ガールズちゃんねる

マツコ 「夫が店員にヘコヘコ…恥ずかしい」愚痴る妻をバッサリ!「育ちが悪い女」「親の顔が見たい」

183コメント2025/01/08(水) 21:00

  • 1. 匿名 2025/01/07(火) 10:45:57 

    電話予約する際や担当のウエディングプランナーへの対応が丁寧すぎて恥ずかしいと愚痴った妻の投稿が話題に↓

    マツコは「そこのどこがヘコヘコなの」とバッサリ。「投稿してる女が、育ちが悪い女よ」と続けた。「これをヘコヘコって、そういう親に育てられたってことでしょう。そういうことよ。そういうことを言ってなかったのよ、親も」と推察した。
    マツコ 「夫が店員にヘコヘコ…恥ずかしい」愚痴る妻をバッサリ!「育ちが悪い女」「親の顔が見たい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    マツコ 「夫が店員にヘコヘコ…恥ずかしい」愚痴る妻をバッサリ!「育ちが悪い女」「親の顔が見たい」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    マツコ 「夫が店員にヘコヘコ…恥ずかしい」愚痴る妻をバッサリ!「育ちが悪い女」「親の顔が見たい」

    +508

    -8

  • 2. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:59 

    ヘコヘコしててもいいじゃん。高圧的な態度よりよっぽど良いのにね。

    +1286

    -9

  • 3. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:09 

    横柄な方が恥ずかしいわ

    +1122

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:17 

    おっしゃるとおりでございます

    +504

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:23 

    カスハラより全然マシじゃん!

    +469

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:38 

    店員さんに腰低い方が印象良いけどなあ。

    +783

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:45 

    丁寧な対応じゃんね、こういう女性は同性でも合わないや

    +579

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:53 

    この人もカスハラしてそうだけどイメージ的に
    店員には敬語は喋らなさそう

    +6

    -66

  • 9. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:55 

    育ちが悪いんだろうね

    +384

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:04 

    最近悪い女の話題が目立つな

    +32

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:11 

    投稿の女はお客様は神様思考で育ったのかな

    +243

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:18 

    これは嫁がカスハラになるタイプだね。

    +238

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:29 

    いわゆる🐸化現象でしょうか?
    丁寧な対応は寧ろ素敵だなと思いますが

    +2

    -22

  • 14. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:36 

    スタッフには「お前」とか言うのに

    +123

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/07(火) 10:48:43 

    何に投稿したのだろう。ガルでは見かけなかったな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:01 

    実るほど頭を垂れる稲穂かなの精神でいいじゃん

    +122

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:09 

    どの程度のヘコヘコなんだろう。。
    ヤバいくらいの過剰のヘコヘコなら私も嫌だけど。

    +39

    -12

  • 18. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:15 

    >>6
    だよね。ため口とかしてたらドン引き

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:20 

    実際見てみないとわかんないな

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:32 

    ヘコヘコねぇ
    店員さんとかスタッフさんに横柄なのは論外だけど、必要以上に気を使う必要もないと思ってる。
    常識的に、普通に丁寧に接すればいいだけ。

    +85

    -12

  • 21. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:44 

    >>14
    そうそう。てめぇとかこの野郎とか言うよね。
    見てる方はあれもすごく不快だよ。

    +46

    -21

  • 22. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:51 

    偉そうにしてる男を素敵って思うタイプなんだろうか?嫌だね。

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:53 

    俺は客だぞって強い態度で接する人間なんてまともじゃない。
    愚かな事に気付いていない哀れな人間。

    この夫婦後で離婚するでしょ。

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:07 

    こういう思考って親が店員とかに高圧的な家で育ったのかね

    +94

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:34 

    店員さんに丁寧な態度で接すると相手側だって悪い気しないしお互いにとって良いのにね。
    何で上から目線でしか物事をみられないんだろ〜

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:57 

    お里が知れる
    ガル民はモラハラ夫と暮らしてるからそんなになる

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:18 

    横柄なのは論外だけど、店によってはあんまり下手にでると舐められてぼったくられそうだから普通にして意思表示をはっきりした方がいいと思うわ

    +62

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:23 

    >>1
    うちは丁寧というかくどいんだよなぁ
    電気屋でテレビやパソコン買うのに3時間いるんだよ

    +2

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:31 

    そういうパターンかもしれないし、もしかしたら言うべきことをちゃんと言えないってことなのかもしれないね
    実家で洗面所新しくした時にちょっと特殊な蛇口の取手がすぐ取れるんだけど、親は業者に何も言わずにそのまま使ってる
    窓を直した時も、それまで普通に閉まってた網戸が閉まらなくなって常に少しだけ空いた状態になってしまってるけど、それも言えなくてそのまま
    こっちのパターンのヘコヘコかもしれない

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:03 

    どのくらいヘコヘコしてるのか分からないけど
    夫も店員さんに対して腰が低い
    メニューを間違えられる明らか出てくるのが遅いとか
    とにかく何も言えないし言うとしたら
    あのーすいません。。んーこれってとか言って
    端的に話せないしとにかくはっきり言わなくてイライラする

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:12 

    >>1
    50〜60くらいのちょっとバブル齧った世代のおばさんが一番中身がなってない

    +15

    -13

  • 32. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:35 

    旦那さんもお客さんに接する仕事だったりしないのかな

    そういう人は丁寧な人が多い印象

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:02 

    マツコ・デラックスさんが店員にヘコヘコしてる態度取ってるイメージわきますか?
    自分はテレビ観てる限り思わない
    ただ常識人ぶってるだけだと思う

    +6

    -11

  • 34. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:17 

    いまるちゃんが同じ感じのこと言ってたよね。
    彼氏と一緒にいるときに彼の会社の上司に遭遇して、
    彼が上司にペコペコしてて冷めたって。

    親がペコペコされる側だからそういう感覚になっちゃったのかな?

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:17 

    >>14
    普段は言ってないんじゃないの?
    夜更かしとかがその代表例だろうけど番組側がその態度求めてる感じあるし

    +96

    -6

  • 36. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:20 

    後のメールで、もしかしたら彼女には高圧的なのに外ではヘコヘコしてるのかも…とあって、マツコも「あ〜それなら嫌だわ!もしそうならごめんなさいね」と言ってた

    +72

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:26 

    横柄だと嫌だったり丁寧だと嫌だったり
    どうしたらええねん

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:35 

    >>24
    >>25
    >>1
    知り合いに上下と白黒はっきりしたがる人がいたけど
    朝鮮系日本人で先祖が両班だったわ

    +17

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:48 

    うちの旦那は偉そうにはしないけど、変に丁寧な言葉遣いしようとするからなんか困る。いや、伝わりづらいやんってなる。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:49 

    たまにガルでヤバい主のトピ立つけど、テレビの投稿でもそういうのあるんだね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:54 

    >>2
    本当にね
    この女にこの旦那さんはもったいない

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:55 

    ウエディングプランナーに対してってことは結婚式の打ち合わせ?
    夫は妻が店員に横柄な態度を取ることを美徳とする人だって知って結婚したのかな
    気づかずに結婚してたら可哀想
    そういう感性が合わないのって地味にきついと思うわ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/07(火) 10:54:03 

    >>14
    番組中に
    「外ヅラいいヤツは身内には当たりが強い」という意見も来て
    「あー、きっとソレね」と翻ったよ
    って5chに書かれてたけど、外ヅラいいヤツは身内には当たりが強いってマツコも?って思っちゃった

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/07(火) 10:54:03 

    >>7
    ヤンキーがタイプの女

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/07(火) 10:54:54 

    なんか相手から言われるたび恐縮しすぎて「あっ、はい💦」って感じで頭ペコペコしてるようなのだったら確かに嫌だけど、どんなんだったんだろうね
    偉そうにするわけでなく堂々として、とは思う

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/07(火) 10:55:02 

    この投稿した女の人は接客業で働く人達を見下してるってことだよね
    夫の対応のどこがヘコヘコなのか意味が分からない
    理不尽な接客されたのに怒らずに言われるがまま…とかならまだ分かるけどさ

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/07(火) 10:55:11 

    >>6
    腰が低い方が高貴なイメージだよね?

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/07(火) 10:55:13 

    >>31
    もうそれサービス業の常識
    若い頃よほどチヤホヤされて調子に乗って体に染みついて抜けないんだろうね
    自分だけ特別扱いされて当たり前、みたいな

    ただの石ころババアなのに
    >>1

    +12

    -7

  • 49. 匿名 2025/01/07(火) 10:55:30 

    >>24
    絶対そうだと思う

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/07(火) 10:56:14 

    >>27
    私も思った。特に結婚式の担当なんてあんまりヘコヘコしすぎない方がいいと思う

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/07(火) 10:56:55 

    >>1
    丁寧は大事よ
    でも横柄も卑屈もダメ
    言いなりは論外、騙されやすい

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/07(火) 10:57:12 

    >>1
    低賃金で働いてるここの人たちは反対しそうだけど彼氏が店員に謙ってたらダサくて蛙化現象するかも
    なんでお金払ってるこっちが気を使わないといけないのか

    +1

    -16

  • 53. 匿名 2025/01/07(火) 10:57:56 

    こんな女とは結婚しない方がいい

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/07(火) 10:58:06 

    >>2
    本当それ
    客だからと高圧的な態度や話し方する人って男女問わず一緒に居るのも恥ずかしいから疎遠になるわ
    こちらまで気分悪いから例え首相だろうと皇族だろうと人として軽蔑しかない

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/07(火) 10:59:03 

    実際旦那さんがオドオドしすぎててもっと普通にしなよ、って思うレベルの旦那さんかもしれないし

    マツコの育ちが悪いみたいな発言も極端に感じる

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/07(火) 10:59:50 

    外で腰が低くても家の中ではわかんないからなー
    常に自然体の人が良いよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/07(火) 11:00:18 

    >>31
    女性はそのあたり、男性は60歳以上がやばい

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/07(火) 11:00:38 

    >>2
    この女が普段店員さんに高圧的な態度なんだろうね

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:01 

    >>41
    奥さんをお客さんと思って自然に対応出来るのかなぁ…謎な夫婦だね。

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:18 

    >>31
    接客業だけどアラフォー以降は両極端に分かれる。高圧的、出来ないと店員のせい、話が聞けない。ちょっとした言い間違いですぐ直したのに何度も遡って繰り返したり

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:34 

    >>52
    このコメント自体がダサい…

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:39 

    >>14
    それは演出でしょうね

    +41

    -3

  • 63. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:51 

    親や店員さんへの態度は妻への態度とイコールなこと多いのにね。丁寧な方がいいわ。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:52 

    ナヨナヨしてる夫は店員に舐められやすい

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:58 

    >>17
    同じ。対等ならまだしも変に下手に出るようなのは苦手。

    店員へのリスペクトは、丁寧語と物腰を柔らかくするだけで十分伝わると思う。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:40 

    >>2
    育ちの悪い妻が「ヘコヘコ」と感じてるだけで、丁寧に対応しているだけなんだろうね

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:52 

    >>20
    まぁわかる
    必要以上に「すみませんすみません」って言ってるの見るとそこまでしなくてもって思う

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:12 

    >>11
    親もそういう人では?
    中韓人に多いよ日本人にエラそうにしてないと我慢出来ない奴ら

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:14 

    家柄が良くて美人で幼少の頃から周りからかしずかれるように育った友達いるけど、
    店員さんまとの距離感がまさに庶民には真似できない感じなの
    女王さまのように堂々として世話されるのをごく自然に受け入れる…けど決して横柄な態度ではないの。ちゃんとお礼言ったり礼儀正しいんだけど、へりくだったりもしないというか。

    私なんてチヤホヤされなれてないから、店員さんに必要以上にへりくだってしまう。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:23 

    >>55
    オドオドならちょっと…と思うけど、ヘコヘコは奥さんがへりくだってると思っての嫌味を込めた言い方だからな。
    多分奥さんが強めなのかと。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:42 

    居酒屋で低姿勢にこちらにもふてぎわがあるかも思いますがご注文したものが届きませんって言ったら店長さん出てきて恥ずかしかったよ 低姿勢が一番良い 

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:47 

    >>2
    私も全く同じ意見
    でも義母と息子の七五三の着物を買いに行った時に、義母が店員さんに何度も頭下げるのみて、うちの旦那が「カッコ悪いからやめろ」って怒ってて意味わからなかった
    義実家の男性は皆んな店員に高圧的だから、旦那はそれを良しとしてるみたい
    結婚してからそれは直させたけど、店員に舐められたくないって考えの人は一定数いると思う

    +34

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:59 

    ヘコヘコじゃなくて紳士的にして
    良い夫だよ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:09 

    >>31
    snsでも事故ってる人多いよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:10 

    >>9
    結婚後が心配になる。余計なお世話だろうけどw
    でも実際、育ちの違いで離婚とか多いんだよね。

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:20 

    >>1
    これは賛成。育ちが悪いんだろうね。

    +16

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:40 

    >>52
    接客が好きで、学生時代から色々なところで働いたけどお金持ちや余裕のある人ほど店員に優しいよ。
    コンビニ→少し高めの居酒屋→高級レストラン→百貨店→高級宝飾店(客単価300万くらい)と渡り歩いてきたけどびっくりするほど客層落ち着いて行ったよ。もちろん例外はあるけどさ。
    店員ごときに威張らなくてもいいんだろうね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/07(火) 11:05:06 

    >>70
    嫌味を込めた言い方ってなんでわかるの?

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/07(火) 11:05:18 

    >>20
    なんでマイナス多いのか分からん
    いきなり横柄にタメ口きいたり、横暴な要求してカスハラみたいなのはアウトだとしても過度に下出に出て言うべきことも言えないようなのもダメだわ

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/07(火) 11:09:33 

    感じの良い店員ならともかく、店員もピンキリなのにお客さま側がそこまで気を遣う必要ある?

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/07(火) 11:09:57 

    うち、親が高圧的ではないけど店員さんにタメ口使うんだよね。田舎から出てきた人間だからかもしれないけどやめてほしい。言ってもやめてくれない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/07(火) 11:09:59 

    >>64
    舐められるって店員とケンカでもするの?店側にも客側にもなった事あるけど
    高圧的な客には冷たく対応したよ奴隷じゃないんだし下品な輩だなと心では軽蔑してたわ
    成金みたいな人ほど虚勢張って舐められないようにみたいな態度で哀れだった
    外商とかみんな見抜かれてるから

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:01 

    横柄なのよりマシ

    とかいう程度の低い話が大半で草

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:24 

    >>14
    一部の番組ではそう求められてるからでしょう
    たまに放送される楽屋での会話とかスタッフと徘徊する番組とかではスタッフのことをあなたって呼んでるよ

    +47

    -5

  • 85. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:37 

    >>1
    車の助手席でダッシュボードに足をあげる系の女だな

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:37 

    隣で怒鳴り散らしてるより
    よっぽどましよ
    なんでそんな強くでなくちゃいけないのか

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/07(火) 11:10:45 

    >>82
    外商如き
    がラ何を偉そうに

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/07(火) 11:12:46 

    >>9
    育ちの良し悪しって経済的に裕福かどうか、学歴の良し悪しとかじゃないよね

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/07(火) 11:12:50 

    >>81
    夫には辞めさせたよ
    友達でも無いのにタメ口きいて恥ずかしく無いの?一緒に居ると恥ずかしいから
    やめてと
    お爺さんとかなら仕方ないけどさ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/07(火) 11:12:56 

    旦那は営業職だからヘコヘコというか丁寧というか
    電話かけてるときも挨拶が丁寧だから思わず誰とって後で聞くと歯科の予約とか昨今多いリサイクルの怪しい電話だったりする
    もっとあっさりでいいのにと言ったこともあるけど乱暴で横柄って感じよりはいいかと思うことにしてる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:08 

    私ブライダルの仕事してるけど、こういう夫婦のが珍しいかも。
    だいたい似た物同士。横暴な人は2人とも横暴、丁寧な人は丁寧な人とくっついてる。
    打ち合わせの段階で揉めてる所は破談になる事もあるわ。そもそも合わないと思いながらも結婚しようと思ったのか、その段階で気づく場合もあるんだろうけど。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:19 

    >>7
    三河人?じゃん、だら、りん

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:37 

    >>61
    本当にね。
    私も読んでて、ダサいのはどっちだ?って思ったよ笑

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/07(火) 11:13:53 

    姉が下からお願いができないタイプ。
    役場に尋ねごとで行った時も、あとであの窓口対応はなってない!バカにされた!
    とお怒りになってた。
    一緒にいた私からしたらあんなもんだろうと思ったけど…。
    外部対応を一緒にすると、こっちがストレスになります。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/07(火) 11:14:03 

    親の顔見ても似たような人達だと思う
    育てた大元だからね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/07(火) 11:14:21 

    ヘコヘコって…
    この女はどんだけ気が強いんだよ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/07(火) 11:14:26 

    >>17
    番組見てないからどんなヘコヘコなのかわからないけど、下心感じるようなデレデレに近い感じで嫌なのかなと思った。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/07(火) 11:14:34 

    >>85
    ドンキとかによくいそう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/07(火) 11:15:30 

    >>14
    それが真っ先に頭に浮かんだよ。
    散々見下しているスタッフさん達がいてくれてこその商売なのにね。
    お店の店員さんもスタッフさんも同じだよ。

    +4

    -13

  • 100. 匿名 2025/01/07(火) 11:16:07 

    質問です!
    美容室等に予約の電話する時に、自分の名前を伝える時に「〇〇と申します」と言うのは変ですか?
    以前、人から変だと指摘されたことがあって…。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/07(火) 11:17:00 

    >>88
    本当そうよ
    キャバ嬢やホストが一日何千万稼いだとかやってるの見ればわかるよね
    ああいう感じで何億持って外商サロンに
    来て威張られても恥ずかしいでしょ場違いだし

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:04 

    マツコよく言った。
    今までそういう親を見てきて育ってきたんだろうね。
    そういう人とも付き合ってきたんだろうし
    よく旦那さんみたいな人捕まえたな...
    旦那さんが可哀想

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:08 

    >>14
    どう考えてもわざとでしょ…何でも真に受けるタイプかな

    +49

    -11

  • 104. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:49 

    >>33
    正月に街に出る番組やってたけどヘコヘコしてたよ。
    ごめんなさいね〜はい、ありがとう〜って感じだった、周りの客にも迷惑かけてごめんねって感じで謝ってた

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:58 

    >>77
    社長の彼女してたことあるから高級なお店色々知ってるけどコンビニで働いてる人には流石に敬意払えないよ
    威張るとも違うかな
    言い方悪いけどどうしても下に見てるとこあるから

    +0

    -14

  • 106. 匿名 2025/01/07(火) 11:19:27 

    うちの夫も店員さんに腰低いよー笑
    ヘコヘコ程じゃないと思うけど、周りからみたらどう見えているんだろう?
    確かに貫禄とかはないけど、家族にも優しいし、良い夫で幸せだけどな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/07(火) 11:20:47 

    >>87
    あのさ
    外商の人って名家出身の人多いのよ
    多分アンタみたいな柄と育ちの悪いアチラの人間は思いっ切り見下されてると思うわ言わないだけでw

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/07(火) 11:21:08 

    >>14
    裏側を知らない視聴者からすれば「一緒じゃん」ってこともあるとは思うけど、カメラ回ってない時の関係性とかもあるのかなとは思う
    例えば自分に当てはめると、親や親しい友達から「お前」と言われても気にならないが初対面の人にいきなり「お前」と呼ばれたらとんでもなく不快とかはある
    距離感関係なく「お前」と言われること自体が不快な人もいるから、そういう人からすれば「裏事情とかそんなん知らんよ、聞くだけで嫌」って場合も多いのかなとは思うけどね

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/07(火) 11:21:52 

    客というだけで立場を上って勘違いしてる方がヤバいよ。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/07(火) 11:22:39 

    >>105
    何の社長?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/07(火) 11:23:05 

    >>7
    「なんで店員にありがとうとかご馳走様とか言うの?私達がお金払ってるんだよ?」ってポカン顔で聞いてくるタイプよね。説明するのもダルいから疎遠にする。

    +43

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/07(火) 11:24:02 

    >>38
    日本人じゃないよね日本人は和を尊ぶ民族なのよ日本人名乗らないで欲しいわ

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/07(火) 11:24:26 

    >>111
    頭悪い人といると疲れるもんね

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/07(火) 11:24:46 

    >>105
    社長の彼女www
    せめて嫁になってから知った口ききなよーwww

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/07(火) 11:24:51 

    >>2
    高圧的な態度と比べたらヘコヘコペコペコの方がよっぽどマシだよね

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:46 

    >>100
    全く変じゃないよ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:55 

    >>105
    恥ずかしい人だな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/07(火) 11:26:28 

    >>115
    オラオラ系とかね
    ダサ過ぎるよね

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/07(火) 11:27:32 

    ヘコヘコするのが嫌だというのを、高圧的や偉そうなほうがいいの?って捉える人多いな

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/07(火) 11:27:40 

    >>100
    なんで変?
    私もそう言うけど。。
    変と言っているその人が変なんじゃない?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/07(火) 11:28:29 

    釣り投稿じゃないの

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/07(火) 11:29:40 

    この間飲食店に行ったら、ちょっと水が遅かったくらいで
    『水きてないんですけど💢』ってキレてる人いたなあ

    お水もらえますか?でいいじゃん
    店員さん可哀想

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/07(火) 11:30:19 

    >>4
    全マ(全てマツコの仰るとおりでございます)

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/07(火) 11:31:09 

    姉が店員にタメ口、チェーン店でも初めて行く店でも常連か?みたいに馴れ馴れしい話し方するんだけどうちの親は全然そういうタイプじゃなかったし姉も昔は普通に店員と客の距離感だったからどこでそうなったのか不思議でならない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/07(火) 11:32:07 

    >>21
    そこ美輪明宏みたいだね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/07(火) 11:32:24 

    >>53
    こんな女でも結婚できるのに私ときたら…
    って落ち込んだわ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/07(火) 11:32:40 

    >>9
    客は身分が上だからイバれるって親を見て育ったんだろうね
    そういうタイプは大抵、もらえるものはもらっておけばいいとか言って割り箸や試供品を大量に持っていったり、ルールで禁止されてないからってそれどうなのってなるような卑しいことをしている人でもある

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/07(火) 11:33:01 

    >>38
    確かにあっち系の人って勘違いする人多そうだよね

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/07(火) 11:34:41 

    >>103
    テレビに映ってるものが全部ホントだと思い込んでるのっているね
    年寄りみたいな脳してるんだろう

    +7

    -10

  • 130. 匿名 2025/01/07(火) 11:38:34 

    外商で思い出したけど新宿伊勢丹のプラチナサロン、ホストみたいのがたくさんいる
    みたいってかホスト
    場所近いからだよね。商談みたいなしてたりするしさ。距離近いから聞こえてくる。聞きたくもないのに。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:01 

    職場もガラがあまり良くないんだろうね。育った環境がアレでも社会人になったら矯正されてくけど、職場もきっとあまりアレなんだろね。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/07(火) 11:39:52 

    対等がいいのかね。
    じゃあ、あーたにはこのプランはふさわしくないからやめときな!みたいな感じのプランナーさんがいいってこと?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:20 

    >>119
    うん。私はどっちも嫌だ。特に内弁慶な人が外でヘコヘコするのは

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:33 

    >>14
    オフでは言わないよ多分wwwww

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2025/01/07(火) 11:45:23 

    ヘコヘコってどんな対応?
    店員さんに丁寧とヘコヘコは違うと思うけど、この人の中では丁寧に接するのが恥ずかしいと思うのかな
    敬語で話して最後にお礼言うのは普通だと思うからそれをおかしいって言う人とはお付き合いしたくないな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/07(火) 11:49:42 

    >>103
    ガル民はすぐ真に受けるからダメ

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2025/01/07(火) 11:54:21 

    ただ、相手があきらかに悪い接客をしてきているのに、怒らずへりくだる人は嫌だけど。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/07(火) 11:57:59 

    >>2
    もしもこの夫が、普段は家で威張り散らしてたとしたらむかつくと思う

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/07(火) 12:02:33 

    >>1
    でもこんな奥さん意外と多いんだよ
    仕事柄分かる気がする
    ご夫婦の場合は圧倒的に旦那さんのほうが丁寧な対応してくれる

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/07(火) 12:02:41 

    >>107
    百貨店の営業社員やってる時点で笑笑
    化石の価値観

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/07(火) 12:09:48 

    >>9
    他人に対する敬意の払い方を躾けられてないからね
    育ちが悪いとしか言いようがない

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:30 

    >>16
    意味分かってる?

    +0

    -6

  • 143. 匿名 2025/01/07(火) 12:13:36 

    >>1
    でもふだん家庭内では偉そうなのに
    店員相手や電話だといきなりヘコヘコする男って嫌だ

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/07(火) 12:14:39 

    >>2
    店員に高圧的な態度取る人めっっっちゃ嫌い 
    まず申し訳ないし。それにそれこそ一緒にいて恥ずかしい。同類に思われたくない

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/07(火) 12:23:43 

    >>9
    育ちが悪い人って低姿勢とかボランティアとかマナーとしての最低限の親切を異様に毛嫌いするパターン多いけど、あれ何でだろう??

    娘を無理やり福祉や保育士の学校行かせてバカにしてる人とか、お年寄りと手を繋いで横断歩道渡ってあげてる人の悪口言いまくってた人とか、すごいドン引きした。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:01 

    >>120
    >>116
    回答ありがとうございます!
    変じゃないと言われて安心しました。
    言われたのは家族からです。
    やっぱり、あの家族と一緒にいると変な人になるな…。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/07(火) 12:36:13 

    >>2
    腰が低いお客様って素敵やんね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/07(火) 12:37:06 

    旦那さんも店員なのかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/07(火) 12:44:32 

    店員と客は対等である
    どちらも高圧的であってはいけない

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/07(火) 12:44:47 

    丁寧な対応するパートナーだったら嬉しい
    逆に横暴だったりしたら幻滅する
    「ありがとうございます」これが多い人って成功者だから
    旦那さんのほうが嫁選び間違えた感じよね

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:31 

    育ちが悪いとかは言ってはいけない言葉だと思うけどな

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2025/01/07(火) 13:01:02 

    やり手じゃない営業には
    ヘコヘコしなくていいと思ってしまう 
    あっちもちゃんとやってくれるなら
    横柄な態度は絶対とらないけど

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/07(火) 13:02:07 

    >>64
    値引きとかあんましてもらえなくなるかな?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/07(火) 13:04:00 

    どなったりタメ口とかはもちろん嫌だけど
    言うことはちゃんといって欲しい
    あーいいですよーってのが多い 
    大きい買い物のときはあんまり下手に出て欲しくないな

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/07(火) 13:05:40 

    こっちが丁寧に接してるのに
    相手側の礼儀やらがくそだと
    そんな低姿勢続けなくてよくね?っておもってしまう

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/07(火) 13:15:57 

    >>1
    人種が違うと対面文化やマナーも違うよね

    日本ではへりくだれるのは立派な人の証なとこがある
    稲の穂のように偉い人ほど謙虚

    外国はお辞儀の文化が無いし対等があたり前で
    足組んだりタメ口OKみたいな国があったり
    謝ったら負けだったり
    レディファーストなど自分で動かないで周りに動いてもらうのがステータスでありマナーなとこがあったり
    とにかく弱肉強食で生き残るのに隙を見せないように必死だったりする

    島国の日本は独自の平和で温厚で丁寧で穏やかなマナーや文化があって周りに感謝し助けあうから素敵よね

    何かすれ違いや違和感や理解に苦しむ事があるなら文化の違いだと思う

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/07(火) 13:33:06 

    >>11
    それともウェディングプランナーさんに対しての嫉妬かも。
    ウェディングプランナーって女性が多いし。
    同じようにヘコヘコしてても男性店員に対しては何とも思ってなかったらマジで嫁がヤバい。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/07(火) 13:38:21 

    うちの夫は偉そうで嫌になるわ
    出世して私生活も偉そうになっていく典型的なパターン
    言っとくけどこんなの結婚前には分からんよ?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/07(火) 13:56:16 

    >>55
    マツコの毒舌もそろそろ時代に合わなくなって来てるような気がする
    マツコは女叩きもひどいし

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/07(火) 14:30:18 

    >>1
    何でこんな店員さんを敬いましょうネタ多いんだろうねえ?
    サービス業人足りないから人寄せるために組織的にやってんのかな?
    お客さんも優しい人多いから大丈夫ですよ~?みたいな

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2025/01/07(火) 14:33:40 

    >>152
    そうそう
    ちょっと厳しめにいったほうがいい営業さんいるからね
    すぐダレて甘えた行動取ってくるのとかね

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/07(火) 14:35:38 

    江角マキコが嫌いなタイプはペコペコする人って言ってたな
    身近にも腰の低い人をヘコイわ〜ってバカにする人いた

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/07(火) 14:54:02 

    >>2
    言いなりで高いプランや無駄なもの押し付けられてもヘラヘラしてるならイラっとする。
    へこへこしてるって怒るってことは普段はそうじゃないってことでしょ?だからムカつくって言うのもありそう
    彼女や周りの人みんなにへこへこする人ならそれを承知で付き合ってるわけだし。
    彼女には威圧的なモラハラ野郎だけど外ではへこへこするタイプなんじゃない?

    +2

    -5

  • 164. 匿名 2025/01/07(火) 15:14:32 

    >>149
    対等では無いと思う

    どっちも高圧的じゃダメというのは分かるけど

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/07(火) 15:27:38 

    >>105
    社長の彼女ww
    偉いのお前やないんかーい!

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/07(火) 15:48:27 

    高圧的な人よりいいわ

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/07(火) 17:49:03 

    >>111
    そんな人いるんだ、めんどくさいね。頭使って考えろよって思うわ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/07(火) 17:52:35 

    >>87
    こういうゴミ民
    空港のラウンジや機内に居ると本当に気分悪いから
    カネあるならプライベートジェットでも乗って欲しい
    ゴミの口のきき方のせいで職員さんも客もめちゃくちゃ気分悪いんだわ子供にも見せたくないし
    サービスしてくださる方に如きって何様だよ人としての価値ないから自覚しな!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/07(火) 17:55:59 

    >>1
    横柄な方よりもへこへこの方がいいかな個人的に私は。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/07(火) 18:11:48 

    >>146
    美容室予約に~ですとか~ですけどとか
    言う方が変だよね
    従業員ならわかるけど
    だからコメ主さんは正しい

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/07(火) 18:40:32 

    >>14
    同性愛者だから、男のスタッフに甘えてるとか媚びてると思われたくなく、あえて口悪いのかと思った。
    その分、スタッフに色々買ってあげたり気遣ってるよね。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/07(火) 19:52:18 

    >>145
    そういう人が存在すると
    自分の醜悪さと矮小を突き付けられるから嫌なんだもん。自省なんてしたくないもん。
    って人達なんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/07(火) 19:58:31 

    >>68
    なんでもかんでも中韓持ってこないでよ
    いい加減気持ち悪い

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/01/07(火) 22:38:11 

    マツコ 「夫が店員にヘコヘコ…恥ずかしい」愚痴る妻をバッサリ!「育ちが悪い女」「親の顔が見たい」

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/07(火) 23:29:30 

    >>20
    兄と彼氏が発達障害だけど、店員さんがお水とか注ぐたびに「すみませんすみません」て過剰に反応するんだよね。
    横柄なのよりはもちろんいいけど、毎回だから正直うんざりすることはある。

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2025/01/08(水) 01:04:05 

    >>1
    うちの旦那ホテル勤務だったからどこかに電話する時めちゃくちゃ丁寧すぎるくらい丁寧で聞いててなんか面白い。声高くなってるし
    ホテルで客対応してる会話も聞いてたけど素晴らしかった。

    が、ご飯食べに行ったりして対面だとたまにタメ口になるのがイラっとする
    まぁ横柄な態度とかは絶対しないけどタメ口やめようや

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/08(水) 01:04:51 

    >>38
    それ朝鮮人やん

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/08(水) 03:57:32 

    >>154
    タメ口も相手によるかも。
    田舎の喫茶店とかで悪気なくタメ口で話してくるようなフレンドリーなおじさんやおばさんなら同世代のお客さんはタメ口で返せばいいと思う。
    なんなら年下でもタメ口で返してもいいし

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/08(水) 06:10:30 

    >>38
    両班って本当にいたの?
    朝鮮人の妄想だと思ってた

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/08(水) 07:37:10 

    実るほど頭をたれる稲穂かな

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/08(水) 11:23:44 

    >>2
    本当これ 500万倍いい

    高圧的な態度最低だよ

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/08(水) 14:09:15 

    うわー、うちの母みたい
    丁寧すぎる(笑)ってバカにしてくんの
    そっけないよりいいじゃんね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/08(水) 21:00:08 

    >>168
    ゴミは貴方よ
    外商員と空港や機内スタッフの役目は違う

    そしてしてくださってる訳じゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。