ガールズちゃんねる

【1月】50代の語り場

3958コメント2025/02/08(土) 09:32

  • 1501. 匿名 2025/01/08(水) 23:37:03 

    >>783
    769です
    対処法まで教えてくださって嬉しいです(o^^o)
    ありがとうございます
    一度受診して、対処法もやってみます!

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2025/01/08(水) 23:37:16 

    >>1481
    ガルちゃんのメイン層なのかな
    団塊ジュニア世代(毎年200万人生まれた)も含まれるから人口多いし

    +31

    -0

  • 1503. 匿名 2025/01/08(水) 23:38:30 

    恫喝してる世界の政治家達はなんなの
    欲しいもの寄越さなきゃ軍事力行使も辞さないとか、高関税とか、これって世界のリーダーのやることか
    恥を知れ

    +5

    -2

  • 1504. 匿名 2025/01/08(水) 23:39:53 

    50歳になって、気力体力一気になくなった。
    格闘技やったり、新しいことに挑戦したりしてたのに。
    そういうエネルギーが一切ない。

    +37

    -0

  • 1505. 匿名 2025/01/08(水) 23:41:26 

    >>1465
    私も36で両親とも亡くなったから実家たたんだよ…一応妹はいるけど不仲で半絶縁状態 色々考えてしまうわ

    +26

    -0

  • 1506. 匿名 2025/01/08(水) 23:43:27 

    頚椎痛めて治らない
    リリカ服用してるからだるい

    +14

    -0

  • 1507. 匿名 2025/01/08(水) 23:44:15 

    >>1026
    首にありましたが、炭素レーザーとメスで取ってもらいました
    メス入れる部分だけ麻酔してもらいました
    人気のある皮膚科で、高かったけど跡も残ってない位キレイです

    +4

    -0

  • 1508. 匿名 2025/01/08(水) 23:49:07 

    >>1193
    ママ活

    +7

    -1

  • 1509. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:29 

    ドイツの旅行動画見ててふと元カレに陸で国境を越えてみたいと言ったらチェコのプラハからドイツに車で連れてってくれたことがあったことを思い出したけど、どの町だったかを思い出せないし、調べようという思いもない。あんなに好きだったのに笑

    +5

    -1

  • 1510. 匿名 2025/01/08(水) 23:50:38 

    >>1495
    必要な問題解決能力、0から1を生み出す能力ではなく、暗記みたいな今時どうでもよい良い能力で日本では相変わらず役人、政治家2世になったりしてるけど、彼等の周りも同じ類、彼等も対してその他one of themと比べて対して知能が高くないため、国民下位30%を理解も共感も出来ない。ところが、彼等は自分の育った世界が、他の世界と同一だと温室育ちと知能が低いために同一視する。これではやられますわって庶民なら誰でも理解できること、を彼等は理解しないんですよね。

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:12 

    >>1274
    インプラントの失敗てどんな感じになるのだろうね
    自分は歯を抜いた後は自費の入れ歯ばにした

    +5

    -0

  • 1512. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:43 

    >>91
    投資はしてない
    とりあえず新生銀行の5年定期金利1.2%に2000万円入れた

    +8

    -2

  • 1513. 匿名 2025/01/08(水) 23:51:51 

    >>1465
    実家なくなるとキツいよね
    たたんだ跡地は駐車場になってるけど見に行った事はない、というか見たくない
    前にもガルちゃんに書いたけど
    見ていないから、いまだにあの場所に実家はあるんだと思って生きています
    悲しい事や嫌な事があったら、亡くなった祖父母や父がまだあそこで生きているんだって思って元気な姿を思い出したりしている
    存命の母は施設にいます

    +38

    -0

  • 1514. 匿名 2025/01/08(水) 23:52:02 

    >>143
    先ずは、シャンプーを見直してみてはどうですか?

    ノンシリコンのものじゃないと
    いくら育毛剤を使用しても元の木阿弥だと思います。
    育毛剤にお金かけるより、
    高くても頭皮に良いシャンプーを購入してみては?
    ドラッグストアの500円前後の物は全てNGと言ってた
    美容師さんも居ましたよ。

    +5

    -1

  • 1515. 匿名 2025/01/08(水) 23:53:26 

    >>5
    思ったより腰がいませんねー

    +3

    -0

  • 1516. 匿名 2025/01/08(水) 23:53:59 

    >>169
    ヘバーデン結節かな。私は早めにエクエル(エクオール)サプリ飲んだら治った。治らない人もいる。あとコーヒー飲む人に多い傾向があって、私よく飲んでたから痛い時はカフェインレスにしてた。痛くない今も半々にしてる。あと山田式指らくらくサポーターは手頃でいいからよく使ったな。

    +16

    -0

  • 1517. 匿名 2025/01/08(水) 23:54:01 

    旅先で気づいたこと
    石段が多くて登山じゃなくただの観光でも足腰強くないと無理だなと思うところが多い
    よって、とりあえず今はまだ歩けるし、病による食事制限もないので
    今のうちに行きたいところへ躊躇なくバンバン行くことにした

    お金より先に気力体力が無くなりそうだから

    +24

    -0

  • 1518. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:29 

    >>76
    膝痛持ちで、色々スニーカー試したけど、スケッチャーズ良いよ。
    見かけはあまりオシャレじゃないけどね。インソールが全然違って歩きやすいよ。

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2025/01/08(水) 23:55:56 

    >>1450
    胸、腰、腹、ケツ✕②、オマタのクロッチ部分✕②。とにかく、腰回りとケツが寒い!(骨盤でてます)

    +5

    -3

  • 1520. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:01 

    >>1504
    それも更年期なのかも
    お薬で対処出来るかもしれないよ

    +13

    -0

  • 1521. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:13 

    意味もなく急にむせる事が多くなった、大阪のおばちゃんが飴を持ち歩くのが解った気がする。電車内で急に来て水分持っていない!となると飴が頼りなのよ、自分じゃなくてもむせたり咳で困っている人にあげられるし(まだ遭遇していない)

    +25

    -0

  • 1522. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:15 

    >>1026
    私もイボをちょん切られてすっきりしたことあるよ
    でもある程度の大きさまで育てないといけないから早く育て〜と他のイボ達を育ててるけど大きくなってくれない💦

    +6

    -0

  • 1523. 匿名 2025/01/08(水) 23:56:53 

    >>22
    ポスティングのアルバイトするといいよ!

    +0

    -0

  • 1524. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:22 

    >>566
    私の場合は冷えではなく、もう、一年半以上、左膝が痛い
    リハビリ通ってるときは、よくなったんだけど、やめるとまたいたくなる
    もう通ってないけど
    このままずっと痛いのはやだなー

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2025/01/08(水) 23:58:56 

    >>1026
    ヨクイニンのサプリは?

    +1

    -1

  • 1526. 匿名 2025/01/08(水) 23:59:19 

    >>1517
    わかります。
    姫路城、途中で過呼吸、喘息発作して無理でした。パートナーには何処にも連れていけない、といわれ悲しかった。

    +18

    -1

  • 1527. 匿名 2025/01/09(木) 00:01:42 

    みんな上がってる!?

    +0

    -2

  • 1528. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:07 

    >>11
    私は喉から!

    +3

    -1

  • 1529. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:12 

    >>218
    (´・ω・`) 人(´・ω・`)

    +17

    -1

  • 1530. 匿名 2025/01/09(木) 00:02:29 

    >>1513
    母の実家が駐車場になったけど同じように母も見たくないって言うから駐車場が見える道は避けて通るよ。
    私も母の実家の祖父母宅に思い出がいっぱいあるからかつらい時期頻繁に祖父母宅が夢に出てきてた。まだその土地に祖父母宅があるんだって思えばいいね、ありがとういいこと聞いた。

    +13

    -0

  • 1531. 匿名 2025/01/09(木) 00:03:37 

    >>434
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1532. 匿名 2025/01/09(木) 00:03:45 

    階段でコケそうになった
    骨折したら治りも遅いしアウトだと思った

    +8

    -0

  • 1533. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:03 

    >>1505
    すごい似てる。私も36で相次いで両親亡くして、姉と絶縁状態だったけど最近復活。今55歳。
    実家の土地を姉と分けてそれぞれ家を建てたんだけど、今でも昔の家を思い出す。同じ土地に住んでても家がなくなると実家じゃないから消滅したも同じ

    +13

    -1

  • 1534. 匿名 2025/01/09(木) 00:04:45 

    骨粗鬆症対策してますか?
    もし効果があったものを教えてほしい

    +6

    -1

  • 1535. 匿名 2025/01/09(木) 00:06:37 

    >>1336
    おはようからおやすみまでwww
    リアルライオン愛の劇場

    +3

    -1

  • 1536. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:09 

    昔は人間五十年だったんだもん、そりゃ疲れるよ

    +16

    -1

  • 1537. 匿名 2025/01/09(木) 00:07:38 

    人生の折り返し地点をとっくに過ぎてたと気付いてこの前ゾッとしていたはかり。足腰弱って外出も出来なくなるのかな?そうなると服を買ってもあんまり楽しくないな、断捨離しないと量が多くて今何か有ったら引かれるだろうなとか推しの事や好きな歌も何もかも死んだら忘れてしまうのだろうか😭とふと考えてめちゃくちゃネガティブ。

    +15

    -1

  • 1538. 匿名 2025/01/09(木) 00:09:24 

    >>18
    愛知だけど、いちごは980円だったから割引コーナーに並んでいた青リンゴが2個で298円だったからそれを買ってきたよ
    年明けにさらに野菜類値上がってるものが結構あった感じ

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2025/01/09(木) 00:09:32 

    閉経した後の体調は変わりましたか?

    +2

    -1

  • 1540. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:02 

    若い時は目につかなかったのか気にならなかったのか、あらゆるところで老人の割り込みや横入りに腹が立つ。
    視野が狭くなるとかは知っているけど、真ん前に並んでる人がいるのに抜かして一目散にバスの席確保。
    これまでは男は女より優れているんだから女は出てくるなだったであろう爺さん達は婆さんが乗ってきても譲る素振り無く「俺は高齢者だから座って当然だ!」って感じ。
    がめついなと感じる。

    +9

    -2

  • 1541. 匿名 2025/01/09(木) 00:10:59 

    >>235
    同じくです
    いま54歳で兄弟なしの子なしで夫は同じ歳だけど糖尿病になりかけたからきっと私より先にいなくなるだろうし、父は5年前他界
    母親はガンでいつ亡くなってもおかしくない…
    親戚もあまりすきじゃないし友人もいないしどうなるんだろう
    自分のことが出来るうちはよいけど、まあ考えても仕方ないよね…

    +17

    -1

  • 1542. 匿名 2025/01/09(木) 00:12:25 

    >>498
    地毛でウィッグってそういう専門店あるの??
    私、癖っ毛縮れ毛だからウィッグの毛ってストレートのをカールさせているから(母親の部分ウィッグのっけてみた)地毛で作りたくて。

    +2

    -0

  • 1543. 匿名 2025/01/09(木) 00:13:14 

    >>5
    私は肩甲骨の下が痛い

    +4

    -0

  • 1544. 匿名 2025/01/09(木) 00:13:45 

    フルタイム働く元気なくなってきた。体力作りのために何かしてる?

    +8

    -0

  • 1545. 匿名 2025/01/09(木) 00:14:22 

    >>106
    私は若い時に食べないダイエットをしてはリバウンド繰り返してました
    筋肉が落ちたせいもあって痩せないんだと思ってます
    とはいえ筋トレすると腰など痛めそうなので近所を歩いたり、自転車で少し遠出したりして筋肉維持を心がけています

    +4

    -0

  • 1546. 匿名 2025/01/09(木) 00:16:39 

    更年期にはエクオールがいいと聞きますが、服用されてる方、効果は感じますか?
    薬局で手に取るのですが「高いなぁ」と思って買えずにいます。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2025/01/09(木) 00:17:08 

    >>1534
    骨粗鬆症改善とはちがうけど、骨折防止にはヨガおすすめ。ポーズやバランスとるときにどうすればいいかを考えるのが運動神経活性化すると思う。私は重度の骨粗鬆症だけどヨガを続けてきたからか転倒しそうになったけど寸前でバランスがとれて転ばずに済んだことが何度もあるよ。骨が丈夫になることも大事だけど日常の事故は起きるから大ケガにならないようにすることも大事だよね。

    +8

    -0

  • 1548. 匿名 2025/01/09(木) 00:18:20 

    >>1469
    ありがとう、目からウロコだよ。
    胃腸炎とか疑ってたけど、ただの風邪のパターンもあるのか!
    確かに私も年末年始あまり体調よろしくなかったんだよね。あの時からずっと風邪引いてるのかも!

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2025/01/09(木) 00:20:37 

    >>1525
    私は全然効かなかった
    あれを何か月も飲むんだったら、一回病院へ行って窒素塗ってもらって
    健康保険使ったほうが安いし早い

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2025/01/09(木) 00:21:33 

    >>91
    ニーサやってる〜

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2025/01/09(木) 00:22:58 

    >>1335
    やっぱりレーザー効果イマイチでしたか。そうなんです、ホルモン剤飲み始めたは良いけど、やめ時悩んでます。

    +2

    -0

  • 1552. 匿名 2025/01/09(木) 00:23:52 

    >>235
    ちょっとわかる
    夫が64歳になった、あと20年で男性の平均寿命
    健康寿命だとあと10年

    結婚して32年だから今まで一緒に過ごした時間より遥か短い時間しか残ってないのかと思うと悲しくて仕方がない

    +26

    -2

  • 1553. 匿名 2025/01/09(木) 00:26:12 

    >>1026
    私も最初顔だ次に首イボはレーザーでとってスッキリ。その後お腹に出来始めて、知らぬ間に背中一面広がった。お腹と背中何回か分けてレーザーして取った。出なくなってはきたけど、顔面はたまに出る。イボ出来やすいのもう嫌。

    +8

    -1

  • 1554. 匿名 2025/01/09(木) 00:27:49 

    >>1513
    私の実家は3年前に売ったんだけど(両親施設)いつも通勤時に通るから、更地から素敵なマンションが建つまで見届けたわ
    さすがに建物が別物に変わったら寂しさは無くなった
    ただ風景や良く行ったスーパーには思い出が溢れかえって泣きたくなるんだよなー

    +25

    -1

  • 1555. 匿名 2025/01/09(木) 00:29:03 

    胸毛 ハート型♥に剃ってピンクに染めてるの

    +1

    -5

  • 1556. 匿名 2025/01/09(木) 00:30:11 

    >>5
    指の関節。
    部分的に何かに当たると痛みが走る。

    +4

    -0

  • 1557. 匿名 2025/01/09(木) 00:32:43 

    >>1251

    56歳
    住宅展示場のモデルハウスです
    たぶん最年長かな〜って
    感じです

    +17

    -1

  • 1558. 匿名 2025/01/09(木) 00:34:03 

    52歳、節々痛いけれど、生理が細々続いているせいか更年期の症状はまだ無く、職場の若者とやりとりするのが日々の楽しみです。プライベートで懐いてくれてる30代の男友だちとごはんに行ったり、今のうちに楽しんでおこうと思います。

    +8

    -1

  • 1559. 匿名 2025/01/09(木) 00:34:49 

    >>26
    え?45で急速に年取ったと思ったわよ。

    +9

    -2

  • 1560. 匿名 2025/01/09(木) 00:38:35 

    今が1番幸せかもしれない
    不運と過酷過ぎる人生だった
    精神まで病んで自分でも可哀想だと思う

    +32

    -1

  • 1561. 匿名 2025/01/09(木) 00:39:10 

    >>1432
    ブロッコリーめっちゃ高くない?380円とかして180円のときに買ってたから手がでない

    +25

    -0

  • 1562. 匿名 2025/01/09(木) 00:40:00 

    >>773
    フルフルはお高いから、私はオクトで頑張ってます。

    +4

    -0

  • 1563. 匿名 2025/01/09(木) 00:41:38 

    >>1517
    日光東照宮、特に奥宮へ行くあたりは急な階段が続いてて途中で休んだりギブアップしてUターンする高齢者を沢山見るから
    神社仏閣は足腰が丈夫なうちに行っておこうと思った!

    +22

    -0

  • 1564. 匿名 2025/01/09(木) 00:45:50 

    >>893
    普通の言い方さえいちいちイライラする50代…だからガルは怖い…
    ドン引き

    50代にもなってそれ?頭おかしいん?

    +3

    -11

  • 1565. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:04 

    新しい生活環境になって仕事や家事以外引きこもっているのとコロナ禍も重なったこともあり、食べても体を動かさず体重が増え続けている
    もうちょっとやそっとじゃ体重が落ちない

    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:16 

    >>1222
    普通の市民は普通に消費活動してただけだよ?
    たくさん働いてたくさん給料がもらえたから、たくさん消費してただけでしょ
    ノーパンしゃぶしゃぶなんて、ほんの一部の人だけ
    それにそんな所に行くとか行かないとか関係ないでしょう?
    庶民一人一人節制ある消費行動してれば、バブルやバブル崩壊を回避できたという発想が理解に苦しむ
    未来の資源のために、庶民一人一人が資源を大切にし、残飯を出さないようにすれば、無駄な残食が0にできて、森林の乱開発が止められるって言ってるようなものだよ
    あなたがそんな未来を作れるように一人一人を導いてください

    +2

    -2

  • 1567. 匿名 2025/01/09(木) 00:46:46 

    >>1403
    事務職とかもいつまで出来るのかなと思ってる。
    今年59になります。
    とにかく問題は目なんだよね。
    数字とか見極めるのに時間かかるから仕事遅くなった気がするの

    +24

    -0

  • 1568. 匿名 2025/01/09(木) 00:47:40 

    最近首と肩がやたらこるな〜と思ってたら、寒くてコートにマフラーをしたりババシャツを着たりしてこってることがわかった(自分は)。
    岩手の盛岡の冬は雪少ないけどとにかく寒いのよ!
    西日本って50万人都市がゴロゴロあるけど、暖かいからだなと痛感する⚡️
    でも盛岡は綺麗な街で好きよ。

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2025/01/09(木) 00:48:56 

    >>675
    血糖値スパイクの話をしてたからHbA1cの話で返しただけでその反応。。。
    だから閉経更年期のゴミはお局含めて○ねって思うんだよね
    まじで○ね

    +0

    -17

  • 1570. 匿名 2025/01/09(木) 00:50:05 

    >>1
    子ナシ転勤族でやっとマンション買えました。
    ふー。ほっとしたような不安なような気持ち。

    +16

    -0

  • 1571. 匿名 2025/01/09(木) 00:51:41 

    >>1440
    今日の夕方、東京ドームへ向かう多くのビーファーストファンを見たけど50代と思われる女性達も沢山いたよ

    推しがいると生活に灯りが灯るだろうから気にせず推すと良いよ

    +14

    -1

  • 1572. 匿名 2025/01/09(木) 00:52:58 

    >>1026
    なんでイボできるんだろうな
    次々広がるなら老いウィルスとかあるのかしら

    +11

    -0

  • 1573. 匿名 2025/01/09(木) 00:56:27 

    >>1107
    仕事でよく新幹線乗るんだけど、こないだ停電で短時間だけど止まったのよ
    急にひゅ〜ん…とか鳴って灯りと空調が切れてさ
    恐怖だったわ
    飛行機の事故も最近多い気がするし、正直もう乗りたくない…

    +9

    -0

  • 1574. 匿名 2025/01/09(木) 00:59:52 

    >>1149
    奥歯1本インプラントです
    普通の歯と同じように過ごせてどこの歯がインプラントだったか忘れるくらい快適です

    +10

    -0

  • 1575. 匿名 2025/01/09(木) 01:00:40 

    59歳 
    老化で顔のバランスが崩れてメイクしてももうどうにもならなくなってきたww

    +20

    -0

  • 1577. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:19 

    >>218
    私も!
    身内はいないし仕事も去年なくなったし唯一いる夫とも家庭内別居みたいなものだからがるちゃんだけが友だちです
    早くお迎え来ないかなあ

    +30

    -2

  • 1578. 匿名 2025/01/09(木) 01:03:22 

    社員の若い元ヤン風の女性。私にだけきつく当たってくる。早く今以上に幸せになってくれないかなあ。患者さんと一触即発状態になってることが多いから、派手に喧嘩しないかなあ。
    疲れた。時々この人を蹴り飛ばしたり、頭を掴んでデスクに顔を叩きつけたくなる。

    +20

    -0

  • 1579. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:18 

    51です。何か始めたいと思って、今年は登山…山歩きから始めてみることにした。街が好きだけど、何か自然に触れたいと思って。
    コロナ前は旅行が好きで遠方近場よく行ってたけど、今仕事が忙しくて、長く休むの怖い。あと忙しすぎて精神病んだらどうしようとも思う。昔そうなりかけたこともあるので。少しでも自然に触れてリラックスしたい。

    +10

    -0

  • 1580. 匿名 2025/01/09(木) 01:06:49 

    >>1201
    >>1335

    やっぱりレザーはいまいちな人もいるだね。
    検討してたけど生の声聞けて良かった。
    はぁ~まだした事ないけど顔のレザーなら楽しみなのにな

    +4

    -1

  • 1581. 匿名 2025/01/09(木) 01:08:50 

    >>1526
    よこ 県民なのに姫路城にまだ行ったことがないのよ 広そうなのはわかるけど、勾配とか坂も相当きついのかな コロナの空いてる時期に行っておけばよかったわ

    +9

    -0

  • 1582. 匿名 2025/01/09(木) 01:10:44 

    >>10
    私だけかと思った!
    これどうしたら良くなるの?辛いよー

    +12

    -0

  • 1583. 匿名 2025/01/09(木) 01:11:15 

    >>47
    なんとなくわかるよー

    +4

    -0

  • 1584. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:20 

    >>6
    思ってるよ

    子供の時は70代みたら
    ジジババと思ってた
    今気持ちは55だよ

    +8

    -1

  • 1585. 匿名 2025/01/09(木) 01:12:36 

    >>1578
    あなたの妄想のほうが元ヤンふう

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2025/01/09(木) 01:13:19 

    >>14
    働ける時はたらいて金貯めときゃ

    老いたら働けないよ
    使わないと貯まるからね

    +5

    -2

  • 1587. 匿名 2025/01/09(木) 01:14:04 

    >>1
    はー老化が辛い。
    みんな受け入れてる?
    顔って変わるんだね。

    +16

    -0

  • 1588. 匿名 2025/01/09(木) 01:14:53 

    >>20
    あのさ
    真剣に考えなくていいと思うよ
    ばばあの私でもオプチャたのしんでるから
    遊び遊び

    +2

    -5

  • 1589. 匿名 2025/01/09(木) 01:16:53 

    >>1574
    横からだけど初めて奥歯インプラントの良い話し聞いた
    良い先生に当たったんだね羨ましい

    +13

    -2

  • 1590. 匿名 2025/01/09(木) 01:17:19 

    50代前半ですが彼氏が20代後半です
    とても充実した毎日を送っています
    奇跡のような日々を過ごしてる自覚はあります

    +5

    -13

  • 1591. 匿名 2025/01/09(木) 01:17:28 

    >>259
    うちで頼んでくれれば色々相談させて貰います

    +0

    -5

  • 1592. 匿名 2025/01/09(木) 01:17:50 

    >>1026
    私はクビイボはできないんだけど今のところ。
    でも目の周りに小さいぶつぶつがたまにできるの。
    わかるひといる?
    前もとってもらったけど、またできてた。
    小さいから気にならない人はならないのかなあ、なんか嫌だー
    皮膚が変わってくるよね

    +5

    -0

  • 1593. 匿名 2025/01/09(木) 01:18:53 

    >>774
    ヒアルロン酸は吸収されるから意味ないよ
    残念だけど

    +3

    -1

  • 1594. 匿名 2025/01/09(木) 01:19:23 

    >>1573
    実家飛行機の距離で遠いんだけど私も飛行機なんか嫌になってる
    遠いけど新幹線でたまに帰り出した。

    +4

    -0

  • 1595. 匿名 2025/01/09(木) 01:19:42 

    無理して出社してインフルになったから
    今在宅勤務多めで仕事に変えた。
    体力的に、会社の駒より、自分優先で行きたい

    +9

    -0

  • 1596. 匿名 2025/01/09(木) 01:20:38 

    >>1511
    インプラントって棘が骨に刺さっているようなものと聞くし、感染症になってしまったりすることがあるということじゃないの?
    子供の頃どこかから菌が入って足の骨が骨髄炎になったことがあるんだけど、それが顎の骨で起こるということなら恐ろしいことだなって思った
    私の場合足というか骨が痛くて骨が少し溶け始めていたから
    成長痛と誤診されて耐えていたんだけど、母の知り合いの医師かまおかしいと気づいてくれて助かったよ

    +15

    -1

  • 1597. 匿名 2025/01/09(木) 01:21:51 

    >>1592
    わかるよ〜
    そして何か調べたら老化だとさ…

    +8

    -0

  • 1598. 匿名 2025/01/09(木) 01:27:10 

    >>1466
    >>1456
    ありがとう

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2025/01/09(木) 01:28:52 

    ぶっちゃけ楽な仕事したい。
    今パートで出勤日数も少ないのに責任重いし、休日も仕事のことを考えてしまう。
    人間関係は悪くもないけど良くもない。同僚たちと性格が合うか合わないかだと合わない。
    その日に終わって、人間関係が楽な仕事、何かないかな。

    +11

    -0

  • 1600. 匿名 2025/01/09(木) 01:31:23 

    >>1251
    52歳。パート。在宅ワークでパソコンに文字起こししてます

    +7

    -0

  • 1601. 匿名 2025/01/09(木) 01:34:44 

    雑談苦手です
    ワタワタして話さなくて言い事までしゃべって後悔する
    歳を重ねたらよくなるかと思ったけど、さらに緊張するようになってきた

    +34

    -1

  • 1602. 匿名 2025/01/09(木) 01:37:30 

    >>52
    私の膝痛は肥満からです

    +11

    -0

  • 1603. 匿名 2025/01/09(木) 01:39:05 

    >>1164
    横だけど今度ボトックスを眉間の皺が気になるのでやってきます!
    初めてなのでドキドキ怖いけど😨
    ヒアルロン酸も気になってる。
    眉間の皺があるのでそこにしたいけど
    もうあちこち気になるとお金どんどん無くなりそうなのも怖い。ほうれい線も口元のぽにょも。😔

    +5

    -3

  • 1604. 匿名 2025/01/09(木) 01:41:02 

    >>40
    スマホ肘って最近増えてるらしいよ

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2025/01/09(木) 01:42:41 

    >>154
    めんどくさくなるのわかる。
    でも私まだおしゃれ好きなんだよなー
    洋服も欲しくなるし。安いのだけど。
    でも顔と体と髪がおばさんになってきたのが辛い。
    太ってきたし。

    +18

    -0

  • 1606. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:02 

    >>1149
    インプラント何本もしてる。
    50後半です。50くらいからどんどん。。
    今のところは問題ないですが高いよね

    +5

    -0

  • 1607. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:14 

    今年から下の子どもが大学生だから、ゆるっとヨガでもはじめてみようかと思ってる
    更年期とデスクワークで首、肩、腰がバキバキなので少しでもよくなればいいな

    +8

    -0

  • 1608. 匿名 2025/01/09(木) 01:44:15 

    >>1577
    ヨコですが
    私もお迎え待ってる
    50過ぎたくらいが一番しあわせだったかも
    今は更年期障害とあちこち痛いところだらけで
    働けなくて情けない
    子供なし、旦那と老いた義両親いるけど
    一番若いのは私だから取り残されるんじゃないかって思うだけで怖い

    +23

    -1

  • 1609. 匿名 2025/01/09(木) 01:45:39 

    >>315
    眠れないの辛いですよね。
    私はエクエルからスタートしてホルモン療法のパッチ(コンビメノコエイド)もしたのですが、徐々に不眠が強くなり、飲み薬(エフメノとエストラ)に変えたらましになりました。けど、前みたいにぐっすりたくさん眠れることはないんですよね…。

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2025/01/09(木) 01:46:12 

    >>1149
    母がインプラントしてます
    きちんとメンテナンスに通えば問題ないと言ってました
    定期的に歯の部分を外してクリーニングするらしいですよ

    +1

    -0

  • 1611. 匿名 2025/01/09(木) 01:47:34 

    生理があがったら貧血が改善して快適なんですが、
    男性ホルモンが優位になりすぎて
    ヒゲとまゆ毛がめっちゃ濃くなって
    オカマみたいな顔になってしまった……

    +14

    -0

  • 1612. 匿名 2025/01/09(木) 01:51:10 

    >>1592

    私も目の下のあたりの皮膚の薄いところにできた
    前は瞼にできてまさに目の上のたんこぶ・・・w
    邪魔で自分で取ったおかげで小さくなった
    自分で取るとかだめなんだろうけど

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2025/01/09(木) 01:52:03 

    体重70㌔

    +7

    -0

  • 1614. 匿名 2025/01/09(木) 01:52:47 

    生理なくなって快適

    +7

    -1

  • 1615. 匿名 2025/01/09(木) 01:54:56 

    先月生理が来なかった
    ついに閉経するのかな
    元日から膀胱炎で未だに違和感あるし更年期でボロボロです

    +7

    -0

  • 1616. 匿名 2025/01/09(木) 01:55:40 

    >>1612
    そう、それです。
    まぶたにもできるよね
    今目の下鼻に近いところ。嫌すぎる。
    手でむしれる?小さいからなー
    脂肪のかたまりみたいよね

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2025/01/09(木) 01:58:47 

    >>1589
    そうですか?インプラントして後悔してる人は聞いたことない
    やってない人が必要以上に怖がってるイメージ

    +7

    -9

  • 1618. 匿名 2025/01/09(木) 02:00:12 

    >>1015
    私はある種の肉体労働だから、体力だけはあるんだけど、それでも、休みの日のあれしよう、これしなきゃ、なタスクをこなせる数がめちゃくちゃ減ってて、もう大変。家事とか片付け系が溜まりまくるよ。本当、処理能力落ちますよね。

    +14

    -0

  • 1619. 匿名 2025/01/09(木) 02:01:21 

    >>1608
    わかります
    ひとり取り残されたくないですよね…
    主人より先に逝きたいです
    もう誰かの訃報を聞くのもイヤ

    +18

    -1

  • 1620. 匿名 2025/01/09(木) 02:03:25 

    >>861
    仲間仲間~。私も今52歳で、一番キツかったのやっぱり48~50くらい。
    今も更年期だけど、慣れるよね。うんうん。
    あとちょっとして、だいぶ更年期抜けて、でも体力まだある、って時期が良さそうかもね。(期待)

    +8

    -0

  • 1621. 匿名 2025/01/09(木) 02:08:05 

    >>1076
    私もそう思ってみてたら、同じ意見あって安心したわ。
    正直言って、私50代だけど、こんなに老けてないよぅ。

    +11

    -2

  • 1622. 匿名 2025/01/09(木) 02:09:20 

    昔と比べると、踏ん張りがきかない。疲れやすいのよね。

    +9

    -1

  • 1623. 匿名 2025/01/09(木) 02:09:53 

    >>797
    相変わらず誰1人メールくれないっすううう
    (´-`).。oO

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2025/01/09(木) 02:11:39 

    >>1587
    受け入れるしかないけど鏡見たくないし
    写真も撮りたくなくなった
    美容医療は抵抗ある

    +18

    -0

  • 1625. 匿名 2025/01/09(木) 02:13:35 

    これまでの人生で今が一番ゆっくり生きてる。要するに暇。
    子どもは大きいしゆるーいパートだし

    +5

    -0

  • 1626. 匿名 2025/01/09(木) 02:16:40 

    >>795
    分かる分かる分かるー!客観的に考えて、いや、私、大丈夫でしょう、って思う生活してても、めちゃくちゃ将来不安になるし、許せない色々な事が、走馬灯か、ってくらい、繰り返し脳内に出てきちゃうし、もう、勘弁してくれー、ってなりますよね。

    +17

    -1

  • 1627. 匿名 2025/01/09(木) 02:19:16 

    >>662
    てかさ、ひどくない?女性の身体、って思うんだけど。
    ノンストップで若い頃から頑張って色々こなして生きて来て、やーっと、子供も大きくなって、自分の時間がー!って思ったら更年期かよ!!!って、なんの罰ゲーム?
    キリスト教的に言ったら、りんご食べたから?(笑)知るか!!!
    もー。ねー?

    +23

    -1

  • 1628. 匿名 2025/01/09(木) 02:19:51 

    >>45
    風呂壁に手すり付けてあげるといいよ
    老人だけじゃなく若くても手すりあるとお風呂から出たり滑ったりした時に便利

    +7

    -0

  • 1629. 匿名 2025/01/09(木) 02:20:07 

    お股が緩くなってきた。
    外出してて家帰り途中でオシッコ我慢していると、家着いて玄関のドア開けた瞬間に、ちょびっと漏らしてしまう‥‥子供も産んだことないのに??

    +8

    -0

  • 1630. 匿名 2025/01/09(木) 02:24:06 

    >>328
    なんか良い生活してますね。うらやま。
    私も猫4匹飼っていて、それは超絶幸せなのですが、お仕事体力いる系、かつ、ほぼ休めないのをしているので、328さんの生活、素敵、って思っちゃう。
    まぁ、私の生活にも楽しみはあるのでOKですが、ないものねだりで、いいな!って思いますね。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2025/01/09(木) 02:30:32 

    >>30
    今年53歳。まだあります。
    が、毎月来る事もあるし、1ヶ月抜ける事もあるし、という不規則になってきました。
    (1年程前までは、毎月ちゃんと来てた)
    婦人科行ってるけど、先生いわく「まだちゃんと排卵のありそうな生理ですね」との事で、まだ終わらないのかな。
    このトピ内で、数名55歳で終わりました、っての見かけたから、そのくらいかもな!

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/01/09(木) 02:31:07 

    >>218
    私もー!
    このトピに出会えてよかったよ

    +9

    -0

  • 1633. 匿名 2025/01/09(木) 02:33:56 

    >>91
    外資の保険系とかにしてます。というか、世の中がガンガン変わっていく(悪い方に)から、一体どれくらいが安心できるのか、分からなくて、不安になりますよね。

    +10

    -0

  • 1634. 匿名 2025/01/09(木) 02:37:18 

    >>47
    いや、分かります。
    私はまだ真っ只中で、めちゃ暑いですけど!!(同い年)

    +2

    -1

  • 1635. 匿名 2025/01/09(木) 02:39:09 

    >>61
    私ねー、今の時期も、まだニトリのひんやりケットだけで寝てるw(東京都)

    +2

    -0

  • 1636. 匿名 2025/01/09(木) 02:39:57 

    ロサンゼルスの火事やばそうね?
    ニュースであまりやってない…

    +6

    -1

  • 1637. 匿名 2025/01/09(木) 02:41:12 

    >>1617
    体質なのか歯科医師によるのか、後悔してた人知ってるよ。定着しなくて数ヶ月柔らかいものしか食べられないって言ってた。今日もカステラだとか。入れ歯のままにしとけば良かったって言ってた。入れ歯でも特に問題なかったけどインプラントの方が楽で見た目も良いと思ったのにって。習い事で一緒だった人なのでその後はわかんないけど。でも一方で賛美目的でインプラントにした人で本当に綺麗で大成功の人知ってる。材質も良さそうで質感が素敵だった。その人はご主人が審美歯科医師。

    +6

    -0

  • 1638. 匿名 2025/01/09(木) 02:41:19 

    >>1
    クエッ クエッ クエーチョコボールのCM。クエッ クエッて言うのが、食え食え食え、にかけてある事はほとんど知られていない。
    食え食え食えチョコボール

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2025/01/09(木) 02:41:39 

    >>85
    同じ同じ同じ~!!そして同い年。

    +3

    -0

  • 1640. 匿名 2025/01/09(木) 02:43:02 

    >>1627
    男は言わないだけで、男も更年期障害はあるし、変化は有るから。言わないだけで

    +9

    -1

  • 1641. 匿名 2025/01/09(木) 02:44:49 

    >>1634
    暑いとかうらやましい、只今部屋の温度-1度。布団被ってるけど、顔だすと顔だけ冷凍庫

    +6

    -1

  • 1642. 匿名 2025/01/09(木) 02:45:32 

    >>1606
    スゲー金持ちじゃん。

    +15

    -1

  • 1643. 匿名 2025/01/09(木) 02:45:41 

    >>111
    保阪尚希が通販やってる肩甲骨剥がしのやつ良かったですよ!
    これで肩甲骨内側と外側をグリグリマッサージ、頭と首もマッサージして肩こり治りました!
    お尻もマッサージできますよ(かなり痛いけどw)
    【1月】50代の語り場

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2025/01/09(木) 02:46:22 

    >>1631
    今話題沸騰の中井君と同じ年かな?

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2025/01/09(木) 02:55:27 

    >>143
    まっすぐ分け目をつけないで、真ん中あたりで三角に少し髪の毛を取って、反対側に流すと頭頂部がフワッとするらしいですよ
    伝わるかな…?

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2025/01/09(木) 02:56:13 

    s49年生まれの
    ちょうど50です。
    みなさんよろしくw

    +14

    -0

  • 1647. 匿名 2025/01/09(木) 02:57:24 

    >>1617
    ついリスクと悪い方ばかり目についてしまうのはあると思います
    どうも当たりハズレが大きい様で美容医療よりやりたいのに踏み切れないんですよね。。難しい

    +9

    -0

  • 1648. 匿名 2025/01/09(木) 02:57:35 

    >>1645
    真ん中で分けたこと無い。基本的に7、3なんですよ

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2025/01/09(木) 02:58:13 

    >>1646
    ん~熟女

    +0

    -3

  • 1650. 匿名 2025/01/09(木) 02:59:25 

    >>1617
    芸能人みてると、歯茎長くなったり、馬面に成るじゃん。

    +5

    -5

  • 1651. 匿名 2025/01/09(木) 03:03:13 

    寝起きは手指が硬直化します…

    +21

    -0

  • 1652. 匿名 2025/01/09(木) 03:11:33 

    >>1648
    分け目の真ん中あたりを三角にブロックで取って、反対側に流すんです。
    真ん中分けとか七三とかじゃなくて。

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2025/01/09(木) 03:11:45 

    >>1601
    ちょっと違うけど、緊張がなくなり、知らん場所でも知らん人と近所の人と話すようにどうでもいい事話してる
    母親がそうで、嫌だったのに自分も全く同じになってきてる

    +19

    -0

  • 1654. 匿名 2025/01/09(木) 03:12:15 

    >>1629
    その言い方は誤解うむわwww
    やっぱりスクワットしたり沢山歩いたりすると違う
    ちょっとサボるとすぐ間に合わなくなる

    +12

    -0

  • 1655. 匿名 2025/01/09(木) 03:14:21 

    生理が始まるのが遅かったら、終わるのも遅いってきいていたのにわりと早かった。
    伴っていた周期的な不調だけがしばらくのあいだ残った。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2025/01/09(木) 03:14:29 

    >>1642
    金持ちではないが、子ナシ既婚。
    他のものは安いの買ったりしてる。
    割引シールの惣菜とか服も高いブランド買わないし。
    でも歯や体のことにははお金かけるよ。
    見た目と機能大事だから
    最初自費の部分入れ歯もしたんだけど、いまいちでインプラントにしたらもう自歯と変わらない。
    全然違う

    +13

    -1

  • 1657. 匿名 2025/01/09(木) 03:15:53 

    >>1603
    ボトックスやってみたいけど、一度やると止められなくなり一生お金かかると思うと出来ないでいる
    なので、シワは諦めて、定期的なシミ取りだけしてる

    +9

    -1

  • 1658. 匿名 2025/01/09(木) 03:16:23 

    >>1592
    稗粒腫ですか?
    私も目の周りやオデコに沢山あります…。
    近所の皮膚科評判悪いからいい所を探し中です。

    +9

    -0

  • 1659. 匿名 2025/01/09(木) 03:16:58 

    寝落ちがひどくなった。
    電気つけててもいつの間にか寝てる時がある。
    昨日何時に寝たっけ?って覚えてない時もある

    +13

    -1

  • 1660. 匿名 2025/01/09(木) 03:18:40 

    >>1
    二の腕がこむら返りする

    +5

    -1

  • 1661. 匿名 2025/01/09(木) 03:18:40 

    >>1605
    私も!
    しまむらやユニクロで全然OKなんだけど、しまむらの服が最近似合わなくなってきた!
    50代後半だとどんな服着れば良いのかなーと悩む

    +21

    -0

  • 1662. 匿名 2025/01/09(木) 03:20:56 

    >>1655
    計算したら42年あった

    +5

    -0

  • 1663. 匿名 2025/01/09(木) 03:21:16 

    ちょうど50だけど
    後10年生きれればいいや

    +17

    -2

  • 1664. 匿名 2025/01/09(木) 03:22:20 

    >>1663
    それが理想だよね・・・

    +8

    -1

  • 1665. 匿名 2025/01/09(木) 03:25:46 

    >>941
    私も去年から急に強くなった50歳
    若い頃から性欲薄くて離婚してからより気にしなくて良くなり超快適だったのに急にとんでもなく出てきてて戸惑ってる

    更年期症状はまだ軽い方だとおもうだけど中高生男子かってぐらい頭がそれで一杯なってて何か薬があるなら飲みたいレベル
    かと言って出会い系などは気持ち的にムリ

    +4

    -3

  • 1666. 匿名 2025/01/09(木) 03:30:41 

    >>1557
    色々やらされませんか?

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2025/01/09(木) 03:32:09 

    >>1656
    よこだけど
    私もインプラント2本だけど奥歯に入れたよ!
    被せ物外れた後、部分入れ歯になるって聞いて、めんどくさいし、嫌だったからいざと言う時のための出費だと思ってインプラントにした
    友人に1人だけ入れ歯(前歯)の子が居るんだけど、食事の時に『食べづらいからごめんね』と外されて、それから毎回黙って外されるようになってしまった
    歯がないと上唇にシワがよっておばあさんみたいだし、食欲が萎えるの
    顔も変わるし、歯は大事だね

    +14

    -0

  • 1668. 匿名 2025/01/09(木) 03:32:51 

    眠れないー😓

    それにしてもコメ数すごくない?

    +21

    -0

  • 1669. 匿名 2025/01/09(木) 03:35:55 

    >>1587
    面長が更に伸びて酷い有様。

    +8

    -0

  • 1670. 匿名 2025/01/09(木) 03:55:56 

    旦那がリタイアして家にいる。
    一人で出かけると文句言うし家にいたらいたで文句言う。あまりお金も使えないから年寄りの趣味みたいだけど塗り絵を始めた。
    これがなんと心が落ちつく。
    旦那の戯言がBGMに聞こえ気にならなくなった。
    美味しい紅茶入れてクッキーつまみながら。
    これ極めたら次は何に取り掛かろうかな。
    肥満防止にウォーキングもしてる。これも心が無になって良いよ。

    +20

    -2

  • 1671. 匿名 2025/01/09(木) 03:59:26 

    >>5
    歯が脆くなった
    あたりめに歯が負ける

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2025/01/09(木) 04:00:07 

    >>1657
    ボトックスは安いよ。
    あちこちカウンセリングいってきた。まだやってないけど。高いのはヒアルロン酸

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2025/01/09(木) 04:00:50 

    >>1036
    私も長いよ〜
    今も暑いわ

    +5

    -0

  • 1674. 匿名 2025/01/09(木) 04:03:54 

    パートはリハビリや、軽いジムだと思って行ってます。でもコロナで休んでしまった。変な時間に目が覚めた。しんどかったー。なんとか生き延びた。もし自分が死んだその時には、真っ先に高橋良明にもう一度握手してもらいに行くんだ!

    +19

    -0

  • 1675. 匿名 2025/01/09(木) 04:06:38 

    >>1661
    私はしまむらやユニクロは着ないんだよね。
    コンサバなのが割と好きなので。とは言えHoneysとかも見るけど。ふわふわのカーディガンとか。
    ナチュラルクチュールとかロペハウスとかオペークとかイングとか駅ビルにもよくあるとこ。WORLD系?
    OLファッションが好き。今もOLではあるが。おばちゃんだけどw

    +8

    -0

  • 1676. 匿名 2025/01/09(木) 04:06:51 

    >>30
    48で閉経
    歩いて筋力つけろと言われたので歩いてる

    +9

    -0

  • 1677. 匿名 2025/01/09(木) 04:11:32 

    >>1650
    芸能人のだれのどこの歯がインプラントしてるなんてわかるの??そんな個人情報w

    +4

    -1

  • 1678. 匿名 2025/01/09(木) 04:14:47 

    >>1647
    おすすめだよー。
    うちは母もやってたから私もあまり疑心暗鬼もなくやれた感じ。母のお友達にも何人かいたし。
    やってみたくても出来ない人もいたりするから、気になってるならカウンセリングいくつか行ってみたら?私は何ヶ所かいったよ。
    まあ、骨が薄くても骨を増やす処置とかもあるしね。
    あまり年取ると出来ない人もいるらしいよ。

    +3

    -0

  • 1679. 匿名 2025/01/09(木) 04:16:02 

    >>30
    56歳
    やっと閉経しました
    11歳から45年間、長かった〜

    +15

    -0

  • 1680. 匿名 2025/01/09(木) 04:16:21 

    >>1009

    genistein soy complexでサイト検索して。タブレット大きいけど、私は数日でホットフラッシュが無くなって、家族ともびっくりしてる。
    しばらく飲んでて、飲み忘れてもぶり返したりもなし。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2025/01/09(木) 04:18:54 

    >>1606

    インプラント検討中。上手いところはどう見つけましたか?私は医科歯科大卒の歯医者さんが安心なんだけど。施術数とか聞いてる?

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2025/01/09(木) 04:19:24 

    >>1658
    多分それ
    美容皮膚科でレーザーしたよ。
    あれってまたできるんだよね
    最近凄く小さいのがおでこにもひとつできた。
    ほんといや

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2025/01/09(木) 04:19:25 

    >>1678
    やっぱりいくつか周る方が良いのね
    情報色々ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1684. 匿名 2025/01/09(木) 04:20:14 

    >>1669
    人中短くしたい、どんどんオラウータン

    +5

    -3

  • 1685. 匿名 2025/01/09(木) 04:24:20 

    >>1681
    私はネットでの評判とか症例とかドクターのコメントとか調べて、5つくらいカウンセリングにいきました。無料のとこも有料のとこもあったけど。
    その中で話しやすい先生で、自宅からのアクセスのよいクリニックにしました。
    ぼんやりする麻酔をしながらやってくれるところがよかったのもあり、、
    いろんなドクターいるし、雰囲気や相性も気になったので。
    でも最近はインプラント扱ってる歯科ほんと増えたよね。

    +6

    -0

  • 1686. 匿名 2025/01/09(木) 04:33:07 

    >>1672
    ヒアルロン酸は芸能人が打ちすぎてほっぺパンパンになるやつかな?
    何年も前だけど女医の西川先生が、おでこのボトックスだけはやった方がいいと言っていたから、いずれは…になるのかも
    顎のたるみも気になるし、歳取るということはこういうことなのね~

    +5

    -1

  • 1687. 匿名 2025/01/09(木) 04:38:05 

    >>1685

    ありがとう!参考にします。
    遠いのはダメだよね。

    インプラント、多くなったよね。奥歯2本抜くので、入れ歯作ってその間にインプラントの上手なとこ探そうと思う。

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2025/01/09(木) 04:50:08 

    胸毛に寝グセ付いてるの

    +3

    -2

  • 1689. 匿名 2025/01/09(木) 04:53:05 

    >>1579

    私も51から山始めました!
    まだ1年半だけど毎週土曜日は晴れていたら行くと決めています
    40代は体調不良と自宅介護に転職その他で苦しかったけど
    50で双方の親の介護がそれぞれの形で卒業となり自宅の片付けも済んだので
    休日は家にいるのやめようと決めて近くのハイキングからスタートしました
    はじめは筋肉痛でヘロヘロででしたが今は初級レベルならこなせるかな
    夏にお休みが取れたらロープウェイで歩ける絶景もたくさんあるので試してみてください




    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2025/01/09(木) 04:56:49 

    >>1428
    冬は活動が低下する時期だから、冬眠みたいに家にこもりたくなる。
    眠い時は眠ったり横になると良いのかもね。

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2025/01/09(木) 04:58:37 

    >>1056
    こんな朝早くからガルちゃんしてます、さっき4時に起きました(笑)
    夜は8時に寝てます。
    早寝早起きは自分には合ってるのでしているのですが、他にしていることは
    ・この後6時くらいから部屋で筋トレを40分くらい
    ・朝、昼は野菜、たんぱく質、ご飯をしっかり食べる。おやつ、小麦類は食べない。
    ・エクオールを飲み続ける。5年は飲んでます。
    ・毎日決まった時間にトイレ(大)をする。
    今思いつくのはこれくらいかな?ウォーキングは最近は雪で行けてないです。行ける時は週3、50分くらいしてました。


    +14

    -0

  • 1693. 匿名 2025/01/09(木) 05:02:42 

    >>1668
    コメ多いね~
    今日は3時半に目が覚めて眠れない

    +10

    -0

  • 1694. 匿名 2025/01/09(木) 05:03:18 

    >>1674
    同じ考えの人いたw私も通勤とパートは無料のリハビリとトレーニング施設だと思ってせっせと通ってる。弁当作るか・・

    +11

    -0

  • 1695. 匿名 2025/01/09(木) 05:20:13 

    さすが50代、この時間に起きてる人が結構いる。
    あと20分くらいしたら着込んでウォーキングに行く。
    ほんの30分だけど体が中から温まって動きやすくなるから。

    +16

    -0

  • 1696. 匿名 2025/01/09(木) 05:24:54 

    >>1515
    ヘルニアからの腰痛で、病院や整体行ってるけど
    治らない。何も出来ないから精神的にやられてる。

    +7

    -0

  • 1697. 匿名 2025/01/09(木) 05:25:56 

    胸にいっぱい陰毛生えてるの

    +1

    -4

  • 1698. 匿名 2025/01/09(木) 05:29:02 

    あと2、3年て50代ともさよなら
    アラフィフだと最近まで思ってたけど
    アラカンじゃん

    +10

    -0

  • 1699. 匿名 2025/01/09(木) 05:29:11 

    >>1663
    同い年よ
    私はそろそろいいわ…

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2025/01/09(木) 05:30:29 

    >>1696
    腰やられるとキツいよね
    おとといぎっくり腰やったから、腰の大事さ実感してる

    +11

    -0

  • 1701. 匿名 2025/01/09(木) 05:31:34 

    >>1691
    みんな〜
    通報よ〜

    +9

    -1

  • 1702. 匿名 2025/01/09(木) 05:33:45 

    >>1674
    確かに私も週2でトレーニングだな
    この間10年ぶりにインフルエンザにかかり
    大変だった
    そろそろ風邪とかでも回復力がなくなってて
    復帰に時間かかるね
    免疫力付けなきゃだよ

    +16

    -0

  • 1703. 匿名 2025/01/09(木) 05:39:36 

    >>1149
    子供の頃や若い時には
    今ほど歯科の健診など充実してなかったもんね
    ケアも
    だから問題だらけで10年くらい前から
    インプラント2本、前歯はブリッヂしてる
    今のところ問題なし健診も4ヶ月毎
    毎日のケアも頑張ってる
    あと1本銀歯が奥にあって問題なくても
    セラミックにしたいよ
    歯は大事だよね

    +15

    -0

  • 1704. 匿名 2025/01/09(木) 05:40:45 

    >>232
    ほんとこれ
    経済めちゃくちゃ

    +18

    -0

  • 1705. 匿名 2025/01/09(木) 05:41:54 

    >>1602
    よこ
    私も膝痛は体重増加とやはり歩かなくなって
    負のスパイラルです。

    +10

    -0

  • 1706. 匿名 2025/01/09(木) 05:42:48 

    >>1701
    運営に直接メールしたほうがいいと思う

    +4

    -1

  • 1707. 匿名 2025/01/09(木) 05:45:18 

    >>232
    日用品もね、どんどん高くなって
    トイレットペーパーの質が悪くなった
    また違うの探さなきゃだよ
    質を落とすのやめてほしい

    +24

    -0

  • 1708. 匿名 2025/01/09(木) 05:51:13 

    公共の場で、自分の親のことをお父さんお母さんって話すのって、今は咎められないのかな。芸能人だけじゃなくてアナウンサーまでそんな感じなんだもん。私らの若い頃は、面接でそれやったら絶対ダメ!って言われたものだけど。

    +23

    -0

  • 1709. 匿名 2025/01/09(木) 05:52:11 

    >>1276
    腰にはカイロ
    足には厚手の靴下、または、超厚手のタイツ
    足と腰だけ冷えるとき、自分はこれ。

    去年の冬は、やたらとホットフラッシュひどくて、上が薄着だったから、コロナにもインフルにもなったよ、、、

    +5

    -0

  • 1710. 匿名 2025/01/09(木) 05:54:11 

    >>232
    もとに戻る動きがないよね
    お酒とお菓子を減らしてるし、交際費も減らしてる

    +21

    -0

  • 1711. 匿名 2025/01/09(木) 05:54:33 

    >>1708
    面接時は父母にしているのかも。普段はお父さんお母さんでも気にならないかな。パパママは気になるかもしれない

    +7

    -0

  • 1712. 匿名 2025/01/09(木) 05:56:47 

    >>1669
    おまけに鼻も大きくなるんだよ。

    +8

    -0

  • 1713. 匿名 2025/01/09(木) 05:58:57 

    >>1674
    自分の周りだと、
    40前後とかの若い時に大病したり入院したりした人は、皆さんのんびりと長生きしてるよ。
    ずっと、フルタイムで老後も忙しくした人は大病して平均寿命より前にお迎え。
    細く長く生きるか、ふとく短く生きるか 

    自分に合ったスタイルを選ぶのは大事だね

    +20

    -0

  • 1714. 匿名 2025/01/09(木) 05:59:12 

    >>1711
    さすがに面接ではちゃんとやってるかな。
    芸能人がインタビューで「お母さんが…」ってやってるのを見て、あれは誰も注意しないのかな?と思ってた。

    +5

    -0

  • 1715. 匿名 2025/01/09(木) 06:01:33 

    >>1502
    今になってみると、200万人って驚異的だね
    3倍ぐらい?すごいね

    +8

    -0

  • 1716. 匿名 2025/01/09(木) 06:02:30 

    >>1661
    お金ないからメルカリ一択
    わりと上質な昔の服を買ってるよ

    +3

    -3

  • 1717. 匿名 2025/01/09(木) 06:05:19 

    >>232
    物価高になるなら給料上がらないとね
    じわじわ上がってるんだけど追いついてないよね
    うちはもう子供たち社会人だけど、育ち盛りだったらと思うとゾッとする

    +13

    -0

  • 1718. 匿名 2025/01/09(木) 06:15:24 

    >>1684
    よこ。一時期検索しまくってたわ。ローランドやってたよね。

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2025/01/09(木) 06:20:16 

    >>1570
    ちなみにローンですか?

    +1

    -0

  • 1720. 匿名 2025/01/09(木) 06:23:29 

    >>1571
    生活に灯りが灯るとも言えるけど生身の人間だから色々あって心配になったりもするよ
    そのたびにまた、よそのお子さんの心配してる場合かー!っておもったりして、これは楽しいのか?とか
    生活の彩り程度に軽く楽しむようにするわ
    ありがとうね

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2025/01/09(木) 06:23:34 

    このトピだと似たり寄ったりの感じの人がいてつい
    きちゃう、リアルだとなかなかいないんだよね、いろいろ話せる人たちて

    +27

    -1

  • 1722. 匿名 2025/01/09(木) 06:26:24 

    若いな~最近の50代と思って見てました
    50になって子供が巣立ってセカンドライフ楽しむのが楽しみです

    +6

    -1

  • 1723. 匿名 2025/01/09(木) 06:27:44 

    >>1575
    こないだ「中年のためのメイク講座」ってやつに行ったけど講師の方が普通に年齢相応で(年齢はなんと70代)限界があるんだなと悟った笑
    だけど生き生き仕事しておられてそれには励まされたわ
    どうやって自分と折り合いつけて老いを受け入れていけばいいんだろうねぇ

    +12

    -0

  • 1724. 匿名 2025/01/09(木) 06:30:29 

    >>853
    5年介護がやっと終わったけど、頑張りすぎてバーンアウトした。仕事も暫く休ませてもらって徐々に回復してきたけど、まだ引きずりそう。介護中にすでにあった自分の体調不良を病院に見てもらうのも億劫。人って死ぬのも大変。残された人達が全部片づけしなくちゃいけないんだもの。死生観とか色々変わったわ。現在介護中の方、本当に自分ファーストでね。頑張らないで。

    +26

    -1

  • 1725. 匿名 2025/01/09(木) 06:31:05 

    >>3
    手のひらの親指の下の盛り上がったところを反対の手で押してみて
    痛い所があったらそこを繰り返し
    私は不思議とこれで良くなるよ
    ツボ押しのつもりで
    ツボ押しは副作用ないというし、お金もかからないよ
    お試しを!

    +5

    -0

  • 1726. 匿名 2025/01/09(木) 06:34:16 

    >>82
    腕立て伏せで肩の筋肉を鍛えてみるのはどうかな
    私は肩こりないけど、何十年も腕立て伏せやってるおかげかもと思ってる
    最初は一回もできないかもだけど、筋肉は必ずつくよ

    体幹も鍛えられると思うし
    おすすめだよ!

    +12

    -0

  • 1727. 匿名 2025/01/09(木) 06:34:32 

    >>1590
    どうやって知り合ったのかとかあなたの外見はやっぱりすごく若くて綺麗なのかとか詐欺じゃないのかとか気になるわ
    それが真剣な恋だとしても今後更に歳をとって捨てられら可能性考えたら私には踏み切れないけど幸せなら羨ましいかも

    +11

    -0

  • 1728. 匿名 2025/01/09(木) 06:35:51 

    >>1600
    在宅ワークで文字起こし、いいなと思うけどそれってどれぐらいの収入になるの?

    +12

    -0

  • 1729. 匿名 2025/01/09(木) 06:38:14 

    >>566
    縄跳び始めたら不思議と痛く無くなった
    前は朝起きて階段降ると激痛の時もたまにあったのに
    気がついたら痛みが出なくなってたのは偶然??
    縄跳びは100回
    飛んだ後ふくらはぎのストレッチだけするよ

    +4

    -0

  • 1730. 匿名 2025/01/09(木) 06:38:57 

    >>91
    私はしてないけど家のお金でダンナがNISAやってる
    貯金がバカらしくなるペースで増えるよ
    私もパートのお金で積み立てようかなと思いながら調べてなくてまだやってない
    今年こそやらねば

    +5

    -5

  • 1731. 匿名 2025/01/09(木) 06:40:49 

    >>21
    オッケー!
    きっと、経験してきたこたや、見てきたものが似てる
    話が合う同じ世代だよね。
    いろいろおしゃべりしましょう。

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2025/01/09(木) 06:41:14 

    >>141
    >>1393
    >>1604
    テニス肘にスマホ肘!!確かにどれも心当たりあるよ💦少し仕事休みたいなぁ…
    みなさん、ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2025/01/09(木) 06:42:24 

    >>18
    冷凍野菜を愛用するようになったよ
    少しずつ使えて便利
    冷凍庫の場所を取るけど安いので
    ブロッコリーとほうれん草ととうもろこしを使ってる
    トマトは水煮缶

    +6

    -1

  • 1734. 匿名 2025/01/09(木) 06:47:29 

    子ども2人が社会人になり、1人が結婚して家を出たらほんとにお金かからなくなったわおまけに今はダンナが単身赴任だから社会人の息子と2人
    前は買うの躊躇してた果物や刺身、ちょっといいお肉をそこまで考え込むことなく買える幸せ
    この物価高で子育てしてる若い人たちが本当に気の毒になる

    +13

    -4

  • 1735. 匿名 2025/01/09(木) 06:47:49 

    >>1722
    子供が巣立ってホッとするのも束の間、今度は親の介護問題発生する

    +10

    -1

  • 1736. 匿名 2025/01/09(木) 06:49:43 

    早くから目覚めてもやっと今頃から布団出る
    寒いよね
    ご飯作らなきゃ

    +6

    -0

  • 1737. 匿名 2025/01/09(木) 06:54:33 

    >>1519
    さすがに貼りすぎやろ笑

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2025/01/09(木) 06:54:42 

    >>27
    興味持ったことを手当たり次第やってる
    中途半端は山ほどあるけど気にしないのだ
    今はピアノとレジン

    子供の頃に好きだったものは大人になっても変わらずって聞いたから、思い出してやってみるのはどうかな?

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2025/01/09(木) 06:54:54 

    >>583
    首…顎がなくなってる
    頭を上見るように反ったら
    首の後ろにモリモリっと
    贅肉のシワが寄りそう
    人の振り見て我が振り直せ
    気をつけよう

    +11

    -0

  • 1740. 匿名 2025/01/09(木) 06:56:36 

    50代て

    +0

    -5

  • 1741. 匿名 2025/01/09(木) 06:56:52 

    >>39
    冬になるとどうぶつの森をやりたくなる
    雪景色が綺麗で
    ボクシングのゲームも一時期やってたよ

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2025/01/09(木) 06:59:33 

    >>221
    いないよ
    立ち話程度でお腹いっぱいだよ
    やりたいことがたくさんあるから、人に付き合って時間を浪費するのはゴメンだわ

    +16

    -2

  • 1743. 匿名 2025/01/09(木) 07:00:51 

    >>1721
    茶飲み仲間がいるといいよね。好きな時間や隙間時間にこうしてゆるく話すのも楽しいし、人と会って話すのもまた楽しい

    +9

    -1

  • 1744. 匿名 2025/01/09(木) 07:06:41 

    実の両親だけど、同居が本当に苦痛
    二人とも全然人間が出来ていなくて自己中でキレやすい
    もう年だから、当然家事のほとんどを私がやっているんだけど、感謝もされずなんなら度々文句言われる
    この先介護なんてしたくない😫
    この歳になって両親をこんなにも嫌いになるとは思わなかった

    +20

    -2

  • 1745. 匿名 2025/01/09(木) 07:08:54 

    >>74
    千切りキャベツ余っちゃっていつも使いきれない。

    +3

    -0

  • 1746. 匿名 2025/01/09(木) 07:09:04 

    >>1744
    家から叩き出せば?
    家主を不快にさせるような連中には痛い目見せてあげなきゃ

    +6

    -1

  • 1747. 匿名 2025/01/09(木) 07:09:47 

    >>7
    私じゃん

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2025/01/09(木) 07:10:15 

    >>1744
    近居がちょうどいいかもしれないね。私も実親も義親も親の家での同居は難しいな
    介護が必要でひとり暮らしが厳しいとなったら我が家に来てもらうかも

    +8

    -0

  • 1749. 匿名 2025/01/09(木) 07:10:38 

    >>85
    婦人科の先生がほとんどの人が53歳くらいには閉経するときいて期待してる。

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2025/01/09(木) 07:12:40 

    >>1580
    全く効果が無いわけじゃ無いし、レーザーやったところで貰ったアノワ41Dジェルという保湿剤はとても良いので総合的にはやって良かったと思ってますよ。
    ただ、当初期待した程ではなかったです。

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2025/01/09(木) 07:18:40 

    >>794
    いいじゃん
    なぜマイナス

    +12

    -1

  • 1752. 匿名 2025/01/09(木) 07:18:56 

    >>1
    もうすぐ58歳になるんだけど
    子供も独立して、炊事を全くしなくなった!
    毎日、幸せ〜
    唯一の懸念材料は、旦那があとちょっとで60で定年、再雇用で
    給料が半額になること
    暮らしていけるんやろか……
    まあなんとかするしかないんだけどさ

    +26

    -1

  • 1753. 匿名 2025/01/09(木) 07:25:13 

    >>1735
    時々きょうだいで話し合ったりしてる
    たくさん兄弟作ってくれた親に感謝してる

    +7

    -2

  • 1754. 匿名 2025/01/09(木) 07:25:53 

    旦那がモラハラでめんどくさい

    結婚した当初にはモラハラって言葉がなくって男の人ってそんなもんかなあ なんて思ってたけど

    モラハラって便利な言葉だよね 当時あったら絶対結婚しなかった

    +26

    -1

  • 1755. 匿名 2025/01/09(木) 07:27:39 

    おはようございます。最近6時前に目が覚める。ほおっておいたらいつまでも寝てられる子供がうらやま

    +17

    -0

  • 1756. 匿名 2025/01/09(木) 07:29:13 

    >>929
    そうだよねえ。
    今は高齢化だから老老介護してる人が増えてる
    介護年数も平均で12年とか聞いたよ。60代だと介護で自由が取れなくなる年代だと思う
    ちなみにうちの親も78歳でまだ曾祖母の介護してます

    +12

    -0

  • 1757. 匿名 2025/01/09(木) 07:29:27 

    >>211

    昨年末から飲み始めました。
    薬飲むのに抵抗があって
    高血圧とコレステロール、どうにか自力でと2年近く頑張ったけどどうも上手くいかず
    飲み始めたらコレステロール値はびっくりするほど下がったし血圧も落ちついて頭痛が減った。
    こんなことならもっと早く飲めば良かった。

    +10

    -0

  • 1758. 匿名 2025/01/09(木) 07:31:16 

    乾燥してて身体痒いのねん😭

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2025/01/09(木) 07:31:54 

    >>934
    私も同じ感じです。
    子育ても落ち着きようやく自分のしたいことができるようになった感じで年に数回行くライブやコンサートを楽しみにしています
    元気で動ける間に色々して人生楽しみたいという気持ちになっています

    +7

    -0

  • 1760. 匿名 2025/01/09(木) 07:32:32 

    >>27
    今年55になるちょっと先輩から。

    更年期真っ只中だった50歳の頃が一番きつかった。
    エクオールかホルモン補充療法やって、無理せずできることだけやってやり過ごす。
    閉経すぎるとまた元気になりますよ。

    +9

    -2

  • 1761. 匿名 2025/01/09(木) 07:33:06 

    ここ数年親族や身近な人が亡くなってる
    いつ何時何があるかなんて本当に分からない
    色々考えるとキリがないけど誰しもくる最期
    今はとりあえず生きるだけ

    +16

    -0

  • 1762. 匿名 2025/01/09(木) 07:37:11 

    >>1692
    凄いですね。最近寒くて色々とサボりがちなので尊敬します。
    この中でも、週1の加圧トレーニングは頑張って行ってます。
    プロテインを飲む、なるべく歩く、姿勢を良くする、華麗な言葉と前向きな言葉を使うようにしています。

    +13

    -0

  • 1763. 匿名 2025/01/09(木) 07:38:14 

    >>1561
    昨日久しぶりにスーパーに行ったら野菜が年末より高くなっててびっくりした
    ブロッコリーは398円でこんなに高いの見たことなくてびっくり

    +25

    -1

  • 1764. 匿名 2025/01/09(木) 07:38:29 

    >>1758
    身体が痒いのは内臓のどこかが弱いそうですよね
    皮膚の乾燥だけでなく

    +7

    -0

  • 1765. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:08 

    >>1755
    おはようございます
    そのうちもっと早く起きるようになりますよ。
    私は今日4時半に起きて色々と動いてます。なので今頃眠くなって来ました。

    +9

    -1

  • 1766. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:13 

    >>936
    歩くときはどんな服装ですか?いかにもウォーキングしてるって服装だとご近所の目が気になり恥ずかしいから私は普通にコートにGパンスタイルで歩いています

    +8

    -0

  • 1767. 匿名 2025/01/09(木) 07:39:52 

    >>211
    飲んでます。
    ピタバスタチンという薬。

    知り合いがコレステロール値高かったけど、朝食前にトマトジュースを1杯飲み始めたら値が下がった!と言っていたので、私も飲み始めたところです。
    次の検診が楽しみ!


    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:16 

    >>1467
    先月より多いよね…3位だったよ

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:19 

    >>221
    割とマメに連絡取る方だからそこそこ人数いるかも
    友達っていうか知り合い程度の人も多いけどランチ行ったりする人は5人以上はいるかも
    喋るの大好きだから

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:30 

    来月50になるんだけどものすごく足の衰えを感じてる
    高いところに上がったりするとバランスが取れなくてフラフラするし
    小さな段差とかなんなら何もない所で躓いたり
    長く歩くと股関節と膝が痛い
    スクワットとかした方がいいかな

    +10

    -2

  • 1771. 匿名 2025/01/09(木) 07:40:35 

    30キロ太って
    膝に水が溜まって爆発した
    床に座れなくなった
    和式トイレが使えない
    お菓子食べないしお酒も飲まないのに
    太っちゃった

    +6

    -1

  • 1772. 匿名 2025/01/09(木) 07:41:35 

    >>1754
    うちも。
    更年期なのかなと思ってる。

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2025/01/09(木) 07:43:32 

    >>970
    子宮体がんの検査もしましたか?頸癌とは別の検査で子宮の奥の細胞診の検査しました
    50過ぎた生理不順などは頸癌よりも体癌の可能性もあるから受診したほうが安心かと思います

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2025/01/09(木) 07:45:30 

    >>1581
    最期は登山だよ。

    +4

    -1

  • 1775. 匿名 2025/01/09(木) 07:47:29 

    >>902
    私も夕方からの体調不良に不安感あります
    午前中は掃除したり買い物に出かけたり比較的に元気なんですな夕方1番心身つらいです

    +11

    -0

  • 1776. 匿名 2025/01/09(木) 07:51:10 

    >>7
    こんなにほうれい線クッキリないし、オデコのシワもないよ。
    ゴルゴラインはすっごい気になる。ヘアはこんな感じの人多いよね。私はもう少し長い。肩ぐらい

    +2

    -1

  • 1777. 匿名 2025/01/09(木) 07:52:23 

    >>794
    えっ!普通に凄いのに何でマイナス?
    多分、正社員で働いていて老後一人4000万円使うかな?ってとこかな
    結局、子供に残してあげるなら別にそれも良いよね

    私はお金はあの世に持っていけないから、ある程度残ってたら使おう!って言ってるけど
    歳とるにつれて、お金使う気力も欲も減ってるんだよね
    最後に詐欺や強盗に取られてチャンチャンだけは嫌だよね

    +8

    -1

  • 1778. 匿名 2025/01/09(木) 07:54:36 

    自分が残されるのも寂しいなと思うけど何とかなりそう
    ダンナは趣味もないし仕事以外の友達付き合いもなく、おまけに耳も悪いから一人残すのは忍びない
    子ども達にも迷惑かけそうで

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2025/01/09(木) 07:56:05 

    >>1777
    マイナスは羨ましいとか妬みみたいなもんじゃないのかな
    それか4000万円も要らないわという反対意見

    +12

    -0

  • 1780. 匿名 2025/01/09(木) 07:57:07 

    >>1752
    良いなぁ~
    同じ歳ですが、子供が出ていく気配ない
    『都内で実家あって、自部屋あって会社へも電車で近いのになんで引っ越すの?無駄でしょ』
    と言い放ち、未だに家のご飯食べてる
    旦那も割と食べるほうだから、中々ご飯作りを止められない
    1人でお茶漬けで済ませたい日もあるよ

    +13

    -0

  • 1781. 匿名 2025/01/09(木) 07:58:30 

    >>232
    ガソリンも20年位前には80円代のお店があったよね
    今は2倍?
    そのうち3倍になりそうな勢いよね……😭

    +11

    -0

  • 1782. 匿名 2025/01/09(木) 07:58:36 

    >>1753
    正直、兄弟も長年別に暮らして親も亡くなるとちょっと距離で来てきてる

    +14

    -0

  • 1783. 匿名 2025/01/09(木) 07:59:47 

    >>1754
    うちは私がモラハラかもって最近時々思う
    更年期だからごめんねーで済ませてるけど

    +6

    -4

  • 1784. 匿名 2025/01/09(木) 08:00:11 

    >>1744
    安い部屋でも借りて、そっちに住んでもらうとか
    体が動いて歩ける感じなら、別居の方がいいかもしれん

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:23 

    >>1763
    シチュー作ろうと思ったらいくらになるんだよとおもって怖い

    +7

    -0

  • 1786. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:25 

    >>1780
    平日だけ作って土日は各自好きなもの食べる、とかどうかな

    +8

    -0

  • 1787. 匿名 2025/01/09(木) 08:02:48 

    >>1758
    私は痒くて寝てる時掻いてしまうのでピリピリ
    市販のクリームも効果ないので、皮膚科で薬もらったら1回塗っただけで痒み止まったよ

    +4

    -0

  • 1788. 匿名 2025/01/09(木) 08:07:13 

    >>1777
    4000万が”最低線”て書いてるからじゃないかな
    殆どの家庭でそんな金額設定は無理だから「一般的に無理やろw」て意味でマイナスなのかも

    +10

    -0

  • 1789. 匿名 2025/01/09(木) 08:07:43 

    皆様おはよう😃
    なんかずっとシンプルファッション好みだったけど、ショップチャンネルとかQVCとかの可愛いバッグとか服が気になって仕方ないンだよね。 以前は寧ろ嫌悪してたぐらいなのに人って変わるもんですね😔

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:21 

    >>211
    飲んでるよ
    ブラパスタチン
    飲んでても数値あまり良くない
    でも飲まないともっと悪いだろうから飲み続けてる

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2025/01/09(木) 08:08:40 

    乾燥かなんかわからないけど顔の小じわがすごくてその事しか考えられない
    それまで気になってた肝斑を上回ってる
    運転しててバックミラーで自分の顔が目に入るとギョッとする。特に頬のあたりから鼻の横
    化粧水も美容クリームも使ってるんだけど改善する気配ない。どうしたもんだか
    美容施術で効くのあるのかな

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2025/01/09(木) 08:09:35 

    >>1786
    既に土日はサボってる
    ただ、作らないから食べに行くか、出来合いのもの買うか、Uberとかで『どうする~』って言われてるのがめんどい
    子供は土日は居なかったりする時あるけど、旦那はほぼ居るので
    ひとりご飯がしたいのよ~

    +6

    -0

  • 1793. 匿名 2025/01/09(木) 08:10:08 

    >>235
    うちの近所、80過ぎた未亡人だらけ。皆とても元気。
    旦那さんの看病経験の後、未亡人になった時にこんなに気楽な暮らしがあったなんて!寂しさもあるけど解放感を強く感じたって。
    奥さんが亡くなると遠くないうちに旦那さんも…って感じだけど、女性は楽しそうだし強いと感じる。

    +17

    -0

  • 1794. 匿名 2025/01/09(木) 08:12:08 

    >>1643持ってたけど捨てちゃったよー。買おうかな

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2025/01/09(木) 08:13:33 

    >>1708
    ちゃんと父、母と言ってると感心しちゃうぐらい『おとうさん、おかあさん、パパ、ママ』呼びが多いよね。
    幼い子なら仕方ないし可愛いなと思うけどさ。社会人だとちょっとううん?!と思ってしまう。

    +13

    -0

  • 1796. 匿名 2025/01/09(木) 08:14:36 

    >>1744
    歳とってどんどんワガママになってるんだろうね
    同居はキツいよね
    あなたが単身なら今からでも家を出ることをお勧めするわ。逃げ場は必要
    近場に住めば面倒見るのは可能だし
    両親が歳とってからあなたの家庭に受け入れたのならうまいこと話してサ高住とかに移ってもらえたらいいけど、こればっかりはお金もかかるからね
    もし収入少ないご両親ならケアハウスという手もある。これなら食事付きで収入に応じての金額だからかなり抑えられる

    +10

    -0

  • 1797. 匿名 2025/01/09(木) 08:14:58 

    >>1411
    横、わかるわ。自分だけの親じゃなくてあんたの親でもあるのになんでそんなに呑気で何もしないでいられる?ってくらい役に立たない兄弟姉妹がいるとそっちがストレスになって病むよね。色々考えるのももうめんどくさくなってきたわ

    +16

    -0

  • 1798. 匿名 2025/01/09(木) 08:16:05 

    >>1609
    あなたはまだ青汁に出会っていないのね??

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2025/01/09(木) 08:16:38 

    もう少しで50歳になります。
    何処も痛くなく元気ですが、15年振りに風邪をひきました。コロナにも罹ってなかったのに油断してしまいました。生理はバラバラで、先月受診しました。

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2025/01/09(木) 08:17:45 

    >>1704
    そうそう、キャベツやきゅうり、ブロッコリーを買うのに躊躇しちゃう未来がくるとは夢にも思わんかったよ~😭

    +15

    -0

  • 1801. 匿名 2025/01/09(木) 08:18:04 

    発達障害の友達が50代でモテ期がきてるって。
    婚活パーティーで知り合った年下男性からマルチを売りつけられたり、ドリンク飲んだり、一緒に販売パーティーとか行ってる。
    でも婚活もやってるからと言って  
    イキイキしているわ。
    飲食店内でぴょんぴょん跳ねたり、走り回ったり。
    年下40代の私に甘えてぶりっ子してくるわ。
    今やっと精神年齢が中学生くらいなのかも。
    現実見えてなくて楽しそう。

    +7

    -8

  • 1802. 匿名 2025/01/09(木) 08:19:47 

    年末調整デジタル化で画像送るだけで便利だと思ってたら、今さら後日原本提出してねだと気づいた。
    原本見つからないし、貼付するための台紙をダウンロードして印刷してということなんだけど、iPhoneからどうやって印刷するのか、おばさんには分からないし、、
    マイナカードの時も思ったけど、デジタル化するなら完全にデジタル化してほしい。
    中途半端にアナログ残すのやめて。

    +15

    -0

  • 1803. 匿名 2025/01/09(木) 08:20:06 

    >>50
    私は去年50歳になったけど、50歳になった歳の老化がものすごいと思った。体重は変わってないのに、やけにおばさんっぽくなった。口の横の下の方にも変なシワが出てきた。
    毎年似顔絵描いてくれるサービスを受けてるんだけど、一昨年まではお姉さん風だったのが、去年のはどっしりしたおばさん風だった。

    整形までするつもりはないんだけど、とりあえず美容皮膚科とか行けば良いのか、あまりに突然の老けっぷりにちょっと焦ってる。

    +9

    -1

  • 1804. 匿名 2025/01/09(木) 08:20:10 

    >>1744 です
    返信くださった方々ありがとう😭

    私は独身で一人暮らしをしていたんだけど、母親が歩行出来なくなり、家事一切やらない父親と二人の生活が難しくなり、私が呼び戻されたの

    最初は通っていたんだけど、とうとう戻って同居しちゃったのが全ての間違いだったよ

    両親不仲で、言い争いの仲裁もしょっちゅう
    体は弱っても口は十分達者で私に対して文句が多い
    「娘なんだから当たり前」と全てを私に頼りきって来る
    ストレスでおかしくなりそう😢

    +29

    -1

  • 1805. 匿名 2025/01/09(木) 08:21:14 

    もうね、他人から御婆さんと呼ばれる準備しないとって思ってるの…白髪は未だ少ないけど増えたら染めたく無いので前髪と共に伸ばし団子にして清潔感だけは保とう、服は軽くアイロンの不要な物を靴は歩きやすい物とね、寝たきりや要介護になりたくない、ぽくっと迷惑かけずに逝きたい、親と夫を見送ってからじゃないと…と願望強く持って…未だおばさんで年齢よりは若見えしてる方だけど頭も身体も婆さんにちかいので心の準備だけはしっかりしておこう!と思ってる。

    +5

    -3

  • 1806. 匿名 2025/01/09(木) 08:22:02 

    あさイチでもセパレート帰省の話題が増えて何より。みんなで帰省もいいし、セパレート帰省でもいい。迎える側も行く側も自由に選べることが定着するといいね

    +13

    -0

  • 1807. 匿名 2025/01/09(木) 08:23:18 

    年明けからの風邪がなかなかスッキリしない

    +7

    -0

  • 1808. 匿名 2025/01/09(木) 08:23:55 

    >>1563
    そうそう、あの階段何気にキツいよね。行った当時はデブッてて超ゼェゼェ(;´Д`)ハァハァ言いながら登ったわ。それから鍛えたから今なら大丈夫な気がする、行かんけど笑

    +4

    -0

  • 1809. 匿名 2025/01/09(木) 08:24:20 

    >>1
    尿漏れに悩んでる方、いませんか?

    産後に皆さん、腰ベルトしっかりやってて元にもどってるのかなぁ。

    +3

    -1

  • 1810. 匿名 2025/01/09(木) 08:26:19 

    >>1801
    そのお友達なんかの病気なんじゃないの?

    +8

    -1

  • 1811. 匿名 2025/01/09(木) 08:27:36 

    >>1650
    差し歯と間違えてる?

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2025/01/09(木) 08:27:43 

    >>221
    してるよー。
    私からもラインする時もあるけど、年末年始とあちらからラインしてくれた人が5人程いて、とてもありがたいと思った。
    昨日もその中の1人とランチ行ってきた。
    成人した子供達の事や、更年期の話なども出来てやっぱり同年代っていいよね。

    +14

    -0

  • 1813. 匿名 2025/01/09(木) 08:28:27 

    旦那が肩が痛くて動かせない。自分のことも無理がきてる
    昔はあんなに若かったし颯爽と歩いたたのになぁと思い出したら涙が出てきた

    +5

    -1

  • 1814. 匿名 2025/01/09(木) 08:29:23 

    >>1761
    私も2021年から義母、母、叔母と立て続けに亡くなったよ。去年暮れに父がインフルでヤバいかも😞と思ったら持ち直し4年連続ってのは亡くなったけどね。
    父をみてると好き放題、言いたい放題した人って長生きするのねと妙に感心してる、振り回された母のほうが平均寿命以下で病に苦しみ亡くなってしまった。

    +11

    -0

  • 1815. 匿名 2025/01/09(木) 08:29:52 

    あと数日で51歳になります。
    白髪を染めるのを止め、グレイヘアにしようか迷っている。

    +6

    -1

  • 1816. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:13 

    眼瞼下垂症までは行かないんだろうけど、瞼が下がってきた感じ?重みを感じる。
    なんか凄く気になって嫌だけど、手術とか怖い。

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2025/01/09(木) 08:30:49 

    みなさん、昔ながらの友だちいますか?
    私、誰もいない。若いの頃の友人は結婚や出産で合わなくてなるし、その頃今みたいにスマホもないからっていうか固定電話か携帯くらいだから、引っ越して電話番号知らなければ終わりみたいな関係だった

    +31

    -1

  • 1818. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:03 

    >>1753
    感謝するのは「仲良く育ててくれて」ってところじゃないかな
    うちはひとりいるけど音信不通だよ
    きょうだいなんて仲良くなければいない方がマシ
    我が子は最大限仲良くなるよう配慮して育てたわ

    +9

    -0

  • 1819. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:15 

    >>1795
    本郷猛役の人のお子さんたち、ちゃんと父、母、って言ってて感心したわ
    やっぱりきちんとされてるわ

    +4

    -1

  • 1820. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:25 

    >>1755
    わかる~❗️
    寝るにも体力いるって知ってな~るほどって思ったよ。どんどん早起きになってきてて怖いほどよ😳

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:40 

    >>1577
    同じような境遇です
    両親亡くなり仕事不安定
    子なし旦那とは不仲でボッチです
    両親亡くなってからは本当にこの世で一人きりだなーと痛感し辛い日々です
    もういいかなって思ってる 
    せめて子供がいればなー又違うんだろうな
    生きる理由みたいなものが何もない
    子供いる方 幸せですよ

    +12

    -6

  • 1822. 匿名 2025/01/09(木) 08:31:43 

    >>1804
    横からの者です、私も似たような環境です、年代的に親の考えなんかも子に甘えて当たり前みたいな甘えだとも思ってない的な…そんな親持ちです、しかも無年金で持ち家もなく私達夫婦の賃貸アパートに居候です、残す保険金すら無いです、夫には申し訳なくて負い目しか無い感謝しかない状態。
    元毒親だけど憎んではないので放てない、でも荷が重くて苦しくて早く逝って欲しいと思ってしまいます…そう思う事にも罪悪感で辛いです。

    出来る範囲で 出来る範囲で と自分に言い聞かせなだめながら生きてます

    +11

    -0

  • 1823. 匿名 2025/01/09(木) 08:32:11 

    >>1753
    母が死んでから連絡も取ってないわ
    元々嫌いだったし

    +7

    -0

  • 1824. 匿名 2025/01/09(木) 08:33:16 

    >>1810
    ASDとADHDがあり、本人が気付いてないパターンかと。
    一方的に人の話を聞かずにツバを飛ばしながら喋るので、会話のキャッチボールにならず、無理になりました。
    人の立場を想像したりとかできないみたいです。

    +7

    -0

  • 1825. 匿名 2025/01/09(木) 08:33:28 

    働くの嫌だけど、60歳が近づいてくるともうそんなに長くは働けないんだなって🥲

    +13

    -0

  • 1826. 匿名 2025/01/09(木) 08:33:55 

    >>1801
    と、とりあえず本人は幸せそうね…

    +4

    -0

  • 1827. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:00 

    >>81
    自分が生きてくだけで精一杯の世の中
    生まれても気の毒に思うから
    孫はほしくないです

    +7

    -2

  • 1828. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:08 

    歳とって振り返ってみたりネットで検索して、自分は虐待による解離症があることが分かった。原因もわからず生きてたのか。ずっと、人が複数いる?二重人格?昨日のこと覚えてる?
    みたいな言い方をされてきた
    歳とって分かってしまっても辛いな。
    本当の自分はいなかったわけだ

    +2

    -2

  • 1829. 匿名 2025/01/09(木) 08:34:40 

    >>1819
    藤岡弘さんのお子さんたちね、確かにキチンとしてるね。

    +11

    -0

  • 1830. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:01 

    >>1821
    いやそうとも言えないからそんなこと言っちゃダメよ
    私は子なしだけど、お子さんのことで悩んでる人も多いもの

    +6

    -2

  • 1831. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:18 

    >>1817
    居るけど居ないも同じくらいの程度しか会わないしラインしても互いに分かり合えてるとは言えない関係になってるよ

    +13

    -1

  • 1832. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:33 

    今、パートの時給1000円超えるんだよね?
    高校生の頃バイトで500円くらいだったなぁ
    最初は480円とか

    +9

    -5

  • 1833. 匿名 2025/01/09(木) 08:35:38 

    >>1806
    セパレート帰省いいね
    うちは去年結婚した娘が遠方に住んでてこの年末年始はセパレート帰省だったわ
    だけど子どもが出来たらどうなんだろうね
    どっちが連れて帰るの?
    それ考えたらほんの数年だけになりそう

    +8

    -0

  • 1834. 匿名 2025/01/09(木) 08:38:04 

    >>1803
    徐々に、じゃなくて急にガクッと来るのよね
    ある日鏡を見たら、えっ?!みたいな

    +6

    -0

  • 1835. 匿名 2025/01/09(木) 08:38:36 

    >>1823
    弟のこと、好きでも嫌いでもなかったけどさ、両親の介護や葬式の段取りに一切手伝いしてくれなかったし、離婚して自分可哀想アピールがすごくて距離取ってる。父が亡くなったらおさらばする予定だよ。

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2025/01/09(木) 08:38:38 

    >>1832
    えええっ
    そ、それは地方かしら

    +4

    -1

  • 1837. 匿名 2025/01/09(木) 08:39:19 

    夫がモラハラで別れたいけれども
    これから年金生活になるのに年金 1人分になるのがちょっと不安です。

    離婚をしないでモラハラ夫とうまく付き合えればなぁと思うんだけれども 皆さんどうしてますか?

    退職したら一緒にいるんですよね?
    なんか 家にいるとモラハラしてくるから嫌だな

    今はお互い仕事に行っちゃえばいいんだけど

    30代の時 離婚すれば良かった

    +14

    -2

  • 1838. 匿名 2025/01/09(木) 08:39:50 

    >>232
    嘆いても無意味だから「高すぎ」と笑い話にしてる
    「うちもしかして貧乏?」「えっ知らなかったの?」や
    子供の頃のバナナや卵やお菓子の値段は今の感覚と比べてどうなんだろうとか
    夫婦で話すのもズレがあったりして結構楽しい

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2025/01/09(木) 08:39:57 

    >>211
    去年から飲んでますロスバスタチン

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2025/01/09(木) 08:40:32 

    >>1801
    んー、何か友達を羨ましく思いながらも見下してる感じかな

    +11

    -1

  • 1841. 匿名 2025/01/09(木) 08:40:56 

    >>1817
    小学校からの友達は子育て終わってからまた会うようになって今は5人ぐらいとよく会ってる
    高校ぐらいまでは被ってる子も多いけど、高校からの友達も数人会ってる
    一番会わないのは大学の友達と新卒で勤めた会社の友達
    いわゆるママ友数人ともたまに会うわ

    +5

    -4

  • 1842. 匿名 2025/01/09(木) 08:41:12 

    >>1803
    ヒアルロン酸で一時的に張りは出るけど虚しくなるから止めた方がいいよ。中毒性も高いし

    +6

    -0

  • 1843. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:02 

    >>1817
    私も大学の友達とかは地方に帰ったし
    近所の関係が疎遠な地域だから
    誰が今どこで何してるのかわかんない。
    子育てとか忙しくって遠くの大学の友達と会うとかそんなことはできなかったし。

    たまに連絡取り合う ぐらいで
    距離があるから会えないし。

    友達はいないけど知り合いはいる って感じかな。

    +8

    -0

  • 1844. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:03 

    >>948
    ママ着物を着てる娘さんも多いよね
    うちは私の振袖が松竹梅の古典柄で娘が嫌がり着なかったです
    花の柄の着物が着たいらしくセットで50万くらいの安価な着物買いました

    +2

    -1

  • 1845. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:09 

    >>1804
    娘をこき使っても良いと勘違いしてる親って少なく無いんだよね
    何を言っても良いとかね、ふざけんなって感じ
    相手がたとえ家族でも、お世話になるなら「ありがとう」くらいは言えないとね
    可愛げのない年よりは、誰も相手にしなくなる
    そりゃ捨てたくもなるよ、マジで

    介護は一人でやってはダメなんよね。
    鬱や病気になって、介護してる方が先に亡くなるケースもあるから
    地域の包括支援センターに相談して、ヘルパーさんと一緒に介護できるといいんだけどね

    後、出来るだけ親と離れる時間があった方が良いらしい、可能なら別居が良い
    今の介護は、完全同居じゃなくて「近居」が多いとか聞くし、その方がいいみたいよ
    自分の時間がないと、人はストレスで体調悪くなりがちだから。ご自愛してね

    +19

    -0

  • 1846. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:12 

    >>211
    飲んでます。他の副作用が怖いけど、動脈硬化とか怖いから仕方ない

    +3

    -0

  • 1847. 匿名 2025/01/09(木) 08:43:13 

    >>1832
    京都だけど私も高校生で初めてバイトした時480円だった
    初めてのバイト代、イオンでコート買ったの覚えてる。嬉しかったなぁ

    +7

    -0

  • 1848. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:12 

    >>5
    肩と膝

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:21 

    >>950
    わかります。
    常に眠気はあるんですが昔に比べたらショートスリーパーなりました。大体は4時間位で目が覚めてしまいます

    +3

    -0

  • 1850. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:23 

    冷凍庫を見直して1年間食べなかった物は捨てました
    夫と2人暮らしになり食材もそんなに使わなくなったし、生活で消費する量に変化が出てきたのよね
    庭の金柑を煮て冷凍しておいたけど全然食べる気もなく、無駄な労力だったなとか

    これからはミニマリスト的な「いらない物は感情を挟まずあっさり捨てる」「お得でも不要なら買わない、家に持ち込まない」考え方で生きようと思います
    だから正月セールも福袋も欲しくなくなった

    +10

    -1

  • 1851. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:51 

    >>1822
    似ているのですね😢
    わかります!
    「娘なんだから、育ててやったんだから、老後の親の面倒を見るのは当然だ」の思考の両親で、貯金もさほどなく、この先不安でいっぱいです

    私なりに頑張っているのに文句を言うから言い返したら「なんて冷たいんだ早くし ねばいいと思っているんだろう」などと反撃されもうぐったり……

    親に対する思いがほぼ同じです
    きついですよね
    お互い無理せず、なんとか生きて行きましょうね

    ここで吐き出して理解ある皆さんの意見や同じような境遇の方もいて、少し元気出ました
    ありがとうございます

    +17

    -0

  • 1852. 匿名 2025/01/09(木) 08:44:52 

    >>1804
    歩行出来ないなら介護認定受けて介護サービス使う方がいいね
    もう使ってるか

    +15

    -0

  • 1853. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:05 

    >>1837
    30代の時、どうしても別れなかったの?
    私は金銭面でダメだったわ今も

    +5

    -0

  • 1854. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:37 

    >>1841
    若い頃の会社の友達はほぼそこで終わりになるよね。
    その時はよく飲みに行ったりはしたはずなのに
    なんだかんだで仲悪かったかも

    +9

    -1

  • 1855. 匿名 2025/01/09(木) 08:45:40 

    >>1390

    思われて結婚したのに
    他の女にデレデレするのが許せなくて。
    やっぱ嫉妬なのかなぁ…
    自分しか思われてないと安心してたんですけどね。

    +6

    -2

  • 1856. 匿名 2025/01/09(木) 08:46:27 

    >>1803
    ボトックスでなんとかなるとこはやってみたら?
    予防にもなるよ

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2025/01/09(木) 08:47:42 

    >>76
    足裏の筋肉が衰えたり、筋膜が癒着したりして動きがわるくなると全身に影響するみたいだよ
    膝、腰、肩首と繋がってるところ痛いのは足裏が原因のひとつかも
    いろいろなメソッドあるからやってみるのもいいかもよ

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:44 

    みなさん、おはようございます
    嬉しいトピ
    今から朝ごはん食べまーす
    きのうの残りよ

    +14

    -0

  • 1859. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:52 

    今までに何千人だか何万人だかの人に会ったはずなのに
    誰もが残ってない

    +8

    -0

  • 1860. 匿名 2025/01/09(木) 08:48:57 

    >>1837
    「モラハラ止めて、迷惑行為だよ」と言って理解させるしかないよね
    気付かないと治せないし、何がモラハラか分かってない人も居るし

    +11

    -0

  • 1861. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:02 

    >>1854
    そうそう、週三でカラオケ行ってその後飲みに行ったりしてたのにな
    あれはやっぱり、会社という狭い世界だったからこそなのかな
    あの時はあの時で楽しかったけどね

    +12

    -0

  • 1862. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:31 

    >>1853
    子供があそこ 離婚したのよって言われちゃうのかわいそうかなって

    子供が生まれる前に別れれば良かったかなとか考える

    当時の価値観だと結婚したら頑張んなきゃいけないように思ってたんだよね。

    今はそんなことあったら もうモラハラって言って離婚できていいなと思う。

    あ、離婚していいんだって、50半ばで洗脳が解けたわ。

    +12

    -5

  • 1863. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:53 

    友達とランチや飲み会とか行きたいけど更年期の体調不調があり前もって約束して人と会うことができなってしまい約束したり出かける予定を入れるのが億劫になってきています。
    体調不良で目まい吐き気食欲不振もあるからランチはしばらく行けないです
    コロナ禍から友達とも会う機会も減り疎遠気味にもなったし寂しい気もしています

    +16

    -0

  • 1864. 匿名 2025/01/09(木) 08:50:22 

    >>1804
    娘の幸せが一番ではなく自分たち優先で娘なんだから当たり前、
    そんな風に考える親にそこまで尽くす必要はないと思う
    共倒れになる前に地域の支援センターなどに相談して行政に頼ってみては?
    その際に自分には無理なこと、心身共に限界だということをきちんと伝えてね
    親が増々老いるのは当然だけどあなたも年を取ります
    早めに対処して健全な環境を取り戻してほしいと思っています

    +18

    -0

  • 1865. 匿名 2025/01/09(木) 08:50:58 

    >>1855
    横だけどダンナの恋焦がれてるとかじゃなくてもやっぱり自分の方を向いてて欲しいって気持ちはすごくわかるよ
    芸能人とかでもなんかちょっと嫌だもん
    自分は推しのコンサート行ったりしてるんだけどね

    +6

    -2

  • 1866. 匿名 2025/01/09(木) 08:51:10 

    >>954
    閉経して良かったのは旅行や好きな温泉を周期気にしないでいけることです
    生理前後の体重増加もなくなり太りにくくなりました

    +7

    -0

  • 1867. 匿名 2025/01/09(木) 08:51:19 

    >>1860
    モラハラ やめてよって言ったら
    職場でもモラハラなどのパワハラだが 言われるけど
    昭和だったら悪くない 令和がおかしいんだって 逆ギレされた

    だから今の若い子たちは 根性ないんだとか言われた

    職場でパワハラで訴えられればいいのにってちょっと思ってる

    +18

    -0

  • 1868. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:17 

    >>1708
    実習に来てた女子大学生が、パパママ言ってた。昼食の時は、美味い!ヤバイ!スゲー。自分も言葉遣い悪くなってきてるから反省したよ。

    +8

    -1

  • 1869. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:18 

    >>1837
    旦那さん退職後に週4くらいでパートしてるお姉様たち多いよ

    +15

    -0

  • 1870. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:23 

    >>1817
    中高の友達とはプチ同窓会みたいな感じのゆっくりペースで会っているよ。引っ越ししても仲がいい友人には教えてきたので
    子供が幼稚園時代のママ友と20年以上の付き合いになって、茶飲み友達感覚になってきたよ

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:26 

    >>1814
    これほんとそう思う。好き放題やってきて、家族、周囲に迷惑かけまくっている父だけ今も健在。子どもの為に仕事にも頑張っていた母は若くして病で亡くなった。いろいろ考えさせられる

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2025/01/09(木) 08:52:29 

    >>1837
    家族からのモラハラなんて辛いね
    具体的にどんなこと言われるの?

    +5

    -1

  • 1873. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:12 

    >>1851
    私なら「早く死んでほしいと思われるような態度とってるからでしょ。長生きしてほしいと思われるよう努力したら?」て言い返すわ。黙ってたらこっちがコロされる

    +12

    -0

  • 1874. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:15 

    同年代のすごく仲良い子の事が最近しんどくなってきた。
    ボケてるのか?ってくらい同じ愚痴を何回も話してきたり、こっちが何か話すとバッサリ否定的や興味なさそうなのがあからさまだったり。ちょっとした事で文句も多いし、更年期で我慢ができなくなってきてるのかキレやすくなってきてるのか。前はこんなんじゃなかったのに。
    自分も気をつけたいと反面教師にさせてもらってる。

    +17

    -0

  • 1875. 匿名 2025/01/09(木) 08:53:37 

    >>1817
    中学時代の友達が1人だけ。
    お互いの誕生月にご飯食べに行ってプレゼントをあげたりもらったり。
    途中、めちゃめちゃ頻繁にあったり、子育てが忙しくて疎遠になったこともあったけど、ここ数年またゆる~くつながってる。
    環境も生活スタイルも性格も進学先も全然違うのになぜか友達はこの子だけ。
    不思議。
    ママ友は完全に切れました。会っても自慢大会なんだもん。いい年してアイドルの話とか下ネタとか・・・・。
    1人でのんびりおいしいもの食べてくつろぐのが一番。

    +11

    -0

  • 1876. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:40 

    >>1867
    横、自分も若い時にそう言われたら嫌じゃなかった?今の子はすぐ離れていくよ。訴える子も精神面で病んでしまう子もいるから気をつけた方がいいよ位は言うかな
    自分は我慢しても周りの人まで巻き込むわけにはいかないと思って

    +4

    -0

  • 1877. 匿名 2025/01/09(木) 08:54:55 

    >>584
    横だけど彼氏の実の妹だよね?50代の貴女の彼氏の妹だってもうおばさんでしょ?兄の彼女をいなら邪魔と思われるとか、いい歳した妹が兄の彼女にそんな事思うはずないよ。だって兄弟だよ?
    うちもバツイチ同士夫婦で、私は兄がいて妹の立場でもあるし、旦那が妹いて仲良いけどそんな事お互い全く思ってないよ。
    妹や姪っ子が好きなイベントとか見つけたら私が旦那に一緒に行ってきたら?とか言うし。
    妹から直接何が言われたわけでもないのにだいぶ50代でそんな事思うっておかしいよ。

    +1

    -3

  • 1878. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:00 

    私のケガや病気で私が働けないのと、コロナ禍で夫の仕事の状況が不安定だったので、大学生の子供に奨学金を借りてもらっていたけど、留年しなければどうにか足りそうう
    まだ在学中だから次年度に継続してもらうか迷っている

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:28 

    >>624
    私はほとんど食べなくなっちゃった
    食べたくなる時もあんまりない。自宅では揚げ物は半期に一度くらいですかね
    油がもったいないので少量を小さなお鍋で使い、残ったものも酸化しないうちに短期にあれこれ揚げて使い切る
    最後はお芋の丸揚げとかやってる
    外でとんかつとか食べたらおいしいけど、胃がねー
    あとのこと考えるとねー苦笑

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2025/01/09(木) 08:55:50 

    >>30
    55まで普通にあったよ(現在57)
    だらだら続くとか数カ月なくてまた来るとか聞いてたけどパタっと来なくなってそのまま終わった
    重い方だったから生理がないってこんなに楽なんだって思ってる

    +1

    -0

  • 1881. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:02 

    >>1867
    >昭和だったら悪くない 令和がおかしいんだ
    「時代に乗り遅れてるね、もう時代は変わったのよ。陰で老害って悪口言われないように改善しないとね」と言って返したいわ

    +13

    -0

  • 1882. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:09 

    >>1503
    ディズニーやハリウッドの仮面を脱ぎ捨てた
    獰猛なアメリカの素顔だよね
    先住民を追い散らして「神が与えし我が国土」とか
    ぬかしてた大泥棒国家

    +7

    -0

  • 1883. 匿名 2025/01/09(木) 08:56:54 

    >>1872
    風邪を引くやつは体調管理できないクず
    ヒートショック対策に暖房をつけたら電気代がもったいないから消せ
    家族は身内だから褒める必要がない。
    具合が悪い時 弁当を作らなかったら
    「公務員と体調不良で休むやつはクず」
    機嫌が悪いと入浴中に温水器のスイッチ消される
    熱があって寝ているところに体調管理が悪いせいだって 56時間 怒られ続ける
    腫瘍を心配したら体操でもしてれば直るだろお前の健康管理が悪い


    +2

    -8

  • 1884. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:23 

    パート先の75のバアがくそ元気
    図太い
    肌ツヤツヤ
    あんな風になれる気がしない

    +7

    -0

  • 1885. 匿名 2025/01/09(木) 08:57:41 

    >>1869
    週4パートで生活できる?月収14万ぐらいかな。

    +4

    -5

  • 1886. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:29 

    >>902
    夜中3時くらいに目が覚めてトイレ行く
    そこから眠れないというパターンが続いてた

    +13

    -0

  • 1887. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:44 

    >>1881
    言い返したんだけど そうやって 老害も言ったわ。
    若い人 かわいそうって。

    何もかも 根性論で片付けようとしててめんどくさいのよね。

    根性があれば更年期は大丈夫 根性があれば 腫瘍は大丈夫 根性があれば 何もかも大丈夫 って感じ
    根性があれば 病院に行く必要ないって言われた

    +4

    -2

  • 1888. 匿名 2025/01/09(木) 08:58:47 

    >>1885
    横、離婚せずに夫と一緒の時間を減らすってことかも

    +12

    -0

  • 1889. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:04 

    >>624
    唐揚げ好き!
    週末にケンタのチキンを食べてることが多い

    +3

    -0

  • 1890. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:10 

    >>1876
    今はそういう時代じゃないから訴えられるよ って言った。
    でもあいつができないから悪い できないから言われて仕方ない 俺はパワハラって言われてもできないやつにできないよって言って何が悪いんだって言われた。

    だから、小学生じゃないんだから 大人は言っていいことと悪いことの判断がつくのよ って言い返した

    そしたらお前がモラハラじゃんって言われて どうしていいかわからない

    +2

    -1

  • 1891. 匿名 2025/01/09(木) 09:00:32 

    >>1884
    きっと自宅の庭で野菜作って、たらふく食べてるんだよ

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:02 

    嫌な姑が亡くなって一年。今だ大嫌い。
    一周忌の準備したくない。
    死んだら許せるのか?と思ったこともあるけど、無理だった。

    +12

    -1

  • 1893. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:46 

    >>1889
    チキンフィレサンドが大好き
    30年前からこれ

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2025/01/09(木) 09:01:51 

    >>1874
    >ボケてるのか?ってくらい同じ愚痴を何回も話してきたり、こっちが何か話すとバッサリ否定的や興味なさそうなのがあからさまだったり。ちょっとした事で文句も多いし

    うちの母親、若い頃からこんな感じだったわ
    性格もあるのだろうけど、年取るとこの傾向が強くなる人も居るね
    一緒に居ると疲れちゃうわね

    +9

    -0

  • 1895. 匿名 2025/01/09(木) 09:02:22 

    >>1874
    長くつきあってるとなかなか距離を取るのは難しいかもしれないけど、我慢して一緒の時間をすごすこともないのでは?
    それか、最近あなたこうこうよって感じてることをさりげに教えてあげるとか
    なかなか友人関係も難しいよね

    +4

    -0

  • 1896. 匿名 2025/01/09(木) 09:02:45 

    >>1888
    ありがとう

    その考え方 いいね
    離婚して生活の不安を増やすより
    離婚しないで 距離を取れる方法があるっていいね
    パートでお金も増えるし

    気が楽になったわ 本当にありがとう

    +11

    -0

  • 1897. 匿名 2025/01/09(木) 09:03:15 

    >>1885
    旦那さんと家にいたくなくて外に出るが理由だからお金はそんなに重要ではないみたい
    家に閉じこもってるよりパートでもした方がボケ防止にもなるしねって言ってる

    +16

    -0

  • 1898. 匿名 2025/01/09(木) 09:03:33 

    >>1890
    それ夫源病になるやつだよ

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2025/01/09(木) 09:04:40 

    >>1869
    賛成。
    できるだけパートに出るプラス
    各自の部屋を作れるとかなり良い。

    +10

    -0

  • 1900. 匿名 2025/01/09(木) 09:06:33 

    >>1867
    ご主人はモラハラがどういうことを指すのかきちんとわかってない気がする、モラハラという言葉だけ知ってるけどなんとなくこんな感じだろって
    概念として否定するのではなくこういうことを言われると嫌だとか、傷つく、ってその都度伝えていったほうがわかってもらえる可能性高まるかも
    気がついてるほうが知恵をつけるといいように思う

    +5

    -0

  • 1901. 匿名 2025/01/09(木) 09:06:34 

    >>1898
    主人の職場の同じチームの人 今年になって2人 辞めてるんだよね。

    でもその人たちを攻撃してる時って私に攻撃が来なかったの。

    +3

    -2

  • 1902. 匿名 2025/01/09(木) 09:08:56 

    >>1896
    家事も分担お願いしやすいしね。仕事行くから洗濯物取り込みと畳むのよろしくねみたいに

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2025/01/09(木) 09:09:26 

    >>1883
    ごめん、私ならすぐ離婚する
    もしどうしてもお金ないなら行政を頼る
    それぐらいの思い切りが必要では?
    まだ50代、やろうと思えば何とでもなる
    善は急げ、思い切って行動してこれからあなたの人生取り戻してください

    +22

    -0

  • 1904. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:14 

    >>1900
    それも言ったんだけど、

    とにかくできないやつとか具合悪いやつとか
    そういうのは言われて仕方ない
    俺はそういう風に育ててもらった
    だから強くなった

    人が弱さを見せたら 叩く そうしなければいけないという思想を持っていて
    その思想を変えようとすると
    そう 育てて よくもらってよかった 今の若い奴らは甘い みたいな感じ。

    できないやつは叩かれて当然なのに
    言わない 今の方がおかしい みたいな。

    逆に言わなきゃいけないっていう感じ

    +3

    -4

  • 1905. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:19 

    ミドサー

    +1

    -2

  • 1906. 匿名 2025/01/09(木) 09:10:30 


    実母や義母にたるんでいると言われ | 生活・身近な話題 | 発言小町
    実母や義母にたるんでいると言われ | 生活・身近な話題 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    もうすぐ五十路突入の子供なしの夫婦です。夫は、正社員年中無休の交代制勤務、私、妻は持病が悪化し専業主婦でパートを探していますが思うようにいかず。年末年始にかけて、タイトル通りの事を言われました。同年代では、子供の教育費の山の年齢であり、皆さ…

    +3

    -2

  • 1907. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:15 

    >>1887
    病気の痛みでのたうち回っても、救急車も呼ばず、一人で耐えるのね?
    そんなこと出来る人聞いたこと無いけど、あなたは根性で乗り越えられるのね?頑張ってね。私ならさっさと病院へ行くけどさ、と言い返してあげたいわ🙄

    後、うちの夫の会社で、体育会系のモラハラ上司、部署移動になったよ。セクハラしてた人はクビになったって話だった。今の若い世代は我慢しないで人事部に相談するから、痛い目見るよねモラハラセクハラする人は自業自得だけども。ほんと時代は変わったよ・・・

    +10

    -1

  • 1908. 匿名 2025/01/09(木) 09:11:23 

    >>1902
    俺様は家事なんてする必要ない なぜなら 俺様だからだ
    って言って家事を頼むとやってやってる感を出してすごい面倒だけど調教しようかな

    義母が男の子は 何もしなくていいんだよ っていう育て方 しちゃったからね

    +6

    -1

  • 1909. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:02 

    >>1892
    一周忌はしないといけないのかな。うちは夫が自分の都合がいい時にお墓参りしてもらえたらと親戚一同に話をしてくれたのでラクだったよ

    +3

    -0

  • 1910. 匿名 2025/01/09(木) 09:12:24 

    >>28
    運動したいけど膝が痛くなる…ってかかりつけのお医者さんに相談したら、自転車こぎがいちばん負担少ないって言われたよ。

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2025/01/09(木) 09:13:13 

    >>1836
    九州でスーパーのレジで480円だったよ
    高校卒業後にコンパニオンしたら時給2000円だった
    夜はやっぱり高いね

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:16 

    >>1908
    仕事していなければ家事分担するよ。私が病気になった時も困るよ。この年になると病気や怪我も増えるからお互い気を配り支え合いましょうと教えて行くのがいいよ
    うちも子供が帰省した時にはお父さん家事お母さん任せにしないでちゃんとしてる?って聞いてくれる

    +1

    -1

  • 1913. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:28 

    >>1074
    わたしもだ~・・・。パートに出る元気もなくなり家でほぼ寝たきり。
    周りは今からパート出るとか元気で、そんな様子見ると悲しくなります。
    朝の絶望感が凄い。

    +17

    -2

  • 1914. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:45 

    >>1907
    言い返したんだよそれ。
    そしたらさ 夫がさ コロナにかかって病院行かずに直したんだよ。治るまで根性だみたいなこと言って。
    40°cの熱でも行かないの。

    宗教じゃないのよ。
    病院行かないって そこまでやるのは異常だよと思うよ。
    病院に行くやつは根性がないというよくわからない 思い込み。
    自分のポリシーで病院に行くやつは根性がないって言うなら 一人で勝手にやってればいいのに
    周りにそれを要求するから めんどくさいのよ。

    病院に行くやつ 根性ないみたいな。
    根性叩き直してやる だから攻撃するみたいな。
    生きる 星一徹 なのよ。

    +0

    -3

  • 1915. 匿名 2025/01/09(木) 09:14:47 

    >>1719
    夫57で買ったから22年のローンです!
    79までだからこの年で買ったらこうなります。
    とは言え、もしものとき一括でも買える金額にしました。
    住宅金利安いし減税が10年あるので、今はあえてローンにしてお金は積立NISAに入れましたー。
    ちなみに頭金1500万入れました。

    +6

    -2

  • 1916. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:00 

    >>1870
    長く付き合える人ってすごいね
    友達続かない私からしたら不思議でしかない

    +5

    -1

  • 1917. 匿名 2025/01/09(木) 09:15:33 

    >>1912
    うまく調教するわ。

    夫は猛獣 だからさ。

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:03 

    >>879
    その通りですね
    私がしたら旦那や小姑は何もしなくなり嫁が介護が当たり前なるから私もしません
    私は心臓に持病あるので無理できないことを理由に断ります
    いつ手術になるかわからないので。

    +7

    -1

  • 1919. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:30 

    >>1757
    薬飲んで値が下がったら頭痛以外なにか変化ありましたか?
    閉経後は皆何かしら薬飲んでますよね

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:31 

    モラハラダンナの人、何故そんなダンナとここまで一緒に来てしまったのか、その自分のことも少し振り返って欲しい
    あなた自身、金銭面で苦労したくないから自分の尊厳をないがしろにしてきたんじゃない?
    これからもそのままでいいなら被害者のままで我慢し続けるしかないし、それは嫌だと思うなら頑張るしかないよ
    一つはっきりしてるのはダンナは死ぬまで変わらないってことだと思うわ

    +13

    -1

  • 1921. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:53 

    >>5
    指☝️
    小物作りが趣味なのにいつまで続けられるか心配

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2025/01/09(木) 09:16:55 

    >>1815
    グレイヘアにするならベリーベリーショートにするのが必須だと思う

    +2

    -2

  • 1923. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:06 

    おはようございます!初コメです。
    Xで政治関連見ていると、本当に中国露北朝鮮の真横でのんびり楽しく生活出来ていたのは有り難かったんだなとつくづく思います。
    最近中国の動きがやばいです。バブルが弾けて失業率もエグいので有事を働きそうで怖いです。政府は立憲かと思う程売国なので、選択的夫婦別姓を認めると反日外国勢力が更に流入して日本がどうなるか。反日なのでウイグルの否じゃないだろうと想像すると恐怖しかないです。私達の老後、子供達はどうなるのかと不安しか無いです…

    でも個人で心配してもどうしようもないので、推し活します…😭同じ様な人います?

    +7

    -3

  • 1924. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:16 

    >>702
    ラインだけだと慰謝料100万もとれない

    +6

    -0

  • 1925. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:24 

    >>1886
    泌尿器科にかかってたけど、夜一回でも起きてトイレ行くってだけで頻尿って扱いになるって言われたよ。 膀胱炎を繰り返していて通院してたけど、手術してからはかかってないから良かったよ。

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2025/01/09(木) 09:17:25 

    >>1903
    私も離婚が正解だと思う。
    別れて生活できる老後も考えてみる。

    +8

    -0

  • 1927. 匿名 2025/01/09(木) 09:18:51 

    >>137
    ばね指だよね。
    女性ホルモンの欠乏が原因らしいよ

    +3

    -0

  • 1928. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:00 

    >>1774
    笑ったw城の中の事かな?
    城は足腰丈夫なうちに行った方がいいね
    小田原城が地元なんで遠足とかでも行ってたしそれ位かと思ってたら松本城とか姫路城みたいな大きなお城の中の方が階段きつかったし滑るから踏ん張り必要だった

    +5

    -0

  • 1929. 匿名 2025/01/09(木) 09:21:24 

    >>1883
    横、これは想像以上だった。私なら2つあったら離婚考える

    +20

    -1

  • 1930. 匿名 2025/01/09(木) 09:22:35 

    趣味ありますか?
    以前は読者とかパン作りや英会話をハマってやってたけど、今は何かしたいって熱望するような気力もない。老化防止に散歩くらい。やりたいことがない

    +9

    -0

  • 1931. 匿名 2025/01/09(木) 09:22:55 

    50歳だけど子供まだ小学生
    体力的にきつい

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:04 

    >>1817
    昔の疎遠になっていないよ〜
    情熱をかけて研究した東洋西洋の文化比較や言語歴史武道武術などのマニマックな私の話に興味をもってくれた外国人の人は連絡くれる(笑)

    +2

    -2

  • 1933. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:44 

    >>879
    うちもそうしたいけど、義実家は旦那と弟の男2人なんですよねー
    旦那兄弟は仲悪いから嫁同士も何年もあってない
    一人暮らしの義母はもうお正月には集まりたくないとか、うちの結婚した長男家族には来てほしくないとかワケワカメなので、もう本当に私から電話もしていません
    旦那兄弟で勝手にしろって思ってますが、はたしてそれでうまくいくのかどうか
    いざとなって頼られたらどうしよう

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2025/01/09(木) 09:23:53 

    >>1074
    生き生きと働いてる?
    仕方ないから無理して身支度して雪の中出勤してるだけよ

    +2

    -1

  • 1935. 匿名 2025/01/09(木) 09:24:09 

    嫌だなぁ。お婆さんみたいになるの
    22歳に戻りたい

    +2

    -2

  • 1936. 匿名 2025/01/09(木) 09:24:24 

    >>1020
    わかりますよ
    友達から子育て落ち着いたら旅行に行こうねって言われて友達3人で日帰りバス旅行に行きましたが1日ずっと一緒に行動したらなんか疲れちゃいました
    やっぱり旅行は家族というのが気を使わないし行きたいとこに行き食べたいもの好きに選べるし楽だし良いですね

    +13

    -0

  • 1937. 匿名 2025/01/09(木) 09:24:37 

    >>27
    50代になってから飲み会が面倒くさくなった。
    イベントも面倒くさくなった。
    都内じゃなくても、何処に行っても人人人!で疲れる。
    家でのんびりしていたい。

    +15

    -0

  • 1938. 匿名 2025/01/09(木) 09:25:17 

    >>1932
    面白い友達がいますね
    きっとあなたが楽しい人なんだろうな

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2025/01/09(木) 09:26:12 

    >>1809
    緊急帝切で出産してるけど、途中まで下から産もうと頑張ったから骨盤開いてしまった
    定説の傷もあるからベルトできなかったです泣
    そのせいか多少あります
    パッドは買い置きしています

    +1

    -1

  • 1940. 匿名 2025/01/09(木) 09:27:03 

    年寄り見てるとよく他人に話しかけていて、
    自分から話しかける以外、誰からも話しかけられることがないんだなぁって見てた。自分がそうなっていくんだな

    +8

    -0

  • 1941. 匿名 2025/01/09(木) 09:27:28 

    >>1817
    大学の友達グループ、子供たち夫々のママ友グループ、旦那の趣味仲間の奥さんグループ
    それぞれ3-6人ほどで年に数回ずつ食事してます(月1回は誰かと会う)
    私的には選りすぐりの友達なので皆大好きです、友達と食事したり数年に一度小旅行に行ったりするのが今の楽しみかな

    +5

    -1

  • 1942. 匿名 2025/01/09(木) 09:27:44 

    >>1939
    定説→帝切
    iPhone、変換がおかしい時が増えた

    +2

    -0

  • 1943. 匿名 2025/01/09(木) 09:27:59 

    骨粗鬆症の検査してみたいんだけど市の検診以外だとやっぱり高いのかな?
    うちの市は50、55さいでできるんだけど受けそびれて(もうすぐ52才です)

    +0

    -2

  • 1944. 匿名 2025/01/09(木) 09:28:59 

    60歳になった時、卒業アルバムを見たら
    クラスの4人はしんでるらしい

    +2

    -2

  • 1945. 匿名 2025/01/09(木) 09:29:41 

    >>1896
    仕事もいいと思うし、趣味を見つけるって方法もあるよ。
    私、週1でスポーツしてるんたけど、定年後の60代70代80代の方たちは、毎日来ていたりする。
    家庭の話とか深く立ち入らずに、楽しい話だけして後はスポーツに熱中。ストレス解消になるんだよね。
    スポーツじゃなくて文化系の趣味でもいいし、ボランティアとかでもいいし。
    仕事だと辞めなくちゃいけない日が、趣味よりは早く来てしまいそうだから。

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2025/01/09(木) 09:29:56 

    >>11
    おしりが拭きづらいです…

    +2

    -0

  • 1947. 匿名 2025/01/09(木) 09:30:34 

    独身、ひとり暮らしの人いる…?
    心細さはあるけど、自分の世話だけなのは気楽でもある。
    休みは大体ジム行ってる。そこそこ元気。

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2025/01/09(木) 09:31:01 

    >>22
    運動不足解消の為に、週2.3日ホテルの客室清掃始めました。
    ものすごくハードで大変だけど筋肉つきました。

    +3

    -1

  • 1949. 匿名 2025/01/09(木) 09:31:06 

    >>902です!

    睡眠で悩んでおられる方は多いのですね
    私も7、8年導入剤のお世話になっています。
    でも中途覚醒、早朝覚醒ありで、寝た気がしません、、。
    周りは元気な方ばかりで「私も更年期だけどぐっすりだよ!笑笑 それ更年期じゃなくて精神疾患じゃないの?笑」と言われた事もあり落ち込みました。

    夕方からの動悸、不安感がひどいので、抗うつ剤を勧められ飲み始めました。
    自分がどうなってしまうのか、、、それも不安なのですが、今をより楽に生きられるようにを考えます。

    皆さんのお話を聞く事が出来てありがたかったです。
    皆さんの不調も良くなってぐっすり眠れますように!!




    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2025/01/09(木) 09:31:07 

    >>1940
    年寄りの人によく話しかけられる
    先日は内科で知らないお婆さまが、あー!(知ってる人を見つけたふう)最近体調どうー?と聞いてきた
    明るい感じのお婆さまだったし別に害は無かったよ

    +6

    -0

  • 1951. 匿名 2025/01/09(木) 09:32:00 

    >>1860
    言えるような相手なら、最初からしないんじゃない?
    怒らすと厄介だからズルズル来たと思う。

    因みに自分は我慢する方を選んだよ。
    親に心配かけたくないし、やっぱりお金はとても大事だから…

    +7

    -0

  • 1952. 匿名 2025/01/09(木) 09:32:13 

    >>1564

    >>597
    >>625

    こういう感じが「普通の言い方」だと思ってる上に、自分への批判的なコメントに逆ギレして罵詈で返すところがマイナス押される原因だと思うよ
    頭というか性根がおかしいのはどちらかな

    +5

    -0

  • 1953. 匿名 2025/01/09(木) 09:33:48 

    >>1883
    年金分割して別れた方が良いよ
    人によってはその人生がまだ40年続くよ

    +19

    -0

  • 1954. 匿名 2025/01/09(木) 09:33:51 

    >>221
    してないよ
    重度更年期障害で荷物の受け取りもできないくらいの対人恐怖症発症しちゃってそれっきりになっちゃった
    私のイメージが元気な脳筋って感じだったから多分誰もそんななってると思ってないと思う
    その代わり旦那が同じ歳なんで旦那が友達化しててどこいくのも一緒だ
    ラブラブってより小学校低学年みたいな友達の感覚

    +13

    -0

  • 1955. 匿名 2025/01/09(木) 09:33:59 

    >>1817
    少ないけどいる。でも滅多に会わないよー(笑)
    大学の友達→2~3年に一度会う
    会社の同期→一年に一度会う
    中学の友達2人→年賀状のみ。でも詳しく近況報告しあう。でももう30年会ってない(笑)
    ママ友→年に一度会う人が3人。それぞれ10年以上のつきあい

    その他会おう会おうといいつつ全然会ってない旧友が多いからそろそろ行動にうつしたいのですが…何せ日常に終われてて…約束して会うというのが非常に億劫なんです。でも友達は大好きだし会いたい気持ちはあるのに!

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2025/01/09(木) 09:34:48 

    >>19
    ホットフラッシュなったことない
    かわりに冷える冷える、、

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2025/01/09(木) 09:36:10 

    >>1943
    近くの整形外科に骨粗鬆症測定する機械があるらしいから60歳になったらやってみようかと思ってる
    そんな高くないんじゃない?知らないけど

    +3

    -0

  • 1958. 匿名 2025/01/09(木) 09:38:49 

    >>1951
    自分にとってメリットが多いから我慢する
    メリットはあるけど直して欲しいから戦う
    メリットより我慢が辛いから別れる
    相手によっても本人にとってもそれぞれ違うから取捨選択は間違わないで欲しい

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2025/01/09(木) 09:39:29 

    >>1817
    中高大の友人6人とはずーっと会ってる
    今も月一回はご飯とか日帰り旅行とかいく

    子どもの縁談の世話したり親の介護の相談乗ったり施設の紹介しあったり、もう運命共同体みたいなもんだ
    死ぬまで助け合って共に生きていく

    +4

    -4

  • 1960. 匿名 2025/01/09(木) 09:40:06 

    >>1952
    よこ
    根性じゃなくて器質だと思うよ

    +1

    -1

  • 1961. 匿名 2025/01/09(木) 09:40:48 

    >>1954
    我が家も同士であり親友であり父であり息子であり恋人でありとそんな感じ

    +7

    -0

  • 1962. 匿名 2025/01/09(木) 09:40:56 

    >>1930
    一年前にピアノ始めたのと、今年はAIアプリで英会話始めた
    あとは刺繍とか。ドラマ観るの好きなんだけと手を動かしながら観たいの
    あと洋裁もやりたいけどさすがに欲張りすぎかなとちょっと迷ってる

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2025/01/09(木) 09:41:27 

    >>1955
    オンライン飲み会とかでもいいんじゃね?
    ハードル低くていいよ

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2025/01/09(木) 09:42:31 

    >>1958
    どの道を選ぶも本人の自由なんだけど、私の知り合いに無職のモラハラ旦那さん養ってる人いてそれは本人が好きなら問題ないんだろうけど、やたら卑屈になって他人をこきおろすことで自尊心保ってる人いる
    もちろん、もう周り離れてほぼ孤独でますますその旦那さんとは離れられないだろうけど
    私からするとお似合いとしか思えない

    +7

    -0

  • 1965. 匿名 2025/01/09(木) 09:43:11 

    >>1961
    そこまで良くはないけどうちもそんな感じ
    一番気を遣わずに話せるし、30年くらいいっしょにいるから思い出話も出来るし
    だからボケたくないな、お互いに

    +9

    -0

  • 1966. 匿名 2025/01/09(木) 09:45:24 

    ところでみなさん今日はお仕事休み?
    私は休みだから正月疲れを癒しにお昼からスーパー銭湯にでも行こうかと
    その前に認知症の実母にお薬飲ませに行かなきゃなんだけどね
    子育て終わったけど気楽なようで色々大変

    +12

    -0

  • 1967. 匿名 2025/01/09(木) 09:45:48 

    >>744
    頑張った甲斐がありましたね!
    リハビリはどんなことをされていましたか?
    痛みがなくなってからのリハビリでしたか?
    もしよかったら教えていただきたいです!

    両肩が五十肩なのですが 痛みが和らだ頃 ようやくリハビリを始めました。固まっていたのでまずはマッサージで柔らかくしないといつまでも痛いとのことでマッサージしてもらったところ 楽になりました!
    2回施術後 3回目は別の理学療法士さんだったのですが マッサージをまずは希望したら 「それより痛くても運動しましょう」と言われ 少し色々な運動療法をしました。翌日からずっと両肩腕が痛くなってしまいました。

    無理に動かさない方がよかったのかと後悔しています

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2025/01/09(木) 09:46:47 

    >>1926
    無責任なこと言えないんだけど
    今の生活を耐えてもあまり明るい
    未来は描けないのではと思うの

    安定した生活から踏み出す勇気って
    相当なものだけど
    あなただって
    親が大切に育てた存在なんだから
    自分を大切にしよう

    公的な支援も
    つかえるものは何でも使って。。

    +7

    -1

  • 1969. 匿名 2025/01/09(木) 09:48:22 

    >>1966
    まさか子育て終わった後に
    親の老後問題が待っていようとは
    若いころは想像してなかったよね!

    まあ、今日を楽しく生きよう!

    +9

    -2

  • 1970. 匿名 2025/01/09(木) 09:48:44 

    >>624
    あ~そう言えば家で揚げ物はあんまりしなくなってます
    子供がいた頃は大学生でもなんだかんだと週に1、2回はしてたなー(とんかつとか鶏の唐揚げ)

    高校まではお弁当だったから朝もちょっと揚げてた(我ながら10年もよく作ってたなー 娘は朝早く出るから大学生の時にもおにぎり持たせてたし)

    旦那の血糖値が高いのと私のコレステロール値も高いので…と、なんかそんなに揚げ物も欲っしなくなった気がする

    歯科の定期健診で3ヶ月に一回は帰りに近くの、まきの天ぷら屋さんには行きます
    そう言えばこの数年は本格的に食べるのはこれくらいか

    旦那と2人だと鶏の唐揚げもトンカツも作らなくなった
    得意だった春巻きもしない(前に子供帰った時に作ったか?)

    子供達と串揚げの食べ放題に行ってたのが懐かしい

    +6

    -1

  • 1971. 匿名 2025/01/09(木) 09:50:03 

    >>1962
    私も刺繍やりたいです!

    +4

    -1

  • 1972. 匿名 2025/01/09(木) 09:51:17 

    >>1969
    ありがとうね
    お互いにあまり先のことまで考えすぎず、今日の楽しみを見つけて生きていきましょ
    とりあえず掃除するわ

    +7

    -0

  • 1973. 匿名 2025/01/09(木) 09:52:10 

    >>1969

    ホントホント
    子育て終わった頃だからまだなんとか出来るけど、しっかりしてた親が老いてしかも認知症になって、親の世話することになるとは…
    まだ同居じゃないからマシだけど、一緒に暮らして1日中見てる人はホント大変

    +10

    -1

  • 1974. 匿名 2025/01/09(木) 09:53:07 

    >>1302
    そうだね、頑張って作らないとかな
    2人だけになったら夕飯簡単でいいよと夫にも言われている

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2025/01/09(木) 09:54:04 

    >>1889
    揚げ物は胃もたれしちゃうことが多いのになぜかケンタッキーは大丈夫なんです。部位が選べないから、箱を開ける前にサイが入ってますよ〜にって祈ってしまう。

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2025/01/09(木) 09:55:26 

    仕事休みで朝からダラダラこたつに潜り込んでたら下の子(新卒二年目の息子)に「子育て終わったんやからのんびりしたらいいよ」って言われた
    本人から「子育て終わった」って言われたの面白すぎた
    はい、あなたの子育て大変でしたからね!

    +14

    -1

  • 1977. 匿名 2025/01/09(木) 09:56:54 

    >>1383
    やっぱり…
    食べた人から聞いた、美味しくないって
    今はネットでレンジで簡単にできる料理とか検索するといっぱい出てくるし、自力で作ろうかな

    +5

    -0

  • 1978. 匿名 2025/01/09(木) 09:57:23 

    >>19
    私ホルモン治療初めたらホトフラは1ヶ月くらいで治った
    っていうか夜だけ酷いホトフラ(パジャマぐっしょり)になってて昼はほてるだけだったんだけど
    他の症状がひどくてそっちの方がメインだったから治療が効いてあーホトフラもあったんだって気がついた

    更年期障害になってみて人生結構ホルモンの言いなりだったんだなって
    婦人科ってもっと重要視されてもいいと思うの

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2025/01/09(木) 09:57:26 

    40代からめんどくさくてファンデ使ってない。
    色付き日焼け止めだけ。
    もちろんいろんなもの隠せてないけどラクだから。
    オーヴの一塗りでokのアイシャドウめっちゃ重宝してたのに廃盤になってすごくショック

    +7

    -2

  • 1980. 匿名 2025/01/09(木) 09:59:02 

    >>1837
    年金半分でもあるなら離婚すればいいじゃん
    それか別宅を持つとか

    +4

    -0

  • 1981. 匿名 2025/01/09(木) 09:59:16 

    >>1971
    私も全然知識ないけど適当にキット買って適当にやってるだけ
    手芸ショップだと高いからメルカリとかで買ってる
    知識ないから難易度むあんまりわからなくて断念しちゃうこともあるけどね
    こぎん刺しとか刺し子なら深く考えずにチクチクやれるから暇つぶしにはもってこいかも

    +5

    -0

  • 1982. 匿名 2025/01/09(木) 10:00:01 

    >>1865

    そうなんです
    恋い焦がれてるとかではないんですよね…
    でも旦那には嫉妬と思われてる。
    なんでしょうね、この感情。

    +2

    -2

  • 1983. 匿名 2025/01/09(木) 10:01:15 

    >>1817
    一人いるけど誕生日にLINEするぐらいかなぁ。
    会ってない。

    +5

    -0

  • 1984. 匿名 2025/01/09(木) 10:02:15 

    50代にもなるともうトキメキとかないよなと思ってだけど久しぶりにトキメいてしまった。イギリス俳優のニコラス・ガリツィン♡

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2025/01/09(木) 10:05:08 

    >>1837
    年金足りない人は生保で足してる人もいるよ。
    今まで税金払ってきたんだから国に頼るのは当たり前だと思う。

    +8

    -3

  • 1986. 匿名 2025/01/09(木) 10:06:24 

    >>1892
    旦那や親戚に丸投げ出来ない??嫁といえども他人じゃんね。血の繋がった奴等がやればいいじゃんね。

    +5

    -0

  • 1987. 匿名 2025/01/09(木) 10:10:33 

    >>624
    30代後半から胸焼けするようになった、好きなんだけど体がついていかない
    今は春野草の天ぷらは胸焼けしてもたくさん食べたいから自分で揚げる位かなあ
    あとは外食で月1食べるかどうかかも

    +2

    -1

  • 1988. 匿名 2025/01/09(木) 10:13:15 

    2時間の映画が長く感じる。
    ドラマでも1時間長い。30分くらいでちょうどいい
    あと外国の人の顔がわからない
    韓国ドラマいいよと言われてみたけど
    男性の顔が同じに見えてわからなくなる

    まだ歴史ものならそれなりに服装でわかるけどさ

    +8

    -2

  • 1989. 匿名 2025/01/09(木) 10:14:14 

    >>1892
    反対に嫌な姑なんだから
    めっちゃ適当にしたらいいと思う
    あー、もういちねんたつんだーうれしいーってわたしならワクワクするかも

    +3

    -0

  • 1990. 匿名 2025/01/09(木) 10:18:59 

    >>1817
    私も知り合いは居るけど友達は誰もいない。
    就職結婚出産で価値観がやっぱり変わるのよね。そして転勤で県またぎの引っ越し繰り返ししてたら全くいなくなったわ。年賀状も来なくなったり。

    +19

    -0

  • 1991. 匿名 2025/01/09(木) 10:20:28 

    >>37
    実際はみんなお金ないって言ってるだけ
    でめっちゃ貯め込んでるのかな?!
    別トピで1億貯めてる人はかなり多くて
    普通のサラリーマンでも大半が
    頑張れば金融資産1億いくとか
    1億貯めてもすぐなくなるし不安とか
    言ってる人多くて焦ってる

    +3

    -4

  • 1992. 匿名 2025/01/09(木) 10:25:28 

    >>1130
    全員ではないそうで…

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2025/01/09(木) 10:25:49 

    >>979
    否めない!!!

    +1

    -0

  • 1994. 匿名 2025/01/09(木) 10:26:00 

    >>1504
    それで良いと思う
    またやる気が出てきたら楽しめば良いし、やる気が無い時はとことんやる気のない暮らしを満喫する
    やる気のない暮らしの中でも、目を凝らしてみないと解らないような小さいけど新しい事に挑戦していた!って気づくかもよ~
    50歳なんだもん、私はそんな程度でOKとしてる

    +9

    -0

  • 1995. 匿名 2025/01/09(木) 10:26:32 

    >>1966
    夫が自営業しているので経理や雑用しています。今日はお店に両替を届けてその後は大掃除が出来てないから片付けようかな。親ももう亡くなったし子供も成人したし兄弟は縁を切ったので夫が友達状態です。

    +9

    -1

  • 1996. 匿名 2025/01/09(木) 10:27:39 

    >>830
    私は細かいことが気になって不安になりがちだった若い頃だったけど
    50過ぎてから良くも悪くもテキトーになってしまった(ユルいというか)
    無神経な人にならないように気をつけなければ!って自分を律してる

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2025/01/09(木) 10:27:43 

    >>1961
    うちもそうだなぁ
    子供たちや孫の自慢話出来るのも夫とだけだし
    2人でお酒飲みながら子供たちの将来の話するのが楽しい

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2025/01/09(木) 10:28:45 

    >>1133
    あなたは何処の立場でその発言してるわけ?

    +4

    -1

  • 1999. 匿名 2025/01/09(木) 10:29:56 

    >>795
    何で昔の嫌な事思い出すんだろ
    何か落ち込むんだよね
    別にこれと言った理由もないし
    私もイライラしたり泣けて来たり
    メンタル安定しないから
    疲れてしまうわかりすぎます

    +19

    -0

  • 2000. 匿名 2025/01/09(木) 10:30:04 

    >>1991
    どんなトピかは知らないけどそれは1億貯めることができる人ばかりが集まってるからじゃない?
    1億がすぐ貯められる人は大抵1億貯めてもすぐ無くなるような生活水準の人だと思うし


    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード