ガールズちゃんねる

メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」

49コメント2025/01/09(木) 14:53

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:49 

    メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」 - Bloomberg
    メタ、第三者ファクトチェックを米国で廃止-「監視行き過ぎた」 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    フェイスブックやインスタグラムなどを傘下に持つ米メタ・プラットフォームズは、同社が米国で運営するソーシャルメディア上では第三者によるファクトチェックを終了すると明らかにした。今後はユーザーが投稿の正確性についてコメントできるコミュニティーノート方式に切り替え、表現の自由を促進するとしている。


    カプラン氏は「何をどのように事実確認するかという選択において」ファクトチェッカーのバイアスが見られたとし、「あまりに多くの正当な政治的議論が封じられていた」としている。

    +9

    -28

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:21 

    そんなことない、そんなことない!

    +21

    -11

  • 3. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:50 

    フェイスブックと連携しますか?みたいなのいらね

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:03 

    アメリカ崩壊の序章…

    +36

    -7

  • 5. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:00 

    むしろチェック足りないって風潮だと思ってたのに

    +81

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:54 

    嘘つき放題
    デタラメ書き放題

    +65

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:11 

    LGBT崩壊はいいことだけどファクトチェックは必要じゃない?

    +9

    -13

  • 8. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:28 

    トランプさん国内ならず海外にも着手
    世界の独裁者目指してるのか?
    このフェクトチェッカーの件も圧力だと思う

    +24

    -16

  • 9. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:31 

    コロワク情報で
    圧力かけられて嘘つきまくってたと認めたやつ

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:08 

    世界中の企業がトランプにビビりすぎ

    +31

    -5

  • 11. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:33 

    >>1
    ザッカーバーグはトランプ(次期政権)に魂を売ったね…

    +40

    -6

  • 12. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:08 

    金のある人が選挙で有利が加速する

    +2

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:28 

    おいたが過ぎたんだよ。さようなら

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:52 

    >>8
    トランプに尻尾ふってるって言われてるよね

    +20

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/08(水) 23:20:21 

    前のトランプ政権でトランプの酷い暴走を止めてくれてた人も今回は排除されるらしいから今後ますますアメリカもデマと陰謀論まみれの国になるんだろうな

    +9

    -15

  • 16. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:05 

    >>8
    結局そっちの方が「真のDS」ということなんだと思う。

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:59 

    封じられた正当な政治議論を封じないよう改善していきながらチェックを継続すればいいのでは?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:12 

    そりゃ、自治させたほうが経費かからんもんね。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/08(水) 23:35:07 

    >>16
    シー!!!
    ダミーから来ちゃう、トラ信が

    +6

    -13

  • 20. 匿名 2025/01/08(水) 23:36:52 

    今エックスがすごく重いんだけど、たぶん削除とか凍結を大量にやってる

    2日後ぐらいに「凍結祭り」がトレンドになるよ

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/08(水) 23:40:51 

    議会乱入で死者を出した男を支持する狂った国民

    +8

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 23:46:09 

    フェイスブック企業案件みたいのばっかで、過疎りすぎて使ってる人ほとんど居ないと思ってた。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:33 

    >>7
    チェックはするんだよ方法を変えるみたい
    いきなりバンはしないって事だと思う

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:24 

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:37 

    >>1
    同じ人や同じ組織が同じ内容を垂れ流す行為はチェックし続けてもらいたい

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/08(水) 23:57:01 

    >>21
    信者ノーコメントよね
    前の選挙での票が盗まれた発言もさ、今回のは誰かが足したかもやから、チェックしたらいいのにねえ

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 23:57:41 

    >>6
    ネットなんて昔からそんなもん
    踊らされる方に問題があるんだよ

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 00:00:57 

    デマも差別発言も書き放題!表現の自由バンザイ!倫理観も法的責任もクソ喰らえ!ってことね

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:24 

    >>11
    そんだけの男なんだよ

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/09(木) 00:11:13 

    >>24
    「米国内の保守系活動家からの圧力を受けたとみられる方針転換」ってはっきり書いてあるね…うわぁ

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 00:11:13 

    >>20
    イーロンの指示かな?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 00:18:24 

    トランプだけが要因じゃないわ
    金にならないって金持ちどもが手を引き出したんでしょう
    今ならトランプの圧力がって思わせられるしね
    アメリカは堂々と掌返しするからな昔から
    そんな不思議じゃない

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/09(木) 00:22:19 

    ユーザーが通報しなきゃならない動画を垂れ流してるのがおかしい

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/09(木) 00:26:01 

    なんかズレてるよね。
    Facebookの設定画面ほんと無能。カテゴリごとに部署が分かれてそうなぐらい分散して分かりにくいしイラストパネル最初に出てくるのがイラつく。若い世代が離れてるのも分かるわ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 00:47:07 

    >>8
    90年代から嫌い
    ガルには好きな人が多いからすごい数のマイナスとひどい言葉のリプをもらうんだけど、なにがいいのか本気でわかんない
    昔からただのワガママ下品なリッチ

    +4

    -11

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:56 

    >>9
    バイデンから言われてコロナやコロナワクチンで情報統制してて、アメリカの公聴会で追及されてたやつかね?
    ファクトチェックってのも、コロナワクチン悪く言うなって検閲してたやつのことかな

    それか、選挙関係のかな
    どっちだろ?

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/09(木) 01:23:39 

    >>35
    90年代から嫌いって…何歳?

    +9

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/09(木) 01:23:39 

    第三者のファクトチェックっていうのをメタは誰が(どういう思想の人が)やってたのかなとは思った。
    日本でいう朝日新聞関係者みたいな思想の人がやってたら偏りあるだろうから問題だろうけど、メタな方はファクトチェックする人の思想の偏りはあったのかな?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/09(木) 01:23:59 

    >>36
    今後は「都合のいい」フェイクニュースが増えると思うわ

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/09(木) 01:30:38 

    >>36

    ハンターの地獄のラップトップに関する記事に関しても情報統制に応じてましたね
    これは選挙介入と言わないのかな?
    今回のファクトチェックを廃止することで
    お咎めなしになるのだろうか?

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 01:31:03 

    >>38
    メタ社のファクトチェックは、チェック団体などに委託してた。
    もちろんチェックする人の思想次第だよ。
    そのファクトチェック自体が正しいかもわからない。

    Xのコミュニティノートは、利用者同士で書けて、書かれた人が反論もできる。
    相互でやりとりできる、それが「言論の自由」。そっち目指すみたい。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/09(木) 01:45:02 

    アメリカ発のSNSが自由になってきたのに、岩屋がこの前中国とハイレベル協議で口約束してきて、中国が日本のネット規制するのに一緒になって賛成してるのが岩屋みたいな話出てない?
    早く岩屋辞めさせたほうがいいよ

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 02:55:43 

    >>15
    なんかここ数年の習近平政権のようだね(政府運営や政治のベテランを排除し実績のないイエスマンで固める)

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/09(木) 06:16:47 

    ザッカーバーグの嫁、中国人だもんな

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 06:53:01 

    >>11
    潰されたくないもんね

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/09(木) 08:41:19 

    >>15
    前回は人選に失敗したと言ってた
    あの人を入れてはだめだよと連絡をくれた人がいたけど、もう決めちゃった後だったと話してた
    周りは敵ばかり
    今回は思う存分やってみてほしい

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:12 

    >>11
    後ろ楯が一人亡くなったからね
    守ってくれる人が減ったのは痛い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/09(木) 12:25:21 

    >>8
    日本に圧力かけまくってパヨ政府ぶっ潰してくれ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/09(木) 14:53:44 

    >>9
    バイデン政権前のトランプ政権の方が、ましだったってことだね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。