-
1. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:08
——相談者が子どもを望んでいることを知っているのにセックスレスになった場合、夫に慰謝料を請求できるのでしょうか。
先ほどのとおり、性生活は婚姻関係の重要な要素と考えられています。夫婦間で性交渉を拒否するといったことが続く場合には、これを理由に慰謝料請求をすることは可能です。
(中略)
——婚前の約束に基づいて退職・転職した場合、離婚しなければ稼げたであろう金銭も請求できるのでしょうか。
離婚しなければ稼げたであろう金銭を「損害額」として請求することは難しいでしょう。
転職は相談者の意思によるものですし、離婚しなければ確実に特定の額を稼げたかどうかも分かりません。この結婚がなくても、他の理由で転職することはあり得ます。
ただし、慰謝料額が増額する方向で考慮される場合はあるでしょう。+12
-19
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:28
くだらねえ+63
-13
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:02
こういうのって女性ばかり損するよね+125
-41
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:11
えっ!?+2
-2
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:24
>>1
弁護士ドットコム
いらん創作ストーリー載せ過ぎ+50
-1
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:31
辞める前に再度確認しなかったのか?+8
-5
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 11:37:56
家庭内で解決しろとしか言いようがない。+74
-0
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:13
別れて新しい仕事と男探して
やり直せばいいのに+91
-0
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:24
まあわからんではない。男側って楽だよな。出すだけだからさ。+24
-10
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:29
離婚は好きにしたらいいけどお金の方は無理でしょ。
自分が選択したことでは。+32
-4
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:38
何と言うか
女の意気込みが激し過ぎて逆に男が引いてその気になれないパターンってある様な+94
-0
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:43
2、3人子ども希望の女性と結婚しておいてレスとは、、
デリケートな問題だし、何でレスになったかにもよるけどこれはしんどいよ。仕事まで変えたのに+10
-11
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:03
>>1
金、金、金と金が全てだと
思う人には罰があたるのだよ+11
-1
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:14
お互いに不妊要素はないんだよね?+5
-0
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:15
治療で婦人科通うの増えるし
働きながら時間とるの難しいよね
みんなどうしてるの?
今タイミングだけみてもらってるけど次月か水これますか?とか平日になること多くて仕事しながらこの先も考えたら大変そう。。+12
-1
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:29
>>1
家族間で慰謝料請求って•••
離婚した方が良いんじゃない?
更にレスになるだろうし+27
-0
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:42
妊活へのプレッシャーでEDになってるかも
それでも慰謝料を請求できるのかな?+21
-0
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:45
人工授精にすればいい+18
-2
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:56
子供がほしいのにレスならグダグダ言わずに、心を無にしてステップアップすれば良い。
通院も増えて働き方を調整したことが正解だったと思えると思う。
+22
-0
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:33
>>1
なんかお互いに愛を感じられないね+14
-0
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:44
結婚したい、子どもも欲しい、ホワイト企業の正社員の座も手放したくない、母であり妻であり女でありたい
全てを得ようとするのは相当な努力と周囲の協力が必要
多くの人が少なからず何かを諦めたり妥協したりして生きているよね+45
-0
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:45
>>8
その前に先立つ物を寄越せって事だと思うよ+13
-6
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:18
結婚前に子供もつことを双方同意したんだからプレッシャーで行為できないなら黙ってないで代案考えなよと思う+5
-0
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:36
言いたいことはわからんじゃないけど、お金請求するより離婚してさっさと次行ったほうが良い。子供欲しいなら尚更。+7
-3
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:40
>>16
うん。請求するのは勝手だけど、そのあとどーすんの?って感じ。
もうこれが決定打となる。仮面夫婦に突入する覚悟なんだろうか+8
-1
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 11:41:56
人工授精や体外を検討すればいいじゃん+4
-0
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 11:42:18
>>15
覚悟の上でパートに切り替えた
収入面で不安だらけだったけど、販売職正社員で当日前日欠勤や早退は不可能だった
+6
-0
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 11:42:20
>>1
不妊治療なら通院の関係で仕事やめるのも分かるが、タイミングとる妊活レベルで退職は時期早々だったかもね
でもレスなら人工授精してみたらいいのでは+11
-0
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 11:42:22
>相談者の30代女性は、2~3人は子どもが欲しいと考えていた〜しかし、結婚後2年の間に、1度しか性交渉はなく、夫とはセックスレスに。そのまま婚前の約束は守られず、結婚後数年が経過してしまいました。
レス以前に、相手ホモかインポじゃない?
偽装結婚して既婚の身分だけ欲しいから最初から騙して結婚に持ち込んだパターンかと。
先に身辺調査した方がいいと思われる。
恐らくホモだよ。
+6
-5
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 11:42:24
>>18
すごく簡単な方法だとスポイトで…と聞くけど
そうやって子を授かる夫婦っているのかしら+3
-0
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 11:42:27
>>23
夫婦なんだから話し合いじゃない?
この人達お互いに相手への人間的感覚が乏しいよね
+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:03
>>30
多いと思うよ+7
-0
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:18
>>30
シリンジ法だよね。Amazonでもキット売ってる
あれでも子供できるよ+12
-0
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:38
>>3
産むのは女性しか出来ないからね
これをどっちでも産めるってなってもなかなか難しそう+37
-1
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:52
レスでも子供欲しいなら
人工授精にしちゃえばいいのに+7
-0
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:59
>>22
子なしなのにそんなお金ないものかね、、
仮に妊活前は働いてたわけでしょ?
全てにおいて計画性のない人なんだろうな。+1
-7
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:59
離婚したらその分加算されるかって話だよね?
発想がもうなんかすごい
全てが不満だったんだろうね
+5
-0
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 11:44:21
旦那が頼んでるわけでもないのに退職したのに前職の給料分くださいは無理じゃないの?
レスは離婚理由になるけど、妊活は2人の合意の上する事だからどっちが加害者も被害者もない+5
-4
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 11:45:40
>>12
でも結婚してから2年の間に1回しかなかったみたいだから、仕事変える前からレスだったと思うけどね+9
-0
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 11:46:34
>>11
体験談だけどタイミング法とかわざわざ言わないでいいうちはまじでこっそりやっといたほうがいい
女の負担が〜とか気持ちを共有したいっていうのは痛いほどわかる+18
-0
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 11:47:06
でまた婚姻率は下がると
今の日本社会って本当に若い世代の男は女へのヘイト大きいからね+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 11:47:35
>>11
事前に話し合った上で結婚したってことだからある程度は覚悟してたんだろうけど、想定以上に押しが強くて…とかはありそうだよね
とにかく「出産!子供!」みたいな感じが強くて、その前段階としてあるような夫婦間の愛とかスキンシップを飛び越えてるというか…
まぁ、女性側としては「それを前提で合意しての結婚でしょ!」って話だとは思うんだけども
ただ押しが強くて相手が引く…てのは、結婚や恋愛にかかわらず様々な分野でよくある+22
-0
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 11:47:58
>>39
2年間に1回って妊娠希望してる側からしたら地獄
の前に離婚した方が良かったのかも
よく2年も我慢したよね。子ども欲しいなら裏切られた怒りはあるけど1年で見切りつけるべきだったのかも
まぁ、この話ホントかどうかわかんないけどね+9
-1
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 11:48:43
>>40
でも夫婦だしお互いに子供欲しいならそこはこのあたりだよーって
二人で把握しておかないとだめだと思うけどなぁ。
それで出来なきゃ結局ステップアップしていくだけだし旦那に問題あるかもだし+12
-2
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 11:48:45
ちゃんと話し合いしないで一方的に約束したんじゃないの+5
-0
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:45
レスの不満は口で言うもんじゃないのよ
更に沼にハマるからさ
夫側、まあ自身がでもいいわ、レスで悩んでるならまたアダルトトピにいらっしゃい
私が改善法教えてあげるから+2
-0
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:49
こういうの釣り記事だよね+4
-0
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 11:53:16
男側の気持ちが既に冷めてると思う。+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 11:54:48
>>22
その先立つ物とやらを寄越せと言える権利なんてないと思うんだけど
本人の意思で収入ダウンしたんだろうし、その分旦那さんの負担も増えてただろうし+7
-1
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 11:55:21
>>3
こういうのは基本的に女性側の言い分しか書かれないからね+44
-3
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 11:56:25
俺が種付けしてやらぁ+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 11:56:40
>>1
収入が減ればそうなるだろう+6
-1
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 11:57:17
いくら子供が欲しくても30代まで築きあげてきたポジション捨てる?
勤務時間減らしてまでセックスする?
なんかおかしくない?+5
-1
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 11:57:40
>>2
家計の財布が一つとしたら
自分で自分(たち)に請求する話
真面目に読むだけ馬鹿らし+4
-0
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 11:58:33
>>減収分を夫に求めたい
こういう発想がある人が親にならなくてよかった、としか
まるで夫が小作り製造機で自分も仕事マシーンみたい
作り話だと思うけど、低俗すぎてあきれる
家庭や暮らし、人間の営みそのものを軽視しすぎだわ+7
-1
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 11:59:39
>>53
ポジションは捨てないよね
勤務時間減らしてまでセックスもしないね
もうそうなったら業務になるし男だって嫌だろうね+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 12:00:16
そんなこというような妻とはそりゃレスる+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 12:02:08
>>1
夫に請求したって所詮同じ家計じゃん
+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 12:02:22
女の人、全部一人で決めてそう。+3
-0
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 12:03:20
>>55
こういう自分本位の性格を旦那は見抜いてたのかもしれないね
それで愛が一気に無くなって「こんなのと子供なんて作れん」
ってなったのかもしれない
自分から全てを台無しにして自業自得の女なんだよね+9
-0
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 12:03:36
子供できてから辞めれば良かったのに。+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 12:05:11
妊活しないと結婚生活楽しめないなんてその程度の相手を探した女に問題があるのだとも思う+1
-1
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 12:09:04
意味不明頑張って誘えばいいのに
あ、コタツか+1
-0
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 12:09:24
>>16
もはや感情だけで行動してるよね
旦那さん疲れるだろうな
てかそれがレスの原因なんだろうな+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:09
>>3
はいはい
いつもの女は不利って言ってる人ですね+26
-6
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 12:12:22
>>40
Xの不妊垢でよく見る「今日“する日”って伝えたのに〜」ってやつきつい。
言葉にされると読んでても萎えるのに、実際に言われる側ってどんな気持ちなんだろう。+18
-1
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 12:13:18
>>1
そこまでしないと子作り出来ないなら諦めたら?って思う+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 12:19:05
>>3
損したくなければ子供持たなきゃ良いだけ+9
-4
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 12:26:50
>>11
俺は種馬か?と言われた人を知ってる。
それは私
猛省した。+7
-1
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:11
何で転職しちゃったのかな…。
いったん働きながら、体温+検査薬で数カ月だけでも自分でやってみればよかったのに。2年レスならこの時点でレス発覚だよね。それならすぐに別れられた。+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 12:30:28
>>1
なんでもかんでも、口約束はアカン。空手形といっしょや。
たとえ夫婦間でも、きちんと証文書いてもらわなアカンで。+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 12:30:47
>>6
化粧しなくなったら別人みたいに思えた…とか+2
-0
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 12:31:01
妊活のために転職までしたの?!俺のプレッシャーえぐいわ
って思ってるんじゃない+6
-0
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:32
>>16
こんなことする女と子どもなんか作りたくないわな
旦那さん逃げてほしい+9
-0
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:48
>>40
どうなんだろ、タイミング日が平日とかだと言わないと仕事調整できなかったりもするし。うちは旦那の方がすごく欲しがってて、寧ろちゃんと教えて欲しいって言われてた。(そうしないと仕事調整難しい)
夫婦共に本当に子供欲しいのか次第な気もする。+5
-0
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 12:34:13
第一子を妊娠してから退職すればよかったのにね
1年後に第一子の約束に執着しすぎてタイミングの時しかしたくないと普段からプレッシャーかけまくってたのかな?+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:41
>>3
自分たちの損しか考えてないからそう思うんじゃない?+9
-4
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:45
結婚して2年で一回は流石に結婚前から片鱗ありそうだけどなぁ
徐々に0なら結婚前はわからなかったと言えるけど+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:45
最近何でもかんでも補償してよ!みたいなの増えたね+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 12:38:44
>>66
でも旦那側も子ども欲しいなら仕方なくない?
欲しくないのに無理やりって言うならわかるけど被害者ヅラして萎えるとか言ってられないと思う
言われたくないなら日頃から定期的にしたらと思うわ+4
-3
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 12:40:21
>>1
なんかやっぱそうやって、頭で考えて計画的にやるセックスは、作業とか義務とかそんな感じになっちゃって楽しくなさそうだね。
その調子じゃ子供できても小さな軍隊に入団する感じで、家庭の安心感とかあったかさとか与えられないし。
案外、なんも考えずに気の向くままにやりたい時にやってやりたくなきゃやらないでいる方が、
自然に良い頃に授かりそう+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 12:41:10
>>80
不妊治療始める時に口酸っぱく医者に言われたよ。
「男は繊細やからムードを大切に」って。
でも実際やってみて思ったけど、温度差が出てくるから女性がのめり込んだらあかんと思うわ。+7
-0
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 12:46:27
>>1
妻が辞めた後に、やっぱり妻の収入がある世帯年収を維持したい、って夫が思ってしまったら、それでもうすごく仕事が大変になっちゃったかもね。プレッシャーも出てくるでしょうし。+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 12:47:21
>>79
弁護士ドットコムだから+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 12:49:57
>>30
2人目シリンジだよ
めっちゃ楽だし回数も稼げるからすぐ妊娠した+5
-0
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 12:50:13
>>53
ちょっと言い訳な気するよね
辞めたかったんだなと
まあ辞めたい人は多いけどその判断はなかなか迷うところだよね+5
-0
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 12:50:29
>>71
なんちゅうか…毎月排卵日に必ずいたしまするみたいな証文もらったとしても、現状変わらなさそう。できんもんさできんのやー!みたいな。+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 12:51:49
>>33
え、自分で入れるってことか
なんかすごい世の中だな
裏社会でお金が動いてんだろうな+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 12:52:28
>>77
妊活って男性のデメリットある?
痛い思いして排卵剤打つのも、卵子を取り出すのも女性でしょ。
男性はプライド傷付くとか言うけど、採取で特に痛い思いとかしないよね?
負担大きくて仕事に差し支えるのも女性だし。+7
-6
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 12:53:08
>>82
ムードは大切にってなんなんだろうねなんで受け身なんだろ笑
出産に関しては協力できるとこなんてそこしかないのに普段から自分からムード作れよと思うわ+4
-4
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 13:09:36
>>20
創作かもしれないけど最初の時点で結婚1年以内に子供、とか定時仕事とかルールがガチガチ
社則や法律じゃないんだから
こういうのって夫婦同士で互いのために保持努力しようね理解してねってお願いし合うもので
義務化や懲罰化した時点でもう夫婦としての信頼や愛情は消滅しかけてそう+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 13:12:59
>>3
仕事の都合をつけるのも、女
結婚による高収入の仕事を続けられなくなるのも女の方がおおい
時短で年収ダウンによる、将来の年金受給額もダウン
一方、男は、増えた子供を扶養に入れる事ができ、微幅たるもんかもだが、その分収入もアップ
将来の年金額もアップ
これで離婚したら、女の人なんか目も当てられないわ。
扶養は、世帯で収入の多い方に入れるのが暗黙の了解だし。
やってれんわ。+6
-4
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 13:18:04
夫婦なのに減収請求したいって
どうなの?+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 13:25:07
>>3
でもさ、「今日だから」とか言っちゃう人って下手じゃ無い?
わざわざ言わずに普通にいつも通り甘えて誘えば男性だってプレッシャー感じないだろうにっていつも思う
まぁ飲み会行かれたりはあるんだろうけど、1日しか無いってことはないじゃん?+15
-0
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 13:39:51
退職したって事は不妊治療受けてたのかな?+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 13:45:45
夫がレスを理由に慰謝料請求したらとんでもなく叩かれるね+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 13:48:53
>>90
本当にそうおもってるの?
旦那さん追い詰めそうな思想。+3
-0
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 14:16:08
>>97
うちは追い詰めてはない義務的になるから嫌と言われてるから排卵日教えてすらない
かと言ってシリンジも嫌だし不妊治療も嫌だそうなので放置+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 14:49:57
>>2
と呟いて+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/07(火) 16:25:21
>>1
なんかやっぱそうやって、頭で考えて計画的にやるセックスは、作業とか義務とかそんな感じになっちゃって楽しくなさそうだね。
その調子じゃ子供できても小さな軍隊に入団する感じで、家庭の安心感とかあったかさとか与えられないし。
案外、なんも考えずに気の向くままにやりたい時にやってやりたくなきゃやらないでいる方が、
自然に良い頃に授かりそう+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/07(火) 16:31:19
>>8
やり直しても、仕事も男もワンランク以上ダウンするから、まず賠償が必要。+2
-3
-
102. 匿名 2025/01/07(火) 17:00:04
>>1
見通しが甘かったとしか言いようがない。計画通りにいかないよ。
せめて1人目妊娠まで仕事辞めなきゃ良かったのに…+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/07(火) 20:07:36
妊活!子ども!妊娠!って目の色変えてる主に引いて色気感じなくなっちゃったんじゃないかな
まあ旦那だけが主だけが悪いとかではないけど、性的なことはデリケートな問題だからその気にならないならどうしようもないよね+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/07(火) 20:25:09
>>98
あなたとの子供なんて作らないほうが良い。旦那さん逃げてー笑+3
-1
-
105. 匿名 2025/01/07(火) 20:30:57
>>1
日頃からスキンシップとかいちゃいちゃしたりしないの?寝室も別なのかな?+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 20:41:25
>>104
子ども欲しがってるのは旦那の方なんだけどね...+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/07(火) 21:28:58
全然関係ないんだけど、有責側に追い出されて別居になった場合って必然的にレスになるじゃん?
無責側は有責側に追い出されて別居になったことによるレスで慰謝料請求とかできるもんなの?+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 22:43:15
>>80
不妊垢でこれ言う人って旦那さんはさほど子供欲しくないのに奥さんだけが妊活妊活!ってなってんだよ。
今日する日なのに旦那が先に寝ちゃったとか、する日なのに旦那が飲み会で、とか明らかに避けられてるのに奥さんは気づいてない。
奥さんは奥さんで病院から指定された日以外はしたくないのさ。
それなのに女だけが通院してなんちゃら〜、妊娠したら悪阻がつらいのに旦那がなんちゃら〜、出産したらしたで私ばっかり頑張って旦那はなんちゃら〜って。
妊活に協力的じゃない人がいざ子供産まれて育児に協力的になるわけないじゃん。
↑これ全部ふまえて「今日“する日"だから」ってきついなって話。
+3
-0
-
109. 匿名 2025/01/11(土) 09:08:08
>>1
子供に拘り過ぎて周りが見えなかった結果じゃない?
自分の考えばっかり。相手のこと考えての行動なの?
派遣で子供出来ても収入少ないし、妊娠理由でクビにするところはある
正社員で制度を上手く利用すれば良いのに。男の言いなりになるとそうなるじゃない?+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/26(日) 12:16:21
請求したい。は違くないか⁈
とは言いつつも、私も妊活のために仕事辞めたり、生活変えたり、色々してる。
旦那はタバコもやめない。(私には気を使ってはくれるけど)
あまり細かいこと言ってもストレスになるし、それはそれで良くないと思ってる。
どれが結果に結びつくかわからないし、
出来なかったら仕方ないと、ある程度腹括ることも大切かも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
相談者の30代女性は、2~3人は子どもが欲しいと考えていたこともあり、「定時帰り・土日休み」の仕事にすることや1年後には1人目の子どもを持つこと、などを婚前に約束した上で夫と結婚しました。約束に従い、高給だった仕事を辞め、条件を満たすことができる派遣社員に転職したといいます。 しかし、結婚後2年の間に、1度しか性交渉はなく、夫とはセックスレスに。そのまま婚前の約束は守られず、結婚後数年が経過してしまいました。