ガールズちゃんねる

なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。日本における動画配信サービスの影響力の現在地

147コメント2025/01/20(月) 22:24

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 17:57:11 


    なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。日本における動画配信サービスの影響力の現在地(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。日本における動画配信サービスの影響力の現在地(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    昨年の年末に公開された映画の中で、事前の予想を大きく裏切る結果になっている作品の一つとしてあげられるのが映画【推しの子】-The Final Act- でしょう。


    では、そのドラマ【推しの子】の高い評価と勢いにもかかわらず、なぜ映画【推しの子】は高い興行収入を納めることができなかったのか。

    これはシンプルに日本における配信サービスの普及率の低さが影響していると考えられます。

    今回の実写版「推しの子」は、ドラマ版を11月28日から配信開始し、映画版を1ヶ月も経たない12月20日に公開するというかなり挑戦的なスケジュールを組んでいました。

    映画自体はドラマ版を視聴していなくても楽しめる形にはなっていますが、やはりドラマ版を視聴してからの方が楽しめますし、その必要があると思い込んだ方も少なくなかったように思います。

    そうすると、映画【推しの子】は自然とドラマ版を視聴した人だけがターゲットになってしまうわけです。

    +4

    -56

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 17:57:52 

    原作が変な終わり方したからでは

    +331

    -9

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:05 

    そもそも原作がああいうおわりかただから

    +165

    -4

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:08 

    >>2
    それな

    +94

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:10 

    周りはアニメの映画版が見たい人多い

    +141

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:11 

    いや‥そりゃあーたわかるでしょ

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:25 

    実写版だもん。
    見る気がしない。

    +276

    -7

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:34 

    わざわざお金出して見に行くキャストじゃないから

    +224

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:41 

    漫画やアニメの実写化は大体コケる。

    +132

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:53 

    原作が別におもしろくないうえに実写の出来が悪いから

    +142

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 17:58:57 

    でも映画館でやらなくて良かったね。
    見るものないし見てみよ〜って人も多いだろうし。私もそのうち見ようと思ってる

    +1

    -11

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:00 

    キャスト微妙だし
    かといってキャストのせいではなく
    実写化が間違い

    +151

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:03 

    なんかテレビの予告で「○してやる」みたいな物騒な台詞流してたけど
    サスペンス系なの?
    イメージと全然違う

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:04 

    >>2
    最終話の伏線回収だけうまい夢野カケラにやらせたらよかったのかも

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:17 

    >>2
    それしかない

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:35 

    アマプラでしか見れないから

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:35 

    >>1
    いや普及率じゃなくてスケジュールの問題でしょ
    熱が冷めないうちにっていう戦略の失敗にすぎない
    そもそもサブスクならともかく実写化に映画館で観るという需要があるかどうかも疑わしいけど

    +10

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:43 

    魅力的な上映中の作品が多い時期と重なった感は否めない

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:09 

    そもそも実写化に否定的な人が多い作品だったからじゃないのかな?
    アニメも赤ちゃん時代の引きが強かったしなぁ

    +83

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:10 

    ドラマの延長の映画って他国はあまり無いイメージ。
    ハリウッドも韓国映画も

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:10 

    >>1
    みんな自分の推しに忙しいんで
    ごめんな

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:22 

    >>1
    キャストが弱すぎ
    似てもないし

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:42 

    逆にどうしてヒットすると思ったんだろう。人気アニメだから?

    +78

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:48 

    コケると思ってニノ投入したけど役不足ってこと?

    +12

    -13

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:55 

    なんか予告編のニノがウザかったからでは…

    +75

    -16

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:57 

    二宮が出てくるのが1番おもろい

    +9

    -10

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 18:00:59 

    >>2
    2で終了してたw

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:06 

    何故って…

    そこまで疑問に思うこと?

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:38 

    私は実写版でも楽しく見れたけどなぁ。
    でも続きは映画で とは思わなかった。

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:46 

    >>2
    いってきまーす

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 18:01:52 

    櫻井海音って背低いよね

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 18:02:51 

    >>1
    現実世界に近い実写程
    役者の演技力で左右されると思うわ

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 18:03:18 

    原作と違うラストにしますって言ってくれたら観たかも

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 18:03:22 

    無料だから読者が多かっただけでお金出すほどの人気はなかったのでは

    +76

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 18:03:51 

    シンプルに映画でやる話の量じゃないよね。アマプラでも配信一気に見たから話繋がったけど、映画だけ見る人は何のこっちゃ話わからないだろうなあと思った

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 18:04:21 

    配信では見ても流石に映画館まで観に行こうとはならんよ
    この作品は原作も実写もそこまでの吸引力はない

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 18:04:33 

    >>1
    カミキヒカルのキャスティングってニノでピッタリなの?

    +10

    -17

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 18:04:40 

    有馬かなの子とあのちゃんは似てるよね

    +20

    -9

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 18:04:58 

    >>1
    橋本環奈とか佐藤勝利とか神木隆之介とか諸々キャスト変えてほしいぃ

    +5

    -20

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 18:05:30 

    >>24
    脇役にどんだけ押し付けるの?

    +22

    -4

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 18:05:42 

    >>1
    正直YOASOBIの歌だけが人気でアニメは一話がピークだった感で金払ってまで観たいものではない

    +94

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 18:05:58 

    >>13
    どんなイメージしてたんだろう?
    まず最初に母親も殺されるけど。

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 18:06:16 

    メルトって人が出てくる舞台編?が無かったような

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 18:06:56 

    漫画自体おもしろくなかったし

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 18:07:26 

    >>1
    アニメの実写って髪の毛の色が合ってなくて不自然だったり、気になるところ多すぎて内容が全然入ってこんのよな

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 18:07:50 

    実写化だからに決まってる
    実写化で成功するのは原作以上の作品だけ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 18:08:35 

    >>1
    アニメの推しの子も人気落ちてる
    この作品ワンピースやジョジョや呪術廻戦ほど長く愛されるタイプじゃない

    +42

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 18:09:39 

    アニメはアニメで見た方がいいと思う
    何でもかんでも実写化するのはちょっと…

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 18:10:10 

    >>7
    原作に合わせてアクアとルビーの幼少期が金髪だけど、実写だとただのヤンキーの子供にしか見えなくて…
    ああいうのはアニメが限界だよね

    +86

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 18:10:25 

    >>16
    アマプラ、龍が如くも推しの子も見る気せん

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 18:10:46 

    原作読んで内容知ってるのをわざわざ実写で観たいと思わないしな

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 18:10:46 

    YouTubeとかtiktokで流れて来たのしか見てないけど、B小町の「寄ってらっしゃい見てらっしゃい!」ってやつはなんか耳に残るし覚えちゃう

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 18:10:49 

    >>42
    アイドル同士センター争いのバチバチ系とか

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 18:11:13 

    >>20
    ドラマの延長ではないけど映画と同一世界を描いたドラマはハリウッドには割とある。
    最近のマーベルは映画だけでなくドラマのネタも引っ張ってくることがあるからあまり楽しめなくなった

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 18:11:19 

    >>2
    あれで冷めた人も多かったもんね。長くだらだらやらない物語を締める終わらせるのも大事だけど終わらせ方も大事よ

    +92

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 18:11:31 

    >>13
    アイドルしながら子育てする日常ものかと思ったらサスペンス系だったという急転直下の展開だったからファンも多かったけど、大風呂敷畳むことをせずに終わった

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 18:12:15 

    おもしろくないから

    +6

    -5

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 18:12:42 

    原作の足りない終わり方とは違う、内容をちゃんと補完した脚本で最後までやるならワンチャンあるかも

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 18:13:29 

    >>2
    それもあるし、原作のこのセリフを想像してしまう実写化だから
     
    「なんで・・・ 人が魂削って作った作品に 下手な人を使うんだろう」

    +94

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:05 

    アニメのOPが大バズりしただけで原作は別に…だったのに実写化してもね

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:11 

    アニメなら根強い層が観に行ったかもしれないけど、実写じゃやっぱりキャスト弱いわな
    しかも年末年始強敵だらけ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 18:14:37 

    配信で続きは映画って見る人かなり絞られるでしょ

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 18:15:31 

    >>2
    東リベと同じ。
    あの最終回だと、これまでの途中経過全部どーでもよくなるのね。

    +69

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 18:15:43 

    アニメ版は視聴者数8週連続1位とかだしなぁ
    実写のゴミみたいなキャストで誰が観るんだってのと原作のラストがいまいち過ぎて冷めた人が多いタイミングだった
    実写は一部の逆張り厨が謎に評価してるだけ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 18:15:55 

    よく知らないけどこの人かっこいい誰ーと思ったらニノだった
    どうしていつもいつもニノは私をホイホイするのか

    +12

    -14

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 18:16:26 

    >>54
    ドラマありきの映画ってとっつきにくいよね。あとシリーズ多数で続編ばかりのパターンも。
    ジブリは続編作らない主義、韓国映画も続編あまり無いのいいな

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 18:18:36 

    >>7
    ベレー帽被った元子役出身の役の女の子がめちゃくちゃ演技下手くそで観てられなかった

    +7

    -11

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:32 

    >>37
    合ってたよ
    >>25みたいなアンチが食いつくほどインパクトあるなら成功
    ただ脇役だから興行成績には影響しない

    +6

    -28

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:38 

    >>24
    ❌役不足
    ⭕️力不足

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 18:19:50 

    >>38
    外見の話だったら私はルビーもいいとおもった
    アクアも原作も癖のないイケメンだし悪くない

    +11

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:31 

    齋藤飛鳥…ちゃんだっけ?
    キャストが観る気しない

    +26

    -5

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:24 

    >>2
    東リベもそうだったよね。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:35 

    家で無料なら興味本位で観ても、お金出して映画館に行くのは出演者のファンぐらいだろうね

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:48 

    原作のせいじゃないかな…

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:57 

    >>1
    賞味期限切れだったのでは?
    陰キャヲタ等はもう別のアニメやらに夢中なんじゃないかな
    単純に流行りの波から外れた

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:17 

    原作アニメが1話がピークということと歌が良かったってとこだけだからね。売れるはずないのよ。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 18:22:46 

    キャスティングが決まった時点で、似てないとか不満を色々と言われてたよね。私的にはニノがカミキヒカル役なのは納得いかない。※ニノ個人の事は好きでも嫌いでも無い。只、本当に雰囲気が似た俳優をキャスティングして欲しかったな。

    +20

    -11

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:45 

    お金払ってまで観たく無いからでは?
    ドラマ同様にアマプラ配信されるまで待ってる人多数

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 18:23:53 

    >>71
    あの役は最近卒業した元乃木坂に与えられる枠って感じがしてお察し案件だったね
    ちょっと前なら西野七瀬の枠
    西野七瀬だったらルビーだったかもしれんが

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:10 

    >>59
    このセリフ実写で言わせんのキッついよね

    +25

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:34 

    >>64
    正直アニメ視聴率もどんどん下降していくんじゃないかと思う。ツクヨミ出てから原作迷走しだしたし
    原作と内容大幅に変えるなら私も観るけど

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 18:24:49 

    はたらく細胞見に行って
    体大事にしようと思った翌日熱でダウンしてる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:45 

    高校生役ができる年齢層で知名度がある人がそんなにいない気がする。いてもわりと演技が評価されてみたいな感じで、キラキラした原作のキャラデザとはいまいち方向性が違うような

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 18:25:47 

    そもそも横槍メンゴのキャラデザが可愛いのであって、同じ内容をかぐやさまのテイストで書かれてたら人気何割か減の内容だし

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 18:28:57 

    漫画と全然違うもんキャスティングが
    なぜ二宮くん!?年齢も身長も違いすぎる

    +14

    -9

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 18:33:03 

    >>20
    最近だとイギリスだけど
    ダウントンアビーがあったよね
    アメリカだと
    ドラマじゃなくアニメだけど
    トムとジェリーとかはテレビから映画版ってイメージだな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 18:35:20 

    アニメが話題になってたから原作読んでみたけど、展開がよく分からんし登場人物に共感も納得もできないし、設定が生理的に受け付けなかったりで、1巻でギブアップした。
    アニメの主題歌がヒットしただけの作品のイメージ

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 18:37:18 

    >>5
    漫画原作で大ヒットする映画ってアニメ映画のが多いもんね
    昨今の日本の超大ヒット映画もアニメばかり

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 18:38:38 

    アニメも1期の盛り上がりほど、2期は盛り上がってないよね。主題歌と劇中歌が良かったけど、2期の歌で失速。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/11(土) 18:40:14 

    橋本環奈が20歳くらいの時にやってたら違うかもしれないけど、齋藤飛鳥はじめキャスティング微妙。
    メインがソニーの役者ばっかで、ソニーありきの企画だねって感じ。

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/11(土) 18:45:11 

    すぐアマプラで公開しそうだから観に行ってない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:04 

    >>1
    歌が話題になっただけで原作が別に面白くないもの
    最終回のあれで冷めた人も多いだろうし客が入る理由がない

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/11(土) 18:52:14 

    漫画見る限り実写化に否定的な作者たちってわかるだろうになんで実写映画にしたんだろって思う

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/11(土) 18:52:51 


    現役アイドルに恋愛とかしてほしくないから

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/11(土) 18:56:54 

    誰が2千円払って観たいんだ、こんなお遊戯会キャストのコスプレ映画
    日本映画なめんな

    +13

    -5

  • 96. 匿名 2025/01/11(土) 19:01:44 

    今はキャストが安っぽい良いのがいない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/11(土) 19:03:08 

    アマプラの配信は全部見たけど、わざわざ映画は見に行かない

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/11(土) 19:07:20 

    >>7
    アマプラで見たけど意外と!かなりよかった。不振なのは原作の最終回がずっこけたからだと思う。半年早かったらヒットしてたかも。

    +16

    -10

  • 99. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:21 

    原作ルートと別にしとけば安牌だったのに惜しいことしたね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:33 

    >>98
    原作ラストより映画ラストのほうが評判良いよね

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/11(土) 19:15:59 

    >>75
    今の若い子たち、ワンクール終わったらもう次のアニメに夢中だもんな
    古いものに見向きもしなくなる。
    年齢層高いオタクがついてるアニメはいつまでもお金落としてもらえる

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:45 

    >>71
    ビジュアルポスター見た時は全然ちゃうやんと思ったけど、動いてる役者さん見ると結構いいよ。

    +12

    -7

  • 103. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:25 

    一度、配役候補から元櫻坂とか元AKBとか
    元ジャニーズとかの冠がない、新鮮な宝石さんが
    観たいワ…。

    +6

    -5

  • 104. 匿名 2025/01/11(土) 19:24:15 

    >>20
    アメリカは映画俳優が一流でドラマ俳優は二流扱いって本当?

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/11(土) 19:26:46 

    >>77
    カミキって原作は30歳くらいだよね
    なんで40代の中年にしたのか疑問
    齋藤飛鳥は陰のオーラが強すぎてアイっぽくない

    +21

    -8

  • 106. 匿名 2025/01/11(土) 19:44:48 

    >>101
    だから昔のアニメのリメイク多いのね
    連載すでに終わってるのにスラダンハイキューの映画とか熱心なファンが付いてると強いなと思った

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/11(土) 19:45:47 

    評判悪い聖お兄さんに興収負けてるのヤバいよ

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/11(土) 19:54:20 

    ドラマ、評判よかったの???
    その割にはあんまり話題になってないような。

    私は1話で離脱。
    赤ちゃんの口の動き違和感ありまくりだし、アクアの幼少期は、大人っぽく喋らせたいのはわかるけど、子役の全然口回ってなかったし、全体的なチープだった。
    だから映画もパッとしないと思ってたんだけど、違うの?、

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:17 

    家で観る層と映画館まで足を運ぶ層が一致してないのかも
    家だと気軽に見れるけど

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:28 

    >>84
    YOASOBIの曲は良かったけど
    横槍メンゴが虎に翼の脚本家と絡んでたのもマイナス要因では…


    +4

    -3

  • 111. 匿名 2025/01/11(土) 20:08:53 

    >>7
    原作コミックやTVアニメありき、なのは理解した上で言うと、
    実写版の方が好きです

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2025/01/11(土) 20:11:01 

    >>101
    TVアニメ、毎シーズン70本ぐらいあるんだよね
    そりゃ見るのに忙しいよ

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/11(土) 20:15:26 

    アマプラで8回まで見た
    最初は整形顔が気になったけど
    作り物の芸能界のアイドルの話だから
    世界観は合ってるんだ、と思って
    その後は納得して見た、割と良かったよ
    インフル流行ってなければ、映画館行くんだけどな

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/11(土) 20:26:30 

    実写化は昔からコスプレお遊戯大会レベルを乱発してきたせいもありそう
    るろ剣みたいな質の高い実写化が出てきたのはごく最近だもの
    下手な実写化より2.5の方が根強いファン付いてる気がする

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2025/01/11(土) 20:33:17 

    >>19
    アイが殺されるまでがピークだった

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/11(土) 20:49:08 

    >>110
    絵担当に思想まで求めないわ
    そこまで考えて読む作品か?これ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/11(土) 21:13:40 

    この話自体の設定が無理すぎてよくアニメと実写化したなと思う
    人気なのも謎 身寄りのない未成年が妊娠してとか鳥肌もんで嫌悪感ある
    よくクレームこないな ロリコンばかり

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/11(土) 21:15:02 

    >>110
    あの人ミーハーだからその時旬の人に絡むくせがある
    だからあんま思想とかは深く考えてなさそう

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/11(土) 21:23:55 

    >>2
    呪術もじゃないかな

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2025/01/11(土) 22:16:11 

    >>49
    しかも申し訳ないけどヅラ感満載で不自然な感じにされてて子役も可哀想だった。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:47 

    >>13
    キラキラアイドル物語みたいなビジュだけど
    最初っから主人公の前世&未婚の母殺されてて、その子供に生まれ変わった主人公と双子の妹が芸能界を泳ぎながら2人を殺した犯人と母を妊娠させた男を探す話だからなぁ
    復讐ミステリーみたいな?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/11(土) 22:25:58 

    すまんけどキャストが役者としてはまだこれからの人たちで、映画の主演や大きな役するメンツじゃないからね
    同じチープさでも主演橋本環奈とかなら爆発的にヒットしたと思う
    ニノさんもいいけど、多少待ってでも環奈ちゃんにしといたほうが良かったと思う

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2025/01/11(土) 22:35:28 

    >>31
    173cmとなってるけどない気がする
    佐藤栞里ちゃん168cm
    なぜ映画【推しの子】は苦戦しているのか。日本における動画配信サービスの影響力の現在地

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/11(土) 22:49:40 

    全員美形のハタチ前後の子らの作品てどうしても学芸会みたいに見えちゃう歳になってきちゃってさ

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/11(土) 23:03:23 

    実写版はやはりアニメやコミック
    そのままでは制作できないから
    細かい話は飛ばしててわかりやすい感じ。
    東京ブレイドはTVドラマに変わってた。
    アクアの役の人、思いがけず良かったよ
    結末も映画の方が納得

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2025/01/11(土) 23:09:49 

    二宮くんのせいではないと必死のアピール?

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2025/01/11(土) 23:56:09 

    >>126
    どう考えてもせいではないじゃん
    産婦人科先生役の成田凌より出番少ない人に何言ってんの?!

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2025/01/12(日) 01:48:33 

    なぜもなにも約束された爆死だと思ってた
    むしろ苦戦で済んでるなら良かったんじゃない?
    あのキービジュの反応で無理だと思わなかった製作陣すごいよ褒めてないよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/12(日) 05:55:20 

    >>104
    そうだけど最近はそうでもない

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/12(日) 06:37:46 

    >>104
    ヒエラルキーがあるかはわかりません
    むしろ、莫大な制作費の関係もあり
    今は映画よりドラマにシフトしてる部分はあった

    TVドラマよりはNetflixとかのサブスクのドラマの方が
    スポンサー気にしないで自由に面白いものを作れる感じになっている
    ひと言で言えばハリウッド映画が勢いがない

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/12(日) 06:39:51 

    批判する人はアマプラか劇場版か
    どちらかでもいいから、
    実写版見てから言ってね

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2025/01/12(日) 09:15:00 

    キャスト発表された時に作品を実写化するというよりは売り出したい俳優のために実写化するんだなと思った 何気に脇役陣豪華だし だからトピも伸びないながらほのぼのしてる

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/12(日) 09:29:44 

    >>8
    配信の話でしょ

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2025/01/12(日) 09:31:33 

    >>130
    ネトフリドラマ大して面白くないよ
    最初だけみるけど、途中でやめちゃう
    キャストはお金かけてるけど、退屈する
    ドラマの方が質が高い

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/12(日) 10:00:12 

    >>132
    脇役有名な人沢山出ててびっくりした
    倉科カナも金子ノブアキもハマってるし稲垣くるみちゃんもかわいい
    安達祐実とか志田未来とかちょい役に濱田マリまでいるし

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/12(日) 10:35:19 

    人気ないからなのか、家の近くの映画館は18時21時の夜1回しかやらないから。
    観たいのは子供なのに連れて行けない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/12(日) 12:02:24 

    >>24
    役者不足ではなく?

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/12(日) 15:50:36 

    B小町の歌は好き。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/12(日) 17:04:18 

    アイとアクアのキャストが合ってないし演技が下手だから

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2025/01/12(日) 17:50:30 

    >>20
    セックスアンドザシティとかは珍しかったってこと?になるのかね。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/12(日) 20:02:17 

    >>104
    日本だってその傾向にあるよね。

    不倫岡田の嫁とか、まさにそれ。(ヒット作があるのかもしらんけど。)
    昔で言えば、吉永小百合とか倍賞美津子?とか?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 01:19:18 

    >>37
    見る気だったのにカミキヒカルのキャスティングに萎えて見るのやめたわ
    カミキヒカルはもっと若い俳優さんにやって欲しかった

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/13(月) 07:43:03 

    原作読者の感想は概ね好評だね
    逆に原作読まずに実写だけ観てる人には不評
    普通の実写化とは逆の現象が起きてて興味深い

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/20(月) 13:24:20 

    なんか、これのカップルでアクアとルビーのカップル応援してる人達多いみたいだね
    たとえ前世が絡んでても、兄妹じゃ近親〜にしかならないし、他カップル否定して2人を応援してる人達にちょっと引くわ
    まともは兄妹として見てるならいいけど…

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/20(月) 13:36:15 

    >>144
    普通に兄妹として可愛い2人だなと思ってただけに、そう考えたら嫌悪感覚えてくる
    原作でルビーがアクアにキス迫ってたし、なんか気持ち悪いわ

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/20(月) 21:21:27 

    >>4
    転生ものでファンタジー入ってんだから、最後ももっと上手く纏められたでしょうに
    そんな中途半端にリアルになられても困るのよ 
    鬱展開続いて最後に観たいのはやっぱハッピーエンドだよ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/20(月) 22:24:52 

    >>19
    てか、原作のラストで炎上しなかった?
    そんなんで実写やっても失敗するでしょ、大元の原作が悪いんだよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。