-
1. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:54
タイトルのとおりです。年末年始で2キロ太ったので2キロ戻そうと思います。太るのは簡単だけど戻すのは大変ですね。
1キロくらい増えたときにダイエットを意識すべきなのかなと思い、他の人はどんな意識なのか知りたくなりました。+85
-4
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:25
500〜1キロだね+64
-6
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:29
10キロ。はい、痩せます+88
-6
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:41
腰回りが動きにくくなったらダイエットしだします+13
-2
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:53
2kg!
今、51kgだったのが53kg過ぎちゃったので今日から頑張る!+111
-3
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:59
2キロ増えたらもう焦る+139
-4
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:07
5キロ増えててやばいけど、食べないとストレスたまる
もう諦め気味の44歳です+82
-4
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:11
1.5から2キロ+27
-1
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:15
3〜5キロぐらい
ほんとにやばいと言いながら今マック食ってる私を叱って+74
-2
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:33
50㎏超えたら焦る
女性は50㎏超えたら女じゃないという元カレの言葉が忘れられないから+8
-36
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:45
2-3kg以内かな+17
-2
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:17
>>1
普段47〜48キロくらいだから50キロ行きそうになると焦る。+82
-2
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:19
キロよりBMI
BMIが標準値より超えたら危機感ハンパない+15
-2
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:27
>>10
身長によるのにね+41
-1
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:36
3桁+1
-1
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:37
太ももの左右が仲良くくっつき始めたら+20
-4
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:13
45キロ超えたら+14
-8
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:28
>>10
メンヘラなの?
もういない元カレの言葉に縛られてるなんてつまらない人生+30
-4
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:07
去年の健康診断から2.5キロ太って、数字では大したことないかな〜と思ったけど、明らかに腹回りの肉増えてウエストきつくなってるし、かなり運動不足。
次の健康診断までに落とす!+41
-2
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:10
>>2
私も。
誤差じゃんと思って油断してたらその数字が定着してさらにプラスされて。去年それで数ヶ月間なかなか戻らなかった。
誤差と思えるときに戻す努力しないと大変。
+40
-3
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:16
50キロ超えたら+4
-2
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 20:03:44
>>14
身長にもよるしその人の体質というか肉質にもよるよね
体重〇キロだとヤバイとかは人それぞれなのに全員一律に「〇キロはダメ」とか言っちゃう奴はなんもわかってない+31
-2
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:12
私はキロより腹周り
去年の夏衝動買いしたワンピースのウエストがヤバいので夏迄にマイナス10センチが目標←無謀😭+15
-1
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:15
2キロ増えたらダイエットするけど、冬は痩せにくいから春になっならダイエットする。+4
-11
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:19
2kg!といいたいところだけど2kg増えたところから意識はしたもののそのまま増加して5kg増です
戻せないって泣きたい
41歳+11
-3
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:52
1kg増えてたら食べ過ぎないようにするだけ
ダイエットというか普通に食べる+16
-1
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:46
生理前と年末年始で2キロ増加!
頑張ってるが、痩せないのでまた今日食べすぎた+11
-1
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 20:11:19
>>20
この誤差が年々体重が落ちにくくなってきている。この誤差の努力は重要だよね。+21
-1
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 20:12:53
ベスト1㎏でも超えたら殲滅!!!!!!!!!!!!!!くらいの勢いで減らすよ
何キロも増えてからやると大変だから、簡単なうちにぶっ叩く+23
-2
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 20:13:06
>>1
たった2kgとかすぐ戻りますよ
自分はここ1週間で食べまくっているので
すでに5kgは太ってしまいました💦+3
-2
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 20:13:44
もう見たくなくて測ってないから
動きにくくなったら+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:51
昔はMサイズ(9号)がキツくなり始めたらだった
今はサイジングゆったりめの服が主流だから
けっこう太ってもキツくならないんだよねえ+6
-1
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 20:15:19
+19
-2
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:04
>>9
おい!そのモグモグしてるマックをしっかり味わって食べ切るんだ!大事にな!
食べたらお腹を休ませて一休みするんだ!寝てもいいぞ!今日は沢山己を甘やかしていいぞ!
そしたら、明日から頑張ろう╰(*´︶`*)╯
食事量や運動、できるところからやろうね!+28
-2
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:27
>>1
私は体重ではなく、内太腿が歩くときに擦れるようになったらダイエットします!+12
-1
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 20:19:25
58kgになったからダイエットして3ヶ月で7キロ減らした+16
-2
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:18
>>1
身長ともとの体重による
ちなみに167の私は50を越えたら意識する+2
-11
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 20:22:30
毎日朝のトイレのあと測って、48.0Kgからどれだけの±があるかを確認してからその日の食事。
運動を追加するのは難しいので、お昼は軽めにしようとか塩分を控えて水分をしっかりとろうとか、地味な微調整を毎日してる。
スシローの翌日と日本酒飲んだ翌日はけっこう増えてる。+20
-1
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 20:23:12
>>3
気づいたら10キロ増えてるの?
そしてダイエットしたら10キロ減量できるものなの?+1
-2
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:41
2キロでやばいなやばいな〜〜て思いつつもズルズル…。
そして3キロ増えて本気でやばい!!服着るのがストレスだ!!て感じてここ数日でダイエット始めました。+8
-4
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:45
>>9
マックいいじゃん
マックよりも焼肉やラーメンの方が罪悪感がある+1
-4
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:58
去年の服がキツクなったら+1
-1
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 20:26:30
3㌔+3
-1
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:24
毎朝体重を測るから 数百グラムの変化は毎日ある。
500g増えたら ちょっと気にする。
1週間以内で戻る。
何キロも増えてから戻すことは私にはしんどい。+22
-1
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:32
>>34
優しいなあ🥺
お母さんのような温かさがある…
応援してくれたので明日から頑張ります🥺+21
-1
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:49
>>14
ほんとこれ
背の高い人は3から5キロ増えてもあんま解らないし小さい人ふ少し増えただけですぐ解る+12
-3
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:27
>>41
え、そう!?
マックが、一番罪悪感感じちゃう
なんか身体にも悪い感じするしw+10
-1
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 20:30:37
>>7
もうおばちゃんだし、私が痩せたところでね…ってなってる47歳+22
-5
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 20:36:22
55キロ以上になったら焦る
いま56!
お正月食べすぎた+7
-1
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 20:40:03
>>39
5キロで太ってると気づくけど、まだいける、まだいける。で気づいたら10キロよ。+25
-1
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 20:42:10
前は55㌔過ぎたらダイエットとか思ったけど、今じゃ~60㌔過ぎたらぼちぼち始める😅+10
-1
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 20:43:06
>>1
2kgなんて誤差+5
-3
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:31
>>1
私も9連休で2キロ太った。
もともとYouTubeで週3回 (1回15分)有酸素運動していたけど、今週からは毎日に切り替えた。+4
-1
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 20:49:20
50キロ超えてないからまだいいかなと思いつつ、子供三人産んで既に10キロ増えてるから減らした方がいいものか悩む。+3
-2
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 20:49:26
体重測っちゃうと、もう数字に囚われちゃって数グラムの誤差で一喜一憂してしまうので…
いつも着ている服の腹回りとか胸周りがキツくなった?!と感じたら3キロぐらい太ったかなー?って目安にして食事の見直しとかする
そうすると元に戻るから、まぁそれでいいやと思ってる
もう50歳を超えてしまったので数字よりも服のフィット感で調節。あとは健康重視になってしまった+7
-1
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 20:51:47
46㎏になったらダイエット開始。
基本44~46㎏でうろうろしてる。
身長154㎝です。+16
-1
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 20:51:58
>>41
私も!
焼肉、ラーメン、丼物、回転寿司の方が罪悪感すごい
私はマック食べる時はマック以外の食事はしないようにしてお茶とかで1日過ごすよ+7
-2
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 20:51:59
>>7
43歳!
ストレスか食欲やばくて先月から4キロ太った…
なのに食べ過ぎるのをやめられないよ涙+30
-1
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 20:52:13
1kg増が何日かキープされたら減らす+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 20:54:20
色々犠牲したり我慢して5年で5キロ痩せたのに1ヶ月で5キロ太ったよ
ひどくない?もういやだよ+22
-2
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 20:55:10
コメント読んでたら1〜3kgが多いのかな
3キロ以上増えたので明日からお菓子減らす+6
-1
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 21:04:32
まさに今!11月から2キロ増えて減りません、40歳だからかな、、
なんとか2キロ減らしたい+3
-1
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 21:11:42
>>13
身長が日によって変わるわけじゃないんだから同じことじゃない?
表し方が違うだけで。+6
-1
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:04
37キロ超えたら+0
-6
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 21:13:26
どれくらいというか〇kg以上になったら、が基準
私は身長162で体重53越えたら+3
-2
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 21:14:49
1キロ、2キロ太ったら危機感もって欲しい!すぐに取り戻せるからさ!by7キロ太った私+11
-2
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:30
身長-100×0.9を超えた時。
因みに、たいていの風俗店は応募条件に「身長-105までの方」って掲げているよね。+0
-2
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 21:22:36
>>67
身長-100×0.9だと身長-90なので、
もしかしたら
(身長-100)×0.9ですか?+1
-1
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:39
30の時は身長162㌢93キロから54キロにダイエットしたんだけどうまくキープできなくてじわじわリバウンドしてきて、一昨の夏(2023年だね)ぐらいからずっと83~4キロあたりをうろうろしててら去年の年末年始に正月太りして、いや もう本当にやばいと思ってこの半年間絶賛ダイエット中
54キロまでとは言わないけどら服をサイズじゃなくて着たいもので選べるようになるぐらいには痩せたい+5
-1
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:21
>>68
スイマセン、カギカッコ忘れました。
例:160センチなら100引いて60で、0.9かけて54キロです。+0
-1
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 21:42:00
>>50
10キロ増えたら焦るんだけど、食べるのが好きでそんなに太ったから中々痩せられない+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 21:57:52
160/47だけど50台には乗りたくないから調整中。年末年始食べすぎた…。56からここまで落としたから、絶対リバウンドはしたくない!+10
-1
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 22:10:11
>>10
ガル男のコメって本当に現実見てなさすぎて呆れる
グラビアアイドルとかが申告した数字を本気で信じてそう
姉妹や女友達もいないんだろうな〜
+4
-2
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 22:10:34
>>6
焦るけど、塩分高い食事が続いたら浮腫ですぐに体重増えない?年取ったからかな?
その後は意識して水分とったりストレッチして血流よくしたりして浮腫をとろうと努力はする。
そしたらやたらとトイレが近い日がやってきて体重が元に近い数値まで下がってる
+10
-1
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 22:14:11
毎日同じ時間に体重計に取りあえずのる
生理周期なんかで+1キロ程度なら「生理前だからな」となるべく心穏やかに過ごすようにする。
生理が終わったも戻らず2ヶ月ぐらい経過したら、焦る+6
-1
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 22:17:10
>>1
30年太らなかったので
太らない体質なんだなと思って
油断して5年くらい体重測らないでいたら
15kg太ってていまびっくりして慌てているところです
+13
-1
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 22:17:53
私も2キロかな。2年前より3キロ太ったから3キロ痩せなきゃヤバい。3キロ太るとニットワンピースとか身体ラインちがくなるから着れない(泣)+7
-1
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 22:32:32
>>9
明日は野菜を食べなさい!+1
-1
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 22:54:59
>>16
私は横から見た薄さで。
胸から下は直線がいいけど下腹ポヨンと出てしまう。肋らへんまで肉がついたら相当やばいって思ってます。
体重計家にないけど、15年は体の薄さの目視で体重キープできてる笑+2
-4
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 23:53:10
>>79
自分なりの目安、基準があるよね
親指と人差し指をOKサインにして頬の肉をギュッと摘んでたこ焼きを作る
出来たたこ焼きの大きさで肉づきを確認したりもするよ笑笑+0
-1
-
81. 匿名 2025/01/09(木) 00:31:22
5kg。
アパレル業界で働いていた知人が、
平均身長の女性なら体重5kgぐらいから服がワンサイズ変わるって言ってたから。
それと体重の増減に他人が気づくのも3-4kgぐらいかららしい。+3
-1
-
82. 匿名 2025/01/09(木) 01:26:46
10kg痩せたいと思っていたのに気づいたら20kg痩せてもいいとこまで来ていました+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/09(木) 03:34:59
連休で3キロ増えたら旦那が大喜びよ
好きなもん好きなだけ食えて楽なんでキープ中
服はムチムチで着てるけどクッソ喜ばれてて笑う+0
-4
-
84. 匿名 2025/01/09(木) 05:29:07
1.5kgくらいからはこのままだと2kgいくなと焦る+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/09(木) 09:48:51
2キロ増えてから少しずつ調節始めるよ
今仰天チェンジ見てるんだけどこのおデブさんたちお金あるよね+1
-1
-
86. 匿名 2025/01/09(木) 10:44:21
>>60
私もご飯の量半分にして食べたいもの我慢して毎日1時間の運動1年続けて4キロ減。
こんなに頑張っても4キロしか痩せないんだってショックだった。
2キロくらい平気で戻るから嫌になっちゃうよね+5
-1
-
87. 匿名 2025/01/09(木) 10:54:13
500g〜1kg増えたらかな
アラフィフだけど少し食べる量を調整して運動増やせば元に戻るよ+4
-1
-
88. 匿名 2025/01/09(木) 12:41:07
100gでも増えたら、即戻すようにしています。
前にずるずると太ってしまった事があったので。+3
-2
-
89. 匿名 2025/01/09(木) 13:19:59
>>1
普段53kgで、55kgいくと焦ります。年末年始挟んで56kgまで増えて、慌てて間食控えて食事と便通整えて今55kgです。3月までに53kgに戻したい+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/09(木) 13:25:03
>>1
正月太りは1週間以内に戻さないと落ちなくなるよ+1
-1
-
91. 匿名 2025/01/09(木) 15:56:35
体重が増えて膝が痛くなったので
ダイエットを決意
ウォーキングもできなくなって悲しい+0
-1
-
92. 匿名 2025/01/09(木) 19:00:03
久しぶりに体重計乗ったら、身長162cmで73kgあって、これは流石にマズいと思って、今60kgまで落としました。
あと2〜3kgは落としたい。+4
-1
-
93. 匿名 2025/01/09(木) 19:14:52
年始前は、仕事忙しいしそんなに食べてなかったのに、実家帰ってから食欲倍増して胃袋大きいまま…。今年は痩せるぞ+0
-1
-
94. 匿名 2025/01/09(木) 19:24:48
アラフォー、アラフィフの人の悩みを読んで、アラ還の私はどうすれば…😅+0
-1
-
95. 匿名 2025/01/09(木) 22:15:06
>>10
身長160以下なら実際そうだよ+0
-3
-
96. 匿名 2025/01/09(木) 23:12:59
160㎝で42-3㎏だと見た目も体調もいいので、そこから2㎏増えたら戻すようにしています。ちょっと気をつけるとすぐ戻せるのが大体そのくらいなんですよね。+1
-2
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 12:03:51
>>82
次は30㎏+0
-2
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 12:24:00
>>61
私の場合、2㎏増えたら明らかに生理のタイミング遅れ出す。いつも26~27日周期なのに28すぎても来ないと「あ、太ったっぽい…」って体重はかって確信て感じ。
みんなそんなではないのかな?
私は生理周期の乱れがこわくてダイエット始める感じ。
+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 16:40:05
体重って突然増えないよね。じわじわジワジワ増える…一年くらいかけて3キロ増えてしまった。多分生活改めしないとこのまま5キロ10キロと増えてしまいそうな気がする。
服が似合わなくなって来たので頑張って戻します!!(決意)+2
-1
-
100. 匿名 2025/01/13(月) 09:43:26
>>1
体重より見た目や、先月まで入ってた服がキツくなったら危機感覚える+1
-1
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 22:38:12
>>74
全く同じです
逆におしっこ出ない間は痩せないですよね+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する