-
1. 匿名 2025/01/07(火) 12:29:45
子どもが誕生なので、思い立って子どもの誕生年のワインを買いました。
20歳の誕生日まで熟成しようと思います。
でも家にワインセラーないのでいろいろ調べてレンタルセラーに預けることにしました。
記念日や誕生日のヴィンテージワイン保管してる人いますか?
きっかけや思い出話、既に保管してたヴィンテージワインを開けてお祝いした人のお話など聞いてみたいです!+11
-2
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 12:31:43
ルネッサーンス+4
-0
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 12:32:22
>>1
20年分の保管料
おいくら万円くらい?+4
-0
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:55
旦那の生まれ年のワインを買いました!41年ものです(・ิω・ิ)+7
-0
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 12:35:02
+2
-0
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:07
>>1
ワインセラー、小さいのあると便利だよ+9
-0
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:11
昔付き合ってた1985年生まれの彼氏に1985年産の赤ワイン買ってあげようとしたけど、お酒なんでも飲む人だからいいかと思ったら要らんって言われて、そのまま保管してあったわ。
ちょうど40年、今年開けて飲もうかなぁ。
独り身なので一人で+19
-1
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:35
>>3
横だけど、エノテカだと6本ひと箱で385円/月で預けられるよ〜!20年預けると9万くらいかな?
セラーは壊れることもあるし、本当にちゃんと保管したいならレンタルセラーいい選択だと思う!
ワイン自体も値上がりしてるし、ビンテージのワイン買うのにもお金かかるしね。+16
-0
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:46
自分の生まれ年のヴィンテージワインすてきだなぁ、と思って自分のなら67年ものだな、と気付いた
まぁまぁヴィンテージだった…+4
-2
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 12:38:28
ビンテージワインは持ってないけど旅先とかでちょっと良いワイン買った時のために小さいワインセラー持ってるわ。良い状態で保管したいから。
1K家賃6万なのにw+8
-0
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 12:39:26
>>6
絶対大きいのがいいと思います!30本入るセラーを買ったけど、ワイン入るスペースが足りず、冷蔵庫の野菜室に20本ほど、お手頃なのは寒い部屋に置いてます。最初から大きいの買えばよかったです。+6
-0
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 12:41:17
退職する時良いワイン貰ったので大事にしてます
+1
-0
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:32
>>11
それは30本以上保管する人かどうかによる🥺
わたしは10本で十分
基本すぐ開けるし+7
-0
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:47
ぉりませぬ+0
-0
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:56
>>1
主です
承認されて歓喜!
旦那さんや彼氏、退職祝いなどエピソードありがとうございます。
何かの記念ごとに買うならワインセラー買うのもありですね。
今のところ1本保管するだけなので、20年のレンタルセラーで1万6千円くらいです。(月額66円/1本)+6
-0
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 12:47:23
>>11
よこ
まとめ買いとかで買うとあっという間にいっぱいになるからねー
私もどうせ買うなら大きい方がいいと思う
トピ主はレンタルセラーで充分かもしれないけど(用途的に)+3
-0
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 12:47:29
>>9
今67歳なんですか?!先輩!
本当にガルちゃんって年齢層幅広いですね+6
-0
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 12:48:53
>>11
主さんはワインセラー持ってないって事だったので小さいのでもあれば便利という意味+1
-0
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 12:49:46
ヴィンテージでもないけどオーパスワン2本(しょぼいな…)とかその他20本くらいまとめて寺田倉庫のワインセラーに預けてある。
マイページから自分が何を預けているかかくにんできゆし、そのワインが今いくらなのかもわかるから便利。
前日に頼めば持ってきてくれる。
保険もかけてあるから安心です。
家に置いてあるのは3万円以下くらいのばかり(笑)+4
-0
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 12:50:16
>>17
今更すぎる+1
-0
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 12:52:17
>>17
アンカ先間違えてる…?
私は20代後半なので、たぶんトピ主さんと同世代かと。+0
-0
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 12:53:21
不出来な年もあるんだよね〜+1
-0
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:07
>>18
そうなんだけど、それこそ最初から大きいの買うのがおすすめですってことで返信しました。
私も今持ってるのが初めての一台目だったので、そんなに大きくなくていいか、と30本ほどのサイズ選んで後悔してるので。
ハマると一瞬でスペースがなくなります🥲+3
-2
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:30
熟成しないとならないワイン用にワインセラー持ってるよ+0
-0
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 12:55:05
>>19
一般的にはどう考えても高級ワインなのにいちいちオーパスワンをしょぼいとかなんか恥ずかしい
堂々と普段から良いワイン飲んでて更に良いやつはプロに管理してもらってると普通にマウントというか自慢すりゃいいのに+10
-1
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 12:55:53
>>18
小さいものだと長期保存に向かないよー
ワインダメになっちゃう+2
-0
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 12:57:30
>>1
私もそれやったら酸っぱくなってた。+1
-0
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 12:58:33
>>25
私はオーパスワンなら自宅保存しちゃうかも
ブルゴーニュなら考える+0
-0
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 12:59:12
酸化防止剤って美味しいの?+0
-0
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 13:00:39
>>26
コンプレッサー式なら問題ないと思うけどな+1
-0
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 13:00:41
>>1
お子さん何年生まれですか?長期保存に向いてるワイン(まぁまぁいいやつ)とかになるとまだ近年のものは出てないと思いますが…。+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 13:01:11
>>23
わかりますよー!うちの夫も30本くらい入るワインセラー買ったものの、やはり溢れて2つめのワインセラー買い増しした。まぁ、ワイン好きな人なら大きめ買っておいて損はないですよね。+3
-0
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 13:01:12
>>7
大人の女ってかんじでかっこいい+7
-0
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 13:01:46
>>29
SO2無添加のワインで美味しいものってほとんどない。加えなくてもワインの発酵の過程で自然に生まれる成分だし、気にする必要ないですよ。サント⚪︎ーに踊らされてるだけ。+0
-0
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 13:02:50
>>28
そういう意味じゃないこともわかんないんだね+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 13:04:11
>>1
セラー買うとしたら、ペルチェ式ではなくコンプレッサー式をおすすめします。ペルチェ式は冷却能力が低いので、温度変化が激しく熟成には向かないかも。小さめのセラーはパラチェ式が多いから注意してね。+1
-0
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 13:06:06
>>31
主です。生まれは2021年です。皆さんみたいに超高級なワインではないですが・・一応ネットで調べて長期保存向きのシャトー・コス・デストゥルネルというワインを買ってみました。
大丈夫ですかね?+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 13:07:22
>>1
なんか素敵な考えw
もし自分が20歳の誕生日に、両親からワインの話をされてそのワインで一緒にお祝いされたら凄く嬉しいだろうなーwww+5
-0
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 13:07:54
>>30
コンプレッサーでも小型は熟成できない+1
-0
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 13:37:59
長期保存向きと不向きがあるんだね
成人祝いに貰ったワインがあるんだけど飲まない方がいいのかしら+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 14:12:10
>>10
素敵やん+1
-0
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 14:16:47
>>4
いつ頃飲む予定にしてますか?銀婚式とかかな?+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 14:34:58
>>21
67年ものって書いてるじゃん+6
-0
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 15:13:55
娘が生まれた年の2021年のシャトーラフィットをエノテカの貸セラーで保管しています。
20歳になったら一緒に飲めたらいいなぁ。+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 15:18:00
40歳になるときに自分の生まれ年のワインを買って飲んでみようと思いましたが、1983年は不作の年だったらしく、高いお金出して美味しくなかったらショックだなーとウジウジしていたら過ぎてしまいました。
1985年は当たり年だったみたいですよね!+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 15:22:15
>>1
ワインは管理が難しいから、梅酒漬けたわ。
レンタルセラーなんてあるんだね。
どちらにしても、二十歳になって、一緒に飲めるの楽しみだね🎵+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 15:48:26
>>7
え〜
売っちゃいなよなんか元彼との思い出飲むの抵抗無い?
誕生日ワインでプレゼントする人いるから1980年代は高く売れる可能性あるよ+2
-6
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 17:17:37
>>25
なんか怒ってる?
オーパスワンが2本しかないのがしょぼいってことなんだけど。+1
-2
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 19:52:42
ワインセラー持ってるけど、評価の本数入れるの絶対無理じゃない…?
入れ方かなり工夫したりボトルサイズ統一されてないと全然入らなくて泣いた+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 19:54:43
ヴィンテージワインって一般用語なの??
ワイン用語だとヴィンテージってぶとうの収穫年だから、2021年に収穫したワインを「2021年のヴィンテージのワイン」とはよく言うよね。
そのヴィンテージとは違う意味で言ってるの?ソムリエとかも使う用語…?+1
-1
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 21:20:55
>>34
川島なお美…+0
-1
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 21:46:22
>>1
私もまったく同じことをしているので嬉しいです!
レンタルワインセラーで保管してもらっています
20歳のお祝いで飲むのも楽しみだし、できの良い年みたいだから還暦祝いに開けるのも良いかもね〜いくらになってるかな?なんて話してます。
子供の還暦だと私はきっともういないですけどね😅+1
-1
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 21:55:37
>>45
やったぁ私85年生まれです!
今年ちょっと頑張って良いワイン買ってみようかな(^^)
教えてくださりありがとうございます!+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 23:43:48
>>44
>>46
>>52
同じように子どもの誕生年で保管されてる方いて嬉しいです。
20年も保存するので味落としたくなくてレンタルワインセラーにしてみましたが、結構同じ方いて妥当な選択肢だったと安心しました。
自家製梅酒も愛情こもってる感じでいいなぁー
一緒に飲むのが楽しみですね!+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 23:45:23
>>36
まだワインセラー買う予定はないですが、いつかのためにコンプレッサー式覚えておきます!+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 13:18:36
>>51
酸化防止剤なんかより、アルコール自体の発がん性気にした方がいいよw+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 17:20:51
>>56
酸化防止剤や添加物避けるようにしたら体調良くなったけど+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 18:27:43
>>57
それだけじゃ、要因が酸化防止剤、添加物とは限らなくない?そもそも添加物の定義も曖昧だし、n=1で語られても困る。
健康気にしてSO2無添加ワイン飲むなら、そもそも飲まない方がいいと思う。美味しくないしw+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 20:37:08
>>58
そうですか
酸化防止剤って美味しいんですね
よくわかりました+0
-1
-
60. 匿名 2025/01/09(木) 02:31:45
例えば重ため赤ワインの供出温度が16℃~18℃なのは、昔のボルドー地方の室内の気温がそれだから。
夏場でエアコン付けても25℃を超える様な場所、加えて高温多湿な日本でのワインの保管は、セラー一択です。
せっかくの良いワイン、とてもじゃないけれど飲めなくなってしまいます。+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/09(木) 02:36:35
>>16
置く場所は大丈夫?セラーって、それ自体もの凄い重量だよ。プラスワインの重量も考えると…
家は1階にあるセラーの床は補強してもらってる。仕事柄2階にもセラーあるけど、寝かせてに9本と下の段に立てて数本しか保管出来ない小さめのにしてる。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する