ガールズちゃんねる

卒業記念品は何でした?

133コメント2025/01/10(金) 09:14

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:59 

    部屋の断捨離中です。
    どんな卒業記念品もらいましたか?
    残していますか?


    主は幼稚園は黄色の折り畳み傘
    小学校は校名入りのシャーペン
    中学は黒と赤のリバーシブルの台紙入りの紫の帛紗
    高校はオルゴール付き宝石箱 曲は校歌!
    大学は校章の青銅の文鎮

    幼稚園から中学は名入りでした。
    大学の文鎮に至ってはサスペンスドラマで凶器として使えそうな重くて大きな文鎮
    どれも捨てるに捨てられない、役にたたない物ばかりです。

    友達に聞くとusbや名刺入れと実用的で羨ましいです。
    皆様の記念品を教えて下さい

    +15

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:33 

    ヤフーで見てトピ立てたでしょ?笑

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:44 

    覚えてない

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:46 

    小学校 英和辞典
    中学校 はんこ

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:46 

    何もなかった気がするんだけど記憶がないだけ?

    +33

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:49 

    印鑑と印鑑ケース

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:06 

    私もYahooで見てトピ立てる人いると思ったわ

    +3

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:08 

    安倍晋三のサイン入りポスター

    +5

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:10 

    ディズニーランドに連れてってもらったー♡

    +2

    -8

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:24 

    全く覚えてない。幼稚園ってすごいな!

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:37 

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:37 

    紅白饅頭とハンコを覚えてるな

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:39 

    なんだったかすら覚えてない、、実家の引越しで多分捨てられてる
    みんな覚えてるものなの?

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:40 

    >>2
    あれ欲しいw

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:44 

    >>5
    尋ねられても他人が分かるわけないでしょ。

    +4

    -10

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:48 

    高校でUSBもらって、
    大学で袱紗とミキモトの真珠が付いたなんかもらった

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:51 

    実用的な印鑑しか覚えてない

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:00 

    学校で使ってたであろう名前のゴム版はもらった

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:06 

    >>2
    工具セットね

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:16 

    中高は名前だけかフルネームが選べた印鑑、大学は名前入りの聴診器だった。
    どちらも今でも現役で役に立ってる。

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:18 

    >>6
    これだった
    普通に銀行印として今も使ってる

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:20 

    中学 印鑑
    高校 包丁
    大学 袱紗

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:22 

    高校は校章の入った学年カラーのマグカップ貰った
    職場で使ってた

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:24 

    幼稚園→園の名前入りボールペン
    小学校→シャチハタ
    中高生→ボールペン、ドライバーセット
    高校→ボールペン、ハンカチ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:26 

    >>6
    同じです!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:34 

    >>1
    物持ちいいね!
    高校卒業の時の判子しか手元にないわ。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:38 

    小学校 英和辞典
    中学校 印鑑(2本セット)
    高校 ?記憶なし
    大学 テレホンカード

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:40 

    ハンコと小さいマリア像

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:41 

    高校はアナスイのポーチ

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:47 

    紅白饅頭だけだった気がする

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:21 

    去年卒業した息子の中学の記念品は市のプロモーションDVDでした。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:24 

    中学は印鑑とケース
    高校は電波時計

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:25 

    大学の卒業記念はふくさ(リバース仕様)と多機能ボールペン(ボールペンとシャーペンと上に印鑑付き)
    ふくさはもちろんなんだけど、このボールペンが案外便利で結婚しても印鑑変えて現役で利用してる

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:37 

    >>1
    日大
    ウォーターマンのボールペン
    CITIZENの置時計

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:50 

    >>15
    尋ねてなくない?
    インターネット不慣れかい?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:51 

    小学校 印鑑(名字)
    中学校 ボールペン
    高校 印鑑(下の名前)

    高校の時に貰った印鑑は結婚した今でも使ってる!

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:13 

    >>4
    初めての自分の判子を持てた時は結構嬉しかったなぁ
    今の時代も判子ってもらえるかな
    今はシャチハタかな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:15 

    >>20
    大学は医療系だったのですか?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:22 

    うちの子も中学卒業の時にちょっとくすんだ黄色い折り畳み傘をもらったけどそんな色の傘誰も使わないよ
    男女どちらでも使えるようになんだろうけど、だったら黒にすればいいのにと思う
    黒なら仏事の時用にすればいいからさ

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:42 

    >>38
    医学部でした!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:49 

    タンブラー、学校の名前入りUSB 、自分の苗子のハンコが付いたボールペン。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:52 

    高校生の時は印鑑
    今もそれ使ってる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:57 

    中学 印鑑
    高校 湯呑み

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:17 

    >>31
    DVDを観た?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:18 

    >>6
    同じく
    欠けるまでずっと使ってた

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:21 

    >>15
    尋ねてると捉えるのすごいな

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:22 

    >>1
    小中高は覚えてなくて
    大学は名刺入れと判子でそれぞれ今も現役

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:16 

    >>40
    凄い!
    ありがとう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:33 

    高校で印鑑とミニ辞書もらった
    小学校が子供会からのアルバムで
    中学は覚えてない
    辞書が便利だったよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:40 

    小学校 紅白饅頭
    中学校 印鑑付きボールペン
    高校  もらった覚えがない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:52 

    袱紗のありがたみ出てくるの大分先だなぁ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:17 

    高校のは陶器の
    マグカップでした。
    まだ実家にある。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:48 

    >>1
    残してあるのが凄い!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:35 

    >>52
    そういえば私もそうだったわ。
    校章を模してあるから変わった形だった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:38 

    高校のときは幅広の指輪だった

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:44 

    >>2
    そのYahooはエックスが元だからエックスかも
    最近ガルのトピエックス頼りだよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:10 

    大学
    ロゴマーク入りのスプーン1本

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:25 

    >>4
    一緒だ
    どっちもまだ持ってる
    高校が電子時計だったけどそれは壊れて捨てた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:33 

    大学は男子学生が白ネクタイで、女子学生が袱紗だったよ。数年後、友人の結婚式ラッシュで大活躍。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:44 

    紅白饅頭だった記憶

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:08 

    小 印鑑
    中 印鑑
    高 印鑑
    大 印鑑

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:35 

    中学は校歌入りのマグカップ
    高校と大学は覚えてないな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:53 

    保育園から順番に、
    黄色の折り畳みかさ
    印鑑
    印鑑
    文鎮
    ペーパーウエイト

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:30 

    小学校は万年筆
    中学校は苗字のシャチハタ付きボールペン
    高校は印鑑
    大学はティファニーのグラス

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:54 

    ミキモトの真珠一粒のネックレス

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:43 

    >>18
    フルネームのやつだ笑
    懐かしいね~、まだ持ってるよ

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:52 

    >>5
    紅白饅頭しか覚えてない。私もなーんかもらった気がする

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:29 

    幼稚園は漢字辞典もらって小学生のとき低学年まではやる気出た

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:32 

    >>8

    羨ましい!めちゃくちゃ価値あるじゃん!

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:13 

    小学校は梅の苗木 
    中学校は印鑑(認印)
    高校はなんでか工具セット
    大学は校名入りの真空断熱カップ これは就職してからのやけビールに大活躍した

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:40 

    >>18
    それ、保育園のを貰った

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:23 

    >>22
    包丁!?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:07 

    学校の高章マークの机とかにバックをひっかけるやつ
    一度もつかってません

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:24 

    >>50
    同じ。
    国歌も歌わせないしほんと変な学校だった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:36 

    中学か高校で印鑑もらった
    珍しい名字だからありがたかったし、今でも使ってる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:53 

    幼稚園 国語辞典
    小中 忘れた
    高校 夏目漱石のこころ
    短大 忘れた

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:07 

    >>11
    私も饅頭
    何か嬉しかった。初めて良い学校だと思った☀️

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:12 

    >>64
    なんか金持ちの私立っぽい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:42 

    覚えてないなぁ
    小学校から大学まで一貫校だったんだけど、毎回校章の形のおまんじゅうをくれてたのだけ覚えてる笑
    そのおまんじゅうめちゃくちゃ美味しいらしいけど、毎回母と近所の人が食べて私は食べた事がない笑

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:32 

    幼稚園で貰ったラーメン皿を未だに使ってる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:01 

    >>6
    上の何もないにプラスしたけど、これもらってた

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:56 

    >>11
    わー懐かしい。私が子供の頃は、小中高と何かと節目やイベントで紅白饅頭貰えて嬉しかったな。
    今って紅白饅頭配られる時ないよね?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:05 

    >>78
    大学だけは地方の私大でしたが、小学校〜高校まではバリバリの田舎の公立学校です笑

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:11 

    >>16
    私もミキモトのリップブラシを大学のときに頂いた。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:53 

    中学校は印鑑、大学は体温計貰った。
    他は覚えてない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 18:14:08 

    カトリック学校だからおメダイとかだった

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:34 

    >>11
    紅白饅頭美味しいんだよね
    今も食べたい🤤

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:46 

    >>16
    袱紗なんに使ってる?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:33 

    子供の小学校は昨年度からPTAが完全任意(その前までは強制で全員入って!卒業までに1回は必ず役員やって!と堂々と手紙が配られていた)になったんだけどそれに伴って記念品のボールペンと胸につける花は事前に1000円を振り込んだ希望者のみになった。
    花もボールペンもいらないけど1000円振り込んで買う人の方が多いのかしら?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:57 

    >>11
    小学校の運動会これ貰ってた

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 18:20:05 

    >>1
    小学校は英和辞書
    中学校は印鑑
    高校は忘れた。無かったかも。
    大学はなかった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 18:20:37 

    >>1
    自分が小学校卒業のときは写真が入れられるペン立て(陶器製、前面カバーなし)
    しかも写真は入学式とかのサイズのやつでペン立てに対してめちゃくちゃ幅とっててただ重いだけだった。
    娘は名前入りのシャーペンだったからそのほうが使えるよなーって思う。
    中学では印鑑+印鑑ケース
    高校は統廃合で最後の卒業生なので高校の歴史だとか入った特製DVD

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 18:26:26 

    >>1
    中学校のときは軸を選べる印鑑だった!確か。
    (石っぽいけどたぶん樹脂。)
    無くしちゃって結構悲しい

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 18:26:55 

    小学校 先生が使ってた自分の名前のゴムはんこ
    中学校 木の印鑑と印鑑ケース
    高校 オランダ水牛みたいな素材の印鑑と訂正印と印鑑ケース

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 18:27:11 

    >>1
    ヤフーニュースにその記事ある。さっき読んだ。
    コメント欄は「自分は◯◯を貰った」というコメントで溢れていて読んでいて面白かった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 18:31:52 

    校章の形の文鎮
    東京都水道局のマークに似た六角形のものなので、
    習字とかしないし本当に使いどころが無くて持て余しているw

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 18:33:39 

    私の大学卒業の時は無駄にでかくて高い電子時計だった…こんなのいらねー!ってみんなで文句言ったわ
    んで、パート先に偶然同じ大学で一学年違う社員さんがいたんだけど高級そうなボールペン使って会議出てるの
    なんとその学年の卒業記念品は高級ボールペンだったらしい……私もそっちがいいよ!!なんだそれ!!

    って言ったらその社員さんから「じゃあ留年したらよかったじゃんw」と言われたw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:04 

    高校はガラスのスマホスタンドだった
    全然いらない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:25 

    >>56
    テレビも皆んなXだよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 18:35:20 

    保育園が仏教系だったのでお数珠頂きました。
    いまだに使っています。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 18:40:10 

    仏教の幼稚園だったから数珠もらった。今も使ってる。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 18:44:40 

    >>5
    いや、私も何もなかったんだけど高校まで公立だったからなのか?
    いや、でも大学は私立だが何もなかったぞ

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 18:45:54 

    中学は苗字のハンコ、高校は名前のハンコにしてもらった

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 18:47:12 

    看護専門の時は名前の判子だったなぁ。
    結婚を見越しての対応なんだろうけど、便利だったよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 18:50:35 

    >>88
    慶弔どちらも使えるものだったから結婚式と葬儀の時に使ってるよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 18:56:22 

    >>1
    大学で袱紗もらって今も活躍してる!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 19:01:25 

    >>1
    文鎮は置いとけ
    いつか役に立つ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 19:15:46 

    中学校 はんこ(今も使用)
    高校  なし
    大学  電波時計(今も愛用)

    卒業以降の生活でとても役立っている

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 19:26:56 

    印鑑だったから
    今でも銀行印として使ってます🤗

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 19:27:43 

    小学校の卒業記念品、毎年辞書だったけど今は使わないよね。役員だったから図書カードにしない?って提案したらめっちゃ反対してくる人いたわ。
    せっかくの記念品なのに!って。みんなから集めた会費使うんだから、使わない辞書とかマジでいらないよね。
    うちの所中学で単語帳もらえるよって伝えたのに…

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 19:35:14 

    保育園 低学年向けの国語辞典
    小学校 印鑑(銀行印として使ってる)
    中学校 シャチハタボールペン
    高校 薄い辞書 印鑑・訂正印セット(これも銀行印として使ってる)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 19:37:40 

    高校は印鑑もらったけど小中は覚えてない

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 19:38:23 

    短大卒業時

    ふくさ
    写真立て
    テレホンカード
    メイク用のブラシ数本セット

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 19:39:56 

    >>1
    娘の卒業祝が実印並のめちゃしっかりしたハンコ、それとティファールの保温カップ(学校名つき)そのハンコ持って銀行作りに行ったら必ず立派なハンコですねと言われる。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 19:44:44 

    小学校 印鑑
    中学校か高校印鑑
    大学  腕時計

    腕時計が1番いらない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 19:46:05 

    子供が小規模保育園卒園した時に貰った名前入りのお箸は本当にお気に入り
    折れたから新しいの買った

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 19:51:06 

    >>84
    >>16
    高校でミキモトのベビーパール付のシルバーのしおりを貰いました。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 20:02:51 

    >>1
    印鑑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/09(木) 20:03:58 

    子どものだけど

    幼稚園→目覚まし時計
    小学校、中学校→忘れた
    高校→USB、印鑑

    だった。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 20:22:20 

    >>4
    一緒!
    はんこは30半ばの今も使ってる!
    田舎の中学なので中卒で働く子も年に一人ぐらいはいたので(今はいないかも、私の時は一人いたかな)就職して使用できるように、ということだったと聞いている。真偽は不明だけど(笑)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/09(木) 20:25:36 

    小学校…電動鉛筆削り
    中学…忘れた
    高校…ハンコ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/09(木) 20:26:30 

    >>1
    何も覚えてないし何も残ってない

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/09(木) 20:27:45 

    高校では紅白饅頭と、博多織の名刺入れ、ハンコ付きのポールペンでした

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:56 

    >>16
    私はミキモトのボールペン
    ミキモト暗躍してるなw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/09(木) 20:35:39 

    専門学校は自分の名前入りの袱紗をもらいました。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/09(木) 20:39:07 

    ミキモトのジュエリーボックス

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/09(木) 21:02:35 

    中学校の印鑑しか覚えてない
    その印鑑も旧姓だしとっくにとこかへ行った

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/09(木) 21:09:19 

    ものすごくオリジナルに個性的なものだったので身バレするから詳細言えない
    でもちゃんとした物だったので今でも使ってるよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/09(木) 21:23:15 

    中学はハンコ、高校は目覚まし時計、どっちも現役。
    大学はハンコと重いボールペン。使ってない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/09(木) 21:58:04 

    高校(中高一貫)卒業時に、学校名が彫られたティファニーのシルバーのネックレス
    ちゃんとブルーの箱に入って白いリボン結んであった
    学校からというか、保護者の会からの記念品

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/09(木) 22:29:12 

    >>82
    紅白饅頭…
    静岡で饅頭系の殺人事件?食中毒?かなんかあったね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/10(金) 00:57:32 

    中学 印鑑
    高校 印鑑
    大学 袱紗

    袱紗が水色でかわいいので嬉しかった

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/10(金) 09:14:29 

    大学は金盃だった。
    同じ大学の人がいたら分かると思うけど、創設者のメダルみたいな物も貰った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード