 

    >>323
    羽生さんの所作全てが素晴らしいので仕方ないよ

    +6

    -38

  • 1114. 匿名 2025/01/11(土) 23:33:06 

    >>30
    スケーティング上手い選手っておぉ〜ってなるよね
    ニュースだと何回転飛んだとかそんなんが報じられるけど

    +17

    -0

  • 1115. 匿名 2025/01/11(土) 23:33:29 

    彼らと比べると、今の選手は『いい子』過ぎるかもしれません」

    そりゃいい子にしてなきゃお前らが叩くんだから

    +26

    -0

  • 1116. 匿名 2025/01/11(土) 23:33:45 

    >>993
    ガルちゃんって気に入らない人が叩かれるためならいい加減なこと書く人、いるよね‥

    +14

    -1

  • 1117. 匿名 2025/01/11(土) 23:34:41 

    >>1101
    フリーの日は埋まってたけど観たのはSP?
    素人だからこそ惹きつけられるんだろうああいうネタプロは

    +21

    -1

  • 1118. 匿名 2025/01/11(土) 23:35:07 

    深夜や早朝の放送に目覚ましかけてまで起きて見てたのは、羽生さんが最後に出場されたオリンピックまでだわ。
    真央ちゃんが引退した時に一瞬熱が冷めたけど、なんやかんやで羽生さんの五輪2連覇はやはり見届けたくなって見てた。
    宇野さん、紀平さん、坂本花織さんだと早起きしてまで生で演技を見たいと私はならなかったんだよな…
    結果だけ知りたいってレベル。

    +7

    -10

  • 1119. 匿名 2025/01/11(土) 23:35:09 

    >>33
    元々がマイナー競技だからね
    試合が地上波で試合が放送されるだけ恵まれてるのかも
    スキーとかスノボとか他のスケート競技って地上波で放送されてるっけ?

    +22

    -0

  • 1120. 匿名 2025/01/11(土) 23:35:46 

    >>38
    真央ちゃんクルクル回る姿、お人形さんみたいで本当可愛かったもん。

    +28

    -12

  • 1121. 匿名 2025/01/11(土) 23:35:59 

    プログラムもとても面白いものが多かったです。サユリを演じた中野選手もそうですし、羽生選手のセイメイは本当に素晴らしかった。

    この選手は、これ!!というプログラムがありました。

    +8

    -3

  • 1122. 匿名 2025/01/11(土) 23:36:44 

    >>1106
    ナルシストと言えば町田だよね
    テレビ写りガッツリ気にして立ち方までこだわっていた

    +30

    -0

  • 1123. 匿名 2025/01/11(土) 23:37:05 

    >>34
    スポーツ選手にまで顔の良さ求めるのルッキズムやばい引くわと思うが、人気が出るか否かのみで考えると無視できない点なのか

    +13

    -0

  • 1124. 匿名 2025/01/11(土) 23:37:10 

    >>1021
    海外の選手になら呼び捨てだろうし「優真」ってより「ユーマ」みたいな感覚なのかな

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2025/01/11(土) 23:37:11 

    昔は海外の選手も個性的で面白かった
    日本人選手がそれほど強くなかった時代(名前が出てくるのは佐藤友香とか本田さんとか)でも、フィギュアスケートは日本で人気だったよ
    キャンデロロとかめちゃくちゃ人気すごくて日本で試合があるとファンが殺到してしてたし

    +11

    -0

  • 1126. 匿名 2025/01/11(土) 23:37:42 

    >>1122
    そういうナルシスト感も人気の秘訣かも

    +22

    -0

  • 1127. 匿名 2025/01/11(土) 23:38:57 

    連盟が嫌いすぎてフィギュア見なくなった
    選手は悪くない

    +6

    -2

  • 1128. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:00 

    >>36
    坂本花織が時折負けるけど基本金メダル取り続けてる
    鍵山優真が時折負けるけど基本銀メダル取り続けてる
    結構強いんだけどね今

    +23

    -1

  • 1129. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:09 

    >>1123
    見た目がいい選手をマスコミが取り上げるからね

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:17 

    >>1001
    技術的には今の選手の方が上では?

    +15

    -6

  • 1131. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:32 

    今のフィギュアファンは叩かないよ
    真綿でじわじわ締め上げるような褒め方でがんじがらめにしてる
    陰湿なやり方だけど本人たちはいい人で正義のつもりだからかなり厄介ファン

    +2

    -7

  • 1132. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:34 

    >>1102
    更に横。最近は若者どころか年配層もテレビ見てない人多い。
    テレビ観ていてもネトフリとかyoutubeとか。

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:36 

    >>7
    女子に限って言えば、実力全然すごくないよ。ロシア勢がいないから、優勝できてるだけ。レベルが低いから、人気が無くなった。シンプルな話。日本女子フィギュアスケート史上、1番レベルが低い(草創期は別にして)。

    +13

    -22

  • 1134. 匿名 2025/01/11(土) 23:39:55 

    >>1003
    それって美談かなぁ
    どのスポーツにも少なからずあることだけど、フィギュアスケートは家族の犠牲があまりにも大きすぎる

    +14

    -2

  • 1135. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:24 

    >>1071
    その子は全日本で初めて見た瞬間「あ、人気出るな」って思ったよ
    お茶の間受けするのはああいう感じの子だね

    +13

    -4

  • 1136. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:36 

    >>273
    渡部絵美さんもいない
    日本人女子初の世界選手権3位だったのに…

    +2

    -4

  • 1137. 匿名 2025/01/11(土) 23:40:42 

    >>1119
    スキーやスノボなんてオリンピックでメダル獲った時だけワーワー言われてる感じ

    +12

    -0

  • 1138. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:14 

    >>7
    本来アマチュアスポーツはそういうものだと思う。プライバシー覗かれまくって生活脅かされながらスター扱いなんて気の毒で迷惑なだけ。真央ちゃんみたく興行を成功させられるまで行けたのは素晴らしいけどその影で大半の選手が繊細な時期に無駄に注目され若くして潰されてる。

    それ思えば静かな環境で研鑽積める今のどれだけ幸せなことか…と思いきや正攻法でトップになった選手に不人気の責任押し付けるようなこの風潮さすがに頭おかしいわ

    +30

    -0

  • 1139. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:14 

    >>1126
    そうなんだろうね
    ただ町田ファンが「ナルシスト」で羽生叩きしてるところは納得いかないけどね

    +21

    -6

  • 1140. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:19 

    >>48
    伊藤みどりの時代から荒川安藤村主浅田あたりまで結構時間空いてるよね?その頃のフィギュアってどんな感じだったの?有識者いたら教えてほしい

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:39 

    >>1109
    鍵山くんはジュニアからシニアに上がるときのインタビューで同い年の佐藤くんとのライバル関係に言及された際に「(これからはシニアの世界トップ選手たちとも戦わなきゃならないので)駿もだけどもっと上を目指している」旨のことを言ったらアンチに「駿くんを見下してる」とか曲解されたことがある
    坂本さんもこのトピでも話題に上がっていたが「嫌なら見なければいい」旨の発言を前後を切り取って悪意ある拡散をされた
    こんなことばかりされてたらそりゃ気遣うようにもなるよなと気の毒に思う

    +30

    -0

  • 1142. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:50 

    >>2
    やっぱり羽生結弦は華があるし別格
    東京ドームやたまアリ1人で埋めるのすごすぎ
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +225

    -32

  • 1143. 匿名 2025/01/11(土) 23:41:54 

    >>13
    この時代の女子の全日本はバチバチしてて見てるこっちは本当にワクワクした

    +24

    -2

  • 1144. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:49 

    >>956
    宮原さん、小柄だったからペアにいかないかなぁって密かに思ってた

    +12

    -0

  • 1145. 匿名 2025/01/11(土) 23:42:51 

    >>1087
    フィギュアに限らず、他の競技も見た目がいい選手が人気だよ

    +17

    -0

  • 1146. 匿名 2025/01/11(土) 23:43:33 

    >>1114
    4FのGOEが+4.71という驚異的な数字だったのも凄いんだけど、ステップがジャッジ全員+5つけての満点だったことも触れられるとよりフィギュアの面白さが伝わっていいのになと思いました

    +17

    -2

  • 1147. 匿名 2025/01/11(土) 23:43:53 

    >>1101
    男子フリーは見切れも売ったよ
    全日本は関係者席をたっぷり取るから羽生くんがいても完売でも全部埋まることはない
    金曜日は男子見て女子を見ないで帰った人と
    仕事で女子後半しか来れなかった人がいた

    +21

    -0

  • 1148. 匿名 2025/01/11(土) 23:43:59 

    >>788
    どこかの女の子は「実力ないのにゴリ押されてる人だな」って皆が思って終わったよ

    +13

    -1

  • 1149. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:18 

    >>44
    そのマスコミ連中も手玉に取れるくらい二人ともメンタルが強かった

    +4

    -1

  • 1150. 匿名 2025/01/11(土) 23:44:58 

    >>1137
    横。夏のオリンピックで金メダル取った競技でもリアルに放送されることないね。例えばフェンシングとか。体操も見に来る人が少ないから是非観に来てほしいと内村航平が宣伝していた。それを思うとフィギュアって恵まれてる気がする。

    +16

    -0

  • 1151. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:01 

    >>50
    競技中に顔なんて見えないからね

    +41

    -1

  • 1152. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:24 

    >>1141
    スケオタってドルオタの悪いとこ煮詰めたような陰湿なファンが多い
    しかも結構な高齢者がSNSで発信してるから引くんだわ

    +24

    -2

  • 1153. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:30 

    >>1142
    うん、凄いよね

    +74

    -9

  • 1154. 匿名 2025/01/11(土) 23:45:34 

    >>677
    それもあるけど、安藤美姫とかそこまでルックス良かった訳じゃないのにすごく華があったよね。
    その違いってなんなのかしらって考えてしまう。

    +60

    -8

  • 1155. 匿名 2025/01/11(土) 23:46:16 

    >>1138
    マイナスつきそうだけど、実力の有無に関わらず特定の選手をアイドルのようにチヤホヤして持ち上げた時点で冷めた

    +18

    -0

  • 1156. 匿名 2025/01/11(土) 23:46:16 

    >>1140
    ナンシーケリガン襲撃事件よ!!

    伊藤みどりのトリプルアクセルを一応飛べたハーディング選手が、元夫に命じて暴行させたのさ。
    日本選手は、佐藤さんがご活躍。彼女のスケーティングはかなり世界的に今でも評価されているぞ

    +10

    -0

  • 1157. 匿名 2025/01/11(土) 23:46:47 

    >>1154
    安藤さん顔がキュートだったし
    スタイルは抜群に良かったよ

    +29

    -21

  • 1158. 匿名 2025/01/11(土) 23:47:06 

    >>1110
    森さんはたぶんだけど親戚の男子がフィギュアをやっていた
    泉さん姉妹も全日本に来たことがある

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2025/01/11(土) 23:47:06 

    >>1105
    最近、極端に競技フィギュアの下げ記事が出まくってる気がする
    確かに羽生・浅田フィーバー時代はもう来ないかも知れないけど良いところを見つけようとせず粗探しばかり

    +33

    -2

  • 1160. 匿名 2025/01/11(土) 23:47:33 

    >>1125
    それもよく言われてるけどさ、まだ外国人という存在にブランド力があった時代でしょ
    サッカーのベッカムブームとかさ
    今じゃ珍しいものでもないから同じように盛り上がるわけないよ

    +10

    -2

  • 1161. 匿名 2025/01/11(土) 23:47:50 

    >>337
    ガルでは真凜ちゃんはなんか評判悪いらしくて
    ストイック運動部系の民は練習嫌いだから嫌いとか


    自分は魅せる魅力はあると思うけどね

    +11

    -2

  • 1162. 匿名 2025/01/11(土) 23:47:53 

    >>780
    ミキティは4回転って試合で跳んだの見た記憶がないんだけど

    +26

    -0

  • 1163. 匿名 2025/01/11(土) 23:48:13 

    >>1154
    ルックスが良くなくても華のある人っていない?

    +52

    -3

  • 1164. 匿名 2025/01/11(土) 23:48:29 

    >>1154
    いや、若い頃はフィギュア選手としては普通にルックス良かったと思うよ?
    男性にもめちゃくちゃ人気あったじゃん
    ルックス良くないとそういう人気は出ないでしょ

    +76

    -7

  • 1165. 匿名 2025/01/11(土) 23:48:35 

    >>576
    どっちがどっちかわからないけどお幸せにだわ

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2025/01/11(土) 23:49:06 

    >>1159
    PIWが博報堂系になったのと
    三浦くんと樋口さんが博報堂のスポーツマネジメント会社所属になったのが大きいと思う

    +9

    -0

  • 1167. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:20 

    >>1160
    フィギュアスケート自体もまだ目新しいものだったんじゃない?
    それと外国人ブランドがあった感じ
    海外選手なんて王子様か?みたいな衣装や容姿の選手多かったし

    +9

    -0

  • 1168. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:25 

    >>50
    カリスマ性?
    政治家でもヒトラーやケネディ、田中角栄、小泉元総理とかは割とカリスマ性あったと思う
    人相で決まるっぽいよ

    +48

    -2

  • 1169. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:40 

    >>688
    本田真凜が実力の割に他のどの女性フィギュアスケーターより注目されていたのもまぁ…つまりそういうことだよね
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +60

    -17

  • 1170. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:49 

    >>60
    大ちゃんのステップはわくわくして心踊ったなぁ。

    +67

    -8

  • 1171. 匿名 2025/01/11(土) 23:50:58 

    >>50
    戦績、ルックスが良いのは前提として
    この人を何としてでも応援してあげなきゃという物語性、孤高性、切なさのようなもの

    今の現役のフィギュア選手はどこかわちゃわちゃとしているし、トップ選手も恋愛を公言したり、性格が大雑把そうだったり、応援しなくても適当に内輪で楽しんでいそうな雰囲気がある



    +76

    -17

  • 1172. 匿名 2025/01/11(土) 23:51:37 

    >>2
    全然最近のフィギュアを知らない状態で、先日名古屋スケートフェスティバル見てきたよ
    圧倒的に場に満ちるパワーというか存在感があったのはやっぱり坂本花織さん。遠めの席だったから余計に他の人との違いを感じた。
    滑りにも性格を感じさせるような強い個性が溢れ出てた。

    鍵山さんはうまいけどさらっとしすぎてる印象。
    ゴジラの曲で滑ってた子が気になって、活躍に期待したい

    +33

    -18

  • 1173. 匿名 2025/01/11(土) 23:51:38 

    >>1154
    スケーティング自体にも華があった気がする。見ててわくわくする演技だった。

    +18

    -8

  • 1174. 匿名 2025/01/11(土) 23:52:30 

    >>1160
    今ってもう欧米に憧れる時代じゃなくなってるよね
    洋画も昔ほど盛り上がってないし

    +10

    -0

  • 1175. 匿名 2025/01/11(土) 23:52:54 

    >>1166
    どういう意味???

    +4

    -2

  • 1176. 匿名 2025/01/11(土) 23:53:08 

    仮に容姿に恵まれなかったとしても、澤穂希さんとか吉田沙保里さんみたいにずば抜けた実力とキャラクター性があれば人気出ると思うよ。
    伊藤みどりがまさにそうだったじゃん。
    坂本さんはその域にまではまだまだ到達してないからあまり人気がない。
    何らかの人気が出るような強みが欲しいよね。

    +11

    -2

  • 1177. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:02 

    坂本選手は引退するまで叩かれるんだろうなぁ
    確かに繊細さも優雅さもキラキラしたものも出せないけど、パワフル、スピード、勢いつけなくても弾けるようなジャンプが魅力だなと思う。
    気に入ら人はどこまでも叩くと思うけど、彼女には怪我なく長くスケート続けていって欲しい。

    +32

    -2

  • 1178. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:04 

    >>29
    えー?二人とも結構顔立ち整ってると思うけれど。スタイルもそりゃいいにはいいけれど。スタイルだけなら負けてない選手、フィギュアスケートには結構いるし。

    +37

    -11

  • 1179. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:14 

    >>1159
    こういうの見るとむしろ下げられてるほうの好感度上がるんだけどな
    無理やり上げ上げされてるほうが胡散臭いから

    +9

    -4

  • 1180. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:46 

    >>60
    高橋大輔って今まで日本にはいなかったラテンダンサーみたいなタイプで新鮮だった。トリノ出た時はまだ荒削りだったけどキャラ濃くて印象的だった。
    浅田真央、羽生結弦時代前後の他の代表も個性強かったような。
    安藤美姫、村主章枝、鈴木明子、織田信成、町田樹、あと小塚くんあたりかな。
    安藤美姫は私生活のせいでイメージ良くないけどなまで演技見ると惹きつけられる。

    +96

    -6

  • 1181. 匿名 2025/01/11(土) 23:54:58 

    >>1176
    何かその人にしかできないこととか飛び抜けたものがないと難しいんだろうね

    +3

    -2

  • 1182. 匿名 2025/01/11(土) 23:55:27 

    >>1177
    私は坂本さんのキャラは好きだけれどね。なんで叩かれるのかわけわからない。

    +29

    -10

  • 1183. 匿名 2025/01/11(土) 23:56:45 

    >>2
    生まれ持った才能だよね
    華は内面から出るものも大きい
    個性的な人は強い

    +45

    -5

  • 1184. 匿名 2025/01/11(土) 23:57:13 

    >>1171

    >今の現役のフィギュア選手はどこかわちゃわちゃとしているし
    仲良くて何が悪いんだ

    >トップ選手も恋愛を公言したり
    宇野くらいしか知らんけど

    >性格が大雑把そうだったり
    個人の感想

    >応援しなくても適当に内輪で楽しんでいそうな雰囲気がある
    個人の感想

    +12

    -21

  • 1185. 匿名 2025/01/11(土) 23:57:25 

    >>1115
    マスコミもだけどファンも大概だよ?
    むしろ応援してくれるはずのファンに叩かれる方が選手としてはダメージ大きいと思う

    +13

    -0

  • 1186. 匿名 2025/01/11(土) 23:57:34 

    今月、長崎でアイスショーが初めて開催されるんだけど地元でアイスショーが見れるなんて思いもしなかったから嬉しすぎる!

    +9

    -1

  • 1187. 匿名 2025/01/11(土) 23:58:36 

    >>1154
    写真見ると筋肉質な悪役系だけど生で見るとバランスとれたスタイルで悪役系ではないんだよ。生で見ると1番ギャップある。

    +27

    -3

  • 1188. 匿名 2025/01/11(土) 23:58:49 

    >>1182
    世間で人気がないことを悪いことかのように叩かれてるのは不憫に感じる
    あと自分の贔屓の選手が伸びなかったことに対する八つ当たりも含まれてそう

    +33

    -1

  • 1189. 匿名 2025/01/11(土) 23:58:52 

    >>1182
    あの元気の良さが昔からのファンは良く思わないんだろうね。
    見てると裏で後輩に気遣ってたりその場の空気変えてたりして凄いなと思うけどな。

    +20

    -1

  • 1190. 匿名 2025/01/11(土) 23:58:58 

    >>1038
    それを思ったらマスコミに追いかけられても成績残した羽生くんや真央ちゃんって凄いなと

    +18

    -2

  • 1191. 匿名 2025/01/11(土) 23:59:26 

    >>1156
    その時間も伊藤みどりの時代
    クリスティ山口という日系アメリカ人もいたな
    伊藤みどり以降は日本人の際立った選手はいなくて
    アメリカのタラ・リピンスキーとミシェルクワン、ロシアのスルツカヤの時代だった
    リピンスキーが長野五輪で史上最年少金メダル(確か15歳)を取った早々にプロ転向したもんだから、オリンピック出場年齢制限の特例撤廃にもつながった。
    この三人がすごく華があったな

    +6

    -1

  • 1192. 匿名 2025/01/11(土) 23:59:36 

    >>1169
    真凛さんは世界ジュニア女王だから実績はあったんだけどね
    シニア行って体型変化来たらジャンプ飛べなくなった

    +49

    -4

  • 1193. 匿名 2025/01/11(土) 23:59:49 

    >>1171
    同年代の子と比べて精神年齢がものすごく幼く感じる
    最近はあまり聞かなくなったけど、インタビューの時に自分のことを「◯◯は〜」とか下の名前で言うのも気になった

    +12

    -14

  • 1194. 匿名 2025/01/12(日) 00:00:07 

    >>1189
    個人的にメンタルが健康的なところ好きなんだけどな

    +18

    -0

  • 1195. 匿名 2025/01/12(日) 00:00:07 

    >>1176
    単純に思うんだけど吉田さおりや澤穂希みたいな人気=バラエティとか出るようなタイプの人気を得るメリットが本人になければそれでいいんじゃないの?
    なんかその手の人気が出ることが正義のように言うけど余計なお世話だと思う

    +17

    -0

  • 1196. 匿名 2025/01/12(日) 00:00:28 

    >>20
    ニワカだけど荒川や浅田の時は白人に立ち向かっても納得の技術力と決して負けないアジアンビューティな点が見てて楽しかった。今はアジア人だらけでもういいやってなります。

    +53

    -8

  • 1197. 匿名 2025/01/12(日) 00:00:30 

    >>688
    金髪に女子プロみたいな体型だと・・・

    +7

    -10

  • 1198. 匿名 2025/01/12(日) 00:00:51 

    >>1182
    キスクラとか見てたらこコーチとのやり取りも面白いし北京五輪でメダル獲った後に号泣してたりして人間性が溢れてて好きなんだけどね

    +24

    -1

  • 1199. 匿名 2025/01/12(日) 00:01:12 

    ライトなファンだけど、かおりちゃんがもし引退となったら後が分からないなと思う。

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2025/01/12(日) 00:01:41 

    >>840
    まりんのために滑ったなんて一言も言ってませんよ

    +10

    -1

  • 1201. 匿名 2025/01/12(日) 00:02:36 

    >>876
    今の子達は細くても身長が低いのかな?
    真央ちゃんは163あったからそこそこ身長があってリンク映えしたような

    +119

    -7

  • 1202. 匿名 2025/01/12(日) 00:02:37 

    みんないい子。
    それは仕方がない。今の子はみんなそんな感じに見える。
    だって何かあればいつまでもどこまでもどこの誰だか知らんやつまで叩いてくるからね。
    高橋大輔とか、時代もあるけどあんな感じの見た目チャラついたスケーターとか坊主のオラついたスケーターとか見てみたいw

    +17

    -0

  • 1203. 匿名 2025/01/12(日) 00:02:47 

    >>1188
    >自分の贔屓の選手が伸びなかったことに対する八つ当たりも含まれてそう
    マスゴミの意図は知らないけどただの一般人オタクが叩くのはこれしか理由ないと思うわ
    強くなればなるほど叩かれる
    出る杭は打たれる

    +21

    -0

  • 1204. 匿名 2025/01/12(日) 00:02:54 

    >>1182
    自分に似合うものを衣装やメイクに取り入れてて素敵だと思ったけどね。

    +17

    -0

  • 1205. 匿名 2025/01/12(日) 00:03:01 

    >>1186
    いいな〜
    楽しんできてください

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2025/01/12(日) 00:03:23 

    >>616
    ラジオのパーソナリティみたいだなw
    そういうのありそう

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2025/01/12(日) 00:03:46 

    >>702
    ロクサーヌのタンゴ、ブエノスアイレスの春、eyeが好きだった!こういう曲調の表現力が天才的で唯一無二だったなと今のフィギュア界を見て感じる

    +50

    -4

  • 1208. 匿名 2025/01/12(日) 00:04:32 

    >>1052
    サッカーと違ってフィギュアって個人の手弁当みたいなもんだから比べようがなくない?
    サッカーが客呼べてないほうがマズいよw

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2025/01/12(日) 00:04:43 

    男子選手で言えば"実力"、女子選手で言えば"容姿"
    足りないのはこれだよ

    正直言ってみんな…特にガル民は女性の魅力の内、そのほとんどは容姿が占めているという現実から目を逸らしているよね
    男性は何かしらの力(つまり、フィギュアスケートが上手い)は魅力のアップに繋がるけど、女性はそうはいかないよ
    婚活やった人なら分かると思うけど、やっぱり男女では求められているものが明確に違う。
    残酷な現実だけど、女性選手の場合は実力があっても容姿が良くない選手と実力がそこそこなのに容姿が良い選手では圧倒的に後者の方にスポンサーがつくよ。

    +1

    -17

  • 1210. 匿名 2025/01/12(日) 00:05:11 

    坂本さんや鍵山くんに五輪メダル獲ってほしくない人がこういう記事書いてるのかな
    日本人じゃないのかな

    +20

    -4

  • 1211. 匿名 2025/01/12(日) 00:05:58 

    今いる子たち惹かれるものがないんだよなぁ

    +3

    -11

  • 1212. 匿名 2025/01/12(日) 00:06:08 

    >>653
    真央ちゃんも羽生くんウェーブで小顔
    そして二人とも肌が綺麗だった

    +46

    -10

  • 1213. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:07 

    >>1203
    マスコミもほぼ同じ理由では?
    メディアで推す準備してた選手が伸びなかったから

    +6

    -1

  • 1214. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:21 

    >>1172
    坂本さんはテレビで見るのと会場で見るのとでは全然違うよね
    でも世間ってテレビの映像を介して選手を見てるから、どうしても坂本さんが過小評価されてしまう部分があると思う
    あと「ロシアがいないから勝ててるだけでしょ」という見られ方をしてしまうのも勿体無い
    ロシアはそもそも試合に出てこれない時点で論外なのにさ

    +38

    -6

  • 1215. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:30 

    >>1203
    マスコミも平昌は本田真凜が行くものだと勝手に決めつけてたし(ジュニアかノービスの時点で平昌五輪の星とまで言われてた)北京も紀平梨花が行くような報道だった

    坂本花織に関しては平昌決まってからマスコミが慌てて資料集めたんじゃなかった?
    マスコミからしたら自分達にとって金のなる木が低迷したことに対する八つ当たりじゃない?

    +14

    -0

  • 1216. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:35 

    豚丼くさいなぁこの掲示板w

    +0

    -7

  • 1217. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:41 

    >>2
    高身長で金髪碧眼のマリニンがリンクに立つだけで映えてるのを見ると、そもそも白人は色彩が華やかだからいいな〜と思う。
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +56

    -22

  • 1218. 匿名 2025/01/12(日) 00:07:43 

    正直日本女子はつまらない。
    幼稚なフリフリお嬢様系多くて個性がないもん。

    ロシアみたいな大人びて個性爆発してる選手が見たい。

    +5

    -12

  • 1219. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:06 

    >>1214
    テレビではなかなか全体像が見えないもんね

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:11 

    >>1192
    "絶対的"な実力がないとは言ってないよ。
    他の選手(トップ層)と比べたとき"相対的"に見て実力がない割にはかなり注目されていたよってこと。

    +13

    -0

  • 1221. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:26 

    私的には気骨とか胆力とかバイタリティが見えないから
    見ていて情熱的メッセージも伝わって来ないからつまらない
    何ならスケート連盟に楯突くような反骨精神も見えたんだよ、その少し前の世代までは

    日本だけでなく世界的に上の世代から価値観が違うZ世代へのアンチテーゼ現象の1つという気がする

    +2

    -11

  • 1222. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:41 

    強烈な個性がないのは海外選手も同じ
    日本人だけじゃない
    SNS時代に入り人々が受け取る情報が均一化したため、独特の個性が熟成されにくくなったんだよ

    +18

    -0

  • 1223. 匿名 2025/01/12(日) 00:08:52 

    >>1184
    アンカー読んだ? 華の話をしているよ
    言い方はあれだけど仲良くしすぎると十把一絡げに見られて華は薄まる

    +9

    -12

  • 1224. 匿名 2025/01/12(日) 00:09:07 

    >>1198
    中野コーチにキスクラで膝!(閉じて)って言われたり、落ち着きなさい一番お姉さん!って言われたりしてあのコーチ好きなんだよねぇw
    坂本選手が徹子の部屋に出たとき中野コーチカッコいいって言ってて微笑ましかった。
    もしかして将来コーチになるんじゃないかなって話きいてて感じた。

    +14

    -1

  • 1225. 匿名 2025/01/12(日) 00:09:10 

    >>1209
    ゆるーくテレビでスケート見る層だけど女子は紀平さんがいる頃までは見てた
    今は見たい子がいないのよね
    坂本さんはアスリートって感じで華も優雅さもない

    +5

    -17

  • 1226. 匿名 2025/01/12(日) 00:09:43 

    >>2
    本郷りかさんは華があると思ってたけど引退したんだっけ?

    +14

    -11

  • 1227. 匿名 2025/01/12(日) 00:11:00 

    問題は技術より
    ルックスでしょうね

    +2

    -9

  • 1228. 匿名 2025/01/12(日) 00:11:13 

    >>1224
    坂本さんは将来は中野コーチの様なコーチになりたいって何かで言ってたよ

    +14

    -0

  • 1229. 匿名 2025/01/12(日) 00:11:23 

    >>1148
    その実力ないのにゴリ押しされて終わったどこかの女の子は華はある華はあるって言われてませんでしたか?

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2025/01/12(日) 00:11:54 

    >>910
    そうだよ言ってないよ。ライバルも後輩も全員リスペクトして自分の出番の直前の選手に必ず拍手送る坂本が自分を見たくないならフィギュア見るななんて言うわけないのにインタビュー曲解どころかしれっと捏造されてる。

    +22

    -4

  • 1231. 匿名 2025/01/12(日) 00:12:49 

    >>1218
    ロシアのエテリ組って個性潰しと言われるほどみんな同じ空気にしてくるんで有名だったけど
    振付師同じだから雰囲気似てる、動作軌道が同じ、腕の動かした方や角度も同じ

    +15

    -0

  • 1232. 匿名 2025/01/12(日) 00:12:59 

    >>1213
    なるほどなあ
    しかし女子は記事内容から察するが男子は誰の予定だったんだかw
    八つ当たりでしかないな

    +8

    -0

  • 1233. 匿名 2025/01/12(日) 00:13:26 

    >>1057
    ボナリーなんて所作もスケーティングも汚かったから妥当だと思ったけどな

    +15

    -1

  • 1234. 匿名 2025/01/12(日) 00:13:34 

    >>1224
    ジャンプ揃わなかった時のキスクラ
    今季の全日本かな?カメラに映された時に坂本さんがピースしたら中野コーチが「ピースちゃうわ」って突っ込んでて笑った

    +10

    -0

  • 1235. 匿名 2025/01/12(日) 00:13:39 

    >>654
    弦って ずる って読むんだね

    +1

    -16

  • 1236. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:01 

    >>110
    坂本さんがずっと勝ち続けていて現役時代の真央ちゃんの戦績に迫ってきてる

    +10

    -24

  • 1237. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:14 

    >>1217
    そういう価値観が古臭いから実際ウケてないんじゃない?

    +19

    -1

  • 1238. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:24 

    >>1232
    男子は宇野がもう少し続けると思ってたのでは?

    +0

    -7

  • 1239. 匿名 2025/01/12(日) 00:14:47 

    >>416
    紀平さん華があったから本当に残念
    全日本でやたらと持ち上げてた第二のまおちゃんは
    どうなのかしら?

    +8

    -20

  • 1240. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:00 

    >>1235
    「づる」だと思う

    +14

    -0

  • 1241. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:07 

    羽生くんが出てくるちょっと前は四回転に挑戦する選手が減ってメダリストも四回転飛ばなかったりしてたよね
    その後ボーヤンが4lz飛び始めて四回転時代の幕開けで羽生くんもライバルもみんな華があって楽しかったんだよな

    +8

    -1

  • 1242. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:17 

    どのスポーツも客が入ってなんぼだから実力はともかく客寄せパンダ的なのは必要なんだよね
    実力伴えばなお良しみたいな

    +7

    -0

  • 1243. 匿名 2025/01/12(日) 00:15:26 

    >>1140
    リレハンメルは佐藤有香さん5位、井上れなさん18位、長野は女子シングル1枠だけで荒川さん13位、ソルトレイクは村主さん5位と恩田さん17位、トリノは荒川さんと安藤さんだったね。

    +5

    -0

  • 1244. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:26 

    >>1225
    競技だからね
    華も優雅さも本当はいらない

    +5

    -6

  • 1245. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:28 

    >>1211
    あるよ~私は

    +9

    -0

  • 1246. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:42 

    >>1238
    年齢的にいって普通に引退する年だったと思うけれど。羽生くんみたいに長く続ける方が珍しいんだよ。フィギュアスケートって見た目と違って結構過酷だから長くやってると色々故障もするし。宇野くんはその点、大きな怪我がないうちに引退できたから恵まれていたと思う。

    +11

    -1

  • 1247. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:56 

    >>654
    リアルのヤマダヨシオさんに失礼では?

    +17

    -3

  • 1248. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:26 

    >>1036
    練習嫌いだったとは言っても、ノービス・ジュニア時代の成績を考えるとかなりの練習量こなしてたはず
    根本からやる気なくて頑張れない子では絶対なかったんだよなぁ
    マスコミに持ち上げられてタレントみたいな活動始めたのがやっぱりよくなかったんじゃないの、って思う
    まぁ女子は体格変わって前は楽々跳べてたジャンプ跳べなくなって、心折れちゃうのもあるあるみたいだし、マスコミ関係ないかもしれないけど

    どんどん上達していく時期の練習って楽しいけど、停滞期の練習はつまらないし、まして前はできたことを取り戻すための練習ってなかなか苦痛だろうなと思う

    +19

    -0

  • 1249. 匿名 2025/01/12(日) 00:17:31 

    >>1232
    男子は羽生くん引退でそれまで羽生くんで飯食ってたようなマスコミが飯の種なくなって八つ当たりしてるんでない?

    +9

    -6

  • 1250. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:03 

    >>344
    最近YouTubeで見て知ったけど浅田舞もトリプルアクセル飛べるどころかコンビネーションにできてたのね
    逸材姉妹だったんだなと思った

    +68

    -2

  • 1251. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:10 

    >>1245
    私もあるよ!
    10年以上フィギュア好きだけど今応援してるとある選手が生涯一番の推しです!

    +16

    -0

  • 1252. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:29 

    >>1236
    そこなんだよね。勝ち続けているんだけれど、有力なライバルがでないからって感じになっちゃってる。だから戦績のわりに強いイメージにならない。

    +54

    -4

  • 1253. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:42 

    >>745
    知らない人の方が多いでしょw
    今まではそんな細かなルール分からなくても素直に演技に感動したりいろんな個性の選手を好きになったりして盛り上がってきたんだよ
    マニア以外楽しめないようなスポーツは淘汰されても仕方ない

    +22

    -7

  • 1254. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:35 

    >>1249
    メジャースポーツを担当させてもらえない底辺記者かなw

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:47 

    >>1
    15〜20年前のフィギュアは男子がジェフリー・バトルとかランビエールとかプルシェンコとかスターの集まりだったもん
    女子選手もスルツカヤとかコーエンとか華があったよね

    +27

    -0

  • 1256. 匿名 2025/01/12(日) 00:19:58 

    >>1182
    ほんとだよ!

    +11

    -0

  • 1257. 匿名 2025/01/12(日) 00:20:29 

    >>1171
    真央ちゃんは世間的に有名になった当時は周りのトップ選手がほぼ歳上で末っ子感があったのも人気の理由なのかも
    花織ちゃんは国内外問わず選手としては年長じゃん

    +12

    -5

  • 1258. 匿名 2025/01/12(日) 00:20:50 

    >>45
    トップの子より実力もない子がよく写っていてマスコミに興醒めしたの覚えてる。

    +76

    -1

  • 1259. 匿名 2025/01/12(日) 00:21:17 

    >>1245
    私も〜

    +5

    -0

  • 1260. 匿名 2025/01/12(日) 00:22:01 

    >>643
    私も中野さん好き

    +12

    -0

  • 1261. 匿名 2025/01/12(日) 00:22:35 

    >>2
    華もだけどこの2人の後ろにはなぜか「漢」って文字が見える
    あと根性とか

    +9

    -8

  • 1262. 匿名 2025/01/12(日) 00:23:04 

    >>1209
    それがスポーツとしてのフィギュアスケートをつまらなくした原因でもあると思う
    かわいい子が素敵な衣装でキラキラしているのが素敵、という見方しかしなくなった

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2025/01/12(日) 00:23:12 

    好きな選手が私にとって一番華がある
    これに尽きるかな〜
    どんなにルックス良い選手と推しが一緒に出てきても間違いなく推しを目で追うw

    +11

    -2

  • 1264. 匿名 2025/01/12(日) 00:23:19 

    >>396
    最近は羽生くんの得意な金矢倉への対策が浸透しちゃってるから厳しいよね

    +3

    -6

  • 1265. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:11 

    >>1248
    3時間の練習時間があれば集中して練習できるのは1時間だけと本人が言ってた
    お腹が空くからプリンを水筒に入れて体重が増えた分だけ頑張るとも
    その程度の意識で世界Jr.も金銀獲れてるし才能はあっただろうから惜しい

    +2

    -1

  • 1266. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:36 

    >>503
    性格が元気な部活スケーターで地元の愛され枠、のまんま五輪のメダルとワールドチャンプ取った人だよね。考え方や視野の広さや姿勢やメンタルはちゃんとトップとしてのものになってるけど

    +16

    -0

  • 1267. 匿名 2025/01/12(日) 00:24:37 

    >>1244
    順位つけるだけそうだよ。でも、あなたトピタイ見た?
    競技の人気に選手の華も優雅さも関係ないことは絶対にないよ

    +3

    -8

  • 1268. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:08 

    >>1162
    オリンピックで挑んで転倒したの有名だよ
    蝶々婦人

    +15

    -0

  • 1269. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:45 

    >>487
    フェンスの広告だとかぶちゃん農園とか好きだったなー

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:46 

    >>1171
    アイドルとか甲子園、箱根駅伝とか考えるとわからんでもないなぁ
    応援してあげたくなる、自分が応援しなきゃと思わせる何かね

    +15

    -1

  • 1271. 匿名 2025/01/12(日) 00:25:54 

    >>876
    髪型で膨張して見えるけど坂本花織も小顔だね
    あと筋肉質ではあるけど細いな

    +41

    -23

  • 1272. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:15 

    とりあえずチケット代が高いのよ。
    仕事帰りにプロ野球見に行くくらい気軽にみにいきたい。
    海外とかチケット代どのくらいなんだろう?
    フランス大会の客席に毎回ピンクのフリースの双子コーデしてるお姉さん達を見るのが好きw

    +17

    -0

  • 1273. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:28 

    >>344
    いやー親が毒親過ぎたし、頑張り続けてたら多分心が潰れてたよ

    +28

    -12

  • 1274. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:40 

    >>1265
    特徴からして何かしら持ってたりするのかな
    今はそういう子向きの対策や指導も確立されてるのかな?彼女のジュニア時代はまだ浸透してなかったもんね

    +3

    -1

  • 1275. 匿名 2025/01/12(日) 00:27:09 

    >>1040
    身長あって手脚長いから映えるだろうな。

    +34

    -0

  • 1276. 匿名 2025/01/12(日) 00:27:28 

    >>1260
    さゆりとか
    もう少し髪型とかメイクも樋口さんみたいに習ってたら目立ってたよね

    アクセル挑んでたはず

    +12

    -1

  • 1277. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:18 

    >>1195
    そう思う。
    そもそも吉田さんとか好感度高いの?
    個人的にはバラエティーであんまり見たくないというか。
    あんな風になってほしいとも思わないんで。

    +16

    -0

  • 1278. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:30 

    日本だけじゃなくて
    海外の選手も華のある人がいない気がする

    +7

    -1

  • 1279. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:33 

    >>1

    海外勢もバッチバチで個性のストリートファイト状態だったら時代だからなぁ…だからメディアも取り上げて盛り立てていけたけど、今はそういう時代ではない。

    ヤグプルジュベジョニランビ…
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +43

    -0

  • 1280. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:40 

    >>5
    日本人選手だけでなく外国の選手もね。リプニツカヤちゃん、可愛かったな。いつも仏頂面なのに羽生結弦に対してだけ見せた満面の笑顔が幼くて可愛かった。町田選手には塩対応で羽生には笑顔ってとこが当時、ガルでも話題になってた。あの頃がフィギュアスケートのピークだったかも。

    +28

    -6

  • 1281. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:54 

    重要なのは適正化だ。
    野球人気がある世代から急激に育たないのは適正化などできなかったためでフィギュアはもともとある種の裕福層に人気のあるスポーツだから浮層が離れても適正化することが重要だと思う。
    俗にトカゲにならないことがどの業界にも求められると。

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2025/01/12(日) 00:28:58 

    >>1162
    シニアでも跳んだけどシニアでは認定されなかったからね
    認定された(国際試合)はJGPFだし全日本も真央ブームの前だから覚えてないのは当たり前かと
    そもそも日本人初の女子4T認定が住吉さんなのも
    知る人は少ないと思う
    紀平さんが四回転を認定されてないのも(全日本は認定されない試合)

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2025/01/12(日) 00:29:33 

    >>1248
    コーチが言ってることが理解出来ないお手本と同じ動きが出来ない
    そういう部分の頭が悪いというか感覚だけで出来ちゃったのも原因かも

    +2

    -1

  • 1284. 匿名 2025/01/12(日) 00:29:34 

    >>1278
    スペインとか今どうなってるんだろう?

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:07 

    >>1278
    華のある選手が多かったから目が肥えてるのかも

    +1

    -5

  • 1286. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:09 

    >>1198
    ひょうきんで明るい😀 
    周りも明るくする太陽みたいな人じゃん。

    +10

    -0

  • 1287. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:33 

    >>1270
    その私が応援してあげないと!って空気が誹謗中傷を加速させてる原因の一つでもあると思う
    フィギュアスケーターに対する中傷本当に酷いもん

    +17

    -0

  • 1288. 匿名 2025/01/12(日) 00:30:33 

    >>1279
    たけし!たけしじゃないか!

    +43

    -0

  • 1289. 匿名 2025/01/12(日) 00:31:05 

    リプニツカヤの笑みは興味深かったね。たとえプーチンてめ彼女には手は出せないだろうからと。

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2025/01/12(日) 00:31:36 

    >>1280
    リプちゃん
    事実婚の旦那(子供あり)出兵中なのに
    再婚?したよ

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2025/01/12(日) 00:31:59 

    >>1274
    ハマコーは小さい子と鬼ごっこさせたりして上手いこと練習させてたけどね

    +2

    -0

  • 1292. 匿名 2025/01/12(日) 00:32:00 

    >>1290
    え!?

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2025/01/12(日) 00:32:47 

    >>1272
    この前ジャニーズのチケット余ってるから一緒に行かない?と誘われてもチケット代聞いたら安くてびっくりしたし、誘ってきた人はスケートのチケット代ってそんなに高いの?とびっくりしてた
    スケートリンクのお金が高いんだろうけどやっぱ庶民には手を出しづらいよね

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2025/01/12(日) 00:33:25 

    >>1279
    本田さんもヤグプル時代に頑張っていたんだよね。
    オリンピック、男子フィギュアも休憩時間に皆で見ていたよ。本田さんメダル惜しかったけど跳ぶ姿が軽やかで良かったなあ。

    +32

    -0

  • 1295. 匿名 2025/01/12(日) 00:33:58 

    >>1273
    舞ちゃんにはスケートも勉強も頑張れ真央ちゃんはスケートだけでいいよだもんね

    +29

    -4

  • 1296. 匿名 2025/01/12(日) 00:35:35 

    >>1291
    鬼ごっこさせるのってもしかして結構あるあるだったりするのかな?
    鍵山くんも小さい頃にお父さんとお姉ちゃんと追いかけっこして逃げる鍵山くんにお父さんが「今だ跳べ!」って遊びながらジャンプの練習させてたらしい(北京頃に読んだ新聞記事より)

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2025/01/12(日) 00:35:40 

    >>1090
    連盟としては選手のことなんて考えてなくて出場枠とかが欲しいだけじゃない?
    だから安定してる選手を推す

    +3

    -2

  • 1298. 匿名 2025/01/12(日) 00:35:47 

    素人目には
    全員の演技が同じにしか見えない
    通にならなければ細かいことは
    わからないし
    通になる熱意はフィギュアに
    惚れ込んだ人じゃないと持てない
    スター選手の引退で
    競技のミーハー人気のバブルがはじけるのは
    よくあること
    今くらいの人気が普通なんじゃないの?

    +11

    -0

  • 1299. 匿名 2025/01/12(日) 00:36:11 

    >>1279
    左は巻き毛のティモシーだ!

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2025/01/12(日) 00:36:12 

    >>13
    鈴木明子さんも好き!

    +33

    -9

  • 1301. 匿名 2025/01/12(日) 00:36:48 

    >>1296
    どうだろう
    真凜ちゃんの場合は練習しなかったり反復練習が出来ないから鬼ごっこさせてた

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2025/01/12(日) 00:37:15 

    >>1290
    お母さん17の時の子だから驚かないわ

    +1

    -0

  • 1303. 匿名 2025/01/12(日) 00:37:32 

    >>1218
    ロシアが個性爆発?誰のこと指してる?

    +8

    -1

  • 1304. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:19 

    >>1023
    あとよくわからないティムシェルとか?
    メキシコのピラミッドで謎のアルミ触ったら4回転飛べるようになったとか

    +27

    -0

  • 1305. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:19 

    男子は最近面白くて観てる

    +7

    -0

  • 1306. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:22 

    >>1294
    インタビューで、正直あいつら(ヤグプル)さえいなければ…的な気持ちはあったとか言ってた記憶
    本田さんジャンプめちゃ高いのよね

    +16

    -0

  • 1307. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:43 

    >>1
    浅田真央ちゃんも、羽生くんも
    日本人相手だけならず、
    世界的大スターだよ?

    大スター不在ってだけでしょ
    大谷クラスのスターを出せばok!

    +8

    -12

  • 1308. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:52 

    >>2
    可愛い子、綺麗な子いないしね。ルッキズム批判されてても実際はそんなもんだよなとしか。

    +20

    -16

  • 1309. 匿名 2025/01/12(日) 00:38:59 

    >>796
    坂本選手なんかブンブンしてるイメージしかない

    +29

    -12

  • 1310. 匿名 2025/01/12(日) 00:39:10 

    真央ちゃんの代名詞のトリプルアクセルが成功かどうかっていうのを視聴者は釘付けでみてたからなぁ。坂本さんにはそういう楽しみ方がないから、一般人はあんま興味ないのと、ドーピングなしでもロシアがいるかいないかでだいぶ違うよね。今の優勝はロシアでてきたらどのみちできなくなるし。

    +7

    -10

  • 1311. 匿名 2025/01/12(日) 00:39:33 

    単純にフィギュアブームが過ぎ去ったんだと思う
    前みたいにワクワクしないし興味持てない

    +9

    -3

  • 1312. 匿名 2025/01/12(日) 00:39:53 

    >>1
    3万円もするチケット買うのに、何がなんでも見たいスターがいないのはつらい

    チケット6000円くらいにすれば、買って貰えるんじゃない?

    +29

    -4

  • 1313. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:05 

    >>1215
    紀平梨花が優勝するぞと散々煽った全日本で坂本花織が初優勝した時に、全日本の次のニュースで「では紀平梨花選手の演技を振り返りましょう」とかやってて本当にフジテレビクソだなと思った。放送の用意の都合もあるんだろうけど、何が起こるかわからない絶対はない氷の上で真剣勝負してる選手に対して酷いと思った。

    +30

    -1

  • 1314. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:17 

    >>1039
    紀平さんの足の怪我は4回転や3Aじゃなくルッツの跳び方に難があってその練習でとガルのトピで見たんだけど
    だとしたらルッツ練習しないことにしたら駄目なの
    高難度跳べばルッツなくても、というわけにはいかないのかな
    あまりに知らなくてばかなこと言ってるなら無視してください

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:39 

    >>1214
    つーか国家ぐるみでドーピングしてる時点で論外

    +24

    -0

  • 1316. 匿名 2025/01/12(日) 00:40:58 

    >>866
    棚ぼたー!贅は今はドーピングスキャンダル被害者(北京五輪の女子全員ね)でロシアもいる中異様な空気の会場で揺らがず爆滑りで銅メダルもぎ取った坂本さんに取り憑いてるんじゃない?

    +15

    -3

  • 1317. 匿名 2025/01/12(日) 00:41:02 

    >>1226
    コーチが消えて引退したんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2025/01/12(日) 00:41:28 

    スケートは世界的な人気低迷だよね?
    レベルは上がってる男子すら人気は右肩下がりで海外大会集客できないみたいだし

    +11

    -0

  • 1319. 匿名 2025/01/12(日) 00:41:45 

    >>1189
    わたしは、それこそジャネット・リンから観てた(うっすらの記憶だけど)
    古参ですが、坂本さん大好きだよ。
    演技も性格も好き。
    ここぞというときに勝ち切れるメンタルも好き。

    +16

    -2

  • 1320. 匿名 2025/01/12(日) 00:42:36 

    >>1219
    テレビの小さい画面で抜かれてカメラがずっと追いかけるからスケーティングイマイチだったりスピード遅い選手もそこそこ上手く見える
    逆にスケーティングすごく上手い選手の上手さが伝わりにくい

    +10

    -1

  • 1321. 匿名 2025/01/12(日) 00:42:57 

    だってさ、フェンシングとかオリンピックで金メダルとっても結局、オリンピックのとき以外注目されないやん。フィギュアもソルトレイク時代みたいにそういうスポーツに戻るだけだよ。スケ連が私腹肥やしておかしくなってたし、人気落ちてちょうどいいわ。

    +13

    -1

  • 1322. 匿名 2025/01/12(日) 00:43:03 

    >>1298
    ぶっちゃけここ10数年がオーバーツーリズムのようなものだったと思うよ
    この下げ記事内にも一応書いてあるが今も会場はお客さんで埋まっている
    実際私は今季NHK杯のチケットが1週間前まで取れなくて焦ったけど最終的にはトレードで無事ゲットした
    「どんなに頑張っても取れないから諦める」より「粘れば絶対取れる」くらいの現状が精神衛生上丁度いい自分は

    +16

    -0

  • 1323. 匿名 2025/01/12(日) 00:43:55 

    >>1
    2番手3番手の選手まで上手かったし層が厚かったよね
    私まだ10代の真央ちゃんが出てきた時に村主選手の演技も一緒にみたけど村主選手も情熱的な表現力と素晴らしい演技してて、こういう先輩選手がいたから後輩も伸びたんだなって思ったよ
    全員異様に上手かった

    +31

    -5

  • 1324. 匿名 2025/01/12(日) 00:44:29 

    >>347
    世界選手権2014の点数の詳細とその日の二人の演技を見るとわかりやすいかも。

    +7

    -0

  • 1325. 匿名 2025/01/12(日) 00:44:52 

    >>1312
    え、試合はそんなにしないでしょ

    +5

    -0

  • 1326. 匿名 2025/01/12(日) 00:45:23 

    真央ちゃんはタラソワが教えてたからロシア選手が憧れるフィギュアスケート界全体のスターだった訳だし、羽生くんもオリンピック2連覇の男子の大スターだから、そういう存在がなかなか出ないのは仕方ないでしょ。

    +7

    -3

  • 1327. 匿名 2025/01/12(日) 00:45:53 

    >>653
    オリンピックなのに、アマチュア競技なのに

    チャレンジしてるから

    夢をみせてくれた

    +12

    -5

  • 1328. 匿名 2025/01/12(日) 00:46:12 

    >>1101
    織田君の滑りというか振り付けのせいかな
    のろく感じたし華も私には感じられなかった
    さすがに鍵山君の滑りの方が優雅だったわよ
    マツケンサンバも楽しい曲だけどバテて見えたしいまいちだった

    +30

    -6

  • 1329. 匿名 2025/01/12(日) 00:46:15 

    >>1318
    そのなかで日本だけが会場埋められてるのに何故か日本下げするから疑問に思われてるんだよ

    +11

    -0

  • 1330. 匿名 2025/01/12(日) 00:46:22 

    浅田羽生とスターが続いたことが奇跡だったんだよ
    そのお金を湯水のように使ったスケ連
    会長橋本聖子の時代が一番酷かった
    この人が日本選手権で優勝した宮原さんの下の名前読めなかったの覚えてる

    +28

    -1

  • 1331. 匿名 2025/01/12(日) 00:46:40 

    >>1176
    坂本花織の演技構成点やGOEって相当強い上にレアな武器なんだけど、日本のメディアはトリプルアクセルトリプルアクセルずっと言ってきたから女子は回転数多いジャンプだけが正義だと思い込まれてて不運だよなと思う。
    浅田真央だってトリプルアクセル以外もすごかったからあれだけの成績残せたのに。

    +26

    -1

  • 1332. 匿名 2025/01/12(日) 00:46:47 

    韓国によるキム・ヨナの買収の銀河点、ロシアのドーピングによる女子選手の男子並みのジャンプと、フィギュアはオリンピック競技としてはだいぶ腐ったスポーツだけどね。

    +9

    -4

  • 1333. 匿名 2025/01/12(日) 00:47:08 

    >>1139
    私町田ファンだけど、羽生結弦さんに「ナルシスト」叩きしたことない。

    +9

    -0

  • 1334. 匿名 2025/01/12(日) 00:47:30 

    >>1262
    >かわいい子が素敵な衣装でキラキラしているのが素敵、という見方しかしなくなった

    ていうか、基本的にどの業界でもそうでしょ
    容姿の良い女性はより強い男性に保護されて利益を享受するという構図は人間社会の基本だよ。
    スポーツ業界に限ってはそれは例外とか言い出す人は現実が見えてないね。
    ブスは金持っていて、仕事が滅茶苦茶出来ようがモテないし美人には敵わない。
    女性スポーツ選手は実力があったら"評価"は勿論されるけど人気が出るとは限らない。
    結局はある程度の容姿がないと人々を魅了することは出来ないよ。

    +4

    -5

  • 1335. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:26 

    スターは作れない
    何年何十年ごとに突発的に出てくるもの

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:37 

    皆、真央ちゃんのこと応援してたもんね。
    真央ちゃんほどのスターがずっと出てない。

    +12

    -7

  • 1337. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:38 

    フィギュアスケート界が模索中のイメージです。
    国家なんかも模索中な気がする(笑)。
    突破口見つけられないのモヤモヤしますね。
    音楽ライブの集客は凄いので、歌や音楽の力は使えるだけ使おう(笑)。

    +2

    -3

  • 1338. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:42 

    >>1074
    信成は泣いてるインパクトしか残ってない
    どうしよう

    +23

    -1

  • 1339. 匿名 2025/01/12(日) 00:49:55 

    >>1316
    あの重苦しい、ホントに異様な雰囲気のなかで
    あんな完ぺきな演技誰もができると思ってるのだろうか
    ってことよね。
    彼女の確かな実力と強靭なメンタルあってこそなのにね。

    +14

    -0

  • 1340. 匿名 2025/01/12(日) 00:50:55 

    ブームの時にチケット値上げしすぎ
    試合もアイスショーも
    昔、地元にNHK杯来たとき6000円、アイスショーもメダリストが来るやつが1万前後くらいで観れたくらいだったから、ちょっと見に行こうかなーとか思えたけど…
    今はライト層が行こうかと思える値段じゃないのでは

    +15

    -0

  • 1341. 匿名 2025/01/12(日) 00:50:57 

    グランプリシリーズとか
    深夜に放送されることが多くてわざわざいつやるとか調べないからいつの間にか終わってるな
    全日本選手権はちょっと見たけど、以前見ていいなぁって思った樋口さんが復活?してて嬉しかったな

    +6

    -0

  • 1342. 匿名 2025/01/12(日) 00:51:05 

    >>1104
    ファーストジャンプがダブルアクセルでドヤァ、てされても白けてしまう。解説の素晴らしいジャンブです!加点がつきますね!て言われて点数モリモリされてもなんだかな、て感じ。
    つまんな過ぎる。

    +39

    -13

  • 1343. 匿名 2025/01/12(日) 00:52:18 

    >>466
    浅田真央ちゃん、すばらしいスタイルしてるよね

    +124

    -5

  • 1344. 匿名 2025/01/12(日) 00:52:27 

    >>19
    前向きさと一生懸命さの輝きだよ

    +9

    -5

  • 1345. 匿名 2025/01/12(日) 00:52:55 

    >>1280
    リプちゃん可愛かった

    +3

    -1

  • 1346. 匿名 2025/01/12(日) 00:52:59 

    >>1155
    冷めるのもわかるよ。私も当時の推しが優勝した翌々日からテレビでおかしなあだ名で呼ばれ始めてウワー!って嫌な予感しかしなかったもん。案の定そこから2年くらい地獄みたいなシーズンだった。叩かれるし「でも本人も悪いよね」勢が必ず現れるし本人も見るからに様子おかしかった。オタですら迷惑にしか思ってないんだよアイドル扱いは。
    ウンザリしながら競技自体好きだから今も見てるけどね。

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2025/01/12(日) 00:53:04 

    >>500
    サッカーに興味が無い私でも本田は好きだった。
    今はそこまで注目を浴びる選手いないよね。
    三笘、久保あたりがスターなんだろうけど本田ほどのスター性は無いよね。

    +3

    -12

  • 1348. 匿名 2025/01/12(日) 00:53:38 

    >>488
    大技ないのに転んでたらそれこそ目も当てられないわ

    +8

    -1

  • 1349. 匿名 2025/01/12(日) 00:54:13 

    >>1328
    鍵山選手が微妙に思う人ほど生で見てほしいんだよな
    比較sageみたいに聞こえたらごめんだけどまじで他の選手とは滑ってる氷が違うように思える
    これは坂本鍵山りくりゅうのトップオブトップに言えることなんだけどやっぱ世界のてっぺんで競ってる選手は6分間練習のリンクインから既に目を見張るものがある

    +25

    -4

  • 1350. 匿名 2025/01/12(日) 00:54:23 

    地方にはトカゲエンジンがある。中部や東北が有名だがどんどんいけいけどんどんだ。ちなみに中部や東北はトカゲ的だ。都市部とぶつかる。もちろんよろしくはなく進学校以外はほぼ悪質なため技術者からの犯罪者コースにもなっている。有名なのは多摩や国分寺で起こった連続ナンパ事件や東大前死傷事件などで地元住民を苦しめ犯人逮捕になった。適正化が図られなかった事例だ。トカゲがほぼ悪質であるいはトカゲに乗せられた鉄砲玉によって地元が苦しめられる。もちろんほとんど進学校は悪くなくトカゲなくせば良いだけだ。
    もちろん日本人は島国だし硬い法律だから湖をつくらなきゃならない。トーヨコやフリースクールも悪いところは悪いがそれ以上に謎にトカゲや馬に責め立てられひんまがるわけだ。別に悪さしてなきゃ悪さしてない。非湖たるトカゲ、馬、豚(要は大手町が思う以上に全国で調子に乗り出したつまりマイルドヤンキー。トクリュウ。)に対し安心安全に対応するために「ああんだのやろう!!」「トカゲやめろ沈め」フィギュアのようなスポーツや男女共同参画によって否定をしていくべきだと思うと。

    +0

    -5

  • 1351. 匿名 2025/01/12(日) 00:54:59 

    >>1308
    いっぱいいますし‥
    観てないでしょ?

    +13

    -6

  • 1352. 匿名 2025/01/12(日) 00:55:15 

    >>1332
    その買収って何か根拠あるの?全然知らないんだけど

    +3

    -5

  • 1353. 匿名 2025/01/12(日) 00:55:18 

    >>21
    なんでだろう
    女子選手とか、ルックスはすごく良い子揃ってるのにね

    +6

    -3

  • 1354. 匿名 2025/01/12(日) 00:55:32 

    男子フィギュアはこの時代が一番楽しかったな
    みんないろんな四回転に次々と挑戦して発展していく過程がよかった
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +57

    -9

  • 1355. 匿名 2025/01/12(日) 00:55:39 

    >>1295
    お母さんが舞ちゃんに中受させたのは失敗だったと言っていた。(真央ちゃんのドキュメンタリーの本で読んだ)
    上の子は初めてだから失敗することもあり、下の子はそれを避けられるから下の子の方が有利になるのかな。高校の時モデルオーディション受けて一時ホリプロにいたりしたこともあって迷走した時期もあったような。

    +56

    -3

  • 1356. 匿名 2025/01/12(日) 00:55:49 

    >>1037
    坂本花織は1位常連よりは1位と2位半々くらいだったら人気爆発するタイプだよなとは思ったことある
    なんか坂本花織とはタイプが違う拮抗したライバル選手がいて、毎回どっちが勝つかわからずハラハラして結果を見守る感じだったら坂本花織は世間的に大人気になったかもと思った
    ま、でもかおちゃんスケオタには既に大人気だしスポーツ選手は人気よりもまずは結果だしな

    +25

    -6

  • 1357. 匿名 2025/01/12(日) 00:56:04 

    真央ちゃん好きだった
    同じ年だから思い入れが強くて応援してた

    +11

    -1

  • 1358. 匿名 2025/01/12(日) 00:57:00 

    なにいきなり怖いよ

    +0

    -3

  • 1359. 匿名 2025/01/12(日) 00:57:07 

    >>32
    あの腐ったBAカップルね

    +10

    -31

  • 1360. 匿名 2025/01/12(日) 00:57:16 

    >>1192
    そのジュニア世界選手権ロシア勢が急に皆試合棄権したんだよね
    多分💊関係で

    +15

    -0

  • 1361. 匿名 2025/01/12(日) 00:57:46 

    会場で見るとすごいと言われても
    ほとんどの人がテレビ観戦で会場で見ることはないし、わかりやすい技や見た目を求めるのも仕方ないよ
    それを兼ね備えた華のあるスターが続いてたけど、本来はマイナースポーツだからさ

    +21

    -5

  • 1362. 匿名 2025/01/12(日) 00:58:07 

    >>1350
    フィギュアのような性質のスポーツはある種平和適正化の象徴的であってよいのではないかと。平和適正化で領域展開していけばフィギュアは残るしもともと運動ナンバーワンを取るようなものではないと思うと。

    +0

    -2

  • 1363. 匿名 2025/01/12(日) 00:58:19 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    ゆずが必要だよ🥺
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +42

    -82

  • 1364. 匿名 2025/01/12(日) 00:58:48 

    >>1354
    あなたの推しがその中にいることはわかりました

    +15

    -2

  • 1365. 匿名 2025/01/12(日) 00:59:19 

    >>88
    伊藤みどりさん憧れた
    くるくる回る駒みたいで人を巻き込むパワーがあって凄かった

    +32

    -2

  • 1366. 匿名 2025/01/12(日) 00:59:31 

    >>1349
    わかる。

    特に
    鍵山君の技術は、もう別格よね。
    ちょっとうまく言葉で表現できなくてもどかしい。
    うん。氷が違ってるよう・・わかるわ。
    まず基礎が完璧なんだろうな。

    +21

    -1

  • 1367. 匿名 2025/01/12(日) 00:59:41 

    >>1226
    本郷さんに華は感じなかった
    むしろがさつな感じが気になってた
    姿勢が悪いせいかな美しくないのよ

    +39

    -7

  • 1368. 匿名 2025/01/12(日) 00:59:57 

    >>1332
    最近3回転半以上のジャンプ無しで勝ってる坂本花織の凄さが分からないのは浅田真央とキムヨナの時代にキムヨナの凄さを正しく理解しなかったからだみたいな意見を見てモヤっとしたのを思い出した
    坂本花織と助走助走助走のキムヨナを同列に語るなと

    +14

    -6

  • 1369. 匿名 2025/01/12(日) 01:00:13 

    >>98
    山田真知子コーチの薫陶がすばらしかったんだよ

    +5

    -2

  • 1370. 匿名 2025/01/12(日) 01:00:23 

    >>9
    お花投げるね

    +16

    -3

  • 1371. 匿名 2025/01/12(日) 01:00:29 

    >>22
    みんなフィギュアスケートには、妖精みたいなお姫様を求めてるのかも…
    特に女児が憧れるとなると

    +79

    -5

  • 1372. 匿名 2025/01/12(日) 01:00:57 

    >>834
    河辺愛菜は最近調子戻してきていい演技してるぞ

    +14

    -0

  • 1373. 匿名 2025/01/12(日) 01:01:12 

    >>1162
    横だけど私の目の前で4回転降りて全日本優勝したよ^ ^
    降りた瞬間観客全員で吠えたよ。まあ回転不足だったかもだけど旧採点だしね。会場だと今もだけど回転の過不足はさておきまず降りたことに拍手する風潮だからさ。
    その後跳べなくなったってネガキャンされてる時期も練習ではポンポン降りてたな。見間違いかと思って回転数数えちゃったのは良い思い出。

    +13

    -3

  • 1374. 匿名 2025/01/12(日) 01:01:41 

    >>725
    鍵山は不細工だから無理
    ホント華が無い

    +2

    -23

  • 1375. 匿名 2025/01/12(日) 01:01:58 

    >>1306
    素人目だから詳しいことはわからないけど、踏み切りが力んだ感じが無いのに高いジャンプだったんだね。
    パワーで押し切る感じじゃなくて不思議な感じだった。

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2025/01/12(日) 01:02:28 

    ロシアの話題でてるけど、アカチエワとかベロニカジリナとか今どんな感じなの?前はロシアを追ってなくてもなんとなく耳に入ってきたけど最近とんと聞かなくなった

    +1

    -1

  • 1378. 匿名 2025/01/12(日) 01:02:44 

    >>706
    顔が無理

    +16

    -24

  • 1379. 匿名 2025/01/12(日) 01:02:46 

    テレビでやってたら見る程度の人ならそりゃそうだけど1年以上まともに見ていてジャンプの見分けすらつかない人に「フィギュアはわかりにくい」とか言われても「はあ」としかならないんだよな
    そういう人ほど「解説がうるさい!」とか言うし
    今はTESカウンターも出るからジャンプの種類もわかるし見ていれば自然と見分けつくようになると思うんだけど…

    +4

    -10

  • 1380. 匿名 2025/01/12(日) 01:03:36 

    >>1362
    サッカーvs野球とはいえ野球バスケはサッカー傘下に入ったようなものだし北澤豪氏に任せて

    体操をトップにあとはそれぞれ領域展開していけば良いだけだ。「スポーツはそんなんじゃないよ!」「野球きたな。」「わかったからキッチンボールしてなよ。」と。

    +0

    -1

  • 1381. 匿名 2025/01/12(日) 01:03:40 

    >>1279
    ゲー坊、ソルトレイクの酷寒表彰式に同情したわw
    見るからにギスギスヒリヒリっていうのはもう見ないね

    +14

    -0

  • 1382. 匿名 2025/01/12(日) 01:04:22 

    >>1332
    キム・ヨナは他の選手とも仲良くなかったし浮いてたし分かりやすく嫌われてたし、キム・ヨナの点数の異常さに触れた伊藤みどりは解説干されてたね

    +12

    -6

  • 1383. 匿名 2025/01/12(日) 01:04:25 

    >>1365
    バネ仕込んであるかのような弾み方だったね。
    小柄だけどジャンプで高く飛んでた。現地で見たら盛り上がりそう。

    +14

    -1

  • 1384. 匿名 2025/01/12(日) 01:04:53 

    >>1169
    注目されてた?メディアがやたらと取り上げてたけど注目されてたわけじゃないと思う
    インフルエンサーとしてはフォロワー数多いけどスケーターとしてファンが多かったわけじゃないし

    +27

    -1

  • 1385. 匿名 2025/01/12(日) 01:05:18 

    美形かどうかじゃなく華があるかどうか
    華がある選手がいないよね

    +6

    -7

  • 1386. 匿名 2025/01/12(日) 01:07:00 

    >>1066
    羽生君町田君

    +5

    -6

  • 1387. 匿名 2025/01/12(日) 01:07:15 

    >>1377
    二人とも怪我してる
    アカチエワは最近あったロシア選手権で4位
    多回転はなし
    ただスケーティングと所作の美しさは極上

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2025/01/12(日) 01:07:37 

    >>1294
    足も長くてシュッとしてたんだよ~

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2025/01/12(日) 01:07:37 

    >>1371
    女児が憧れるのは大人っぽいお姉さんタイプだよ
    プリキュアだと青や紫
    アナ雪もエルサが超人気だった
    鬼滅もピンクの禰󠄀豆子より紫のしのぶさんが女児に大人気

    +6

    -3

  • 1390. 匿名 2025/01/12(日) 01:08:27 

    >>1155
    アイドルを作ることで興味のない人でも中継見るか?って言ったらそうでもなかった気がする

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2025/01/12(日) 01:08:50 

    >>1374
    この手のコメント書く人全員に自撮り載せてほしい

    +10

    -0

  • 1392. 匿名 2025/01/12(日) 01:09:37 

    >>1363

    僕より美しい人を見た事がないよ🥴

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +51

    -61

  • 1393. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:14 

    >>1380
    初心者が参入しにくいのでは?と。そのときはバスケ部使って調節やればいい。「フィギュアはできねーの?」「、、。できますが?」「じゃあやってみろよ。」「、、。ほっ!」あははははと。

    +2

    -3

  • 1394. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:20 

    >>1377
    アカチエワは怪我して以降微妙らしい
    昨年のロシア女王はアデリア・ペトロシャンって子らしいよ

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:32 

    >>1171
    国を背負ってるって覚悟が桁違いだったよね
    特に浅田真央、羽生結弦は優勝が当たり前で優勝以外は価値がないくらいな感じに国民が求めているレベルが違った
    こないだのGPFとか女子は5枠も日本人出てアメリカの子に優勝かっさらわれて何か興ざめしちゃった
    何だろう今の選手に昔の選手ほど闘争心を感じない
    紀平梨花はロシア女子と闘うってすごい闘争心を感じたから応援してたな

    +11

    -20

  • 1396. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:45 

    >>1384
    彼女が取り上げられた頃にはフィギュアの報道自体も減ってたよね
    ネット記事では何度も見たけどスポーツニュースなどで彼女が取り上げられてるのは特に平昌以降あまり見たことがない

    +12

    -1

  • 1397. 匿名 2025/01/12(日) 01:10:50 

    >>1359
    そんなこと書き込むのやめろ

    +14

    -1

  • 1398. 匿名 2025/01/12(日) 01:11:31 

    >>106
    なお真央ちゃん本人は坂本さんのことを「美しいジャンプ、なめらかなスケーティング、五輪で完璧な演技ができるメンタルの強さが本当に素晴らしい」とシンプルな言葉で良さを全紹介しながら褒めてくれてるよ

    +43

    -2

  • 1399. 匿名 2025/01/12(日) 01:11:43 

    >>1395
    北朝鮮かよ

    +9

    -5

  • 1400. 匿名 2025/01/12(日) 01:12:26 

    >>260
    まっちーは平仮名なのよ…

    +3

    -2

  • 1401. 匿名 2025/01/12(日) 01:13:13 

    >>50
    美人でも成績が伴わないと「華がある」とは言われないみたい

    +27

    -2

  • 1402. 匿名 2025/01/12(日) 01:14:13 

    >>990
    鈴木さんは3-3も跳べたし難しいスピンもしてた。
    足もあがるし体全体で表現してた。
    顔芸と思ったこと無いな。

    +11

    -8

  • 1403. 匿名 2025/01/12(日) 01:14:37 

    スケートじゃなくて、真央ちゃんが好きだったんだ!と気がついた。
    あの頃、浅田真央展行ったよ。凄い賑わってた。ソチのフリーの映像が流れていて、また泣いたな。

    +26

    -2

  • 1404. 匿名 2025/01/12(日) 01:14:44 

    >>1354
    パトチャンとネイサンの衣装毎回楽しみだったな違う意味で
    今の選手みんなそこそこオシャレよね?アダムシャオイムファがちょい独特だけど

    +18

    -0

  • 1405. 匿名 2025/01/12(日) 01:15:13 

    >>1371
    でも、妖精やお姫様ばかりでも個性が無いとか言い出しそう

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2025/01/12(日) 01:15:29 

    >>32
    こういう誹謗中傷にはどんだけプラスついてようとまともな人は「やめろ」と声をあげるべきだと思う

    +46

    -17

  • 1407. 匿名 2025/01/12(日) 01:15:50 

    >>1404
    ネイサンはガルで衣装が「うちの猫と同じ柄」って言われてた

    +14

    -0

  • 1408. 匿名 2025/01/12(日) 01:16:47 

    >>323
    あれ見てて不思議だったな
    羽生さん好きだけど演技は見るからにふらふらで安定してなくて(当時のことうろ覚えだけど怪我から復帰したばかりとかだったんだっけ?)転倒もあって
    町田さんは大きなミスはないように見えたから比べたらこれはさすがに町田さんだろうな~と思ったら羽生さんでびっくりしたんだよ
    だから採点について疑問に思う人がいるのはよくわかるな
    報道も他のスケーターは全然取り上げられず羽生さん一色で異様な感じだったし

    +34

    -11

  • 1409. 匿名 2025/01/12(日) 01:17:24 

    >>1393
    だけどもちろん運動部たるはそもそも悪いヒッピー撲滅のある種使命があるわけだから(悪さの撲滅の誓い。テニスコートの誓い。)日本バスケ日本サッカーたる威風を持ち誰がやるの?誰がお笑いやるのバスケットボール?とあらねばならないんだろうと。

    +0

    -3

  • 1410. 匿名 2025/01/12(日) 01:17:30 

    >>1
    観戦チケットが高額すぎる
    ふつうのアーティストの数倍で応援してる目当ての選手の出番は数分間だけ
    他の趣味に金かけるよ

    +17

    -0

  • 1411. 匿名 2025/01/12(日) 01:17:34 

    >>1403
    ソチの真央ちゃんは自然と涙がツツーッと流れて自分でもビックリしたわ
    こんなこと自分だけかと思ったらツイッター(当時)を見たら
    日本人だけじゃなく外国の人も泣いていて
    国境も人種も越えて感動を与えた真央ちゃんすごいと思った

    +26

    -6

  • 1412. 匿名 2025/01/12(日) 01:18:04 

    >>1372
    私好きだ!河辺さんのスケート。

    +12

    -1

  • 1413. 匿名 2025/01/12(日) 01:19:54 

    今の現役選手も目にしてるだろうし同じような記事何度も出すの辞めて欲しい
    人気出る出ないは本人の努力じゃどうにもできないんだから

    +16

    -2

  • 1414. 匿名 2025/01/12(日) 01:20:17 

    >>459
    昨シーズンはフジテレビがフィギュアの人気を再建しようと結構頑張って平日毎日の5分番組とか深夜だけどフィギュアの番宣番組とか放送してた
    その中に「正解は世界フィギュア」という番組があってお笑い芸人とかが出てたんだけど、台本かもしれないけど「りくりゅう」を初めて聞いたみたいなリアクションしてて世間的にはそんなもんなのかと思った

    +9

    -0

  • 1415. 匿名 2025/01/12(日) 01:21:17 

    >>398
    スポーツ選手を容姿で語るのとても良くないとは思いつつ、毎回の三浦選手を見るたびに美人だよなと思ってる

    +13

    -9

  • 1416. 匿名 2025/01/12(日) 01:21:25 

    >>1399
    浅田真央のソチ五輪当時の2chとか酷かったよ
    ショートの失敗で恥だの海泳いで帰ってこいとか本当に酷い言葉だらけだった
    それくらい当時の国民の期待って桁違いですごいプレッシャーだったよ北朝鮮と変わらんくらい

    +10

    -6

  • 1417. 匿名 2025/01/12(日) 01:21:52 

    >>809
    宇野くん、実力で後輩に勝てないと思ったから引退したのかなとおもった
    プライド高いからね
    勝ち負けに拘ず自分がやり切ったと思えるまでやって欲しかったなぁ

    +13

    -23

  • 1418. 匿名 2025/01/12(日) 01:22:41 

    >>1416
    アンチの仕業でしょうが

    +6

    -4

  • 1419. 匿名 2025/01/12(日) 01:22:53 

    >>32
    名物カップルがいるからこそニュースにもなる
    彼らがいなかったらフィギュアスケートはもっとライト層の目に触れなくなる
    そしてどんどんさびれていく
    古参だけじゃジャンルは生き残らないよ

    資本主義ではより多くの観客を獲得できるスポーツが勝ち
    たとえ世界で優勝できなくても日本のテレビがサッカーを取り上げるのは、多くの日本人が注目するから
    競技の成績じゃなくて、いかに人の注目を集められるかが問題

    +13

    -18

  • 1420. 匿名 2025/01/12(日) 01:23:39 

    >>1407
    ペンギンとかマレーバクとか言われてたあの白黒衣装のことかな笑

    +11

    -0

  • 1421. 匿名 2025/01/12(日) 01:24:39 

    >>1411
    タラソワ&真央がとても好きだった
    悪に正々堂々と立ち向かう二人に涙したし鳥肌も立ったしなにより誇らしかったよ

    +19

    -7

  • 1422. 匿名 2025/01/12(日) 01:24:52 

    >>1415
    いつだったかノーズシャドウやりすぎの時もあったけど、やっぱり美人だよね
    小松原夫妻も美男美女でもっとテレビでとりあげてもらえれば人気出そうだったのに

    +10

    -6

  • 1423. 匿名 2025/01/12(日) 01:25:40 

    >>1223
    なにその水足すとスープ薄まるみたいな

    +9

    -2

  • 1424. 匿名 2025/01/12(日) 01:25:49 

    >>210
    私も不思議。そもそも大技がすごいのはそりゃそうだしみんな大好きだけど競技を好きになるにつれて派手じゃないけど大事なテクニックとかに注目していくものじゃないの?にわかサッカーファンがオフサイド勉強しなきゃってなるみたいな?
    大技しかわからないんじゃそりゃつまんないだろうけど他の大事なテクニックでも点入るんだしフィギュアは。

    +13

    -2

  • 1425. 匿名 2025/01/12(日) 01:26:39 

    >>1420
    たぶんその衣装だと思う
    黒字に真ん中だけ白くなってるやつ

    +6

    -0

  • 1426. 匿名 2025/01/12(日) 01:26:41 

    >>1374

    誹謗中傷してるから通報

    +13

    -1

  • 1427. 匿名 2025/01/12(日) 01:26:51 

    >>1419
    ライト層こそ、わけわからんいちゃいちゃコンビとか興味ないよカプヲタだけだって
    ライト層はサッカーやバレーバスケ然り、強い本物が見たいんだから

    +10

    -3

  • 1428. 匿名 2025/01/12(日) 01:26:56 

    >>1414
    りくりゅうの放送は全日本ですら夜中にしかやらないから…
    せめてサッカーみたいに日曜の昼に放送してくれればねぇ

    +10

    -0

  • 1429. 匿名 2025/01/12(日) 01:27:46 

    今のコメント数見たら全然低迷してないことがわかるね

    +13

    -2

  • 1430. 匿名 2025/01/12(日) 01:27:57 

    >>1403
    そんなこと言われて真央ちゃんは嬉しいのかな
    スケートじゃなくてあなたが好きなんです!

    うーん…

    +5

    -4

  • 1431. 匿名 2025/01/12(日) 01:28:47 

    >>1406
    このトピの8割のコメントに対して言えるわ笑

    +19

    -0

  • 1432. 匿名 2025/01/12(日) 01:29:15 

    他のスポーツ全てに通じる話しだね
    スターがいない競技は伸びない

    +1

    -1

  • 1433. 匿名 2025/01/12(日) 01:29:29 

    >>834
    全日本のフリーは河辺さんがMVPってネットで言われてた

    +9

    -2

  • 1434. 匿名 2025/01/12(日) 01:29:37 

    >>1409
    「運動部はケンカをしてはならない
    運動部がケンカをしていいのはケンカをするやつに対してだけだ(あ念のためだけどケンカはだめね。ジョークたみなやはやね?)。」というボデランウンドーブ選手の言葉の通りに例えばだが実際海軍でケンカをすると上司は二人を拘束し陸についたときに裁量で殴り合いをさせると。「ほらやれよ!」「やーれ!やーれ!」と。がんばろうよ。がんばればできるしょ?正義のために。

    +0

    -4

  • 1435. 匿名 2025/01/12(日) 01:29:37 

    >>1413
    傷付けてメンタル攻撃するのが目的だったりしてー

    +11

    -1

  • 1436. 匿名 2025/01/12(日) 01:30:19 

    >>1427
    世界で勝てない日本サッカーや日本バスケがなんで日本人の注目を集めて日本のテレビで放送されるのか
    顔じゃないし成績でもない
    選手たちの姿勢や仲の良さをみて応援したいという気持ちになれるかどうか

    +0

    -13

  • 1437. 匿名 2025/01/12(日) 01:30:26 

    >>535
    四大陸の国際試合で韓国人らからたくさん浅田真央に妨害予告が出た時もスケ連は守れなかったよ、浅田真央は被害にあってるの当時はニュースになった

    +25

    -1

  • 1438. 匿名 2025/01/12(日) 01:31:09 

    正直島田さんがシニアに上がって大技跳んでも人気面は期待できないと思う

    +11

    -1

  • 1439. 匿名 2025/01/12(日) 01:32:13 

    >>1435
    またどこかのお国かな

    +6

    -0

  • 1440. 匿名 2025/01/12(日) 01:32:26 

    >>1424
    これは昔からの問題だね
    荒川さんのイナバウアーが流行ったときも「これ自体に得点は入らないんです!」「えー!」だけで終わって何の要素の何のための技なのかとか何もなかった
    数年後に豆知識として「イナバウアーは後ろに反ることではない」がちょっと話題になったけど、それだけ

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2025/01/12(日) 01:33:02 

    >>1182
    嫉妬じゃない?

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2025/01/12(日) 01:33:33 

    >>1>>653
    羽生結弦が選手時代のJOCのオリンピアン記事で、今のフィギュア人気についてと浅田真央についてインタビューで話してる所抜粋
    羽生結弦「皆さんがこのスポーツにここまで関心を持ってくれて応援してくれるようになったのは浅田真央さんの活躍があったからこそだと思うんです。彼女のスケートは素晴らしかった。1人のスケーターとしてだけじゃなく1人の人間としても素晴らしかった」とインタビュー記事で語ってる。
    マイナースポーツのフィギュアでも、羽生くんが言うには佐野稔さんや伊藤みどりさんなどスター選手達がフィギュアブームをつくって来たが、今の様な人気は無かった。
    フィギュアをここまで日本人が興味を持って応援してくれる様になったには、長年の浅田真央さんの活躍があったからだと思うと。
    浅田真央さんはスケートが素晴らしかっただけでなく人として素晴らしかった、「誰かが浅田真央さんを引き継げるものではないけど、今後も皆さんがフィギュアって面白いなって思ってもらえる様にするのが僕達の使命だと思う」と当時の羽生選手がインタビューで語ってる。

    +78

    -8

  • 1443. 匿名 2025/01/12(日) 01:33:35 

    >>1177
    来季で引退って言ってるね

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2025/01/12(日) 01:33:47 

    >>1419
    名物カップルってペアかダンスのことかと思ったらあのカップルのこと言ってるのか
    あれが人気に繋がると本気で思ってるならちょっと花畑すぎる…

    +13

    -1

  • 1445. 匿名 2025/01/12(日) 01:34:11 

    >>1435
    そんなことして日本のフィギュアスケート界を凋落させたら、ISUに入るお金がますます減るよ?
    日本のスケート人気が下がる=放映権料収入も下がる
    日本は競技人口が少ないから、アメリカやカナダみたいに協会に所属する選手からの上納金だけじゃやっていけない

    +6

    -0

  • 1446. 匿名 2025/01/12(日) 01:34:16 

    >>1429
    確かにwww

    +10

    -0

  • 1447. 匿名 2025/01/12(日) 01:35:14 

    >>1443
    なら坂本選手まで辞めたらもっと人気がなくなるね
    鍵山選手もどうするのだろう

    +10

    -0

  • 1448. 匿名 2025/01/12(日) 01:35:35 

    >>1444
    実際記事になってるしテレビでも取り上げられてる
    使える物はバカップルだろうがなんだろうが利用すべき
    高潔なスポーツぶってられる余裕ないよ

    +6

    -6

  • 1449. 匿名 2025/01/12(日) 01:35:55 

    >>1430
    自分のことだけ好きになられても、ありがたいけど思ってたんと違うってなりそうだよね。だからショーのメンバーも実績に関わらず演出の趣旨に見合った演技や滑りができる人を集めてこんな楽しみ方もできますよってアプローチになってるんじゃないかな?

    今後はスケーターを育てたいみたいだしそこも楽しみ

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2025/01/12(日) 01:36:49 

    イナバウアーが得意な強い日本人が出た途端イナバウアー得点付けませーんとかそういうクソみたいなルール変更何度もしてるからだろ お偉いさんの気分で競技をクソゲーにしてるんだから選手は可哀想だけど業界は自業自得

    +7

    -1

  • 1451. 匿名 2025/01/12(日) 01:37:22 

    >>1411
    記録じゃなく記憶に残る演技だったよね
    ラフマニノフのピアノ協奏曲の第2番は五輪優勝は出来ないけど素敵な演技が出来るって有名なジンクスがあるんだよな
    アルベールヴィル五輪の伊藤みどりさん、ソルトレイク五輪のアブト、トリノ五輪の村主さん、ソチ五輪の真央ちゃん
    いつか真央ちゃんのプログラムに憧れた子がこのジンクスを破ってくれたら嬉しいな

    +20

    -2

  • 1452. 匿名 2025/01/12(日) 01:37:33 

    >>1447
    金メダル取れる選手がいなくなったらさらにメディアで話題にならなくなるね…

    +13

    -0

  • 1453. 匿名 2025/01/12(日) 01:38:05 

    ただのお茶の間だけどトリノの荒川静香あたりからテレビ中継は気になって観てた

    そのまま安藤美姫、高橋大輔、浅田真央、羽生結弦と華がある選手が続いたので大きい大会はチェックしてたな
    ビジュアルがいいと言ったらそれまでだけどやっぱり華がある人は観ていて楽しいのが本音

    私みたいなライト層はコア層から嫌われると思うけど人気の底上げにはライト層の多さも必要なのかなって思った

    +14

    -2

  • 1454. 匿名 2025/01/12(日) 01:38:18 

    >>1444
    人気ってその人のスター性もあるけどメディアが人気があるかの様に報道する力も加わってると思う

    +10

    -6

  • 1455. 匿名 2025/01/12(日) 01:38:48 

    >>1448
    それで効果あったの?

    +5

    -0

  • 1456. 匿名 2025/01/12(日) 01:38:59 

    >>88
    世代ではないんだけど、伊藤みどりは圧倒的な技術で欧米人に勝ちに行こうとするのがかっこよかったんじゃないかな?
    ルッキズムの塊で日本人には難しいと言われてた競技に1人の女の子が立ち向かって行くのはドラマがあるね
    海外からの人気も高かったんだよねTunami girlって言われてた
    ドラマチックさに欠けてるのかもね今の日本フィギュアは

    +65

    -5

  • 1457. 匿名 2025/01/12(日) 01:39:08 

    >>9
    友達になりたいww

    +18

    -3

  • 1458. 匿名 2025/01/12(日) 01:39:40 

    >>1450
    イエローモンキーに勝たせるくらいならドーピングロシアに戻ってきてほしいという白人至上主義者がいるのかな…

    +10

    -1

  • 1459. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:00 

    >>1452
    なのに今日本勢で一番金に近い2人を論って下げる日本メディアなのであった

    +11

    -0

  • 1460. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:02 

    >>1029
    あの時代はqなくて二重減点ルール時代だったから変な時代だったね

    +11

    -0

  • 1461. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:31 

    >>834
    前からジャンプコーチはいたよ。ヤマトコーチ
    今は佐藤コーチ


    +4

    -0

  • 1462. 匿名 2025/01/12(日) 01:40:37 

    >>1
    TVが作り上げた人気だったからね。
    TV離れが止まらないし、
    TVが情報源の人たちも高齢化で動けなくなって来て、
    そりゃ減るのは当たり前。

    +10

    -11

  • 1463. 匿名 2025/01/12(日) 01:41:03 

    >>1455
    実際記事になってるしテレビにも出てライト層の目に触れてる

    +0

    -6

  • 1464. 匿名 2025/01/12(日) 01:41:41 

    >>1279
    宮城では本田くんよくテレビで放送されてましたよ。スタイルが良くて素朴で母が好きでした。
    田村くんや荒川さんも同世代なので、うろ覚えですがニュースでフィギュアが長く取り上げられてました

    +8

    -0

  • 1465. 匿名 2025/01/12(日) 01:42:59 

    マリニンのマネージャー?エージェント?のおっさんやシャイドロフの父親が日本人(アジア人)に対して差別的なこと言って海外で炎上してるけど日本人はおとなしいよね
    この手の記事が出るのもそれ絡みなのか?と思うよ
    日本に拠点を置くだけで日本のマスコミではないんだろう

    +10

    -1

  • 1466. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:11 

    >>1288
    どれ?たけし
    端っこ?

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:15 

    >>2
    真央ちゃんがロシア選手に近いくらい体が柔らかくて、スパイラルやスピンのポジションが華やかだった

    +37

    -10

  • 1468. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:20 

    >>29
    今の選手は平均してスタイル良いけど、真央ちゃんの全盛期(バンクーバーあたり)の体型が凄かったから、それと比べちゃうとね。

    +82

    -7

  • 1469. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:21 

    >>1459
    もし五輪で鍵山と坂本がメダルとって辞める場合
    次の五輪後は新たな現役選手を下げて元選手の坂本と鍵山を上げる記事を出す週刊誌だと思う

    +6

    -2

  • 1470. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:25 

    >>1461
    濱田先生が「本田真凜は練習しない」って言ったから、
    本田真凜は徹底的に叩いても良いって雰囲気がスケオタ全体にできあがったよね

    +16

    -9

  • 1471. 匿名 2025/01/12(日) 01:43:31 

    >>1463
    だから、それで効果あったの?

    +5

    -1

  • 1472. 匿名 2025/01/12(日) 01:44:12 

    >>1469
    鍵山くんは辞めないでしょ年齢的に
    アルプスも普通に出られると思う

    +6

    -0

  • 1473. 匿名 2025/01/12(日) 01:45:06 

    >>1465
    どんなことを言ったの?

    +1

    -1

  • 1474. 匿名 2025/01/12(日) 01:45:11 

    >>1135
    繊細な時期だからしばらく騒がず見守ってほしいな。身長が止まり始めたらようやく技術的な微調整しながら馴染ませていくと思うので。あと2〜3年かそれ以上待つくらいで良いと思う。…とか言ってたらわずか1年でスランプ抜けましたなんて化け物もいるにはいるけど少数派と思っていただいて

    +11

    -0

  • 1475. 匿名 2025/01/12(日) 01:45:13 

    >>19
    華もあったし、真央ちゃんも羽生くんも、なんというのかな、なんか一緒に夢を追いかけられるような感じあった 高橋大輔もそうだけど、日本フィギュアが勝って行けるっていう夢みたいなの
    あと、真央ちゃんも羽生くんも、勝つためだけの無難な演技をしなかった 真央ちゃんは完璧に決めれるジャンプを飛んでメダルを確保する、みたいなのじゃなく、絶対にトリプルアクセルを飛んで勝負に挑んでた そういう所もワクワクしたんだよね
    羽生くんも、守りに入ったりせず、いつも挑戦をしていたし、攻めの姿勢を崩さなかった
    2人の、そういう強さみたいなのも「華がある」とみんなを惹き付ける要因になっていたのかもしれない

    +111

    -8

  • 1476. 匿名 2025/01/12(日) 01:47:32 

    >>1443
    えー‥そうなのー
    それは悲しい。

    +4

    -3

  • 1477. 匿名 2025/01/12(日) 01:47:34 

    >>1454
    そういうメディアも利用していかないと
    バレー人気を盛り上げるために、川合俊一は知り合いのマスコミあちこちに頭を下げまくってバレーの記事を書いてもらったんだって

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2025/01/12(日) 01:47:49 

    >>1361
    そうなんだよな
    テレビで見てすごいって思わないと会場行ってみようなんて思わないもんね

    +11

    -2

  • 1479. 匿名 2025/01/12(日) 01:47:51 

    >>1458
    そうなんじゃない?
    オリンピックは3大会連続で男子シングルはアジア系が金メダルだし

    +10

    -0

  • 1480. 匿名 2025/01/12(日) 01:48:07 

    紀平ちゃんが怪我してなかったら、またちょっと違ったかもしれない

    +10

    -9

  • 1481. 匿名 2025/01/12(日) 01:48:46 

    >>1440
    荒川さんも、イナバウアーだけじゃないんだよね。
    手はなしY字スパイラルもそうだけど
    イーグルはいつも絶品だし、ぎゅんぎゅん進むエッジの深い重厚なステップとか、手がゆらゆら上下する優美なドーナツスピンとか注目すべきところはほかにもあるのに。
    そういえば以前「イナバウアーしかできない荒川」って見当違いなこと言うアンチまでいたな。

    +14

    -3

  • 1482. 匿名 2025/01/12(日) 01:48:54 

    >>1169
    可愛すぎる

    +18

    -18

  • 1483. 匿名 2025/01/12(日) 01:50:26 

    >>267
    私も‼️
    立ってはコケるの繰り返しでしか進めないけど。
    根性だけはあるよ!!

    +17

    -1

  • 1484. 匿名 2025/01/12(日) 01:50:35 

    >>1296
    小塚君と真央ちゃんも鬼ごっこしてたんだって
    勝った子には鬼まんじゅうw
    結局みんなもらってたみたいだけど
    負けず嫌いの子たちだから最初にもらいたくて頑張ってたみたい

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2025/01/12(日) 01:51:29 

    >>1473
    身体的なことを揶揄して差別

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2025/01/12(日) 01:51:56 

    >>1475
    親しみやすさがキーポイントじゃない?
    真央ちゃん、羽生くん、てすごい選手だけど身近で応援したい感じ
    選手を「神呼び」とか「様呼び」してファンに崇めることを強要する人たちとは違う

    +4

    -16

  • 1487. 匿名 2025/01/12(日) 01:52:50 

    >>1434
    トカゲ基質ってやっぱ運動部の敵だし
    がんばろうよ。深いこと考えたい?深いことってのは数学だ。哲学ではない。哲学はドイツ新観念論などあるが18世紀にまず物理で英国のニューコメンによる蒸気機関や化学における英国のプリーストリーとスウェーデンのシェーレによって酸素が発見されこの背景にはシスマやルネサンスや大航海時代があった。19世紀以降には飛行機と核開発や宇宙開発が行われる。シスマルネサンスが起こったときに哲学は技術に抜かれ数学の世界になった。つまりは深いことは哲学ではなく数学で考えるしかないから考えたってわからないのが当たり前。だからjust do itだ。バスケ部などなにか面白いことやれフィギュア部は踊れと残念ながらいえてしまうと。おまえらの上司は芥川龍之介ではないのだ。

    +0

    -4

  • 1488. 匿名 2025/01/12(日) 01:53:57 

    >>1480
    紀平梨花さんは記憶に残るプログラムが多い選手のイメージ
    また見たいから怪我からの復帰を期待してる

    +12

    -12

  • 1489. 匿名 2025/01/12(日) 01:55:21 

    >>1485
    小柄で手足が短くて凹凸のないアジア人のほうがジャンプに有利なのは物理的に当たり前のことなのに
    選手にドーピングさせてるほうが恥ずかしいよ

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2025/01/12(日) 01:55:49 

    >>1486
    まったく感想が真逆だわ
    浅田も羽生もローカルや学生大会にも一切出ないしショーも絞って希少価値付けてたじゃない
    身近なんて一度も感じたことない

    +5

    -18

  • 1491. 匿名 2025/01/12(日) 01:57:17 

    >>1392
    芸術点を競う競技って態度の差はあれどそのメンタルは必要だと思うよ

    +93

    -0

  • 1492. 匿名 2025/01/12(日) 01:57:36 

    >>1488
    トリプルアクセルを決めて、その後片手側転とか、痺れたw
    ほんと、もう一度見たいね

    +15

    -7

  • 1493. 匿名 2025/01/12(日) 01:57:45 

    >>1486
    神呼びとか様呼びって誰のこと言ってるの?
    思い当たるのがクワドゴッドのマリニンと麻央ちゃんの麻央様くらいしか浮かばないけど
    その2人のことならただの愛称みたいなもんでしょ

    +7

    -3

  • 1494. 匿名 2025/01/12(日) 01:58:19 

    >>1159
    みどりちゃんの時期から五輪メダル候補は漏れなくトンチンカンな言いがかりでネガキャンされてる。今の選手なんて叩く要素ほとんどない(あっても超限定的)のを無理やり捏造やこじつけで叩くから誰でも訂正できてしまうけど同じ手口繰り返してて異常だよ…

    +15

    -1

  • 1495. 匿名 2025/01/12(日) 01:59:12 

    >>1474
    ダイエットしてるといつまでも生理がこなくて身長が伸び続ける恐れがある…
    韓国の細い女子選手達みたいに

    +10

    -0

  • 1496. 匿名 2025/01/12(日) 02:00:04 

    >>1070
    違うよ。安藤さんスケーティング良くないもん。

    +17

    -5

  • 1497. 匿名 2025/01/12(日) 02:01:13 

    >>1
    浅田真央などレベルの選手はって感じの記事を最近よく出してるけど浅田真央が現役選手時代には浅田真央を引き合いに出して下げたネガティブな記事ばかり出してたじゃない。浅田真央がいくら優勝して活躍しようが視聴率が高くてももう浅田真央は選手として終わりって記事を当時何度も見た事あるけど、五輪で銀メダル取った後の週刊誌なんて日本ではもう真央よりヨナ人気でCMオファー殺到で真央終わり出してたり、浅田は恋愛経験ないからダメとか記事出したり、優勝した10代の浅田に色気がない子供っぽい表現力がとテレビでわざわざコメンテーター言ったりしてたよね。ソチ前なんて集大成発言した事対してテリー伊藤はテレビで浅田さんは言ってることが当たり前すぎてつまんないんですよって衣装も子供っぽいとか言って批判してるの、優勝した一日本選手をこんなにテレビで批判してるの見た事ないってレベルだった。私生活でも現役時代に記者に何度も追いかけまわされて嘘記事書かれてたよね。
    後輩やライバル選手には浅田真央超えと浅田より凄いとアピールし多くの記事を出してた、でも今度は浅田真央を使って後輩下げするマスコミ。
    今のフィギュアスケートは前よりはもしかしたら人気がないかもしれないけどいつまでも人気が続くスポーツってないよ、でもフィギュアスケートはまだ人気がある方。後輩を下げるために週刊誌は浅田真央や羽生結弦や高橋大輔などの先輩の名前を出さないで、もちろん後輩を上げるために先輩を下げる記事も要らない。

    +38

    -3

  • 1498. 匿名 2025/01/12(日) 02:01:44 

    ノービスにいるうちに整形してもいいと思う
    いまどき整形なんて小学生でもやってるし悪い事ではない

    +0

    -15

  • 1499. 匿名 2025/01/12(日) 02:02:38 

    >>1487
    哲学的答えには理性批判というチート最強があったが相対性理論というさらなるチート最強によって否定できるため現在この相対性理論を超える哲学はない。つまりは難しいことやるなら数学でやるしかなくランニングを否定する理由にはならないわけだ。バスケ部なにか面白いことやれと。

    +0

    -3

  • 1500. 匿名 2025/01/12(日) 02:03:19 

    メダリストってアニメ
    日本スケ連
    名古屋スポーツセンター
    邦和みなと

    が協力なんだ、凄い本格的。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。