ガールズちゃんねる

「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

3061コメント2025/02/10(月) 23:12

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:56 


    どうしてライトな層はいなくなったのだろうか。

    「それはもう、人気スケーターの引退が最大の原因ですね。フィギュアがここまで人気競技になったのは、浅田真央さんが登場し、荒川静香さんがトリノ五輪で金メダル、男子では高橋大輔さんという個人の人気がきっかけでした。そこに羽生結弦さんが現れたことで一気に一般層に浸透しました。
    パトリック・チャンやハビエル・フェルナンデスといった海外のライバル選手と争ってオリンピックで2大会連続チャンピオンになったんですから」

    競技の成績という点では、近年の日本の選手も頑張っている。女子は坂本花織選手が世界選手権で3連覇しているし、男子では鍵山優真選手が北京五輪で銀メダルを取っている。

    フィギュア取材歴が長い別の記者氏も、「選手の個性」に物足りなさがあるという。

    「羽生さんが人気だったのは、オリンピックでの金メダルはもちろん、突出したキャラクター性があったからです。ともかく負けず嫌いで、ライバルに闘志を燃やしてギラギラしていて、でもどこか愛嬌もあって。
    浅田真央さんもそうで、幼い感じの半面トリプルアクセルに頑固なまでにこだわる負けず嫌いな面が個性になっていました。彼らと比べると、今の選手は『いい子』過ぎるかもしれません」

    +1032

    -44

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 18:15:57 

    あと華がない

    +4307

    -57

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 18:15:57 

    まずフィギュアスケートに興味ない
    ガルちゃんが騒ぎすぎなだけ

    +66

    -188

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:07 

    やっぱり『華』

    +2532

    -27

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:12 

    良くも悪くもキャラ立ちしてる人がいると盛り上がるもんね

    +1658

    -11

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:29 

    >彼らと比べると、今の選手は『いい子』過ぎるかもしれません

    樋口新葉の出番やな

    +61

    -123

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:32 

    今の子達も実力はすごいけど、羽生くんや真央ちゃんみたいな国民の誰もが知ってる!みたいな認知度の人は少ないのかな

    +2054

    -20

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:39 

    アスリートも人気大事
    プロは特にね

    +840

    -11

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:39 

    私がやるしかないかな
    帰宅部41歳

    +1182

    -55

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:44 

    >>3
    ガルちゃんのドラマとジャニ系とフィギュアスケートみんな知ってて当たり前みたいな押し付け気持ち悪い

    +17

    -58

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:51 

    羽生くんとか真央ちゃんはなんだかんだ目がいく謎の華があったのは確かだと思う
    確かに今はそういう選手がいないかも

    +1858

    -25

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:53 

    昔に比べて華のある選手が少ない気がする
    華って持って生まれたものだからどうしようもない

    +1114

    -17

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:55 

    羽生 浅田 安藤 織田 高橋 とかみんな個性あったもんね

    +1838

    -12

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:20 

    どんな世界でもスターの存在って大きいよね

    +570

    -9

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:25 

    高橋織田小塚、安藤鈴木浅田世代はみんな面白かった
    羽生宇野田中世代もよかったけどこの頃から女子はちょっと薄かった?

    +1131

    -16

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:30 

    >>3
    フィギュアスケートファンの中で低迷してるって話でしょ

    +133

    -10

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:39 

    >>2
    これに尽きる
    アスリートも華が大切なんだなって実感するよ

    +1457

    -17

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:43 

    ガチ勢は変わらず見てるでしょ
    ライト勢を入れたいならスター選手入れて報道過激にするしかないんじゃない?

    +147

    -42

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:50 

    なんだろね?2人とも別に美男美女じゃないのに、リンクの上ではなんか目が離せない存在だったー
    これが華ってやつなのかな

    +841

    -19

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 18:17:58 

    ロシアがいないから勝ててるだけでしょ

    +761

    -54

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:15 

    技術は上がってるのは分かるけど、なんか美しさがなくなって忙しなくなったイメージ
    美しい芸術性がもっと見たい

    +653

    -13

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:29 

    坂本花織とかかなり頑張ってるのに
    今の世間的な興味の持ち方全然だよね

    +676

    -20

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:56 

    その羽生くんのせいじゃない?

    +26

    -61

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:58 

    昔の面々はあまりにもキャラが濃すぎたな。今は皆炎上回避からか出始めからしっかり話せる子ばかりだし真面目で良い子が増えた

    +252

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:04 

    町田樹とかライバル?とは言えないかもだけど、魅力的だったし。あとリプニツカヤとかめっちゃ可愛かったし。
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +912

    -18

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:09 

    会場にお客さん少ないような気がする
    ワザと空いてる席があるのか?まとまった空席がある

    +189

    -8

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:12 

    ロシア勢がすごいことしすぎた
    ドーピングありかなんだろうけど、あれを見てしまうと物足りなさを感じてしまう
    ロシアのせい

    +389

    -21

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:17 

    突き詰めればスポーツなんて興業なんだから客を呼べなければ価値がない。
    だって知らない人が足が速くても本来他人にはどうでもいいことだから。

    +406

    -11

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:24 

    >>2
    真央ちゃん、羽生くんも顔がすごく美形ってわけじゃなかったから、頭が小さくてスタイルがすごく良いのって大事なんだろうな。

    +1425

    -26

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:37 

    鍵山さんの動きがなめらかで「おぉ~」てなる

    +149

    -47

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:09 

    野球以上のドマイナースポーツ
    日本企業しかスポンサーおらんやん

    +137

    -13

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:11 

    盛り上がってたけど、バカップルが登場して…
    結局、そのバカップルも引退したけど…

    +270

    -99

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:17 

    日本くらいだよ まだ人気あるの
    あとロシア

    +138

    -8

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:20 

    華やかさに欠ける
    技術力は素晴らしいけど、やっぱり顔面も大事な競技なのかも

    +356

    -13

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:24 

    坂本選手の力強いスケート好きなんだけどなぁ

    +58

    -106

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:27 

    今の日本人スケーターってメダルとかとったりなんかすごいことしたっけ?ワイドショーとか見てないから特に情報も入ってこないんだよね
    あとスケーターについてるファンが宝塚化しててちょっとついていけないのもあるかも

    +150

    -12

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:30 

    >>1
    そもそもの話リンクめちゃくちゃ寒いんだよなー…
    寒い思いしてでも見に行きたい!って思える選手がいない

    +196

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:40 

    なんだかんだ見た目が大切な競技だよなーと思う
    すらっとした長い手足とか、映えも大事

    +527

    -9

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:59 

    多分他の競技にファン取られてるよ
    予想だと男子バレー

    +191

    -4

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:06 

    可愛い子、綺麗な人がいないのが一番大きい

    +559

    -21

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:14 

    普通に飽きたんじゃね?

    +19

    -22

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:15 

    >>12
    後はルールが細かく、繋ぎや入りでのチマチマ加点稼ぎ勝負になり過ぎて、プログラムがつまらくなったのも人気低下の理由だと思う
    皆曲と衣装変わるだけで、毎回似たような動きの詰め合わせするだけでつまらない

    +447

    -9

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:19 

    人気あったらそれだけプレッシャーも大きくのびのび演技できなくなる
    それを背負えるくらいのスター選手もマスコミもスケ連も大事にしてこなかった
    だからフィギュアで稼げなくなるのは因果応報じゃないかな
    それに競技としての魅力がなくなってる

    +119

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:24 

    でも浅田さんも羽生さんも大変そうだったね、マスコミに追われて

    +358

    -4

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:24 

    本田姉妹が推されてきたくらいから本当につまらなくなった。

    他の上位の選手は話題にならず本田姉妹のスケートとは関係ない話ばかり話題になりだしたなと思う。

    実力がない選手をチヤホヤするようになってつまらなくなった。
    高橋大輔、浅田真央ちゃん、羽生くんまでかな
    安藤美姫や織田信成も盛り上げてくれた。
    楽しかったな

    +820

    -13

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:29 

    >>13
    荒川さんも忘れないで!

    +99

    -127

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:00 

    >>3
    羽生結弦は結構今でも人気
    今日も新しいスポンサーアクオスのCM出てた
    昨日は東和薬品見たし

    +114

    -82

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:23 

    誰のせいでもない時代の流れ

    +58

    -14

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:25 

    >>13
    安藤よりは荒川の方が人気でしょ

    +23

    -96

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:28 

    >>2
    華ってなんだろうね
    美人イケメンだから華があるって訳でもないだろうし

    +796

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:32 

    >>46

    そうやって追加できるぐらい当時は華を持った人が多かった証拠だね

    +155

    -9

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:40 

    羽生くんや真央ちゃんは圧倒的な実力とビジュアルの良さもあったから見ていて楽しかった。
    手脚が長くてほっそりしていて、欧米選手にも体型に引けを取らなかったし、ロシア勢とも互角に戦っていたし。
    今はロシア選手もいないし、全体的に華が無いから見ていて面白くない。

    +367

    -14

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:45 

    衣装的にお姫様や王子様っぽい容姿の人が似合うスポーツ
    今はそう言う雰囲気の人が少ない気がする

    +242

    -7

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:12 

    >>13
    みんな漫画のキャラみたいに個性と華があった

    +415

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:15 

    羽生結弦や浅田真央はキラキラしててオーラあった、羽生結弦はオリンピック二連覇はやはり凄い、浅田真央のソチのパフォーマンスも記憶に残る

    +327

    -8

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:35 

    そのうちまた新しいスターが生まれるんでない?

    +13

    -20

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:40 

    2人とも一流だけど、同時に演技にドラマ性があるよね。100年に1人の逸材がほぼ同時期に登場したのだから、今後はしばらく無理だと思う。

    +346

    -5

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:42 

    もう4回転が当たり前になったけど
    ちょっと前は4回転に一喜一憂してたよね
    大技は必要かな〜  
    女子で4回転跳んでる選手いないね

    +68

    -5

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:48 

    今男子トップの鍵山優真 上手いのは認めるが見た目が地味すぎるのに、大人しい芸術系ばっか滑るから華がなさすぎ
    織田信成みたいにはっちゃけたのも滑りゃ良いのに

    +293

    -18

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:20 

    >>29
    高橋大輔もスタイルが良いわけじゃなくても華があった。色気というか、見ててワクワクするような魅力的な演技だったな。

    +866

    -19

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:46 

    背が低すぎるのも華ないよね

    +132

    -19

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:48 

    >>50
    人を引き付ける魅力?
    美人だからいいって訳でもないしね

    +421

    -8

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:51 

    >>2
    いや華のある璃士くんをみんな否定しているだけで
    全日本二位じゃダメなのか?

    +52

    -45

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:53 

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:54 

    >>1
    若い層に響かないんだろうね
    観客席はほぼオバサン
    スケートに限らずだけど
    歌舞伎なんかもそうだから若年層にアピールしてるけどどうなんだろうね

    +125

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:01 

    鍵山くん実力はものすごいんだけど見た目が地味すぎて
    髪型をかっこよくセットしたり、まっちーみたいにメイクしてみるとかどうだろう

    +183

    -5

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:23 

    >>59
    鍵山くん上手いよねー
    でもライト層は足元全然見てないからな

    +136

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:39 

    >>1
    プロの人は上手くいってるのかな

    +3

    -6

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:44 

    >>13
    今改めてその並びを見ると濃いねぇ
    みんな仲良しだったけど個々の持つ色がすごかった
    当時は私もハマってフィギュアスケートを見てたなぁ

    +433

    -5

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:48 

    女子のシニア年齢がクソロシアのせいで15から17歳に上がったのがでかい
    おかげでトリプルアクセルと四回転トゥーループ跳べる島田麻央さんがなかなかでてこない
    クソロシアいないんだからシニア年齢15のままにすりゃ今頃島田麻央出てこれたのに

    +129

    -10

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:51 

    >>3
    今はそうだけど真央ちゃんや羽生くんが現役の時は世間的にも関心がある人が多かったよ

    +136

    -4

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:53 

    >>21
    そうそうエレガントじゃあ無いのよね
    フィギュアは技術だけでなく美しさを見たいのよ

    +201

    -7

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:05 

    >>60
    高橋くんの演技はドラマティックで映画を見てるみたいな気持ちになったな

    +339

    -14

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:06 

    ジュニアからどんどん有望選手上がって来るから期待してるよ
    中田璃士(りお)選手とかね(ハーフだから手足長いし容姿は良いよ)

    +14

    -11

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:09 

    >>50
    俳優さんとかでもさ、美人やイケメン主演クラスの俳優さんじゃなくても華のある俳優さんっているよね

    +382

    -5

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:11 

    坂本香織さん、頑張ってると思うけど、物足りない。真央ちゃんとかあっこちゃんとかは、心を揺さぶられたものだった。

    +242

    -7

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:35 

    >>67
    上手いよ凄くうまいがにわかさんが見たらあのひと地味すぎでつまらないらしい

    +84

    -8

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 18:26:44 

    浅田さん、羽生くんのファンがそれぞれの個人のファンにとどまって
    フィギュアスケートのファンにはならなかったってことだよね

    +122

    -10

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:03 

    >>32
    宇野、まりん?

    +168

    -8

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:05 

    >>50
    存在感かな
    その人がいたら場の雰囲気が明るくなるみたいな
    これは持って生まれたものだよね

    +398

    -6

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:10 

    フィギュアスケートの人気がなくなる。
    一体これの何が問題なんですか?

    +16

    -11

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:31 

    >>40
    テレビ的にはそうなのかな?推し方が変わりすぎて露骨 日本の選手、強いのに放送時間がおかしいよ

    +11

    -21

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:33 

    >>29
    浅田姉妹はスタイルいいね
    特に舞はプロポーションに色気がある、女から見てもそう感じる

    +474

    -18

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:42 

    >>13
    何年か前のNHK杯エキシゲストで荒川や鈴木が来た時に、オーラ負けしていないのが復帰中の高橋だけだったもんな
    競技としての注目度低下が、より現役選手の存在感を消している気がする

    +190

    -6

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:44 

    >>59
    それか友野一希みたいに面白い路線とか

    +57

    -5

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:47 

    >>36
    テレビでの報道も減ったからね

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 18:27:51 

    >>13
    その時代の海外選手も個性がある人ばかりで、多様で面白かったよ
    今は無個性になりすぎた

    +312

    -6

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:04 

    >>29
    みどりさんは違うけど今昔の映像みてもめちゃくちゃ素敵だよね。

    +268

    -6

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:23 

    大衆人気はそうかもしれないけど、ぶっちゃけ関係ない

    私の母も私も、羽生君が出るかなり前から見ていたよ。メダル争いとしては日本人選手がなかなかいなかった時代でも、日本人選手を楽しんでいたし、強い海外の選手を見て感動もしていた
    フィギュアはいつの時代も面白いよ

    +24

    -12

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:30 

    世間が食いつく選手が奇跡的に途切れることなく出てきてくれてただけだと思うな。他の選手も個性溢れていたのもそう

    +72

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:32 

    >>13
    この間の全日本の織田くんのマツケンサンバめちゃくちゃ盛り上がったし華やかだったもんね

    +356

    -11

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:32 

    >>2
    村主さんとかミキティみたいなインパクトのある選手が多かったよね。
    見ててすごい楽しかった。

    +663

    -13

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:57 

    >>1
    坂本が世界選手権を何連覇しようと
    浅田真央や荒川には遠く及ばないことをみんな知っている。

    政治的な話の結果、ロシア勢もいなくてラッキー状態なだけでしょ

    +403

    -25

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:58 

    >>2
    それに尽きる

    +114

    -5

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 18:29:20 

    華っていうけど今の選手も深掘りすれば個性はある
    ライト層に関しては結局マスコミがどれだけ取り上げるかってだけで華っていうのもマスコミの関心を引くかどうかってことでしょう

    +48

    -14

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 18:29:23 

    >>36
    女子は今が日本女子史上で最強だよ
    坂本花織さんは日本人で初めて世界選手権三連覇
    真央ちゃんも羽生くんも出来なかった快挙

    グランプリシリーズでも日本女子はほとんど表彰台に上がっていて
    6人しか出れないグランプリファイナルに5人も出るという快挙を達成してる

    +15

    -75

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 18:29:43 

    >>59
    島田高志郎くんはもう出てない?

    +6

    -4

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 18:29:50 

    何でかよくわからないけどあの時代の選手は応援したくなる雰囲気があった

    +148

    -3

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:04 

    >>13
    まっちーも好きだった

    +294

    -11

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:08 

    テレビでやってたら見るけど生でスポーツを見に行く経済力がない

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:10 

    スター性があったよねぇ…

    +125

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:20 

    >>1
    ジャンプしてクルクル回るだけのつまらない競技だから

    +5

    -40

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:31 

    男子はよく知らんけど、宮原さん辺りからのハマコー門下生のちまちまっとした感じが好きじゃない

    +190

    -10

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 18:30:45 

    >>2
    フィギュアしてる時のフワフワ感がない
    うまく説明出来ないけど

    +245

    -7

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:06 

    >>93
    荒川や浅田の時はロシア女子は弱かったよ
    他のカテゴリーはロシアが金メダル持ってたのに女子だけなかった
    だからソチオリンピックに向けて強化して
    そこからロシア女子の黄金時代が始まった
    結局ドーピングしてたけど

    +128

    -13

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:14 

    >>22
    実力はあるし頑張ってると思うけど、筋肉質な体型でフィギュアスケートの儚さ、美しさがない。
    アスリートだから筋肉質でもいいんだけど、今まで羽生結弦や浅田真央ちゃんのフィギュア見てきた世代だからかな。

    +480

    -25

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:31 

    荒川さんがトリノで金メダルを獲ったとき、表彰台で日本、アメリカ、ロシアの3人が並んでいるのを観て、石田衣良がこの中で、荒川さんが1番顔が小さいことを誇らしげに言っていて、やっぱりスタイルは重要だなと思った。
    浅田さんも羽生くんも頭身バランス良かったし、今はそういう日本人選手がいないのが淋しい。

    +97

    -11

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:43 

    フィギュアは世代交代が激しいからちょっと見なくなると知らない選手ばかりになってるのよ
    それでライト層が新陳代謝に追いつけなくて「昔は面白かった〜」となるだけ

    +57

    -5

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:03 

    真央ちゃんとキム・ヨナみたいに
    いいライバル関係も欲しいな〜

    +3

    -50

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:07 

    >>20
    そうなんだよね
    ロシアの選手が3Aとか、4回転とかバンバン跳んでるのを見てしまったから…
    坂本さんを女王、女王って呼んでる時点で、う~ん…ってなる

    +458

    -35

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:20 

    >>64
    あれ?佳生くんの発言だけど
    今は佳生くんもファンが増えて凄いけどな
    NHK杯でタオルが真っ先に売り切れになったのが
    佳生くん

    +4

    -10

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:25 

    >>2
    お金もない
    どんどん不景気なってるから
    やるのも観に行くのも段々大変になってるのでは

    +260

    -7

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:33 

    >>25
    この時まっちーとペアになったリプが塩だったの面白かったw
    まっちーファンです念のため

    +316

    -4

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:43 

    >>73
    今になって振り返ってみれば、高橋くんは選曲とダンスのセンスが飛び抜けてたね

    +214

    -3

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:46 

    >>1
    フィギュアは10代中盤がピークなのに
    オリンピックの15歳制限が競技をつまらなくしている。
     
    真央ちゃんが15歳以下の時に出場できていたらなあと今でも思う

    +226

    -6

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:51 

    >>82
    女子に至っては坂本花織がマスコミが推してた選手を抜いてトップに立ってるのマスコミが気に食わないだけだと思う
    だから世界選手権3連覇しても報道が少ない

    +10

    -42

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 18:32:58 

    時代に合わないから

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:00 

    スター選手がいなくなったのも大きいしロシア勢がいなくなって
    ライバルがいないってのもあるのかな

    +30

    -6

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:05 

    >>105
    その頃はロシア女子弱い代わりにアジアやアメリカやヨーロッパに強い選手ゴロゴロいたじゃん

    +138

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:09 

    コンパルソリーだけ?
    そういうの復活させて芸術じゃなくてあくまでスポーツなんだから技術勝負の面を増やして欲しい。
    競技をして欲しい

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:10 

    >>17
    競技の成績は華はそんなに関係ないだろうけど、その業界が盛り上がるかどうかは華があることってめちゃくちゃ大事だよね

    +259

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:10 

    >>95
    華って思い込みというか結構曖昧なものだよね
    テレビがこぞって取り上げてればスター性帯びてくるし

    +50

    -5

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:00 

    >>110
    ジャンプばっかりも面白くないとか言われてるのに
    実際ロシア製いなくなったらジャンプなくて面白くないと言われるのも大変だよね

    +146

    -4

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:05 

    元々はアメリカで凄く人気あった
    冬季オリンピック種目ではフィギュアスケート断トツだった
    アメリカの選手が育って無いのかも
    たまに活躍してもアジア系の選手が多い印象

    +98

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:05 

    >>47
    結構どころかそこらの人気アーティストよりも羽生は人気です
    この前チケット25000円にも関わらずさいたまアリーナ3日間満員ですよ
    席にもよるが平均25000円ってアーティストの倍の金額でさいたま3日間ほぼ満員ってすげーわ

    +124

    -43

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:05 

    無良さんかっこよくて好きだった

    +12

    -16

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:19 

    >>119
    アメリカが強いから北米でフィギュア人気あったね

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:32 

    ソチオリンピック選考の男子の全日本
    フリーの最終グループが
    羽生、宇野、織田、髙橋、町田、小塚
    今思うと見応えあったなと思う

    +202

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:33 

    TVCM出してるような企業スポンサーが付いてる選手が減った

    +27

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:37 

    私は長野オリンピック辺りからフィギュア見てたけど、羽生結弦引退で燃え尽きてしまった
    夢中になって応援したのはプルシェンコと浅田真央だったけど、浅田真央が引退してもまだフィギュア熱はあった
    特にファンでもなかったのに羽生結弦引退して一気にフィギュア熱が冷めたんだよね…
    試合にアイスショーに毎年夢中になってたのに
    未だになぜなのか自分でもわからない…

    +143

    -13

  • 131. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:40 

    >>97
    全日本出てたしGPシリーズは銀メダルだったよ

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:42 

    ミキティが女性初の4回転とんで全日本優勝
    真央ちゃんがトリプルアクセルとんでグランプリファイナル優勝でオリンピック待望論が言われるなか、トリノオリンピックで荒川さんが全体唯一の金メダルとイナバウアーでフィギュアスケート人気爆発。
    真央ちゃんが引っ張りつつ、ミキティも調子を戻し、キム・ヨナ含めたライバル対決、男子は大ちゃんと織田くんが引っ張り、バンクーバーで真央ちゃんと大ちゃんがメダリストに。
    その後、羽生くんが台頭してソチからは羽生くんがフィギュアの看板選手に、と。
    ワイドショーで今の大谷みたいに特集組まれてたよね。

    +142

    -7

  • 133. 匿名 2025/01/11(土) 18:34:52 

    >>122
    テレビでとりあげてゴリ押ししてこそって感じはする

    +34

    -3

  • 134. 匿名 2025/01/11(土) 18:35:30 

    >>124
    そうだね
    海外選手に立ち向かう日本選手みたいな構造が好きな人が多いと思う

    +72

    -3

  • 135. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:00 

    他に楽しい事が増えたんだと思う
    プロスポーツも多様化してる

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:02 

    個性や華もあるだろうけど、一時代の終わりというか、流行りが過ぎたとも言えるような。真央ちゃんが人気出たのが2004年くらいでしょ?それから怒涛のフィギュア人気が出てブームになってミーハーも巻き込んでって感じなのが落ち着いただけでは?

    +118

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:04 

    >>96
    世界選手権三連覇
    ロシアがいないのもあるよね
    あと真央ちゃんも世界選手権3回優勝してます

    +125

    -4

  • 138. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:22 

    >>107
    今のジュニアは170くらいあるから(まだ伸びる)
    全日本二位だった中田くんはイギリス母だから(父は中田コーチ)腰の位置が違うよ
    というか鍵山くんも佐藤くんも友野くんも
    ジュニアに見下ろされている

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:26 

    >>83
    すごく清楚で品のある滑りするんだよね。
    大事に育てられたお姫様みたいな演技で好きだったわ。

    +224

    -11

  • 140. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:33 

    >>5
    確かに!!朝青龍とかね!!

    +112

    -3

  • 141. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:39 

    >>124
    人気はアメリカは女子のみ、昔はアメリカでも女性はダイエットが偉いとされてたからフィギュアスケート選手尊敬されてたが
    今はポリコレとか太っててもええじゃんになってるからダイエット必須のフィギュアスケートは女子にウケ無いんでしょうむしろ筋ムキムキ体操女子の方が人気

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:39 

    シングルが競技として糞つまらないから。
    ペアは見ていて面白いけどね('ω')

    +0

    -15

  • 143. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:44 

    羽生くんがナルシストって叩かれがちだけど、やっぱり「自分をかっこよく魅せたい!」って気持ちは大事だと思う

    +186

    -13

  • 144. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:48 

    >>74
    中田璃士選手と両親
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +40

    -16

  • 145. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:49 

    >>110
    4回転は言わないけど3A飛ばない人がチャンピオン言われてもね
    ロシアはドーピング言われたけどトゥルソワの4回転とかは本物だったと思う

    +205

    -39

  • 146. 匿名 2025/01/11(土) 18:36:52 

    >>45
    これだな
    本田真凜出てくるだけで他の実力選手達差し置いて差し置いてメディアや周りが過剰に忖度するのが鬱陶しかった
    引退してフィギュアスケート経験者タレントの1人になってくれて本当に良かった

    +230

    -6

  • 147. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:07 

    >>7
    地味に安藤美姫とかもみんな知ってたよね。
    この人はこう言う持ち味みたいなのは今よりわかりやすかったかも。
    真央ちゃんトリプルアクセル、安藤美姫5回転、高橋大輔イカしたお兄ちゃん風ダンサーステップ、羽生結弦ワールド
    みたいな。

    +143

    -31

  • 148. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:37 

    >>120
    同意なんだけど、コンパルソリー観に来る客がいるかというとね…

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:39 

    必ず次のスターが出て来るものだけど、男女共に魅力的な人がなかなか出て来ませんねぇ

    +64

    -4

  • 150. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:52 

    >>81
    誰かこれに答えて下さい。
    答えがないということは無くなっても問題ないということだと思います。

    +3

    -19

  • 151. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:52 

    >>111
    日本の男子選手の中で三浦君の個性は突出してるよね
    今までになかった演技スタイルでどうまとまるか、気になって見ちゃう

    +9

    -12

  • 152. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:02 

    >>116
    紀平梨花でしょう。あの人もう足がだめになったんだよね

    +31

    -10

  • 153. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:21 

    >>82
    視聴率が取れないんだよ
    いくら日本人選手が活躍しても
    スポンサーがつかないと良い時間では放送できない

    +82

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:28 

    >>88
    みどりは天才ジャンパー

    +192

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:28 

    >>134
    構図の間違いだった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:58 

    プルシェンコとかザギトワとかネイサンチェンなど海外選手も話題になってたよね。

    今は誰も知らないや。

    +141

    -5

  • 157. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:04 

    >>47
    アクオスじゃなくてハイアールのアクアでは?

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:13 

    今現役でやってる人でトリハダ出てた人にそっくりなのいてムリだったw

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:14 

    >>151
    自分は4回転ルッツの佐藤駿くんが好きだが、あのひと連盟が鍵山優真推しだから礼遇されてるって本当か?まあ鍵山優真もうまいからね表現は鍵山優真の方が上だし

    +3

    -18

  • 160. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:26 

    >>1
    そりゃあ羽生結弦みたいな、小顔で痩せてて手足もスラーっとしてる
    日本人離れした容姿で、演技力もすごい選手を長いこと見てきたんだから
    その後の選手に対してイマイチ感を感じるのは仕方のないことでしょ

    +273

    -25

  • 161. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:42 

    >>116
    報道が少ないのは視聴率が期待できないからだと思う

    +56

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:06 

    >>13
    村主さんも超個性的よ!

    +273

    -6

  • 163. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:14 

    >>2
    >>4
    でも女子とか2024の全日本では13位まで190点だよ?
    こんなこと今まであり得なかったし。
    日本だけで世界選手権できるレベル。

    +15

    -40

  • 164. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:19 

    >>157
    そうです。初めて今日見たんでうる覚えですいません

    +4

    -12

  • 165. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:29 

    >>70
    JGPFの扱いを見るに島田麻央はシニア上がったらめちゃくちゃ報道されそうだなぁと思ってる
    それまで頑張って成績維持して欲しい

    +25

    -11

  • 166. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:38 

    >>153
    鍵山くんは優良企業がたくさんスポンサーがついている
    佳生くんと樋口さんもたくさんついている
    無名の選手でもスポンサーがつく時代だよ

    +5

    -24

  • 167. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:55 

    >>96
    最強のロシア勢が出場できないからでしょ

    +27

    -7

  • 168. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:59 

    >>121
    そうそう
    成績じゃなく「興行」として成立する人ってほんの一握りなんだろうね
    わざわざお金払って足を運びたいと思わせる選手って数えるほどしかいなそう

    +177

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/11(土) 18:41:06 

    >>7
    テレビでやらなくなったからだよ

    +20

    -22

  • 170. 匿名 2025/01/11(土) 18:41:12 

    >>70
    島田まおちゃんが次の五輪に出られたら違っていたと思う

    +52

    -5

  • 171. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:05 

    >>29
    フィギュアは特にそう思う。とにかく絵になるもの。キラキラな衣装も映えて、、

    +295

    -6

  • 172. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:16 

    >>166
    テレビで放送する時のスポンサーを指しているようだと思う

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:30 

    >>13
    その時代は海外もプルシェンコ、ランビエル、ジョニー、ジュベール、バトル、サンデューとかいて華やかな長身イケメン揃いだった

    +240

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:34 

    >>137
    真央さんが3回優勝してるのは知ってるよ  
    ただ三連覇したのは他のカテゴリー含めても日本人では坂本花織さんが初めて
    結局どんなに好成績をおさめても
    成績だけじゃ注目されないんだよね

    良く優勝した選手よりも負けた有名選手が取り上げられるのに怒る人がいるけど
    結局有名選手がいなくなったら報道自体が減るだけなんだよね

    +14

    -40

  • 175. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:48 

    >>21
    そう?
    10年前と比べたら演技力とかみんな段違いだよ?
    特に女子。

    +9

    -36

  • 176. 匿名 2025/01/11(土) 18:42:50 

    >>125
    スケートはアーティストのライブと違って、試合もアイスショーも席によって金額が違う。
    その羽生くんのショーだと25000円だとスタンド。
    アリーナとかぶっとび!価格。確か35000円はする。
    車椅子席もご用意されていて18000円。

    +4

    -10

  • 177. 匿名 2025/01/11(土) 18:43:29 

    >>88
    今の靴だとどこまでやれたんだろうってずっと夢見てしまう。あの人以上の選手はそう出てこないと思ってるよ

    +206

    -2

  • 178. 匿名 2025/01/11(土) 18:43:41 

    >>70
    ほんまクソロシアのせい
    アイツらがフィギュアを滅茶苦茶にした

    +68

    -4

  • 179. 匿名 2025/01/11(土) 18:44:03 

    >>2
    うん…

    +16

    -5

  • 180. 匿名 2025/01/11(土) 18:44:07 

    そりゃロシア抜きでやってることに尽きるでしょ ガチの世界一決定戦を見たいですもん

    +22

    -8

  • 181. 匿名 2025/01/11(土) 18:44:08 

    >>1
    寧ろ今までが異常に人気なだけだは?
    今が普通だと思う

    +53

    -4

  • 182. 匿名 2025/01/11(土) 18:44:59 

    アイスショーなんて3万とかするのに大した華もない学生スケーターや引退してから時間経ちすぎて技術も衰えたスケーターには払えない
    若手は大会のエキシビションや小さいショーの延長で高額ショーにも出てくるから
    佐藤有香さんがこういうショーに出られるのが当たり前だと思わないで欲しいって言っててその通り!って思った

    +70

    -5

  • 183. 匿名 2025/01/11(土) 18:45:01 

    >>15
    田中って誰だっけ?

    +20

    -21

  • 184. 匿名 2025/01/11(土) 18:45:12 

    あと今は日本人が強すぎてライバルが居ないのもダメなんじゃない?
    真央ちゃんもゆず君も強かったけど、技が成功するか得点出るかハラハラしたし、ライバルも居たからドキドキしたけど、坂本さんとかどうせ優勝だろうなって思うし、大技も無いから着地して〜!みたいなハラハラドキドキが無い。

    +86

    -9

  • 185. 匿名 2025/01/11(土) 18:45:18 

    >>180
    ドーピングしてる時点でガチも何もないのでは?

    +30

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:17 

    >>176
    平均でって書いてるが いちいち全部書けない

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:24 

    >>184
    女子のライバルはトリプルアクセル跳ぶアンバーがいるよ
    男子はクワドアクセル跳ぶマリニンがいる

    どっちも強いし日本人選手に勝ってるよ

    +40

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:31 

    >>168
    アイスリンク設営するためにの客の入りは大事なのにね…
    そこを大事にしていたのが羽生くんだったのに、他選手ファンとアンチが結託して叩かれてて本当に気の毒だった。結婚生活も壊されたし

    +10

    -39

  • 189. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:33 

    >>9
    応援する‼️

    +302

    -4

  • 190. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:35 

    >>172
    フジはFODでやった方が儲かるからだよ

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:37 

    >>62
    不思議な不思議な魅力よね
    そして知れば知るほど好きになる

    +84

    -5

  • 192. 匿名 2025/01/11(土) 18:46:54 

    >>17
    フィギュアスケートは特に華が必要だよね
    今の選手、ほんと華ないね

    +305

    -10

  • 193. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:06 

    >>182
    私はお金があれば行きたいよ。

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:08 

    >>1
    スケート人気はスター選手頼りだったからね
    スケートファンじゃなくてあくまでも個人のファンだった

    +75

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:25 

    >>87
    トリノ翌シーズンの東京ワールド最終グループは男子も女子も個性豊かで面白かった 

    今の選手は選曲の自由度が増えた代わりに演技構成の自由度は昔より減ったんだよね
    上位になりたきゃ加点加点繋ぎ繋ぎの戦略を追求し過ぎて
    だから個性もあまり出ない

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:34 

    ビジュアル

    +25

    -4

  • 197. 匿名 2025/01/11(土) 18:47:58 

    >>184
    わかる
    浅田真央対キム・ヨナの頃みたいなドラマのような展開が今はないもんね

    +9

    -20

  • 198. 匿名 2025/01/11(土) 18:48:08 

    >>29
    2人とも顔整ってるよ

    +339

    -27

  • 199. 匿名 2025/01/11(土) 18:48:35 

    >>11
    謎でもなんでもなく、ちゃんと華があったと思うよ

    +231

    -7

  • 200. 匿名 2025/01/11(土) 18:48:47 

    >>173
    宇野君よりコーチの方がイケメン

    +51

    -12

  • 201. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:00 

    >>184
    坂本にはアンバー(アメリカ)がいるし
    鍵山には絶対王者になったマリニンがいる

    +27

    -9

  • 202. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:06 

    坂本さんもすごく頑張っているんだろうけど、品がなくて見るたびにがっかりする。

    +149

    -20

  • 203. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:28 

    >>183
    田中刑事だと思うけど、名前を連ねるほどの活躍はしてない

    +97

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:30 

    >>183
    刑事

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:34 

    >>50

    言い換えたらスター性でしょ。
    今の芸能人にも言えるが、スター性がある人がいない

    +306

    -7

  • 206. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:48 

    >>203
    五輪は出てるよね

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:52 

    私は宇野くん推しだったから今はまったり観てるよ
    全日本のコメンテーター良かった

    +37

    -12

  • 208. 匿名 2025/01/11(土) 18:50:24 

    >>150
    そうじゃねーんだわ。あなたのコメントにみんな興味ねーんだわ

    +32

    -4

  • 209. 匿名 2025/01/11(土) 18:50:49 

    >>144
    父ちゃんめっちゃイケメンやんΣ(゚∀゚ノ)ノ

    +119

    -7

  • 210. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:04 

    >>123
    横 

    フィギュア詳しくないんだけど、誰でもできるような難易度低い技ほど高得点取るの難しいと思ってたから坂本さんの実力があんまり評価されてないのが不思議

    +12

    -21

  • 211. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:06 

    >>176
    SOIやFaOIみたいに多数スケーター出て推しは出ても15分とかなら
    オール羽生でその値段ならむしろ安いと思う
    FaOIとか中国ファンが羽生登場以外はロビーで寛いでいてマジかよと思った記憶

    +38

    -9

  • 212. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:10 

    >>188
    だから今の選手を潰そうですか
    羽生さんは選手達に尊敬されてましたけど

    +2

    -20

  • 213. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:51 

    >>199
    なんかこう、ミステリアスで惹き付けられる感じの華じゃないかな?

    +48

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/11(土) 18:52:25 

    >>149
    もしかしてフィギュアスケートやる人口減ってる?
    他の競技に行っちゃうとか?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/11(土) 18:52:31 

    草太友野高志郎でもどんどん頑張ってほしい
    草太くんは明後日のユニバがありますね。コーチは本郷先生で、Japan監督は竹内さん

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/11(土) 18:52:57 

    今のフィギュアって男女ともにみんな仲良しほのぼのだよね
    マリニンが三浦くんに全日本頑張れってメールしてきたり、女子も国を越えて仲良し

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:10 

    >>67
    自分はライトファンなんだかオタなのか分からないけど、いくら上手くても全体的な印象が地味だから仕方ないよ

    客がフィギュアに求めている物はただ上手い演技だけじゃないからね

    +78

    -6

  • 218. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:32 

    >>203
    刑事は生まれた時代に恵まれただけだと思う

    +46

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:37 

    >>209
    年とらないと言われている
    父ちゃんが頑張って育てたから璃士くんは滑るとジュニアっぽくない

    +40

    -3

  • 220. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:45 

    >>214
    古いリンクが閉鎖してるし、人口は減ってると思うよ。
    もともととてもお金のかかるハードルの高い競技だし。

    +45

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:49 

    >>152
    頭の悪そうな言い方

    +10

    -14

  • 222. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:50 

    >>1
    もともとスケート人気が高かったんじゃなくて
    浅田真央と羽生結弦の個人人気が高かっただけだって

    +219

    -10

  • 223. 匿名 2025/01/11(土) 18:54:25 

    >>122
    やり投げの北口さんとか、柔道の阿部兄妹とか、スター性帯びてきたよね。

    +52

    -5

  • 224. 匿名 2025/01/11(土) 18:54:31 

    >>207
    宇野ファンと羽生アンチが客を呼べる選手ぶっ叩いたから、他選手が恐れおののいて、つまらないいい子ちゃんになってしまった

    +9

    -24

  • 225. 匿名 2025/01/11(土) 18:54:36 

    そりゃスター選手がいなくなれば人気は落ち着くよ
    野球あたりも今は大谷がいるからメジャーリーグ見る人が増えたり注目されてるけど
    引退したら確実に注目度は減るよ

    +47

    -3

  • 226. 匿名 2025/01/11(土) 18:54:54 

    ふた昔前のガチスケオタですが今は全く観てない。
    当時は長身もマッチョも芝居がかったのもバレエと間違えてるやつも拘束服着たやつもいて
    リンク上はカオスでめちゃめちゃ個性的ですんごく面白かった。
    今はルール改変と技術革新のせいでチビガリしかいなくて余白の演技もなく
    まったくまったく面白くない。
    反論する向きもあろうかと思いますが観客数が全てを物語ってます。
    女子のドーピングは知らんそもそも女子で集客力あったの真央ちゃんくらいだし。

    +108

    -11

  • 227. 匿名 2025/01/11(土) 18:55:17 

    >>211
    で暗い中移動するから
    階段を転げ落ちる

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/11(土) 18:55:51 

    >>50
    とはいえある程度は容姿も必要かなぁ
    フィギュアってスポーツだけど特殊だよね

    +237

    -6

  • 229. 匿名 2025/01/11(土) 18:56:12 

    浅田と羽生で稼いだ金をスピスケに使いすぎたのもあると思う
    北京の後にスピスケの大手所属先が急に畳んだのも
    羽生引退で実業団が拠出するお金が増えると感じたのかなと思った

    +68

    -3

  • 230. 匿名 2025/01/11(土) 18:56:14 

    浅田・羽生さんがいたときはチケットが全然取れないレベルだった
    宇野さんが引退したらヤバいと言われていたけど
    ホントにリンクが埋まらなくなってる

    +67

    -5

  • 231. 匿名 2025/01/11(土) 18:56:42 

    >>113
    そういうファンや、ライト層が見てても面白いキャラ性が世界中あったよねw漫画みたいだった

    +167

    -2

  • 232. 匿名 2025/01/11(土) 18:56:54 

    アスリートの華が無くなってきたよね
    例えば昔ならサッカーなら本田、香川、内田とか華がある選手がたくさんいたけど
    今、日本中に知られてるアスリートって大谷しかいない

    +8

    -19

  • 233. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:12 

    >>11
    イケメンじゃないけど目が離せない三浦選手
    坂本さんもそのタイプだな
    ともかく会場にくればわかるよ

    +10

    -44

  • 234. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:19 

    >>144
    お母さんもイギリスでスケートやってたのかな?

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:26 

    >>38
    わかるー。短くて太い脚だと優雅さを感じない…

    +121

    -6

  • 236. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:28 

    人気は確かに昔より落ちたがそれでも他の国よりは客入ってるよね
    てか日本とロシアくらいじゃないのフィギュア人気あるの
    アメリカなんかフィギュア人気が昔は凄かったなんて今じゃ信じられんわ

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/11(土) 18:57:47 

    別に一般のひとが楽しくなくても、オタの自分は今も楽しいけど
    毎時期にスターがいるなんてプロ野球じゃないだから
     仕方ないとしか

    +13

    -3

  • 238. 匿名 2025/01/11(土) 18:58:00 

    >>211
    相場考えれば羽生君のショーなら安いくらいだろうけど、私の経済状況から考えたら出せない金額って話よ。
    コロナ禍前までは試合やショーに年3くらいは行けた。
    けど1万円〜28000円くらいの席。
    まだプルシェンコやザギトワちゃんやメドちゃんも出てたよ。

    +9

    -3

  • 239. 匿名 2025/01/11(土) 18:58:28 

    >>218
    刑事好きだけど羽生宇野は当然五輪確定!三枠目?えーっと…みたいな所に滑り込めたのは運だと思うw

    +78

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/11(土) 18:58:33 

    理由分からないけど、
    なんか試合見るの飽きてしまった

    +20

    -4

  • 241. 匿名 2025/01/11(土) 18:58:44 

    体格だから言ったらめちゃめちゃ失礼だけど、やっぱり身長やない?宇野くんも頑張っていたけど、背が小柄だからジュニアみたいやったし
    鍵山くんも、、、
    その点体操も小柄だけど、やってることが凄すぎるから身長のことは何とも思わない

    +23

    -18

  • 242. 匿名 2025/01/11(土) 18:58:46 

    世界女王と五輪銀がいるのに

    +2

    -9

  • 243. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:03 

    >>222
    昔なら伊藤みどりだったり日本は元々スケート人気は高い方だと思う
    浅田や羽生時代が特別高かっただけじゃないの

    +59

    -6

  • 244. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:17 

    紀平さんがこれからって時に負傷したのも痛かった。
    彼女は人気が出そうだった。

    +124

    -9

  • 245. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:22 

    >>188
    結婚生活壊したのは他選手ファンやアンチではなく羽生くんの結婚に嫉妬した羽生くんのファンでは?

    +34

    -10

  • 246. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:49 

    浅田真央ちゃんが、滑走始めると親戚のおばちゃんみたいで見るのが怖かった。転ぶとあー!真央ちゃん大丈夫かなとかジャンプを決めるとよし!とか
    今の選手にそこまで興味はないかな

    +121

    -3

  • 247. 匿名 2025/01/11(土) 18:59:59 

    >>225
    なるほど
    確かに毎日羽生羽生真央ちゃん真央ちゃんのニュースしてた枠で今大谷大谷やってる気がする

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:11 

    >>2
    これなぁ
    本当になんて言っていいのか分からないんだけど違うんだよ

    +307

    -6

  • 249. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:21 

    グランプリシリーズのエキシビションが中止になる大会があって悲しい
    日本でも試合はうまってもエキシビションはチケット売れなくて苦戦してる
    アイスショーはプロスケーターの方が面白いものを色々やってるからエキシビション形式のはあまり人気がないんだろうね

    +33

    -2

  • 250. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:21 

    >>9
    キッスアンドクライで鼻かみながら🤧「ガルの皆見てる〜?」と手を振ってほしい👋

    +343

    -2

  • 251. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:28 

    >>15
    紀平梨花さんの怪我も大きいかもね
    彼女は4回転もトリプルアクセルもできるのに
    北京断念したからね
    坂本さんも加点の取れる難しい技で
    高得点が取れるけど
    紀平さんや浅田さんみたいに素人でもわかる
    大技してると華やかだよね

    +274

    -12

  • 252. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:33 

    >>232
    大谷はただのゴリ押しじゃん
    大谷のプロ入りとメジャー移籍のタイミングで高校野球の競技人口の減少ペースが上がっているんだよ?

    +10

    -30

  • 253. 匿名 2025/01/11(土) 19:00:52 

    >>15
    男子は羽生宇野鍵山時代がワクワクした

    +46

    -23

  • 254. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:10 

    >>230
    NHK杯土曜日と2023年のたまアリワールド男子フリーは満員御礼だったよ
    2024の全日本も男子フリーはほぼ埋まった
    試合はローカルでもけっこういっぱいになるよ

    +12

    -7

  • 255. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:23 

    >>214
    元々超マイナー競技じゃん

    +26

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:24 

    >>222
    荒川静香や安藤美姫、高橋大輔から始まり浅田真央が最高潮に導いたフィギュア黄金期が終焉を迎えたのは宇野昌磨が引退した時だったと思う

    +136

    -27

  • 257. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:34 

    >>1
    羽生さんや真央ちゃん全盛期は、彼らが自分の限界=スケーターの限界で、常に自分との闘いだったし見てる側も惹き込まれてそれを見守っていたからだよね。それにスピンにしろジャンプにしろ、単純に滑り方もとても美しかった

    +179

    -5

  • 258. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:37 

    >>105
    マイナスなりそうだけどキムヨナは日本から見て強敵(ヒール役)だったからそういうバチバチ要素もあって見ごたえあったわ。
    自国選手の強さもだけど個性豊かな他国ライバルの存在も人気を呼ぶ理由だと思う

    +32

    -39

  • 259. 匿名 2025/01/11(土) 19:02:00 

    >>251
    紀平さん結局世界選手権では活躍してないからどうなんだろう

    +54

    -9

  • 260. 匿名 2025/01/11(土) 19:02:42 

    >>25
    演技終了後とかのマッチーのコメント、毎回楽しみに見てたよw

    +232

    -4

  • 261. 匿名 2025/01/11(土) 19:03:06 

    >>258
    キムヨナという敵は大事だったと思う
    今でも嫌いだけど日本人にこいつに負けたく無いと火をつけたのは事実だと思う

    +12

    -39

  • 262. 匿名 2025/01/11(土) 19:03:20 

    >>214
    いやいや地区大会に何十人参加して予選落ちして
    全日の人数だよ!

    やる人数は居ると思う、地元のクラブもいるみたいよ
    最近はもとスケーターの本田望結ちゃん安藤美姫とかインスタであげてるけど
    野外リンクでオシャレリンクが主流みたいね買い物
    なんだっけつるんつるんとかスカイツリーとか
    安藤美姫は札幌にもゲストで行ったはず



     

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2025/01/11(土) 19:03:31 

    >>2
    めちゃくちゃ同意
    惹きつけられるものがない

    +375

    -10

  • 264. 匿名 2025/01/11(土) 19:03:32 

    >>234
    豪華客席のクルーっぽい
    父がアイスショーに出ていた時に知り合ったらしい

    +40

    -2

  • 265. 匿名 2025/01/11(土) 19:04:01 

    >>251
    紀平梨花選手は世界選手権のメダル1つも持ってないんですよ
    オリンピックにも1度も出られてない

    坂本花織選手や樋口新葉選手は両方持ってるのに…

    +28

    -29

  • 266. 匿名 2025/01/11(土) 19:04:42 

    >>256
    彼なら次のオリンピックまでやってくれると思ってたから残念だった
    そしていなくなった途端枠取りが不安に

    +50

    -9

  • 267. 匿名 2025/01/11(土) 19:04:43 

    >>9
    私もやりたい。壁にぶつかるまで止まれないけど。

    +227

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/11(土) 19:04:54 

    >>40
    ゴールドとかリプニツカヤとか可愛かった。

    +90

    -2

  • 269. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:07 

    濃すぎる時間を過ごしたからスケヲタだって燃え尽きたのよ

    +14

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:10 

    何度も言うけどスケート連盟が嫌い
    選手を大事にしてると思えなかった
    あと素人が見て分かりにくい採点では人気出ないよ
    足元をよく見てもわからないのに上半身しかカメラで追ってなくてどこで判断したらいいの

    +96

    -7

  • 271. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:11 

    ネイサンは今どこにいる?(スペックステージの事)

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:41 

    >>225
    佐々木朗希とかいるから大丈夫なんやない?
    なんやかんやレベルは違ってもメジャーで活躍する日本人は出てくるだろうし
    甲子園もあるし

    +3

    -11

  • 273. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:47 

    >>13
    なぜ伊藤みどりさんがないの?

    +19

    -10

  • 274. 匿名 2025/01/11(土) 19:05:47 

    >>262
    それらを含めてもめちゃくちゃ少ないから

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:13 

    >>265
    樋口選手の方が実績上だと思うけど、国際タイトル取ってないから知名度が低くて残念

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:16 

    >>239
    羽生宇野がワンツー取ったから五輪は18位だったけどあまり言われなかったしね

    +40

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:25 

    >>251
    紀平さんはもうきついのかな

    +36

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:33 

    方法として興味持たせるのにJPOPや有名クラシック
    オペラに映画
    曲もって行けば見る人増えるかも

    最近ならアイスダンスの方がゴーストバスターズとかめっちゃ分かりやすい

    +2

    -2

  • 279. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:37 

    >>273
    時代じゃない

    +69

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:44 

    >>270
    こういう事態に陥ることは数年前から分かってたのにスケ連が全然対策してなかったよね

    +45

    -3

  • 281. 匿名 2025/01/11(土) 19:06:45 

    こうなることはずっと以前から言われていた
    坂本や鍵山が勝ってもテレビもあんま取り上げないし
    選手はみんな好感度高い、いい子ばかりだけどキャラが立ってないというか小粒で揃ってる感じ

    +61

    -3

  • 282. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:14 

    >>9
    いよっ!待ってましたっ!

    +185

    -4

  • 283. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:43 

    >>272
    だから大谷がいても野球の競技人口はめちゃくちゃ減っているんだよ
    そもそも日本は野球の競技人口の割にメジャーで活躍する選手があまりにも少なすぎる

    +4

    -5

  • 284. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:54 

    >>273
    若いから知らないんじゃない
    なんなら本田先生も
    佐藤(ゆ)村主恩田中野みんな居ないじゃん

    +28

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:06 

    >>259
    世界選手権4位(表彰台は全員ロシア)と7位(表彰台は全員ロシア)はかなりの活躍では?
    そりゃその後の怪我で期待値には見合ってないだろうけど

    +13

    -12

  • 286. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:16 

    >>252
    野球はかなりマイナー競技だもんね
    アメリカでも言うほど人気ないと言うし、日本だけ無理やり盛り上げようと思っても無理だと思う

    +10

    -9

  • 287. 匿名 2025/01/11(土) 19:08:30 

    >>251
    島田さんは3Aと四回転を
    住吉さんは4Tを
    3Aは吉田、渡辺、(樋口)、河辺、中井、岡、川勝さんが跳んでいる
    中井さんはフリーで2本(ジュニアはSPで跳べない)

    +14

    -4

  • 288. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:24 

    イチローの活躍と大谷の活躍によるWBC優勝でも野球じゃ減りまくっているからもう打つ手がない

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:25 

    >>226
    昔から日本では女子シングルが花形扱いだったけど、集客力があったのは男子シングルだったらしいね
    自分がスケート見始めて分かったけど女子に比べて男子の方が現役の時間が長いから見てるうちにいつの間にか、浮き沈みや努力の過程を知ってついつい応援したくなる

    +6

    -14

  • 290. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:27 

    >>174
    真央ちゃんのワールド優勝3回のうち2回は五輪シーズンなんよね
    だから欠場者もいたし今の状況とそんな変わらんと思う

    +8

    -31

  • 291. 匿名 2025/01/11(土) 19:09:30 

    >>56
    それに期待する

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:06 

    >>270
    年齢制限を16歳とかにして欲しかった

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:21 

    >>285
    履歴になるのは
    オリンピック(団体含む)とワールドのメダルみだよ
    坂本さんと樋口さんは持っている

    +15

    -11

  • 294. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:22 

    >>283

    減っても甲子園出場とかまだまだ難しいし良いのでは?
    あと、そもそも日本は野球の競技人口の割にメジャーで活躍する選手があまりにも少なすぎる
    これについては、単純に日本人のフィジカルより外国人のフィジカルの方が強いから仕方ない

    +2

    -1

  • 295. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:49 

    >>62
    美人の方がいい

    +5

    -11

  • 296. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:01 

    >>280
    アイドルじゃないけどオフにみんなテレビ出ないかな?
    数年まえは紀平さんとかテレビ出てたんだよね
    歩いてお店いくとか
    昌磨はお兄さんと出たり

    安藤美姫や浅田まおや高橋だいすけはテレビ出てたよね犬ととか
    オフシーズン取材とか

    +10

    -10

  • 297. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:10 

    >>29
    2人ともスポーツ選手にしてはかなり顔整ってるほうでしょ。どこか欠点があっても骨格が美しいからずっと見ていられる。

    +441

    -14

  • 298. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:19 

    >>285
    紀平さん最後に出たワールドはフリーで派手にぐだって枠落としかけたから厳しい評価になってると思うよ。それこそ坂本さんがしがみついてなかったら危なかったからそこで評価がひっくり返った気がしてる

    +31

    -7

  • 299. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:20 

    いやさ!!宇野昌磨さんだって華があったでしょうよ!!コーチも!!
    ジャンプだって4フリップ初めて跳んだってギネスにも載ってるし!!
    めっちゃ見てたし観戦もしたわ!!
    でも真央ちゃんが1番好きだけど。

    +44

    -21

  • 300. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:26 

    >>56
    スターがいようが無駄
    そもそも羽生浅田がいても国際大会のスポンサーはしょぼかったよ?
    ロッテとか木下とか日本のしょぼい企業だらけ
    海外でやっているのに

    +10

    -18

  • 301. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:06 

    >>56
    たぶん璃士くんだと思う
    すでに海外ではファンクラブがある

    +9

    -9

  • 302. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:16 

    >>241
    あと小さいほうがジャンプとか有利だよね
    これも観ててモヤモヤする

    +12

    -9

  • 303. 匿名 2025/01/11(土) 19:12:37 

    >>294
    どんどん微妙になっているよ
    ラグビー化が進んでいる

    +0

    -5

  • 304. 匿名 2025/01/11(土) 19:13:28 

    >>188
    他選手ファンからしたら羽生くんが既婚者だろうが独身だろうがどうでもいいよ
    スケートさえしてくれてればそれで

    +67

    -5

  • 305. 匿名 2025/01/11(土) 19:13:39 

    >>301
    フィギュアの言う海外ってほんの一部の国のほんの一部のの人の間なんだよね

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:19 

    >>295
    そんなあなたに櫛田育良選手をオススメ
    166センチの美少女
    全日本ジュニア三位だったよ

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:30 

    >>106
    芸能界とかみんな細すぎとか色々言われてるけどガリガリで華奢な方が人気出るよね
    ゴツかったり少しでも太ってたら華が無いって言われる

    +80

    -6

  • 308. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:47 

    キモいオカマ競技だから
    ネイサンもハビエルも母国では無名扱いだったな

    +0

    -16

  • 309. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:50 

    >>25
    町田樹は当時歴代3位の記録持っていたし、2014世界選手権は本当は金メダルだったんだからライバルと言えるよ。

    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +248

    -14

  • 310. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:06 

    >>15
    町田も入れてあげて

    +142

    -4

  • 311. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:08 

    >>296
    樋口さんは出ているよバラエティー

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:52 

    >>309
    トマシュ・ベルネルが言ってたな確か
    町田が金だって

    +92

    -7

  • 313. 匿名 2025/01/11(土) 19:16:38 

    >>277
    ネットでインスタあか見つけたらいいよ
    まだねスピンしかたぶん医者かトレーナーから飛ぶ許可もらってないのかなとか
    レントゲン写真アゲたり
    リハビリで足に巻いてなにかしてるのアゲたり

    今年の秋からの次シーズンから期待してる
    オリンピックに間に合わなくても
    次の次のシーズンも何かしら大会あるから

    +44

    -5

  • 314. 匿名 2025/01/11(土) 19:16:46 

    >>305
    璃士くんは白人扱いだからな欧米では

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:24 

    他国の選手もとくに惹かれる選手がいないや
    第二の真央ちゃんとか言ってる時点で個性がないんだよ
    無理やり話題にしてるだけ

    +43

    -2

  • 316. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:26 

    >>113
    ソチシーズンの町田樹とリプニツカヤの成績、GPF以外かぶっていたの凄すぎだろ!

    +90

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:40 

    どのスポーツもスーパースターがいるといないとでは人気が全然違ってくる

    +33

    -2

  • 318. 匿名 2025/01/11(土) 19:17:55 

    >>311
    樋口さんだけか

    なんて私ら素人が言ってもあの協会が動かないとどうしょうもないよな

    +1

    -3

  • 319. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:21 

    >>295
    上薗選手が伸びてくれれば

    +22

    -5

  • 320. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:37 

    >>48
    浅田真央のファンだった女性が出産して娘に麻央と名付けその子が今スケーターになってる
    それほどの時間が経ってるんだからファン層や世間の興味も変わるよね

    +67

    -2

  • 321. 匿名 2025/01/11(土) 19:19:10 

    女子最強競技のバスケで代表候補になった大谷嫁のほうがすごいわ

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2025/01/11(土) 19:19:16 

    >>315
    エイモズは?

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:27 

    >>312
    2014年世界選手権のベルネルのsp素敵だった。

    羽生結弦さんのことは選手として人として尊敬できますし、本人は悪くないのですが、世界選手権2014のspで転けていて演技構成点がぶっちぎり1位だったのには納得がいかない。それがなければ町田樹の優勝だった。

    +90

    -24

  • 324. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:32 

    >>162
    すぐりん大好きだったよ
    独特の世界観と衣装が良かったよねアーティストっぽくて
    ああいう華やかさ欲しいなぁ

    +95

    -8

  • 325. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:37 

    >>169
    人気がなくなったからテレビでやらないんだよ
    紀平梨花ちゃんとロシア勢が4回転で戦ってた頃までは人気あったけど、ロシアがいなくなって難度の高いジャンプを目指さなくなっても表彰台に乗れるようになってファンがいなくなった

    +54

    -6

  • 326. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:57 

    紀平ちゃんはスケート靴のこだわりがすごいから、もったいないなと思った
    どんな靴でも跳べますって選手の方が強い

    +16

    -1

  • 327. 匿名 2025/01/11(土) 19:21:47 

    >>146
    この方の現役時代を知らないしこの方の実績も知らないから、今大会等でスケーターのリポーターやってる姿を見ると不思議な気持ちになる

    +58

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/11(土) 19:21:57 

    >>147
    ちょっと待って、安藤さん4回転じゃなかった?

    +117

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:07 

    >>328
    5回転跳んでるのなんてマリニンぐらい(練習で)

    +65

    -4

  • 330. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:08 

    >>7
    宇野君まではまだ知名度があった
    今の若手はスケオタじゃないと厳しいかな

    +177

    -3

  • 331. 匿名 2025/01/11(土) 19:23:15 

    >>106
    そう!!美しさがないのよ!
    パワー系のフィギュアは好みじゃない
    でも安藤さんは好きだったな。やっぱり華かな。


    +158

    -17

  • 332. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:31 

    >>325
    本当なら坂本さんは3連覇できる実力じゃないもんな…
    よくて3位くらい

    +100

    -7

  • 333. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:32 

    >>322
    日本のテレビはマリニンしか話題にならないじゃん

    +2

    -4

  • 334. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:40 

    >>216
    草太くんもチャジュンファン選手と仲がいい

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/11(土) 19:25:27 

    >>4
    「王や長嶋はヒマワリ。それに比べれば、私なんかは日本海の海辺に咲く月見草だ」野村克也
    通算成績は長嶋よりも上だがやはり「華」だと思う

    +105

    -4

  • 336. 匿名 2025/01/11(土) 19:25:40 

    >>25
    私は羽生結弦より町田選手派。

    +257

    -29

  • 337. 匿名 2025/01/11(土) 19:25:42 

    >>318
    こないだの全日本に宇野くんと真凛ちゃん一緒に出して話題作りっぽいことしてたよね
    あれでも視聴率は良くなかったのかな

    +5

    -3

  • 338. 匿名 2025/01/11(土) 19:25:51 

    >>315
    アメリカ選手なんて派手で出てくるだけでワクワクしたもんね。衣装も洗練されててさすがだと思ったよ。アシュリーワグナーとかね。

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2025/01/11(土) 19:26:40 

    >>278
    三浦くんが進撃選んだのは話題にしてもらうためもあったみたいだよ

    +13

    -3

  • 340. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:02 

    >>106

    華奢な骨格は生まれ持ったものだからね
    綾瀬はるかがフィギュアの衣装着たらゴツく見えて、フィギュアスケートの選手はどれだけ華奢なんやろって驚いたし
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +233

    -12

  • 341. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:08 

    >>59
    見た目がその辺に居そうな男子大学生なんだよなぁ…鍵山君の演技がどれだけ上手くなっても観ないかも😅

    +84

    -19

  • 342. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:35 

    昨日、草太くんと青木祐奈さんの誕生日 おめでとうございます

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/11(土) 19:27:41 

    >>196
    そう、やっぱり大事だよ。

    +14

    -2

  • 344. 匿名 2025/01/11(土) 19:28:00 

    >>83
    お姉さんも変なプライド持たずに
    一生懸命練習できるタイプだったらよかったのにね
    妹に嫉妬して夜遊びでフィギュアを真剣にやらなかった
    もったいないよね

    +202

    -4

  • 345. 匿名 2025/01/11(土) 19:28:50 

    昔、話題になったのは、ナンシーケリガンとトニャーハーディング

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:11 

    このトピどさくさ紛れにしょぼい推しスケーターageする人多すぎ

    +11

    -15

  • 347. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:20 

    >>323
    なんの話?
    どう検索したら出ますか?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:30 

    確かに羽生君と真央ちゃんの演技だけは優雅で品があっていつもうっとり見てた。
    他の選手の演技は悪いけど興味なかったな。
    なので二人が去ったら見なくなりました。

    +32

    -13

  • 349. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:39 

    >>261
    そう?
    八百長ばかりでとっとと引退してくれとしか思わなかった
    ちなみにまだ出たての頃はそんな風に思ってなかったよ

    +69

    -10

  • 350. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:40 

    >>32
    「バカ」って、たとえ事実だったとしても、誹謗中傷になるから言わない方がいいよ。
    誹謗中傷は罰せられる今の世の中ですからね。

    +40

    -41

  • 351. 匿名 2025/01/11(土) 19:29:41 

    フィギュアって小さい頃から始めて選手登録して全日本に出られる7級を取るまでがすごく大変なスポーツだからそれまでにかなり競技人口が減ってしまうし
    それゆえに高校、大学年齢から大型新人が登場することもないから
    今のノービスやジュニアを見ていれば数年後どんな感じになるかも大体予想ついちゃうんだよね
    成績的には男子は大学から急に伸びてきたりするけど
    おおまかなメンツは変わらない

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/11(土) 19:30:18 

    >>318
    今の強化部長はバリバリのアスリートで選手が芸能の仕事をするのはあまりだし坂本のコーチも選手にさせない
    櫛田さん、上園さんあたりはアイドルみたいな顔立ちなのにな

    +15

    -2

  • 353. 匿名 2025/01/11(土) 19:31:09 

    >>296
    坂本さんも実績凄いのにCMで見ないもんな
    一昔前の人気フィギュア選手はCM出てる人けっこういたが
    なんなら海外スケーターも出てたよねロシアのブッテルスカヤが出てたの見た時は驚いたわ

    +58

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/11(土) 19:31:15 

    ロシアの不在。これに尽きる。

    +0

    -15

  • 355. 匿名 2025/01/11(土) 19:31:52 

    スポーツ選手も結局は
    ルックスが1番なんじゃないかな?
    金メダル取ったって取れなかったイケメンや
    可愛い選手ばかりインタビューされているじゃん

    +36

    -10

  • 356. 匿名 2025/01/11(土) 19:33:06 

    >>331
    その世代だと自分は村主さんの演技が好きだったけど
    安藤さんはダイナミックさに華があったよね
    色んな個性があって楽しかったなぁ

    +87

    -9

  • 357. 匿名 2025/01/11(土) 19:33:06 

    >>353
    鍵山くんと三浦くんとりをんちゃんはCMはあるよ

    +12

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/11(土) 19:34:15 

    >>352
    坂本さん徹子の部屋と何かバラエティー出ていたよね

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/11(土) 19:35:13 

    フィギュアブームに乗って見始めて好きな選手ができたけど、引退したらフィギュア熱も冷めた
    でも最近また面白くなってきたよ
    スター選手出ればライトファンもまた増えると思うけど、候補は島田麻央ちゃんかな

    +11

    -10

  • 360. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:16 

    報道系は坂本さんが多いよね
    坂本さんと鍵山くんと島田さんが多い
    報道は無いとかいうけど報道はあまり減ってない

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:24 

    第二の浅田真央を作ろうとしたって無理なんだよね
    そんな事しなくても本当に実力あって人を惹きつける華を持ってれば勝手に出てきて話題になる
    そういうもの

    +69

    -3

  • 362. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:27 

    >>15
    海外選手も個性あったよね

    +15

    -3

  • 363. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:37 

    >>336
    町田くんちょっと仲村トオルさんに似ているしかっこいいほうだと思う。

    +96

    -17

  • 364. 匿名 2025/01/11(土) 19:37:48 

    >>50
    訴求力じゃない?
    この人って素敵だな!応援したい!ってなるような魅力とかさ
    今の選手が悪いわけではないけど
    浅田真央ちゃんは国民に小さいときから愛されてあの小さくて天真爛漫な真央ちゃんがこんなに大人っぽい素敵な演技をしているとか魅力の引き出しもあった(私は真央ちゃんの洗練されたステップが好き)

    羽生くんは身体の問題や震災とかの心の傷もありながら頑張っている姿や王者としての孤独な戦いとかやっぱり応援したくなったし、あとやっぱり優勝を持ってきてくれるから嬉しかったし演技の度に期待と安心があった

    あと2人共に選手としての終盤も無駄だと言われることでも諦めなかったよね
    真央ちゃんなら3A、羽生くんは4A
    挑戦する2人を応援するのが楽しかったから私は現役の子よりプロになった2人の方がつい気になっちゃうかな

    +230

    -17

  • 365. 匿名 2025/01/11(土) 19:38:52 

    >>11
    羽生くんや真央ちゃんはフィギュアスケート映えする体格、スタイルだったと思う

    +265

    -10

  • 366. 匿名 2025/01/11(土) 19:39:09 

    >>1
    浅田真央や羽生結弦のような人気がある人がいないからしょうがない

    +119

    -5

  • 367. 匿名 2025/01/11(土) 19:39:13 

    >>355
    その人達は実績があったり優勝候補だったんじゃない?
    さすがに金メダリストは無視されないよ

    +7

    -4

  • 368. 匿名 2025/01/11(土) 19:40:07 

    まあなんだかんだ言ってもミラノシーズンに突入すれば代表争いやメダルで盛り上がるのでは
    今のメンバーなら個人メダルも団体メダルも取れるだろうし

    +19

    -3

  • 369. 匿名 2025/01/11(土) 19:40:17 

    >>221
    本当のことでしょ。また国語教師気取りの金八子先生様降臨〜

    +4

    -6

  • 370. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:02 

    >>152
    武田鉄子ちゃんご苦労サマンサ

    +0

    -3

  • 371. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:11 

    今季アニメのメダリストがフィギュアスケートでかなり面白いから
    始める小学生女子が増えるかも

    +9

    -2

  • 372. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:19 

    >>221
    武田鉄子ちゃんご苦労サマンサ

    +1

    -5

  • 373. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:24 

    >>346
    それがスケオタ
    あと演技や見た目のこと少しでも言うと絡まれるから正直な感想が言いづらい

    +7

    -8

  • 374. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:28 

    >>349
    一般人巻き込んで火をつけたのは事実だと思う
    バンクーバーはマジ許せないけど
    フジの異常さもこの辺りでわかった感じ

    +58

    -2

  • 375. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:42 

    >>361
    第二の真央って誰?島田麻央ちゃんのこと?

    +0

    -7

  • 376. 匿名 2025/01/11(土) 19:41:48 

    >>19
    2人とも生で見たけど頭身が綺麗で華やかだった
    素人が見ても羽生は一人だけ別の競技をやっていると感じたな

    +152

    -22

  • 377. 匿名 2025/01/11(土) 19:42:12 

    >>351
    ほとんどの競技がそうですが?

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/01/11(土) 19:42:38 

    >>1
    確かに、真央ちゃん羽生くんの頃はフィギュアシーズンがとても楽しみでドキドキしながら見てたけど、お二人が引退してからパッタリ見なくなったなー

    +136

    -10

  • 379. 匿名 2025/01/11(土) 19:42:43 

    >>368
    誰も興味がない

    +1

    -12

  • 380. 匿名 2025/01/11(土) 19:42:45 

    フィギュアはヴォーカル解禁も辞めてほしかったわ
    なんかエキシみたいなプロが増えたしさ

    あと女子の代名詞のスパイラルを見る機会が減ったのも残念
    スパイラル得意な選手を見るのが好きだったわ会場も湧くし

    +83

    -2

  • 381. 匿名 2025/01/11(土) 19:43:07 

    >>59
    まあ父と同じでコーチコースの人ですよね。人は上手く立てそう

    +39

    -2

  • 382. 匿名 2025/01/11(土) 19:43:08 

    紀平梨花が思ったより活躍しなくて、その後観なくなった

    +20

    -9

  • 383. 匿名 2025/01/11(土) 19:43:09 

    >>4
    全日本の時の男子2位の子とか、ヴィジュアル的にも華があるなと思ったけど、そういう子がこれから先も活躍してくれるといいな。

    +28

    -4

  • 384. 匿名 2025/01/11(土) 19:43:27 

    浅田真央の演技ことあるごとにネガキャンされてたけど現役の時に正当に評価されてたらもっとファンが残ったと思う
    フィギュアの不公平さに嫌気が差した人たくさんいるでしょ

    +78

    -3

  • 385. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:06 

    >>48
    その浅田真央や羽生結弦の時代においかけて疲れたんだと思う。
    本人たちに非はないけどこわいスケオタや、浅田真央からしたら、キム・ヨナというヒールの存在や。
    見ててしんどいもの。
    なんかもういいやってなる。

    +38

    -2

  • 386. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:25 

    >>371
    フィギュアなんかよりバスケバレーだから女子は
    あと世界的にも女子でスポーツやる子がめちゃくちゃ減っているのよ

    +2

    -3

  • 387. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:31 

    >>13
    男子だと顕著にみんな得意が違ったよね
    スケーティングの小塚、ジャンプの織田、ステップの織田、スピンの羽生みたいな感じに

    +24

    -13

  • 388. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:33 

    >>346
    璃士くんてショボイのか?
    170あって四回転が跳べる高校1年だよ
    足は羽生さんより長い

    +9

    -9

  • 389. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:38 

    >>76
    文章が高齢者ぽい
    坂本さんは花織ですよ

    +10

    -32

  • 390. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:46 

    >>286
    むしろフィギュアスケートの方が競技人口男子は少ないが世界で放送されるオリンピックは

    +8

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:01 

    >>46
    今でもトリノの映像流れるもんね。
    ○○バウアーって何かと言われるし。
    アンチはいろいろ言うけど記録にも記憶にも残るスケーターだよ。

    +84

    -19

  • 392. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:13 

    >>375
    違うよ

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:24 

    はっきりいってビジュアル的によくない
    羽生くんははビジュアルが良かった
    綺麗だった
    たから女性ファンめちゃくちゃ多かった

    +21

    -17

  • 394. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:47 

    >>353
    ビジュアルが悪すぎ

    +19

    -20

  • 395. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:54 

    マリニンってあんなに4回転飛ぶのになんで人気ないの?それとも欧米では人気とか

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:40 

    >>1
    羽生くんも力が落ちてきたとはいえ、もう1回 花開いて欲しいなあ
    なんとかタイトル100期を実現してほしい

    +4

    -20

  • 397. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:41 

    >>383
    性格もぶっ飛んでいるしな
    英語で育っているからプレカンも英語

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/11(土) 19:46:46 

    りくりゅうはこのトピでは別物?
    浅田真央羽生結弦全盛期にはペアで目立つ人いなかった気がするが
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +70

    -3

  • 399. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:09 

    >>386
    まあ女子スポーツに対する理解のなさよね。盛んなの東欧だけじゃない。フィギュアに関しては日本韓国ロシアだけで

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:18 

    身体も大きい子が多いしビジュアルも綺麗じゃないんだよ
    頑張りがもなんかクールすぎるし
    もっとガッツもってやとやれよと思う

    +4

    -10

  • 401. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:36 

    >>395
    男子フィギュアはオカマ
    金メダルのネイサンでさえアメリカでは無名だよ

    +0

    -14

  • 402. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:51 

    >>91
    振り付け、音外れてるのが気になった
    高齢者にはウケてそう

    +32

    -4

  • 403. 匿名 2025/01/11(土) 19:47:53 

    >>398
    ペアやアイスダンスもいいんじゃない?

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/11(土) 19:48:11 

    >>386
    男女平等になって増えたと思ってたが、特に球技 ひょっとして男にもてないからってのだとかえって世界で男尊女卑になってるってこと?

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/11(土) 19:49:12 

    >>395
    彼は地上では普通の子すぎるから
    一時期はアメリカチームとなじめなかった
    今も仲良しなのは日本の三浦だしな

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2025/01/11(土) 19:49:13 

    >>403
    アイスダンス欧米は一番人気らしいが 日本だと男性で出来る人少ない
    身長あって女性をリード出来るって日本男が一番不利じゃん

    +23

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/11(土) 19:49:46 

    >>1
    ぶっちゃけ選手だけの問題でなくテレビ離れも絶対関係してるよ

    +85

    -5

  • 408. 匿名 2025/01/11(土) 19:50:22 

    >>394
    悪すぎよね

    +8

    -14

  • 409. 匿名 2025/01/11(土) 19:50:56 

    >>340
    綾瀬はるかはああ見えて本格アクションこなせるほど鍛えてる人だから
    神田うのとかバレエを本格的にやってた人ならフィギュアの衣装着ても違和感ナイト思う

    +173

    -7

  • 410. 匿名 2025/01/11(土) 19:51:06 

    >>401
    アメリカって本当アニメもスポーツもゴリマッチョ好きよね。日本はゴリマッチョ支持は男が中心で女は中性的男好きなのも多いが、アメリカは女もゴリマッチョ支持だもん。テイラー歌姫もフットボールゴリマッチョと付き合ってアメリカ女子から羨望だし

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/11(土) 19:51:43 

    なんかねー綺麗じゃないんだよ
    一生懸命さもないし
    ビジュアルも良くない

    +18

    -17

  • 412. 匿名 2025/01/11(土) 19:51:52 

    >>358
    米倉涼子とも対談してたし、7ぴあ(フリーペーパー)にも載った

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/11(土) 19:52:05 

    >>9
    やるか、一緒に。

    39歳合唱部

    +228

    -4

  • 414. 匿名 2025/01/11(土) 19:52:19 

    >>406
    180センチのアイスダンス男子が余っているんで
    パートナーを探すのが大変なだけだよ
    みんなでかくなった

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/11(土) 19:52:20 

    坂本さん、華がないとは決して思わない。
    地味じゃないし。

    ここはアンチであふれかえってるみたいだけど。

    +30

    -45

  • 416. 匿名 2025/01/11(土) 19:52:51 

    >>2
    坂本さん見に行こうと思わないんだよなぁ
    新しい真央ちゃんに期待
    紀平梨花さんも綺麗だった

    +459

    -24

  • 417. 匿名 2025/01/11(土) 19:53:16 

    >>30
    ビジュがねぇ…もったいないと思う。
    しかし伊藤みどりは顔スタイル共にアレだったが人気あったのよね。

    +60

    -16

  • 418. 匿名 2025/01/11(土) 19:53:24 

    >>375
    昔は、樋口さんが二世って言われてたよね。羽生二世は草太くん

    +0

    -7

  • 419. 匿名 2025/01/11(土) 19:54:16 

    >>9
    大人スケーターの試合もあるよ
    体操の寺本明日香さんもやっている
    寺本明日香さんはリフトは現役選手なみに上手い

    +22

    -2

  • 420. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:19 

    >>173
    ジョニーウイアーも

    +52

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:19 

    >>15
    私は宮原知子さんが好きだったんだけど
    宮原さんが全日本4連覇した時もお茶の間的には騒がれなかった気がする

    +156

    -8

  • 422. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:30 

    >>415
    それはあなたの個人的な気持ちよ
    プロなら観客取らないと意味ないんだよ
    それだけ魅力がないんだよ

    +30

    -18

  • 423. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:46 

    >>410
    ?ヨーロッパもそうだよ?
    安藤美姫と付き合っていたスペインの選手も地元じゃバカにされていると言っていたわ

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:49 

    >>1
    どうせお金持ちのスポーツ…って思うと見る気がしない、ごめん

    +4

    -12

  • 425. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:58 

    >>5
    まっちーもかなりキャラ立ってたな
    ライト層からは突然現れた感じだし
    前は個性がそれぞれ違う有力選手が沢山いたから盛り上がったんだろう

    +132

    -3

  • 426. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:58 

    >>393
    本人たちのせいじゃないんだけどね…
    あとみんな背が低い、特に男子はそこがネック
    真央ちゃんや羽生はスラッとしてた

    +13

    -12

  • 427. 匿名 2025/01/11(土) 19:56:33 

    >>422
    大会に参加しているスケーターはアマチュアですよ

    +23

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/11(土) 19:56:36 

    >>415
    アンチではありません
    嫌いでもないです
    華がないから低迷してるんでしょう
    華があれば観客埋まるから

    +44

    -13

  • 429. 匿名 2025/01/11(土) 19:57:02 

    >>418
    草太くんはたぶん宇野くんと変わらないくらいファンがいる
    海外までいく熱烈なファン
    コツコツファンミをして増やしていった
    たぶん現役で1番ファンがいる人だ

    +13

    -8

  • 430. 匿名 2025/01/11(土) 19:57:27 

    ガルは、荒川さんと坂本さん
    認めないひとおおいけど、二人ともスケーティングが、それぞれずば抜けて素晴らしいから、私は大好きよ。

    +17

    -24

  • 431. 匿名 2025/01/11(土) 19:57:38 

    >>416
    プロなら客を喜ばせないとね

    +79

    -26

  • 432. 匿名 2025/01/11(土) 19:58:15 

    >>1
    トップだからショーに呼ばれるけど振付も覚えてなくて隣のスケーター見てたり転んでヘラヘラしてるくらいだもん
    そりゃあ真央ちゃん羽生くん時代の人気には到底及ばないよね

    +18

    -7

  • 433. 匿名 2025/01/11(土) 19:58:44 

    >>417
    こういうのいい年したおばさんが言ってると思うともうセクハラだよね
    伊藤みどり知ってるとか相当年でしょ?鍵山くんなんてまだ21歳だよ?やばすぎ

    +27

    -13

  • 434. 匿名 2025/01/11(土) 19:58:58 

    >>407
    今は若者に限らず、高年齢でもほとんどテレビ見ないもんね
    うちの子供も見ないし自分もYouTubeをテレビで見る時しかつけない

    +32

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/11(土) 19:59:12 

    選手がどうというより単にフィギュアスケートが飽きられたんだと思う

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/11(土) 19:59:25 

    >>429
    草太くんファンの人たちを草民という

    +6

    -4

  • 437. 匿名 2025/01/11(土) 19:59:31 

    >>386
    フィギュアってお金もかかるし
    女子がスポーツやるの男子よりずっと大変だろうな

    +9

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:03 

    >>22
    頑張ってるかもしれないけど、自分を見たくないから見なくていいとメディアに喋るような選手は人気出ないよ

    +150

    -23

  • 439. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:23 

    >>426
    低いのは鍵山佐藤友野選手の三人で
    三浦くんですら170くらい
    ほとんどが170以上だよ
    鍵山くんはDOIの時にはジュニアに見下ろされていたよ
    小さかった周藤くんですら166センチになっていた

    +6

    -3

  • 440. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:47 

    >>429
    友野くんファンも熱いと思う
    赤いトモノバッグの集団やタオルすごく見かける

    +16

    -3

  • 441. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:48 

    >>427
    観客埋めれないならアマチュアの選手も魅力がないんだね

    +4

    -11

  • 442. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:04 

    >>1
    見た目は大事だと思う
    真央ちゃんも羽生くんもスタイルが良かった

    +133

    -6

  • 443. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:12 

    >>7
    今の選手の認知度が低いというより
    真央ちゃん羽生さんのスター性が凄すぎた
    スターって数年とか数十年に一度しか生まれないからスターなんだと思う
    今はスター不在だと思う

    +212

    -6

  • 444. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:27 

    >>437
    お金かかるというのは世界中転戦する場合でしょ
    だったら他の競技もそれくらいかかるから

    +1

    -5

  • 445. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:38 

    >>438
    坂本さんでなく宇野くんだよねそれ
    なんで坂本さんのせいにするの?

    +5

    -38

  • 446. 匿名 2025/01/11(土) 20:02:07 

    >>431
    世界女王と五輪メダル後のザアイスで坂本さんはハゲヅラかぶって吉本新喜劇
    確かに客は喜んでいたが…

    +21

    -4

  • 447. 匿名 2025/01/11(土) 20:02:27 

    >>443
    そのスターがいた時代もフィギュアの世界大会のスポンサーは微妙な日本企業ばっか
    マイナースポーツだったやん

    +6

    -24

  • 448. 匿名 2025/01/11(土) 20:02:48 

    >>353
    コーチの方針もあるんでは

    +17

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/11(土) 20:03:01 

    >>241
    え、フィギュアは凄いことやってないと言いたいの?笑

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:10 

    >>1
    浅田真央を大切にしなかったスケ連には未来がない
    多分、もっと大事にして守ってたら、スター選手がいなくても応援し続けていたよ

    +154

    -8

  • 451. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:20 

    紀平さんは目が離せない感じがあったのに残念だ
    復活は無理なのかな

    +34

    -7

  • 452. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:31 

    >>441
    試合は減ってないよ
    アイスショーに関しては入らないのはCICのDOIとMOIだから羽生さんでCICは儲ければいいしな
    あれ?

    +2

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:31 

    >>226
    高齢ぽい

    +4

    -19

  • 454. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:57 

    一昔前と違ってスマホの普及率が上がってテレビ離れしてるからフィギュアを見なくなった人も多いんじゃないかな

    +12

    -2

  • 455. 匿名 2025/01/11(土) 20:05:56 

    >>22
    他の選手だってそれなりに頑張ってるんだよ
    アマチュアだって人気のある選手はファンつくしめちゃくちゃ客も見に来るんじゃないかなぁ
    テレビで坂本さんが出るってなっても観たくないからね
    羽生くんが出てた時はスケートテレビで観たくて楽しみにしてました

    +22

    -19

  • 456. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:13 

    >>385
    真央ちゃんと羽生くん見るのひやひやした
    大して年変わらないんだけど親みたいな気分で見てた
    引退してからの方が気楽に見られて楽しめたんだけど
    刺激がないから段々いいやとなって見なくなった

    +42

    -4

  • 457. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:30 

    羽生が辞めたからつまらなくなった

    +16

    -17

  • 458. 匿名 2025/01/11(土) 20:07:52 

    フィギュアスケートのファンって40代以降の女性のイメージなんだけど
    その人たちがどういう理由でフィギュアスケートが好きなのかよくわからない
    将棋の藤井さん?もファン層被ってるような感じだけどそれも理由がよくわからない

    +0

    -12

  • 459. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:00 

    >>398
    りくりゅうは成績も凄いしフィギュアスケートファンで知らない人はいないと思うけど
    一般の人でりくりゅうを知ってる人はどのくらいいるのだろう…

    +79

    -1

  • 460. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:14 

    草太くんは、凄く細い

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:17 

    >>12
    キャンデロロみたいな楽しいスケートを見たいのよ!
    あとは伊藤みどりのハイジャンプとか

    +60

    -5

  • 462. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:18 

    >>256
    羽生くんの引退でしょ

    +52

    -35

  • 463. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:21 

    オーラやスター性や華ってフィギュアにおいて特に大事かなって思うあとやっぱりその人にしかない個性
    昔のフィギュアは個性揃い曲者揃いが多かったそれこそフィギュア独特な競技だよねって感じもした

    +17

    -4

  • 464. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:35 

    >>9
    ぬいぐるみをリンクに投げ込みに行くね
    楽しみだわ

    +181

    -8

  • 465. 匿名 2025/01/11(土) 20:09:01 

    >>454
    WBC、サッカーワールドカップを忘れましたか?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/11(土) 20:09:54 

    >>19
    芸能人レベルではないけど
    浅田真央ちゃん、羽生結弦くんとかは、フィギュア(スポーツ)界では見た目結構整ってると思うわ

    高橋大輔さんや小塚崇彦さんもだし、
    それより前、田村岳斗さんっていう男子選手も見た目がかっこよくて目立ってた
    昔の映像YouTubeで見てたら
    「岳斗結婚してー!!」って叫んでるファンがいた

    ロシアの女子選手とかって美少女多いし
    人気にビジュも大事なんだろうなーと思う
    「羽生さんや浅田さんと今の選手では…」フィギュアスケートの人気が長期低落している“根本的な理由”とは? 「お客さんが減っている」と危機感をあらわにする選手も

    +327

    -23

  • 467. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:18 

    >>416
    私も紀平梨花ちゃんが好きでした。久々に華のある子が出て来たなと思っていたけど怪我で再起出来なかったですよね。本当に残念。

    +255

    -18

  • 468. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:22 

    >>451
    紀平さんはプログラムが個性的で衣装も素敵で見ていて楽しかった

    +19

    -13

  • 469. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:38 

    >>434
    70代の親すらサブスクで海外ドラマ見てるからねw

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/11(土) 20:10:52 

    >>461
    キャンデロロ良かったよねぇ
    ダルタニアンが本当にカッコよくて
    カッコいいのに面白さもあった

    +46

    -4

  • 471. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:01 

    >>37
    寒いからじゃない?(適当)

    って書こうとしたけど、本当にそうなんだね
    膝掛けしてる客よくTVで見るからさ

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:07 

    >>430
    ガルは真央ちゃんファンが多いからね
    というか団体メダルのおかげで
    実績が坂本>真央になってしまってから坂本さんは叩かれまくり

    +12

    -30

  • 473. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:11 

    >>396
    今時4回転2種類だけのトップスケーターいないからな
    4回転ルッツやループ跳べないなら無理

    +9

    -15

  • 474. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:17 

    >>391
    当たり前だよ!
    トリノのはみんな覚えてるもん。
    トゥーランドットやユーレイズミーアップをも
    有名にしたしね。
    あのエレガントさは唯一無二。
    海外ショーにも引っ張りだこだったしね。
    映像色々観たけど凄くゴージャスで圧巻の滑り。
    まあ海外ショーのは知らない人多いんだろなあ。
    トリノよりさらに洗練されてるのに。

    +28

    -13

  • 475. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:17 

    >>415
    最近ずっと勝ち続けじゃん?全日本は4連覇
    また坂本さんかー大技ないのにって声が実況トピでもあった
    アンチってほどの存在もいない気がするけど

    +57

    -3

  • 476. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:20 

    >>4
    華と夢

    +11

    -3

  • 477. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:24 

    >>434
    うちの親昔はよくTVでフィギュア見てたけど、今はスマホでYouTubeにかじりついてるわ

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:53 

    >>472
    ファンとかそういう問題じゃないと思うけど

    +20

    -3

  • 479. 匿名 2025/01/11(土) 20:12:58 

    >>472
    個人銀1より個人銅+団体銀が上なんだ

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/11(土) 20:13:25 

    >>447
    世界的に見たらフィギュアがマイナースポーツなのは誰でも知ってるよ
    でも浅田さん羽生さんというスターがいた時は
    日本国内でのフィギュア人気は高かったよ
    今は国内でも人気ない

    +61

    -4

  • 481. 匿名 2025/01/11(土) 20:13:49 

    >>461
    おいくつくらいの方なんですか?

    +4

    -5

  • 482. 匿名 2025/01/11(土) 20:13:49 

    日本人選手が今程活躍してなかった頃の方が楽しく見れた

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2025/01/11(土) 20:13:54 

    >>13
    このメンツが同じ時代に存在したのが奇跡だったんだよね。

    +161

    -3

  • 484. 匿名 2025/01/11(土) 20:14:11 

    >>102
    冬季オリンピックでアイスホッケーみたら、フィギュアスケートの10倍面白かった。フィギュアって訳のわからない採点があるし、ファンじゃなければ面白くはないかな。

    +8

    -7

  • 485. 匿名 2025/01/11(土) 20:14:14 

    >>466
    それはない
    バドミントンや卓球、バレー選手でもっとイケメンや美人はいるわ

    +8

    -78

  • 486. 匿名 2025/01/11(土) 20:14:26 

    真央ちゃんのシニアデビューGPファイナルのくるみ割り人形はほんとに衝撃だった!それまでフィギュア全然興味なかったけどそこから一気に真央ちゃんファンに

    +44

    -4

  • 487. 匿名 2025/01/11(土) 20:15:07 

    >>480
    だから羽生浅田時代でも大会スポンサーはしょぼい企業だらけだったよね?

    +7

    -21

  • 488. 匿名 2025/01/11(土) 20:15:50 

    >>479
    よく転ぶ浅田真央とは違うのでw

    +5

    -30

  • 489. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:18 

    フィギュアってやっぱり華も必要だってつくづく思う
    浅田真央さんや羽生結弦さんはやっぱり見てて飽きないしあっという間だった

    +46

    -5

  • 490. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:25 

    >>462
    少なくとも >>1 の意味する低落は宇野昌磨の引退以降を意味してる

    +37

    -20

  • 491. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:39 

    >>162
    村主さんの氷上の女優はその通りだったよね
    見ていてワクワクさせられた
    トリノ五輪のシーズン 真央ちゃん、荒川静香、安藤美姫、恩田美栄、中野友加里を押さえて逆転優勝して五輪切符を手に入れた全日本の高速スピンは忘れられない

    +74

    -12

  • 492. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:46 

    >>22
    坂本花織のスケートってわくわくしない
    なんだろう、期待を超えて来る事がない

    +317

    -26

  • 493. 匿名 2025/01/11(土) 20:18:05 

    >>65
    金でしょ
    映画チケットくらいの料金だったら気軽に行くよ

    +11

    -2

  • 494. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:02 

    >>493
    何言ってんの?
    バスケで数十万の高額チケットが売れているのに

    +2

    -3

  • 495. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:18 

    >>396
    まずルールが変わって今のスピンではレベル4にならないしステップもかな
    そうなるとちゃんとしたコーチにつかなきゃいけない
    四回転もこの間のショーでは跳べてなかったしお得意の3Aもなのでこれを戻すには1年はかかると思う
    そもそもドーピング検査を出る試合の6ヶ月以上前にしなきゃだからミラノを目指すにはミニマムを取るのにと考えると今すぐにでも復帰を申し出ないと織田るんだが

    +6

    -13

  • 496. 匿名 2025/01/11(土) 20:19:34 

    どうしてライトな層はいなくなったのだろうか。

    「それはもう、ヘンなオバサマ達が観客席やネットで暴れまくって、自分達だけのファンタジーな世界にしてしまったからですね」

    ではないの??

    +15

    -6

  • 497. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:09 

    最近プログラムがつまらなくないですか?
    素人受けしないというか
    高橋大輔さんの道や羽生さんのロミジュリ、真央ちゃんの鐘
    古くはキャンデロロの三銃士とか(エキシだったかも)面白かったなぁ

    +56

    -8

  • 498. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:46 

    >>464
    おぇー鳥とチベットスナギツネどっちのぬいぐるみにしようかしら??

    +55

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/11(土) 20:20:50 

    羽生さん、今はソロでもアイスショーやってるし凄いよね

    +21

    -6

  • 500. 匿名 2025/01/11(土) 20:21:35 

    >>5
    サッカーの日本代表とかもそう
    代表戦やっても最近なかなか満員にならないらしいけど今はこれといったスター選手がいないからだろうなと思う
    やっぱ本田とか中田とかキャラ濃いめのスター選手いた時が一番盛り上がってた

    +115

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。