ガールズちゃんねる

全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

1474コメント2025/01/19(日) 13:12

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:33 

    【速報】全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省
    【速報】全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省news.tv-asahi.co.jp

    【速報】全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省


    厚生労働省によりますと、先月29日までの1週間で全国約5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は1医療機関あたり「64.39人」となり、警報の基準となる「30人」の倍以上となりました。

    +12

    -99

  • 2. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:51 

    皆休もうぜ
    おつかれさん

    +951

    -15

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:51 

    手洗いうがい!

    +490

    -11

  • 4. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:52 

    撒き散らすなや

    +466

    -35

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:58 

    コロナの時の速報みたい

    +507

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:01 

    最近、インフルになったガル民いる?

    +725

    -48

  • 7. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:17 

    おうち時間

    +42

    -5

  • 8. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:17 

    ケムトレイル空中散布か?

    +112

    -43

  • 9. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:20 

    おい石破どうすんだ

    +156

    -38

  • 10. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:24 

    コロナ禍で手洗いうがい徹底、マスクしててほぼ消滅してたのに流行ってるということは⋯⋯⋯⋯⋯


    みんな手を洗ってないって感じ?笑

    +646

    -58

  • 11. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:26 

    まだワクチン打ってないけど今更打つのは遅いか

    +98

    -24

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:27 

    コロナ落ち着いてきた頃はマスクのお陰であんまりインフルエンザ流行らなかったんだよね

    +290

    -26

  • 13. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:33 

    スーパーに風邪っぽい夫婦がいた

    +18

    -27

  • 14. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:33 

    職場で咳したり体調悪そうな人がいると気になる

    +391

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:39 

    マスクしてない人多いしな…

    +431

    -26

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:42 

    病院の駐車場が入れない車が溢れ出て渋滞発生
    大パニックになってた。

    +282

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:47 

    >>6
    はい

    +254

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:14 

    >>10
    私は潔癖気味だから洗うけど外のトイレで水チョロっとつけて出ていく人めっちゃ多い
    きたねーなと思ってる
    それでスーパーの野菜とか触るのかーって

    +721

    -11

  • 19. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:16 

    ライブ行くけど、インフルやコロナの人は来ないでほしい

    +256

    -15

  • 20. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:20 

    なぜか個室で入院している寝たきりの母がインフルエンザにかかってたよ。
    面会もできなかったのに、、、

    +297

    -8

  • 21. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:28 

    本当にインフル?
    アフリカかどっかのやつが入ってきてない?

    +128

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:35 

    徹底的に感染を防ぐためには、コロナ禍の時みたいに徹底して手洗いうがいマスクをするしか無いんだろうな

    +58

    -7

  • 23. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:38 

    治っても咳だけ出続けるからしんどい

    +252

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:38 

    >>1
    手洗いうがいは必要無いよ
    ワクチンは毒!
    集団免疫確保!
    コレが1番大事!

    +9

    -71

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:42 

    >>6
    うぃ〜。A型。自宅療養期間終わったけど咳止まらないし喉まだ痛い。

    +368

    -11

  • 26. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:53 

    クリスマス前に子供が立て続けにかかったけど自分はなんとか無事だったー
    このまま乗りきりたい

    +144

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:56 

    >>6
    今なってるー

    +133

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 17:04:56 

    >>10
    マスクしてない人増えてる

    +452

    -18

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:08 

    年末年始の移動で更に増えたんだろうね

    +114

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:29 

    嬉々としてやってくるよね、こういう時になると某方々が

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:35 

    有給年間で20日しかないのに、5日使うのいたい。
    なんとか乗り切りたい。

    +164

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:38 

    >>25
    義理の兄が同じこと言ってた
    お大事にしてー

    +54

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:47 

    >>11
    つい最近子どもに打ったよー

    1回4千円で計8千円
    2人いるから2万近くお金かかった

    高齢者だと無料か半額以下なんだよね羨ましい

    +85

    -72

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:48 

    相当増えてるのか?

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:48 

    インフルが怖くて人混み行きたいけど、行かないようにしてる!!!

    +122

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:53 

    >>1
    コレ本当にただのインフルなのかな‥‥

    +134

    -8

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:54 

    >>8
    飛行機なんて飛んでない田舎でも流行ってるんだから関係ねーよ

    +48

    -30

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:01 

    タイムリーに今日インフルAって診断されたわ。高熱と悪寒がヤバい。

    +154

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:21 

    >>5
    懐かしいね

    +52

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:23 

    みなさんも気をつけて

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:27 

    害人はマスクしないからな

    +112

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:33 

    検査キッドが足りなくなるかな?
    マイコプラズマはすでになくなってるよね

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:50 

    >>1
    年明けてから周りでインフル聞かない

    +30

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:53 

    一月末にディズニー行こうと思ってたけど危ないかな

    +68

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:54 

    ワクチン打ってるけど、打っても感染する?

    +73

    -6

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:02 

    >>18
    指先だけちょろっと水さわって、髪の毛ピッピッとその指先で触っておしまいって人けっこういるよね。

    +280

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:21 

    >>6
    インフルでもコロナでもなかったけど、何らかのウイルスが体に入って副鼻腔炎になったよ。
    元旦から熱あったし、今もしつこい咳と嘔吐にやられてます。
    病院2件行ったけどすごく患者が多かった。

    もうこれ以上何を撒き散らさないでくれアチラの国よ・・・。

    +384

    -7

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:27 

    夫がA型感染
    熱は下がっても
    痰、喉の痛みが続いてる
    同じく罹った人も同じ話していた

    +42

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:28 

    90歳のばーちゃんが年始に38度の発熱で、病院に連絡したら自宅待機て言われた
    電話問診で「解熱剤で様子見てください、今来院者が多すぎて逆に危険なので」て
    幸い次の日には落ち着いた
    確かに、病院でジッと待ってるだけで体調悪くなりそう

    +188

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:45 

    >>44
    インフルよりもめちゃくちゃ寒くてそのせいで体調崩しそう。

    +104

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:46 

    >>30
    チャイニーズドラゴン

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:47 

    インフルじゃないけど普通に風邪ひいた
    皆さんもお気をつけて、、

    +76

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:49 

    去年かかったけど本当に辛いよね
    ギャグか?ってぐらい手と足がガタガタと震えて40℃超えの熱
    今年は絶対かかりたくない…

    +127

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:57 

    >>28
    そっちだと思いたいよね
    手を洗ってない方だったらやだなってずっと思ってる笑

    +101

    -4

  • 55. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:09 

    年末年始に40℃熱ある子ども連れて北海道旅行したひとも、インフル保菌してて博多へ行った人も知ってるから、熱出ても動く人は動く
    そらぁ感染とまらんわな、と引いた

    +168

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:18 

    >>43
    インフル聞かないけど、コロナ聞く

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:22 

    >>18
    わかるw
    そのチョロチョロで何が洗えたんだって思ってるw

    +192

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:30 

    >>5
    コロナの時に毎回話してた県の担当者いて好きだった
    話がわかりやすくてね。
    再び記者会見してて懐かしくなり
    同時に悲しくなったよ

    +36

    -6

  • 59. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:33 

    >>6
    今なってます

    +88

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:34 

    >>6
    年末年始で旦那子供と共に罹ったよ
    もう病院もやってなかったから時間外診療で診てもらったのに
    人でいっぱいだった(インフルの人ばかりだった)から
    流行ってるんだなあと思った・・・

    +162

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:43 

    >>10
    マスクと手洗いプラス
    色んな所でアルコール消毒してたからじゃない?
    普通の人も1日に何回もアルコール消毒してたけど
    その時と同じ回数消毒してる人なんて
    今少ないだろうし。

    +222

    -14

  • 62. 匿名 2025/01/09(木) 17:08:53 

    チャイニーズ大移動の春節でまたヤバそうだな
    マスク手洗いうがい再度徹底だね

    +82

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:02 

    >>10
    マスクしてない人沢山いるよ

    +152

    -5

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:03 

    検査キットがもうないから数は減るだろうとは言われてたけど、体調不良者は減らないだろうな。今シーズン本当に多い

    +18

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:34 

    >>20
    スタッフの誰かがウイルス持ってたんだろうね。

    +320

    -4

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:47 

    マスクを義務化してよ!

    +16

    -18

  • 67. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:04 

    インバウンドやインフルなのに会社休めず出勤したり治りかけに外出する人が沢山いるんだと思う。病院も混んでるし高いし発熱しても病院行かない人もいるだろうしね。もっと増えると思う。 そんな私はコロナ罹患中 ツラい

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:09 

    >>55
    うちの親戚も、熱があるのに移動した
    大顰蹙を買ってた。
    体が弱いお年寄りを我が家で預かった

    +60

    -2

  • 69. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:12 

    >>45
    うん
    感染しても重症化しないためのものだから

    このやり取り、コロナ前はよくあったな…

    +68

    -4

  • 70. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:23 

    家族がお正月にインフルエンザになって、救急外来に付き添った。
    私も罹るんだろうなぁとおもってたけど、ワクチン打ってたおかげで大丈夫だった。
    こんなにワクチンの効果を実感したのは初めて。

    +6

    -29

  • 71. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:26 

    職場も毎日のように入れ替わりで出て来ててなるべく密にならないようにしてるよ。
    夜はマスクして寝て乾燥させないようにしてる。

    +22

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:36 

    >>11
    流行ってるのがインフルA型なら意味ないのでは

    +76

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:39 

    >>10
    コロナの時の件数ほぼ0に近かったんだよね。
    いまだにどういう事だったんだろうって物凄く不思議。
    だって感染予防してるからインフルが減ったって言うなら、同じ時期のコロナの感染者数の多さはおかしいかなって思うし。

    +165

    -15

  • 74. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:06 

    インフル4日目。
    2日前にインフルの薬吸入して熱は37度くらい。
    食欲戻らない。
    しんどい、めまいする。

    +44

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:08 

    年末に子どもが39度の熱出して、冬休み前に学級閉鎖だったからこれはインフルだと、休日子ども診療に行ったら430分待ちってなってて、何これ?ってビックリした
    結果はインフルではなくただの風邪だったんだけど、薬受け取る時に薬剤師さんがコソコソっと「周りみーんなインフルだから、家帰ったら手洗いうがいを念入りにね!うつらないように気をつけて」って言われた

    +88

    -3

  • 76. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:09 

    >>1
    コロナ前は「風邪で休みます」も可能だった
    コロナ後は「インフルかコロナか白黒つけて」風になったのが怖い

    風邪もそうそう引けない世の中になったな…て思って

    +176

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:11 

    >>20
    うちの親戚も入院中に感染した
    よくあることかしらね
    あなたが私の親戚なら良いんだけど。

    +76

    -4

  • 78. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:13 

    これからピークなの?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:35 

    >>16
    診療時間前の早くから来るならともかく、その後に駐車場にとめるつもりで車でくることがすごい。
    テレビ見てれば混んでることはわかるだろに

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:49 

    >>1
    タミフルも不足してるんでしょ?余ってる薬捨てようと思ったけどお守り代わりに手元に残しておく

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 17:11:50 

    >>28
    私もしてない
    スーパーに行っても3割くらいしてないから、まあいいかと思っちゃう

    +18

    -33

  • 82. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:01 

    >>55
    予約してるしキャンセルしたくないから意地でも行くってパターンは本当に多いって言う。明日からテーマパークなんで熱を下げたいんですけどって言われて無謀だから止めたけど多分あれは強行するって医者がポストしてるの見た

    +136

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:06 

    >>69
    コロナと似た感じね!ありがとう
    両親は打ってないんだよね。困った

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:10 

    >>1
    この1医療機関あたり〜ってのがよく分からない。つまり全国で何人ぐらいいるってことなの?

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:25 

    子どもの保育園の同級生のお母さんと話してて、
    多分うちの子インフルだったけど陰性だった。今夫がインフルで休んだるって言って普通に登園してた。


    こりゃ広がるわと思った。
    発熱してから2日後には登園してたみたい。

    +87

    -5

  • 86. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:26 

    >>33
    住んでる地域によっては補助があったりします。
    私が住んでるところは半額補助だから1回2000円ぐらいで、子ども2人いるけど、2回接種で8000円ですみました!
    調べたら補助があるかもです!!

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:35 

    >>66
    個人的には義務化とは言わんけど、頑なにマスクしない!マスク反対!ってやるんじゃなくて、臨機応変さを学んで欲しいと思う。
    中立派より。

    +72

    -7

  • 88. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:38 

    >>6
    家族が昨日インフルA発症
    明日は我が身…

    +154

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/09(木) 17:12:48 

    >>5
    給付金ほしいな

    インフルになって給料減ったら悲しい😭

    +25

    -27

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:12 

    >>36
    なんか解熱後も地味に症状が続いてる

    +104

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:13 

    ダミーではインフルなんて作られたものだから、休まなくていいって
    なんなら、鳥インフルエンザも捏造で、殺さなくても食べられるのに愚かだって
    でもそう書いている人は鳥インフルエンザの鳥は絶対食べないだろうし、いざ熱出たら受診して治療受けるんだろうなーと思う

    +10

    -7

  • 92. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:14 

    みんな、UMF20以上のマヌカハニー舐めて!

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:15 

    またマスゴミが
    煽ってるだけ

    +11

    -6

  • 94. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:24 

    >>18
    これ海外でも言われてるみたいだね
    ?『実は日本人は不潔なのよ!』とある日本サゲ動画がバズり欧米から賛同の声多数で炎上中
    ?『実は日本人は不潔なのよ!』とある日本サゲ動画がバズり欧米から賛同の声多数で炎上中youtu.be

    メンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw/join ?最近は収益化が厳しいのでPatreon作ってみました!? patreon.com/tanomuzeedita ⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️ インスタ:https://www.instagram.com/tanomuzea/ ツイッタ...

    +15

    -10

  • 95. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:39 

    来週、私立高校の入試があるからすごく心配。

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:40 

    >>45
    うん、感染する
    何故か私はワクチン打った時必ず感染する
    未接種の時の方が感染しないから打つのやめた

    +110

    -8

  • 97. 匿名 2025/01/09(木) 17:13:57 

    >>79
    なんで道が動かないのか不思議だったのよ
    そしたら、みんな駐車場待ち。
    ビックリしちゃったわ。

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:10 

    明日久しぶりに会えると楽しみにしていた人がインフルに罹患した。
    もしかして会いたくないから…?と邪推した自分もいたけど、インフルめちゃ流行ってるし、今回の凄く重いみたいだから心配。早くよくなりますように。

    +9

    -20

  • 99. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:23 

    どこから流行り出したんだろう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:24 

    >>15
    咳する奴に限ってノーマスクなの何なん…

    +170

    -4

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:46 

    >>100
    しかもめちゃくちゃデカいくしゃみとかするよね

    +82

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:49 

    >>19
    潜伏期間で気づいてない人が行くから、人混みに行かないことで自衛するしかない。

    +129

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:52 

    >>24
    きったね

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:55 

    >>6
    12/25に…
    インフルAてした
    全身痛くて辛くて大変だった💦

    +166

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:04 

    >>95
    うちは来週の共通テストが心配すぎる

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:12 

    なんで流行り出したの…?
    去年とかあまりいなかったイメージ

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:39 

    >>6
    なったなった。

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:41 

    中立な立場の人が淡々と病状を話してくれるのって、こういうトピが立ってからこのくらいの時間までだと思ってる

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:49 

    >>6
    12月半ば。人生初かかったよ
    絶対職場の店長から移った

    +98

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:50 

    >>1

    全然かかる気配がないんだけど

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/09(木) 17:15:51 

    >>24
    ナンデスカ ソレ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:09 

    >>66
    義務にしなくても良いから基準を設けて欲しい。
    60人超えたら屋内や公共交通機関ではマスクを必ず着用(罰則無し)とか。

    +10

    -7

  • 113. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:17 

    家族や自分がいつなるかヒヤヒヤしてる。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:30 

    >>28
    ガルでは「マスクに予防効果なんかないけど?馬鹿なの?」って書かれる

    +68

    -4

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:36 

    >>55
    やばいな。周りへの迷惑ももちろんだけど、
    そんなの全然楽しめないし、悪化して入院しりしたらどうするの?キャンセル料より高くつくかもだし、子供なんて最悪のパターンの可能性ゼロじゃないんだし何考えてるんだろ。

    +72

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:43 

    >>10
    手を洗ったから完全に防げるわけないじゃん。
    空中にいるのに

    +22

    -19

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:51 

    >>106
    去年もまあまあ流行ったよ。
    うちは一家全滅した。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:07 

    >>10
    出歩く回数も少なかったし、リモートで人と接することも少なかったからじゃない?
    飲み会とか全然やってなかったもんね

    +129

    -5

  • 119. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:12 

    >>97
    これで時々、病院にクレームの電話とか来ることもあるみたい。
    渋滞邪魔だどうにかしろ!みたいな。
    病院かわいそうだよね。

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:31 

    >>86
    調べたら> 65歳以上の方等に対し、接種費用を助成しており、令和6年度は10月から3月まで1,500円で接種可能です。

    高齢者のみでした😭
    子ども達を夫じゃなくて私の扶養にしたら次から予防接種補助あるからもうそうしようかな…

    重症化したら大変なのは高齢者も子どもも同じだと思うんですけどね…

    +11

    -11

  • 121. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:47 

    >>28
    メガネ曇るから本当はしたくないけどマスクしないと寒さで鼻垂れてくるw
    マスクしてない人鼻強いんだなぁってみるたび思ってた

    +79

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/09(木) 17:17:47 

    >>95
    これ思うと9月学期始まりした方がいいんだろなとも思うけど、9月学期始まりだと受験シーズンいつになるんだろな

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:01 

    家族から移った人じゃない人はどこで感染したと思いますか?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:06 

    アメリカでコロナの時
    こんな感じだったよね
    あとになってあれはコロナだったんだって
    時期が時期だけに嫌な感じ

    +5

    -4

  • 125. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:16 

    >>89
    生活保護や低所得の母子家庭にはすぐ支援あるけど、しっかり納税してる人が働けなくなった時くらいきちんと支援してほしいよね

    +79

    -4

  • 126. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:20 

    インフルAでとっくに熱は下がって咳も喉の痛みもないのに、胃腸がおかしくてウィダーインゼリーさえ嘔吐してしまい、もう丸5日まともに食べられてなくてつらい。

    +73

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:31 

    家の中はしっかり加湿して、手洗い消毒うがい
    人混みをなるべくさけて、ご飯しっかり食べてたっぷり寝る
    できることやってるけどそれでもかかる時はかかるから怖い

    +32

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/09(木) 17:18:59 

    一人暮らしなら防げるだろうけど、
    小さな子供いたら完全に無理でしょ?
    子供がもらってくるから

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:05 

    最近のクリニックはインフルもコロナも検査に消極的(昔は発熱してたら問答無用だったのに今は検査しますか?って聞かれる)だから実数はもっと多いと思う

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:17 

    >>25
    そうなんだよね。咳まだあるのに自宅待機期間終わったから仕事行かなきゃ…こういうのもう少し柔軟に対応してほしい。まだ、菌残ってそうだもの。

    +73

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:18 

    >>10
    あの頃は人は集まるな、だったもの。あれはあれで嫌だ

    +82

    -8

  • 132. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:22 

    予防対策をなんて言ってるけど、どんな対策したって感染するときはするんだよね
    だから予防対策なんてないも同然
    どんな予防をしたって免疫が落ちて罹ってしまったらそれは予防になってないってことでしょ

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:44 

    >>73
    インフルに関してはウイルス干渉じゃないかなぁと思う

    感染対策しててもあれだけコロナは流行ったんだし手洗いうがいマスクではあんまりウイルスは防げないのにみんな忘れちゃったのかね

    +16

    -24

  • 134. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:47 

    中国の感染症🇨🇳まで来たらどうなるんだろ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:00 

    >>47
    私もインフルコロナとマイコプラズマ肺炎の検査もしたけど全部陰性
    12月15日から発症して、今も咳と痰が続いてる
    薬もらったけどまったく効かない
    中国で変な気管支系の感染症流行ってるってニュースで観て変な感染症じゃないかと怯えてる

    +145

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:02 

    現在インフル
    熱のある甥の子守りにより感染。熱があるとか聞きてないし、一家全滅

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:10 

    >>6
    はーい
    Aで3日目だけどつらい

    +65

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:22 

    わたし、誕生日の日になったよ…。用意してたワインさえ飲めなかった…。今週にお誕生日会しようと思ったら娘が発症。
    もー、こりゃ、全員かかるな。。

    +11

    -4

  • 139. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:27 

    >>29
    そうそう、それで仕事も始まってこれから学校も始まったら他人との接触回数が増えるからもっと増えるだろうって…
    B型(お腹にくるほう)の流行も始まってきてるみたいだね

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:39 

    コロナであれだけ感染症の恐ろしさを味わったんだからみんなそれを教訓にするもんだと思ってたけれど、逆に反ワク反医療に染まってコロナ以前より衛生観念の下がった人が大勢いる。
    こんな時代になるとはね

    +30

    -8

  • 141. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:53 

    >>106
    手洗いうがいとかの予防ってシンプルだけど役立ってたんだと思う
    小学生相手の仕事しているけど、寒いから手洗いしない子多い
    コロナ前に戻ったといえば戻った感じ

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:55 

    >>136
    いるよねー。子供経由で親戚クラスター起こす人

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:10 

    中学の娘が土曜から39°40°から下がらない。三軒病院行ってコロナインフル陰性。レントゲンで肺炎もない。もらった薬飲んでるけどどうしよ

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:24 

    >>61
    私コロナ禍から潔癖気味になってすぐ消毒しちゃうようになった
    おかげで手がガッサガサ

    +78

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:25 

    区役所で並んだ椅子に座って待ってたら
    すぐ後ろのオッさんが 盛大に咳してきて
    さりげなく後ろ確認したら

    ノーマスクだった。

    なんで咳の症状あるのに、
    人が集まるところにマスクしてこないんだろうね

    +70

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:26 

    >>132
    極端な言い方をすれば無菌状態にするなら永遠に無菌にしなければいけないものね

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:27 

    >>18
    わかる
    大してなくても必ず石鹸で手あらって消毒液持ち歩いてアルコールつけてる
    トイレットペーパーの触り口とかドアとか触るのに指先だけしか濡らさないなんてありえない…

    +124

    -4

  • 148. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:31 

    >>105
    同じです。来週の共テもその後の私大の入試も、その後の国公立の入試も2月いっぱい予定が詰まってる。高校入試の時はコロナ流行したし、今回はインフル大流行だしほんと可哀想な年代。

    +44

    -2

  • 149. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:40 

    昨日から子どもが(中学生)発熱して、今日インフルエンザと確定したわ。
    仕事上(高齢者対応の仕事)家族がインフルエンザになったら職場の独自ルールで3日間の自宅待機なんだが、忙しい最中休んで申し訳ない。
    車社会の地方だから、クリニックの順番待ちは車で待機で狭い軽四で1時間近く濃厚接触。
    アルコール消毒その都度してたけど、エキナセアとかR1飲んだりしてるけど、かかりたくないよ〜!

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:53 

    >>16
    うちの近所のクリニックはそこまでじゃなかったけど、年末年始に休日当番で開けてるクリニックの前通ったらえらいことになってた。
    身内が別のクリニックで働いてて別の日に休日当番やってたけど、患者多すぎて診察しきれないから途中から断ってたらしい。

    +66

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/09(木) 17:21:54 

    >>143
    そんなことある?コロナ?

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:01 

    一週間くらい酷い咳が出てて、酷すぎて軽く嘔吐しちゃうくらいの咳だったんだけど、熱だけは出なくて市販の咳止めずっと飲んでた

    今もたまに酷い咳がでるんだけど、熱は無し。
    インフルになると熱って必ずでるのかなぁ。熱出てないだけでインフルなんじゃと思ってるけど、どうなんだろう。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:06 

    今までコロナにもインフルにもなったことがない

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:10 

    >>101
    ゲーセンで正面向いておもいっきりクシャミしてるおっさんいて本当にムカつくし汚い
    通りすがりに正面よけてるつもりで横向いておもいっきりこっちにクシャミしてくるやつとかもまじで意味わからない

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:13 

    >>10
    ガルで罹患している人も多いけどその人らはそういうことよね。周りの人に対しては厳しいけど

    +6

    -17

  • 156. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:14 

    >>28
    正月スーパーいたら食品に向かって何も抑えずくしゃみしてる馬鹿男がいた。彼女か嫁一緒にいたけどなんか言えよ馬鹿が!って思った。ほんと男のこういうとこ嫌い!!くしゃみうるせえし抑えないし汚い!男死ね

    +151

    -4

  • 157. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:20 

    >>73
    冬に流行るのが分かっていて
    南半球との旅行者が再開したから

    +12

    -6

  • 158. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:39 

    マスク手洗いうがいでリスク少しでも減らせるならやるだけ得だし正直やらない理由ないよね…と思ってる

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:42 

    >>6
    今なってます。
    今日で四日目です。私もインフルからの副鼻腔炎になりました。
    さっき、自分でもドン引きするくらいの膿が出てきてスッキリしたところです。

    リレンザ処方されたら熱と咳はかなり良くなりましたよ。

    +113

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:51 

    >>151
    どっちも陰性。陽性ならまだ安心なんだけど陰性なの。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:53 

    これまでのインフルエンザ過去最多は2019年1月4週の定点57.09人
    現在は定点64.39人よだから大幅な更新

    マスク社会になる前みんな素顔だった時代よりマスク率70%はある今のが感染者が多くなってるどころか、ぶっちぎりで過去最多ってどういうこと?

    マスク意味ないどころか逆効果でしょ

    +14

    -12

  • 162. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:15 

    >>16
    外にまで並んでたよ

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:20 

    >>28
    通勤電車ももうマスクしないでゴホゴホやってるおっさんばっかでだいぶ厳しい

    +93

    -2

  • 164. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:41 

    >>2
    受験生はこれからが本番です
    休めません

    +38

    -4

  • 165. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:42 

    >>127
    それでもかかるのはわかる。しっかりやってる人には何にも思わない
    ただ電車とかで咳しまくってるのにマスクはおろか手で押さえさえしない人とかはほんまに無理

    +18

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/09(木) 17:23:51 

    >>6
    今 インフルエンザ真っ最中だよ。。
    体が痛いし鼻水出るし、
    咳出るし喉も痛くて早く元気になりたい。
    どうかみんなも気を付けてね。

    +105

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:11 

    >>5
    ワクチンを打ちましょうって流れがまた始まるのかな

    +91

    -4

  • 168. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:15 

    検査キットが足らないから頭打ちって
    Twitterで見たよ…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:19 

    >>6
    熱ないからインフルじゃないと思うけど、喉の痛みと緑色のたんと激しい咳が1週間続いてる。咳が発作のように出るから外出できない。辛くて家で寝てる。

    +94

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:29 

    >>6
    夫が高熱でインフルじゃん!て病院連れてったらコロナだった
    インフルほどじゃないけどコロナも流行ってるね
    3日目だけど喉がすごく痛いらしい

    +105

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:31 

    全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:47 

    悲惨な目にあったよ。クリスマスにかかってやっと治ったかなと思ったら大晦日の日にぶり返して発熱。
    吐き気下痢はつらいし、咳はいまだに全然治らない。30年ぶりにかかったけど、かなり懲りたよ…。

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/09(木) 17:24:55 

    だよね
    職場がインフルエンザ欠勤増えた

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:01 

    >>18
    店行って思うのが、石鹸で手洗う人の方が少ないなと。
    ハンカチ持ってる人も少ない。
    エアータオルか髪の毛でふいて出ていく

    +118

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:18 

    >>152
    私11月にそれで風邪こじらせの喘息になったよ
    吸引の薬もらったらだいぶ良くなったよ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:20 

    >>126
    一昨年だけど、Aにかかったとき同じくなんか変な吐き気があって吐き気止め貰ったよ
    今までインフルエンザで気持ち悪くなったことなんてなかったからビックリした

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:27 

    >>102
    普通にかかってる人も来るよ
    チケットキャンセルできないし推しに会いたいしで

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:37 

    >>2
    休めるように国に訴えかけて

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:48 

    >>6
    年末に家族でかかりました。上の子が学校から貰ってきて、あっという間。感染力が半端ないですね。自らもインフルなのに看病でろくに休めず、マジで命の危機を感じました。

    +92

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/09(木) 17:25:51 

    >>15
    マスクしてもかかるけどね

    +43

    -12

  • 181. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:12 

    >>160
    溶連菌感染症とか?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:13 

    年始からインフル
    人生初インフル。だけど37度台から上がらなかった。
    明日から仕事。
    出鼻くじかれた感すごい

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:31 

    >>106
    今年から始まった18歳以下に使う鼻からするワクチンで感染しやすくなってる気がする

    +24

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:38 

    全然関係ないのかもしれないけどインフルエンザで解熱して5日以上経過してるのに謎の蕁麻疹が続いてる
    毎晩蕁麻疹が広がって痒みでまともに眠れず朝には治まるの繰り返し

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:41 

    >>11
    そんなことはないよ

    +3

    -12

  • 186. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:43 

    >>10
    目や鼻などの粘膜からも感染するからね。
    ウィルスが付いた手で目の付近を触ったらアウト。
    それから手を洗ったんじゃ遅い。
    うがいも同じく、1〜2時間の外出で帰ってからうがいしたんじゃもうウィルスが増殖しだしたあとだから、意味がない。

    とにかく免疫力が低いんだよ。
    なんでも値上げで、食べ物や暖房費をケチるから。

    体を冷やさないようにして、野菜や果物、水分をしっかり摂っていれば、インフルエンザなんか怖くない。

    +161

    -8

  • 187. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:44 

    >>167
    インフルエンザ流行ると、その流れはあったよたしか
    ただ、コロナ禍みたいな圧は無かったから、その気がない人はスルーしてただけ

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:46 

    >>133
    ウイルスは飛沫に乗って広がるから、唾をマスクで抑えたら予防効果があるよ〜
    あとウイルスは手のひらについてても問題ないけど、目や鼻や口の粘膜に付くと体の中に入っちゃうの
    だから手洗いうがいで洗い流すといいんだよ〜

    +20

    -3

  • 189. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:52 

    元旦に父親がなってそっから数日おきに誰か発症。気づいたら正月終わってた

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:55 

    うちの会社の男性陣(おじさん)がまあ、咳・くしゃみをする
    なのに!全く手で口を抑えたりしない
    まじで不愉快で仕方がない

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:57 

    家族がインフルみなし陽性だった

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:00  ID:AWBNqwJ7gk 

    >>10
    当時、小学校で教師してる友達が、今年は全学年一人もインフル出なかったって驚いてたわ

    +56

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:02 

    気管支弱すぎて万年、柔軟剤とか寒暖差とかですぐ咳でるからマスクしてるけど、本当に咳してる人多いよね。
    けど職場でも周りでもインフルの人いないから、流行ってる気もしない

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:16 

    >>15
    1999年以降最多だから。
    マスクしてないコロナ前より流行っているからマスクの有無は関係ない。

    +46

    -10

  • 195. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:22 

    >>184
    とりあえず皮膚科で相談だね。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:45 

    >>6
    12月の終業式の前の週に、親子で掛かったよ

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:48 

    >>152
    旦那もそれで一週間くらい咳してて病院行ったら、もう検査してもわからないって言われたよ。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/09(木) 17:27:55 

    大晦日から高熱出て休日診療に行ったら待ち患者たくさんいてやっと順番きてインコロ検査したらどちらも陰性でカロナールだけ処方してもらったけど
    どんどん悪化して今週月曜日に内科に行って再検査したらインフルエンザA型でした

    処方していただいた薬で熱は下がってきたけどまだ咳き込みや関節痛や倦怠感がある。


    +3

    -2

  • 199. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:00 

    >>1725 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1725 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。



    中国ビザ緩和白紙撤回してー

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:03 

    >>173
    年末、インフルで部署の半分人が消えた

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:03 

    >>126
    ウイルスと戦った身体が回復するまでに時間がかかるからそうなりやすいらしいね
    お大事に

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:13 

    >>18
    指先だけちょろっと濡らして、髪の毛とか服で拭いてる人、多いよね……
    洗ってるんじゃなくて、濡らしただけじゃんって思う
    マスクしてないのにゲホゲホ咳する人もいるし

    +84

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:15 

    >>152
    全く同じ。これからくると言われてる、中国からの呼吸器の病なのかなとか思った。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:49 

    こんなにマスク率が高いのに過去最多なら、マスクは効果がないと考えるのが普通では

    +16

    -8

  • 205. 匿名 2025/01/09(木) 17:28:51 

    >>45
    するでしょうね。私も家族もワクチン打っててたまたま何年も感染してないけど。

    +20

    -3

  • 206. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:13 

    私も以前、インフルに罹ったことあるけど、家庭内感染によるもの
    母が先に罹ってて私に移ったって感じ
    だけど一緒に暮らしてるんだから仕方ないでしょ
    1週間ほど外出出来なかったけどね

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:28 

    >>177
    仕事は休むのにイベント休まない人とかいるよね
    ほんまにテロ…

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:40 

    流行りすぎだよね
    みんな手洗いうがいの意識薄れてるのか?
    それとも他の理由??

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:46 

    ニュースで有名な神社の初詣とかやってたけどめちゃくちゃ人多いし、広まるだろうなと思ったよ

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:51 

    >>1
    自宅待機で治るのに風邪でわざわざ病院行って検査受ける人の急増もある。

    +15

    -2

  • 211. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:56 

    >>20
    病院ならしょうがない
    本人の免疫も低下してるだろうし

    +145

    -6

  • 212. 匿名 2025/01/09(木) 17:29:56 

    >>181
    喉も赤くないし痛くないから違うみたい。高熱と咳少しあるくらいなんだけど救急車呼ぼうか迷ってる。こんな高熱続いたことない

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:11 

    12月の中旬に主人がA型インフルエンザになって、私は熱は出なかったけど、その時くらいから咳が続いてる。クリスマスくらいが1番ひどかった。私も実はインフルだったのかな?

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:12 

    >>10
    ウィルスが進化してるんじゃない?今年のは感染拡がりやすいんだっけ。

    +4

    -4

  • 215. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:23 

    >>135
    もう1ヶ月くらいになるんだね。ほんとツラいよね。
    何であの国って変なウイルス生み出すんだろ🦠
    迷惑過ぎる。飲食しても、しばらくしたら吐くのかもって恐怖でロクに食べられない。

    +84

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:23 

    近所にあるあまり品切れとか見かけない穴場のドラスト、のど飴とカロナール全滅してた!
    数日前まで在庫たくさんあったのに

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:30 

    >>5
    これ打ちたいんじゃない?
    第一三共、mRNAでインフルワクチンを開発へ - 日本経済新聞
    第一三共、mRNAでインフルワクチンを開発へ - 日本経済新聞www.nikkei.com

    第一三共は9日、「メッセンジャーRNA(mRNA)」を使ったインフルエンザワクチンを開発すると発表した。新型コロナウイルスワクチンの開発で獲得したmRNA技術を活用する。既存のものよりワクチン生産の効率が上がることが見込まれる。日本医療研究開発機構(AMED)の...

    +71

    -7

  • 218. 匿名 2025/01/09(木) 17:30:32 

    >>121
    あと顔寒くないのかなって思う
    北海道だから寒いと思うんだけどなんでこんな暖かいものをつけないんだ⁈って不思議

    +20

    -2

  • 219. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:32 

    >>108
    昨日のトピでも「マスコミは煽るな、ワクチン打たせたいのか」って切れ散らかしてる人がいたわ

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:53 

    マスク、うがい、手洗い、保湿はこの時期特に大事だなと思う


    +3

    -2

  • 221. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:54 

    本当に今までの型なのかな?

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/09(木) 17:31:57 

    今日かかりつけ医からのLINEで、あまりに患者数が多くて、午後の受け入れ急遽中止って着た。予約の人のみ受け付けだって。病院に居たら逆に病気移るよね💧

    母も近々入院だけど心配だ…。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/09(木) 17:32:09 

    >>73
    毎年、南半球で流行ったのが北半球で流行る
    その頃は渡航制限されてたからウイルスが持ち込まれなかったんじゃない?

    +69

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/09(木) 17:32:12 

    >>1年末年始食べすぎたから運動で消費したいのでは本当はジム行きたいけどインフルエンザが落ち着くまで我慢してます。
    とりあえず宅トレと土手を走ります。
    あと帰ったらすぐに着替えて食生活もバランス気をつけて早寝早起きして健康にきをつけたいです。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/09(木) 17:32:20 

    マスクしてなかった頃の方が感染者少ないっておかしいでしょ(笑)
    やる意味ないじゃん

    +10

    -7

  • 226. 匿名 2025/01/09(木) 17:32:59 

    マスク率高いのにかかるんだからマスク関係ないって言う意見さっきからちらほらあるけど

    マスクしてる人そんな多い?さっき着用率7割とか書いてたけどそんなにみんなつけてる?
    コロナ禍とは比べ物にならないし、今位の着用率ならコロナ前からもともと冬にはマスクしてる人の割合とそんなに変わらないと思うけど。
    自分は大阪市内勤務で電車乗るし人混み行っての感想だけど、他の都市部とか田舎とかはわからないけどどうなんだろう?

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:01 

    >>6
    5日に娘からうつった。ここ15年くらい無縁だったのに。離れると泣くから抱っこしたり隣で寝てたらまあ無理だよね

    +76

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:05 

    去年からこの週末と来週末に泊まりがけの外せない予定入れてて別地方行くけどインフル怖くてどこにも出かけられないかもしれない。外食も厳しいよね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:46 

    >>6
    はーい
    正月休みからの月〜金出勤停止休みで17連休確定だよ…(仕事は嫌だけどさ、何も嬉しくない😭)

    +56

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/09(木) 17:33:50 

    >>126
    私も~ 下痢もある とにかく食欲がない
    食べてないからフラフラする 食べないと元気でないのに。ただ水分補給はしっかりしてる

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:03 

    >>73
    コロナの3年間はインフルの検査してなかっただけ

    +30

    -25

  • 232. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:20 

    >>19
    せめてマスクして欲しい。ひどい場合は二重にして


    咳してるやつに限ってマスクしてない

    +69

    -3

  • 233. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:20 

    手洗いうがいマスク 水分補給
    人混みを避ける
    当たり前の予防法をコロナ禍以前よりやらなくなってる気がする

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:42 

    >>11
    他のトピではワクチン打った時の方が感染したって人多かったよ、打たなくてもいいと思う�。

    +100

    -39

  • 235. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:51 

    >>18
    絶対に石鹸で洗いたいのに東京駅とか大きい駅の構内で石鹸が置いてない設計のトイレ多い

    +102

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:54 

    >>210
    会社への申請のために診断欲しい人多い

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:58 

    >>176
    今回のインフルエンザは吐き気もあるって言ってた

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:08 

    都心よりで人口も多い場所に住んでるけど、コロナもインフルエンザも周りで罹ってる人が全くいないから、いまいち他人事のように感じてる。

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:36 

    >>215あのボケの国の奴がコロナ始まった時日本で治療するために入国して
    「申し訳ないけど家族を守るために来た」
    って自分の家族が良ければ日本人⚫して良いんかチャンコロ糞テロリストが🔥って思った記憶

    +54

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:39 

    >>45
    感染しないわけではないからね。うちは症状でるときは予防接種しない年。予防接種した年に症状でたことはない(正しくは感染の有無はわからないから)

    +18

    -5

  • 241. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:41 

    コロナの旬が終わったら、またインフルエンザかいな
    で?自費でワクチン推奨したりすんでしょ?
    中国の方でも肺炎もどきが流行ってるというし
    もうさ~いい加減にして欲しい

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:44 

    >>61
    アルコールが店頭になくなったりしてない?
    あっても数が減ってたり
    コロナ禍は至る所にあった気がする

    +56

    -2

  • 243. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:46 

    >>188
    それを言うなら、洗髪も洗顔も洗眼も。
    お忘れなく。
    つまり外から帰ったら、すぐにお風呂に入るといい。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:47 

    >>143
    病院行って血液検査とかした?

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:53 

    インフルエンザには罹ってないんだけど、外に出てお茶したら毎回翌日まで結構な下痢になるw
    冷たいものは飲食してないんだけどね
    毎回軽めの胃腸炎もらってる気がする

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:54 

    >>101
    ほんとそれ!
    老若男女問わず咳してる人に限ってノーマスク
    マナー悪いよね

    +25

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:57 

    >>183
    弱毒化されたものではあるが、インフルエンザに罹患する人が1.8%(50人に1人)程度います

    飛沫または接触によりワクチンウイルスが家族などにうつる可能性があります。添付文書では、ワクチン接種後 1〜2 週間は、重度の免疫不全者との密接な関係を可能な限り避けると記載されています。妊娠中の方はフルミストが接種できません。
    これ打つ意味あるの?鼻からのやつは迷惑でしかない。

    +19

    -3

  • 248. 匿名 2025/01/09(木) 17:35:59 

    >>4
    経団連系自民公明維新と立憲国民共産社民れいわに投票して
    感染症観光客呼び寄せたのは有権者
    全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

    +0

    -13

  • 249. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:15 

    >>242
    自分で用意して、持ち歩こうね。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:23 

    >>152
    私もほぼ熱でなかったのですが両親がインフルだったので、たぶんインフル。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:27 

    一昨日から子供がインフルで休んでる
    痙攣したことあるから心配で一緒に寝てるけど、わたしは未だに発症しない
    いつくるのか…来ないなら来ないでいいんだけどさ…私が発熱する頃に果たして薬は残っているのか、、

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:53 

    マスク売れまくり

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:54 

    咳してる人はマスク着用って義務化してほしい
    日本に来る外国人にも適用で

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2025/01/09(木) 17:36:57 

    >>153
    すごいね

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/09(木) 17:37:10 

    >>73
    インフル検査やめて 日本医師会、新型コロナ対応で通知:朝日新聞デジタル
    インフル検査やめて 日本医師会、新型コロナ対応で通知:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの医師への感染を防ぐためとして、日本医師会は11日、全国の医師会に対し、インフルエンザの迅速診断のための検査を行わないことの検討を求める通知を出した。 新型コロナウイルスに感染した…

    +23

    -4

  • 256. 匿名 2025/01/09(木) 17:37:17 

    >>235
    自分で用意して持ち歩けばいいよね。

    +31

    -2

  • 257. 匿名 2025/01/09(木) 17:37:48 

    >>1
    みんなワクチン打たないと

    +2

    -10

  • 258. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:04 

    >>11
    予防接種なし
    クリスマスに、インフルA型にかかったけど
    発熱前日から、喉の調子悪かったけど1日で治ったよ

    +65

    -4

  • 259. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:10 

    >>6
    まだ人生で一度も掛かったことがないんだよね
    普通の風邪はひくけど

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:10 

    必要以上にマスクし過ぎると身体の免疫が下がると思う
    日常的にある程度の菌に触れておかないと、免疫が弱くなりそう

    +14

    -2

  • 261. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:10 

    >>2
    皆休んだら食料も買えず病院にも行けず困るんだよな…

    +3

    -6

  • 262. 匿名 2025/01/09(木) 17:38:13 

    ずっと家にいるから関係なし

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:14 

    >>126
    5日もは辛いですね…食べられない時は無理に食べずに水分補給に気をつけるといいらしいけど回復するためにも何か食べたい気持ちありますよね。お大事になさってください

    参考になるかわかりませんが、私はコロナの咽頭痛で数日間何も飲食できなかった時に、ペースト状の介護食を買ってきてもらってそれだけなんとか口にするようにしてました

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:19 

    >>10
    消滅したというかP〇R検査がそもそもね…

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:25 

    >>10
    コロナ禍で免疫か弱くなったんじゃない

    +48

    -3

  • 266. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:31 

    >>235
    小さい紙石鹸持ち歩いてます

    +35

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:16 

    >>153
    インフルは20年前くらいに罹った
    コロナは流行ってから寝ててイビキかいたみたいに喉が痛くなって少し熱出たけど3日で治ったのがコロナならそうかな、多分ちがうと思うけど

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:18 

    みんな咳してるよねw
    感染力えぐ

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:35 

    ワクチン打ってたからか、子ども1日で熱下がって、熱あっても辛くなかったようです。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:49 

    >>265
    それあるよね
    夏もマスクするから粘膜とか弱くなってるかも

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:51 

    マスク自体には意味はあるけど、飲食店とかで一回外したマスクを机に置いたり素手で紐以外の面触って再度付け直したりして使い方が衛生的じゃないのはあんまり意味ないなって思ってる

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:07 

    >>6

    12月クリスマス前日に発熱してインフルAでした💦
    まだ咳だけとれない

    +21

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:11 

    みんなマスクしてるのに何で史上最多になるんですか
    2010年以前は殆どの人がマスクしてなかったのに今よりずっと少ないし
    日本の専門家は信用できないわ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:15 

    咳をなんでも感染症によるものだと思い込んでマスクしろとか言ってる人いるけど、感染症以外でも咳って出ることあるよ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:21 

    >>6
    熱出た日から数えたら3日目だよ。
    発熱は1日ですんで今は最後の菌の排出で鼻水とお腹がゆるくなったかな。寝込んだのは1日。
    病院でインフルエンザ薬もらわなくて(私がいらないっていったから)いつも漢方薬で治してるからいつも通り対応した。いつもは看病してもうつらなかったけど今年は疲労が蓄積していたのかうつってしまったよ。
    水分沢山とってウイルス排出を心掛けてるからとにかくトイレに行く回数が多いのと汗かくのが大変だけど、この治し方が一番自分は早い。
    フラフラにはなるけどね。

    +15

    -14

  • 276. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:00 

    >>212
    採血とかしてもらって、数値がおかしくないか診てもらった方がいいかもね。
    身体が悲鳴あげてるって言うのはなにか原因あるはず。
    それだけ長く続くと別の合併症にもなりかねないし

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:12 

    43歳にして人生初のインフルAに12月あたまに感染した
    ゾフルーザが出た

    家族はタミフルだったけど、どうやって区別されてるんだろと謎

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:16 

    >>45
    11月に打って年末A型罹ったよ。
    高熱3日間下がらないし頭痛と関節痛筋肉痛でものすごいしんどかった。
    同じくワクチン打った子どもは1日で熱が下がって元気、夫は罹ってないのか発症してないのか症状なし。
    肺炎とかにはなってないから軽症なんだろうけど、今までのインフルで一番しんどかった。

    +31

    -2

  • 279. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:26 

    受験生心配だよね 
    どうにか乗り越えて欲しい!
    頑張れ!受験生!

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:33 

    薬が足りないと大騒ぎだけど、結局は自然治癒なんだよ 薬に頼り過ぎ

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/09(木) 17:42:54 

    >>156
    私が見たクシャミ爺は奥さんが怒ってたけど、得意気な顔して「そんなこと気にしてるのはおまえだけ!見てみろ誰もこっちすら見てない」みたいなこと言ってて
    奥さんは「このご時世にそんなことするのは汚くてヤバイ奴だと思うから関わりたくなくて見ないだけ。まじで汚いし迷惑だからやめろ」みたいなこと言ってた

    +92

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:05 

    >>265
    コロナ禍になってから免疫をが落ちうよな予防する人が多くなってるんじゃないかね?

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:24 

    どうしてこんなに増えてるんだろう…

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/09(木) 17:43:55 

    >>15
    昨日都内で電車乗ったら8割マスクしてた

    +14

    -11

  • 285. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:00 

    >>153
    旦那もそうだったんだけど11月12月と立て続けにコロナとインフルになった
    でも基本的に丈夫なのか回復も早かった

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:01 

    コロナ前よりマスク率高いんだから マスクが本当に効果あるなら抑えられてるはずでしょ
    それなのに1999年以降最多って
    マスクに意味なし

    +10

    -5

  • 287. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:03 

    家族はまだみんな罹ってないな
    それより花粉が地味に飛んできていてそっちがつらい
    ここからGW明けまで薬漬けつらすぎ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:10 

    >>1
    (たぶん)初めてかかった。子供の看病してても移ったことなかったのに…。辛いんだねぇ。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:29 

    >>6
    なったー!12/31から!お正月はガルちゃんの感染症トピにお世話になりました。1/6から仕事だったからどうにか治さなきゃと焦った。

    +22

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/09(木) 17:44:38 

    >>33
    私が住む地域では高齢者は補助があり1500円で接種できる
    インフルエンザワクチンの自己負担の価格設定は各病院やクリニックでするから安いところを探して受診している人もいるよ
    ちなみに我が家の近所のクリニックは2800円で接種できる

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:11 

    >>283
    検査して薬をもらう風潮だからじゃないかな
    以前はインフルなら家で寝てた

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:13 

    >>280
    健康な大人はそれでもいいけど子供のインフルはやっぱり侮れないよ

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/09(木) 17:45:32 

    >>143
    一回の検査とか時期によっては陽性出ないからもう一回調べた方がいいね

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:01 

    マスク意味なしコメだけ即+1つくのほんとおもろい
    お疲れ様です

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:21 

    >>6
    クリスマスの日にインフルエンザなって、次は喘息なってしんどい
    昨日呼吸器科行って来て薬もらって様子見
    インフルエンザの人も病院来ててバタバタしたよ

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:25 

    なぜこんなに増えてるって言うけど
    皆しばらく罹ってないから、抗体はとっくに完全消失してた上に免疫力もなんだかんだ落ちてたんじゃないの

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:25 

    レジの自動精算機で隣に来た婆が何故かこっちを向いて咳しやがったの最悪。いくらマスクしてるからって、人に向かって至近距離で咳するのは人間性を疑う。

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:29 

    >>274
    感染症じゃなくても他人の咳なんて嫌じゃない?綺麗なものではない。

    +6

    -2

  • 299. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:33 

    >>11
    今年は型が外れてるから意味ないよ
    来年以降も流行株が分かってる時期に打つなら調べてから打つといいよ

    +45

    -7

  • 300. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:17 

    >>226
    地下鉄東西線、3割ぐらいしかマスクしてない

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:28 

    咳が出てるのにマスクをかたくなに付けようとしない人のせい
    マスクは飛沫を飛ばしてる人が付けないと意味がない

    +18

    -7

  • 302. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:36 

    >>291
    高熱だからきつくない?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:46 

    馬鹿は風邪もインフルも罹らない?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/09(木) 17:47:59 

    >>226
    うちの職場ではマスクしてる人少ない…咳する人ですらノーマスクで勘弁してほしい。そしてやはりインフルが流行ってる。街中見てもマスクしてない人も結構いると思う
    あと手指の消毒してる人なんて全然見かけないからやっぱりコロナ禍の時に皆が気をつけてた時とは違うなと感じる

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:17 

    >>226
    半々くらいかな。コロナ前の冬と変わらないかも。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:27 

    >>212
    診察してもらった医師は何て言ってた?
    熱が続くようならまた来てくださいとか何も言ってなかったかな
    水分は摂れてますか?解熱剤は処方された?

    +8

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:34 

    インフルエンザに効く薬なんてない
    タミフルなんて、ほとんど日本で処方されてる

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:36 

    基本的な感染対策が大事なのは大大大大大前提なんだけど、最後はやっぱり本人の持つ免疫力が発症するかしないかの分かれ目なのかなと思うよ
    その漠然とした免疫力の詳細(?)がもっと分かれば予防に役立つよね🤔

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2025/01/09(木) 17:48:40 

    >>260
    たまたまかもだけど
    コロナ渦からずっとマスクしている同僚は
    頻繁に風邪で休むし、出社しても咳してる

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:00 

    >>291
    以前なら風邪かなーって家で寝てた人も病院に行ってるのかな。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:55 

    毎年そんなこと言ってる感じしてしまう

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:05 

    >>277
    うちの子はイナビルだったよ
    イナビルは吸入だから咳出てない人に出すって言ってた

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:36 

    >>15
    うちの子、高校受験なんだけど、担任はマスクしてない…。学級閉鎖出てるのに。

    +13

    -7

  • 314. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:57 

    >>309
    マスクを毎日使い回ししてるのかも

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/09(木) 17:51:07 

    >>309
    マスクしてくれてよかったじゃん
    マスクしてなかったらテロだよ

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:06 

    >>59
    同じく。初めてなりました。どこで貰ったんだろう。
    。。心当たりがない。きつい。

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:31 

    >>36
    みんなそれが不安だよね…

    +33

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:45 

    雨降らないから乾燥してる 

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:47 

    >>314
    なんか、そうかもって思ってきた。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:52 

    >>143
    全く同様の状態で昨年の秋頃に半月間くらい解熱剤飲んで休んで過ごしたよ
    同じ風邪ウイルスかも
    玉子がゆとかポカリとかOS1とかで水分と栄養をとって熱が解熱剤なしで落ち着くのを待つしかなかった

    解熱剤で熱下げて過ごすと4〜5日で動ける体力戻ってくるのでその頃に血液検査だけしておくといいかも
    お嬢さんお大事に

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:58 

    >>301
    人に"極力"うつさないためのマスクだと思ってる。
    絶対 ではなく、極力。
    それを理解できない人は自分のことしか考えられてなさそうだなと思う

    +19

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:58 

    ホント。誰が感染広げてるんだろうね~
    全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

    +12

    -3

  • 323. 匿名 2025/01/09(木) 17:52:59 

    インフルエンザのトピ乱立

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:03 

    かかるときはかかる
    無症状で終われば良いし、症状出たらゆっくり休む

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:13 

    コロナ禍の3年間、インフルや風邪にも罹らなくて快適だなーって思ってたけど
    その代わり抗体や免疫がない人が多くなるせいでいろんな感染症が一気に流行りやすくなるんだね…

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:18 

    海外も流行ってるのかな?

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:32 

    >>16
    ヤバいね。うちは今のところ子供たちも夫婦も無事だけどいつかなりそうで戦々恐々としてる。もういつどこで感染してもおかしくないレベルだよね。
    わたしはリモートだけど子供の幼稚園や小学校でも流行ってるし、夫の職場の方もなってるから時間の問題かなと思ってる。怖い。

    +28

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/09(木) 17:53:44 

    みんなゴーグルもつけてや
    眼からも感染すんねん

    +3

    -3

  • 329. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:00 

    兄(東海) 私(関西) 妹(東京)

    の三兄弟、それぞれ家族がいて、家族はみんなインフルエンザなってるのに、私ら兄弟は生まれて一度もなったことがない

    なぜだろう

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:06 

    >>10
    インフルって外国から入ってくるんよ
    往来が無くなればインフルは流行らない

    +75

    -2

  • 331. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:07 

    >>166
    お大事にね

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:18 

    出来るだけ空いてる時間帯に買い物
    出先のトイレは極力使わない
    使ったら手洗いと持参してる消毒液つける
    マスクは当たり前だよね
    夏は仕方ないとしても冬は予防できるやろ

    +6

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:19 

    マスク警察めんどくさい

    +11

    -9

  • 334. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:21 

    湿度30%切ってる
    そら風邪が流行るわ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:35 

    旦那が先月インフルなってから子供もインフルかかって、先日私も高熱出てうわーって思って病院行ったらまさかのコロナww
    なんで私だけコロナなんww

    +12

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/09(木) 17:54:35 

    最近職場で、同僚の子供が〜家族が〜インフルやコロナに罹って〜って休む人が多い

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:01 

    >>315
    そうだよね。
    マスクして、アルコールで毎日デスクキレイにしてるのに。
    ずっと咳。(喘息ではない)
    あと、胃腸炎にもなりやすいとか言ってた、、

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:19 

    >>328
    ゴーグルは痛いから花粉用メガネ付けてる

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:21 

    感染することは悪いことなのか?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:24 

    >>318
    12月に雨が降ってないのかなり効いてるよね
    空気にウイルス舞うし静電気で体につくし上気道はこの寒さに加えての乾燥で抵抗力が凄く下がってるし

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:33 

    >>333
    潔癖症なんかな?
    私も潔癖症やけどそこまで気にならん

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:43 

    >>234
    本当にそう

    +50

    -7

  • 343. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:02 

    >>170
    私もころなで喉が焼けつくように痛かった
    熱より喉の痛みが一番辛かった
    旦那さんお大事にね
    コメ主さんも用心されてくださいね

    +18

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:06 

    >>291
    以前もインフルで病院行かない?欠席扱いにならないし、風邪ならどうしようもないけど、インフルなら発症後はやく役薬飲めばだるさ全然違うし。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:08 

    >>15
    こんなに流行ってるのにマスクしてない人が多いのは何故なんだろう?
    インフルエンザなんて大した事ないって思ってるのかな?

    +38

    -14

  • 346. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:16 

    >>291
    インフルかどうかは病院で検査しないとわからないからね
    インフルであればタミフルなどを処方してもらって数日間は自宅で療養だけど

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:51 

    >>226
    通勤電車内も半々くらい?マスクしてる人の方が少ないかも。咳してる人に限ってノーマスクなのはどこでもお約束なのかね。
    元気な人はともかく症状あるなら満員電車くらいマスクしてくれと思う。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2025/01/09(木) 17:56:53 

    コロナとかインフルとか全く気にしたこと無い
    かかるときはかかる

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:05 

    >>10
    医療職で毎日何十人とインフルの患者さんに接するけど、こまめに手洗いと消毒したり、手で顔を触らない、こまめに水分補給を心がけてかかってないです。
    コロナは1度子供からうつってなりましたが、職場でもらったことはないので、ほんと手洗い消毒大事。

    +115

    -3

  • 350. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:11 

    働きながら治療して先月はどうしても泊まりたい宿に行きたかった。職場でインフルもコロナも流行ってた。
    どうしてもかかりたくないから、水筒の飲み物飲むときは絶対に手洗いうがいして、水筒持つ前もウエットティッシュで指を拭いた。
    何とか今の所かかっていない。
    マスクとマジ手洗いとうがいは、まぁまあ効果あると思う。
    自宅帰宅したら3回はマジ手洗いうがいしています。

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:37 

    >>16
    車社会の地域在住

    先日の休日当番医のクリニックの話なんだけど、駐車場が満車で道路に路駐

    外まで立って患者が並んでてびっくりした

    +37

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:54 

    コロナ前からほとんどマスクしたこと無い
    3回風邪引いた

    +4

    -7

  • 353. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:16 

    >>1
    社内にさまざまな風邪系のものが
    入り乱れています

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:43 

    冬は風邪流行るよな
    しゃーない

    +26

    -2

  • 355. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:55 

    >>1
    >>36
    インフルエンザの検査薬にも反応する未知の変異ウィルスだったりするんじゃないの?
    従来のインフルエンザより後遺症が長引いてる人が多いみたいだけど。

    +72

    -4

  • 356. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:58 

    暖冬のせいか今年は冬なのにマスクしてる人が少ない気がする
    そのせいもあるのかな

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2025/01/09(木) 17:59:19 

    >>1
    やっぱ1医療機関につき、なんだ
    げげげ

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/09(木) 17:59:51 

    年末年始と疲労がたまってるんだわ
    ストレスもね
    お風呂入って早く寝ようね
    夜更かしダメ絶対

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/09(木) 18:00:03 

    いくら外で気を付けてても同居の家族が罹ったら高確率で終わりやからそこまで気にして生活してない

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/09(木) 18:00:23 

    マスク、感染対策じゃなくて喉と肌の潤いのためにいつもつけてる
    乾燥嫌いなんよ

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/09(木) 18:00:41 

    3年前にマスク全部捨てたからそれ以来マスクしてませんw

    +4

    -12

  • 362. 匿名 2025/01/09(木) 18:00:48 

    スーパーでパートしてるんだけど、パートさんもバイトの若い子達もインフルエンザ多発していて、休みますの連絡が後をたたない。
    中学生の娘のクラスも3学期始まってすぐだけど、数人既に休んでるらしい。年明けから増えてる気がする

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/09(木) 18:01:54 

    >>344
    社会人は有給を使って休んで対症療法の薬を貰うだけだった
    今はその層も検査して間に合ってなくても抗インフル薬出されてるから

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/09(木) 18:02:28 

    >>255
    それは普通の町医者に対してでしょ?
    定点医療機関では観測していました
    全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

    +5

    -3

  • 365. 匿名 2025/01/09(木) 18:02:36 

    >>354
    昔からこれだよね
    騒ぐのは何故なんだろう

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/09(木) 18:02:46 

    「マスクしなさい!」「しない!マスク強要するな!」
    なんか第三次反抗期を傍から見てるみたい

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2025/01/09(木) 18:02:58 

    重症化はしない?

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:29 

    >>1
    コロナ前よりマスクしない人が増えたからでは?
    今って、「マスクしてる奴ダサい」みたいな風潮できてるよね?
    コロナの前は、周りにうつさないようにとか、うつされないようにって意味でマスクつけてたけど、今ってそういう感覚ない人が増えてる気がする。マスク=ダサいって頑なに思い込んでるから。
    コロナ禍でずっとつけてた反動で開放的になってて、意地でもつけたくない人が多すぎるんだよ。
    医療機関には基本的にマスクして来ないといけないのに、マスクして来ない人が多いからね。
    医療機関でマスクせずにかっこつけて何の意味があるのかさっぱりわからないけど、思い込みだからどうしようもないよね。

    具合悪い時や予防したい時は、意味不明のかっこつけを止めてマスクつけたほうがいいよ。
    この感覚が損なわれているから、流行性感冒はこれからも流行ると思うよ。

    +8

    -9

  • 369. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:44 

    >>365
    ワクチンかな?
    あとはテレビが感染症のことやると視聴率取れてネタ集めも楽やからかな?

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/09(木) 18:03:49 

    >>6
    かかった。もう4日目だからだいぶマシだけど。
    私も子供も40.3℃でめっちゃしんどかった。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:00 

    >>368
    なが

    +2

    -9

  • 372. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:24 

    紅茶がインフルエンザウィルスの増殖をを抑制すると検証されてたよ
    そういえば一昔前に大流行したときも聞いたことあったな

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:28 

    >>366
    健康な人はマスクしなくても良いけど
    咳が出てる人はマスクしてほしい

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:50 

    熱はなく鼻水がやたら出て喉がちょっと痛いんだけど何よりも 喘息が悪化して息を大きくすると胸が痛い。

    これは何だろう?初めての状態なんだけど 病院へ行くのも他の病気移されそうで怖い。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/09(木) 18:05:17 

    >>1年末年始食べすぎたから運動で消費したいのでは本当はジム行きたいけどインフルエンザが落ち着くまで我慢してます。
    とりあえず宅トレと土手を走ります。
    あと帰ったらすぐに着替えて食生活もバランス気をつけて早寝早起きして健康にきをつけたいです。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/09(木) 18:05:50 

    >>353
    同じく
    インフル、コロナ、胃腸風邪
    とにかく体調不良者続出中

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:00 

    新型コロナもインフルにして
    統計とってるでしょ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:06 

    >>368
    マスクしない人は増えたと思うけどただのマスクにダサいなんて意識はないよ

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:27 

    >>10
    あの時と違ってマスクしてないやつが多すぎだし
    街に溢れる外人は全員ノーマスクだしそりゃ感染爆発するよ

    +94

    -4

  • 380. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:38 

    世界のタミフル消費量の75%を占めてる日本って薬に頼り過ぎなの?

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:57 

    >>371
    内容はともかく、このくらいの長さの文章を読む力すら持ってないのか…よこ

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/09(木) 18:07:23 

    >>125
    シンママは医療費かからないんだっけ…うちの自治体はそうみたい この間無料で歯の矯正してもらったーとか言ってた人いるけど、シンママの補助って子どものためでしょ
    勝手に離婚した人の面倒をなんで税金で?って思っちゃう

    +33

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/09(木) 18:07:51 

    新型コロナもインフルに

    とりこんでじゃない?

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/09(木) 18:07:56 

    そういや普通の風邪も5類になったよね
    そのうち風邪ワクチンできるんちゃう

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:05 

    >>355
    医師いわく新型なんたって

    +1

    -2

  • 386. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:07 

    >>33
    今年は流行株に効果ないのがわかっているのに2人のお子さんに打っちゃってるんだ
    そういう人に高齢者安い羨ましいって書かれても何だかなあって思う

    +7

    -21

  • 387. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:10 

    コロナ以外の病気はマスク手洗いでほぼ防げるということがコロナ下でわかったのに今のこの状況でマスクしない人が理解できない

    +9

    -2

  • 388. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:26 

    >>1
    大分過去最悪で1医療機関あたり147人って出てた
    桁違うやん…

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:35 

    >>6
    通勤電車の中でいつもがる見てる人がいるんだけど、最近いない。インフルかなー。心配してます!

    +35

    -2

  • 390. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:46 

    >>88
    とりあえず葛根湯飲もう!!!

    +21

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:47 

    >>15
    去年末にマイコが過去最多になった辺りからずっと外出時マスクしてる
    咳してる人多すぎてどう考えてもおかしい

    +23

    -2

  • 392. 匿名 2025/01/09(木) 18:08:54 

    1999年~2019年のインフルエンザの平均的な感染者数を100とした時

    マスク率70%はある今なら感染者数は100よりも大幅に少なくなってないとおかしいのに
    現実は200になって過去最多になってるようなもの

    これでマスクが効果あるというのは無理があるよ


    +5

    -2

  • 393. 匿名 2025/01/09(木) 18:09:02 

    >>365
    テレビ見れば感染症流行ってるばっかりで、気持が滅入る

    年末年始から仕事以外ほとんど外出していない
    メンタルがやられそう

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/09(木) 18:09:14 

    >>248
    共産社民れいわ
    しれっと混ぜるな

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/09(木) 18:09:20 

    >>384
    風邪のワクチンを打たせたいんだろうね

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/09(木) 18:09:30 

    >>15
    咳出てるんならしといてほしいよね
    エチケットとしてさ

    汚いオッサンがゲッホゲッホ咳してると汚い飛沫が飛んでるわけなんだしインフルエンザ関係なく普通にマスクしといてほしいわ

    +55

    -3

  • 397. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:21 

    >>385
    感染力高いのが新型って呼ばれてるね
    2009年にパンデミックを起こした型だから新しく思えないけどね笑

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:32 

    >>1
    何人の感染者が出たかの問題でなく、インフルエンザに観戦して何人死んだのか?または何人が重症化してエクモをつけてるのか?
    そこの人数を公表しないのならそんなニュース意味がない

         

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:47 

    >>177
    推しへの愛が足りないな
    本当に好きなら推しにうつしたらいけないと自粛する

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:50 

    >>374
    私も喘息持ちだけど気管支の炎症がすすむと呼吸するたびに胸のあたりが痛かったわ
    吸入の薬はある?
    あとは湿度高くしてみて
    冷たい空気も吸わないようにね

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/09(木) 18:10:58 

    怖い怖いって思うと免疫下がりそうだし、逆に引き寄せてしまいそうに思う

    +5

    -3

  • 402. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:00 

    >>393
    私はテレビ捨てたよ
    観ないほうが精神衛生に良い

    +25

    -2

  • 403. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:01 

    >>291
    学校も職場も気楽に休めるようにしてほしいよ。ある程度ウイルス増えてないと陰性だったりするから苦しい中病院いかなきゃならないし、たいていそのせいで余計ひどくなる。昔正月で病院閉まってるし会社休みだからこれ幸いと家で治したら意外ときついの1.2日くらい。たいしてかわらなかったよ。

    +23

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:29 

    >>384
    勿論そのための5類だよ

    +3

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/09(木) 18:11:58 

    家族がインフルエンザになった方、いつぐらいから隔離緩めましたか?
    子どもが発症2日目で熱下がり、暇だと騒いでます

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/09(木) 18:12:42 

    マスクしない。帰ってきて手洗いしない。
    衛生管理が出来てない旦那が咳と熱でてインフルエンザとコロナの検査しても陰性。

    私はマスクして手洗いしても喉風邪ひく。
    なんやねん。

    +17

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/09(木) 18:12:57 

    >>365
    平成初期の頃はインフルエンザで学級閉鎖滅多に無かったよ 風邪で休む子も少なかった インフルエンザワクチンが出た頃から感染者が増えた感じが…

    +13

    -4

  • 408. 匿名 2025/01/09(木) 18:13:49 

    マスクって常時着用するのもではないんだから症状がないときなんか着用なんてしないね
    マスクしない人がいるから感染するとか言ってる人いるけど、マスクしてない人がいるから感染するといった根拠はないよね

    +6

    -7

  • 409. 匿名 2025/01/09(木) 18:14:27 

    >>6
    クリスマスになった
    高熱4日つづいて朦朧とした
    お腹も壊してたし、今年のはほんとにきつかった

    +36

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/09(木) 18:14:38 

    >>403
    ほんとそれだよね
    この時期に高熱ならもうインフル扱いでいい
    昔はそうやって回復に専念させてたのに何なんだろうね

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:00 

    >>386
    それどこ情報?
    国立感染症研究所の報告だと、今期のワクチン株と流行株はマッチしてるんだってよ
    全国のインフルエンザ患者報告数「64.39人」1999年以降で最多に 厚労省

    +13

    -5

  • 412. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:31 

    >>400
    ありがとうございます。気管支の炎症ですね。薬を使って様子を見てみます(_ _)

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/09(木) 18:15:48 

    >>365
    ワクチン打たせたいんだよ

    +10

    -3

  • 414. 匿名 2025/01/09(木) 18:16:44 

    >>33
    インフルもmRNAになっても打ちますか?

    +10

    -13

  • 415. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:26 

    >>393
    私気にしないようにしてるよ
    インフルはアルコール消毒で対応できるし
    ちょいちょい手指消毒して過ごしてる

    あなたも肩の力抜いてあったかいお茶とか飲んで
    緑茶はカテキン入ってるからインフルに効くよ

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:32 

    >>407
    職場でも打った人に限って罹ってるんだけどw

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2025/01/09(木) 18:18:06 

    マスクせず、ワクチン打たずだけど元気

    +9

    -4

  • 418. 匿名 2025/01/09(木) 18:18:35 

    >>5
    コロナの時は一番多い頃も定点30くらいだったからな
    今後も冬はインフルの独壇場だと思う

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2025/01/09(木) 18:19:16 

    >>5
    またワクチンビジネスに騙されるアホが続出

    +46

    -6

  • 420. 匿名 2025/01/09(木) 18:19:55 

    >>411
    これはマッチしているのではないよ
    一次情報は学のある人向けだよ

    +3

    -5

  • 421. 匿名 2025/01/09(木) 18:20:52 

    こんな状態でもモールにはノーマスクで咳してる子供放流するファミリーたくさんいて怖いよ。
    まじでショッピングモール、コストコ、IKEAなんかは落ち着くまで行かない方がいい。換気の状態も良くないし。

    +13

    -4

  • 422. 匿名 2025/01/09(木) 18:21:20 

    春節、怖いにゃ~(T_T)

    +2

    -3

  • 423. 匿名 2025/01/09(木) 18:21:25 

    やっぱり、マスク、手の消毒って効果あったんだね

    +9

    -6

  • 424. 匿名 2025/01/09(木) 18:21:28 

    >>251
    健康な成人なら麻黄湯でも飲んで寝てりゃいいよ

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/09(木) 18:21:44 

    >>401
    そうだよね
    私あんま気にしてない インフルなったことないし
    暖かくしてご飯しっかり食べてちゃんと寝る
    結局できることなんてこれしかできないもん

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:05 

    >>32
    ありがとう!子供いるから絶対B型も貰ってくるんだろうなって今からブルー。正月太り(そもそもそんな食べられなかったけど)の戒めと思って乗り切るわ。

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:12 

    「インフルっぽいけど頑張って会社に来る意識高い俺、キリッ」みたいな輩が糞迷惑

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:13 

    >>126
    点滴打ってもらったほうがいいよ
    私は吐き気止めと水分入った点滴してもらって助かりました
    嘔吐したままだとなかなか回復しないよ

    +12

    -1

  • 429. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:18 

    >>19
    スケジュール決まってるものって、無理してでも出かける人いて怖いよね。
    帰省の新幹線、後ろの席の家族の子供たちがものすごい咳してて、しんどいのかぐずってて、母親が「つくまでねてなさい」とか言ってたけど、あんな明らかな風邪きょうだいいるんだし(インフルとかかもしれないし)取りやめればよかったんじゃないのかと思いつつ、感染したら嫌だなと思って、防衛にならないかもしれないけど飲み物も飲まずずっとマスクしてた。
    マスクは降りてすぐ捨てて、トイレで入念に手を洗ったw

    +35

    -5

  • 430. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:37 

    >>15
    1999~2019の方がマスクしてない人多かったよ。
    特に豚インフルエンザ流行る前
    それでも過去最多になるからマスク以外に大きな要因があるのだろうな

    +21

    -2

  • 431. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:51 

    殺菌作用、抗菌作用のある食べ物を食べましょう!

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:51 

    >>401
    手洗いうがいを忘れずに!

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/09(木) 18:22:56 

    >>55
    Xで旦那さんが乗った飛行機に、冷えピタを貼って毛布にくるまった子供がいたらしい。マスクしてほしい。みたいな内容をポストしてたよね。
    そしたら「子供の心配しないなんて終わってる」とか「そんなに感染が怖いなら家から出るな」とか色々言われてて可哀想だった。

    +48

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:02 

    >>125
    むしろ高額医療費自己負担額を手取りの6割くらいまで増やしてきてるよ
    働けなくなったら死ぬだけ政策

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:10 

    学級閉鎖って基準ないんだっけ?インフルエンザ蔓延してて半分くらいそれで休んでるけど学級閉鎖にならないって子供が言ってた

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:26 

    >>431
    緑茶をどうぞ!

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:37 

    >>36
    遺伝子系統樹解析によると、
    今一番流行してる株は2009年時に新型インフルエンザとしてパンデミック起こしたインフルエンザA(H1N1亜型)pdm09型だそうだね

    感染力が強い

    あと下気道でのウイルス増殖性も強いというのも読んだことがある


    検出株の詳細は都のページとかでも見られる


    持病で通院してるんだけど、
    マスクしないで受付きて着用お願いされてたり、すごい咳して並んでて発熱外来の時間を守るよう言われて怒り出す人とか何度も見てるから、行くの怖いんだよな…

    +46

    -2

  • 438. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:37 

    医療従事者だけどイベルメクチン飲んでる😆

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:39 

    平日でも順番予約5分で埋まってしまうらしい…

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:43 

    >>376
    インフルエンザBがお腹の風邪って噂

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/09(木) 18:23:54 

    家族の中で予防接種打ってた夫だけインフルエンザにならなかった。

    +4

    -1

  • 442. 匿名 2025/01/09(木) 18:24:01 

    >>427
    インフルになったら1週間休め!!

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/09(木) 18:24:28 

    >>10
    コロナ禍でずっとマスクしてたから免疫力が下がってるって小児科の先生言ってた。

    +24

    -12

  • 444. 匿名 2025/01/09(木) 18:24:55 

    >>427
    そういう人たちが広げてるんだ😠

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2025/01/09(木) 18:25:01 

    >>1
    インフルって熱上がらないでも検査できる?
    うち旦那が鼻ジュルジュルで、倦怠感あるらしいんだけど、熱は出ないのよね.
    わたしと子供1人がインフルに罹患中。
    こう言う場合みんなどーする?

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/09(木) 18:25:04 

    >>130
    インフルエンザだって立派な感染症なのに、いまだにコロナ前の衛生観念のまま私がいないと回らない仕事が〜ってノーマスクでズビズバ言いながら出社してくるおっさんおばはんは何らかの罪に問われるようにして欲しい。バイオテロじゃ。

    +32

    -4

  • 447. 匿名 2025/01/09(木) 18:25:46 

    >>378
    コーヒーフィルターみたいに無漂白があるならそれが欲しいくらい

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/09(木) 18:26:34 

    >>55
    ディズニーも昔からそういう人たち沢山いたな
    あの辺りで当直バイトしてた知人が絶対行かないハワイの方が良いって言ってた
    庶民はハワイ行けないんだよとは返せなかった

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/09(木) 18:26:42 

    >>405
    他の家族にかかったとき困るならキチッと隔離すればいいし別に大丈夫なら緩めればいいし各家庭で好きにしたらいいと思うけど

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2025/01/09(木) 18:27:07 

    >>244
    してない。抗生剤を昨日初めてもらったからすぐ効かないから今は様子見でって今救急電話したら言われた

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/09(木) 18:27:41 

    >>293
    もう三回やってあの鼻のやつ娘嫌いだから心折れてるみたい。。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/09(木) 18:27:46 

    免疫力落ちてるんだろうね。
    何のせいとは言わんけど。

    +8

    -3

  • 453. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:13 

    >>10
    でもさー、コロナの前はマスクしてる人も少なかったし
    うがい手洗いも今より適当だったと思うけど
    今年より少なかったんだよね
    今はマスクしてる人も多いし
    うがい手洗いもコロナ前よりもキチンとやってる人も
    増えたと思うのに、感染者が増えてるのは
    なんでなんだろう? コロナ禍で免疫力が落ちたのかな

    +13

    -19

  • 454. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:21 

    >>320
    そうなんですね。。検査しましたか?

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:31 

    >>114
    その通りだよね

    +13

    -30

  • 456. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:33 

    もう手洗いとマスクで防御するしかない
    あとはかかるかかからないかは運じゃない?

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:42 

    >>445
    家族にいるからといえば検査してもらえはするはずよ
    うちは検査を会社に求められてなければしないけど

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/09(木) 18:29:16 

    >>1
    ほとんどの人は治るんだからそんな大騒ぎする事じゃない

    +11

    -3

  • 459. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:03 

    >>10
    あの頃はインフルエンザの検査をしなかったからね
    出るわけないよね

    +24

    -2

  • 460. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:19 

    >>306
    >>276
    一応救急電話したら昨日薬変えて抗生剤初めて飲んだからすぐ効かないみたいで今は様子見って言われた。今いろんな風邪流行ってて一週間とか高熱出す子が多いみたい

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:39 

    >>454
    タイミングを変えて検査しましたよ、インフル2回コロナ3回
    全て陰性で血液にも異常なく結果として単なるしつこい熱の風邪でした

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/09(木) 18:31:19 

    >>20
    みんなマスクしてるだろうにね
    うつるんだよね
    マスクあんまり意味ないなあって思ったわ
    こういう高齢者とか病人とか守られないんだよね

    +13

    -21

  • 463. 匿名 2025/01/09(木) 18:31:35 

    吐き気を伴うのはインフルA型なのかインフルB型なのか…。

    家族が年末にかかったけど、吐き気はなかった。遊びまくってるから、次こそ吐き気がある方貰ってきそうでずっとビクビクしてる。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/09(木) 18:31:38 

    >>6
    年末に母がなり、三が日に兄がなり、それがおじいちゃんにもうつり、マチアプで会おうとしてた人もインフルになってキャンセルになった
    私はなってない

    +7

    -1

  • 465. 匿名 2025/01/09(木) 18:31:48 

    >>461
    うちも下がったら検査してみます。

    +1

    -1

  • 466. 匿名 2025/01/09(木) 18:32:42 

    マスクマスクって騒ぐのはいいけど、何も症状のない元気な人にまで強制するのだけは本当にやめてほしい。
    症状のある人はマスクしたらいいと思うけど。

    +6

    -3

  • 467. 匿名 2025/01/09(木) 18:32:45 

    >>274
    何ヶ月かに1回は水が気管に入ってむせるけど、その咳のためにもマスクしなきゃいけないの?って思う
    ハンカチで抑えればよくないかなー

    +4

    -2

  • 468. 匿名 2025/01/09(木) 18:33:03 

    >>169
    熱なかったけどインフルエンザだったよ
    喉が痛くて声が変になりおかしいと言われて病院いった
    もう1週間くらい経つけど痰が切れない

    +40

    -1

  • 469. 匿名 2025/01/09(木) 18:33:40 

    >>451
    横だけどあれはなかなかつらいもんね
    痛かったりくすぐったかったり

    私はどうしてもくしゃみが出るのでくしゃみしますって宣言して検査する人に構えてもらってる
    ティッシュも持たせてもらえる

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/09(木) 18:33:54 

    >>407
    いやいや昭和の50年代前半とか普通にあったで
    在学中に学年閉鎖も経験した事がある
    学校指定の近所の町医者がもうてんてこ舞いやーって叫んでたのが懐かしい

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:51 

    >>6
    なったのは先月だけど、家族全員が感染して全く体調崩さない夫が下熱後も不調で今年入ってまた発熱した。
    2回目はインフルでもコロナでもなかったけど、もうすぐ不調が1ヶ月。ようやく前の体調に戻りつつあるけど、長い体調不良だった。

    +7

    -1

  • 472. 匿名 2025/01/09(木) 18:34:52 

    >>6
    クリスマス前になったよー
    ちなみに去年のクリスマス前に3回目のコロナになった

    もうここ最近毎年感染症になってるから消毒頑張ってるwww

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/09(木) 18:35:41 

    >>462
    ちゃんと付けてないバカがそこそこいたからわからん

    +11

    -4

  • 474. 匿名 2025/01/09(木) 18:36:08 

    >>4に向けてゴホッゴホッ😷

    +3

    -9

  • 475. 匿名 2025/01/09(木) 18:36:16 

    友人が年末にディズニー行ってて、翌日子供がインフル感染したって。それディズニーの時点でアウトでしょと思ってたらご丁寧にディズニー体調悪そうだったってストーリー流してて...ドン引き!
    そういう人ざらに居るから感染拡大は防げないよね。

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2025/01/09(木) 18:37:43 

    >>382
    無料で歯の矯正??保険適用の矯正って狭き門だよ

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/09(木) 18:38:45 

    >>5
    今回のインフルエンザって、ちょっと異様な流行の仕方
    作られたものじゃない…よね?

    +44

    -6

  • 478. 匿名 2025/01/09(木) 18:39:54 

    >>47
    優しいね。消滅してほしいぐらいだわ。

    +27

    -1

  • 479. 匿名 2025/01/09(木) 18:40:00 

    >>465
    血液検査は今後への安心材料にもなるので無理のない時期にされるの賛成です
    発熱続きで体力が落ちているはずなので逆に感染症を貰ってしまわないようにだけ注意なさってくださいね

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/09(木) 18:41:15 

    熱ないけど、喉が痛くて、筋肉痛(昨日、ウォーキングしたせい?)なので、喉越しの良いもの食べて寝ます

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/09(木) 18:41:44 

    >>242自分で持ち歩けば?小さいの売ってるよ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/09(木) 18:42:16 

    >>212
    年末年始うちの家族も高熱でやられたけどそれかな…?
    うちもインフル、コロナは陰性で最近のニュース見てたらヒトメタニューモウイルスなのかなぁと思ってるんだよね
    高熱が3日か4日続く、頭痛がする、痰絡みの咳が酷い、熱が下がっても倦怠感が酷いのと咳が続く

    解熱剤はまだある?
    土曜日からならもう6日は高熱続いてるんだよね?ちょっと長すぎるよね
    一度血液検査して数値に異常がないか確認したほうがいいかもよ
    でもうちも数年前に子供が同じような症状辿って血液検査したけど炎症の数値だけ少し高めで他は問題ないと言われて1週間くらいで熱も下がったことあるよ
    その時は子供だし解熱剤で熱下がった(といっても38℃台までしか下がらなかった💦)時に水分補給させるしかなくて怖かったの思い出した

    一度別の病院で相談してみるのも良いんじゃないのかな

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/09(木) 18:43:21 

    >>429
    マスク複数持参する
    手洗いもするよ!アドバイスありがとう

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2025/01/09(木) 18:44:57 

    >>28
    そんな人に限って咳してる。正直、しばきたくなる。コロナ前もインフル流行る時期普通にマスクしてたよね。
    お医者さんだってマスクしてるよね。意味を分かってない阿保が増えた気がする。

    +45

    -10

  • 485. 匿名 2025/01/09(木) 18:45:08 

    >>443
    マスクってそんな(逆)効果もあったのね…

    ろくなもんじゃねぇ

    +3

    -9

  • 486. 匿名 2025/01/09(木) 18:45:22 

    >>345
    去年還暦だがコロナやインフルエンザにかかった事ないんであ〜またかと思う程度やね
    結局同じような人間がコロナやインフルエンザで休んでこちらに負担かかるねん

    +6

    -4

  • 487. 匿名 2025/01/09(木) 18:46:02 

    >>437
    コロナ前に流行ってたのとは違うタイプなんだね
    16年も前だったら免疫も薄れてるからみんな罹るんだね

    +4

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/09(木) 18:46:56 

    >>430
    横。
    確かに当時はほとんどマスクしている人いなかったよね。
    やっぱりみんな免疫力下がってるのかな。

    +12

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:01 

    >>449
    そうですよね
    幼児の完全隔離は難しくって

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:07 

    >>482
    昨日違う病院で薬もらって解熱剤ももらった。最初にもらったとこはほんと効かなくて、体重に対してこれじゃ効かないよと言われて新しいのもらった。抗生剤も昨日もらったばっかだから効くまで時間かかるから様子見してくださいて救急で電話したら言われた。。

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:14 

    >>10
    未だに、消毒スプレーと、トイレに石鹸なかった時のために紙石鹸持ち歩いてる。もうそんなのしてる人ほとんどいないよね。スーパー行ってもマスクしてる人少ないし(最近はインフル流行中だから少し増えた)。

    +35

    -4

  • 492. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:18 

    >>119
    年末は、親戚が車道で並んでたら
    パトカー来て諦めたって言ってた
    あれから10日以上経つんだど、まだ混んでるんだとビックリよ

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:35 

    >>479
    ご心配ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/09(木) 18:48:56 

    >>6
    年末なら家族でかかりました。
    通ってる小児科から、「A型は2種類ありまたかかる可能性がある」とメールきて、免疫ゲットと油断してたのにびっくりしてます。

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/09(木) 18:49:20 

    >>475
    テロじゃん…
    行きたいのわかるけど体調悪かったら行かないとか途中で帰るとかしてほしいね
    そういう人が頑張って遊びに行っちゃうから今の時期は外出るのも気をつけたほうがよさそう

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2025/01/09(木) 18:49:29 

    >>365
    ワクチン打たせたいんだよ

    +8

    -2

  • 497. 匿名 2025/01/09(木) 18:51:44 

    本当に流行ってる?
    新学期始まっても子供たちの学校でも全然聞かないよ。
    近所の子たちもみんな登校で見かけるし。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2025/01/09(木) 18:52:49 

    >>460
    お大事にしてくださいね
    早く熱が下がるよう祈ってます

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/09(木) 18:53:01 

    そんな中コロナになった私
    インフルちゃうんかい

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/09(木) 18:53:02 

    >>457
    ありがとう!旦那がさっき、トリプルクシャミしたわ笑
    多分陽性になりそう

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。