ガールズちゃんねる

「~でいいよ」と言われがちなもの Part3

80コメント2025/01/08(水) 08:23

  • 1. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:04 

    カレー
    「~でいいよ」と言われがちなもの Part3

    +34

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:28 

    野菜炒め

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:36 

    うちは、レトルトカレー

    結局ご飯は炊かなきゃなやつ。

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:46 

    チャーハン

    +13

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:47 

    夏のそうめん

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:51 

    即尺

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:55 

    そのまま

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:56 

    夏なら、そうめん!

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:02 

    カレーでいいよの時はククレカレーでいいと思う…

    +18

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:04 

    冷やし中華

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:12 

    >>3
    常に冷凍ご飯ある

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:14 

    >>1
    冷やし中華
    「~でいいよ」と言われがちなもの Part3

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:27 

    焼きそば

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:37 

    卵かけご飯

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:42 

    ポテトサラダ

    私が作って欲しいよ(食べたい)

    作るの大変

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:49 

    鍋でいい

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:56 

    >>12
    不味そう
    下品
    食べ物で遊んでいる感じがして気持ち悪い

    +14

    -16

  • 18. 匿名 2025/01/07(火) 12:24:59 

    お茶漬け

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:02 

    ざるそばでいいよってよく言われるけど、大鍋出さなきゃだし氷で〆なきゃだし割と面倒なんだよな。

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:28 

    ふりかけご飯

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:33 

    >>11
    うち、子供のお弁当あるから毎日炊いてる。その日の夜も食べるから結局ストックできない。
    もうサトウのごはんか。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:39 

    「さっぱりしたものでいいよ」っていわれる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:42 

    恵美ちゃんが怒ってたね

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:43 

    >>12
    oh‥斬新

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:46 

    唐揚げ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:58 

    >>9

    私はボンカレー

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/07(火) 12:25:59 

    >>2

    野菜も一種類じゃないし、それぞれ切る大きさも違うし
    野菜だけじゃあれだから何か肉系も少し入れなきゃだし
    かかる手間は立派な一品なのにね

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/07(火) 12:26:46 

    冷やし中華とカレーが続く気配

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/07(火) 12:26:47 

    オムライス

    面倒くさいんじゃあ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/07(火) 12:27:22 

    >>1
    カレーが手抜きは一生許さん

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:22 

    >>22
    なんか塩系カップ麺とお酢をテーブルに置いたらいいかも…

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:24 

    >>15
    結構材料費かかりませんか?
    ジャガイモとかきゅうりが高い時ありすぎて結局惣菜買った方がずっと安いし。
    時間かかるし。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:32 

    (子供のバレンタイン)
    お返しは500円くらいでいいよ!

    幼稚園バス停で女の子ママに言われた言葉
    うちのバス停うち以外全員女の子で7人くらいからもらったかな。ひどいよね、なんの配慮もなく

    あっちは1人に渡して終わりなのに

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:32 

    うどん

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:39 

    >>12
    これ妻の反撃らしいけど
    卵と肉が茹でてあって優しいとか
    賛成派のコメントで盛り上がったらしい笑

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/07(火) 12:29:00 

    ユニクロ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/07(火) 12:29:12 

    >>30
    ついにレトルトがルーを抜かしたらしいね
    (売り上げ)

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:36 

    >>11
    わざと少し多めに炊いてストックしとく
    で、週末とかご飯炊かずに冷凍ご飯をカレーとかチャーハンとかの味付きご飯に使ってる

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/07(火) 12:35:03 

    鍋。意外と材料費、手間がかかるwww

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/07(火) 12:38:06 

    >>1
    カレーって作るのも手間だけどそれ以上に洗い物が嫌

    だからカレーでいいって言われると少しムカつく

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/07(火) 12:39:08 

    >>30
    火の前から動けないけど手抜きの部類ではあるでしょ
    ここまでいくと逆に何が手抜きになるのか気になる

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/07(火) 12:40:39 

    >>12
    妻のささやかな抗議よね
    文句あるならこれぜんぶ千切りにして!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:04 

    >>42
    まず買い物するところからなんだよね〜

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:36 

    簡単なものでいいよ。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/07(火) 12:42:46 

    >>27
    昨日言われたなー
    でも冷凍餃子食べました

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/07(火) 12:44:35 

    >>5
    あと冷やし中華も

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:35 

    >>12
    作る手間はかなりかかるのに食べるのは一瞬よね
    だから手間暇かかってないように思うのかしら🤔💢

    1度フルで作らせてみたい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:52 

    業務スーパーのカレー用冷凍野菜を一度使うと「カレーでいい」になるよね
    包丁使わなくても全部カットされて当然皮も剥かれてるし、鍋で肉と野菜炒めて煮込んでルー入れるだけだし

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/07(火) 12:49:28 

    >>1
    まさしくウチは昨日からカレー
    今日も明日もカレー
    だけど、日曜に半日掛かりで作ったのよ!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/07(火) 12:49:33 

    >>27
    野菜炒め用のカット野菜売られてるからどれだけ手を抜けるかで変わって来そう

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/07(火) 12:51:00 

    >>33
    わかる
    それで本当にいかにも500円みたいな物を返すと不満そう
    貰ったのが手作りチョコだったからお礼に手作りのマフィンで返しても不満そう
    本心では数倍返しを望んでるからこそ出る態度だよね

    バレンタイン関係なくいつもお世話になってる子だからプリンセスキャラのグッズとヘアゴムもホワイトデーにあげたら、なんで○○ちゃんのとこと内容が違うんだって文句言われたこともあって呆れた

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:52 

    もんじゃ焼き
    大量のキャベツ切るのしんどいんだけど!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/07(火) 12:56:46 

    飛田のおばちゃんの「ゴム無しでええで」

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/07(火) 12:59:08 

    >>1
    蕎麦

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/07(火) 12:59:56 

    >>1
    そうめん

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/07(火) 13:03:44 

    >>33
    エンゼルパイ1個ずつでいいんじゃね?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/07(火) 13:08:33 

    >>22
    カットサラダとノンオイルのレモンドレッシング置いておこう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/07(火) 13:23:26 

    とりあえずのビール

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/07(火) 13:38:15 

    >>56
    気持ちはね!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/07(火) 13:58:21 

    文句言わないから好きなもの作っていいよ
    何故、それを言えないのか

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/07(火) 14:03:16 

    ~で、いいよ
    と言われるの大嫌い

    ~が、いいよ
    と言うべき



    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/07(火) 14:05:08 

    >>12
    素晴らしいと思う
    卵だけでも、ボール出して卵を割ってフライパンあっためて薄焼きにして冷まして千切り、という工程
    茹で鶏かな、茹でて冷まして手で割く、しかも具材あったかいままじゃだめ、冷蔵庫で冷やす時間もかかる
    ハムもきゅうりも千切り
    かなり面倒くさいんよね

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/07(火) 14:12:35 

    >>47
    錦糸卵ですらわざわざ作って千切りにしてるのにね。
    冷やし中華が簡単って言う旦那さんって、上に載せる具がどこからかパッと現れてるとでも思ってるのかな。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/07(火) 14:25:11 

    「米さえあればいいよ」って言うんだよ。米はあるさ、もちろんあるさ
    本当に米でいいんだな?って心の中で思ってる。いつか茶碗に米入れて出してみたい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/07(火) 14:34:59 

    >>41
    手抜きではないと思います。野菜の皮剥いて切って、玉ねぎ炒めて。結構手間ひまかかる。
    レンジ使うとしても。
    手抜きっていうのはどうして?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/07(火) 14:35:02 

    >>12
    そうめんや冷やし中華は茹でた麺を冷たくなるまで冷やすのがそもそもめんどくさい
    冷やすために氷作っておかないといけないし冷やし中華はさらに水切らないといけないし

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/07(火) 14:36:24 

    義両親が家に泊まるときの朝食
    味噌汁と適当なおかずでいいよって言われるけど嫌すぎる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/07(火) 14:37:01 

    >>22
    梅干しでも出そうか。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/07(火) 14:39:22 

    うちの旦那も簡単な物でいいよと言いつつ
    カレー、唐揚げ、そうめん、オムライスとか言ってくる  
    何でも簡単に出来ると思ってるらしい
    あとお稲荷さんとか言ってたな

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/07(火) 14:42:03 

    素麺とかざる蕎麦、ざるうどんとか出すと
    天ぷら無いの?とか麺の他におかずを要求される

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/07(火) 14:54:09 

    >>37
    そうなの!?
    まぁレトルトが手抜きって言うならわかるけどね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/07(火) 15:15:54 

    >>43
    誰の金で買ってるの?

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/07(火) 15:16:06 

    うちの旦那が言う〜でいいよ。ってのは、もやしとバラ肉を焼肉のタレで炒めるだけだったりする。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/07(火) 15:29:20 

    >>72
    横だけど
    共働きだったらいいの?
    ヒモや専業主夫だったら?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/07(火) 15:44:54 

    ほか弁。
    誰が買いに行くんよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/07(火) 16:35:15 

    >>65
    工程が単純で手間がかからないから
    野菜の皮剥いたりカットしたりなんてどの料理でもする
    近くにいれば片手間に作れる料理を手抜きと言わないならどの料理を手抜きというのかって思うのよ
    この分なら目玉焼きや買ってきた魚を焼くだけでも手抜きじゃないとか言いそう

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/07(火) 17:28:15 

    ウーバーでいいよ。
    君も疲れてるだろ?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/07(火) 18:38:52 

    >>35
    卵の殻も剥いてある
    ゆで卵ってけっこう手間と時間かかるよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/07(火) 21:06:24 

    素麺と天麩羅

    天麩羅、誰が揚げるんだよwww

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/08(水) 08:23:25 

    「〜でいいよ」なんて「言わないであげてー」

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード