ガールズちゃんねる

適切なやり方をしているかどうかアドバイスをもらうトピ

52コメント2025/01/12(日) 23:32

  • 1. 匿名 2025/01/10(金) 11:15:39 

    私は英語の学習をしています。
    ある程度TOEICで点数が取れて英語できる?と聞かれてできると答えられるくらい、即ち接客中のやりとりやそこそこ海外ドラマを字幕なしで見られるようになりたいです。
    てことで毎日発音を意識して単語、例文を音読して1分間スピーチをしています。

    皆さんもアドバイスか助言が欲しいという内容を書き込みましょう

    +9

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/10(金) 11:16:57 

    >>1
    誰かにスピーチ聞いてもらってる?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/10(金) 11:17:28 

    トイレしたあと前から拭くか後ろから拭くか

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/10(金) 11:17:33 

    適切なやり方をしているかどうかアドバイスをもらうトピ

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/10(金) 11:17:52 

    相手に通じるかどうか
    聞き取りが出来てもね

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/10(金) 11:17:53 

    >>1
    即ちっめ久々に目にしたわ

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/10(金) 11:18:35 

    >>1
    ネイティブの友達か恋人作るのが一番手っ取り早い

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/10(金) 11:19:00 

    スクラブ入り洗顔

    ニキビや角栓に毎日悩まされているから、2日に1度か、もしくは多くて朝は普通の洗顔、夜はスクラブ洗顔…の頻度でやってるけれど一向に効いた気がしない

    スクラブ洗顔や酵素洗顔使ってる方の
    ベストな使用頻度を教えて欲しい

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/10(金) 11:19:33 

    >>4
    腕が短くて前からしかふけないw

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/10(金) 11:20:13 

    鼻くそをほじったら
    思いのほか伸縮性があった場合

    元に戻すのは適切か?

    +0

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/10(金) 11:20:24 

    >>4
    おしっこは前
    うんちは後ろ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/10(金) 11:20:45 

    >>4
    前からに決まってんでしょ
    お母さんから教わらなかったの?

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2025/01/10(金) 11:22:24 

    TOEICがある程度取れても英会話できるとはまた別じゃない?
    英会話したいならオンライン英会話とかのほうがよさそう

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/10(金) 11:22:57 

    >>3
    AIに添削してもらっています!

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/10(金) 11:23:59 

    にんじんの皮や魚の鱗をとる時、包丁の背で削り取ってる。
    祖母がそうやってたから自分の中では当たり前だったけど、
    普通はにんじんならピーラー、鱗は包丁の刃でやるの?

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/10(金) 11:24:00 

    >>1
    試験で点数取りたいならその勉強しないといけないし、目標が会話ならネイティブと喋りまくるのが正解だと思う

    自分はアメリカに住んでたから日常会話は当時問題なくできてた人間なんだけど、おそらく試験受けても点数取れなかったと思う
    TOEICで高得点の友達が全然話せなかったから、多分会話と試験は別物なんだろうなと

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/10(金) 11:24:19 

    朝起きてすぐ歯磨きして朝食食べて黄ばんだ汚れた歯で出かけるか、朝食後に歯磨きして綺麗な歯で出かけるか悩んでます

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/10(金) 11:25:24 

    >>16
    私も小さい頃から祖母と暮らしてたから全く同じ!
    包丁の背を使うよね
    これが当たり前だと思ってた

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/10(金) 11:31:34 

    >>9
    ニキビで掛かった皮膚科ではガーゼに石鹸付けてクルクル洗ってねって言われたからそうしてる
    あとシュウウエムラのオイルクレンジングでだいぶ良くなった
    乾燥がいいというので保湿はしない
    固形石鹸と化粧水だけ
    酵素は週1回まで
    今はツルツルだけど、年齢上がって体から油分が抜けたのもあると思う

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/10(金) 11:32:30 

    >>9
    スクラブ洗顔はすぐにやめてください

    酵素洗顔を週1で
    洗顔料はニキビ用じゃなく、できれば1,200円以上はするものを使って

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/10(金) 11:34:32 

    >>4
    大腸菌や色々あるから
    前から後ろだと病気を防ぐってテレビで見た

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/10(金) 11:41:40 

    >>4
    肛門付近の大腸菌を膣や尿道に持ってこないように前から後ろへ向かって拭くのが理想的

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/10(金) 11:42:26 

    >>16
    調理師学校行ってたけど人参はピーラー玉ねぎは包丁だった
    鱗は包丁
    家では人参玉ねぎピーラー、鱗はペットボトルのキャップでやってる

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/10(金) 11:43:19 

    >>4
    後ろから手入れて、前から後ろにふいてる

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/10(金) 11:43:58 

    >>18
    できればどっちもした方が良いと思うけど
    朝起きたらうがい、ご飯食べたら歯磨きで良いと思う

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/10(金) 11:44:06 

    >>16
    人参の皮は剥かなくてもいいと聞いて以来ピーラーを止めたわ
    魚のウロコはペットボトルのキャップで削ってる

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/10(金) 11:48:14 

    トイレ掃除で、床の奥の方(便器のサイド)にホコリと湿気が溜まります。水の配管とか電気コードとか皆あると思うんですが、ここ掃除しにくくないですか?反対側の何もないゾーンは手を伸ばしたりワイパーとかで何とか拭けますが…
    私はペーパーで拭いていましたが、腕が届かなかったりして全然綺麗にならず湿気もあり錆が出てきてしまいました。
    スッキリさせたり汚れない方法ありませんか?

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/10(金) 11:51:36 

    >>1
    勉強方法は悪くはないと思うんだけど、目標がちょっとちぐはぐだな
    ちょっとした接客中のやりとりと、海外ドラマ字幕なしの間には低山と富士山くらいのリスニング能力の差がある
    接客中のやりとりは場面が限定されているので、ある程度内容が既にわかっているから
    TOEICの勉強と英会話能力もイコールじゃない

    スピーチはそのままでいいと思う、接客中の日本語を毎日一文英語訳して暗記するといいよ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/10(金) 11:51:47 

    生後2ヵ月の子どものオムツ替える頻度(寝る前除く)は、3時間毎でいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/10(金) 11:55:41 

    保守系のYouTube見てるけどオススメのチャンネルある?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/10(金) 12:01:49 

    >>26
    ありがとうございます
    これならはそうします
    朝イチでうがいします

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/10(金) 12:06:24 

    >>32
    横ですがうがいいいですよ
    睡眠中に増えた口内細菌が食事とともに体内に入ってくるのを防げるし、味噌汁がミント味になるのも防げます🌿

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/10(金) 12:25:16 

    >>17
    主です!アドバイスありがとうございます!!
    なぜTOEICで高得点取っても話せないんでしょう…ちょっと不思議です😅

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/10(金) 12:32:54 

    >>34
    よこ
    赤ちゃんも産まれた時は話せなくて、発声練習しながら覚えるので
    頭で理解できるのと口から発するのは別の能力が必要だから、それぞれ鍛えなきゃいけないの
    赤ちゃんは成長の中でそれをやるけど、大人から始めるなら意識してやらなきゃいけない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/10(金) 12:33:15 

    >>9
    顔を蒸らしてから塗って10分くらい置いてからお湯少量でクルクルすると効果有りでした
    直接にすぐ化粧水
    クレイ洗顔も毛穴が滑らかツルツルになった
    週3回くらい

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/10(金) 12:35:08 

    >>1
    「ある程度英語ができるTOEICのスコア」って何点くらいだと思っていますか?
    そのスコアにもよる。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/10(金) 12:35:08 

    >>12
    後ろから前ってこと?
    膣に大腸菌が付くから、女性は前から後ろに拭くって保健体育の授業で習ったよ
    気をつけて

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/10(金) 12:40:52 

    >>34
    私は950点で、話すのも困らないんですが…

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/10(金) 12:45:52 

    青色申告が初めてで怖いので、会計ソフト1万円ちょいを使おうと思ってますが無駄ですか?むしろマイナスですか?
    扶養内フリーランスで、年100万も稼げてないです。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/10(金) 17:00:33 

    >>39
    おっ偶然、私もスコア950点
    だけど、まだまだ全然話せないよ〜
    スコアと英会話力はイコールではないと思う
    もちろん950でペラペラの方もいるでしょうが
    うらやましい〜

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/10(金) 17:39:41 

    >>41
    「話せる」のレベルが、900台の人は高いんだと思う。ネイティブとか帰国子女とかと比べたら「全然話せない」と思うのが900以上。

    600台くらいで「高得点の人でも全然話せないけど、私は話すのに困らない」って言ってる人は、いったい何を話してるんだろうと思う。
    TOEICで600、700、800台の人ってまだまだ単語が全然足りてないはずなのに。あと、半分くらい聞き取れてないスコアなのにどうやって会話してるんだろう?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/10(金) 19:52:22 

    >>27
    そもそも人参の皮は剥かなくてもいいと!
    なるほど!

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/10(金) 19:54:23 

    >>24
    玉ねぎは包丁!
    私、上と下の部分を切り落としてから皮剥いてますが、その時に包丁を使うということでしょうか。
    ペットボトルは聞いたことあります!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/10(金) 20:35:08 

    >>40
    弥生の青色申告とか、無料期間にお試しするといいと思う

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/10(金) 20:55:02 

    >>19
    同じ方がいらっしゃって、とても嬉しいです!
    うちの祖母は昭和2年生まれです。
    昔の人はそうしていたんでしょうかね。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/10(金) 21:32:27 

    >>30
    昔の記憶ですがそれでよろしいかと
    当時は8~10回/日のペースでオムツ交換してましたように思います
    眠れないとは思いますができるだけ用事の無いときは寝て体力の温存に努めてくださいね👍

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/10(金) 21:54:29 

    >>45
    わぁ!!教えてくださってありがとうございます〜( ; ; )周りにフリーランスいないので聞けなくて、、本当に助かりました( ; ; )

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/11(土) 05:52:08 

    >>42
    TOEICって結構ビジネス会話だったり特殊な話題が多いから、日常会話とはまた違うのではないかと…!
    フレンズとか見てると使われてる単語はかなり簡単ですよね。TOEICの単語はレベルが高いイメージです…!

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/11(土) 11:51:06 

    >>49
    フレンズの「全部」を聞き取って会話できてるならそれはそれで素晴らしいけど、スラングやカジュアルすぎる言い回しだけ覚えて、ちょっと言ってみるくらいを「話せる」と思ってるなら痛いなあ。

    前に英会話カフェで、外国人の人に「weird」とか「Creepy」とか言ってブチ切れられてた女の人がいたなあ…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 15:29:43 

    >>40
    私はエクセルで無料でやってるよ
    同じく100万程度
    仕入れとかあんまりない仕事なら十分いける
    書店に雛形が入った本が売ってる

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 23:32:01 

    >>51
    教えていただきありがとうございます!仕入とかはない、単純な仕事です。自力でもできる感じなんですね…!よかった…
    勉強します!ありがとうございます( ; ; )

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。