ガールズちゃんねる

簡単料理のレベル!!

93コメント2025/01/13(月) 00:39

  • 1. 匿名 2025/01/11(土) 08:38:34 

    皆さんにとって簡単とは?

    簡単に作れる!!と言っても
    いくつもの工程があったり
    全然簡単じゃないって思います。

    主は目玉焼きレベルです笑
    返信

    +20

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:13  [通報]

    簡単料理のレベル!!
    返信

    +50

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:20  [通報]

    材料が3つ以下は簡単
    返信

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:20  [通報]

    簡単料理のレベル!!
    返信

    +38

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:29  [通報]

    簡単料理のレベル!!
    返信

    +19

    -8

  • 6. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:43  [通報]

    麦茶
    返信

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:43  [通報]

    おにぎり
    簡単料理のレベル!!
    返信

    +5

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:53  [通報]

    切る作業があればもうめんどくさい
    返信

    +56

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/11(土) 08:39:56  [通報]

    ウインナーやく
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:05  [通報]

    返信

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:32  [通報]

    納豆と味噌を混ぜ混ぜ
    それにネギを混ぜて
    納豆味噌じゃ!
    返信

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:47  [通報]

    ウインナー焼いてご飯にのっける
    返信

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:18  [通報]

    カレーが上限
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:19  [通報]

    鍋 しゃぶしゃぶ
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:36  [通報]

    焼くだけ、レンジで温めるだけ、切るだけ
    これ以外の工程が出てきたら簡単なものじゃない
    返信

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:38  [通報]

    しゃぶしゃぶ用の肉を茹でる

    でもこれ鍋にアクが付いて鍋洗うのが面倒だったりする
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:43  [通報]

    >>8
    包丁使うの面倒でハサミを使うことを覚えた
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:44  [通報]

    叩かれるかもだけど

    カレーや焼きそばは私的には簡単レベルです
    返信

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:06  [通報]

    クリームシチュー作るとき
    鍋に直接バターと小麦粉と牛乳ぶちこんで混ぜるだけで本格的なホワイトクリームになるよ
    いちいち先に炒めてホワイトソースやらなくてもいい
    市販のルーも美味しいけど
    それよりもさらに数倍美味しい
    返信

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:23  [通報]

    だいたいの料理は時間とお金があれば簡単
    返信

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:25  [通報]

    具材切って、煮込んで、味付けパッパのスープ
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:36  [通報]

    もやしと豚肉のレンチンしたやつ
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:38  [通報]

    カット野菜と肉を味付けしてレンチンした奴とか
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:38  [通報]

    食材の下ごしらえが楽なやつ
    下茹でしたり処理が必要な食材だと面倒
    洗い物も増えるし
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:41  [通報]

    >>11
    味噌の取り分けがめんどい
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:19  [通報]

    >>19
    手間やん
    ルーでいいやんのやつ
    美味しさより手軽さなのよ
    返信

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:22  [通報]

    >>18
    うちのカレーは赤缶使うから結構面倒
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:25  [通報]

    >>1
    簡単と楽は違うのかなと思う
    カレー(ルー使う)は簡単だけど楽ではない
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/11(土) 08:44:13  [通報]

    >>2
    なんか可愛いw
    これ何だろう?エルモ?
    返信

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/11(土) 08:44:29  [通報]

    ちくわ。ですよ。袋から出したらもう一品です。
    返信

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/11(土) 08:44:59  [通報]

    野菜も白菜とか人参はめんどい
    ネギやカット野菜は楽

    炒めるだけは簡単だけど、これが鶏ももみたいに塊系で炒め時間が読めないとめんどい(豚バラや薄切りロースは楽)
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/11(土) 08:45:15  [通報]

    >>27
    それは本格派だから面倒レベルです!
    返信

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/11(土) 08:45:17  [通報]

    火とまな板を使わない
    レンチンとキッチンバサミと冷食とカット野菜でできるのが簡単料理
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/11(土) 08:46:26  [通報]

    納豆ご飯、卵かけご飯、味付け海苔ご飯、ふりかけご飯
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/11(土) 08:47:40  [通報]

    >>18
    カレーや焼きそばは手間に対して食べた気するから簡単
    同じような手間でも食べた気しない五目豆とか野菜炒めとかは面倒
    返信

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:10  [通報]

    >>26
    横だけど
    元コメ主のやり方はぶち込むだけだからルーをぶち込むのと大差ないと思うよ

    私は試してみたいと思った
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:12  [通報]

    >>26
    鍋にルーを割って入れるのと
    鍋にバターと小麦粉と牛乳を
    そのまま入れるのとでは
    手間はそんな変わらん
    けど味はかなり変わるし
    返信

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/11(土) 08:48:14  [通報]

    お茶漬けのお茶を沸かすのが面倒なので
    大体麦茶をぶっかけて食べてます
    返信

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:13  [通報]

    >>1
    たらこパスタ

    皮からたらこをしごき出すのは手間だけど、それとバター、ニンニク、お醤油少々をボールに入れて、そこに茹でたパスタ投入。で、トルネード混ぜしたら完成!..だからまあ楽ww
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:15  [通報]

    >>2
    よぉこんな作れるよな、作るよなと感心する
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/11(土) 08:54:06  [通報]

    ルーとかなんとかの素を使うのは簡単の域
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/11(土) 08:55:55  [通報]

    >>36
    だって慣れるまで分量測らないと駄目じゃん
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:07  [通報]

    焼き魚
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/11(土) 08:56:57  [通報]

    >>41
    今はエスビーのシーズニングシリーズ(レンジアップに混ぜるだけとか)や
    中華、炒め物は美味しいレトルト出てて助かるよ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/11(土) 08:59:25  [通報]

    >>6
    ぷゆゆ~?🥹
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/11(土) 09:01:39  [通報]

    材料混ぜてレンチンでできるもの
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/11(土) 09:02:21  [通報]

    >>8
    ショート動画の、やる気ゼロでもできる!とか言って数種類野菜刻んでるのとかみると震えるわ
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/11(土) 09:02:49  [通報]

    >>1
    目玉焼きより卵焼きのほうが自分には簡単
    目玉焼きは黄身をつぶさないようによそうのが気を使う
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 09:06:47  [通報]

    みんなすごいなぁ
    私の朝ごはん、ご飯にフリーズドライのたまごスープのせてお湯かけて、雑炊風にして終わりだよ
    たぶん今夜は冷凍餃子だし
    昨夜は鍋キューブ使って鍋
    料理しないで済むならしたくないわー
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 09:09:11  [通報]

    >>2
    手間がかかってる。股の辺りも気になる
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/11(土) 09:10:01  [通報]

    >>19
    ズボラには小麦粉の難易度が高い
    下手したら飛び散る、拭くのメンドクセの意識が働く
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/11(土) 09:13:29  [通報]

    包丁使わない
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:10  [通報]

    チャーハンやオムライス 焼きそばなどかな。材料少なくて15分あれば出来る感じのもの
    返信

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:28  [通報]

    お茶漬け
    卵かけご飯
    納豆ご飯

    切る、火を使う、鍋を出すのは簡単ではない
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/11(土) 09:17:46  [通報]

    >>8
    買い物すら面倒くさい
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:18  [通報]

    うどんは簡単
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/11(土) 09:23:43  [通報]

    これ
    簡単料理のレベル!!
    返信

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2025/01/11(土) 09:24:39  [通報]

    簡単ナントカ(炒めてポン酢かけるだけとか)ってレシピでも、「あらかじめ」〇〇しておいた△△(食材)を…っての見ると、それがムリって思うw
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/11(土) 09:28:13  [通報]

    >>2
    子供が見るにはレベルが高いやろ
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/11(土) 09:28:59  [通報]

    >>57
    どうせどんぶりに移すなら、移してからの方がやりやすいよねw
    これだと持ってなきゃいけないし、このまま食べるとかでも袋のところ熱いでしょww
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/11(土) 09:31:43  [通報]

    >>2
    これでエルモってわかるからすごい
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:01  [通報]

    >>2
    モモコはキャラに没頭しすぎてお弁当という概念をいつも忘れる
    故におかずがほぼ無い
    返信

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/11(土) 09:47:06  [通報]

    >>7
    吉岡里帆だと思えばええやん?
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/11(土) 09:50:25  [通報]

    料理の工程では食材を洗ったり切ったりするのが面倒
    だから薄切り肉や挽肉、カット野菜や冷凍野菜を使う前提で
    加熱する工程が一つで済むもの(野菜炒め、レンジ蒸しなど)が簡単な料理かな
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/11(土) 09:56:53  [通報]

    カレー、焼きそば、パスタは
    簡単なレベルかな
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/11(土) 09:57:08  [通報]

    下茹で済みでパックして売ってたニンジン&ごぼうをボールに入れて、醤油みりんごま油かけてレンチンするだけで沁み沁みのきんぴらごぼうになったのは感動した
    家族も買ってきた惣菜だと思ったくらいの出来
    正直調理器具はレンジしか使いたくない
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/11(土) 10:03:38  [通報]

    味噌汁で野菜を摂ることにしてるので
    ほんだし入れた湯にカット野菜どーん
    豆腐半丁どーん入れて鍋の中で4分割に割る
    最後に液味噌回し入れておわり
    たまに刻み揚げパラつかせたりもする
    使うのは鍋だけ。包丁もいらない
    毎日これと買ってきたおかずで済ませてる
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:27  [通報]

    >>7
    うちの小6の次男坊が散々遊んで帰ってきて虚無な顔で食べる時に似てる
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:46  [通報]

    今はなきYahooレシピの伝説『みかん』
    簡単料理のレベル!!
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/11(土) 10:04:59  [通報]

    >>11
    ネギ切るのも‥
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:18  [通報]

    カット野菜使ったら手抜き
    超簡単
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:44  [通報]

    包丁とまな板使わない。ゆで玉子とか?
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/11(土) 10:05:56  [通報]

    >>1
    ご飯茶碗にご飯を盛って
    ツナ缶を上に乗せてめんつゆ、マヨネーズ、刻み海苔を添えるだけで料理にはなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/11(土) 10:24:51  ID:wKwAAHPQzg  [通報]

    >>1
    水炊き鍋料理も簡単だよね 調味料も出汁も具材カットして入れるだけ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/11(土) 10:24:53  [通報]

    >>4
    ご飯を炊いてるだけでハードルが高い(>_<)と感じてしまう
    返信

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/11(土) 10:29:21  [通報]

    >>65
    じゃがいも、人参の皮むきはめんどいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/11(土) 10:43:27  [通報]

    フライパン1つで出来るのは簡単に感じる。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/11(土) 11:19:47  [通報]

    >>17
    ニラはちぎっている
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/11(土) 11:28:32  [通報]

    >>48
    下味付けとボールやら洗うのがな〜
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/11(土) 11:39:12  [通報]

    天ぷら。最近の天ぷら粉は下手くそが揚げてもサクサクになるようにできてるから、ちくわやカニカマや冷凍アスパラなど下ごしらえ要らない食材をフライパンでポイポイ揚げるだけ。
    油はギリギリ揚げられるぐらいの量にして済んだら新聞紙詰めた牛乳パックにサッと捨てて終わり
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/11(土) 11:47:23  [通報]

    >>18
    さっき、朝昼兼用で天ぷら蕎麦作ったよ
    二八の乾麺のお蕎麦と厚削りの鰹節とみりんと醤油でつゆ、椎茸とごぼうの天ぷら
    ねぎ切って、お正月の残りのゆず削って私にとっては十分上等な天ぷら蕎麦
    30分で簡単だった
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/11(土) 12:03:18  [通報]

    >>76
    横ですが私はにんじんじゃがいもの皮なんか剥かないよ
    ヘタと芽はさすがに取るけど
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/11(土) 12:06:00  [通報]

    「焼くだけ」「レンジだけ」なら簡単だなーって思うけれど、「茹でるだけ」がどうしても簡単に思えない。
    お湯を沸かすのが面倒すぎて…。
    たっぷりのお湯で作るタイプのゆで卵、茹で野菜、パスタ等が地味に億劫。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/11(土) 13:34:31  [通報]

    >>5
    だれか訳して
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/11(土) 13:47:45  [通報]

    野菜炒めの素+カット野菜+豚バラ肉

    豚バラ肉もカット済みなら更に良し
    子どもには大好評
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/11(土) 14:36:38  [通報]

    >>79
    下味つけるのはアイラップやジップロックなんかの袋で使い捨て
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/11(土) 17:13:10  [通報]

    >>35
    ポテトサラダとか茶碗蒸しがそうかも。
    手間かかるのにメインのおかずにならないから。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/11(土) 18:21:53  [通報]

    >>76
    全然めんどくさいとは思わないんですよね

    ちなみに人参嫌いなので
    入れてませんw
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/11(土) 21:33:06  [通報]

    >>1
    目玉焼きってフライパンに蓋しないといけないから、フライパンも洗うのめんどくさいのに、蓋も使うの嫌だなーって思う。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 20:23:19  [通報]

    >>8
    ホットクックを買って、切るのがめんどくさいことを再認識した。
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 00:32:10  [通報]

    >>4
    これは料理っていうかご飯のお供レベルでは?

    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 00:35:02  [通報]

    >>19
    フライパンで出来るしいいよね
    私もルウ買わなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 00:39:54  [通報]

    >>83
    葉菜も根菜も茹でるはレンチンで大丈夫
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード