-
1. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:29
公開初週の12月20日〜22日の3日間で2.9億円の興行収入(※興行通信社調べ)を達成し、初日興行収入ランキング1位にランクインするなど驚異の大ヒットスタートを切った本作。
今もなおその勢いは落ちることなく、1月8日時点で興行収入10億円を突破。「忍たま」映画史上最大のヒットを記録し更なる盛り上がりに拍車をかけています。+202
-15
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 22:52:52
世界が一つになるまで+82
-4
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:24
腐女子効果?+213
-48
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:30
>>1
ひえぴたはっぽうさいってこんなイケメンだっけ?+45
-2
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:36
腐女子の結束の力+110
-22
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:37
忍法金儲け+6
-7
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:42
うう・・・くっさ🤧+14
-32
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:45
私も観たいもん+116
-9
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:47
観てないけど土井先生がピーチ姫なのか?+155
-1
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:58
忍たま、銀魂って腐女子のコンテンツだよね。臭い+33
-48
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:06
>>3
違うよ、国民殆どが通ってきたアニメだからだよ+82
-57
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:09
>>3
じゃあ鬼滅もそう?+9
-28
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:10
腐女子が多いやつ+24
-17
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:22
中堅声優が多いよねこの作品+69
-2
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:31
>>10
詳しいね+27
-1
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:32
>>1
このポスター見る度に乱太郎の口が変だなって思うんだけど私が変なのかな+125
-1
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:32
すげー
キムタクの頑張っていたらいつかこせるかもね木村拓哉ら出演の映画『グランメゾン・パリ』が公開7日間で観客動員96万人 興収30億円を見込める大ヒットスタートgirlschannel.net木村拓哉ら出演の映画『グランメゾン・パリ』が公開7日間で観客動員96万人 興収30億円を見込める大ヒットスタート映画『グランメゾン・パリ』(塚原あゆ子監督)は、公開から7日間で、観客動員96万人、興行収入13.9億円を突破したことが6日に東宝から発表された。 ...
+10
-3
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:41
土井先生のおかげ?+120
-1
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:50
ロングランしそうね
風邪治ったら見に行こ+57
-2
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:56
見ました!忍たま自体を久しぶりに見たけど、キャラクター達のやり取りが、ほのぼのしてて良かったです。+148
-3
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:03
>>3
貢献はしてると思うよ。界隈は行くだろうから。+187
-0
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:06
>>3
こんな絵でも腐女子が食いつくのかな+97
-24
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:07
子供2割
大人腐女子8割+43
-13
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:51
子どものころ観てたなー
首にヘビを巻いた男の人が好きだった🐍+20
-1
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 22:55:56
>>11
小さい子はそんなに観に行ってないと思う+67
-8
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:49
土井先生ってそんなにかっこいいの?+57
-2
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:57
>>1
なにわ男子だしね。+55
-2
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 22:56:57
>>14
ベテランだらけなイメージ。
チョイ役も豪華。
花房牧之助→山口勝平
清八→鈴村健一
とかね。+129
-1
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:00
>>23
アラフィフの私が小学生の時から朝日小学生新聞で連載してたから大人が多くても不思議ではないんよ
漫画は大人が読んでも面白いし+88
-2
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:02
なんか上級生アピール露骨になったな+26
-2
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:16
>>3
鬼太郎もだったね
レジェンドアニメがどんどん汚染される+29
-30
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:34
腐女子の話したい層の人うるさい+55
-8
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:46
若い子に人気らしい
>劇場には、10代〜20代の女性を中心とした若年層が多数来場しており+41
-2
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 22:57:56
名前忘れちゃったんだけど人気あったの土井って人だっけ?子供の頃アニメだけどかっこい〜って思ってたんだよね+47
-2
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:22
>>27
ジャニオタより普通の大人オタクの数のほうが全然多いと思う+56
-3
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:24
>>16
シリアスに水差してる感あるね+11
-2
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 22:58:47
>>24
くノ一メンバーが好きだったわ+31
-2
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:01
>>30
かなり昔からだよ+27
-1
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:04
>>30
だいぶ前からだよ+21
-1
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:17
>>3
私は違うけど普通に面白かった
小学生の時に好きだったから観に行ったら物語もしっかりしてるし、懐かしくて楽しかったよ
戦闘シーンも迫力あるしスクリーンで見る価値あるなって思った+151
-5
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:53
ひゃくぱーせんとゆーうきー!+31
-0
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:10
>>31
鬼太郎って誰と誰を?鬼太郎以外の男はじじいだよね?
+1
-5
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:21
ゲゲゲの謎が良かった人はこれもハマると思うな
私は「〇〇の女」みたいなのないけど考察読むのも考えるのも楽しい
さすがに幼い頃の記憶一本だと忘れてること多すぎてヘムヘムと学園長くらいしかわからなかったけど笑+46
-1
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:30
>>21
8割がたそうだと思うけど+14
-2
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:00
40歳だけど、観たい笑!忍たま乱太郎面白いよね。+76
-1
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:31
>>35
そらそうやろ
でもなにふぁむもめっちゃ見に行ってる+43
-1
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 23:01:38
>>3
夢女子の方が多いイメージだった+36
-2
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:03
>>26
私もよく知らなかったけど出自や生い立ちが複雑らしくて、顔や声のみならず生き様のしなやかさにハマってる人が多そう+93
-1
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:19
>>5
腐女子「興行収入はデカくなけりゃつまらないだろ!!!」+93
-1
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:28
>>26
初恋泥棒だもん+103
-1
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:40
今日観たよ。きり丸と土井先生の場面全般泣けた+72
-1
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:57
>>4
実はカラクリがある
観てみなよ。+47
-0
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 23:02:58
さすがコナンとルフィとマサオくん+44
-1
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:21
>>33
うちの大学生の娘も見に行きたいって言ってる
子供の頃に一緒に実写版見に行ったな清四郎くん主演の+57
-0
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:39
最近映画界賑わってるねー+20
-0
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 23:03:47
37歳だけどアニメは今でも見てる。
映画も見たいけど行く勇気が出ない。+42
-3
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:15
>>9
ピーチでもあるし、ロールパンナでもあるかも+87
-0
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 23:05:53
>>42
映画だから鬼太郎の父と水木でしょ
よこ+20
-0
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:10
>>10
タマタマうるせえw+23
-1
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:34
>>26
私は天鬼派だな
ビジュアルも声も+28
-0
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:49
純粋に子供の付き添いで行ったので土井先生にもそんな思い入れなかったんだけど、雑渡さんの色気にクラクラやられて帰ってきた。
明日また一人で行きます。
パンフの通常版は買ったんだけど、豪華版はどんな感じなんだろう+65
-1
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 23:06:53
>>22
腐女子が付いてる代表格の一つだよ
特に今回のメインの土井先生は
それも分かっててメインに据えてると思う+141
-4
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:09
>>14
1993年からやってるアニメだからまだ声優陣も若手だから売れ始めた頃だったり売れる前の時点で役もらってるからそのまま続けられてる感じだよね。キャスティングしたスタッフが優秀なのかも。+95
-0
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:40
>>49
ワロタw+33
-0
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:01
自分がきり丸ならしんべヱと友達でいるのつらいと思う
暮らしが違いすぎて+33
-1
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:27
>>57
まさかの闇堕ち要素もか!ますます気になる+84
-0
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:57
6年生の想像以上のボコられ具合は映画ならではかも
10分アニメのコメディ感ある怪我具合じゃなかったw+45
-0
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 23:09:26
JRとコラボやってるよー+27
-0
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 23:10:27
NHKの忍たま乱太郎を見たことないと
楽しめないかな。
何の知識もない。+14
-1
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:13
きり丸が苦労人なの知らない人多そうだよね
孤児から土井先生と住むまでの話をアニメ化して欲しい+57
-0
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:25
>>1
これ土井先生ときり丸が実質メインなんだろうけど、私は山田先生の渋かっこ良さに惚れた
あと八方斎はかなりイケボだと思う+72
-0
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:27
3日に観てきた
笑いあり涙ありアクションありで面白かった
稗田八方斎が頭冴えてるな…と思ったらオチまでちゃんとあってやっぱこうじゃなきゃねと1人納得してた+34
-0
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 23:11:50
わざわざ劇場に足を運んでるのは多くは腐女子もしくは夢女子だろうけど、戦闘シーンがちゃんと戦っててかっこよかったよ。下級生見てると忘れそうになるけど忍者の世界なんだなとw
2回目見に行こうと思います+36
-0
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 23:13:08
観に行こうか迷ってる。面白い?+22
-0
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 23:13:27
>>56
35歳、ひとりで観に行って泣いてきたよ
大きいお友達も多いし気にしないで大丈夫だよ!+50
-1
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 23:13:45
93年放送の忍たまと同い年な私は録画するくらいずっと観てきてるけどなかなか同世代で10分アニメ観てる人はいないのよねん+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:16
>>1
白=善、黒=悪 ってイメージを上手く演出してるな~って思った。
善か悪かは主観による所も大きいなって感じ。+6
-0
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:13
なんかポスターの乱太郎の顔に違和感あるの私だけ?+5
-2
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 23:15:52
コラボカフェがタワレコカフェで今月末からやるよ+47
-0
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 23:16:41
忍たまにも腐女子がついてるのか。
単純な興味だけど、ちなみにCPは?きり丸×土井先生なの?+1
-13
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 23:18:00
>>10
テニプリも追加+0
-5
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 23:20:01
>>3 長く放映してるけど映画は4本(うち実写2作)アニメ2作は年代的に子ども向けに制作、今回のは腐女子人気もあって制作進行したかも。興行収入も大事だからね、なんだかんだ経済回してるね+32
-1
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 23:20:38
私が今日行ったとこはポツポツしか入ってなくて心配したけど、冬休みにどかっと入ったのかな?
良かったね+8
-0
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 23:21:14
>>22
腐女子を甘く見ちゃいけない
あの界隈はちいかわすら対象にしてるんだから
ある意味エロ同人描いてる男よりも雑食だよ+99
-4
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:20
>>42
映画公開されてから水木のエロ同人が大量生産されてるw+15
-2
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:22
>>1
観に行ったけど良かった!
個人的にはもうちょいダークでも良かったかな。割とギャグも多め。
なにわ男子のゲスト声優もなかなか良かった。卒業生ということもあって六年生の後輩感も珍しかったわ。+41
-1
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:28
>>42
ゲゲゲの謎の水木と鬼太郎の父はイケメンに描いてあったよ。ボーイズラブみたいな話しではないけど、それっぽい位くっついてる写真も見た事ある。+20
-2
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:39
>>71
山田先生の女装って今の時代アウトになりそうで心配だけど、大丈夫なんだろうか+1
-10
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 23:23:50
アマプラですぐ公開しそうな気がする+3
-4
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 23:25:17
>>65
でも、しんベエって金持ち故の良さも持ち合わせてるから変な不幸マウントの取り合いや論理合戦にならずに済みそう。
「俺は辛かったんだ!トラウマガー!!バイトー!!」ってなっても「辛かったんだね!僕に出来る事ない!?」「パパに頼んでお金工面するよ!!」って本気で心配してくれるタイプ。
でも、きり丸と同世代で似た境遇の子は「俺はもっと辛かった!お前は年齢1ケタで学校行けて清潔な長屋で暮らせてるだろ!!」ってキレて面倒くさくなりそう。
どちらにせよ葛藤はあるだろうけど、純粋で優しい人間の方が付き合いやすいと思う。+40
-0
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:28
私が見てた頃(30年前くらい)と扱いが随分変わったよね…低年齢向けというより…っていう+7
-3
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:36
私は泣きはしなかったなあ
は組はかわいかった
土井先生は先生である記憶を失ってたけど、どこまでの記憶はあったのだろう
ちょっとよくわからんかったから小説読んでみるつもり+19
-2
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:42
>>89
劇場版では大丈夫だった
テレビ版だと今どうなってるんだろ?
伝子さん、毎回笑ったよ+12
-0
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:44
>>85
ちいかわってオスメスあるの?+33
-1
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 23:27:33
腐女子すげー
一人で何回観に行ったんだろ?+4
-8
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 23:27:39
>>3
夢女子人気もかなり高くて、推しのぬいぐるみキーホルダー持って観に行く人が結構いた。+33
-0
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 23:30:05
>>67
ボコられた後なのに、ちゃんときり丸を助けてあげる優しさがまた…+27
-0
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 23:30:24
>>53
コナン、ワンピ、しんちゃん。どれも安定してヒットしてるアニメ映画だもんねー。+25
-1
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 23:30:36
忍たま映画2回観た。初めて同じ映画2回観たかも。かなり大人向けな内容だから、普段忍たま見てるキッズには理解できなそう。+22
-0
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 23:31:52
なにわ男子のファンも行ってるんじゃない?+21
-0
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 23:32:56
>>58
そういうことなんだ。
頭の中、ねずみ男や子泣きじじいやぬりかべや一反木綿がグルグルしたよ。+11
-0
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 23:33:02
>>80
きり丸は子供すぎてなしでしょー。
上級生同士とかじゃない?+25
-0
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:55
忍たまってこんなに腐女子コンテンツになってるんだ
忍たま好きって公言しにくいじゃないか+1
-12
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 23:37:10
>>14
高山みなみが「忍たまの収録では私がいちばん若手」言ってたわw+70
-0
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:40
>>85
横
雑食って言うより悪食だね😱+29
-1
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 23:40:26
トピズレなんだけどいい?
これ見て忍たまにハマって、忍たまの公式キャラクターブック買った。
1年は組のメンバー、土井先生、山田先生は出身地まで設定されててすごいなと思った。
私は播磨のあたりに住んでるんだけど、播磨出身のキャラがいて親近感湧いた。+43
-0
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 23:40:26
>>22
二次創作だとだいぶ美化されてるよ。+26
-0
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:30
>>67
ボコる動きもすごいし普通にガチの怪我して血がでるあたり子ども向けじゃなさそうだよね笑+33
-1
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:32
天鬼、セクシー+6
-0
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:50
>>40
まあ確かに腐女子が喜びそうな箇所もあるけど、それ以上に時代背景とか、とにかく描写が細かく作り込まれてるよね。+43
-1
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:58
>>81
テニプリって夢女子の方が目立ってるイメージだわ
公式が恋愛ゲー出してるし+14
-0
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 23:42:38
>>25
大きいお友達効果か。+23
-4
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 23:42:42
この映画は、きり丸が戦争孤児だっていう設定知らないと内容理解できなそう+29
-0
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:19
>>65
そこが忍たまの良さかなぁ。と思う。
全く育ちが違うのに友達でいられるところが。
初期のきり丸はしんべえに、金持ちぶって不愉快とか普通に言ってたわ。+40
-0
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 23:45:08
>>62
作者がもう腐女子だから、どのポイントが刺さるかとか熟知してそう+34
-4
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 23:46:03
腐女子が食いついてるイメージ+3
-5
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 23:46:55
>>116
作者が腐女子?ファンに影響されたのかな?
つどい設定で、6年になると女のところに通うのもいるってのもあるのに?+6
-2
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 23:48:10
>>89
山田先生の女装この映画では出てこないよ+7
-0
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:05
>>91
きり丸は10歳だから年齢一桁ではないな+6
-0
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:02
>>25
小さい子供が理解できる内容とは思えない+4
-10
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:04
>>68
やっぱり忍たまコラボって関西なんだなぁ
アンパンマン列車が四国なように。+15
-0
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:28
>>70
きり丸の設定アニメではあまり出てこないもんね、知らなくてもおかしくはないな。+25
-0
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 23:53:48
忍たま好き公言しても、懐かしいとしか言われないけどそんなに腐女子なイメージなの??+7
-0
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 23:54:56
>>69
忍たまを全く見たことない母を連れて観たけど、母も面白かったと言ってたよ。+28
-0
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:08
>>81
大半がミュージカル勢じゃないの?+9
-0
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:07
>>2
懐かしい。エンディングだったなぁ+21
-0
-
128. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:40
>>24
孫兵だね+11
-0
-
129. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:03
>>37
くのいち映画では出てこないけど私もくのいち好き。+15
-0
-
130. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:19
>>118
物語では省略されてるんだろうけど、六年生ってあの6人で全員じゃないよね?
特定の誰か…というよりは元服の年齢だし、6年生になればそういう融通が利くようになるってだけの話だと思ってた。
+3
-3
-
131. 匿名 2025/01/08(水) 23:59:34
>>92
アニメは相変わらず低年齢向け+5
-0
-
132. 匿名 2025/01/09(木) 00:00:21
>>130
原作小説みたら6年はあの6人だけらしい。
仙蔵あたりはちょっと遊んでそうかも。+9
-0
-
133. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:58
>>74
めちゃくちゃ面白いので是非!+12
-0
-
134. 匿名 2025/01/09(木) 00:03:09
>>70
壮絶すぎてアニメ化できなそう+15
-0
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:13
>>65
私もそれはすごく思う
金持ちのしんべえもだけど、両親の愛を一身に受ける乱太郎を見ているのも辛いのではないかなと
でも、そういうのをまったく感じさせず乱きりしんが一体になっているのが良いのです+37
-0
-
136. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:21
>>135
忍たまのいいところって何?と聞かれた時、まちがいなくらんきりしんが仲良しなことと答えちゃう+36
-0
-
137. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:57
>>94
今回の映画に山田先生の女装は出てきてないけど?+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:59
>>84
私が行ったところもポツポツしかいなかったな+4
-0
-
139. 匿名 2025/01/09(木) 00:06:44
>>78
映画だからじゃない?+3
-0
-
140. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:09
>>137
そうそう。普通にシリアスな山田先生+4
-0
-
141. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:42
>>13
忍たま好きと言っても、腐女子とか言われないが。+10
-1
-
142. 匿名 2025/01/09(木) 00:09:54
男の子キャラばっかだから腐女子とか夢女子とかが多いイメージは確かにあるけど、忍たまのあの妙に郷愁をくすぐる感じとか実家感というか謎の安心感とかさ、個性豊かな面々が1つの夢に向かって皆で走ってる煌めき感とかさ、わかんないかな+34
-1
-
143. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:06
>>75
むしろ大人の女性大多数+14
-0
-
144. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:43
>>142
実家感、謎の安心感!
わかる!!
+19
-0
-
145. 匿名 2025/01/09(木) 00:12:20
>>136
そうそう
乱きりしん、ひいてはは組の皆が仲良い良い子達で、忍たま全員癖強ばっかなのに嫌味のないキャラクター性がとても好きなのです+27
-0
-
146. 匿名 2025/01/09(木) 00:13:51
乱太郎の口がトリックアートみたいでわけわからない+5
-1
-
147. 匿名 2025/01/09(木) 00:14:05
たまたまクーポンで500円で見れる時あったから見てみたら言葉に表せない涙が出ました
小学生の頃アニメ見てたから見てみるか〜って行ったらいい映画でなにわ男子は違和感なかった
先入観なく見て欲しいな
+33
-0
-
148. 匿名 2025/01/09(木) 00:14:25
平和な忍術学園と悪いドクタケくらいのイメージしかなかったから領地争いや城同士の力関係しっかり考えられてるの知ってびっくりした+24
-1
-
149. 匿名 2025/01/09(木) 00:16:06
>>146
映画やけ+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/09(木) 00:16:35
>>148
その辺の関係しっかり設定されてるよね+8
-0
-
151. 匿名 2025/01/09(木) 00:18:09
>>68
黒いのが腐女子が好きな土井先生かしら。カッコいいね。+9
-2
-
152. 匿名 2025/01/09(木) 00:20:56
何でこのアニメに腐女子て集まってるの?
凄い不思議、絵柄にそんな要素ある???+3
-2
-
153. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:27
>>148
原作は大人が読んでも面白いよ+23
-0
-
154. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:52
ゲゲ謎といい忍たまといい関さんに貢いでばかりだわ(笑)+13
-2
-
155. 匿名 2025/01/09(木) 00:31:51
>>22
コナンとかおそ松さんだって腐女子に大人気じゃん+72
-1
-
156. 匿名 2025/01/09(木) 00:34:33
>>25
冬休み行ったけど家族連れ多かったよ+23
-2
-
157. 匿名 2025/01/09(木) 00:37:03
>>25
今度の土曜日に姉の家族と一緒に観に行く予定
小学2年生でも理解して楽しめる内容かな?+10
-1
-
158. 匿名 2025/01/09(木) 00:37:59
>>40
観に行こうかな+27
-1
-
159. 匿名 2025/01/09(木) 00:39:06
きり丸のセリフやラストシーンでじわっと泣いたよ。
クレヨンしんちゃんの映画も泣けたり考えさせられるの多くて好きなのだけど、あんな感じで良かった+27
-0
-
160. 匿名 2025/01/09(木) 00:41:48
>>22
古からの腐女子の好物の代表作だよ+61
-2
-
161. 匿名 2025/01/09(木) 00:42:34
>>59
腐女子は男性器に飢えてるから+3
-16
-
162. 匿名 2025/01/09(木) 00:44:03
>>80
最近の土井先生は利吉さんか尊奈門との組み合わせがテッパン。+15
-2
-
163. 匿名 2025/01/09(木) 00:44:21
>>152
大人のかっこいい男キャラが多いから?+10
-0
-
164. 匿名 2025/01/09(木) 00:44:49
>>152
アンパンマンでさえ腐女子いるからな…+15
-1
-
165. 匿名 2025/01/09(木) 00:44:54
>>157
横だけど、子供向けのお約束描写も多いし小さい子もたくさん見てたから大丈夫だと思うよ。
きり丸が戦災孤児って知ってれば話早いかも(映画の中でそうとわかる描写ももちろんある)
歴史豆知識ネタもあって勉強にもなる+23
-2
-
166. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:30
>>89
そんなこといったら食堂のおばちゃんの「お残しはゆるしまへんで!」はもっと前からアウトになるのだろうか。+7
-0
-
167. 匿名 2025/01/09(木) 00:51:36
>>56
38歳。
平日の楽しみは忍たま乱太郎!
映画も一人で観に行きました。+50
-0
-
168. 匿名 2025/01/09(木) 00:54:53
>>152
ガルかわからないけど、どこかのスレで腐女子は無を有にすることが喜び、てあった。
なかなか感心した。+9
-1
-
169. 匿名 2025/01/09(木) 00:55:20
>>99
声優さんの顔もわかってるのにちゃんとキャラクターとして楽しめるアニメだよね
キャラが一人一人立ってるというか区別できるというか
さすがのベテラン声優さんたちです+22
-1
-
170. 匿名 2025/01/09(木) 00:59:20
放送開始当時からタイミングが会う時だけ見るくらいの忍たまライフを送っててブランクも長いんだけど、あんなにゆるゆるしたアニメがまさかの土井先生が闇堕ちって内容が気になって見てきた。
因みに私はアニオタでも腐女子でもない
忍たまって子ども向け番組だけど背景には合戦、それぞれ城主同士の戦があって大人でも政治家の企みに目線向けるとちょっとした時代劇みたいで面白いよ
ドクタケ城主と八方斎が土井先生の過去に同情するふりして洗脳するところとか、人ってこうやって操られるんだなーって思って見てた。
元敵対関係にある雑渡さんの行動も興味深かった。そしてカッコよかった。
映画館あんまり人いなかったから人気ないのかと思ったけど興行収入突破おめでとう
+43
-0
-
171. 匿名 2025/01/09(木) 01:10:47
>>157
うちは小学1年生で一部少しだけ怖かったみたいだけどちゃんと理解できてたから大丈夫だと思う。
それにいつもの忍たまアニメみたいに笑えるシーンもあるから楽しめるよ+19
-1
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:43
子供と見てきたけど面白かった
自分自身忍たまは乱太郎きり丸しんべえと先生達がわかる程度だったけど楽しめた
戦闘シーンとか力入ってて見応えがあったし観終わってから忍たまにハマりつつある
子供も笑ってるシーンあったりで楽しんでたよ+28
-0
-
173. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:13
>>3
腐女子より夢女子でしょ
ランキングに土井先生との夢小説めっちゃ増えたわ+42
-1
-
174. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:56
>>49
ヘイ!ヘイ!!そうさ+25
-0
-
175. 匿名 2025/01/09(木) 01:20:36
作者の地元福知山の盛り上がりはどう?京都府のガル民応答せよ+1
-3
-
176. 匿名 2025/01/09(木) 01:21:28
>>24
冷えた八宝菜だったっけ?+4
-3
-
177. 匿名 2025/01/09(木) 01:27:59
今日子どもたちと見てきた。女の人が多かった印象。面白かったよー+7
-0
-
178. 匿名 2025/01/09(木) 01:35:47
>>19
ロングランは微妙かも
そろそろ上映回数減ってきてるよ
風邪治ったら早めに行った方がいいと思う
お大事に+18
-0
-
179. 匿名 2025/01/09(木) 01:41:18
>>56
勇気出ないとか言ってる場合じゃないよ
おっきいスクリーンで観た方が良い!
休日じゃなくて平日に行けばひとりの女性たくさんいるよ
私38歳だけど何回もひとりで観てるし全然余裕
大人も楽しめる良い映画だよ+40
-0
-
180. 匿名 2025/01/09(木) 01:47:07
>>90
忍たまって配信も円盤化すらもほとんどないからどうかなー
NHKだし権利問題とかいろいろあるのかも+25
-0
-
181. 匿名 2025/01/09(木) 01:48:37
前回の映画を友達親子と観に行ってからハマったから今作も観たいなー
子供向け番組ってイメージだったし、自分も小学生の頃観てたからよくわかってなかったけど、大人が観ても楽しめるんだよね
普段はほのぼの可愛いし、戦や歴史の描写が細かくて勉強になる
映画は特に歴史好きな私にはたまらなく楽しかった+17
-0
-
182. 匿名 2025/01/09(木) 01:53:00
>>175
釣り?
作者は兵庫の尼崎出身だし
ちなみに尼崎はそれなりに盛り上がってる+15
-0
-
183. 匿名 2025/01/09(木) 02:00:27
>>3
腐女子腐女子うるさいな
ゲ謎んときとかもそうだったけど、そうやって書き込んで腐女子向けの印象付けるのいい加減やめてほしい
普通にストーリーも演出も良くて感動できるし腐女子や夢女子じゃなくても楽しめるよ
みんながしっかり忍者してるのが良い
戦闘シーンや策略を張り巡らせて協力して先生を救い出すところもかっこ良くて、飽きずに何回も観に行ってる+93
-7
-
184. 匿名 2025/01/09(木) 02:02:26
>>102
ギャグ漫画にしかならなさそうww+13
-0
-
185. 匿名 2025/01/09(木) 02:09:41
>>22
えっ!作画綺麗だよ?こんな絵って言わないで😅
初期辺りと言うか、セル画の頃はもう少しあっさり可愛い感じだったなぁ…
色々と懐かしいし、好評なら観に行ってこようかな!+78
-2
-
186. 匿名 2025/01/09(木) 02:38:12
先生や六年生、五年生がすごい真剣に忍者しててキュンキュンした 山田先生の安心感と土井先生の軍師っぷりヤバい…… また行きます ほんと好き 雑渡さんが+27
-0
-
187. 匿名 2025/01/09(木) 02:42:58
>>10
そうなのか、銀魂は見てたけど忍たまって小学生までが見る物だと思ってたから、今先輩達が多く出てるみたいだけど全然わからない
滝夜叉丸先輩は昔から出てたから知ってるけど、それ以外全然わからん+5
-1
-
188. 匿名 2025/01/09(木) 02:59:23
上級生って原作では結構出番あるのにアニメではカットされたり長年冷遇されてたよね
アニメで出番多かった滝夜叉丸は知名度高いけど他の上級生は昔からいるキャラでも知らないとか急に出てきたとか言われがち+13
-1
-
189. 匿名 2025/01/09(木) 03:04:37
30歳です。今でも時間が合えば忍たま観ていますが10分間のあのゆる〜っとした雰囲気が好きなので長い映画が観れるかちょっと心配です。ここ観てたら皆絶賛なので仕事終わりに1人で観に行こうかな…。土井先生より利吉さん派だけど。。+23
-0
-
190. 匿名 2025/01/09(木) 03:14:20
特典欲しさに現時点で3回見た
1/10からの特典も欲しいので見に行くつもり+14
-0
-
191. 匿名 2025/01/09(木) 03:17:21
>>189
TVシリーズみたいにゆるいのが好きなら今回の映画はシリアスなパートも長いからどうかなぁ…
でもシリアスとコメディが交互にくる感じで飽きがこなくて90分あっという間だと思うよ
利吉さんももちろん出るので好きなら是非観てみてほしい!
カッコ良かった!+20
-0
-
192. 匿名 2025/01/09(木) 05:07:00
流れるように登場した滝夜叉丸先輩に歓喜したよ+19
-0
-
193. 匿名 2025/01/09(木) 05:54:14
>>183
ゲ謎とか腐女子がくいついてヒットしたの事実でしかないと思う+8
-22
-
194. 匿名 2025/01/09(木) 06:26:40
>>69
見たことなくてもストーリーは分かるけど、見てるとより楽しめるように作られてる感じだった
映画見る前に、公式ホームページのキャラクター紹介を読んでおくと分かりやすいかも+16
-0
-
195. 匿名 2025/01/09(木) 06:47:22
>>193
そんなことないから
腐女子の力だけでは27億いかないよ
入場者特典基本1種だし配布ないときも多かったし、ひとりで来てるおじさん何人か遭遇したし
あれもストーリーやキャラが良くてヒットしたんだよ
メッセージ性もあって刺さる人多かった+29
-5
-
196. 匿名 2025/01/09(木) 06:59:12
>>136
あと先生や先輩に対しての言葉遣いとか?凄く丁寧よね。+22
-0
-
197. 匿名 2025/01/09(木) 07:22:23
>>3+5
-16
-
198. 匿名 2025/01/09(木) 07:23:06
土井先生の声かっこいいもん+6
-0
-
199. 匿名 2025/01/09(木) 07:30:13
今度甥っ子を連れてお出掛けしますが「忍たま乱太郎」と「ソニック×シャドウ」のどちらを観るかで迷っています、お勧めはどちらか教えて欲しいです、お願いします😄
忍たま乱太郎 ➕️
ソニック×シャドウ ➖️+18
-4
-
200. 匿名 2025/01/09(木) 07:37:33
>>25
年長がみたいと言って連れてったけど話が真面目なせいか途中で飽きてしまった+6
-1
-
201. 匿名 2025/01/09(木) 07:42:26
>>199
何歳なのかな?あまり小さいお子さんだと時間も短くないしちょっと忍たま内容難しいかも+9
-0
-
202. 匿名 2025/01/09(木) 08:01:13
>>26
私がこの人を幸せにしてあげないと、と思わせる要素がある+33
-0
-
203. 匿名 2025/01/09(木) 08:16:34
>>25
私2回行ったけど土日は家族連れを結構見たけどやっぱメインの層は20〜30代くらいの成人女性だったな。+7
-0
-
204. 匿名 2025/01/09(木) 08:18:49
>>26
もちろん全員じゃないけど忍たまを見てきた女児は土井先生、利吉さん(山田先生の息子)、きり丸の誰かにハマる傾向がある。
私は利吉さんだった。ガチ恋とかじゃなくて憧れみたいな感覚だったけど。あまり頻繁に出ないからレアキャラ感が良かったのかも。アンパンマンもロールパンナ(出番少なめ)が好きだった+91
-0
-
205. 匿名 2025/01/09(木) 08:21:43
>>201
6歳です参考にします、ありがとうございます+0
-1
-
206. 匿名 2025/01/09(木) 08:23:26
子供の付き添いで今まで忍たまそこまで真面目にみたことなかったから土井先生どしたん?こんなに強かったの?!やきり丸お前孤児だったんかという色々の驚きがあった
6年生もいたんだ、でも大きいなとか+13
-1
-
207. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:10
>>26
面倒見の良いところが好きです+24
-0
-
208. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:52
>>72
ドクタケ忍者隊の歌めっちゃ良いわ
笑っちゃうw
ド・ド・ド ドクタケ ドクタケ忍者〜
ってやつw+18
-0
-
209. 匿名 2025/01/09(木) 08:25:20
>>25
年末に行ったけど小さい子供は2人くらいで老若男女いて(おばあちゃんもいた)メインは20~30代ぐらいだったよ。自分はなにわ男子目当てで行ったけど自分の周り若い子だらけでギリギリに席取ったんだろうなぁって子連れは前の方の見づらそうな席にいた。見たあと小さい子が楽しかったー!って言っててホッコリしたよ😊+18
-1
-
210. 匿名 2025/01/09(木) 08:25:34
>>193
結果的にはそうなった印象
公式が特典や雑誌の表紙で主役2人をイチャイチャさせたから、そういう層に人気なんだなって印象になった+6
-6
-
211. 匿名 2025/01/09(木) 08:29:27
>>129
横
くのいちメンバー出てないの残念だよね
食堂のおばちゃんも後ろ姿のみで残念(;_;)+12
-1
-
212. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:55
生徒大きい子ばっかりだね
私が見てた頃のらんきりしんの同級生達は今は追いやられてるの?+0
-13
-
213. 匿名 2025/01/09(木) 08:36:14
>>189
利吉さんすきなら尚更見るのおすすめです+17
-0
-
214. 匿名 2025/01/09(木) 08:40:44
>>193
真夜中にしょうもないレスするもんじゃない
よほど腐女子が気になって仕方ないんだろうけど日本はもう少し広いよw+12
-5
-
215. 匿名 2025/01/09(木) 08:41:19
>>206
同じ同じ。
自分が小学生の頃なんとなく観ていた忍たまだし子供と一緒に観に行ってみようと観てみたら結構知らない部分が多かった。驚いた。
帰宅してから調べたら六年生って小6って事じゃないんだと更に驚いた。そりゃ六年生だけで任務?やるしあれだけ戦えるわな、とも思った。
なんだか親の私がハマりそうになってる。+13
-1
-
216. 匿名 2025/01/09(木) 08:41:26
>>212
映画観てないでしょ?
一年は組大活躍だよ+18
-0
-
217. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:03
忍たまの高山みなみすごいなーって感心
コナンでいう「あれれ~?」って感じと思われてきっちりかわいくなってる
素晴らしい才能+16
-1
-
218. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:35
>>215
6年生は15歳なので現代の中3ぐらいですね。+16
-0
-
219. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:54
>>11
でも大人になるにつれて興味なくなるのが普通じゃない?
30超えてもみんなおじゃる丸とか見てるの?笑+13
-13
-
220. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:03
うちの高3、中1姉妹も嵌っておる
冬休みはU-NEXTでずーっと観てた
もちろん映画も2人で観に行ってたよ+9
-0
-
221. 匿名 2025/01/09(木) 08:59:56
あましん僕らの貯金箱〜+2
-0
-
222. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:37
1人で来てるおじさんもいたよ+9
-0
-
223. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:50
>>221
ああ、忍たまと作者一緒ですね+3
-0
-
224. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:58
>>219
いい歳こいておじゃる丸もはなかっぱもまだ見てるよ!+29
-2
-
225. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:29
>>5
そんな物語なの?
忍たま乱太郎そんなに観たことない娘(5歳)がなぜか行きたかってたから、行こうかと思ってたけど…+0
-8
-
226. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:38
>>27
なにふぁむです
行きました
楽しかった+31
-0
-
227. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:03
>>225
全然違うよ
普通に面白くて感動もできます
+13
-0
-
228. 匿名 2025/01/09(木) 09:26:46
>>1
普通に忍たま好きな小一の子供が見ても楽しめるかな?
土井先生フォーカスしてたら腐女子向けなのかと勝手に思ってしまって。+4
-7
-
229. 匿名 2025/01/09(木) 09:27:29
>>228
小1だと内容理解が難しいかもしれませんが、楽しめると思います+7
-0
-
230. 匿名 2025/01/09(木) 09:32:36
>>229
ありがとうございます!
はたらく細胞はシリアスと聞いて諦めていたので、忍たま乱太郎を観ようと思います(*^^*)+5
-0
-
231. 匿名 2025/01/09(木) 09:51:47
>>3
懐かしいと思って観に行ったよ
面白かった!ラストはきり丸たちにもらい泣きした+23
-0
-
232. 匿名 2025/01/09(木) 09:52:43
>>56
忍たま録画して見続けてるアラフォーだけど、気にせず見に行った方がいいよ
見に来てる年齢層もバラバラだよ+23
-0
-
233. 匿名 2025/01/09(木) 09:55:26
>>65
しんべヱはそれでマウントするような子じゃないし、きり丸の事を大切な友だちだと思ってるよ
だからきり丸もしんべヱに心開いてる+26
-0
-
234. 匿名 2025/01/09(木) 09:57:44
>>193
コナンやスラムダンクや鬼滅の映画とかもそうだけど「腐女子が食いついた」と「腐女子しか食いついてない」は違う
プリキュアが萌えアニメ好きの男オタクにも人気あるからって「プリキュアって男オタクにしか人気ないよね」とは言わないのと一緒+15
-1
-
235. 匿名 2025/01/09(木) 10:00:08
>>180
過去の映画はアマプラで見られるよ レンタルだけど
過去作は円盤も出てるし、これだけ人気なら今回も円盤はありそう+3
-0
-
236. 匿名 2025/01/09(木) 10:01:13
今年の年末ろくに見たい映画がなくてこればっかり観に行ってたよw
なんか和むんだよね
たまにうとうとしちゃうけど+13
-0
-
237. 匿名 2025/01/09(木) 10:08:44
>>202
きり丸ならわかるけど土井先生に対して母性は感じないなw+5
-3
-
238. 匿名 2025/01/09(木) 10:30:20
>>162
そんなもんって小さい方か。こんなもんとだったらまんまカカイルだなと思ったw+1
-1
-
239. 匿名 2025/01/09(木) 10:47:47
>>133
ありがとう〜!観に行くわ!☺️+11
-0
-
240. 匿名 2025/01/09(木) 10:48:18
>>189
利吉さん派なら見て損はないです!
格好いい戦闘シーンもあるし、結構良い役どころですよ+18
-0
-
241. 匿名 2025/01/09(木) 11:05:14
>>3
最初は忍たまファン、忍ミュファン、オタク女子、なにわ男子ファン辺りが熱心に見てたけど、評判良いからその他の層も見に行って大ヒットしたって感じ+25
-0
-
242. 匿名 2025/01/09(木) 11:11:50
>>225
普段の10分アニメより戦闘シーン多いけど、ちゃんと子ども向けアニメとして作られてるからお子さんが見ても大丈夫ですよ
戦のシーンも、血が彼岸花に、亡くなる人がカカシになっていて、大人は察するけど子どもはトラウマにならないように作られてました+17
-1
-
243. 匿名 2025/01/09(木) 11:20:21
これ見たいけど映画館行くまででもないなー
でも見れるもんなら見たいって感じ
腐の目線抜きできり丸と土井先生の関係好きなんだよね
お互い家族いないから支え合ってる感じが
きりちゃんが意外としっかりしてるけど子供っぽいとこもあって良いんだよね
一昨日、アニメがこの二人の話だったみたいで見逃したわ残念+9
-5
-
244. 匿名 2025/01/09(木) 11:39:21
>>46
だよね
X観てたらひとりが何回も行ってる+11
-0
-
245. 匿名 2025/01/09(木) 11:40:30
忍たま好きなんだけど腐が苦手で、なんとなくCMから腐っぽさを感じちゃって行けないでいる。
+0
-17
-
246. 匿名 2025/01/09(木) 11:41:17
>>234
腐女子だけなんて一言も言ってないけど腐女子がくいついてヒットした+1
-14
-
247. 匿名 2025/01/09(木) 11:42:51
>>105
ベテランの方たちが高齢でどんどん代わっていくのが寂しい+25
-0
-
248. 匿名 2025/01/09(木) 11:45:55
>>135
らんきりしんが昼寝スポット探してる回が好きだな。
生い立ちは全然違うけど一緒に居ると楽しいんだろうね。+16
-0
-
249. 匿名 2025/01/09(木) 11:52:04
>>246
しつこいね
なんでそんなに腐女子のおかげって事にしたいの?
腐女子なの?+15
-4
-
250. 匿名 2025/01/09(木) 11:53:51
>>245
腐じゃないから腐っぽいって感覚が解らないわ
ただ隣に居るだけでも腐狙いだとか言う人居るよね
そんなかんじ?
+16
-0
-
251. 匿名 2025/01/09(木) 12:02:18
>>219
そう思うのにどうしてあなたはこのトピック来てるの?笑+18
-2
-
252. 匿名 2025/01/09(木) 12:18:21
>>204
横
私はトベ先生にハマってた
あの細さと声と暗さが刺さったのかも+26
-0
-
253. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:53
>>178
横
まじか、家庭内インフルでまだ行けてない
今月中はやっててほしいけどむずかしいかね+6
-0
-
254. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:51
地方は仕事終わりに見れるのが応援上映しかなくて、ドキドキしながら初見したけど面白かった。
土井先生はやっぱかっこいい。5、6年生の人気凄くて驚いたし、利吉くんは相変わらずイケメンだった。応援上映する場面とかあるんか?って見始めたら、ちゃんとミュージカルシーンあって笑ったwww+16
-0
-
255. 匿名 2025/01/09(木) 12:55:56
>>243
きり丸と土井先生の関係が好きなら絶対観に行くべき!
腐要素はないから安心してほしい+12
-0
-
256. 匿名 2025/01/09(木) 13:00:54
>>2
教科書に載ってるよね+3
-0
-
257. 匿名 2025/01/09(木) 13:05:07
>>219
はいはい 馬鹿にする為にトピ来たのね
忍たま以外にアンパンマンとかドラえもん見てるけど大人が見ても楽しめるんだからキッズ向けと言っても別に卒業するものじゃないと思う
寧ろ子供が見るものだから丁寧に作られてるし+24
-2
-
258. 匿名 2025/01/09(木) 13:09:10
>>253
アニメイト半券キャンペーンが19日までやってるからそれまではやりそうだけど…
はやく治って見に行けるといいね+8
-0
-
259. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:13
>>205
6歳だと難しいかもしれないけど小さなお子さん達が笑ってたシーンも沢山ありましたよ
小さい時に見て大人になってから見てまた楽しめる映画だと思います+7
-0
-
260. 匿名 2025/01/09(木) 13:12:23
鬼滅超え確定!!!+0
-6
-
261. 匿名 2025/01/09(木) 13:15:48
>>212
一年は組大活躍してる
何なら感激するほど皆が頑張ってる+12
-0
-
262. 匿名 2025/01/09(木) 13:17:18
>>18
おかげです+18
-2
-
263. 匿名 2025/01/09(木) 13:19:15
>>134
住んでた村が戦で焼かれ、当時幼過ぎて名前もわからず住んでいたであろう場所が名字になり、名前は誰かにつけてもらった偽名の根津のきり丸
もの凄い壮絶な人生だよね(まだ10歳なのに)
室町時代って戦多かったしきり丸みたいな子(戦争孤児)も沢山いたのかなぁと思うと辛いしな…辛い時代だよね室町は+27
-1
-
264. 匿名 2025/01/09(木) 13:21:37
>>243
ふたりの関係が好きで見に行かないのは勿体無い
因みに腐要素皆無です+18
-0
-
265. 匿名 2025/01/09(木) 13:25:12
>>245
CMから?どの部分だろう
大人も楽しめるように作られてるけど腐向けには作れてないよ
忍たま好きなら絶対見たほうが良い
忍たまはヘムヘム位しか知らない人達が面白かったって言ってるくらいだよ+12
-0
-
266. 匿名 2025/01/09(木) 13:37:51
>>258
そうなんですね、ありがとうございます
19日までになんとか行きたい。最後の方とか早朝とかレイトショーになっちゃうことありそうだからその前に行きたいな+12
-0
-
267. 匿名 2025/01/09(木) 13:43:02
忍たまってハットリ先生っていなかったっけ???
私の記憶違いか???+4
-2
-
268. 匿名 2025/01/09(木) 13:44:14
2回見たけどもう1回いきたい
今度は副音声聴きながら観たい
伊作の声の人が副音声担当したらしい
入場者特典も欲しいし
原作の小説持ってたから読み直してから映画行ったけど、小説そのままじゃなくて上手く改変されててよかった。オリキャラいるか?と思ったけど、ラストで6年生たちが先輩と話してるシーンすごく良かった
頼もしいかっこいい6年生たちが後輩になった時の表情がよかった。ありがとうなにわ男子+18
-0
-
269. 匿名 2025/01/09(木) 13:49:35
>>243
NHKプラスで見逃し配信ないかな!?+0
-0
-
270. 匿名 2025/01/09(木) 14:18:56
腐女子腐女子うるさいな!!
面白いから観に行くんだよ!
ごちゃごちゃうるさい奴らいっぺん観に行けや!+29
-1
-
271. 匿名 2025/01/09(木) 14:43:50
>>245
腐を意識し過ぎてると損するよ
気になるなら自分の目で確かめればいいのに
いつもよりちょっとシリアスさがあるけどいつもの忍たまだよ
生徒も先生も活躍して涙あり笑いありほっこりあり+15
-0
-
272. 匿名 2025/01/09(木) 14:51:17
>>263
摂津のきり丸
+17
-0
-
273. 匿名 2025/01/09(木) 15:07:09
主役ってそばかすのメガネなんだよね?
結構地味よね+4
-0
-
274. 匿名 2025/01/09(木) 15:22:59
今もアニメ見てます!
+7
-0
-
275. 匿名 2025/01/09(木) 15:30:00
>>219
30越えて子どもと一緒にまた見出した人も多いよ
しんちゃんやドラえもんもそういう人多いんじゃない+20
-2
-
276. 匿名 2025/01/09(木) 15:33:21
大学生の娘が友達と行って、すごーくいいから、見て!と言うので、娘(2度目)息子と一緒に3人で見てきたけど、確かに面白かった。
土井先生、こんなに強かったのかーカッコいい…と驚いたよ。無惨の声なのね。
きり丸とのシーン泣いちゃった。+20
-0
-
277. 匿名 2025/01/09(木) 15:46:24
>>132
六年ってあのメンバーだけなの!?もしかして実地訓練とかで命を落とす生徒がいるから学年上がるごとに人数減っていく…みたいな裏設定あったりする?+13
-0
-
278. 匿名 2025/01/09(木) 16:16:28
>>204なんなん?その通りなんやけどwキリ丸好きだったわ
+30
-0
-
279. 匿名 2025/01/09(木) 16:19:45
>>235
知ってるよ
アマプラで配信っていうとプライム会員見放題配信のことだと思って
レンタルなら観ないって層が多いと思う
TVシリーズも飛び飛びでしか配信・円盤化されてないからあんまり観られる手段ないんだよね、忍たまって+3
-1
-
280. 匿名 2025/01/09(木) 16:30:04
>>243
私も一緒で、まったく腐女子じゃないけど土井先生ときり丸の関係が大好きで観に行った
すっごく良くて何回も観に行っちゃってるよ!
むしろそれがメインなので大スクリーンで観られるうちに行くのを強くオススメしたい
六年生とか他のキャラの良さも知って忍たまがもっと楽しくなった
U-NEXTかHuluかfod入ってるならレンタルせずに観られると思うけど、そうじゃないなら映画は有料レンタルか円盤購入かレンタルになると思う+7
-0
-
281. 匿名 2025/01/09(木) 16:35:41
>>245
どこが?全然腐向けじゃないよ!!
いつもの忍たま好きなら絶対に観られる
いつも通り笑えるしみんなしっかり忍者しててかっこいい姿も見られるから、そんなこと言ってないで早く観に行った方がいいよ+6
-0
-
282. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:11
>>270
そうだよ。うちの孫の付添いで行っただけの80近いばあちゃん(腐老婆ではない)すら面白かったー、ってパンフ買ってニコニコで帰ってきたよ。
そんな世代や性別を超えて楽しめる映画って意外と少ないし、個人的に映画は大画面で観ないと面白さ半減すると思うから気になるなら足を運んだ方が良いと思う。
+14
-0
-
283. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:07
>>228
トピズレになってしまうかもしれないけど
>>228さんみたいな層が気にする腐女子向け要素の基準ってどんな内容ですか?
一年生出なくて大人しかいない、みたいな?+6
-0
-
284. 匿名 2025/01/09(木) 17:39:18
忍たま好きだったから子供と観にいきたいけど、小一小五男子も楽しめるかな?+6
-0
-
285. 匿名 2025/01/09(木) 17:49:54
>>219
私30オーバーだけどおじゃる丸も忍たまも見てるよ
大好きだよ+13
-1
-
286. 匿名 2025/01/09(木) 17:50:07
夫と行ったけど、夫の方がもう一回観たいとか言ってる。普段アニメなんか観ないのにめちゃくちゃ良かったって喜んでたから、誰が観ても楽しめるんじゃないかな?+14
-0
-
287. 匿名 2025/01/09(木) 17:55:28
>>193
腐女子ファンだけで興行収入30億突破してると思ってるの腐女子の力過信しすぎじゃないか?+19
-0
-
288. 匿名 2025/01/09(木) 17:59:05
>>26
かっこいいのもあるけど、優しいんだよなぁ
とにかく優しくて愛に溢れていて…
は組の生徒たちを見つめる眼差しが、まさしくオカンのそれ
そんな土井オカン半助が好き+41
-0
-
289. 匿名 2025/01/09(木) 18:06:40
>>188
ねー
立花先輩なんてしんべぇと喜三太にもう23年も振り回されてるのに+8
-0
-
290. 匿名 2025/01/09(木) 18:17:16
>>277
横
その通りです
学年が上がるごとに忍務が難しくなってついていけなくなって自主退学とか
なので六年生まで残ってるっていうだけで優秀な生徒しかいないらしい
でもあくまで後付けの裏設定で、作者の尼子先生はもうちょっと六年生登場させたいなーって途中でコメントしていらっしゃったよ
モブ六年生みたいなのは初期に何回か登場してたし
だから実際は他の六年生キャラを作る時間や機会がなかったんだと思う
尼子先生は本編に関係ないキャラ設定はあまり作り込まないタイプの方らしい(時代設定や舞台設定はしっかり作ってるけど)+13
-0
-
291. 匿名 2025/01/09(木) 18:27:18
>>191、>>213、>>240
返信ありがとうございます。
皆さんの書き込み見たら行きたくなって来ましたーᐠ( ᐢᐢ )ᐟ家族連れが多いと少し気まずいのでレイトショーで行こうかな(*´ー`)+3
-0
-
292. 匿名 2025/01/09(木) 18:28:02
>>219
子供や孫と一緒に見る人いるじゃん+6
-0
-
293. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:23
見に行きたかったけどクリスマスや年末年始付近だったから映画のあるモール内はカップルや家族多そう、仕事忙して行けなかった人ら結構いる。今週見始めた人たくさんいるから、これから伸びるかもね!+5
-0
-
294. 匿名 2025/01/09(木) 18:35:12
>>26
幼い頃から好きだったけど、例えばしんべヱが泣きながら「せんせー」って走っていくと何が起きてるか分からないから土井先生の表情はキョトンとしてるんだけど両手はちゃんとしんべヱに差し伸べられてたりそんな細かい父性がしょっちゅうあって「いいなぁ」って思ってた
乱太郎きり丸しんべヱに何かがあると助けに来てくれるし、やり取りから頭が良くて強いってイメージも昔からあった+18
-0
-
295. 匿名 2025/01/09(木) 18:50:23
>>176
違う。
学園の3年生、伊賀崎 孫兵(いがさき まごへい)っていう古株キャラ。+2
-0
-
296. 匿名 2025/01/09(木) 18:52:06
>>219
癒やされるから観てるよ+7
-0
-
297. 匿名 2025/01/09(木) 19:05:15
忍たま作者って腐女子なのかな?
つどい設定で6年にもなると女のところに通う奴もいるみたいなこと話すから、違う気がするけど。+1
-0
-
298. 匿名 2025/01/09(木) 19:08:42
>>279
よこ
何年か前にアニメ忍たまの映画、プライムの無料でみた気がする
今回のもみれたらいいなー+6
-0
-
299. 匿名 2025/01/09(木) 19:12:16
>>289
そんだけ振り回されてたらあのサラサラヘアー禿そうw+5
-0
-
300. 匿名 2025/01/09(木) 19:15:17
>>1
どこが日本不景気やねん
日本が不景気は大嘘+2
-1
-
301. 匿名 2025/01/09(木) 19:22:34
腐女子要素ってよくわからなかった。ドクタケの殿様の横にいた少年?がお稚児さんってやつなんだよね?それが腐女子ってこと??+6
-0
-
302. 匿名 2025/01/09(木) 19:46:52
>>291
私3回劇場行きました
そのうち1回は休日の昼下がりで劇場殆ど埋まってましたが、3回とも家族連れはそんなにいませんでしたよ
お好きな時間に行って大丈夫だと思います+18
-0
-
303. 匿名 2025/01/09(木) 19:48:39
>>297
つどい設定て眉唾ものだと思ってる+5
-1
-
304. 匿名 2025/01/09(木) 19:49:10
あまりトピでは触れられてないけど、なにわ男子の2人お芝居上手だったね。
言われないと気付かない人も多そう。
戦闘シーンのうめき声とか、セリフじゃない部分は難しそうだったけど、それ以外は違和感なかった。
+29
-0
-
305. 匿名 2025/01/09(木) 19:50:12
>>301
映画見てない人がイメージでどうせ腐女子向けでしょって言ってるだけだと思う+23
-0
-
306. 匿名 2025/01/09(木) 19:54:51
>>301
>>301
人気の男性キャラが複数いればそれだけで腐女子要素があると言う人もいるから+12
-0
-
307. 匿名 2025/01/09(木) 19:56:26
>>212
え?誰のことかな
この三人なら追いやられてますけど+10
-0
-
308. 匿名 2025/01/09(木) 20:04:17
>>8
今日観てきたよ!
凄く面白かった!
ぜったい見に行った方が良い!+10
-0
-
309. 匿名 2025/01/09(木) 20:40:27
普通に忍たまが好きだから1人で観に行ったけど腐女子だと思われてたらショック+3
-10
-
310. 匿名 2025/01/09(木) 20:44:55
>>204
私はきり丸が大好きだったなぁ。
赤ずきんチャチャではしいねちゃんが大好きだったので黒髪センター分けつり目男子に弱いみたい。+24
-0
-
311. 匿名 2025/01/09(木) 20:45:48
>>245
あなたみたいな人ゲ謎の時にいたわ
今更ながら配信で見てみたら腐要素1ミリもないじゃん!大きなスクリーンで見れば良かった!
って後悔してる人Xにいたよ+14
-0
-
312. 匿名 2025/01/09(木) 20:47:16
>>307
めっちゃウケた
いましたね!その子達!あと謎の先生とか先輩もいたよね+7
-0
-
313. 匿名 2025/01/09(木) 20:50:14
うわー懐かしい!私と兄が小さい頃見てて一緒に見てた両親も普通に笑ってたから大人も面白いんだよw
すごく見たいけど流石に一緒に行く人いないと厳しいわーw+5
-0
-
314. 匿名 2025/01/09(木) 20:59:26
戦闘シーンの作画がNARUTO並でNARUTOより忍者らしい戦術してた
本格的過ぎて自分は一回じゃ難しくて把握し切れなかった
映画だけだと人間関係分かりづらいから配信で全シリーズ翻訳して忍者好きの外国人に輸出するべき+18
-2
-
315. 匿名 2025/01/09(木) 21:05:13
>>3
それも大いにあるだろうけど忍たまって結構史実の深い所を取り込んでたりするみたいで真面目なマニアさんにも刺さるらしいよ+15
-0
-
316. 匿名 2025/01/09(木) 21:05:20
雑渡さん見たさに何回か見に行ってしまった+15
-0
-
317. 匿名 2025/01/09(木) 21:06:15
>>219
えー子どもとかいたら自然と観たりしない?+11
-1
-
318. 匿名 2025/01/09(木) 21:12:24
>>246
腐女子に親でも殺されたのかと思うくらい敵意がすごいな!+9
-0
-
319. 匿名 2025/01/09(木) 21:14:24
>>237
土井先生って先生としても忍びとしても優秀だけど一人の人間としてはズボラだったり抜けてる所があるから202さんはそういった辺りを言ってるのかも
ギャップ萌えというか
何ならたとえ先生と忍びの顔を知らなくても顔が良くて声も良くて身長高い独り身ズボラ男の世話をしたがる女が一人や二人作中にいてもおかしくないと思う+14
-0
-
320. 匿名 2025/01/09(木) 21:31:29
>>3
自分も腐女子だけど
このジャンルは聖域であって欲しいから
一切見ないようにしてる
絵柄がかけ離れた二次創作って
何となく苦手で。
まんまアニメ・原作絵のまま
BL妄想もキツいけどね
+4
-10
-
321. 匿名 2025/01/09(木) 21:31:38
>>204
わたしも幼稚園〜小学生の時は土井先生、きりまる、まるこちゃんの大野くんが好きだったな。
4歳の娘もきりまるかっこいいと言ってる笑+24
-0
-
322. 匿名 2025/01/09(木) 21:38:18
>>30
わかる
子供の頃上級生なんて名前すらわからなかったけど今メインみたいになってて違和感しかない
Xでは10頭身くらいになった二次創作流れてくるしキモい
柱メインになった鬼滅みたい+2
-13
-
323. 匿名 2025/01/09(木) 21:39:34
>>40
上級生とか知らなくても面白いかな?
気になってるけど最近の忍たま知らなくて⋯
土井先生ときり丸が好きだったな
あと女の子の忍たまは出てる?
腐に配慮して出てこないかな?
女の子3人組や若返る女先生とかも出てたら嬉しい+9
-6
-
324. 匿名 2025/01/09(木) 21:40:06
>>321
びっくりするくらい同じ趣味で笑ってる+12
-0
-
325. 匿名 2025/01/09(木) 21:45:17
37歳だが私が小学生のころより、知らない上級生がたくさん出てくるようになって覚えられない
上級生といえば滝夜叉丸先輩くらいだった
姉と土井先生派か利吉さん派かで揉めた+12
-0
-
326. 匿名 2025/01/09(木) 21:59:22
>>323 >>325
横
上級生分からなくても大丈夫!
私も子どもの頃観てたくらいで先輩は滝夜叉丸先輩しか分からない状態で行ったけど面白かったよ!
最低でもきり丸と土井先生さえ分かれば大丈夫だと思う
そのふたりが戦災孤児で、きり丸は休みのときに土井先生のお家に居候させてもらっているということも知っていればなお良いかも
でも映画でみんなかっこ良かったからTVシリーズを配信でたくさん観て、四〜六年生は大体分かるようになったよ
覚えた上で2回目以降観たときの方が位置関係とか分かってより面白かった
意外と人数そんなに多くなくてみんな個性的だからすぐ覚えられると思うし、もし興味を持ったら覚えてから観たらなお楽しめるかも
でも上級生分からなくても映画は楽しめるよ(大事なことなので2回)
観ないで後悔するより観て後悔してほしい+24
-0
-
327. 匿名 2025/01/09(木) 22:19:06
>>22
一大ジャンルだよ
映画でまたご新規さん増えた感じする+13
-0
-
328. 匿名 2025/01/09(木) 22:32:55
ちなみに利吉さんはガッツリ出てる?ちょろっとしか出ない?+6
-0
-
329. 匿名 2025/01/09(木) 22:39:29
ギャグ漫画と見せかけて要所要所でシビアで現実的な乱世を描いてるから見応えあるんだよね、クナイとか敵に投げるより穴掘り用途の方がメインとかね+8
-0
-
330. 匿名 2025/01/09(木) 22:41:54
>>328
利吉さん好きなら絶っっっ対行くべき+24
-0
-
331. 匿名 2025/01/09(木) 22:43:48
ここ何年生推しが多いんだろう。
私四年生。+6
-0
-
332. 匿名 2025/01/09(木) 22:44:04
きり丸ってお金にがめつくて嫌な印象だったのに戦争孤児の設定知ってからは忍兼百姓で両親居る乱太郎や豪商の息子のしんべえみたいに後ろ盾無いなら舐められないためにも金の力が必要だよなーとしみじみ思うようになった+11
-0
-
333. 匿名 2025/01/09(木) 22:48:50
>>304
雑渡昆奈門の中の人が臨時講師と言うかアドバイスしながらアフレコしてたね+12
-0
-
334. 匿名 2025/01/09(木) 22:49:01
Spotifyで軍師の映画のポッドキャストあるよ。らんきりしんの声優さんが喋ってる。興味あるなら聞いてみて。「忍たま」で検索したらでてくるよ。+4
-0
-
335. 匿名 2025/01/09(木) 22:52:11
>>4
ひえぴた…
みんな突っ込まないの?笑+14
-0
-
336. 匿名 2025/01/09(木) 23:00:14
>>23
大人の女性オタクをすぐ腐女子扱いするの本当にやめて欲しい。
夢女子なんですけど!!!!!
むしろ腐は苦手って人も結構いますよ!+15
-1
-
337. 匿名 2025/01/09(木) 23:19:14
>>328
ストーリーの本筋にガッツリ絡むよ!+11
-0
-
338. 匿名 2025/01/09(木) 23:47:08
>>228
こういう発言する人ほど腐女子でしょ
普通の人は土井先生がフォーカスされてる=腐女子向けなんて思考回路にならんよ+11
-0
-
339. 匿名 2025/01/10(金) 00:09:36
>>330
>>337
ガタッ 行ってきます!!
教えてくれてありがとう!!+9
-0
-
340. 匿名 2025/01/10(金) 00:34:20
>>333
してましたね
雑渡さんの中の人、なにわの2人にアクションの流れの確認したり、衝撃受けた時の芝居を教えたり、さすがベテランって感じだった
声だけでどこから攻撃されたのか分かるのが凄かった+12
-0
-
341. 匿名 2025/01/10(金) 00:37:43
>>219
30後半、インコ達の子守中に一緒に見てるよ。
おじゃるも可愛くて大好きだよ+14
-1
-
342. 匿名 2025/01/10(金) 01:13:13
>>331
私5年生!
でも映画観て6年生の良さも再確認(特に小平太)!!
描写も細かくて、時代背景や各キャラの性格もしっかり描かれていて見応えありました。
腐女子向けと揶揄せずぜひ観てほしいです!+11
-0
-
343. 匿名 2025/01/10(金) 05:56:29
>>270
激しく同意
腐目線まったく持ち合わせていない私、純粋に映画すごく面白かったからリピートしてる
TVシリーズも徐々に観てるけどどこが腐女子向けに見えるのかまったく分からぬ
男キャラがわちゃわちゃしてるだけで火のないところに煙を立てるのが腐女子だよね+13
-0
-
344. 匿名 2025/01/10(金) 07:55:25
>>332
舐められないようにってか、生きるためにお金が必要、養ってくれる親がいないから+14
-0
-
345. 匿名 2025/01/10(金) 08:16:43
>>189
4歳の下の子の初映画で連れてったんだけど、日曜昼間の時間帯で20〜30代女子がほとんどで、子連れで来てるのがちらほらな感じだったよ!私もう1回落ち着いて見たいから1人映画する予定だよ!子供の付き添いで行ったつもりだったけど、どハマりしてまーす!+17
-0
-
346. 匿名 2025/01/10(金) 09:26:28
きり丸が雪の中うずくまってるシーンあったけど、きり丸って摂津の子でしょ?摂津って雪積もるのかな?+4
-0
-
347. 匿名 2025/01/10(金) 09:43:32
>>283
私の偏見ですが、普通のアニメの中にも「これって子供向けといいつつある層を狙ってるよね…」みたいな演出が最近多い気がして。腐売りじゃなくても大人同士の小難しい話のシーンが多いと子供が見ても楽しくないかなと。
誤解を招く表現でした。すみません。
>>338
今は全くですが、昔はまさしくその通りです。お恥ずかしい。+3
-7
-
348. 匿名 2025/01/10(金) 09:55:50
>>336
一般人からしたらキモさは同じなんだろうよ+2
-5
-
349. 匿名 2025/01/10(金) 13:12:26
>>204
その3人全員好きだわ+11
-0
-
350. 匿名 2025/01/10(金) 17:01:50
>>322
映画見た?見てないから違和感を抱くんじゃない?
他のコメントでも沢山言われてるけど上級生たちも勿論活躍してるけど一年は組の良い子達が大活躍してるんだけどな+7
-1
-
351. 匿名 2025/01/10(金) 17:16:56
>>323
腐に配慮してる訳ではなくそもそも原作小説にくノ一が出てない
人気のある4年生以下でさえ滝夜叉丸先輩以外チラッとしか出てない(個人的にはチラッとでも出来るだけキャラを出してくれる配慮が有り難かった)
更に上映時間がそもそも少なくて原作で「ここを映画で見たかったなー」って場面も色々カットされてる程なのでくノ一を出したらゴチャゴチャになると思います
それなのに上映が始まってからというもの原作も映画も見てないような層が「くノ一が出てないなんて腐に全振りしてる!」って騒いでる
腐に配慮じゃないです
山本先生は両方の姿で出てますよ若い姿めっちゃ麗しいです+29
-0
-
352. 匿名 2025/01/10(金) 17:52:55
このトピ見て気になったから映画館で見て来ました
子供の頃以来だったけど、見覚えのあるキャラを懐かしく思ったり、戦闘シーンが結構格好良くて楽しめたよ
あとは利吉さんが好きだった事も思い出した笑+22
-0
-
353. 匿名 2025/01/10(金) 18:47:37
>>314
それこそ昔のモノクロの渋い忍者映画を見てるような人が忍たまを見た感想のひとつとして咄嗟に石を拾って投げてる描写に ちゃんと忍者だ!って言ってたなあ
NARUTOもカッコよくて好きだけど忍びというかNinjaのカッコよさだよね+12
-0
-
354. 匿名 2025/01/10(金) 19:19:11
土井先生が忍術学園の教師になって初めて受け持ったのが当時1年生だった6年生たち、ってのを知ってから映画を観ると感慨深い…+28
-0
-
355. 匿名 2025/01/10(金) 20:32:53
ゲ謎と今回の忍たまの次は鬼滅無限城編とか関俊彦さんずっと活躍してて凄いね。+25
-0
-
356. 匿名 2025/01/10(金) 20:33:50
>>332
生きるためもあるけど、きり丸は忍術学園の学費も自分で払ってるから実際死活問題なんです
忍術学園を出たら孤児生活逆戻りですから
でもきり丸が万が一学費を払えない事態に陥っても周囲がほっとかないとは思いますが+21
-0
-
357. 匿名 2025/01/10(金) 20:45:07
>>356
オリエンテーリングの回の中在家先輩素敵すぎた(優勝ペアはそれぞれ学費半年免除になるやつ)+18
-0
-
358. 匿名 2025/01/10(金) 21:28:35
>>357
優勝したついでに自分のもあげるんじゃなくて、きり丸のため最初から全部あげるつもりで頑張ってくれたとこが良いよね+12
-0
-
359. 匿名 2025/01/10(金) 21:31:34
いま観てきた!
小さい頃観てたけどらんきりしんや先生達をぼんやり覚えてるくらい
普段まんがもアニメも全く見ないアラフォーだけど
面白かった!泣いた、もう一回観たい!
戦闘を見返したい、DVDほしい
あと潜入とか工作とか道具とかなんだかすごく忍者だった
知らないキャラばかりだけど見分けつくようになりたくなってきた
昔ざっとさんいなかったよね?いたらきっと初恋になってたわ…+24
-0
-
360. 匿名 2025/01/10(金) 22:23:26
パンフの豪華版書き下ろし小説付きか…
また観に行くかパンフ書くか悩む所+18
-0
-
361. 匿名 2025/01/10(金) 22:30:03
ネタバレOKの語るトピも既にあるので観た方は良かったら来てね…
みんなで沼りましょ+13
-0
-
362. 匿名 2025/01/10(金) 23:10:26
>>322
メインはどう見ても1年生だったろ…
かわいかった+24
-1
-
363. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:19
>>245
他作品の腐だけどこっち全然腐要素感じない
でも腐ヲタ受けの良いものってみんなそうだよ
腐要素ってのは何かのきっかけでそう思い込んじゃうだけなの
あなたも「嫌だ嫌だ」と言ってるけど逆に腐だって気付いてないんじゃ?+7
-0
-
364. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:45
>>322
上級生がメインになってると言う人に限ってだいたい全然忍たま見てないと思う
だって普段本編アニメ見てたら上級生が登場する回なんてそんなに無い事知ってるし+16
-1
-
365. 匿名 2025/01/11(土) 00:17:35
>>1
すごい良かった
和む
少し思ったのは時折出てくる赤い彼岸花がちょっと怖かったかなー+18
-0
-
366. 匿名 2025/01/11(土) 07:52:27
>>335
言われるまで気づかなかったw+13
-0
-
367. 匿名 2025/01/11(土) 09:21:23
特典新しくなったから行こうと思ったけど前1列しか空いてる席なくてほぼ満席だった。公開して結構経つのに凄い。+17
-0
-
368. 匿名 2025/01/11(土) 12:49:04
>>357
あれで長次大好きになった
泣きじゃくって感激してるきり丸見てもらい泣きしそうになったよ
アルバイト回でもいつもきり丸のこと考えてくれてる
だから今回の映画で声を上げながら柵を壊して一番最初に突入したのを見てボロ泣きした
きり丸には土井先生以外にもう一人お父ちゃんが出来たね15歳だけど+16
-0
-
369. 匿名 2025/01/11(土) 13:06:38
>>363
>>364
全くもってそのとおりで有り難いわ
昔から忍たまが話題に出るたびにアニメ見てないくせに腐に全振りだの上級生メインだのイチャモンつけてくる連中多かったから言い返す気力も失せてた
もし作品を見てこれは腐向けだ!と思ったなら貴方が腐ってんですよって分かってない
数日前もXで軍師にハマったアカウントが
自分は腐じゃないから忍たまオタの中では希少種だと理解してるwとか
トモミちゃん出てたら腐に叩かれるから出てなくてよかった
なんてハマったとか言っときながら未だ偏見ある連中いるし+16
-0
-
370. 匿名 2025/01/11(土) 13:18:24
>>368
そういえば中在家先輩ってきり丸のお父さんだと勘違いされてショック受けてた話あったよね+7
-0
-
371. 匿名 2025/01/11(土) 13:24:14
好きな作品が松竹だと「嬉しいけどシアター確保弱いんだよな…」ってなる
配給元によって劇場確保に差が出て松竹は不利だから興行収入にあからさまに影響が出る
ここ数年、鬼滅とかコナンでバグってるけど邦画で10億でヒット、アニメは5億って聞いたんだよ
民放じゃなくEテレだから公開前からテレビで番宣出来ない、何なら特別番組とかあってもおかしくなかった知名度なのに
これ現時点で十分快挙だわ
興行収入とか普段あまり気にしないけど前作があまりに可哀想だったので報われて欲しいと思ってたのでとりあえず良かった+35
-0
-
372. 匿名 2025/01/11(土) 14:55:49
>>371
都内のTOHOでやってないところもあってびびった+12
-0
-
373. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:16
>>9
どっちかっていうとクッパ+0
-0
-
374. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:26
>>371
なるほどね、松竹だとそうなるのね。映画の配給とか全く詳しくないけど、忍たま映画始まる前のCMが少ないなーと思っていた。
有名どこは東宝と東映とワーナーだっけ?
もっと見に行って貢献したいけどお金よりも時間の都合がつかなくて難しいね+14
-0
-
375. 匿名 2025/01/11(土) 18:51:41
TOHOシネマズはそのまま東宝系、Tジョイが東映系、松竹がMOVIXだっけ+6
-0
-
376. 匿名 2025/01/11(土) 22:23:25
>>371
そういうことだったのか… 去年別のアニメ映画見た時と比べて上映回数少なくなるの早くないか?と思ったけど配給元に左右されるんだね🥲+7
-0
-
377. 匿名 2025/01/12(日) 00:18:30
>>354
たしか一年生の頃はそれぞれの組でもっと人数が多かったんだよね
その話見てないけど、今の六年生のうち2人は担任してもらってたってことかな?+1
-1
-
378. 匿名 2025/01/12(日) 00:44:43
>>371
そのせいもあるのかな?
公開日にイオンシネマ行ったのにスクリーン入口にも通路にもポスター(?)がなかったんだよね、記念に写真撮りたかったのに
明らかに興収が見込めないようなマイナー映画でもポスターあるやつはあるのになんでだろって思ってた+2
-0
-
379. 匿名 2025/01/12(日) 07:05:43
>>378
横
あれ、私もイオンシネマでいつも観てるけどポスターあるし上映回数もまだ多くて割と力入ってる感じだけどなぁ
関西だからかな?(忍たまの舞台が近い)
今イオンモール限定でポストカードもらえるキャンペーンみたいなのやってるし、モーリーファンタジー限定のクレーンゲーム景品とかもあるよ+5
-0
-
380. 匿名 2025/01/12(日) 19:40:07
>>374
日本国内での配給力は
東宝>=ワーナー>松竹>東映>その他
くらいには強いんだけど東宝が強すぎて他配給が肩身狭いみたいな+10
-0
-
381. 匿名 2025/01/12(日) 20:10:50
>>380
前回の忍たま映画はワーナーだった気がする。いつも同じ配給会社とも限らないわけなんだね…+9
-0
-
382. 匿名 2025/01/12(日) 20:41:11
>>381
前作(2作目)の興行1億8000万円だったのね…
実写がワーナーだからワーナーで配給することになったのかな
ワーナーは外資だから興行厳しそう
1作目は松竹が配給してたみたい
今回は10億突破してるから松竹としても嬉しいだろうね
100%勇気
良い曲だなー+8
-0
-
383. 匿名 2025/01/12(日) 21:55:57
>>382
横
前作も良かったのに、タイミングがアレだったもんね…(東日本大震災の翌日公開)
そういう事情があってもやっぱり興行収入は重視されちゃうんだよね
今回新規特典でまた賑わってるしまだまだ興行収入伸ばしてほしい!+13
-0
-
384. 匿名 2025/01/13(月) 00:06:35
>>70
アニメしか知らない人はそうだろうね
原作読んだことある人は、キャラクター紹介のページのきり丸の所に“戦で家を焼かれた”ってはっきり書いてあるから読んだことある人は知ってるはず
乱太郎は図書館や学校図書室に置いてあることも多いし2巻位までなら読んだことある人もそこそこいると思う+7
-0
-
385. 匿名 2025/01/13(月) 01:05:54
>>372
昨日渋谷で観てきた
渋谷のtohoやってなくて驚いたわ
+5
-0
-
386. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:09
>>56
42歳。主婦だけど公開日、仕事帰りにひとりで行ったよwww旦那、中学生の娘は興味無しでお留守番だったけど、かなり面白かったことを伝えたら娘が興味を持ってくれて、今度2回目一緒に行くかもしれない。一緒に行ってくれなければ2回目もひとりで行こうと思ってるwww
+14
-1
-
387. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:29
盛り上がってるって聞いたから、今観に行こうか迷ってるんだよね〜って親に言ったら父に、俺尼子先生(原作者の人?)に会ったことあるよって言われてびっくりした… こんど観に行きます+18
-0
-
388. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:39
今回の映画はしんべヱがかっこよかった+4
-0
-
389. 匿名 2025/01/15(水) 00:51:48
>>172だけど
映画を観に行ってから忍たまから抜け出せない⋯
6年生にハマりましたヤバい⋯
ググればググるほどハマってくのやばい
時間できたら一人でもう一回観に行ってきます+18
-0
-
390. 匿名 2025/01/15(水) 06:44:04
忍たま13億突破だね!
1週間で3億なら2月もやれば20億いきそう+14
-0
-
391. 匿名 2025/01/15(水) 07:32:46
>>390
単純計算ならそうなるけど、今週末から上映回数かなり減らされてるところがほとんどだから難しそう…
うちの近所も1日2回になっちゃう(しかも1回はお昼だから社会人や学生には難しそう)
2月までには上映終わっちゃうかも
まだまだやってほしいんだけどな…+13
-0
-
392. 匿名 2025/01/15(水) 07:49:02
>>389
私も映画観てからまんまと六年生にハマってます笑
全員めちゃくちゃカッコいいですよね!
で、活躍回を観たくてTVシリーズの配信やDVDレンタルを観て他の子も観て好きなキャラが増えていく…忍たま沼はほんとに深そうです…
大人になってからTVシリーズを観てた時期もあったけど、随分知らないキャラ増えたな〜って流し見しちゃっててその頃の自分を殴りたい(配信も円盤化もされていない)+13
-0
-
393. 匿名 2025/01/15(水) 08:50:20
>>118
タソガレドキの高坂さんは雑渡さんのお稚児さんだったってつどいでの裏設定あるよ
ただ、利吉さんのつどい設定はなかなか凄まじい女ネタだけど(笑)+4
-2
-
394. 匿名 2025/01/15(水) 14:10:07
子供と3回目観てきましたー
本当にハマってしまったアラフォーです。
小学生以来!
特典第四段の六年生のポストカード欲しかったのに既に配布終了( ; ; )
欲しかったな〜+11
-0
-
395. 匿名 2025/01/15(水) 14:12:22
>>389
まさに同じです!!
3回観たけど1人で又行きたいなぁなんて考えていました。
六年生があんなにかっこいいとは、戦闘シーンに引き込まれてしまいました!
子供も好きな土井先生と立花仙蔵さんのアクリルスタンドを予約購入してしまいました笑
いい年して忍たまにハマるとは思いもよらなかった^^!+10
-0
-
396. 匿名 2025/01/15(水) 19:42:39
ここにきてまさかの1月終わりから4DX上映!
上映数に比べて客入ってるからかな? 近所の映画館も今まで朝とお昼しかやってなかったけど、夜も増えたし、リピーターいるのかも!楽しみすぎる〜+11
-0
-
397. 匿名 2025/01/16(木) 00:45:31
>>393
高坂の稚児設定はマジでいらなかったと思う
側近にも関わらず他の側近と比べて出番も台詞もかなり少ないから、作ってる方も設定を意識してるんだろうけど
朝小や教育テレビで掲載・放送されてるのになんでこんな裏設定付けたんだろ
雑渡が丁度忍たまくらいの歳の少年と性的関係持ってた設定なんかいらない+7
-2
-
398. 匿名 2025/01/16(木) 17:07:41
>>389
昨日見てきたよ~
いつもネタ要員みたいな高学年の皆様がとても優秀で熱くて優しくて最高だった
6年生ってことは12歳なのかとおもって調べたら15歳~16歳設定なんだね
貫禄ありまくりよ笑
正直土井先生よりも6年生に惚れそうだった笑+13
-0
-
399. 匿名 2025/01/16(木) 19:30:30
ポスターの乱太郎の口、作画ミスじゃないよね?+1
-3
-
400. 匿名 2025/01/17(金) 22:27:10
>>309
ネットに毒されすぎ
SNSで絵描いて感想言うのはそういう層が多くても実際映画見に行くのはBL好きじゃないアニメ好きのほうが圧倒的に多いんだから誰もそんなこと思わないでしょ+9
-0
-
401. 匿名 2025/01/18(土) 08:56:48
327の劇場で応援上映w
全ての劇場じゃないですか
地方は分散してさみしくなりそう
ハイキューは80前後だっけ?
多すぎてもどうなんだろう+6
-0
-
402. 匿名 2025/01/18(土) 10:55:48
>>401
分かります
地方のいつもガラガラの映画館は人が少なすぎて応援上映なのに誰も声出してなかったっていう体験談割と見かけますね〜
私も地方なんですが、電車で一時間以内で都市部に行けるので応援上映はそっちに行くようにしています
やっぱり人が多い劇場の方が楽しいですよね+8
-0
-
403. 匿名 2025/01/18(土) 14:01:49
>>27
だから客層が違ったんだ。
アニメを見るタイプでは無い人が結構来ていて、アニメファンも変わったなと思ってた。+6
-1
-
404. 匿名 2025/01/18(土) 23:19:29
本日5回目観てきましたが、
6年生達がセーラームーンの様にキラーンキラーンという音楽で1人ずつ飛んでいくシーンが大好きです。
子供と一緒に忍たまの昔のアニメも毎日見ていますが、六年生達の意外と深い内容で
更に映画の見応えアップしますね〜+11
-0
-
405. 匿名 2025/01/19(日) 00:50:04
>>389
6年生の沼へようこそ!
6年生推しだから仲間増えて嬉しい
+11
-0
-
406. 匿名 2025/01/19(日) 13:49:10
>>313
いつ行っても半数くらい一人で来てる大人の女性だし気にしないで観に行けば良いのに
戦闘シーンめちゃくちゃかっこいいし、忍たま好きならスクリーンで観るべきだよ+9
-0
-
407. 匿名 2025/01/19(日) 18:54:19
>>313
>>406さんの言うとおりで、お姉さん方がほんと多くて8割くらい?ソロの方もたくさんいるよ。
上映本数減ってきてるから、もしかしたらそろそろ終映間近かも。
終わる前に劇場へGO!+7
-1
-
408. 匿名 2025/01/19(日) 18:56:56
>>365
まぁ子供に配慮して血の描写を彼岸花にしてるからマイルドにしてくれたほうよ+9
-0
-
409. 匿名 2025/01/19(日) 23:22:24
>>359
何の知識も無いまま森を散策してもただの散歩。
ところが木や花の種類を把握してから森を散策するとどうでしょう。
同じに見えていた木にも色んな種類があって、よく観察すれば全然違う。生える条件や法則もある。
それらを理解した時、森は意味を持ったものになる。
これこそが忍たま。
+9
-0
-
410. 匿名 2025/01/20(月) 12:15:44
>>313
普段から一人では映画観ないタイプなのかな?
今日も時間あったから劇場行ってきたけど同年代のソロの客さんばかりで居心地が最高だったから人目が気になるなら平日はおすすめ
新作ラッシュでかなり本数減らされてきてるから勇気出して早めに観に行って欲しいな+5
-0
-
411. 匿名 2025/01/20(月) 13:40:29
>>392
>>395
>>398
>>405
わ〜仲間がたくさんで嬉しい!
なかなか映画館に行けずサブスクで過去回見たりyoutubeの天鬼vs6年生見まくってます…
子供向けのギャグアニメでガチ戦闘のギャップがすごい、本当に皆かっこいい…
沼にどんどんハマってますがむしろ沼にハマらせてくれてありがとう最強の軍師…
沼の先輩方よろしくお願いします…+9
-0
-
412. 匿名 2025/01/20(月) 14:26:39
15億円おめでとう🥺
特典5種!まだまだ観に行く+10
-1
-
413. 匿名 2025/01/20(月) 16:49:27
>>404
さあさあ!みんな大好き六年生の登場ですよ!って感じの演出で好き
以前からテレビシリーズ観てても六年生が登場すると、きたきたー!とテンションがあがるのでまるで私の脳内を映像化されたみたいで初見のとき笑ってしまった
スタッフさん達にはファンの事が丸わかりなんだなぁ+10
-0
-
414. 匿名 2025/01/22(水) 18:22:07
映画見てハマって、何となくテレビシリーズも見た
昨日は照星さんとかいうふざけた顔してシゴデキでイケボなキャラが出てきて動揺が止まらない
映画はほんの一部のキャラしか出てないのか?こうやってズブズブハマっていくのか…+5
-0
-
415. 匿名 2025/01/22(水) 18:33:41
>>414
前作の映画、忍術学園全員出動をおすすめしますレンタルもありますので
照星さんの登場がかっっっこ良すぎですよ+7
-0
-
416. 匿名 2025/01/22(水) 18:56:26
>>415
ありがとうございます
まさかのサブスクにあったから今夜見よ!楽しみ+6
-0
-
417. 匿名 2025/01/23(木) 13:24:34
本日3回目の鑑賞に行ってきました!特典は終了していたけど、また観てよかったと思っています!!
あと、天鬼に無惨様を感じると言う感想を見たけど、冷たいけど無惨よりも優しく心の奥底に土井先生が残っていた気がした。+7
-0
-
418. 匿名 2025/01/27(月) 21:57:49
>>191、>>243、>>240、>>302
皆がお勧めしてくれたから今日行ってみたよ。ありがとう〜。忍たまっていつもゆるゆる見てるから戦闘描写で強さの上下関係が分かって面白かったです。やっぱり利吉さんがかっこいい(*´ー`)+1
-2
-
419. 匿名 2025/01/27(月) 21:59:45
>>418
>>213
すいません、アンカー間違えてましたm(._.)m+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』について