ガールズちゃんねる

「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」

351コメント2025/01/24(金) 23:08

  • 1. 匿名 2025/01/08(水) 11:00:56 

    胸のあたりまである黒髪ロングヘアが印象的な専門学校生のAさん(19歳)は、「正直、冬はあまり頭を洗いません」と明かす。

    「髪が長いと乾かすのが大変なので、洗うのをついサボってしまいます。冬は汗もかかないから、汚くないかなって。三つ編みなどで結べば多少のハネはごまかせるし、洗う必要性を感じないというか。お風呂は好きなので、冬は温まるために毎日入ります。顔と身体だけ洗う感じです」(Aさん)

    「乾かすのが面倒」という悩みは“ロングヘアあるある”のようだ。茶髪のセミロングで、毛先にパーマをかけた大学生のBさん(21歳)も同じ理由で“シャンプーキャンセル”しがちだという。

    「私の場合、長いだけでなく毛量も多いので、乾かすのにかなり時間がかかります。速乾ドライヤーも買って試しましたが、一般的なドライヤーよりも大きくて重たく、手が疲れるので正直使いたくない。なので、翌日人に会う予定がない日は、髪を洗うのを“スキップ”する癖がつきました」(Bさん)
    「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」 | マネーポストWEB
    「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    精神的・身体的に疲れていたり、面倒になったりして風呂に入らなくなる人たちを指す「風呂キャンセル界隈」という言葉が昨今、ネット上を賑わせている。

    +115

    -119

  • 2. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:17 

    水のいらないシャンプー使ったら?

    +128

    -28

  • 3. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:35 

    どいつもこいつも汚いな

    +544

    -44

  • 4. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:40 

    不潔アピールして何の特になるの?

    +404

    -16

  • 5. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:50 

    また風呂キャンセル界隈

    +125

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/08(水) 11:01:54 

    不潔…

    +106

    -11

  • 7. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:03 

    毎日は洗わなくていいと思う

    +751

    -79

  • 8. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:05 

    臭そう

    +130

    -20

  • 9. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:06 

    可愛いけど意外に不潔なんですよアピか

    +128

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:12 

    乾かすのが大変だもの。もはや乾かさずに寝てカール作ってる。

    +12

    -18

  • 11. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:23 

    頭丸めな

    +46

    -7

  • 12. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:31 

    むしろ頭洗いたいから風呂入る

    +409

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:33 

    「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:42 

    >>8
    頭くさい人はいるね

    +161

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:43 

    >>1
    ショートにしよう、ハイ解決

    +147

    -14

  • 16. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:51 

    風呂入ってるのに髪洗わないの?だったら洗うけどな

    +204

    -14

  • 17. 匿名 2025/01/08(水) 11:02:52 

    風呂って一日でも入ってないと分かるよね。
    子供が冬休み中風呂キャンセルしてたけど
    キャンセルした翌日の髪は分かる。
    寝ぐせって洗っても洗わなくても寝たらつくじゃん。

    +131

    -54

  • 18. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:02 

    還暦過ぎた母はシャンプー二日に一回とかだけど、若いなら洗ったほうが良いと思うぞ。

    +158

    -9

  • 19. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:17 

    髪を短く切ったら?
    洗うの楽だよ

    +81

    -11

  • 20. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:21 

    短くするしかないよ
    私もドフサでずっとショート

    +7

    -7

  • 21. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:31 

    毎日風呂には入るけど
    髪の毛洗うのは2日に一度だわ
    私、シャンプーキャンセル界隈の住人だったみたい

    +288

    -23

  • 22. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:34 

    なんかテレビで、「子供の髪にとって、ドライヤーの熱は高すぎるので、自然乾燥がよし」っていうのを、小学五年生の娘が見て、以前より乾かしたがらなくなって、すごい困ってる
    そういう情報テレビで流すの本当にやめてほしい

    +68

    -14

  • 23. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:39 

    毎日は洗いすぎって言ってなかった?まあ体質や年齢にもよるけど。

    +116

    -7

  • 24. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:41 

    髪は朝洗う派。
    ショートヘアだと寝癖直すの大変なのよ。

    +43

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:45 

    ロングはシャンプードライヤーが大変、
    ショートにするとマメに美容院行かなきゃだし、
    1番手入れが楽な髪型ってなんだろ?

    +143

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:45 

    >なので、翌日人に会う予定がない日は、髪を洗うのを“スキップ”する癖がつきました


    これは今更界隈なんていわなくても昔からいるんじゃない?風呂もはいらないとか。自分の部屋や布団にそれでいるのが綺麗かどうかは勝手だし。

    +167

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:56 

    マジでしっかりと洗おう…
    会社で頭皮が臭う子やフケが多い人いる
    清潔にしようよ

    +23

    -20

  • 28. 匿名 2025/01/08(水) 11:03:56 

    不潔なやつは髪を伸ばすな。匂いやばいから

    +38

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:03 

    風呂キャンセルってほんと汚い
    さすがにオ◯◯コぐらいは拭いたりしてるのよね?
    してないなら不潔すぎる

    +7

    -27

  • 30. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:04 

    イオンでは若者、スーパーでは異臭放ってるオバサン多すぎ。明らかに頭洗ってない臭い

    +63

    -7

  • 31. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:09 

    風呂入るなら髪も洗うでしょ

    +13

    -13

  • 32. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:19 

    風呂入らないのは個人の自由だけど、最近よくガルとかテレビでこの手の話題が上がるのはなんで?

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:23 

    >>7
    昔の人は毎日洗わなかったっていうしね。
    私の70代の母も、シャンプーは2日に1回。

    +222

    -11

  • 34. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:32 

    >>12
    痒くなるよね
    油感もフケも気になる

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:35 

    気持ちは分かる、結婚式前に伸ばしてたけどドライヤー30分かかった

    今はバッサリショートにしたからドライヤーは楽になった、寝癖とんでもないけど

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:37 

    お風呂に入ってシャンプーしないって、湿気を吸ったり、温まって地肌に汗もかくだろうし
    同じ日数ならお風呂に入らないより臭くなりそう

    +104

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:46 

    海外から「日本人は意外と不潔」って言って叩かれてるみたいだよ

    +0

    -27

  • 38. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:54 

    湯船に浸かるなら
    汗で髪濡れるよね?

    +50

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:55 

    こういう日本人を堕落させようという流れモヤっとする

    +11

    -7

  • 40. 匿名 2025/01/08(水) 11:04:58 

    わかるー。私がセレブなら真っ先に雇うのは執事とかお手伝いさんでなく洗髪人。乾かしてセットまで毎朝来てくれる人欲しい。

    +150

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:04 

    きも。髪切れば?
    本人は気付かないかもしれないけど、頭皮の脂っぽい臭いしてる人居るんだわ
    まじで迷惑

    +72

    -15

  • 42. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:11 

    満員電車でこういう人が前にいると最悪
    普通に汚いよ自覚してくれよ

    +54

    -3

  • 43. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:12 

    服の内側の身体より髪のほうが常に外気にさらされて汚れやすいと思うんだか…。よくわからん感覚

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:13 

    ただの髪洗うの面倒な女じゃん

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:17 

    シャンプーに関しては、一日おきくらいが頭皮には良いって説はあるよね。
    頻繁に洗いすぎて皮脂の分泌が活発になるとかもあるみたいだし。
    でもこれ、ずーっと習慣的にやらないと皮脂は毎日ペースで出てくる体質になってしまってるのか、代謝が明らかに落ちた中年になっても二日目は脂っぽい感じだし、チャレンジしたけど今結局毎日洗ってるw
    高齢者になったら分泌も減るのかなと、その時を待ってる。

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:35 

    汚いロングヘアーは最悪としか

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:39 

    夏でも?さすがに夏はやばくない?

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/08(水) 11:05:48 

    毎日洗うのって明菜ちゃんのシャンプーのCMでの台詞からの影響だったんだっけ?
    その前は毎日洗うのって少なかった記憶

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:04 

    手入れ面倒なら切りなさいよと言いたい。
    私は昔背中位まで伸ばしてたけど、シャンプーとケアはマメにしていた。それとも何となく伸ばしてる派なのか🙄

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:06 

    好きにしなよ。
    自分が怠けている事を正当化する為に色々な名前を付けるけど、
    ただ不潔なだけでしょ。

    +17

    -7

  • 51. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:14 

    逆に私は、風呂に入らない日もシャンプーだけは、するよ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:18 

    でも仕事ない時は入らないことあるくない?

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:28 

    お風呂入らないと寝れないし、なんなら湯舟にも浸からないとダメ。風呂キャンセル界隈には共感できんわ…。

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:29 

    >>21
    入浴すると発汗して余計に頭皮が臭わない?

    +104

    -7

  • 55. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:36 

    基本的には毎日洗わなくてもいいと思うけど、汚れというより整髪料みたいなものをつけてたら洗った方がいいと思うけどな…

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:38 

    >>37
    お前らそもそも風呂入らないだろ

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:40 

    >>14

    暖房器具の前にいられたらプーンと臭ってくる時ある

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:51 

    正直気持ちは分かる
    昔の人は髪洗わないためにシャンプーキャップしてたぐらい面倒なんだよね

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:52 

    >>22
    髪の毛薄い幼児ちゃんはドライヤーいらないけど小5だと大人くらいの毛量あるしなー
    うちも小5なんだけど子供にシャンプー任せてたらフケが出てきて今は私が洗ってドライヤーしてる

    +16

    -6

  • 60. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:52 

    面倒だけど臭いのよりマシだから髪だけ洗う事もあるよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:58 

    >>21
    痒くならない?

    +14

    -6

  • 62. 匿名 2025/01/08(水) 11:06:58 

    >>29
    デリケートシートで拭いてるよ。私は。

    +1

    -14

  • 63. 匿名 2025/01/08(水) 11:07:04 

    >>9
    きっと本人はニオイごまかすフレグランスすりゃいいと思ってるんだろうけど…
    汚い人イヤだ

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2025/01/08(水) 11:07:35 

    >>1
    最近は面倒くさがり増えた気がする

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/08(水) 11:07:57 

    >>4
    不潔界隈

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/08(水) 11:07:57 

    >>52
    あるある
    次の日の朝シャワーしてる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/08(水) 11:08:19 

    「フランス人は10着しか服を持たない」の作者のアメリカ人は髪の毛毎日洗うと逆に髪質悪くなって週2回しか洗わないって書いてあってこれは真似出来ない・・・ってなった

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/08(水) 11:08:27 

    きったないなー
    わたしが男だったら、彼女にしたくないわ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/08(水) 11:08:46 

    タオルでぎゅっと巻いて置いとけば結構乾かない?
    その後ドライヤーしたら5分くらいで乾くよ

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2025/01/08(水) 11:08:55 

    何で手入れが嫌なのにロングなんだろ。
    手入れしてないロングって、後ろから見たらヤバいのに。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:00 

    寝癖より臭い方が嫌だろ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:05 

    水道代とガス台浮いてくれて助かるけどね

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:06 

    >>21
    私も冬場汗かかなければ2日に一度のペース。頭洗わないと決めた日は湯舟に浸からずシャワーで済ます。

    +49

    -4

  • 74. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:25 

    >>67
    気候が違うんよ
    高温多湿の日本では真似できない

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:39 

    >>56

    シャワーはすると思う
    それに湯船は清潔でもないんだよ
    だから注射した後はお風呂やめてシャワーにして言われる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:47 

    「信じられる?ティーンの2人に1人は毎日シャンプーしてるって」

    このCMで毎日シャンプーするのが正しいという流れになった
    その前までは毎日なんて洗ってなかった

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:49 

    界隈って言いたいだけ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:50 

    >>4
    しかも別に真逆でもないしね
    不潔の度合いが違うだけで

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:55 

    真逆なの?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/08(水) 11:09:56 

    >>4
    まあ一昔前にも汚女子なんてのが表に出てきた時期があったから
    流行と一緒で定期的に巡るんだろうね

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:06 

    >>14
    そういう人って自分では臭くないと思ってるから厄介
    シャンプーしてないのに臭くないわけない。
    若いならなおさら代謝よくて臭い

    +62

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:24 

    >>1
    不潔界隈

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:32 

    >>67
    水が違うから毎日洗うとゴワゴワになるんだっけ
    フランス人はシャワーも毎日でなかったりするもんね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:38 

    頭洗ってなくてニット帽かぶってるおばさんたち、何かのひょうしに帽子を脱いだ瞬間臭すぎてたまらない。しかも酸っぱい臭いの人っていったい何日洗ってないんだろうね。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:51 

    臭いは気になったこと無いけど、おでこや髪の油っぽさって結構見てわかるよね
    自分で思ってるより周りにはバレてると思う

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/08(水) 11:10:59 

    >>18
    年取れば新陳代謝も遅くなってくるから臭いや脂ぎったりもしにくいけど若いと新陳代謝いいのにね…

    +31

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:06 

    なら坊主にしてカツラ被ればいいじゃんw

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:14 

    髪洗わないなら入らないよ〜湿気と汗で臭くなるから。入るなら洗っちゃう。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:15 

    >>80
    汚ギャルかと思ったらそんな呼び方あったんだ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:16 

    昔の私これだわ
    髪の量がともかく多くて、小さい時って髪をすいてもらうこともしてくれなかったのか
    まあ乾かすのに時間かかるから洗髪が嫌いだった

    親は小さい頃から髪を結ってくれることもなければ結い方も教えてくれない人だったから
    髪に関してはなんかともかくあれやこれやが大変だったなあ
    今はもちろんちゃんと洗髪するけど、なんとなく面倒っていうのが染みついてる

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/08(水) 11:11:44 

    京都の舞妓さんは髪を結ったままだから一週間に一回しか髪洗えないらしい
    こういう場合は仕方ないけどね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:04 

    飲食やサービスのお仕事はしないでほしい
    できれば混んでる電車にも乗らないでほしい

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:11 

    >>56
    ?『実は日本人は不潔なのよ!』とある日本サゲ動画がバズり欧米から賛同の声多数で炎上中
    ?『実は日本人は不潔なのよ!』とある日本サゲ動画がバズり欧米から賛同の声多数で炎上中youtu.be

    メンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw/join ?最近は収益化が厳しいのでPatreon作ってみました!? patreon.com/tanomuzeedita ⭕️ソーシャルメディア / SNS⭕️ インスタ:https://www.instagram.com/tanomuzea/ ツイッタ...

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:21 

    ドライヤーに時間かけたくないのは分かるから自分は髪短めにしがちだけど、そこまでしてロングにこだわる理由は何だろう。

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:27 

    >>61
    横だけど乾燥肌なのが災いして毎日洗う方が逆に痒くなっちゃう
    酷いとフケが出るから見た目がね…
    色々試した結果2日に1回ペースが一番安定するからそうしてる

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:34 

    1人暮らしで誰にも会わないなら好きにすればいいんじゃない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/08(水) 11:12:47 

    >>14
    身長高いから満員電車で小柄な女性が前に来るとちょうどつむじが顔の下に来るんだけど、たまにすっっごい臭い人いる。近いからこの程度は仕方ないよねってのじゃなく、明らかに数日洗ってない+香水って臭い。吐きそうなる。

    +50

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/08(水) 11:13:04 

    シャンプーキャンセル界隈むりだけどめんどくさいのは死ぬほどわかるから常に肩よりみじかくしてる
    長くて乾かすの面倒な人は切ればいいのに
    あっという間に髪乾くよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/08(水) 11:13:08 

    洗わない界隈の人って髪太くて硬いですか?水弾くタイプで洗うに時間かかるし、乾きにくいですよね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/08(水) 11:13:13 

    >>76
    昔は朝シャンとかあったな
    夜→朝の2回
    私はしたことないけど姉がやってた
    断水で朝できないと知ると「髪洗わないと外でれない」とミネラルウォーターで洗ってた
    姉は思春期のお年頃だっただろうな

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/08(水) 11:13:34 

    >>89
    ごめんそれだわ
    なんか響きがしっくり来ないなと思ってはいたんだ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:07 

    >>16
    私もどうせお風呂に入るなら髪も洗うなぁ。
    お湯につかると蒸れて気持ち悪いし。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:25 

    職場に中国人いるんだけど
    髪の毛ベタついてる率高い。
    聞いてみると中国は毎日風呂入らないって回答があった。
    でもここは高温多湿の日本だ。
    毎日入れ。(←言えないので心の中で叫ぶだけ)
    日本人の若者、面倒くさがらずに入ろう。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:27 

    洗わない人って「意外と臭くないよ」「匂うとか言われたことないし」とか言うけど、まわりが気を遣って言わないだけ。あなた臭いよ、なんて言いにくいから言わないだけ。臭いんだよ

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:36 

    冬も汗かくよね
    コート着てると屋内や乗り物の中って暑いじゃん
    普通に汗ばむよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:40 

    >>44
    髪洗うのをスキップってね(*´艸`)ワラエル

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:46 

    >>40
    洗髪人ほしいねw
    ヘッドスパ気味のシャンプースキル持った人がいいな。
    何よりも、肩より下までの長さだと乾かすのしんどい気持ちはわかるから。
    月に2/3くらいの日は、綺麗に整えずとりあえず乾かした!って状態で寝てる。

    +20

    -2

  • 108. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:51 

    確かにロングヘアの女さんは頭がアブラギッシュなこと多いよな😨

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/08(水) 11:14:53 

    髪切れよ!!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/08(水) 11:15:17 

    >>7
    毎日洗うのも負担かかるって聞いて
    日曜日に予定ない時だけ前日の土曜日はお湯で流すだけにしてる
    でもやっぱり次の日はちょっとベタついた感じするよ

    +29

    -19

  • 111. 匿名 2025/01/08(水) 11:15:29 

    >>76
    みんなほんのり臭かった時代ならともかく、今は清潔がデフォだから不潔にしてるとマジで臭いよ。

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/08(水) 11:15:57 

    >>3
    アメリカに住んでた時は空気がめっちゃ乾燥してて毎日洗ったら痒くなるから2~3日に1回でそれが習慣になってたけど日本戻ってきてやっぱり日本で暮らすなら毎日洗わないと頭皮が気持ち悪い感じする
    ちなみにアメリカにいた時のルームメイトに髪洗う頻度聞いた時、5日に1回は洗おうとしてるけど今もう10日経ってるへへって感じだった、さすがに10日洗わないは汚すぎて耐えられん

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:05 

    >>1
    >> 冬は汗もかかないから、汚くないかなって。お風呂は好きなので、冬は温まるために毎日入ります。

    いや思い切り汗かいてますやん…
    臭そう…

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:09 

    >>7
    普通に髪セットする時に色々髪に塗ってると思うんだよね
    ケア的な物じゃなくセット目的の
    あんなのついたまま寝たら摩擦でキューティクル剥がれるよ

    +67

    -19

  • 115. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:16 

    >>22
    ドライヤーでちゃんと乾かさないと、頭皮が雑菌だらけになって臭くなるよ、と言ってあげたら?

    +41

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:17 

    >>107
    サロンでやってもらうような洗髪なら毎日やってほしい
    すっごく気持ちいいもんね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:22 

    >>14
    電車乗ると分かるよ
    頭皮の臭いがぷーんっとする
    正直男より女の方が臭いする人多いくらい

    +39

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:41 

    >>42
    頭の臭いって結構プーーンとくるよね…

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:50 

    >>1
    髪って(頭皮)1日洗わないと

    くっせぇぜ!

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:50 

    ふわっと良い香りがするきれいな髪をキープするのがロングヘアの楽しみなんじゃないの?
    何のために伸ばしてるんだろ

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:51 

    >>3
    今の日本が清潔すぎる

    +16

    -10

  • 122. 匿名 2025/01/08(水) 11:16:53 

    >>95
    美容師さんに、頭皮の油分が人より少ないからシャンプー2日に1回でちょうどいいくらいだって言われたことあるよ
    普通の人は頭洗わないとベタッとするらしいけど全然そんな風にならんのよね
    むしろシャンプートリートメントで潤い補給しないとパッサパサになる

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/08(水) 11:17:01 

    >>1
    これはさすがにくだらない
    ショートカットにすればいいだけ

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/08(水) 11:17:16 

    >>104
    まあそれでどうにかなってんならいいじゃん

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/08(水) 11:18:03 

    >>1
    シャンプーキャンセルって言うから、お湯だけで洗うのかと思った。
    それなら洗髪キャンセル界隈じゃん。

    「キャンセル」も「界隈」もおかしいけどね。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/08(水) 11:18:35 

    >>22
    わかるよー
    子供って親の言うことよりテレビやYouTube、友達の言うこと妄信するから厄介

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/08(水) 11:18:38 

    >>40
    洗髪人居てシャンプー台もあったらすごく助かるよね
    体調悪い時でも頭さっぱりして眠れたら最高

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/08(水) 11:18:56 

    >>104
    高熱とかで数日洗えない時あるけど、普通に立ってる分にはあんま感じないんだよね。やっと入れる〜って風呂場で内かがみになった途端にぷ〜んって臭いの。横や背後は常に臭ってると思う。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/08(水) 11:19:33 

    >>125
    どっちも誤魔化しの言葉だよね
    特に界隈の「私だけじゃないもーん」感w

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/08(水) 11:19:35 

    冬は週に1回くらいシャンプーしない日ある
    シャワーキャップかぶって体だけ洗って出る
    翌日休みで家にいるだけだったらまあいっかってなる

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/08(水) 11:20:52 

    >>22
    距離離せば温度低くなるでしょ

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/08(水) 11:21:24 

    私もお風呂に入って体までは洗うけど、髪洗うのはダルくなったり疲れて洗えないで出てしまう…髪洗うのってすごい労力がいる。すぐ洗えるように、ショートヘアにしてるんだけど

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/08(水) 11:21:30 

    >>33
    マイナス多いけど、シャンプー毎日するのが定着したのは昭和後期ってググると出てきた。
    70代の方が2日に1回でも普通だと思う。
    むしろ年々脂も減るからもっと少なくてもおかしくなさそう。

    日本は夏は湿度が多いから毎日洗髪必須だけど、冬場は他国に比べても乾燥してるし、世界的に見ればかなり清潔な国だよね。

    +111

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/08(水) 11:21:48 

    >>127
    もちろんセレブだからシャンプー台付きミニサロン室あるよ!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/08(水) 11:22:28 

    SNSで風呂キャンセル○日目ってカウントしてる投稿してる人いるよね
    相互の人がそういう投稿しててドン引きした
    何故か世間では風呂入らない人を称賛してるけど

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/08(水) 11:22:31 

    >>8
    風呂入ったら汗かくし余計臭いよね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/08(水) 11:22:37 

    ちゃんと洗うよ。乾かすのは面倒だけど。
    切実にシャンプー専門店が近くに出来てほしいとはずっと思ってる。
    1回3000円、月額2万とかで、あるところにはあるらしい。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/08(水) 11:23:18 

    >>2
    あれは使った瞬間は良くてもその後なんか気持ち悪くなる。

    +50

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/08(水) 11:23:45 

    >>4
    話すと心軽くなる部分あるのかもね
    共有できたら安心できたり、抜け道見つかるかもしれない

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/08(水) 11:23:45 

    >>1
    産休中なんだけど、とにかく少しでも睡眠時間が欲しいから、家から一歩も出なかった日はシャワーするけど、シャンプーはせずに洗顔と体を洗うのみ…
    ドライヤーに15分はかかるから、この15分だけでも寝させてと切実に思ってしまう…産休中のママたち、家から出なくても毎日必ずシャンプーもしてるのかな…私だけかな😭

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/08(水) 11:24:02 

    翌日誰にも会わないなら別に洗わなくても良いと思うけど、予定があるなら洗った方がいいと思う。本人が思っている以上にまわりの人は臭いと思っているよ。職場にちょっと匂う女性がいるんだけど私はその人の体臭だとずっと思ってた。後でシャンプーは2日に一回だと聞いたのでたぶんそのせい。凄く感じの良い人なんだけど匂いだけが残念。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/08(水) 11:24:59 

    仕事が遅番で帰宅が23時以降になるとお風呂にはひっそり入るけど、深夜にドライヤーをかけるのはどうしようかと悩む
    結果として朝になってからシャンプーしてドライヤーかける

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:05 

    最近帯状疱疹になって、頭皮がすごいチクチクして痛かったんだけど、2日くらいシャンプーしないで様子を見て、それからは痛いのを我慢して、毎日シャンプーしてた。
    本当はちゃんと治るまでシャンプーしない方がよかったのかもしれないし、とにかく痛くて辛かったけど、やっぱり清潔にしておきたかった

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:14 

    小さい子供2人だから髪洗うのは2,3日に1回だわ。お風呂とブローの間パパに子供たちを見ててもらうんだけど、予定が後ろ後ろにズレちゃうから。花粉の季節は頑張って毎日洗うけどね。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:28 

    >>73
    >>頭洗わないと決めた日は湯舟に浸からずシャワーで済ます

    これ大事よね
    脂気ないから洗わなくても支障ないのであって、湯船につかったらさすがに脂気出るし蒸れる

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:43 

    >>15
    たぶんシャンプーダルい民は髪が厚く多いから洗うの大変で乾かない。そしてショートには向いていない髪質と予測する。

    +57

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:53 

    >>5
    てか風呂キャンセル界隈も別に湯舟キャンセルって意味じゃないと思ってた
    その人たちも、髪洗ったり乾かしたりスキンケアしたりが面倒だから
    風呂キャンセルしてるんじゃないの?
    湯舟だけなら誰だって入れない?

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:56 

    フケとか撒き散らしてそうで嫌なんだけど、
    フケの話題出すと乾燥肌がとかアトピーがって病気の話に逸れるから言えなかった

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/08(水) 11:26:44 

    壁にドライヤー固定して、座ってるだけや両手で乾かせるのを真面目に探して買おうとしてた時期あったわ
    あの頃は気づかないうちに追い詰められドライヤーができない化粧できないぐらい限界きてた
    今はドライヤーできる

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/08(水) 11:27:10 

    >>9
    可愛いとは限らない

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/08(水) 11:27:30 

    >>9

    こういうのってヘアセットとかドライヤーとか「一応おしゃれや身なりに気を遣ってるので見た目には分からないと思います」って感じのコメントするけど
    洗ってない髪って意外と外見にも現れるよね
    ニオイは電車で隣に座られただけでも気になることあるしさ‥

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/08(水) 11:27:45 

    >>65
    そう言うと怒るんだよ、じゃあなぜアピールするのか
    バズれるネタになるしかない
    いい男と会う時は絶対風呂入ってるw

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/08(水) 11:28:18 

    風呂入ったら汗かくから頭も洗わないと気持ち悪い

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/08(水) 11:28:49 

    >>140
    それはしょうがない。
    睡眠は体調に関係してくるし。
    あまり無理せずにね。
    サボれることはサボった方がいいよ。

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/08(水) 11:28:52 

    >>69
    薄毛

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/08(水) 11:29:10 

    >>146
    私、美容師さんに増えるワカメみたいに水分吸って乾かないよねってマジのトーンで嫌味言われるぐらい乾かない、剛毛で毛量多い
    ほんとに大変
    年重ねて髪のハリも減って扱いやすくなってきてる

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/08(水) 11:30:07 

    >>141
    わたしも昔職場で風呂あまり入らない人が居て、なのに
    ヘアスタイル罪とハンドクリームはしっかりする人で
    足が臭いのか酸っぱい匂いと花と桃のきつい匂いが混合してて吐きそうになった事ある
    先輩だったから余計何も言えなかった

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/08(水) 11:30:33 

    >>7
    頭皮のにおい気にならない?
    自分がよくても周りが不快な気分になったり…
    実際私も同僚に頭くさいなーって思うことたまにある

    +136

    -18

  • 159. 匿名 2025/01/08(水) 11:30:35 

    >>108
    ハゲのおじさんの方が油っぽいけど、はげのおじさんも女さんだったってこと?!!!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/08(水) 11:30:45 

    >>5
    「界隈」って言いたいだけよ

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/08(水) 11:30:57 

    >>15
    ショート似合わないブスは?

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2025/01/08(水) 11:31:50 

    >>161
    洗う

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/08(水) 11:32:36 

    >>22
    子どもが美容院で切っても乾かさず自然乾燥なの?って話だよね

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/08(水) 11:34:06 

    >>158
    脂性肌の人は無理だね
    私なんか半日で頭皮あぶら臭いもん
    娘はカサカサで風邪ひいて3日頭洗わなくてもいいにおいがする
    食べてるもの一緒だからやっぱり体質なんだなぁと…

    +71

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/08(水) 11:34:32 

    >>138
    ハッカみたいなやつで匂いと気分誤魔化してるだけだからな

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/08(水) 11:34:51 

    >>162
    やっぱブスは損だな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/08(水) 11:35:01 

    マスクするから好きにしたらいいけど、
    キャンセルとかスキップの使い方が変なほうが気になりはじめたわ
    するつもりだった感じ出さなくても知らんし、だからスキップする前に組み込んでないやろ?
    多忙な主人公離人ニュアンスなんなんこわい
    実際そういう人ほど人と接しまくるからシャンプーマストだろうし
    好きな香りも使えてなさげで可哀想や

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/08(水) 11:35:03 

    >>1
    髪の毛切ればいい事じゃないの?ショートにしろとかじゃなくて梳くとか少し切るだけでも違うよ。頭皮の皮脂って臭うし外に行けば髪の毛に埃やウイルス着いてるよ。
    なんで汚い子たちがこんなに増えたのか不思議だわ。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/08(水) 11:35:26 

    >>1
    何が真逆なんだ?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/08(水) 11:36:22 

    >>9
    どんなに可愛いくメイクとかしてても不潔だとね、、、
    清潔感って大切

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/08(水) 11:36:25 

    私もたまにドライヤーが面倒でシャンプーやめようと思うことあるけど、どうやっても全く濡らさないのが不可能だし、シャワーキャップしててもお風呂場の湿気で頭皮や根元が湿ってくる感じが気持ち悪くて、結局シャンプーする
    百歩譲って湯シャンかな、それだけでもずいぶんスッキリする

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/08(水) 11:36:36 

    >>166
    ブスは関係なく、サバンナの象ですら水浴びしてるので洗うのは普通です。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/08(水) 11:36:44 

    残業で家に帰るのが深夜とかになるとオフロ入る気なくしちゃう

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/08(水) 11:38:15 

    >>44
    ただ不潔な女ってだけなのよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/08(水) 11:38:57 

    >>1
    このAさんBさんて本当に実在してるのかな
    こんな内容の記事、妄想でいくらでも書けるよね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/08(水) 11:40:54 

    真逆では無くない?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/08(水) 11:41:44 

    >>27
    洗ってもフケが出てしまう病気あるの知らない人まだいるんだ
    それとも本人に洗ったか確認してるのかな?

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/08(水) 11:42:30 

    >>4
    仲間を増やしたいんじゃない?
    それか不潔にしてるってのは実は嘘で、周りの女子を不潔になるよう導いて自分だけモテようとする腹黒い女とか

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/08(水) 11:42:32 

    入院とか災害時とか気楽そう

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/08(水) 11:42:49 

    >>158
    こればっかりは体質だから、もう「人による」だよね…
    ガチ理系で研究所に引きこもって論文書いてたけど、簡易シャワーで3日目でも全く頭皮臭わない女友だちいたよ😂
    私は帽子被ってた😂

    +64

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/08(水) 11:42:52 

    >>25
    ショートボブからのシャンプー面倒になるまで伸ばす、じゃない?

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/08(水) 11:44:13 

    家に居てそんなに動いてない日だったけど(前日に入浴済)
    夕方に湯船を洗ってたら湿度のせいか自分の体臭がじわじわと漂ってきて
    1日過ごすだけでこんなに匂うんだって思った。
    多少なり汗はかくからその匂いだと思うけど風呂入ってなかったらもっと臭いんだろうな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/08(水) 11:46:46 

    というか髪の毛セットするのにワックスやらクリームやらスプレーやら前髪マスカラやら使うわけじゃん
    洗い落さないとカピカピにならん?
    なにもつけてない素の髪なら1日くらい洗わないでも問題ないし洗いすぎも良くないわけだけど
    整髪料つけたら洗わないと

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/08(水) 11:46:55 

    >>129
    みんなでやれば怖くない、っていうやつだね。
    よこ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/08(水) 11:48:59 

    >>25
    セミロングくらいって一番扱いやすい気がする
    まあこっちもシャンプーやドライヤー大変だけど、寝癖も付きにくいしロングより手入れが楽

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/08(水) 11:49:27 

    >>15
    ショートは寝癖つきやすくて朝めんどいんだよね。

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/08(水) 11:50:55 

    私も冬は寒いからって理由で、2日に1回洗うときもある

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/08(水) 11:53:41 

    冬調子いい時出かけたついでに手ぶらで入れる温泉銭湯に行くのがまじおすすめ!
    露天風呂気持ち良いし平日早い遅い時間帯だとほぼ貸し切り。ホテルとかだと自尊心も上がる。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/08(水) 11:54:25 

    >>183
    職場の人は同じ服で化粧したまま出社してたよ
    酢の匂いしてた
    飲んだあと玄関で寝てしまってそのまま来たって言ってたから入ってないと思う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/08(水) 11:54:45 

    風呂入らないのも頭洗わないのも自由だけど外出ないで欲しい。スーパーとかで横にいると分かるんだよね、さっきもいて臭かった。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/08(水) 11:55:29 

    >>7
    剛毛多毛じゃない?そして広がる髪質。
    私はそう。
    洗った翌日は髪がボアーってなってて二日目が丁度よい。
    若い頃はそれでよかったけど…年取ると頭皮の匂いも気になるから毎日洗ってる。乾かす前にあんず油をたくさんつけて翌日もヘアオイルつけたら二日目みたいになることが解ったが…

    あんず油とヘアオイルってたぶん酸化して変な匂いになる。風呂前に酸化した匂いになる。まあ勤務中は大丈夫だからいいかーって思ってるけど。

    +73

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/08(水) 11:56:59 

    頭皮臭い人マジで勘弁
    人里に降りてこないでくれ
    吐き気する

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/08(水) 12:02:07 

    髪短くすればいいじゃん

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/08(水) 12:04:11 

    頭のてっぺんが禿げていた今は亡きおばあちゃんが「髪の毛は毎日洗ってはダメだよ」と話してた。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/08(水) 12:06:19 

    >>3
    あんたの言葉のチョイス絶妙やな
    変なスピード感とか

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/08(水) 12:06:28 

    私も2日に1回くらいしか洗わないよ。
    シャンプーも高いの使ってるならあれだけど
    市販のものは洗浄力がたかいから必要な脂までおとして乾燥するって聞いた

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/08(水) 12:10:12 

    若い子どうしたんだ
    あんなに綺麗可愛いに命かけてるのに頭キャンセルてトンチンカンな

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/08(水) 12:11:24 

    分かるわ〜〜
    シャンプーも面倒くさいけどその後のドライヤーはもっと面倒くさい。
    スタンドタイプのドライヤー欲しい!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/08(水) 12:13:55 

    >>158
    私と妹、子供の頃から毎日風呂入っても夜には頭臭い。
    洗ってない犬みたいな臭いする。

    私の子供も息子は入院で2週間風呂入ってなかったのにマジで無臭だった。

    高熱続いて1週間風呂入れなかったときも無臭
    ただ魚食べるとめっちゃ魚の臭いが体臭として出る。

    娘は普通に1日で臭くなるけど10円玉みたいな臭いで私のような獣臭とは違う種類

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/08(水) 12:15:47 

    私はそれでショートにしたよ。洗いたくない気持ちがマシになる。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/08(水) 12:22:59 

    >>27
    脂漏性皮膚炎になったらどうしてもフケ出る
    季節の変わり目やストレスなどでも症状が出たりする
    ちゃんと洗って乾かしても症状が出る
    合うシャンプー探しも大変
    しかも治りにくい
    かならずしも不潔だからとは限らない

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/08(水) 12:23:19 

    >>33
    ばあちゃんとその話するたび毎日洗ってるのかい?!ひ孫たちも?!って驚かれる

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/08(水) 12:25:42 

    >>12
    外でたら髪の毛にホコリとか汚いものがくっついてそうだからそのまま枕で寝たくないわ

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:13 

    >>25
    あご下ボブくらいが楽かなぁ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/08(水) 12:27:21 

    私の理論
    『私は潔癖症で清潔だから汚くしても良いの』
    これらを妖怪【かんけのクソ喰い】と言います。
    自分の大事な人以外のあかの他人はマイパーソナルスペース内に入ることは汚いから許さない、そんな私は本来かんけのクソ喰いなんですが、今は鬱で、体は流せても洗髪が出来ない。
    けどついさっき3番の「どいつもこいつも汚いな」っていう励ましの言葉を頂いて、今からシャワー浴びようと思います
    しかし自分が何を言いたいのか↑さっぱわからん

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/08(水) 12:30:32 

    家から一歩も出ていない冬だけ時々やってしまう。髪乾かすの面倒で…。
    さすがに1日キャンセルしたら翌日は洗う。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/08(水) 12:31:05 

    ショートカット(ボブ)にするしかねぇ!

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/08(水) 12:31:08 

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/08(水) 12:31:46 

    インフルエンザにかかって3日洗えなかった時ヤバいと思った

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/08(水) 12:46:28 

    >>7
    昔中村アンも頭毎日洗わないっていって騒がれてたけど私も洗いたてより1日経った髪が一番コンディション良くて洗うのもったいなくて1日置きだった。もしくは前髪とてっぺんの頭皮だけ軽くシャンプーしたり今考えたら余計面倒くさいことやってた。頭皮のニオイが強くなって今は出掛ける予定のある時は必ず洗うようにしてるけど。

    +86

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/08(水) 12:50:04 

    引かれるかもしれないけど私は腰あたりまでのロングだけど毎日洗ってる。だが乾かさない。
    タオルドライして自然乾燥だよ。洗わないよりマシだよね?

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2025/01/08(水) 12:53:17 

    >>15
    ショートは似合わない人多いからねぇ…
    小顔+女顔じゃないと大半は男(オジサン)にみえる

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2025/01/08(水) 12:55:22 

    >>25
    スキンヘッド
    もう人類皆髪の毛がなくなれば薄毛も癖毛も剛毛もハゲも脱毛症もヘアスタイルも悩むことないのに…

    +44

    -2

  • 214. 匿名 2025/01/08(水) 12:56:54 

    洗わなきゃと思いながら何度も洗えず翌朝ベッタリ&パックリで困ってたけど、インフルエンザが重くて7日間洗髪しなかったら、その時から毎日洗髪出来てる。匂いやフケや頭皮の痛みがあったけど、洗髪したい気持ちは特になかった。一旦プレッシャーから抜けれたからだと思ってる。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/08(水) 12:57:56 

    >>37
    海外が日本人を潔癖症扱いしてるから【意外と】不潔と思うだけで、世界の国の中でも衛生面はベスト3に入れると思う
    日本から外国人さえいなくなればな

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/08(水) 12:59:09 

    >>1
    アラフォーになって髪も体もカッサカサになってきた
    顔と体はしっかり洗うけど髪だけはまとまらなくて結局ヘアオイルつけるならと1日おきに濡れタオルでマッサージのみにしてみた
    楽だしまとまるし冬はこれでいいかな

    +3

    -2

  • 217. 匿名 2025/01/08(水) 13:00:53 

    >>110
    お湯で流すだけでもドライヤーするんでしょ?それならシャンプーするわ。

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/08(水) 13:01:51 

    >>21
    私も極度の乾燥肌だから、毎日洗ったらふけがでちゃう。
    肌にも髪にも悪いから2日目がちょうどいい。

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:15 

    本当に怠い時は風呂とシャンプー分けてるわ。
    夜に風呂入って、朝に洗面台でシャンプーだけしてる。
    風呂入ると疲れて風呂上がった後にドライヤーかける気力体力が残ってない…

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:17 

    >>33
    昔は「シャンプーが強いから子供は2日に1回ね」って言われてた
    平成になってから毎日洗いなさいって言われるようになった

    +52

    -2

  • 221. 匿名 2025/01/08(水) 13:02:25 

    >>154
    なんてお優しい…ありがとうございます。
    ドライヤーしても、途中で泣かれたら半乾きのままで髪ギシギシのパサパサです😭
    でも愛する子どものために母ちゃん頑張ります。

    +5

    -4

  • 222. 匿名 2025/01/08(水) 13:22:54 

    私もお風呂入るの面倒くさいというよりその先の乾かす行為が面倒だと毎日思う
    けどキャンセルはしないわ
    しかも風呂入ったら頭汗かくから洗わないの絶対気持ち悪いし

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/08(水) 13:49:02 

    夏は2回風呂に入るけど
    冬は一日一回だし
    冬は毎日は髪を洗わないな
    そんなには長くないし

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/08(水) 14:02:19 

    >>1
    昭和の中期までは頭を洗うのは2日に一度か3日に一度がスタンダードだったんだから別にいいと思うんだけど

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/08(水) 14:05:27 

    髪洗ってない人の髪って分かるけどね
    ギトギトしてる

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/08(水) 14:15:10 

    >>224
    その前は1週間に一度だし、その前はそもそもシャンプー無いしね

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/08(水) 14:16:16 

    >>33
    昔の人の食生活してればそれでもいいのかもだけど、結構若い子でも頭臭い子いるよね

    +8

    -4

  • 228. 匿名 2025/01/08(水) 14:24:44 


    ぜんぜん“真逆”じゃないけど

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/08(水) 14:26:46 

    >>227
    そしたら臭い子だけ洗えばいいよね

    +5

    -6

  • 230. 匿名 2025/01/08(水) 14:38:06 

    >>209
    鼻もつまってたりしてニオイはわからないんだけど、汗もかいてるし絶対やばいですよね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/08(水) 14:38:17 

    風呂キャンセル界隈とやらの皆さんよ。
    頭皮って、一日洗わないだけで冬でも意外と臭うのだよね。個人差や気候差はあれど、みんな汗も皮脂も分泌するからね。
    そして、「風呂入ってない臭」のする人って強く印象に残ってしまうのだよ…だから少なくとも人に会う日の前は、絶対洗った方がいいよ!自覚のないうちにイメージダウンするよ、そしてそれが後にあなたにとってマイナスに働きかねないよ。
    もう10年近く前の職場なんだけど、すれ違うといつも「風呂入ってない臭」の人が2人いたことをいまだに覚えてる。セーター着てた記憶があるから冬だと思う。
    仕事上全く関わらないので名前すら知らない人だけど、臭いが強烈だったから覚えてるんだと思う。

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2025/01/08(水) 14:39:01 

    夜勤前の昼にお風呂入って、仮眠して仕事して朝帰ったら、ほんとはお風呂入ってから寝たいんだけど、くたびれすぎてそれもままならんこと多々あり
    こたつで爆睡
    で、起きてからもぐだぐだしてたら翌日になって、どうせどこも行かないし…で、結局夜まで入らない
    そのあと入るお風呂の爽快なことったら!
    特に髪の甦った感がすごい

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/08(水) 14:41:38 

    >>9
    昔から汚ギャルとかいたし、いつの時代も一定層そういうのがいるんだと解釈してる
    周囲の人間としては勘弁してほしいけど

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/08(水) 14:54:33 

    >>71
    ほんとそれwww

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/08(水) 14:55:47 

    出産の時も数日入れないのしんどかったのに日常でお風呂入れないとか無理すぎる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/08(水) 14:56:14 

    まさに私だわ
    お風呂は毎日入る
    でも洗髪が面倒+洗った方がボサボサバサバサでまとまりが悪くなるから洗いたくない

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/08(水) 14:58:55 

    >>1
    身体だけ洗うと余計頭洗ってない不快感が増す気がする。あと、私は冬場の方がベタつき酷い。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/08(水) 15:02:12 

    >>158
    毎日洗えば洗うほど、脂の分泌を加速させるんじゃなかったっけ?
    洗い流された油分を補おうとして

    +34

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/08(水) 15:13:24 

    なにが真逆?

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/08(水) 15:25:50 

    >>25
    結べるボブ

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/08(水) 15:27:32 

    汗かいてないとしても、髪長ければ長い程いろんな匂いもくっ付いてると思うんだけど…清潔維持できる長さにしなさい

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/08(水) 15:31:38 

    >>224
    周りも皆そういう社会なら気にならないだろうけど、毎日シャンプー当たり前になった中で洗ってない人の臭いは目立つと思う

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/08(水) 15:34:17 

    >>12
    私も。体はそんなに臭くなったり痒くなったりしないけど、頭が痒いから入る。

    +29

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:42 

    疲れ過ぎて洗わないで寝ちゃって、でも頭痒すぎて夜中に目が覚めて眠れなくなり、結局真夜中に頭洗うはめになった経験が何度かあるから病気で動けない時以外は毎日洗う

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/08(水) 15:37:50 

    ただのセルフネグレクトじゃないの?
    行きつく先はゴミ屋敷なんじゃ?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/08(水) 15:50:07 

    メンドクサイと思っても、風呂に入ると汗かくし、蒸気で髪がベトベトして気持ち悪いから結局は洗う。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/08(水) 16:11:34 

    逆に髪だけ洗う

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/08(水) 16:16:08 

    >>1
    近年聞くようになった湯シャンていう気持ち悪いシャンプー方法もどきも気になるわ
    臭ってきそう

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/08(水) 16:24:13 

    だからスプレー山盛りとか香水で誤魔化ししてるの?
    努力しないで他人に迷惑振り撒いてるとか?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/08(水) 16:31:42 

    >>45
    高齢者でも明らかに頭洗ってない臭いする人いる。
    冬のスーパーに多い。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/08(水) 16:44:25 

    >>7
    私もそう思う
    顔と体洗ってたらいいよね

    +46

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/08(水) 16:52:15 

    >>161
    ボブは結構誰でも似合う

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/08(水) 17:03:46 

    >>112

    10日洗わないのはすごい…。そういう人って、スタイリング剤とか使わないのかな?ワックスとか付けたら洗わないとベタベタして気持ち悪いよね。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/08(水) 17:13:25 

    >>1
    自分では気付かないかもしれないけど
    ほんとに臭いですよ!

    +4

    -3

  • 255. 匿名 2025/01/08(水) 17:31:14 

    >>212
    そんなことはない

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/08(水) 17:40:14 

    髪、毎日洗わないとハゲるぞ。 汚れがたまると髪の毛 抜けやすくなるからね

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:12 

    >>220
    昔は洗浄成分が強いシャンプーが多かったからね

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/08(水) 17:47:14 

    >>1
    屋外出た時点で、埃から塵から外にある何でもかんでも付着してるから、洗わずに寝るとか無理。

    こういう不衛生な人の話を作り上げて何を庇おうとしてんだろう。トーヨコキッズみたいな人を正当化しようとしてんの?
    風呂は要らないって刷り込ませてどうすんの?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/08(水) 17:54:11 

    乾かすのが嫌なら坊主にしろ
    寝癖が嫌なら寝るな

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/08(水) 18:19:20 

    >>220
    平成生まれだけど、小さい頃はおばあちゃんが洗面器にお湯入れてメリットをワンプッシュだけ入れて溶かしたのを頭からかけるだけだった。んで、頭擦ってから流すみたいな。昔は子どもにシャンプー直接つけるのはキツイからこうやって洗ってたとか言ってたな。
    そのおかげか、大人の今でもめちゃくちゃ髪綺麗だよ。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2025/01/08(水) 18:20:15 

    >>227
    今ほど肉とか揚げ物とか食べてなかったはずだからね.

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/08(水) 18:21:24 

    >>1
    気持ちわかる
    確かにめんどくさい

    でも湯船に浸かると頭にも汗かくから洗わないと逆にボサボサになったり臭ったりするんだよね

    シャンプーキャンセル界隈の人たちはそんなことないのかしら?
    それならそれで羨ましい

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:02 

    汚ギャル?昔流行ってたね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/08(水) 18:24:25 

    私は、ベリーショートなので毎日洗えて乾かせてます。
    ロングの人本当に大変そう…。
    伸ばすの無理なんです私。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/08(水) 18:26:22 

    シャンプーとドライヤーほんと面倒だよね!
    洗うけどさ

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/08(水) 18:35:30 

    キャンセルキャンセルうるさいなと思う。
    自分がしない事を世間で承認する必要ある?
    勝手に入らなきゃいいだけだし。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/08(水) 19:20:24 

    洗ってるけど、乾かすのが結構大変
    部屋が寒いせいもあってかなかなか乾かないし冷たい

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/08(水) 19:24:15 

    家から出ないなら百歩譲っていいと思うけど、外に出るのなら気にして欲しい

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/08(水) 19:40:22 

    家にいるならまだしも会社とか学校行くなら毎日洗わないと汚いわ...

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/08(水) 19:44:31 

    >>16
    ウチの子昨日 前髪だけ洗うって言ってお風呂場に消えていった
    洗わない部分は綺麗にまとめてた
    洗いなよって言ったら乾かすの面倒臭いって

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/08(水) 19:52:19 

    小学校の時たまにシャンプー今日はいいやみたいな時あったから気持ちは少しわかる

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/08(水) 19:54:29 

    キャンセル界隈ってアピールすることが気持ち悪い。自分は変わり者ですって言ってて普通に恥ずかしい事だからね

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/08(水) 20:00:01 

    若いっていいなあ
    加齢臭対策で毎日洗わざるを得ないわ
    2日シャンプーしたら1日湯シャン挟んでる

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2025/01/08(水) 20:24:30 

    >>7
    顔に吹き出物できるよ
    頭皮の脂って顔に逆流してくる…

    +2

    -16

  • 275. 匿名 2025/01/08(水) 20:25:44 

    >>12
    うん、頭皮が一番皮脂出るのにね🧑🏻‍🦲♨️

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/08(水) 20:29:20 

    >>2
    一度使ってみたら?
    あれをシャンプーと呼ぶのは詐欺

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/08(水) 20:31:03 

    >>227
    ポテチ毎日食べてた時頭皮臭かった
    やめたら臭いしなくなったわ
    食生活大事ね

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/08(水) 20:34:02 

    髪切れや

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/08(水) 20:45:37 

    >>1
    すっごくわかる
    湯船大好きだからお風呂には入りたい
    でも洗うのは面倒
    半身浴するから髪の毛は渋々洗うけど、体はたまにしか洗わない
    室内に座りっぱなしで汗かくような仕事してないし、お湯で十分な気がする

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/08(水) 21:12:15 

    外出した日ぐらいは洗ったほうが…

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/08(水) 21:37:52 

    >>1
    信じられん
    一日中家の中で過ごしたとしても
    美容室帰りでまっすぐ帰った日でも
    風邪で寝込んでも
    髪洗うし風呂だけは入るわ…
    臭い臭くないとかじゃなくて、気分的に気持ち悪くないのか?

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/08(水) 21:39:11 

    >>45
    高齢女性、シャンプー頻度が低いと薄毛になってる人が周りでかなり多い
    たまたまなんだろうけど、怖いから毎日シャンプーは欠かさない

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:26 

    >>12
    体調悪くても髪は洗わないと気が済まない…むしろ、体調不良時(特に熱出して汗かいた時)、洗髪&洗体でサッパリしたい。

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/08(水) 21:51:50 

    「お風呂には入りたいけど…」風呂キャンセル界隈とは“真逆”の「シャンプーキャンセル界隈」女子たちの本音 「髪を洗うと乾かすのが大変」「寝癖がつくのが嫌」

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/08(水) 21:55:56 

    いやまさにこれだ自分。プラス歯磨き。

    頭臭いのと口臭いのなんて、女どころか人間失格って分かってるけど
    この二つさえなければどんなに楽かって。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/08(水) 22:14:48 

    >>4
    変な男が寄ってきそう

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:11 

    髪を毎日洗うの面倒だけど、洗わずに寝ると翌日ずっと気持ち悪くてだいたい後悔するパターン。。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:42 

    >>12
    頭放置で風呂に入るとジメジメが頭皮に残って気持ち悪い

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/08(水) 22:19:54 

    お風呂に入ってもシャンプーはしない、ってブラはほとんど洗わないと言ってるのと似てる
    そんなに汚れていないからと思っているらしい

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/08(水) 22:21:26 

    >>284
    こういうの欲しい。
    お持ちの方に使い心地を聞きたい。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/08(水) 22:34:59 

    >>117
    女の人は髪長いから髪の毛に熱こもりがちで男性より臭い

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/08(水) 22:41:12 

    >>1
    だったら伸ばすな。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/08(水) 22:45:04 

    >>186
    ほんとこれ!朝から全部髪の毛濡らして震えてるし休みの日誰にも会わない、近所くらいしか行かない日は、寝癖そのままで帽子かぶって誤魔化してる。
    ショートは好きだけど後悔してる。
    もっと短くすればあるいは…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/08(水) 22:53:13 

    女の人で分け目めっちゃ薄い人とか後頭部はげてる人よく見かけるけど、こういう洗髪キャンセルも原因の一つかも、、今は良くても後々髪うすくなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/08(水) 23:04:25 

    >>1
    貴女は知らないと思うけど、結構脂の腐った臭いがして臭いです。脱毛店をしていますが、お風呂に入ってない、頭を洗ってない感じの若い女性が来ますが、施術中はなるべく息を止め、帰ったら大慌てで換気します!迷惑です!

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2025/01/08(水) 23:07:51 

    >>17
    分かるポイントが匂いとかベタつきじゃなくて寝癖なら、寝癖つかない人とか寝癖直しちゃえば分からないってこと??

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/08(水) 23:08:30 

    私は湯船キャンセル界隈。一年中シャワー

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/08(水) 23:14:31 

    >>2
    それは入院、通院中等で入浴が禁止されている場合の手段でしょ。

    +16

    -2

  • 299. 匿名 2025/01/08(水) 23:21:37 

    お風呂も好きだし毎日髪も洗うけど、本当に乾かす作業大嫌い

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/08(水) 23:34:51 

    風呂につかって汗かくんだから頭くせーよな?

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:04 

    >>284
    むかーし祖母宅に頭をスポっと入れるドライヤーがあったの思い出した

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:01 

    >>1
    海外の語学学校通ってるとき、先生からシャンプーはどれぐらいの頻度でするかって質問があった。
    毎日って答えたのは私だけでみんなからめちゃくちゃ驚かれた。黒人の子は洗うのが大変らしく1週間に1回とかアジア人の子でも3日に1回とかだった。
    そのアジア人の子はめちゃくちゃ臭かったけど。
    毎日頭洗うのって日本人だけらしいから2,3日洗わないのは世界基準だと普通みたい。それでも私は気持ち悪くて毎日洗ってしまう。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/09(木) 00:11:07 

    >>1
    つべこべ言わずに洗いなよ。(人と会うじゃない時とか関係ない)
    自分は臭くないと思ってても、周りの人は迷惑なんだよ。

    あのふわっと臭う臭いにおい、すぐにお風呂に入ってないor髪を洗ってないって分かる。(何なら近くなくてもそこら一体に漂う空気が臭い時もある)

    ほんと臭いんだよ、迷惑。なんで自分が臭いって気付かないの?

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2025/01/09(木) 00:13:57 

    >>281
    すっごい同意

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/09(木) 00:14:35 

    >>254
    ほんとそれ。ほんと迷惑だよね。

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/09(木) 00:42:15 

    >>114
    塗ってないよ

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2025/01/09(木) 00:44:29 

    >>213
    ハゲてスキンヘッドにしてる男性が
    「もうハゲきってほしい、3日に1回バリカンするのやだ」って言ってたwww

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/09(木) 00:58:27 

    >>21

    私も〜
    冬だったら「出かけた当日」と「出かける予定の前日」は頭洗う、それ以外は洗わない。仕事もテレワークなので、半分くらいの日は頭洗ってない。でも温まりたいから風呂は毎日入る。

    +14

    -3

  • 309. 匿名 2025/01/09(木) 01:08:40 

    50歳。
    更年期世代でフルタイムで働いてるけど、帰宅してご飯後片付けしたら気力が減り今やシャンプーは3日に1回。
    太い多い硬いの三拍子のセミロング髪は常に結んでる。とにかくドライヤーが精神的に負担で…😵
    ダイアンのドライシャンプースプレーとメリットのドライシャンプーシートを愛用してるよ。
    頭皮がスッキリします!

    +8

    -2

  • 310. 匿名 2025/01/09(木) 01:27:23 

    >>1
    この頃そんな年寄りでもない人がスーパーで結構臭いんだよね。キャンセル界隈の人達なのかな、と思うけど臭いよ。すれ違う時はっきりわかるよね。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/09(木) 01:42:26 

    臭いとか洗えとか連発してる人っておかしいんじゃないか?
    満員電車通勤は気の毒だな自分がマスクしたらいい
    大勢居たら臭い人も居るかもしれないがワキガ体質で洗っても匂いがする人や捻挫や怪我して風呂入れ無い人かもしれない
    少し寛容になったらどうか?24時間側に居る訳でも無いし

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2025/01/09(木) 02:10:01 

    >>33
    なんでこれにマイナスつくのかわからん
    昭和の後期からだよ
    子供のころのシャンプーの宣伝で中森明菜かだれかアイドルが毎日洗ってもいいんだよ的な事言ってたから昭和50年代以降だよ
    昭和の初期から中期なんて日本髪の人だっているから洗えないしさ

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2025/01/09(木) 02:11:20 

    >>302
    外国人ガチで風呂はいらんもん
    体臭すごいの食べ物のせいだけじゃないと思う

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/09(木) 02:13:42 

    >>240
    在日の人がよくやってる髪型だよね
    知り合いは美容院に行かず旦那に前髪も切ってもらってる
    多分毎日は洗ってない

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/09(木) 02:34:15 

    >>158
    冬はスーパーとかですれ違うと、めっちゃ臭い人いる

    頭洗ってないんだろうなって浮浪者みたいな匂い
    見た目普通な人だったりするから自分で気づいてないのかな?

    後、髪の毛が少ないと脂が出やすいって記事で見た
    私、もともと少ないからか、すぐ臭くなる

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/09(木) 03:03:58 

    私外出しない日は洗わない。体もお尻以外洗わない。流すだけ。毛の処理する時だけせっけん使う。

    +0

    -2

  • 317. 匿名 2025/01/09(木) 04:16:50 

    >>121
    どこが清潔なの?
    不潔な人から見たら清潔なのか知らんけど不潔な人だらけだよ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/09(木) 05:02:06 

    >>14
    冬は毎日洗わない人が多いのか頭皮臭がする女性結構いる
    冬だから毎日洗う必要はないとかよくネットで見るけれど、冬は色々感染症も流行っているし暖房も効いていて頭皮も汗かいていそうだから毎日洗った方がいいと思う

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/09(木) 05:30:56 

    めんどくさいってのもだけど今の子って結構ピンクとか色入れてる人多いから カラーが落ちるの嫌だから極力頭洗いたくないってテレビでギャルが言ってたわ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/09(木) 05:47:02 

    >>1
    汚いね

    目に見えてない埃まみれなのに
    見た目が良くてもウィルスまみれ

    そりゃ、病源菌拡散するわ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/09(木) 05:58:18 

    >>7
    髪は1日おきでもいいんじゃないかな?
    但し誰かと会うなら洗った方が良い

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/09(木) 06:07:38 

    >>9
    知り合いのキャバ嬢がセットサロンで毎日洗わない方が良いって言われたの真に受けて、2~3日に1回しか洗わないって言ってきたけど、普通に艶も無くて髪質悪いし、広がってボサボサで全く良い事してる感じなかったわ。
    もう1人の毎日ちゃんと洗って、お金かけてケアしてるキャバ嬢の髪の方がブリーチしてるのに綺麗でツヤツヤしてた。
    髪以外も洗ってない子はオーラも無く貧乏臭くて、不潔そうだった。

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/09(木) 06:19:00 

    髪を切ればいい。

    何でもかんでも界隈つければいいわけじゃない。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/09(木) 06:35:42 

    >>299
    その大嫌いな作業を毎日しているのがすごいと思う。




    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/09(木) 06:37:22 

    >>25
    豆に美容院で良い気がします

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/09(木) 06:58:28 

    >>212
    不潔・不潔じゃないを気にせず洗わないんだから、似合う、似合わないにかかわらず、短くすればいい。似合ってないのは他人に迷惑かけないけど、不潔なのは他人にとっても迷惑。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:53 

    ショートこそブスでも似合うと思うけど

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/09(木) 08:20:54 

    >>158
    銭湯とかでもドライヤーしてるおばさんの後ろ通ったら頭皮のクサイ臭いめっちゃする時あった!絶対シャンプーしてないと思う。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:20 

    髪を切れ
    これしか無い

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:26 

    >>21
    私も冬は2日に一回
    スタイリング剤つけてないし、乾燥して髪パサパサてフケが出てしまうから。

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2025/01/09(木) 08:50:52 

    毎日洗うけどさ、ドライヤーがほんと嫌い!抜けた毛の掃除もしなきゃだし。たった15分ぐらいなんだけどねぇ。良くないとは分かりつつ、自然乾燥にしちゃうことも多い。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:09 

    >>1
    こう言う人って彼氏とかいない人?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:25 

    欧米だとシャンプーは週一回だよ

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/09(木) 09:34:12 

    >>2
    神戸の震災で被災した時に初めてそういうのがあるって知って感激したなぁ
    頭洗わない位なら使った方が匂いは軽減されそう
    温まるためにお風呂に入るなら頭も汗かくよね😅

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2025/01/09(木) 09:44:54 

    髪は自然乾燥ドライヤー面倒。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/09(木) 10:10:40 

    >>2
    水のいらないシャンプーを何日間も重ね付けしてったら余計汚い

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/09(木) 10:32:54 

    >>22
    「髪は濡れている時に一番傷むから、洗髪後は即効乾かしなさい」ってテレビも美容師も言ってた
    熱が嫌なら冷風でもヘアドライタオルでもいいから早く乾かしたほうがいい

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/09(木) 10:41:21 

    >>333
    夏でも?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/09(木) 10:43:40 

    >>338
    うん

    そもそも欧米人って床屋も行かないし自分で切るから

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/09(木) 10:59:44 

    >>311
    私も他人の臭さ余程じゃないと分からないんだけど、そんなに臭い人っている?
    酸っぱい人は流石に気付くけど。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2025/01/09(木) 11:00:15 

    体まで浸かる気力あるなら髪洗えよ
    逆に入った気がしなくて気持ち悪いわ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/09(木) 11:08:09 

    風呂キャンセルって何だ?文法的におかしいだろ
    何時予約した?
    界隈って言葉も嫌い、嫌いな奴がよく言ってたから

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/09(木) 14:33:15 

    >>339
    うわーって思うけど、
    日本と違って気候が乾燥してるから汚れ方が違うのかな?

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/09(木) 15:33:07 

    >>343
    変わらないよ
    日本人は世界一潔癖症の民族なんだ

    でも歯磨きはしないから口は臭いんだ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/09(木) 16:09:50 

    >>321
    飛沫浴びちゃうからね。外出ると走ってる人もいるし🏃‍♀️

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/12(日) 11:54:48 

    >>140
    それはアリ。
    お母さんならけっこうわかってくれる人いると思う。

    産後なんてしばらくシャワーもできないしね。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:10 

    そう思って入っても、洗ってしまう笑

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/18(土) 12:43:13 

    >>33
    老人ホームなら洗髪どころか入浴が週に2回だから十分だよ。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/20(月) 23:21:10 

    被災地は風呂ないから入らなくていいし、掃除も楽

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/24(金) 16:40:04 

    >>333
    欧米も広いからなあ
    わたしの知ってる範囲(寮生活)だと、北米の人たちは毎日頭洗ってたよ、シャワー自体が1日2回とかの子もいた、主に白人、そもそもが毛量少なくて乾きやすいから日本人みたいに洗うのが苦じゃなくて顔を洗う程度の感覚なんだろうなと思ってた
    そして身体にはやたらとデオドラント剤を使っていてニオイ恐怖症みたいなのも感じた、確かに毎日入っててもスパイシーな香りのほんのりする人もいた、湯船じゃなくシャワーのせいもあるかも

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/24(金) 23:08:16 

    疲れて入れない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。