-
1. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:29
タイトル通りです。里帰り中に浮気をしていたようで、色々と証拠が出てきました。(手紙、2人で出かけた旅行先でのレシートなど)
育休が明けるのが秋頃なので、6月くらいまでに離婚したいと考えています。
ただ、子供が生まれたばかりであまり身動きができず、離婚に向けての準備など、何からしたらよいのか戸惑っています。
色々とアドバイスをいただけると幸いです。
+278
-13
-
2. 匿名 2025/01/08(水) 16:27:57
離婚しな+13
-51
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:04
>>1
まず相手に慰謝料請求+381
-13
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:10
あーあ、男選び間違えたね
子供まで作っちゃって+52
-101
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:12
お友達とか頼れない?
絶対に慰謝料はとろう
+191
-11
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:21
浮気なら証拠集めじゃない?+182
-2
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:21
ここよりも弁護士に相談した方がいいというアドバスを差し上げます+321
-5
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:32
弁護士に相談だ+106
-2
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:36
浮気の証拠掴んでることもう話してるの?+9
-3
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:43
里帰りいい事無い話ばっか聞くね+134
-2
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 16:28:54
とりあえず義実家に送り返そ+9
-1
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:05
>>1
市役所行って帰ってくる事くらい出来るでしょう。+13
-17
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:15
>>3
夫が独身だと嘘をついて不貞してたら慰謝料取れないよ+78
-23
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:18
>>1
おつかれさま
子供が悪縁を切ってくれたんだよ
証拠はもう集めてるの有能
できれば弁護士さんいれて、慰謝料養育費一括でとってね
+300
-10
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:20
調停裁判の場合、会話記録とか何で離婚したのか本当の理由知れるの?+4
-2
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:29
お辛い気持ちはわかりますが、産後すぐはメンタルも体力も落ちていますので
どうかご無理なさらず。+121
-4
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:30
+9
-29
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:36
>>3
半年で離婚できるか?+24
-2
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:47
>>13
相手の女性が被害者だよね+91
-7
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 16:29:51
まず証拠集め。
弁護士付けるならやっぱり離婚に強い弁護士付けた方がいい。お金はかかるけど、離婚時期を決めてるなら早く話が進む。+33
-4
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:09
手紙⁈
なかなか頭がお花畑さんですね🌸
離婚、頑張ってください!+112
-3
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:10
>>2
だからするってな+35
-3
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:12
何も告げず自分のものだけ実家や新居に移して離婚届だけ置いて去る
弁解の機会を与えない+2
-8
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:24
>>1
里帰り中の浮気は遊びですよ
もう一度子供のためにしっかり話し合ってください+13
-55
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:28
>>4
男見る目がないせいで子供からお父さんという存在を奪ってしまって可哀想+22
-54
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:31
慰謝料ってどれくらい取れるんだろう。取れたって納得いかないけど取ろう。あと養育費も絶対に取ろう。+11
-2
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:35
>>1
弁護士に相談だね+9
-1
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:35
>>14
>子供が悪縁を切ってくれた
名言だわ+156
-14
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:49
赤ちゃん産まれたばかりで即離婚かぁ。赤ちゃんが可哀想だ。+23
-33
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:54
とりあえず生成AIに打ち込んで聞いてみる+3
-1
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 16:30:58
>>5
友達に離婚届持ってきてと頼めば良いだけだよね。+8
-14
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:27
>>1
子供養子に出せば?そんなクソ男の子供育てていけますか?+14
-31
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:30
お子さんいるなら養育費や面会も丁寧に決めておきたいし財産分与なども公正証書作成含め丁寧に決めるのがいいよ。早くすっきりしたい気持ちは分かるけど自分のためにひとまず別居でもいいかも。+46
-1
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:34
>>24
離婚するんだって。+15
-2
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:38
>>1
親への協力依頼と保育園
自分で動かないと後悔するかもしれないし、吹っ切るためにも浮気相手の素性もきちんと調べる
夫と浮気相手の親を連帯保証人にする
+91
-4
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:47
>>1
離婚届書くだけ
話はそれからだ!
どうせお金なんてなさそうだし
期待せず離れるのが一番だよ+7
-17
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:06
>>32
養子に出さなくても旦那に親権渡せば良いだけ。+29
-1
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:07
慰謝料安すぎるよ。最低○千万以上とかならいいのにね。+20
-7
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:28
家と仕事さえ確保しときゃ何とかなる+9
-1
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:32
>>4
性格悪いな+55
-3
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:33
不倫とか浮気とかドラマでやるけど胸糞
大事なものは失ってから分かる+5
-1
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:41
>>24
じゃあ罰としてこれで🫵+47
-2
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:41
やはり、金でしょうね。
あと弁護士もいろいろだから何件も回った方がいい。+8
-2
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:42
>>1
まず、足になってくれそうな親か友達を招集+1
-7
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:47
>>29
クソ男父親として認識するまで
まだ不幸中の幸じゃない?+10
-4
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 16:32:57
>>18
頑張ればギリいける
主さんもう証拠集めてるみたいだし弁護士にそう伝ればその手筈を整えてくれるよ
相手がゴネて養育費や慰謝料の支払い渋ったり
今払う代わりに減額を要求して来たりするだろうからそこが頑張りどころかな+29
-1
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:02
>2人で出かけた旅行先でのレシート
旅行まで行ってるんじゃ一瞬の気の迷いじゃないからアウト+63
-1
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:06
>>7
その時間も作るの難しいんじゃないの?+1
-6
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:06
子供さえいなきゃなぁ+8
-2
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:36
>>1
子供を1人で育てられる環境なのかな?養育費や慰謝料はそこまでもらえないと思うので心配。実家が頼れるかどうかでもかわると思う+28
-6
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 16:33:47
>>48
横だけど、電話で相談とか出来るし。+14
-2
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:00
>>1
夫には内緒で住むところを探して、一時的に親子でシェルターなども紹介して貰えるみたいなので
保健師さんに聞いてみる。
+5
-1
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:24
LINEとかメールじゃなくて手紙ってのがまた…+14
-1
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:36
>>1
ちょっと待ちな。
多分、今は怒り心頭で離婚!となってるからまずは少し頭冷却して、冷静に判断したほうがいいよ。
離婚するにしても、お子さんが生まれたばかりなのでキチンと取れるもの・権利はないか冷静にね。+54
-6
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:44
>>1
旦那さんは糞だけども
即離婚より話し合ってみてはどうだろうか。
+9
-8
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:51
>>7
横。最近は無料相談は浮気のみ相談に乗ってくれる事務所が増えた。主さんの場合は証拠もあるし相談に乗ってくれると思う。+14
-1
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:55
>>17
これは浮気女かな
奥さん?を馬鹿にしてるけど派遣とか関係ねえwww
+29
-2
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 16:34:59
>>25
そんな完璧なの?あなたは
失敗しない人生なんだ一個も?
悲惨すぎる状況に
追い討ちかけるようなこと言うやつ大嫌い+27
-8
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:30
>>4
そんな事あんたに言う権利ないわ+49
-6
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:39
離婚より先に慰謝料とって欲しい+0
-2
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:41
>>14
慰謝料養育費一括 確かに。大学卒業するまで分は貰いたいところだね。養育費未払いの人多いと聞くしね+53
-3
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:41
>>1
離婚や不貞に強い弁護士の先生にご相談を+6
-1
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 16:35:51
>>1
まずは家探し
そこから泳がせた上で会う日程を把握
興信所にピンポイントで依頼して3回分のホテルの出入りの写真をとる
弁護士に依頼して両方から慰謝料300万以上とれたら離婚で相手がゴネる様なら裁判+6
-2
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:06
>>54
ちょっと待ちな
は草
(良い意味です)+2
-5
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 16:36:58
>>10
3ヶ月くらい帰ってたピーナッツ親子かも+19
-12
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:03
>>48
今の時代はそれこそオンライン相談とかできるのでは+7
-2
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:14
>>48
今の時代はオンライン相談もありそう+5
-3
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:28
>>53
不倫女って何故か手紙好きなイメージある
知ってるやつ全員そうだったw
なんだろうねあれ
彼氏には手紙書かないのに不倫だと書きたくなるらしい。
マーキング行為かな?+17
-4
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:36
>>4
小姑みたいなこと言って
わらえる+5
-3
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 16:37:43
>>50
同感。
慰謝料ったって二百万かそこら、そこから弁護士費用かかるし、
養育費だって収入によっては数万しか貰えない(それすら毎月払われるか不明)向こうに再婚されたら減額されるかもしれないし。
お子さんが3歳くらいまで離婚せずジリジリ生活費引っ張ったほうが良いんじゃないかね。+30
-4
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 16:38:08
>>1
里帰りはどのくらいの期間だったのかな?結婚前からかもしれないから慎重に証拠集めよう+9
-1
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 16:38:26
>>64
カッコいいよね+1
-3
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 16:38:28
親は頼れる?親頼らないときついね赤ちゃん。病児とかあるけど赤ちゃんは無理とかも多いし親が近くにいるかどうか、旦那は離婚後も子供の面で頼れるのかどうか。離婚はまぁいつでも簡単にできるけどね。+6
-1
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 16:38:28
2度とやらないから考え直してくれと言われた時の対応も冷静に考えておく。+3
-1
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 16:39:22
親権渡したら女がスタコラ逃げるよ
アレは不倫が楽しいだけだから+6
-2
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 16:39:49
>>14
プラス多いけど、そんな一括で払える人なんていないのでは。
そりゃそれが理想だけどさ。+47
-1
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 16:39:58
>>24
浮気旦那の義母ですか?+6
-3
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:38
>>25
里帰り中に浮気するような無能な父親なんていらないでしょ。
両親揃ってるからって幸せなわけではない。+10
-7
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 16:40:46
>>38
本当、安過ぎ
何なら億でいい+6
-8
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:28
>>76
養育費なんて払わないで逃げる男ばっかりだよね+13
-2
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:49
>>1
ご主人は主が気づいていること知ってるの?
どちらともの御両親には相談なさいましたか?
主の親御さんのお知り合いに弁護士のかたがいらっしゃったら相談してみましょう。
いらっしゃらなければ、いくらでもお宅に出張していただける弁護士の先生はいらっしゃいますよ。
女性の先生がいらっしゃる法律事務所を選ぶとよいかもしれません。+8
-1
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:50
離婚届出す前に公正証書を作成して下さい+4
-2
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:52
旅行先でのレシートって何でそんなの持って帰るんだろ?
よっぽどのアホだよね+16
-1
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 16:41:57
>>29
〇ソみたいな父親がそばにいる方が可哀想。+14
-3
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:01
ガルちゃん、浮気されても経済能力なくて別れられない人の書き込みほんとうに多いから
こういう自分の尊厳をきちんと守ろうと行動する主、応援したくなる
+13
-4
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:13
>>65
1年近く帰って旦那から離婚届け届いて離婚された人はリアルで知ってる。
+16
-1
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:19
>>1
浮気相手の方もきっちり責任をとってもらわないとね。
証拠が既にあるなら弁護士に相談すれば楽勝だと思う。
あなたが負った心の傷以上の傷を負うような仕返しをしましょう。+8
-1
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:36
>>64
ごめん💦
自分もそうやって怒りで暴走しそうになったから、少しでも冷静になってほしくて、ちょっと待ちなよと主さんの腕引っ張って落ち着かせるつもりで書いちゃった。+9
-4
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 16:42:52
離婚の決意が固いならFPにも相談した方がいいと思う+0
-2
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:09
>>85
ガルは1人で外にポイって出されたら余裕で死ぬ人多過ぎだよね。+3
-3
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:31
本日の釣りトピ+2
-4
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:43
>>80
いや本当その通りよ…だから一括にしたいという気持ちは痛いほど分かるんだけどさ…現実難しいよね。+8
-2
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:01
>>37
自分の遺伝子半分継いだ子をクソ男なんかに託せますか?+5
-7
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:32
>>63
両方から慰謝料300万以上は無理じゃない?
相場から離れすぎてて裁判したらもっと安くなりそう。+5
-1
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:39
>>3
手紙と旅行先レシートだけじゃ弱くて証拠にならないよ(不倫されて弁護士数件に相談した)+22
-2
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 16:45:06
>>48
それは絶対ないでしょ笑
ここのアドバイスやコメントをチェックしてる時間を弁護士に充てればいいのよ
ここのアドバイス確認して検索繰り返す間には弁護士がすらすら答えてくれるよ+14
-3
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 16:45:26
私なら離婚せずに搾り取る+1
-3
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 16:45:40
>>28 他人事だからこその発言だろw
+13
-15
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 16:45:51
>>7
私も同じく
素人より弁護士に相談してみる
ニ十数年だったけど30分相談して五千円、だったかなあ、忘れちゃったけど
主が自由がきく産休中ならまず相談したらいいよ
どちらにしよ浮気の証拠は絶対に必要だし
秋に離婚したいならどうやって個人で勧めたらいいかも教えてくれるんじゃない?
私は離婚問題ではなく身内の相談に行きました
相談だけで済みました
任せるならもっと費用はかなり必要だろうし
それを含め聞いてみては?
または地域の役所では月イチで無料の弁護士相談があります、予約制だけどね
主のお住まい地域でもあるかも知れない+9
-2
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:11
>>1
証拠は集めつつノートとかに時系列をまとめよう
要らない物は断捨離して、身辺整理をしていつでも身軽になれるように
独立出来るようにお金も貯めて
まずは法テラスとか無料で相談出来るとこあるから利用しよう
+6
-2
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:34
>>79
億稼げる旦那さんなら離婚しないんじゃない?+8
-1
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:38
妊娠中〜産後1年以内の浮気の時は通常の倍の慰謝料にした方がいいと思うんだよね この期間は浮気されやすい上に体の変化や環境の変化で凄く大変なのだから+14
-1
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 16:46:39
>>1
赤ちゃんは両親に預かってもらってなるべく早く弁護士(専門家)に相談する。赤ちゃんが泣き出したりしたら切り上げないといけないから。保育園とかに数時間でも預かってもらう
証拠や話したい事慰謝料や養育費の事などメモしておく+9
-2
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 16:47:02
>>47
だよね
成り行きでしたんじゃなくて前々から浮気してて奥さんの里帰りに合わせて旅行を計画したんだと思う+20
-1
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 16:47:10
>>76
慰謝料、養育費ローンみたいのあれば良いのにね。+18
-1
-
106. 匿名 2025/01/08(水) 16:48:26
>>13
それって確信犯でも?知ってても知らなかったって言えば良くね?+21
-3
-
107. 匿名 2025/01/08(水) 16:48:27
>>83
うちの夫なんか不倫相手から「夫くん!一緒に食べよーね!」って書いてあるお菓子の袋まで大事そうにとっておいていたよ。
私や娘からのバレンタインチョコの箱はすぐ捨てるのに泣けてきたわ。+16
-2
-
108. 匿名 2025/01/08(水) 16:49:00
子供は1人目?1人で育てるのはめちゃくちゃしんどいよ?知ってから3年間は有効だから
とりあえず2.3年は夫婦で子育てしたほうがいいと思うよ
+3
-5
-
109. 匿名 2025/01/08(水) 16:50:07
>>1
とりあえず慰謝料請求などもあるので弁護士に相談して流れを聞く
証拠足りない場合もっと集めないといけないし、どれくらいお金かかるのかとかも具体的に教えてもらえる+2
-1
-
110. 匿名 2025/01/08(水) 16:51:02
>>1
ちょうど育休中なら半年後と言わず今すぐ離婚した方が楽そうな気する
育休明けるまでの期間にゆとりがあればあるほど新生活に慣れる時間多くなるから、そっちの方が良さそうだけど+8
-2
-
111. 匿名 2025/01/08(水) 16:51:29
>>106
そうだよ
だからLINEの会話とかで知ってるという証拠がないとしらばっくれられる+19
-3
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 16:51:35
>>4
マイナス多いけどわかる。これで母子手当とか貰うくせにこういう人に限って氷河期で非正規や無職の人には厳しいんだよね。離婚なんて男選び間違えた自己責任中の自己責任やん+44
-25
-
113. 匿名 2025/01/08(水) 16:51:47
>>4
本当におっしゃる通り👏
耳が痛いし返す言葉もございませんわ~
まぁでも子供に罪はないし大切な存在には変わりないわけで
男選びを間違えたからこそ早いうちに離れると決めたんでしょ主さんも
これで10年後に「里帰り中に浮気されたことを思い出して苦しいです」だったらさっさと離婚しなかったのが悪いとか言いそうで怖いなー+12
-4
-
114. 匿名 2025/01/08(水) 16:52:11
>>107
横だけど、あなたその事別トピで書いたことある?
全く同じ内容を見た気がする!+3
-2
-
115. 匿名 2025/01/08(水) 16:52:54
>>105
それ本当に実現できないのかな。
多少手数料かかってもそう出来たらいいよね。
+9
-1
-
116. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:09
>>92
だから離婚前にきちんと公正証書を作成しておく必要がある。
支払いが滞ったら給料から差し押さえが出来る。+1
-4
-
117. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:14
>>38
ね、二言目には慰謝料だの弁護士だの裁判だのってさ相場を知らない人が何も知らずに適当な事言ってるよね。浮気で取れる慰謝料なんて100万もないし弁護士費用だって莫大な費用がかかるのに+17
-4
-
118. 匿名 2025/01/08(水) 16:53:26
>>25
なんで浮気された側が悪いんだよ
罪人は浮気した側だろ
+11
-3
-
119. 匿名 2025/01/08(水) 16:54:03
>>70
慰謝料200万取れても、手付に30万、成功報酬が1割で50万は持ってかれる。
相手も弁護士つけてきたら時間もかかるし減額されかねない。
離婚しないのも手かもしれないね。+10
-3
-
120. 匿名 2025/01/08(水) 16:54:05
>>70
横だけど数年不倫知りつつ夫婦ごっこして暮らすのって本当にしんどいよ…個人的には子供が物心着く前に別れてもいい気がする+10
-3
-
121. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:23
>>114
書いた書いた!春には離婚するよー!相談にのってくれたがる民ありがとうございました!+17
-3
-
122. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:48
>>1
証拠は現物も大事だけど、証拠品の写真も撮っておく。
気付いた旦那が証拠隠滅のためレシートとか捨てるかもしれないから。
LINEのやり取りなんかが見れるなら自分のスマホで画面を撮っておく
・可能なら位置情報アプリ使う
・公正証書は離婚前に必ず作る
・預金は今のうちに把握、不自然に引き出されてないか財産分の前まで定期的にチェック
・引っ越すなら今から物件チェック。いい住まいが見つかりそうなら早めに引っ越して婚姻費用請求するのも手
・持ち家ならローンの支払いはどうするのか決めておく
旦那が払ってるなら、浮気相手とこの家に住みたいからと言ってあなたが追い出される可能性もあり。
+4
-1
-
123. 匿名 2025/01/08(水) 16:55:53
>>117
じゃあ他の具体的なアドバスをどうぞ+4
-6
-
124. 匿名 2025/01/08(水) 16:56:35
私は娘が10歳の時に離婚したけど、20歳まで養育費月10万、大学費用全額、留学費用まで出した元夫は良い元夫だったわ。あくまで元夫としてはだけど。+8
-2
-
125. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:15
>>94
まともな家なら親が払うよ
裁判記録は一生残るからね+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/08(水) 17:00:29
>>93
よこ
託せる人は託したら良いと思う。
こう言うと、子供が可哀想!そんな男に育てられるわけない!とか言う人いるけど、父親に引き取られるのに可哀想もなくない?
母親が不倫しても母親が引き取るなんてザラなんだし。+10
-0
-
127. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:14
>>38
>>79
不倫や浮気が最低最悪の愚行なのは大前提として、不倫の慰謝料が何千万とか億単位になっちゃうと結婚を選ばない男女で溢れ返るよ
+3
-4
-
128. 匿名 2025/01/08(水) 17:01:17
>>1
なんでも話せる必ず味方になってくれる人は周りにいますか?
今は気持ちが高ぶってあまり自分の感情に目を向けられないかもしれないけど、じわじわとメンタルに来るから話せる人に話してね。あなたのことを少しでも否定する人は今は距離を置いた方がいい。
あなたが納得するまで折れないメンタルが必要になる、なかなか難しいけど必ず幸せになれるから踏ん張るんだよ!
自分が強くなることでしかあなたと子供のことは守れないから、周りは話を聞いてあげるくらいしかできないから頑張ってね
ガルちゃんも結構味方になってくれる人いるから救われるよ
相手と直接話合いが難しければ離婚調停かな
慰謝料は様子を見てごねそうならすぐ弁護士に頼った方がよさそう
養育費も調停で決定できる、(相手が応じなくてもできるし、払わなかったら差し押さえも可能になる)
差押も、弁護士雇わなくてもできるから沢山調べてみてね!
幸せな未来が来ますように!!!!
+6
-0
-
129. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:48
>>68
広末も手紙書いていたね。+5
-0
-
130. 匿名 2025/01/08(水) 17:02:54
>>120
なにも夫婦ごっこしろなんて言わないよ笑
別居でも良いし。
お子さん居るから別居してもそんな簡単に離婚にならないから、別居のまま生活費出させてお子さんが3歳〜小学校入学まで引っ張ればいいよ。+7
-0
-
131. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:57
>>117
でも無料相談には行って損は無いと思う。
現実を知る意味でも。
私は弁護士に相談して「200は取れますね」と言われたので、夫に「弁護士さんはそう言ってる。裁判になったら時間もかかるし、さらに裁判費用も掛かることになるけど、どうする?」と脅して、裁判無しで慰謝料200万現金でもらいました。
+8
-4
-
132. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:07
>>116
なんかチマチマとマイナス1個つけて歩いてるのなんなんだろうね。
間違ったこと言ってないのに。+4
-3
-
133. 匿名 2025/01/08(水) 17:05:17
>>121
おお!進んでるんだね!幸せな未来が待ってますように♡+13
-1
-
134. 匿名 2025/01/08(水) 17:05:53
>>24
だよなー
簡単に離婚したら子供への責任があまりにも無さすぎる
感情論だけでなく親としてしっかり話し合うべき+9
-4
-
135. 匿名 2025/01/08(水) 17:06:46
>>119
そうなんだよ…
興信所に頼めばその費用代もあるしね。+2
-0
-
136. 匿名 2025/01/08(水) 17:11:00
弁護士雇って公正証書作って支払いが遅れたら給料差し押さえまでしてもらおう+2
-0
-
137. 匿名 2025/01/08(水) 17:16:17
その手紙は性交渉を証明出来るような内容ですか
もしそうでなければ、不倫の証拠としては少し足りない気がします+0
-1
-
138. 匿名 2025/01/08(水) 17:17:10
>>127
そして別れさせ屋が儲かる+1
-1
-
139. 匿名 2025/01/08(水) 17:18:48
>>3
相手が知らずに付き合ってたら貞操権侵害で訴えられる。この場合夫側が女性に慰謝料を払うことになるよ。+5
-0
-
140. 匿名 2025/01/08(水) 17:29:16
>>76
稀な例だとは思うんだけど、私は元旦那に勤務先の貸付制度を使わせて慰謝料を一括で払ってもらい、養育費は月々給料から差し引いて別に振り込んでもらってる
会社からお金借りてるから飛ぶこともできないし、飛んだところで生活もできないと思ってるのか養育費の支払いは続いてるし今でも給料天引きで会社にお金返してるんだと思う
ばっくれて見つかったら詐欺で裁判だからと言われたみたいだしビビってるんだろうね+7
-1
-
141. 匿名 2025/01/08(水) 17:37:22
>>127
別にいいんじゃない
今も大して変わらないし、したけりゃするよ+2
-1
-
142. 匿名 2025/01/08(水) 17:38:34
>>106
鈴木紗理奈さん「既婚を知らなかった」
既婚男性「私が騙してました」とコメント
遠く地方に暮らす妻は紗理奈が「既婚と知ってた」証拠を探し出さないと慰謝料は取れない
LINE消されてたらおそらく無理
本当に「既婚と知らなかった」ならもちろん証拠などない
不倫した夫からはもちろん慰謝料取れる+12
-0
-
143. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:29
>>28
横だけど
あなた励まされたことないの?+0
-6
-
144. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:48
主です。
みなさん、コメントありがとうございます。
不妊治療をして、ようやく子供を授かっての浮気なので、
夫婦としてやり直すという気持ちは一切ありません。
旦那はわたしが浮気に気付いていることは知らないです。
とりあえず、知らないフリをして里帰りを終えて、証拠を集めたいと思います。
相手の女性は旦那が既婚者なのかどうか、知らない可能性もあるので、それも確認できたらいいなと思うのですが、、
幸い実家も遠くない距離なので、辛くなったら実家に頼りつつ頑張ります。
+47
-1
-
145. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:04
>>3
離婚しなくても離婚した後でも配偶者の夫に不倫の慰謝料を請求できるよ
離婚した後の方が金額は高くなるよ+6
-0
-
146. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:44
>>1
主さん大丈夫?睡眠や食事はとれてますか?
怒りで震えてると思います。
旦那さんは主さんが不貞に気づいたこと知ってます?
まだ知られてなければ、育児で大変な中しんどいだろうけど証拠をもうちょっと集めた方がよいかも。
ご両親には話した?味方になってくれて信用できる人がいるとメンタル的にだいぶ違うと思う。
育休中とのこと、仕事復帰した後の生活はどうですか?
そのお仕事で母子二人食べていけそう?
ご実家が職場に通える距離なら落ち着くまではご実家から通う選択肢があればよいのだけれど。
いずれにせよ、修復は難しいと思います。
自分の子供が生まれてくるのに他の女性にいくなんて、父親にするのもおぞましいですよね。
里帰りできてるならご両親との関係に問題ないことと思うので、頼ってよいと思います。+3
-0
-
147. 匿名 2025/01/08(水) 17:42:51
>>17
なんで鼻ないの?+3
-1
-
148. 匿名 2025/01/08(水) 17:44:43
>>144
相手の女性に罰を与えたい気持ちになるけど、1番に罰するのは不倫した自分の夫だよね
慰謝料と、養育費18年分払いやがれ!!!+20
-0
-
149. 匿名 2025/01/08(水) 17:49:11
>>144
146です。
今主さんのコメント読みました。
ご実家頼れるみたいでよかった。
そこ大きいですよね。
変な書き込みもありますが、そこはスルーで。
ご両親と主さんの3人に囲まれてお子さんも幸せになれるはずです!
無料の法律相談とか自治体でやってるはずですよ。
まずはそこに行ってみたらいかがでしょうか?
仲良いからこそ話せないお友達もいると思うので、モヤモヤした時はガルで吐き出しちゃってください!+20
-0
-
150. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:36
>>144
応援してます
頑張って!!+10
-0
-
151. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:45
私の彼ピも奥さんに離婚突き付けられないかな~+4
-4
-
152. 匿名 2025/01/08(水) 17:55:52
>>46
ギリレベルなんだ。
結構時間かかるもんなんだねぇ…+3
-0
-
153. 匿名 2025/01/08(水) 18:23:52
>>117
マイナス押してる人は浮気してる側か?ってね+6
-3
-
154. 匿名 2025/01/08(水) 18:30:58
>>147
梅毒の後遺症じゃね(適当)+7
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 18:32:25
>>85
それは経済能力ない人に対して失礼だと思う。自分で稼げないのには人それぞれ理由があると思うし、プライドの形だって人それぞれだよ。浮気された側を〇〇出来ない人、みたいに言うのは酷い。+7
-1
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:11
>>13
でもさ、不倫女が本当は知ってて不倫していたパターンも無い?
今は疎遠にしたけど、友人がそうで、
不倫関係になったんだが、男から直接は聞いてない、男も伝えないまま関係持っていて、
その友人は周りから結婚してるよ。って事を知ったけど、知らない振りして関係持ってると言ってて、本当に引いた。
私が知ってる事分かったら、関係終わっちゃう…とか言ってて、それも気持ち悪かったけど、
相手の奥さんにバレたら、自分が被害者になろうとして居る魂胆が見えるんだもん。本当に卑しいって言葉がお似合いだと思った。
+33
-0
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 18:36:17
>>121
えー!すごー!
しっかり動いたんだね!!
私も年内離婚目指してます+15
-0
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:23
>>144
長文ごめん
離婚勧める意見多いけど慎重に考えた方がいいよ 実家が資産家で働かなくていいなら離婚でOKだと思うけど、違うならよ〜く考えて
たとえ安定職で余裕で子育てできる収入あってもね、幼子抱えて働くって大変だと思う
今30代だと思うけど、これからどんどん体力落ちてフルタイムで働くのがキツくなってきたり、病気して働けなくなったり、何があるかわからない
実家頼れると思ってるみたいだけど、両親だっていつまで健在?介護が必要になったり、病気して入院すれば年金だけじゃ足りず貯金崩しての生活だよ
裏切った旦那と暮らすのは地獄かもしれないけど、離婚したら経済面で別の地獄見るかも
浮気した上に稼ぎも少ない男なら即離婚だけど、稼ぎあるならとりあえずATMとして、子供の親として同居していく事も考えてみたらどうかな
+30
-2
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 18:52:49
>>112
こんな妄想を元に叩いてるコメにプラスつくの??+9
-0
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 18:56:24
>>4
他人って自分じゃないからコントロールできないんだよ。自業自得とか言う人って、他人の未来も自分が把握できて掌握できると思ってる人?社会出たことある?+12
-2
-
161. 匿名 2025/01/08(水) 18:57:02
>>156
横だけど
他人のそんな話、どうしてそんなに詳しく知ってるの?
そんな話するくらい、仲が良かったってこと?+4
-1
-
162. 匿名 2025/01/08(水) 18:58:01
>>1
旦那有責で私が申し立てて調停離婚したけど1年半かかったよ。6月までとなると協議離婚で公正証書作成でいくしかないと思うけど、なかなか大変だよ。でも養育費確保のために絶対に公正証書は作るのをすすめる。頑張って!+8
-0
-
163. 匿名 2025/01/08(水) 19:00:40
>>3
証拠が手紙とレシートなら無理だろうね。相手の実家宛に内容証明送って、まともな親なら払ってくれるだろうけど、まぁ本人も親も無視するだろうね+5
-0
-
164. 匿名 2025/01/08(水) 19:07:40
>>123
よこ
具体的なアドバイス既にしてると思うけど+2
-1
-
165. 匿名 2025/01/08(水) 19:10:50
>>158
同意です。新生児の面倒を一人で見るのは本当に大変です。目が離せないから。
乳児〜幼児位までは本当に大変です。熱もびっくりするほど出しますし。
とりあえず落ち着いて、答えを出すのは5年後位にしてはいかがですか?
旦那さん、ひょっとしたら反省して良いお父さんになるかも知れませんよ+15
-6
-
166. 匿名 2025/01/08(水) 19:12:42
>>161
幼馴染だったので、親しくはありました。
なんでも話してくれるので、正直聞きたく無い事も多かった…。この不倫の話だって聞きたく無かったよ…+4
-0
-
167. 匿名 2025/01/08(水) 19:15:28
>>166
相手の奥さんにバレたら、自分が被害者になろうとして居る魂胆が見えるんだもん。本当に卑しいって言葉がお似合いだと思った。
っていう幼馴染なら絶縁しなさいよ+3
-2
-
168. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:03
>>167
絡んでくるなら元コメ読んでよ。
とっくにしてますよ。
それに貴方に指図される筋合いは無い。+6
-1
-
169. 匿名 2025/01/08(水) 19:17:43
>>168
だったら書き込むなよ笑+3
-6
-
170. 匿名 2025/01/08(水) 19:18:19
>>10
うちは産前産後、親に頼らず、夫婦で乗り切ったんだけど
(共稼ぎ二馬力)あの期間は私ら夫婦にとってはすごく大事だったと思うわ…大変だったけども
+26
-6
-
171. 匿名 2025/01/08(水) 19:19:24
>>169
自分が文章ちゃんと読めてないのに、人のせいにしないでよ…+8
-1
-
172. 匿名 2025/01/08(水) 19:25:52
>>169
よこ
すでに疎遠してると書いてるよ。+7
-0
-
173. 匿名 2025/01/08(水) 19:27:31
>>131
お互いに弁護士費用0円にしてて偉い
訴える側も訴えられた側も弁護士雇うから、不倫や離婚で揉めて儲かるのは弁護士よ
+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/08(水) 19:28:35
>>172
当然だよね+2
-2
-
175. 匿名 2025/01/08(水) 19:29:43
>>171
無料掲示板ごときで読んで貰おうなんておこがましいんだよ+1
-11
-
176. 匿名 2025/01/08(水) 19:31:56
>>173
いや本当よ…
財産分与しても弁護士に渡す分もあるし、なんであっちのせいなのにこっちも損しなきゃいけないのよとモヤモヤする。(もちろん弁護士のお陰でスムーズになってる面は分かるし頼んどいて文句言うのもおかしいけど)
しかも、書面もなんか弁護士って煽るような書き方しない?対立させて揉めに揉めさせて弁護士も取り分引っ張ろうとしてるのかもと少し思った。+3
-0
-
177. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:01
>>176
弁護士って煽るような書き方してるのか、雇い主の夫がこのように書いてとメモなり文章渡してるのかもね
煽る書き方して裁判官への心証悪くする弁護士ならバカだな+0
-0
-
178. 匿名 2025/01/08(水) 19:36:04
私も近いうちに離婚するつもりです。
離婚の取り決めを作ってサインもらったんですが、これを公正証書としてそのまま残すことできるんでしょうか?+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/08(水) 19:37:36
>>166
161です
それは辛かったでしょうね…
幼馴染さん、結構ペラペラしゃべる人だったんですね
私はてっきり「自称友達多い情報通」にいい加減なこと吹き込まれているのかなと思って
さっきのコメントを打ちました
コメ主さんは第3者なのにあまりに詳しかったので
何にしても、不倫が平気な人とは離れるべきですね
一緒にいると同類と誤解されるから、離れられて良かったと思います+3
-0
-
180. 匿名 2025/01/08(水) 19:46:21
>>95
相談した弁護士が弱いな。レシートでも証拠になるよ。+2
-3
-
181. 匿名 2025/01/08(水) 19:49:18
>>177
別に夫を庇うわけではないんだけど、そういう言い回ししないなと分かるから、多分弁護士がこちらを煽って早く解決に持っていこうとしたり、この金額でいい!みたいに言わせようとしてるのかなと思ったんです。+4
-0
-
182. 匿名 2025/01/08(水) 20:09:00
>>112
このトピでそんなこと言わなくてもよくない?+7
-0
-
183. 匿名 2025/01/08(水) 20:17:20
調停離婚経験者です。
・弁護士は数人会ってみて、一番しっくりくる人をおすすめします。
法テラスで紹介された人はおじいさん過ぎて合わず、
ネットで見つけた若い男性弁護士はかなり失礼な人で不快でした。
結局同世代の女性弁護士に依頼しました。
(こちらもネットでホームページを見て)
・私は日記を書く習慣があるのですが、話を有利に進める材料になりました。可能ならばこれから日記を書くといいと思います。ひとことでも。
自分の気持ちの整理にもなりました。
ちなみに私は子供がいなかったのですが、お子さんの経済的な利益のために婚姻継続もありだとは思います。
主さんが良い方向に進めますように。+9
-0
-
184. 匿名 2025/01/08(水) 20:27:36
>>5
なぜ友達頼る
頼られた人、チョー迷惑じゃね?+28
-0
-
185. 匿名 2025/01/08(水) 20:34:03
>>40
と、いちいち言うのも性格悪い+0
-5
-
186. 匿名 2025/01/08(水) 20:34:32
>>42
はいはい飽きたし
気持ち悪い+1
-2
-
187. 匿名 2025/01/08(水) 20:43:32
>>4
まぁ確かにね
そう思うよ
反対意見が多いけど、これ男友達とか男の知り合いに言ってみな
大抵の男も同じ事を言うよ
何でそんな男を選んだの?とね
だって浮気しない男なんて浮気しない女と同じくらい居るよ?+7
-3
-
188. 匿名 2025/01/08(水) 20:47:04
里帰りは男からすれば絶好のチャンスだもんね💧+0
-0
-
189. 匿名 2025/01/08(水) 20:50:52
>>144
実家頼れる主は勝ち組!
がんばれ+2
-0
-
190. 匿名 2025/01/08(水) 20:57:55
>>188
里帰りで何ヶ月も何年も帰らないならまだしも、たかだか一ヶ月〜三ヶ月も耐えられないかね。
誰の子やねんと思っちゃう。+2
-0
-
191. 匿名 2025/01/08(水) 20:59:25
慰謝料取れとかいうけど相手が既婚者なら相手の夫から慰謝料請求されない?それに慰謝料なんて取れないよ。この場合は手紙やレシートだけで性行為したという証拠はないんだし。+4
-0
-
192. 匿名 2025/01/08(水) 20:59:50
>>4
男が途中で人生バカな方向に舵切ったんじゃん。主さんはまっすぐ真面目に生きてた。男選びが女の能力不足みたいに言うなよ。男は無能の武器化を使い分けるのがほんとうにおじょうずなんだから+12
-2
-
193. 匿名 2025/01/08(水) 21:05:24
>>85
年収500〜600もらってる専門職だけど、責任重くてストレスすごいし、仕事中はずっと気が張ってて残業もあって、知識も更新しなきゃいけない、一生学び続けなきゃいけないのもプレッシャー
20代は体力も気力もあって、仕事しておしゃれに趣味に充実してたけど、30代の今は仕事するだけでヘトヘト 知識も経験も増えて働きやすいかと思えば、体力的なキツさがそれを上回る 夫が収入良くていつ辞めてもいいよと言ってくれるのが救いで、資産形成のために頑張って働き続けてる
あなたはそういうキツさ感じた事がない優秀な人なのかな?私は離婚してこのキツい仕事を絶対辞められない状況にはなりたくない 今は幸い夫婦仲良いけど、仮に浮気されても経済的信頼がある限り離婚はしないと思う+1
-6
-
194. 匿名 2025/01/08(水) 21:07:14
弁護士って離婚に同意はしてるけど条件が合わない場合に交渉する存在だよ。親権とか財産分与とか婚姻費の請求とか。+0
-0
-
195. 匿名 2025/01/08(水) 21:22:04
>>14
私も同意見。一括のみ。不倫相手にもね!+2
-0
-
196. 匿名 2025/01/08(水) 21:23:18
>>85
あのさ、自分一人ならともかく子供を抱えて働くのはキツイよ。
朝子供を起こしご飯を食べさせ着替えさせて自分の身支度して保育園に子供を送りそこから仕事して疲れた身体で迎えに行って洗濯炊事お風呂入れて…なんてかなりハードよ。
不倫された母親側ばかり別れられないの情けないように言うけど、引き取る気もなく養育費も払わず女と好き勝手遊ぶ父親の方が親としてどうなの?と思うけど。
どうせ選んだ自分が悪い、という言葉で片付けるんだろうけど。+6
-2
-
197. 匿名 2025/01/08(水) 21:53:19
養育費や慰謝料のために預貯金や資産の在処をコピーしとく
浮気の確固たる証拠も+1
-0
-
198. 匿名 2025/01/08(水) 21:59:06
>>167
何で他人の人間関係を管理しようとしてる?
それさ、きっと日常生活でも出てるよ…+5
-0
-
199. 匿名 2025/01/08(水) 22:02:42
>>14
え???
相手の血が入った子供は育てなきゃいけないのに?+5
-0
-
200. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:05
夫が家では良き夫で良き父を演じてくれてる場合に限るけど、子供の将来考えたら子が自立するまで不倫に気づかないふりして証拠を集めて、子が巣立ったら熟年離婚するのが良いのかな?
でも老後考えたら独り身になるのもしんどいよね
どうするのが最適だろう+1
-0
-
201. 匿名 2025/01/08(水) 22:03:22
>>1
そっこーで別れなさい+3
-1
-
202. 匿名 2025/01/08(水) 22:17:28
>>200
不貞の証拠は3年経ったら時効だよ。
+0
-0
-
203. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:01
知り合いの大工さんが、母子家庭の福祉について、ヘタな父ちゃんいるよりも、母子家庭の方がいい暮らししてる。
と言ってました。+5
-5
-
204. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:26
親も頼れるし、いっそのこと里帰り中に離婚を成立させた方が楽じゃないですか?
+2
-0
-
205. 匿名 2025/01/08(水) 22:43:25
>>24
たとえ夫側が軽い気持ちだとしても、妻にとっては裏切られたらいちばん辛い時期で一生の禍根。
+20
-0
-
206. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:28
>>70
不倫知ってから3年以上経ったら慰謝料請求できなくなるんじゃないの?
ところで私の元同僚は、里帰り期にご主人に浮気されたけれどその時は離婚は踏みとどまった。でもね、まさに産前産後の恨みは…で10数年後に自分が不倫しちゃった。過去に何があろうとも自分が有責配偶者になって、親権はご主人。正確には子どもが父親を選んだ。そりゃあ、乳幼児期の父親の不倫よりも、思春期の母親の、の方が生々しいもの。+5
-1
-
207. 匿名 2025/01/08(水) 23:00:23
>>1
>>3
アドバイスしておきます
弁護士事務所は無料相談のうちに何件か相談すること
1箇所できめない。
あと大きなとこだと窓口の弁護士と担当は別だから、なるべくそれに力いれてるとこがいいよ
虚しくなるけど短期決戦で、離婚するなら離婚してからのが不倫相手には多く取れるよ。
+16
-0
-
208. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:47
泳がせてもっと証拠集めてから
弁護士へ。
相手とダンナから慰謝料請求。
両親揃って家族会議。
養育費などの公正証書作成。+5
-1
-
209. 匿名 2025/01/08(水) 23:53:27
>>144
とにかくこれを読んで欲しい。
結婚も離婚も今よりもっと幸せになる為の選択。
主に幸あれ!+14
-0
-
210. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:33
>>121
旦那さんは離婚にすぐ同意したのですか?早いですよね、羨ましい。+3
-1
-
211. 匿名 2025/01/09(木) 00:05:03
>>13
夫に請求するって意味では?+5
-0
-
212. 匿名 2025/01/09(木) 03:06:25
>>206
たった200万で解放してやるより、毎月お金出させたほうがお得じゃん。
仮に月10万でも、年間120万で3年で360万、簡単な見積もりだけでも明らかに引っ張ったほうが得だからね。
その友達はあーだこーだ言ってるけど単純に不倫する人だったってことだから全ての人に当てはまらないよ。+7
-0
-
213. 匿名 2025/01/09(木) 05:41:23
>>1
子供を産んだばっかりなんだから、弁護士探して弁護士経由で探偵雇って、確実に慰謝料もらった方が良いと思う
自分でやろうとして慰謝料取れなかったり逃げられたりする事も多いし、お金払っても慰謝料ゼロよりは少しでももらえるようにプロに頼んだ方が良いと思う+4
-0
-
214. 匿名 2025/01/09(木) 06:30:31
>>13
夫が独身だと嘘をついていた証拠がないと難しいのとかりに相手が知らなかったと言ってやりとりに既婚と知ってそうな内容がなくても同じ会社なら流石に知らないのはおかしいし落ち度だから慰謝料請求されるよ。+1
-0
-
215. 匿名 2025/01/09(木) 07:38:09
>>214
不貞離婚の裁判は妻はみんな「知ってたはずである」と主張するだろうね
そして夫と不倫相手はどのように主張するか?
双方主張を裏付ける証拠があれば裁判官を納得させられる+3
-0
-
216. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:57
>>37
それは止めてほしいわ
母親病気で働けないから、親権父にされたけど
再婚して最悪だった
大体子持ちと結婚する女なんて大概だよ
男は子供の為にとか言って再婚したがるし
継母に使い放題されて金搾取されて(1000万)
父の遺産も全然もらえなかった、介護は私
勉強出来たのに家事全般と下の異母兄弟見させられた
継母に似てるからワガママですぐキレるし本当に嫌だった
大学も受かって祖母が入金してくれたのに大学行って金取り返して来られて行けなくなった→その金は継母の物 父は海外赴任中
中学生の時少年法とかまだ認知されてなくて殺人犯なりたくないからやらなかったけど
知ってたら継母と産んだ子供、高確率で実行してたかもしれないって逆に怖く思ってる
+6
-8
-
217. 匿名 2025/01/09(木) 10:16:42
>>88
ううん すき+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/09(木) 10:49:24
頭が悪くて無知は詰む
離婚後の手続き全てしんどい+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/09(木) 12:51:11 ID:4LlL4nAlmP
知人で里帰り中の温泉旅行と手紙がバレて別居してる人いるが男はバレた1回きりだと言ってるみたいだが旅行なんて関係かなり親密になってないと行かないしよくよく調べたら10年近く不倫してたよ
+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/09(木) 13:37:27
>>5
何を頼るの?+3
-0
-
221. 匿名 2025/01/09(木) 14:38:47
>>132
横だけど、現実知らない理想論だからじゃない?
実際には数年で転職されて差押えなんかできなくなる
税金や保険料ならどこ逃げても差押えはされるけど
民事なんてペナルティないし+1
-2
-
222. 匿名 2025/01/09(木) 15:50:03
>>14
子供が今から進んでいく未来を思うと「子供が悪縁を切ってくれた」なんてとてもじゃないけど言えない。
頼むから将来それを子供に直接言わないで!と思う。
あと養育費慰謝料を一括で払えるレベルの父親なら、離婚は本当によく考えたほうがいい。
+1
-1
-
223. 匿名 2025/01/09(木) 15:57:00
>>116
公証役場に一緒に行ってくれて、自分の損にしかならない証書に快くサインしてくれる旦那だったらそもそも揉めないんだわ。
公正証書も結局は内袖は振れない人には執行力ないし。
+4
-0
-
224. 匿名 2025/01/09(木) 16:10:37
>>170
ほんとわかる。
旦那も育休取って一緒に育児したけど、新生児の時期が一番大変だったってよく言ってる。
その時期を過ぎた子どもと、ある程度育児出来るようになった奥さんが帰ってきたら、そら奥さん任せになるだろうと。
性格悪いかもだけど、里帰り出産って旦那の自由時間(独身気分)じゃんって思っちゃう。+4
-2
-
225. 匿名 2025/01/10(金) 21:40:31
>>184
うん
迷惑すぎる+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 11:53:52
>>1
大事な決断だからよくよく考えてから決めてね
身動き取れないほど子供も小さいし、周囲に相談して協力してもらえるところはしてもらおう+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する