-
1. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:09
わたしは食に興味がありません。
極論、納豆ご飯や卵かけご飯があれば大丈夫です。+147
-12
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:49
一番好きな食べ物がカップラーメン+36
-15
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 18:28:57
金欠やから朝定食ばっかりや+3
-13
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:02
義実家+1
-2
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:05
ポテチとチョコとカップ麺以外興味ありません+15
-10
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:16
三百六十五日それで生活してから言おう。+9
-18
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:18
豆腐があればいいわ+25
-2
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:27
どこどこのお店に行きたい!みたいなのが別にない。並んで食べたくないから、空いてる店を選ぶ+156
-2
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:40
>>3
金持ってんじゃねぇか+35
-2
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 18:29:43
朝は菓子パンに限る+9
-1
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:02
>>1
痩せてます?+13
-1
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:02
お腹が膨れりゃなんでもいい
あれ食べたいとかない+62
-3
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:03
+4
-1
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:13
>>5
それは偏食であって、興味がないとは違うんじゃ・・・。+23
-3
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:33
毎晩同じメニューで半年過ごしたことある+24
-1
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:35
わかる、咀嚼も飲み込むのも面倒だしサプリだけで生きていきたい
食べ物に金をかけるのって一番無駄な使い方だと思う+38
-21
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:59
好きな食べ物がない+12
-4
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:01
大抵貧乏人なんだよなあ+18
-14
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:06
コロナ禍以降飲食店一回も行ってない
もう一生入らないと思う+19
-5
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:06
+4
-2
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:07
自分だけならマジでなんでもいいから、家族の食事作るのぶっちゃけしんどいw
外食もなんでもいいから決められないw+74
-1
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 18:31:34
食欲より睡眠欲の方が強い
食べたいものを考えるのって苦痛
食に対する興味が薄いし人生のウエイトを占めないって感じ+60
-1
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:33
>>11
ガリガリです
医師から注意されてるけどいまいち食にやる気が出ない
35キロあたりをウロウロ+41
-2
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:36
こだわりあんまりないなー。
毎日同じものでもいい。夏はほぼ毎日コンビニの冷やし中華食べてる。+29
-1
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:43
趣味に集中したいから、食べることに金や時間を費やしたくない
生きていければそれでいい+20
-1
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:53
栄養を効率よくとることが大事だから毎日適当に切った野菜果物
サバ缶とかサラダチキンとか適当にって感じ+23
-1
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 18:33:18
興味が無いまではいかないけど
外食は滅多にしない
無駄使いとしか思えない+24
-5
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 18:33:32
>>15
今の私がそれだ
毎食アーモンドチョコとツナ缶+16
-1
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:03
私にとってデブってセックス依存症レベルで理解できない
本能だけで生きててある意味幸せそうで羨ましい+24
-16
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:34
高瀬隼子の「おいしいごはんが食べられますように」がご飯に興味ない人の話だった+15
-1
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 18:34:50
少し羨ましい。貧乏だけどスーパーのお惣菜や安いチェーン店の料理が苦手で
ご飯作りたくない時でも一食でも不味いもの(あくまでも自分の好み的に)を食べたくないから毎日料理してる
お金があればそれなりの外食出来るけどお金がないから
食に興味がなければ作らなくて良いし究極栄養補助食品やサプリでも良いんだもんね
+30
-4
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:15
漬け物さえあれば全てOK+9
-2
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:42
1人なら協力料理したくない。
麺つゆが便利すぎて手放せない。
全部麺つゆ頼みで、味飽きないか言われるこちあるけど分量計ってないから、味がバラけるからか、家族からも飽きたとは言われない。+7
-6
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:43
既婚子ありで一応毎日料理するけど、タンパク質とか炭水化物とかあんまりわかってない。
和洋中もよくわからないからいつも組み合わせが変って家族に文句言われる…
興味ないんだもん!+17
-4
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:52
どうしてもあれが食べたいは無いな 不味くなければOk
+13
-1
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:00
>>1
毎日ほぼ同じもの食べて生きてます。
お弁当なんて1年以上同じメニュー。+28
-1
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:04
盛大に突っ込まれると思うけど、マツコ・デラックス並の体型なのに、ある意味で食に興味がないよ。
もちろん食べること自体は好きだけど、まっったくグルメじゃない。
その意味で、『食に興味がないんだね』って言われる。
逆に私の母親や兄は食にめちゃくちゃ煩くて、『何でもよくないから』痩せている。
本当に食に拘る人ってB級グルメみたいな物は食べなかったりするから、痩せていることが多い+25
-5
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:18
子供の頃は興味無いより苦痛だった、食べないから食え食え言われて。
+18
-1
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:50
粗食の方が体にあってる
一日2食で、豆腐とかみかんとか食べてる+24
-1
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:04
>>2
カップ麺は意外と太るよね。
大した量じゃないとなめてた。+9
-2
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:11
自分だけの1日の食費
500円かからない+24
-1
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:23
旅先でもチェーン店でいいや って思っちゃう。 知らない土地なのに美味しいお店を知ってる人のサーチ力に感心する+27
-1
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:25
>>1
食に興味がない人と何を話したいんですか?+8
-9
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:43
>>1
納豆は小粒?中粒?大粒?ひきわり?
からしを入れる?
かき混ぜてから薬味?薬味を入れてからかき混ぜる?
醤油?出汁醤油?
卵かけご飯は少しかき混ぜる派?完全にかき混ぜる派?
卵のカラザを取る派?+3
-11
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 18:37:53
>>1
米のブランドの味の違いも分からないので
1番値段が安くても
気にせずがっつり食べられる✌️+10
-3
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:21
>>3
絶対ジジイやん+7
-1
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 18:38:46
>>16
食べ物にお金かけるのが一番無駄な使い方ってのは、あくまで自分にとってって話なんだよね?
+23
-4
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:09
はい、ありません
職場でお昼にお弁当貰えるので
少しだけ食べて持って帰って
晩御飯はそれを食べます
寒かったら汁物足すだけ
土日は菓子パンとかだけ
台所綺麗です+18
-1
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 18:39:55
>>1
食べたい物ないから毎日カロリーメイトと豆腐ばっか食べてるわ。
好奇心は強いから旅に出るとその土地の美味い物や郷土料理は食べてる+10
-2
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:10
>>20
素うどんならぬ素ラーメン+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:38
私ラーメン屋でバイトしてるんだけどこれ一杯に千円払えるやつすげえ、、っていつも思ってる+25
-4
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 18:40:46
楽しむための食と健康意識の食は別物だと思う
前者的と後者は意味が違う+5
-1
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 18:41:14
>>1
職場にそういう人いて、お昼はコンビニで買ってたけど、毎回サラダとシンプルな味気ないパン食べてて、しかもパンそんな大きくないのにお腹いっぱいとか言って半分残してた。
もちろん痩せてた。+7
-1
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:07
>>40
ニッ●ンのシーフードヌードルは他に比べて低カロリーだと思った。正確に覚えてないけど200〜300の間+6
-2
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 18:45:58
鮭フレークだけでご飯食べた。お腹に入れば何でもいい。家族には唐揚げ作った。一人暮らしだったら食費かからないだろうな~といつも思う。+21
-1
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 18:46:01
興味がないってよりも昔から食べる事がめんどくさくて嫌い
1週間食べなくても全然元気
でも今年は頑張って食べるつもり+5
-3
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 18:46:24
>>1
分かるけど外食や旅行時には色々食べたい!ってなって胃袋の小ささ恨む+3
-7
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:25
>>12
テレビとかで観て美味しそう〜とは思う。
思うだけwww
食べるのめんどくさいから、お腹減るとイラっとしちゃう+8
-1
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 18:48:36
ご飯作るのが苦痛。+20
-1
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 18:49:30
皆さん少食でお腹が弱くはないですか?私はそう。+13
-1
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 18:50:01
一般的に大衆受けするもの(焼肉とかお寿司とかスイーツとか)見ても「あぁ、食べ物だな」って感じになるのかな?
「これ食べたい!!」とはならない感じ?+4
-1
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 18:50:31
ほとんどプロテインだけで生きてる人、ネットニュースで見たことある。その人や主もそうなのかな。+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:16
最近はイタリアントマトのパスタランチが1000円超えなんだ。今日、通りすがりに店先の看板表示を見てびっくりした。
あの店レストランだっけ?
+1
-1
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:43
わたしもー
なんかやる気何も出ない
うつ!+4
-1
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 18:51:46
作るのは好きだけど食べるのは興味ない+4
-1
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:08
>>1
結婚してなかったらずーっと夕飯は肉まんとビールだけだったと思う+8
-1
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:12
>>64
ごめん誤爆しました+3
-1
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:48
>>1
う、羨ましい。+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:52
>>1
食に興味ないに入るかわからないけど
私は他の人がまずいというものも
なんでもおいしく感じるタイプです
なので味にこだわりある人が苦手です。
こしあん派、つぶあん派どっちでもいいし
米もタイ米でもおいしいと思っちゃうぐらい。
主さん同様、納豆と卵かけごはんがあれば平気です+18
-1
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:00
>>1
いいなぁー食費もかからないし、健康にも良さそう。焼き肉もチョコレートもおさしみも全部全部すきだからなぁーーーー+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:08
カフェオレ飲んだらそれなりに空腹感満たされるから
大抵の日は朝昼はそれで済ませて夜だけ軽く食べるみたいな感じ
昼間や晩御飯まではお菓子で繋いだり
休みの日にたまに外でランチしようかな?と思って店の前まで行っても、並んでたり値段考えたりしてそこまで食べたいわけでもないか…結局ランチせずみたいなことも多いなぁ+14
-1
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 18:59:46
興味無いけど病気にはなりたくないから、毎日スーパー大麦混ぜた玄米と納豆と蒸した胸肉と野菜と黒豆、亜麻仁油と果物をサプリだと思って食べてる
ほぼ毎日同じ食事+17
-2
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:36
>>1
その納豆もメーカー、粒の大きさ、混ぜ方にも何でもいいの?
卵かけご飯、お米もだけど+2
-2
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 19:01:42
私もそんなに強いこだわりがある訳じゃない。たまに美味しいもの食べられたらいいし、山田うどんだって吉野家だってお腹空いてる時食べたらご馳走だと思う。+11
-2
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 19:06:34
>>1
私アラフィフだけど昔から食に興味ないよ
同じもの(質素なものでOK)食べ続けても大丈夫だけど栄養偏るからたまに違うの食べる
美味しいご飯屋さんとか並んで食べる所なんてまったく興味なし
食べ物系のテレビも興味無しだよー+13
-1
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 19:09:25
食べるための労力がめんどいから、食べるために並んだりこだわって調理するのが意味わからない
もちろん目の前に用意されたら有り難く頂くけど、労力かかるくらいならパンでいいや
あと、高級店とか自腹で行く気がしない
奢りでも化粧して移動するのも面倒なのに
ちなみにジムで運動したりエステ行くのは全く面倒じゃない+15
-1
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:14
きっかけはアレルギーだった
あの料理にもこの食品にもアレル源入ってるじゃん!ってなって、
選択肢が狭まって選ぶ楽しみがなくなると共に選ぶ気力も失った+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:20
自分1人なら毎日同じ食事でいいけど家族がいるとそうはいかないので仕方なく料理をしている+13
-1
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:21
>>1
納豆と卵には興味があるっと、、φ(..)メモメモ+6
-2
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 19:13:52
推し活してて、推しのおすすめしてるものが話題になったり、バカ売れしてたりするけど、食べ物についてはビックリするくらい興味持てない…+1
-1
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 19:14:52
>>69
私もだなー
食に興味ないけど、雑な舌だから食べ歩きとかはしないってだけで、食べる事自体がめんどい訳ではない
主さんみたいに納豆ご飯だけで良くてガリガリな人は食に興味がないというか食べる事自体が嫌いなんじゃないかな+8
-1
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:05
>>34
お子さんの栄養とか身体の事とか考えないんですか?
興味が無いで済まされない感じの内容ですね
私は独身だけど、興味はなくても何となく身体の為になる物食べるようにはしてる+6
-5
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 19:21:23
>>1
私もまったく興味ない
毎日納豆ごはん、掻き玉うどんがメインディッシュ+5
-1
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 19:24:33
>>1
スナック菓子で特にポテトチップスが好きそう+2
-1
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:29
>>23
やっぱ食に興味ない人は痩せてるね。でもガリガリは体によくないだろうから少しでも食べるようにしなきゃね+14
-1
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 19:38:01
>>69
素晴らしい性分だと思う!+6
-2
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 19:42:33
皆さんお酒は好きですか?
あくまで私の経験上ですが
お酒大好きな人→食べるの大好き、色んなものを食べてみたい
お酒嫌いor嗜む程度→食に興味ない、食べたことないものは食べなくていい
傾向がある気がしています+6
-3
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 19:43:32
>>40
それに塩分やばい+5
-1
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 19:44:22
ぽりぽり食感が好き。
栄養考えて食べ物選ぶの面倒。
だから、1日に必要なたんぱく、炭水化物、繊維、ビタミンミネラル全部取れるお煎餅が欲しい。
+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 19:47:44
健康のため、いろんな食材使って自炊してるけど、
正直めんどくさいから、この際食べるもの固定したい+5
-1
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:02
>>89
完全栄養食ってパンとかシェイクとかあるけど
そういえばお煎餅はないね+4
-1
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 19:51:59
>>1
一番好きな料理は
キャベツの千切りです。+4
-1
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:04
>>1
納豆や、玉子かけご飯には興味ないわ+1
-4
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 19:58:13
タンパク質は摂りたいから
キムチ納豆・ゆで卵・豆腐・チーズは食べる
あとレンチンで野菜
朝昼食べず夜のみ
+6
-1
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 19:59:03
>>82
味が濃くならないように気をつけてるくらいであまり気にしてません…
自炊してるだけでオッケーとしてしまってます💦+3
-1
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:49
食べ物に興味がないから同じ味のポテチやマックばかり食べてる。食に興味ないのに太ってる理不尽+4
-2
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 20:01:15
>>11
ガリガリで貧血でしょっちゅう風邪ひく
+8
-1
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 20:02:32
>>18
貧乏だけど興味あるよ もっとうまいもん食べたいもん日々+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:34
>>91
私だけかもしれないけど食べ物に興味ない人は噛むのも面倒だからお煎餅食べる人少ないんだと思う
ソイプロテインと青汁ですませる事も多いし+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 20:07:15
とりあえず
炭水化物 タンパク質 脂質 がとれて
肌荒れや体調不良さえ起こらず
エネルギー不足にならなければ何でもいい
だから、カロリーメイトリキッドが好き
+3
-1
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 20:14:36
>>95
自炊をされてるだけでもお母さんは大変なのに素晴らしいかと思います!
タンパク質、脂質、炭水化物とかだけでも少し頭に入れられたら完璧かと思います
プラス、野菜でお願いいたします+4
-2
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 20:18:13
私ご飯にふりかけかごま塩で大丈夫だよ笑
カロメと朝バナナ常備してるしよく食べるありさま
食事が好きじゃないんだよね~
お菓子は大好き+6
-2
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 20:20:19
>>100
そうしたいのもわかるけど
ベンがでなくなるよね+1
-1
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 20:27:40
一日三食、毎食違う献立を食べたい!って人の気持ちが全く分からないよ
毎日同じようなメニュー(ただし好物に限る)で問題ない
今無性にこれが食べたい!ってメニューが浮かんでも
違うものでお腹が満たされればその欲も消える
本当に食べたい物は4.5日引きずるから、そうなったらしっかりとそれを食べる+6
-2
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 20:28:25
>>8
それはわかる。並んでまで食べたいものはないなぁ。とりあえず食べるけど…私はコンビニやスーパーのお弁当とかおむすびが楽でいいかなぁ。似たような理由で予約してオシャレしてまで行きたいご飯屋さんもない。+10
-1
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:48
>>18
あーわたし貧乏人だし、貧乏舌。えぇ肉より赤みの方がかみごたえあってよいなー+5
-1
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 20:33:22
>>2
「好き」ってことはカップラーメンに興味はあるんだよね+5
-1
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 20:43:23
食に興味がない方々が羨ましい!!
私は前日の買い物から明日の自分の朝食と昼食は何にしようって考えているよ…
自分の朝食(家族が朝出かけてから食べたい物を作る)と昼食は食べたい物を作って食べるか、外食に行きます(人気ラーメン店に1人て2時間並べる)
当たり前のようにかなり太っております…+2
-1
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:44
なに話すんだろと思った
食に興味ない人は食の話したくないよね+4
-3
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 20:58:20
>>1
想像していたのと違った。
食べる事に興味無くて栄養失調で入院したり病気になるパターンを想像していたわ。
白飯ちゃんと食べてるなら主は大丈夫そうだね。+4
-1
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 21:09:29
>>62
プロテインではないけど、昼食をいわゆる完全食(飲み物)で済ますようになって5,6年になる。前はコンビニでパンとか買ってたんだけど、「今日は何食べよう」と考えるのも買いに行く時間もめんどくさい+4
-1
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 21:16:30
>>103
食物繊維も必要だね+1
-1
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 21:21:04
友人と遠出する時にお昼はどこの店入る?予約する?みたいな話題になるの本当に苦痛
心底どうでもいいし別にチェーン店でも良いくらい
その土地の美味しいもの、お店選び外したくない!みたいのに巻き込まれるのめんどい
食べられりゃどこでもいいじゃん+12
-4
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 21:35:11
>>8
日常的にこれ食べたいなー、次の休みには買いに行こう!
食べに行こう!と考えても
その日になるとスーパーであれ安いから買いに行こう、あカフェ行く予定だったけどめんどくさい…高いしなー
スーパーに売ってるお菓子やアイスでいいや またはセールの食パン買ってコーヒーとでもよくない?となるパターンがあまりにも多いけど
これももしかして食に興味ない人?…違うか+3
-1
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 21:36:44
>>113
やっぱりそんな感じなんだ
最悪観光地でお店決めに時間かかるくらいならホテルの近くのコンビニ弁当で良いって思いそう+5
-1
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:57
>>111
その商品教えて欲しいです。買いたい。+2
-1
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 21:57:23
朝お弁当を作ります
それを3回分に分けます
朝昼晩同じものを食べます
それをもう何年も続けてます
これをうっかり知り合いに話したら「なんかもう…胃が可哀想!!」って謎の怒られ方をした(笑)+5
-0
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:23
味の違いとかよく分からないかも。よっぽど変な味付けでなければ大体食べられるし、美味しいの基準が人より低いなーと思う。+2
-1
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 22:07:55
>>116
興味を持ってくれる人がいるとは 笑
ちょっと嬉しいね
COMP Powder LC Plain v2.1 | COMP パウダー LC プレーン 糖質調整モデル(LC)www.comp.jpCOMP Powder LC Plain v2.1『「突き抜ける、糖質調整モデル(LC)。」』糖質量4.8g/400kcalで ノンフレーバー(無香料)。 その他製品スペックから飲みやすさまで、 語り切れないこだわりを。 定期初回(5%OFF)はシェーカーをプレゼント。
ずっとこれを飲んでます。無糖紅茶で割ったり、ほうじ茶で割ったり味は時々変えてる+4
-0
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 22:20:05
>>15
体重の変化はありましたか?+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 22:22:08
>>117
毎日作ってるの偉い…
一応何日かに一回は違うテイストのもの入れてるんでしょ?
間食しないなら健康に良さそう+2
-1
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 22:35:32
ここまで読んで、食に興味のない人と友達や恋人や結婚相手にはなりたくないと思った!!+3
-8
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 22:59:55
納豆をよく食べます。食べ物に興味なし。
飲食系の仕事してたときは周り皆食べ物の話で盛り上がってて新鮮だった。あれが美味しかった、あれ知ってる?あ~、食べたよ!みたいに。
なーんか、幸せそうで、楽しそうで、私は聞いているだけだったけど、味を想像したりして楽しかったな。まぁ聞いても買いにいったりして食べないんだけどサ…そこまで情熱ないからさ…
その職場ではふくよかな方ばかりで、休憩中のお菓子もお昼もめっちゃ食べてたなぁ、ダイエットはあまり気にしてないみたいだった。正直、太り過ぎてて心配だったなぁ。
+9
-2
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:04
>>75
逆にどんなもの・ことに興味ありますか?+2
-1
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 23:20:28
>>1
納豆、厚揚げがあればいい。+3
-1
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 23:26:18
>>8
わかる。
食べることは好きだからトピの趣旨とはちょっと違うかもですが、
グルメという意味では興味無い
まずくなくておなかいっぱいになればなんでもいい+0
-1
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 23:37:32
>>1
私も!お腹が空かない体質だから食べるの忘れるくらい興味ない。
夫の為に準備するくらい。
自分だけなら酒とつまみで事たりる程。
小動物並に少食だから大食いyoutubeみて感動してる!+5
-1
-
128. 匿名 2025/01/09(木) 00:36:40
このトピ面白い!自分と違う感性の方の本音が聞けて興味深いです
食べる=お金を使う&少なからず体重が増える行為なので絶対美味しくないものを食べたくない気持ちが強く、例えば外食でイマイチ美味しくなかったらかなり凹みます
少食なのですが拘りが強くてたまに困ります
+5
-2
-
129. 匿名 2025/01/09(木) 00:40:41
>>17
分かります。
好きな食べ物とか聞かれたとき、とても困る。+2
-1
-
130. 匿名 2025/01/09(木) 01:22:31
>>1
栄養バランスや健康面を考えると、毎日同じものを食べるより、食に関心があってあれこれとっかえひっかえ浮気していろんなものを食べている人の方がいいそうですよ。栄養が偏らないし、食欲があることは健康な証拠だし、そういう人は美味しいものを食べるためにあちこち出かける傾向があるので、意識せずに運動している。アンチエイジングなのだ。+3
-1
-
131. 匿名 2025/01/09(木) 01:43:56
毎日肉まんだけ食べてたい
何食べても感動することがない
おしゃれなカフェ行ってもどこも普通の味
ただ高いだけでアホらし+0
-1
-
132. 匿名 2025/01/09(木) 02:33:24
>>37
マツコまでいかないけど、食に興味ないくせに大食いだわ
嫌いじゃなければ、それだけでありがたい+0
-1
-
133. 匿名 2025/01/09(木) 02:36:53
美味しいものは好きだけど面倒なこと(買い物、料理、食器洗い)はなるべくしたくないから、ほぼ毎日納豆ごはん食べてる。家政婦を雇えるぐらい金持ちだったら太れるかも。+0
-1
-
134. 匿名 2025/01/09(木) 08:46:23
>>37
食べる物拘るけどより美味しく食べるために必要以上に摂らないから尚更痩せてるんだろうなぁ…
特に女性のパティシエ痩せてる人多い+0
-1
-
135. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:33
食に興味ないがないって本当に必要以上に食べないし
間食も会社でお菓子頂かなければ食べないレベルの人かと思った
食べる物も下手したらアマゾンでルーティンの食べ物(朝ごはんとしてのウィダーインゼリーなど)箱買いしてるとか
さすがに昼か夜は野菜なんとか食べてるだろうけど+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/09(木) 09:07:47
>>124
編み物大好きです!
夢中で編んでると食べる事を忘れちゃいます
海外ドラマ見ながら編んでる時が楽しいです
あと掃除も好きですね+1
-1
-
137. 匿名 2025/01/09(木) 09:45:21
>>136
編み物めっちゃ素敵!今ブームですよね!お返事ありがとう(^^)+0
-1
-
138. 匿名 2025/01/09(木) 09:52:24
>>109
仲間がいるんだって思えて嬉しいよ
食べ物興味ないって世間ではマイナスイメージだからあまり人には言えないからね
ガルちゃんでも「お母さんに愛情受けてないんじゃない?」「本当に美味しい物に出会ってないだけ」みたいに書かれるし+4
-1
-
139. 匿名 2025/01/09(木) 10:14:56
誰か食事に興味ない人の脳を研究して欲しい
過食症の治療に繋がるかもしれないので
私は過食嘔吐だから
ほんと今すぐ食への興味を失いたいよ
このトピのみんなが羨ましい+3
-1
-
140. 匿名 2025/01/09(木) 11:07:23
>>34
それは興味うんぬんよりも単に頭が弱くて大雑把なズボラなんだと思う。+3
-1
-
141. 匿名 2025/01/09(木) 12:20:10
食に興味はないけど普通においしいものは食べたいから、お米食べるときは毎食炊くしお味噌汁は出汁とるしおかずもできたてにするけど、そのとき安いものを選ぶだけでこれが食べたい!ってことがなく、季節でだいたい同じものばかり食べ続けてる。あとお腹が空かないと食べない。+0
-1
-
142. 匿名 2025/01/09(木) 12:21:53
テレビつけると食べ物の紹介ばかりでウンザリする。心からどうでもいい。人が食べるところ見るのが苦手。+6
-1
-
143. 匿名 2025/01/09(木) 12:30:56
>>34
生育環境悪そう
お母さんどんなものあなたに食べさせていたのか気になる
私の周囲にいる料理下手は親が野菜炒めしか作らなかったと言ってた+1
-3
-
144. 匿名 2025/01/09(木) 12:34:50
>>34
興味なくても小学校の家庭科で習ったじゃん。
自分ひとりならどうでもいいけど、家族がいるなら組み合わせや栄養素はもう少し気にした方がいいですよ。+2
-2
-
145. 匿名 2025/01/10(金) 17:02:33
なんか説教してる人空気読めないよね
私は食に興味ありすぎて失いたいくらいだから恨ましいわ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する