ガールズちゃんねる

老眼あるあるを書き込むスレ

175コメント2025/01/18(土) 10:47

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 20:17:14 

    探している物は1m範囲内にある。

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 20:17:34 

    遠くはよく見える

    +56

    -35

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 20:17:58 

    スマホの文字見えないから直感でガルちゃんに書き込んでる

    +80

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 20:17:59 

    近視が改善

    +3

    -27

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:02 

    可愛いネコがいると思ってニャーニャー言いながら近づいたらゴミ袋

    +112

    -10

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:08 

    近視ひどいと眼鏡外せばまだいける

    +159

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:40 

    遠近両用のコンタクトレンズしてるのに仕事中は老眼かけちゃう

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:40 

    どうせ見えないからそもそも見る気がなくなる

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:44 

    >>4
    この前眼鏡屋で視力測ったら改善してたわ

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:47 

    老眼あるあるを書き込むスレ

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:51 

    老眼あるあるを書き込むスレ

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:52 

    老眼あるあるを書き込むスレ

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:55 

    目がいい人の方が実感あるみたいね

    +73

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:57 

    文字は勘で書く

    +39

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:59 

    元々視力悪いから、メガネを外すと近くがよく見える

    +113

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:05 

    裸眼だと遠くは見えなくて近くはみえる。これをメガネやコンタクトにすると遠くは見えて近くが見えなくなる。
    近くを見るときはメガネをおでこにあげるやつです。コンタクトだと老眼鏡

    +115

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:16 

    近くのものほどよく見える

    +8

    -5

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:25 

    >>4
    えー
    どっちも酷くなる一方なんだけど

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:37 

    『ぽ』と『ぼ』など間違えがち

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:48 

    老眼あるあるを書き込むスレ

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:51 

    階段を一段踏み外してゴロゴロと転がっていく

    +5

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 20:19:52 

    >>5
    これほんとあります笑

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 20:20:09 

    スマホのしすぎで、老眼なのか視力落ちてるのかわからない
    一人暮らしでテレビ置いてないから映画もスマホで観てて、用事がない時はずっとスマホ
    スマホ使ってる時は何も感じないんだけど、外に出ると外の景色が見えづらくなってて視力落ちたなーと思う
    でも年取ってきてるから老眼なのか?とも思う

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 20:20:42 

    夕方にスなるとスマホがボヤける。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 20:21:02 

    >>19
    ば と ぱ
    も入れてください

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 20:21:07 

    洒落で銀行や郵便局、100均にある老眼鏡をかけてみたら
    あまりのくっきり見えに逆にビビる

    +40

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 20:21:27 

    気をつけないと眉間のシワが深くなる

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:21 

    ど近眼なんだけど、もし老眼になったら何も見えなくなるのか怖い
    近眼の人はどうなりましたか?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:21 

    眼鏡外さないと読めないんだけどなんでwww

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:22 

    老眼あるあるを書き込むスレ

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:25 

    瞬き何回もしてもどこにピントが合ってるのかわからなくて自分で困惑

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:38 

    >>26
    意地張って老眼鏡使ってなかったが、一度手を出すとやめられないw
    100均で充分だよね!

    +54

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:42 

    コンタクトしてるとスマホボヤボヤにボヤけるw

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:53 

    >>24
    自己レス
    誤字がある
    これも老眼のしわざ

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:16 

    >>13
    そうそう
    元々視力悪い人は見えない世界に慣れてるから「見ずらい」ことにさほど違和感を覚えないんだよね

    裸眼なら小さい文字も見えるし視力いい人みたいに拡大鏡使ってもなかなか見えない字があるってことは少ない

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:18 

    印刷物の5と6と8の区別付きにくい

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:26 

    ギリギリまで老眼だと思わない様にしてる

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:39 

    >>29
    私、眼鏡だと普通に読めるよ。コンタクトしてると全然ダメ!

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:48 

    3と6と8は難しいのよ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 20:23:52 

    >>29
    ほんとほんと!
    近視だから遠くが見えないのは納得してるけどなんで近くが見えないのか仕組みを知りたいw

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 20:24:16 

    リプモンの商品名や品番が見えにくいから、リップを繰り出して中身を見て確認する

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 20:24:44 

    >>5
    丸まったブランケットと猫を間違えたこともあった。猫と同じ柄のブランケットにしたから余計に間違えた。キャットタワーから冷ややかな猫の視線が恥ずかしかった。

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 20:24:49 

    目が悪いけどコンタクト合わなくて基本的に裸眼なんだけど、裸眼だと近く見えるんだよね。
    でもたまにメガネかけると前世近くが見えなくて、いつ老眼始まってたのか分からないからびっくりした
    笑45歳です

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 20:25:15 

    >>19
    ガルでよくその辺間違えてるコメントは40代以上と思ってるw

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 20:25:46 

    若い頃は視力がよかった
    なので余計に不便さが増す

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 20:25:50 

    >>29
    毎度スマホ見るたびにメガネ外すの面倒じゃない?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 20:26:17 

    スマホ見るのと爪切る老眼鏡は別

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 20:26:26 

    5と6を見間違える

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 20:27:01 

    >>2
    老眼と共に近視が悪化した

    +31

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 20:27:37 

    コンビニのおにぎりのカロリーをみたいのに見えない、

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 20:27:50 

    >>2
    遠くはカスミ目

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 20:28:05 

    近視と老眼なので、車のバックモニターが見辛い。

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 20:28:30 

    大体何歳ごろでなるの?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 20:28:40 

    近乱なのでコンタクト入れたときは度の強い老眼鏡をかけないとメニューやパンフの文字が読めない

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 20:29:12 

    >>46
    横だけどめちゃめちゃ面倒
    テレビは眼鏡、スマホは裸眼じゃないとうまく見えないからドラマ実況トピが不便

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 20:29:16 

    >>5
    老眼あるあるを書き込むスレ

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 20:29:16 

    >>4
    近視の初期のメガネが老眼鏡として使えるんだって!

    取っとけば良かった
    多少古いデザインでも家用ならOKだよね

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 20:29:41 

    >>54
    コンタクトの人ってほとんどこれ?まわりもみんな言ってるわ。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 20:30:22 

    食事が困る お茶碗の中の米つぶがボヤけすぎててざっくりでしかつかめない

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 20:30:36 

    メガネ探すも
    たいがい頭の上

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 20:30:41 

    >>14
    パ、バ がわかりにくい

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 20:31:42 

    スマホゲームの小さい文字が読めない

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 20:31:42 

    >>13
    まさに私
    42歳までは1.5の視力で、見えないってことがなかった
    それがピントが合わない事が増えてきたのが42歳あたり…

    ピントが合わないだけでストレス

    でも視力の元々悪い友人は「見えないことがデフォ」なので、気づくのが遅れたって言ってました

    私はもう45歳で老眼鏡のお世話になりました…

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 20:32:29 

    近乱老

    メガネ外しても近づけても遠ざけても見えない…

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 20:32:47 

    家の中にメガネがどんどん増えていく

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 20:33:33 

    >>52
    それは無い

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 20:33:50 

    老眼鏡デビュー、「まだ無しでもいけると思うけど試しにどれどれ…」
    一度かけたら最後、手放せない

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:27 

    55過ぎたら老眼の度が止まるってよ!

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:30 

    >>4
    長年眼鏡を掛けてた友人が老眼が進む毎に近視が改善して、眼鏡かけなくなっててビックリした
    こんな事もあるのね

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:30 

    >>23
    老眼って近くが見えなくなる事を言うんじゃないの?
    遠く見えなくなるのは単に視力低下では?

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:37 

    >>19
    デジタル表記の小さい文字

    8と6が分かりづらくなり、やがて5が加わって、とうとう3も追加される

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 20:35:04 

    >>41
    マステに「欲望」「微睡」「マダム」…

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 20:35:07 

    マイナスだらけのコメントが全く読めない

    夜、ベッドでスマホ読めないからさっさと充電して寝る

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 20:35:40 

    最近の針の穴、小さい気がする。糸がモジャモジャしてるせい?
    とりあえず物のせいにしてみる

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 20:36:33 

    >>13
    なるほど。
    だからいきなり来るとか言うのかな。
    今30代でたぶんまだだけど、私は近視が強いからいきなり来ても気付かなさそう。
    乱視もあるから、遠くがよく見えたら『今日はコンタクトの調子良い』ってなるだろうし、近くがボヤケても『目が疲れた』で終わりそう。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 20:37:19 

    どんぶりやお皿の料理を口元まで持って食べるも、もはや何食べてるのか見えない。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 20:37:50 

    >>1
    6か8か分からない

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 20:38:57 

    書店で本の背表紙を見ながら立っていると棚と自分の間をお客が通る
    なんでだろと思っていたら棚の近くに立っているとタイトルが読み辛く
    離れて立っていたから

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 20:39:20 

    >>3
    、と。がよく見えてなくて間違えて打ってる。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 20:39:44 

    ガルチャン、マイナス多いコメントは字が小さくなるから読めない
    小さくなるのやめて欲しい笑

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 20:40:09 

    >>56
    怖い!!笑笑

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 20:40:12 

    >>5
    それは近視ではなく?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 20:40:31 

    初めて老眼鏡をかけて自分の顔を鏡で見た時、今までぼやけた眼で描いてた眉毛が変だった事を知りめちゃくちゃ恥ずかしかった

    お化粧する時はちゃんとメガネをかけないとね…

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 20:42:35 

    >>4
    0.03→0.2ぐらいになった

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 20:43:13 

    >>77
    それは乱視のせい

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 20:43:30 

    >>49
    同じです。もともと近眼で遠くが見えないから、遠くを見る視力1.2になるメガネをかけているんだけど。メガネをかけていると今度は近くが見えないからメガネを外して近くを見る。だけど最近、遠くも見えなくなってきた!視力の左右差が大きくて近くも遠くも見えない。

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 20:43:52 

    >>17
    老眼は近くのものが見えないよ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 20:44:34 

    最近値札が見えなくなってきた

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 20:44:53 

    >>57
    左右で視力が違うからきちんと計って作り直さないと

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 20:46:53 

    >>86
    遠近メガネデビュー

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 20:47:55 

    >>1
    色んな商品の裏にある成分表や原材料読むのが大変!
    スマホの拡大レンズ使ってると、写真撮ってる?って店員さんに疑われるし(泣)

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 20:47:56 

    >>5
    自転車のサドルを黒猫だと思って話しかけた事あるww

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 20:48:03 

    視力悪くてコンタクト(メガネ)してる。
    車を運転する時もコンタクト(メガネ)なしでは運転できないけどコンタクトするとナビが見えない。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 20:48:36 

    針の穴に糸を通すあれの穴もはっきり見えなくなってて泣いた。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 20:49:45 

    >>32
    値札の確認なら十分だけど
    事務仕事などならちゃんとしたのを眼鏡屋で作った方がいい

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 20:51:09 

    >>7
    同じだわw
    コンタクトも時々調子悪い事があるから
    老眼鏡の他に普通の眼眼も持ち歩いている
    コンパクトなバッグは無理っす

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:29 

    >>44
    勝手に親近感持ってるw

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 20:52:58 

    >>60
    それ老眼じゃなくて認知症の始まり

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 20:54:05 

    昨日久しぶりにニキビができて潰してた時、毛穴が一体どうなってるのか全くわからないことに気づいた。前は芯が出たなって確認できてたのに。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 20:55:56 

    スマホは裸眼で見る

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:32 

    美容院にて、出される雑誌読みたいんだけどねー
    老眼鏡かけるわけにもいかないし…😭

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:59 

    >>53
    職場の還暦前の人に48歳くらいからだよーって聞いてたけど、私はその数ヶ月後41歳できました。普通に視力が落ちたのかなとか、疲れ目かなと思いつつ、当時飲んでた薬の副作用チェックも兼ねて眼科行ったらただの老眼でした。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:22 

    >>54
    私も裸眼だと0.1くらい視力悪くて。
    今まではコンタクトを作る時1.2くらい見えるように作ってたんだけど老眼になって近くが全く見えなくなってしまったから今は0.9くらいにしてる。
    もう少し老眼が進んだら0.7くらいにしないと‥。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 20:58:25 

    近眼で老眼なんだけど
    定期的に眼科はは必ず行っている
    その時にやる検査…
    C どっち?みたいなやつ
    もうこれが全然見えないから苦行でしかない
    遠くも近くも全然ハッキリクッキリ見えないのよ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 21:00:06 

    >>7
    私も遠近両用なのに近が見えなくて結局老眼鏡がいる
    合ってないのかも

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:29 

    >>12
    東国原さんのようなメガネの位置になる。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 21:01:57 

    遠近両用のコンタクト高い…
    もう少し安くして欲しい
    でも効果はあると思う
    老眼鏡必須にはなってない
    夜は裸眼が1番見える
    時間によっても変わるよね

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 21:02:31 

    >>49
    私は幼少期から1.5とか、測れれば2.0とか、とにかく視力の数値がよくてメガネなどに縁がなく、40過ぎた頃にはもう老眼の気配があったんだけど、遠くは見えるし近いものだけハズキルーペなどでしのいでた。
    でも、なんか遠くもダブって見えるときがあったりしだして近視になってきたのかなと思うも、それでも視力は1.2とかだった。
    ある時片目だけが、ほとんど近くも遠くも見づらくなってることに気づいたので、危機感もって眼科行ったら、遠視の乱視で老眼だった。視力は0.4くらいになっていた。
    だからメガネは遠視用+老眼用(+乱視矯正)みたいなものになり、レンズがなんか高かった。
    遠視でも老化で視力は落ちていくとのこと。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:50 

    >>57
    初期は百均の老眼鏡で十分って言われたからダイソーの使ってる

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:19 

    >>107
    私も夜はコンタクトだと見えにくい
    一日中つけてると乾燥するからかなと思ってた

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:47 

    >>6
    でもボタン電池の数字が見えにくくなった

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 21:13:47 

    >>3

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 21:14:12 

    八味地黄丸が効く

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 21:14:17 

    がるちゃんをアプリで見てますが、拡大できないため、大量にマイナスをくらっているコメントは文字として認識できません。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:37 

    コンタクトしてると老眼でスマホ見えず、裸眼だと近眼でテレビ見えず。にっちもさっちもですよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 21:24:43 

    マイナス魔がいる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 21:37:17 

    コスメコーナーでリップとか小さいアイシャドウとか裏の品番とか成分が読み取れない時はゴメンなさいして写真撮って拡大して確認する。06番とか見えないもん。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 21:37:39 

    >>32
    コートの中、カバンの中、職場、リビングの机の上、あらゆる場所に置いておくし、すぐ行方不明になるから100均のやつたくさん買ってある

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/09(木) 21:51:21 

    遠近両用メガネが使いこなせない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 21:55:57 

    >>3
    わかるー
    似たような感じで、勉強してるときにノートに書く文字見えづらくて勘で書いてることあるから字が汚い

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/09(木) 22:19:16 

    がる中毒は老眼の始まり

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/09(木) 22:33:27 

    掃除する時、老眼鏡掛けるとあら不思議
    さっきまで綺麗なはずだったのに汚れてる

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/09(木) 22:44:49 

    ゼロなのかハチなのか、はたまたロクなのか…(経理担当)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/09(木) 22:47:14 

    見えない時はスマホで写真撮って拡大してみる事がある。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/09(木) 22:48:58 

    >>28
    健康診断で視力がよくなっていたけど、元々の視力がわるすぎるのであまり変化はないですね。メガネの度数を変えたくらいで。職場の人で以前はメガネをかけていたけど老眼でメガネなしでも大丈夫になったという人はいます。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/09(木) 22:57:20 

    10歳前後年上のお姉さま方と仕事をしている
    書類の字が小さいと、ちょっとガル子ちゃん!これ何て書いてある?!とあちこちから聞かれて代わりに読んで差し上げる側だった
    でも実は私もそろそろ見えなくなってきてることを、なんとなく言えないでいる。。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/09(木) 22:58:15 

    薬の瓶に貼ってある説明が見えないから何錠飲めばいいのかわからない。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/09(木) 23:03:50 

    >>114
    わかる。あと文字小さくなってなくても、長文だとハナから読むの諦める

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/09(木) 23:12:44 

    >>3
    濁点「゛」と半濁点「゜」の区別がつかない。
    よくトピをトビと書いてイジられてるガル民いるけど、老眼なんだろうな。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/09(木) 23:18:24 

    >>1
    文字は大丈夫なんだけど、マニキュア塗る時に爪にピントが合わなくなってきた泣

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/09(木) 23:28:35 

    遠近両方メガネにする前虫眼鏡買おうか悩んだ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/09(木) 23:33:48 

    >>5

    私も老眼だけど、遠くのほうが圧倒的に良く見えるからそういう経験はないなぁ

    老眼鏡なしで手元20cmくらいの範囲だったら、どんなものでも間違える自信がある

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/09(木) 23:37:06 

    濁点と半濁点が判別できない。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/09(木) 23:39:35 

    近視がすすんでコンタクトの度数をあげたら近くが見えづらくなり、老眼鏡を作ってみたものの目がアニメみたいに大きくなるわ、手元から遠くに視線移すと見えないことに慣れず、不便を感じてまったく使わなくなりました

    その後、ドイツのカールツァイスというレンズで眼鏡を作りかえたら視界がクリアになり、わたしにはビックリお値段で大奮発したけど、日々快適!ありがたい!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/09(木) 23:58:50 

    3.8.6.9がわかりにくい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/10(金) 00:16:03 

    >>1
    目が悪すぎて、これが老眼なのか微妙に分かりにくい。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/10(金) 00:39:34 

    >>26
    感動するよね
    メイクの時とかピント合わなくてイライラしてたのにノンストレス
    仕事中もPC画面、書類読むのもノンストレス
    使うに決まってるよ
    見えないストレスの方が辛い
    目もデカく見えて素晴らしいよねw

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/10(金) 00:41:14 

    ネットカフェに行って久しぶりにマンガ読もう!ってはりきってたのに、老眼でセリフが全然読めなかった…

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/10(金) 01:18:46 

    寝起きはスマホの字が見えづらい
    45才、今まで視力良かったけど、いよいよこれが老眼か?と思っています

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/10(金) 01:29:11 

    >>1
    可愛い文鳥を飼っているが、その可愛い顔がよく見えない

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/10(金) 02:25:52 

    >>3
    ブリンバンバン知らなくて
    プリンバンバンって打ったら
    わざとらしいって言われたでござる(ノД`)シクシク

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/10(金) 03:34:19 

    間接照明の部屋で、黄色のメモ用紙に赤のボールペンで書き置き。読むのを諦めた。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/10(金) 05:51:12 

    >>21
    危ないーーー!😱
    気をつけてーーー!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/10(金) 05:57:06 

    >>32
    白内障の手術して遠くにピント合わせたら、先生に「手元は100均の老眼鏡でいいから」て言われたwww

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/10(金) 06:00:44 

    >>130
    アイメイクが大変になってきました😭

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/10(金) 06:03:20 

    >>77
    外出時に老眼鏡忘れると値札が読めなくて、凄い困る(^_^;)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/10(金) 06:05:32 

    >>91
    あんまり細かい文字だと老眼鏡でも見えなくて、老眼鏡の上からルーペ重ねて見てます😭

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/10(金) 06:09:28 

    >>134

    レンズによってそんなに違うんだ!
    えー…今週末Zoffで遠近両用作ろうかと思ってたんだけど…(眼科で処方箋もらった)
    そのレンズはいくらぐらいでどこで作れるのかな?
    良かったら教えて!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/10(金) 06:19:19 

    かなりの近視なんだけど、遠くの文字がぼやけるようになった

    あと手元を見てからテレビを見るとピントが合うのに時間がかかる…

    遠近を作ってもらおうとしたら、医師に
    「遠近なんてどっちつかずだから、近くと遠く用のメガネをそれぞれ作ったほうがいい」
    と言われたよ

    遠近はそんな感じなの…?

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/10(金) 06:30:54 

    >>53
    早い人は30代で始まるって眼科の先生が言ってました。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/10(金) 06:49:45 

    >>147

    市販薬の効能とか服用回数とか瓶に書いてあるのは読めない

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/10(金) 07:29:54 

    >>5
    それは老眼なの?

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/10(金) 07:33:23 

    >>13
    元々2.0とか1.5だから、41の時にタグの品番が見えにくくなったのをすごく感じた。
    老眼鏡かけてタグ見ながら検品して、お客さん来た時にそのまま動くともう気持ち悪くて、最近カードタイプのやつにした。虫眼鏡みたいな使い方してる。
    持ってない時に見えなくて若い子に聞くと、若い子の答える速さがすごいw

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/10(金) 07:34:54 

    次は白内障の心配。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/10(金) 07:47:18 

    >>5
    それは老眼ではなく、単にいわゆる目が悪いというやつで若い子でもなるよね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/10(金) 08:26:07 

    コンタクトやめがねかけると近くが本当見えなくなる。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/10(金) 08:54:46 

    >>53
    50歳だけどまだきてないよ。
    リップの品番などちっさい字も読める。
    視力は0.4
    裸眼で生活してるよ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/10(金) 08:57:07 

    食料品のパッケージのデザイン担当者は老眼の人にやさしくない
    と思う今日この頃

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/10(金) 09:12:44 

    >>26
    私も試しに100均で1番度が弱いものを買ったよ
    子どもの爪切りしやすくなったわ笑

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/10(金) 09:33:28 

    はじめて老眼鏡の弱かけてみて視界の良さにビビる(笑)
    はい去年老眼メガネデビユーしました。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/10(金) 10:39:28 

    >>5
    陣内が昔言ってた気がする
    そしてそれって老眼なの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/10(金) 11:12:23 

    >>149
    遠近両用作りましたが、結局「遠」の方しか使わなかったので、スペアは遠の方だけで作ったら、メガネ屋さんが「遠近作ってもそういうもんですよ、片方しか使わないです」て言われました(^_^;)

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/10(金) 11:18:20 

    >>124
    スマホのテキストサイズ、大にしてます(^_^;)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/10(金) 13:12:51 

    >>148
    映像でSD<HD<4K<8Kとレベルがあるように、レンズにも解像レベルがあるんだなぁと実感しました

    「ツァイス 眼鏡店」で検索するとカールツァイスの公式サイトでお近くの取扱店が調べられると思います

    わたしは遠近のスマートライフデジタルというオーダーメイドレンズで近視の度数も強く(けどこのレンズでは目が小さくなりません)、すこし乱視もあるので、レンズだけで8万円ほどでした
    販売店で視力のほかに、鼻や耳の高さ、角膜の距離なども測って、レンズを作ってもらいました

    Wikipediaでカールツァイスを調べていただくと、光学分野でトップのメーカーなことがわかります

    鼻や耳が痛くなることや、わずらわしさを感じて眼鏡が好きじゃなく、何十年も寝起きからベッドに入る直前までコンタクトで過ごしていましたが、この眼鏡が快適で、早くも別なフレームでもう1本ほしい、けど高い!をぐるぐる過ごしております

    長くなり失礼しました

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/10(金) 15:37:08 

    >>154
    更にその次は加齢性の緑内障。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/10(金) 15:44:44 

    >>164

    すごく詳しくありがとうございます!
    近くに取り扱っているお店があるようです

    レンズだけで八万!!
    でもすごく良さそう…

    老眼がはじまったばかりなので、今後進んでいくだろうし、安いのを買い替えていこうと思ってましたが…

    すごく欲しくなりました!
    お金あったらなー

    教えてくださってありがとうございます!



    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/10(金) 15:47:14 

    >>162

    そうなんですねー汗

    眼科では遠近でなく、中近?というレンズもあるとか…

    手元は近視用、部屋の中は中視?用、遠くは遠視?用、と、三本あれば完璧なのかなぁ…

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/10(金) 17:32:31 

    とりあえずダイソーの老眼鏡から試す

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/10(金) 17:36:02 

    >>13
    43歳、本当にそういきなりきた!
    両目1.5なんだけど昨年末に口紅が無くなりそうで底の品番を読もうとしてピンボケして読めなくて気づいた
    その数日前も裁縫してて針に糸が通しにくくて薄々気づいてたけど、確信に変わりました
    老眼鏡買いました(快適)

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/10(金) 18:28:15 

    薬とかの瓶の説明書きや日用品の裏の説明のとこが字が小さすぎで読めない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/10(金) 18:43:56 

    >>6
    外すの面倒でほどよく近くと回り見るド近視用眼鏡買った。
    やっぱ丁度いいのあるといいよー。
    目の疲れが首までくる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/10(金) 18:50:43 

    >>103
    何でこれいマイナス?正しいのに。主さんじゃないよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/10(金) 20:02:28 

    会社の上司の誤字脱字が増えた。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/18(土) 10:44:28 

    もう、色々きつい

    コンタクトも眼鏡もうまく合わない

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/18(土) 10:47:42 

    >>104
    なんか、眼科なのに

    『見えませんか?これは?これは?』とかしつこくするのやめてほしい

    表にあるの全部ぼんやりしてるんだよ!
    ど近眼and老眼なんだよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード