-
1. 匿名 2025/01/07(火) 09:01:32
高梨が元々課題としている飛型点は今季からのルール改正で、着地時のテレマーク姿勢の採点が厳しくなっている。飛距離が出ても得点が伸びない試合が多く、高梨は「テレマーク姿勢を入れているつもりだが、ジャッジに取ってもらえていない」と話していた。+263
-30
-
2. 匿名 2025/01/07(火) 09:01:55
どんだけ失格になるんだ+2021
-21
-
3. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:11
またか+951
-13
-
4. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:38
いつもついてないな〜と同情する+33
-120
-
5. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:43
何でそんな事になるんだ?+1176
-6
-
6. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:44
何回失格になれば気が済むの?
いい加減、ルール学びなさいよ+134
-166
-
7. 匿名 2025/01/07(火) 09:02:48
スポーツは日本人に厳しいよね+940
-39
-
8. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:17
整形する人はそもそも嘘つくの平気だからね
整形は顔の詐欺だから+92
-157
-
9. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:33
でも沙羅は可愛いから+14
-169
-
10. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:33
選手自身は勿論だけどスタッフとかコーチがチェックしないの?+881
-5
-
11. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:33
ん?また?
ギリギリ攻めてるのかな+344
-7
-
12. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:54
長さの規定とかスーツの規定とか、前々から分かっているものじゃないの?
この人しょっちゅう〇〇違反って見る気がするけど何故?
ルールが頻繁に変わるの?+812
-25
-
13. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:56
飛んだ後に失格って言ってくるよね。インチキ臭い。+945
-11
-
14. 匿名 2025/01/07(火) 09:03:59
ジャンプ競技でこんな失格なった選手これまでいた?+413
-10
-
15. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:05
また?+121
-6
-
16. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:39
>>7
日本人が活躍するとすぐルール改定するよね+827
-13
-
17. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:40
ジャンプ競技のルール改変と計測の仕方がもうちょっとわかりやすくならないものか+161
-4
-
18. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:44
体重や体脂肪率で使える板の長さかわるらしいから体絞れなかった調整ミスってことらしい
そういうルールも併せて記事にしないと駄目なんじゃないの+527
-2
-
19. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:51
>>4
スタッフ変えるべき+105
-5
-
20. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:52
>>7
これ「日本人に厳しい」って話なの?
単純に本人の注意不足とかではなくて?+53
-64
-
21. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:53
そんなこなことある?
なんで1回目は大丈夫だったの?
先に測れよ+187
-3
-
22. 匿名 2025/01/07(火) 09:04:57
>>8
そんな事言ってやるなよ…+103
-4
-
23. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:01
大会ごとに規定がコロコロ変わるの?
流石に多すぎない?+186
-4
-
24. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:04
こう続くと確信犯でギリギリのラインを攻めてるんじゃと思われるものなんじゃないの?
競技の事は詳しく分からないけと+96
-15
-
25. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:17
>>7
日本人選手が努力積み重ねてでメダル獲ってくると、それがおもしろくない白人様国家がルール変更してくるからな+510
-12
-
26. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:18
ルール改正が多すぎ+72
-3
-
27. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:20
もう28歳なんだね。この競技ってピークは何歳位なんだろう。+21
-1
-
28. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:23
また?
この人、前も何かで失格になってたよね。
チームというかフォローする人とかもどうなってるの?
この人だけの責任ではないよね。+163
-4
-
29. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:26
>>13
板もスーツも飛ぶ前にわかる物なのに、わざわざ飛んでからっておかしいよね+378
-4
-
30. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:28
>>1
違反失格ばっかりやん+83
-6
-
31. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:30
いい成績だとあとから失格ってなるよね。+48
-6
-
32. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:39
>>25
白人というより共産の国+14
-10
-
33. 匿名 2025/01/07(火) 09:05:51
欧州がメインのウィンタースポーツって今までも散々
日本人不利にするルール改定あったから
きな臭いんだよね
+218
-4
-
34. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:09
こりゃスキージャンプ人気なくなるわ
こんなしょっちゅうルール変わったり複雑だったりしたら+188
-2
-
35. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:17
>>6
さすがにここまで回数が多いってことは、ルール変更があまりにも頻繁すぎるとか何かありそうな気がする
+162
-4
-
36. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:30
高梨沙羅の活躍が許せない中国様の裏金です+9
-13
-
37. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:32
こいついつも失格になってんな+18
-22
-
38. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:39
スーツの長さで失格はまぁ…伸びたりするし?って感じだったけど、板はもうね…
スーツもちゃんとやれてる選手がほとんどだろうから、本当に悪いイメージ付いちゃってるよ+75
-15
-
39. 匿名 2025/01/07(火) 09:06:52
>>2
擁護するつもりはないんだけどルールがどんどん改訂されてるんでしょ
今まではOKだったけど今回からダメってのが多そうだしついていくのも大変そう+377
-15
-
40. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:04
>>32
欧州は共産じゃないから+11
-1
-
41. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:06
飛ぶ前に言えよ!+55
-1
-
42. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:09
>>10
この子、身内(チーム内)に敵がいるんじゃないの?
こんなに毎回ちょっとしたミスする?+350
-6
-
43. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:11
何かスキージャンプとかスケートとかって、どんどん日本叩きみたいなルール改悪するよね
日本選手が飛距離で世界記録出したら、冬季五輪前に「飛距離より着地のポーズが良い方が高得点!」だもん
スキージャンプ小林陵侑 ルール改正も「僕らはやることは変わらない」五輪プレシーズン控えビッグジャンプに手応え(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスキージャンプ金メダリスト・小林陵侑選手が新シーズンへ向け、5日、札幌市でトレーニングを行いました。 ジャンプ練習の前には、ゴムを使って、助走姿勢を入念に確認。その後は重りを使って、テイクオフのタ
+99
-4
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:18
この板はスポンサー契約してるオーダーメイドだと思うけど
スポンサーもグルなのか?
スポーツメーカーはどこだよ+24
-4
-
45. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:26
>>18
体重や体脂肪率で使える板の長さかわるらしいから体絞れなかった調整ミスってことらしい
それなら出発前に
大丈夫な板を指定してほしいよね
飛んだ意味ないし競技にならない+192
-3
-
46. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:38
>>25
そうなの?でも多くのスポーツは黒人に圧倒されてるじゃん。能力の違いでは?+4
-24
-
47. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:42
>>20
スーツで失格になった時も、他の選手より入念に検査されたらしいからね。+125
-5
-
48. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:45
>>26
使う用具ってルールの範囲内でできる限り有利になれるそのギリギリを攻めるのが普通ってスーツ問題の時にも見た
ルール改正頻繁にあったらそりゃギリギリのものはアウトになりやすいよな
というかルールの改正ってまんべんなく周知されてるの?スーツの測り方もこっちとあっちで違いますとかあったよね+18
-0
-
49. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:53
>>18
ギリギリの板を用意してるのかな+29
-0
-
50. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:09
>>6
学んでも学んでも日本人が強いとそこを削るようにルールが改定される
他の競技だったと思うけどルール変更を日本に知らせずに開催しルール変更を考えた国が表彰台を独占していた
同じ競技の同じ試合で同じルール違反をしても欧州の人だと違反取られなかったりいろいろ酷い
+174
-4
-
51. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:12
高梨さんを責めるのは違うだろ。
+39
-13
-
52. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:14
>>5
これだよね
頻繁に見る+309
-4
-
53. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:27
>>18
逆に失格にならない人すごいな
半分くらい失格になってもおかしくないくらい
厳しいルールな気がするけど+137
-0
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:32
>>8
整形してるから嫌がらせ嫉妬で失格にされてるんじゃ+5
-39
-
55. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:34
飛ぶ前ならまだしも…
その辺は何か理由があるんですかね、毎回飛んだ後に引っかかってるけど+23
-0
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 09:08:41
スキー板の長さのルールって選手に通知されてるんだよね?
以前はスーツで失格になってたけど日本人が不利になるようなルール改正があったとしても事前に分かってたら合わせられるんじゃないの?
この競技の仕組みが分からなくなってきた+13
-0
-
57. 匿名 2025/01/07(火) 09:09:22
>>18
なるほど
だとしたら体重管理も大切なことだから選手としてのミスなのか。
てっきり後出しジャンケンみたいに嫌がらせされてんのかと思ってたわ+22
-7
-
58. 匿名 2025/01/07(火) 09:09:23
>>4
ついてないとは違うと思う
スタッフと本人が悪いのではないか?+22
-10
-
59. 匿名 2025/01/07(火) 09:09:31
>>7
昔みたいに情報が少ないなら騙されるけど今はスポーツなんてくだらないなって思うことばかり+33
-6
-
60. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:10
>>7
特にスキー系ってそんなかんじだよね
だから活躍出来ているのが白人ばかり
有色人種に上に立たせてなるものかっていう感情が何となく感じる
+193
-3
-
61. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:30
>>26
他の選手も同じように何度も失格になってるの?
沙羅ちゃんだけが何度も失格になるなら、準備不足なんじゃないの?+10
-3
-
62. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:34
もう引退してもいいんじゃないかなと思ってしまう
後出し失格ばかりで、活躍されたら困るからって意図的にやられてそうだし
本人の不注意だろって言われがちだから、メンタル面にも影響出そう+26
-2
-
63. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:35
>>54
嫉妬はない
哀れみならわかる+6
-8
-
64. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:53
>>46
黒人がスキージャンプしてるかよ?
日本人が上位に来るのがおもしろくねぇから改正してんの
なんで知らないの?+68
-6
-
65. 匿名 2025/01/07(火) 09:10:56
>>13
飛ぶ前に言えや+134
-1
-
66. 匿名 2025/01/07(火) 09:11:34
本人も周りもうかつ…+4
-5
-
67. 匿名 2025/01/07(火) 09:11:56
>>5
一見公平に見える競技ですら出る杭は打たれて有力選手にはあらゆる逆風がふく
スーツはメーカーの技術者がチームを組んで製作してるからでうっかりやケアレスミスではない+417
-6
-
68. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:07
>>6
てか、大会始まる前にスキー板の長さが大会規定に則っているかとか検査ないの?あと、高梨沙羅ほどの選手ならお付きの人も多いと思うけど、大会の規定調べないの?+47
-0
-
69. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:10
>>1
こんなに失格ばかりだと
日本人この競技はもう誰もやりたくないよね+68
-2
-
70. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:20
一律規格には出来ないのかな
そしたらこの手の失格って減るのでは+5
-0
-
71. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:20
プロ失格やな+2
-14
-
72. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:21
スーツ着用時のBMI値によって身長の何倍と厳格に決められている。自分の体重・スーツの重さによって板の長さが決まるので自己管理が必須条件。
でも体重が増加しても、重さの違うスーツと板を選べばいいだけのこと。
+21
-0
-
73. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:23
>>18
これは…
これは難しいね…
その日に多少変わることもあるだろうね体重。ここまで厳密にしなくちゃいけないのか…?+81
-0
-
74. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:39
>>14
よく知らないんだけど
高梨選手ばっかりなイメージ
もうわざとだろ?としか思えない
高梨選手頑張って努力はしてるのは間違い無いのに
何故なんだろうか+158
-7
-
75. 匿名 2025/01/07(火) 09:12:42
>>50
(私はまったく詳しくないけど)ここまで続くと、そういう感じの何かがあるような予感はしてた。
あなたのコメントを読んで府に落ちた。
1回のミスなら『本人の不注意かな?』だけど、こう何度もだと、さすがに私ですら変だなと感じる
+51
-2
-
76. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:01
周りにたくさん人がいるのに何故?
作る側にもたくさん人はいるのに誰も知らないなら、変更した側の周知不足なのかな?+3
-0
-
77. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:21
少しでも有利になるように、とは思うけどギリギリ攻めすぎて失格になったら意味ないしなぁ
でも日本人に厳しいのはあるんだろうな+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:31
>>35
>>50
だとしても当日にこの長さになりました!な訳じゃあるまい何日も前からルール変更してるんだから知らなかったは通用しないだろ+4
-35
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:32
>>29
なぜ失格にならない板やスーツで
飛ばせないのか
意味わからん+70
-3
-
80. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:39
>>46
アジア人て世界的に見ると扱いが底辺なんだよ
日本は植民地にされてないから独自に発展して強くなったけど欧米はそんなの気に食わないよね+44
-5
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:42
競泳でも水着がどうのこうのってイチャモン付けてた気がするけど+3
-1
-
82. 匿名 2025/01/07(火) 09:13:54
ルール違反になって参加できずに悔しいのは選手自身なのに何故か選手を叩く人がいるのが信じられない+19
-0
-
83. 匿名 2025/01/07(火) 09:14:00
>>12
ルールも頻繁に変わるけど、スーツの大きさや板の長さって身長体重によって変わるから調整が難しいらしい
しかも飛ぶ前にそれらを計ってOK出ても飛んだ後にまた計ってNGになることもあるとか(前回のスーツはそうだった)
今回はわからないけど前回のスーツ違反は他の国の選手も異例の人数と言われるほど引っかかったんだって
あと男子も違反で失格になったりしてるのに、なぜかこの子だけは大々的に報道されるね+209
-1
-
84. 匿名 2025/01/07(火) 09:14:19
>>53
体脂肪率なんて水分で毎時間変動するのにね
+47
-0
-
85. 匿名 2025/01/07(火) 09:14:21
変な競技+4
-0
-
86. 匿名 2025/01/07(火) 09:14:38
>>50
きっと本人が一番悔しいよね。
そんなんが事実なら。他の選手と同じように努力してるのに自分だけなんて。ひどすぎる。+56
-0
-
87. 匿名 2025/01/07(火) 09:15:09
>>25
優秀な女子社員が成果を上げると昇格させないよう評価基準を変えてくる古臭い体質の企業みたい+110
-3
-
88. 匿名 2025/01/07(火) 09:15:38
>>12
ルールも変わるけどそれ以上にサラちゃんの顔面が変わるので対応出来ない+11
-24
-
89. 匿名 2025/01/07(火) 09:15:42
何処まで沙羅を追い詰めるんだ+3
-3
-
90. 匿名 2025/01/07(火) 09:15:43
その時の体重で板の長さのOKラインが変わり、
しかも飛んだ後計測ならなんで失格ばかりとも言い難いわ…+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 09:16:15
何が面白いのか分からない競技
板だの服だののルールばっかり厳しくてさ
高梨さんに限らず、選手が気の毒+5
-1
-
92. 匿名 2025/01/07(火) 09:16:20
要は条件で体重や体型が変わりやすい体質ってことなんだろうか
この人が失格を取られるのって必ず体重と体型が関連してることばかりだから+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 09:16:55
>>53
体重が変わっても余裕なくらいの長さの板用意してるとかだろうか
でも板の長さで距離も変わるんだろうし、攻めるよね+18
-0
-
94. 匿名 2025/01/07(火) 09:16:55
>>18
前も厳寒の中で天候や順番待ちしたりジャンプ台に上ってるうちに痩せちゃったんじゃないかって事があった
すぐ増減しちゃうタイプならジャンプ後の体重を逆算して臨むとかできないのかしら+22
-1
-
95. 匿名 2025/01/07(火) 09:16:59
この顔のままでいればよかったのに…+47
-16
-
96. 匿名 2025/01/07(火) 09:17:12
>>8
不自然に表情に変化が無いよね
顔の筋肉動かしにくいんだろうな+6
-11
-
97. 匿名 2025/01/07(火) 09:17:14
>>50
フィギュアスケートもそんなだったよねぇ
まるで真央ちゃんに合わせたようにルール変更されたりね+53
-5
-
98. 匿名 2025/01/07(火) 09:17:16
>>7
日本人が記録を出すと、そんなハズないだろとジャッジが厳しくなるんすかねぇ
+102
-4
-
99. 匿名 2025/01/07(火) 09:17:19
この人はスーツ違反よりとにかくテレマークが全く出来てない事が気になる。着地というよりただ落ちただけにしか見えない。ある意味、浅田真央のルッツみたいなもんです。+3
-6
-
100. 匿名 2025/01/07(火) 09:17:57
>>76
これだけ続くということは別の力が働いてるとなぜ気がつかないのか
成果を上げる人には企業がスポンサーとなり高学歴の優秀なスタッフがついてる+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/07(火) 09:18:00
>>39
他の人はそれについていけて失格にはなってないのかな?
失格になってるけど話題にならないとか?
それともこの人だけ目の敵みたいにされて厳しくチェックされてるの?+86
-0
-
102. 匿名 2025/01/07(火) 09:18:14
>>84
計る機械によっても数値変わらない?+19
-0
-
103. 匿名 2025/01/07(火) 09:18:34
>>39
スキー板の長さなんて、そんな初歩的なことで!?と思ったけどそういうことなのね。
ルールが変わったことは事前に通知など来ないのかな。+53
-1
-
104. 匿名 2025/01/07(火) 09:18:58
>>54
整形して盛っても、スキー競技のライバル外国人の中にはノー整形でも高梨さんよりもっと美形女子が居るでしょ。
外国人でもあまりの顔の変わり様に、多分成長ではないいじった美だと気がついて人達も多いと思うから下に見られてそう。+0
-13
-
105. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:04
>>54
よくさ、整形の何が悪いみたいな論争になるじゃん
本当に悪いと思ってないなら何で整形したって言わない人の方が多いんだろうね
+12
-15
-
106. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:20
何で飛ぶ前に検査しないの?+4
-0
-
107. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:26
>>82
確かに何度失格になったからって部外者に何か関係あるのか?という感じ+2
-2
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:35
>>18
『規定違反で失格』ってとこばかり強調するよね+29
-1
-
109. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:43
美人すぎる故に目をつけられやすい
まぁ宿命ってやつだね+2
-14
-
110. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:46
飛ぶ前に検査してOKの人だけ飛ぶようにしたらいいのに+7
-0
-
111. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:47
それより顔変わりすぎじゃね?+9
-6
-
112. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:10
それよか男性の検査員が女性選手の身体(股下やら太ももの周囲やら)測るのは止めさせたの?+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:34
>>5
スーツも板もギリギリを攻めているから
審判の測定方法がちょっと変わるとアウトになる
でもギリギリにしないと勝ち目がない+362
-1
-
114. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:34
スケートとかジャンプとか
競技人口少な過ぎて、、、
こんなもん話題にするな+2
-6
-
115. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:46
>>18
選手やチームは当然準備するだろうけどそれでも対応できないような意味不明なルールをかざして成果を出した人を失格にし続けるってパワハラだよね+9
-2
-
116. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:01
>>60
スノーボードの平野歩夢も採点酷かったでしょ。白人審査員だとそっちの方に気持ちが傾くんだろうね。+79
-0
-
117. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:19
>>39
本人しかいないなら分かるけどチームでしょ?
何で把握してる人がいないの?
おかしいって
失格なんて今までやってきたことが水の泡って事だからね
意図的にやってるか無能の集まりかどっちかだよ+120
-2
-
118. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:21
体重との比率とかさ、体重なんて厳密に測ったら動いた後と動く前で多少変わるし、向こうのサジ加減で失格に出来そう。+16
-0
-
119. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:24
男子も女子も白人しか上位にいないからね、スキージャンプ
日本人はその中でもかなり頑張ってるほうだけど+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:38
>>1
以前、スーツの違反を指摘されて失格になった時に、コーチだがなんだかの男性スタッフが『我々もギリギリのところを攻めて綱渡りなんだよ怒』みたいなコメントをしてたので、おそらくバレなきゃラッキーというスタンスでやってるんだと思う。今回はアンラッキーだったということでしょう。+26
-10
-
121. 匿名 2025/01/07(火) 09:21:46
これさ、ウェアもそうだけど明確に何センチとかっていう規定じゃないから難しいよね
その時の体形から計算してだから、ちょっと体調崩したら体重だって変わるし
女性は生理前とかでも変わるもん+19
-1
-
122. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:01
これで食ってるなら言い訳は出来んな+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:09
>>111
それもういいって。+5
-2
-
124. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:12
>>39
ウェアとか板とかきちんと規定があるんだろうから事前にチェックすればいいだけじゃね?って思うんだけど
個人的には飛ばせといてあとから失格にするのなんなの?って思うよ
オリンピックでも高梨選手以外の他国選手も失格になってたしチェック方法に問題あるんじゃないかって言われてたよね+112
-1
-
125. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:41
他国の選手はちゃんと基準クリアしてるのかな+3
-1
-
126. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:48
>>105
言う必要ないからじゃない?
悪いと思わないし言う必要もないよね?+7
-5
-
127. 匿名 2025/01/07(火) 09:22:50
>>95
この顔も勝手にこちら側が素朴な子と決めつけていただけで、今見ると、しっかり意思があり体育会系のイケイケ観が溢れてるよ。+21
-4
-
128. 匿名 2025/01/07(火) 09:23:24
>>101
普通に強いから、目の敵だと思う。長野五輪の時とかから日本勢はジャンプスキー強かったから日本人に不利になる様なルールにどんどん変えて言ってるよね。身長低くて体重軽い日本人が長い板使うと浮力ついて距離飛べるからと身長に対しての板の長さ制限したり、ジャンプスーツの服のはらみ迄浮力になるからとどんどん姑息にルール改正してしまうんだよね。+116
-3
-
129. 匿名 2025/01/07(火) 09:23:28
>>7
>>16
バーカ
他の欧米の選手も失格になってるし高梨沙羅以外の日本選手は失格になってねぇんだわ
日本の選手が失格になるとクソマスゴミが嬉々として報道するからそう感じるだけ+16
-89
-
130. 匿名 2025/01/07(火) 09:23:37
>>118
朝昼夜で普通に変わっちゃうよね
もはやイチャモンレベル+7
-1
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 09:23:41
>>109
ん?
釣りか?+1
-3
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 09:23:57
>>2
ギリギリグレーを攻めてるんだろうね
+154
-2
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:06
>>67
横
ここまできたら誰かの悪意はさすがに否定できないと思われてもしゃあないわ+131
-1
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:17
>>126
じゃあ聞かれたらどうすんの?+2
-4
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:26
>>49
それだよね
他の選手は余裕を持って用意してるか、厳しく体調管理してるか
だいぶギリギリラインを攻めてるんだから、あわや失格って覚悟の上だろう+5
-0
-
136. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:30
>>121
競技としてつまんないよね。体重なんて少し変わるし、ウェアだって着てる服を身体まで何センチあるかとか測る人のこてさきでなんとでも言えるよね。+14
-0
-
137. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:49
>>18
板を何種類か用意して当日の体重や体脂肪率で使い分けるのは無理なの?+16
-0
-
138. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:50
>>91
十分な準備をしてスコアを出してる選手を失格にしてる
競技運営関係者は自分たちがしてることを恥ずかしく思わないのか+5
-1
-
139. 匿名 2025/01/07(火) 09:24:58
>>13
それ北欧の選手もやられてるよ
高梨沙羅だけじゃない
しかも高梨沙羅なんて今更不正を厳しく取られるような選手でもないし
本人かコーチのミス+37
-11
-
140. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:26
周りに教えてくれる人いないのかな+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/07(火) 09:25:53
>>7
白人様のための大会でアジア人がメダルは許しません。アジア人に不利になるようにルール改正してやる。
って感じだからね+65
-4
-
142. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:11
>>129
なんだこのマイナス
現実を見ろ現実を
他のヨーロッパの選手も失格になってんだわ
被害妄想やめろクソゴミ+9
-30
-
143. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:21
ギリッギリじゃないと記録狙えない世界なんじゃない?
最早スポーツとしてどうなのか+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:21
>>20
うん、アジア人なんか猿だと思ってるから。
だから白人優位のスポーツで活躍するアジア人はマジもんの実力者だと思っていい。+19
-5
-
145. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:39
>>134
横だけど、個人の容姿に関する話に全部答える必要あるの?
容姿を褒めてもセクハラって言われる時代だよ?+7
-1
-
146. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:39
>>102
だよね!?
第一そういう規定であれば飛ぶ前にわかるだろうに飛んだ後に失格って、どう考えてもおかしい
世界でもトップレベルで戦える実力のある選手の足を引っ張りたいだけにしか思えない+22
-0
-
147. 匿名 2025/01/07(火) 09:26:58
スーツの規定はその時の体のコンディションで変わってきちゃうからしょうがないにしても、板の長さはスタッフがちゃんと測ってあげないとでしょ+3
-0
-
148. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:19
全員一律同じメーカーの同じものを来たらいい+1
-0
-
149. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:25
>>8
ぶすがいいそうなこと…+19
-10
-
150. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:42
>>118
それが狙いだと言われも仕方がないことを審判側がしてるよね
こんな玉虫色のルールは民間企業ではコンプライアンス違反に該当しかねない+7
-0
-
151. 匿名 2025/01/07(火) 09:27:58
>>132
ほとんどの選手がギリギリを攻める中、見逃してもらえる選手と厳しい目を向けられる選手がいて、この子は後者なんだよね+109
-2
-
152. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:01
>>50
ほんとそれ
欧米のクソ白人共はポリコレでめちゃくちゃにされろって思う
ルールを10年前のものに戻すだけで日本人が表彰台独占する競技がいくつあることやら!+35
-0
-
153. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:19
>>1
1回目は87.5メートルで15位と出遅れ、2回目は飛距離を伸ばしたが、スキー板の長さが規定違反との理由で記録が抹消され、1回目の得点だけで30位となった。
↑ってあるけど、1回目はよくて2回目ダメになったのね
なんで飛んだ後に違反判定するのよ+66
-0
-
154. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:34
>>7
全てにおいて、日本人に厳しいよ
小保方さんのことが、思い返された+12
-19
-
155. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:46
>>14
ジャンプの失格はしょっちゅうあるよ。この選手だけじゃない(多いけど)+83
-0
-
156. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:50
>>105
悪くなくても言いたくないことはあるじゃん
あなたならワキガでも水虫でも悪くないからって誰にでも喋るの?+8
-5
-
157. 匿名 2025/01/07(火) 09:28:52
変なルールは柔道を思い出すな+0
-0
-
158. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:28
>>129
口悪いけど事実なんじゃないの?日本人選手の事だから大々的に取り上げられてるだけで、他国も同じなのでは?詳しく無いから知らないけど、、、。+14
-12
-
159. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:32
>>5
アーティスティックスイミングでも、中国やアメリカなんかの強豪国が組んで日本にルール改正教えないようにしてたってニュースがあったからどのスポーツでも水面下で邪魔する勢力があるのかも+346
-7
-
160. 匿名 2025/01/07(火) 09:29:47
跳ぶ前に何故教えてくれないんだよ。+6
-0
-
161. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:06
どうせこの人に問題があるんだろうと思っていたけど
本人の説明を聞いて
マークされ過ぎな状況が延々と続いてるのはよくわかった+0
-5
-
162. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:22
>>105
コンプレックスだからじゃない?
+5
-0
-
163. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:26
>>129
オリンピックでも高梨選手だけじゃなくた何人もの選手が失格になったよね。+11
-0
-
164. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:31
高梨は全選手のなかで断トツで失格が多い
それでよく日本人だからとかほざく人たちがいるが、小林陵侑は特に失格が多いわけではないので国籍の問題ではなく高梨個人(とスタッフ)に問題がある
理由は2つ、まず高梨はスーツでもそうだがルールのギリギリを攻めすぎる(もしかしたら失格覚悟の運任せ戦略なのかも)
失格が少ない選手はスーツでも板でも規定に少し余裕を持たせている。それでも小林は勝てるのだが高梨はおそらくギリギリじゃないと勝負にならない実力なのだろう
次に高梨はこれまで度重なる違反を繰り返しているし、スーツに関しては見た目からダボダボので、おそらく運営に警戒され目をつけられてる。だから人より抜き打ち検査される機会が多くなる+8
-3
-
165. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:40
>>3
沙羅ちゃんて、整形にしろ、ルール違反にしろ、結果のためには手段選ばずってとこあるのかなぁ。手っ取り早さ?勝負師?みたいな。
ジャンプ競技のチェックってガチャだから「見つからなきゃOK」という確信犯なのかな、と思っちゃう。こう何度も失格になると。+18
-26
-
166. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:42
>>145
まあ答える必要ないけど、聞かれて答えなかったら単純にYESってことになるわな
してなかったらしてないって言うし+0
-7
-
167. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:52
>>46
アジア人の小柄な体格の方が有利なスポーツなんてたくさんあるよ
+7
-1
-
168. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:54
>>134
聞く方がどうかしてる。
+8
-0
-
169. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:56
>>154
小保方さんの件は再現性のある実証実験ができなかったんだから仕方ないんじゃないの?
「ある」だろうことはわかっても「ある」ことが証明できなければだめって当時から言われてたと思うけど+16
-4
-
170. 匿名 2025/01/07(火) 09:30:59
>>121
スポーツ選手だから、うちらよりしっかり体重管理してるだろうにね
沙羅ちゃんが強いからっていじめとかしか思えない
こんなモラハラ許されて良いのか+7
-3
-
171. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:26
普通に考えて飛ぶ前にやるもんじゃないの?+6
-0
-
172. 匿名 2025/01/07(火) 09:31:59
>>154
え?割烹着の人??+6
-1
-
173. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:08
>>165
整形関係あるの?+13
-0
-
174. 匿名 2025/01/07(火) 09:32:51
多くの道具使う競技は科学が進歩して判定が難しい
水泳ですらかなり速くなる水着が開発され新記録が連発したが、結局その水着着用したら失格になった
これからも判定する側と開発する側のイタチごっこが続くと思う
今回は体重との兼ね合いだったらしいが僅かな事で記録が違うので選手はギリギリの選択してたのか?
多くのスタッフ含めた総力戦で情報収集とお金がかかる競技ばかりになった
この前のオリンピックでは情報戦で日本の団体シンクロが負けた
+3
-1
-
175. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:07
>>5
みんなが「今回、チェックされませんように」で、小さく違反して記録を伸ばしているからでは? 正直者はバカを見る的になっているとしか。+14
-18
-
176. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:13
>>25
それ大嘘
例えばフィギュアスケートなんか伊藤みどりがコンパルソリー苦手だから廃止されたし、浅田真央が3A飛ぶから3Aの基礎点上がったんだわ。
近年ではロシア勢の若手が台頭して日本人が不利になった瞬間に年齢制限設けられてロシア不利になったからね。
+7
-21
-
177. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:34
>>156
例えが下手くそ
整形のポジショニングはカツラと似てる気がする
聞いちゃいけないみたいな
+6
-6
-
178. 匿名 2025/01/07(火) 09:33:49
>>7
厳しいいうか、解釈と自己主張の違いがあると思う。
ただ、柔道は日本のものだから外国人のレスリングみたいな試合は辞めさせて欲しい。今のは柔道じゃない。+61
-1
-
179. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:01
>>158
今回もスウェーデンの選手も普通に失格になってる+6
-3
-
180. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:24
私のパジャマはお股まで何センチ余裕がとか脇は脇下まで何センチなんて、厳密に測れるの?無理じゃない?+4
-0
-
181. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:42
>>67
スポーツって本当に汚い世界だね
+113
-0
-
182. 匿名 2025/01/07(火) 09:34:48
>>154
アメリカが特許取得してるんだよね+6
-3
-
183. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:10
ルールを変えすぎだろ+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:22
>>10
スキー板の長さは、選手がジャンプスーツを着たときのBMI(体重kg÷(身長m×2))で決まるから
その日の体重の細かな増減で変わるので管理が大変なのよ
+113
-2
-
185. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:41
>>3
Xでおすすめに流れてきて、過去の話が再燃してるのかと思ったら違ってた。なんで何回も起きるんだろう?他にも失格になってる選手多いのかな…+19
-0
-
186. 匿名 2025/01/07(火) 09:35:58
>>177
えーそっちの方が違和感!
整形は医療。カツラは装飾品のイメージ+1
-7
-
187. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:20
>>159
そんなことありえんの?って思うけど
フィギュアでも特定の現役選手がお手本としてジャッジに紹介されて印象操作されたりジャッジミーティングに呼ばれたりってことがあったと言われてるから、採点競技あるあるなのかな+64
-2
-
188. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:22
>>88
いい加減にしろ+5
-2
-
189. 匿名 2025/01/07(火) 09:36:23
ジャンプは失格なんてよくある競技だからいちいちトピ立てしなくていいよ+3
-0
-
190. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:11
>>11
ギリギリを攻めるって、違反しない範囲にギリギリ収めることを指すのではないのかな、スポーツはルール守るの基本だし。
違反しておいて、ギリギリってなんか違う気がする。スキー板の長さなんて、把握できると思うし。(直前に痩せたとか、良く言ってたけど)+12
-3
-
191. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:30
この人、失格のニュースが多い気がするけどたまたま?
ギリギリ攻めてんのか目を付けられてんのか知らんけど
伊藤さんはそんな聞いたことない気がする+0
-0
-
192. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:33
>>7
日本人だからというわけじゃないよ
特に記録スポーツは、使う道具の技術が一昔前とは比べて段違いに良くなっているから厳正な規格を重視するようになってる。
+7
-11
-
193. 匿名 2025/01/07(火) 09:37:50
>>14
あるみたいね
ただ、この方以外は大きく報道されないです+82
-1
-
194. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:34
>>118
だから、飛んだ後に測りにきてそう。ずるい。+3
-1
-
195. 匿名 2025/01/07(火) 09:38:50
>>18
「日本人だからでしよ!」って日本人至高主義ガル民がうるさいんだよね、+20
-3
-
196. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:08
>>151
常習犯だからじゃないかな+7
-25
-
197. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:12
>>64
スキージャンプの話だけしてないよ。
>>日本人が上位に来るのがおもしろくねぇから改正してんの
あなたこそ証拠あるんかよ?+2
-10
-
198. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:39
>>186
装飾品ではない
ハゲ隠しだよ
整形もブス隠し
根っこは同じ+4
-1
-
199. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:39
>>2
①海外勢含めて、こういう細かい失格が多い種目
②アジアンにメダル獲らせたくないからこの人が狙い撃ちされている
③この人のチームが調整やルールなどの詰めがいろいろ甘い
どれなんだろ+195
-4
-
200. 匿名 2025/01/07(火) 09:39:58
>>18
ジャンプ競技における体重調整はグラム単位だからね
フィギュアでも紀平さんは繊細で衣装のストーン1つでかわると言ってたわ+13
-0
-
201. 匿名 2025/01/07(火) 09:40:20
>>184
詳しい説明ありがとうございます!
体重ってすぐ増減するからかなり大変ですね。
日本のニュースしか見てないから高梨選手だけがよく失格になってるイメージだけど、私が見てないだけで他の選手も結構失格になってるのかな?+47
-1
-
202. 匿名 2025/01/07(火) 09:40:27
>>25
白人選手のスポンサー企業からのプレッシャーとかあるんじゃないの?
例えば、日本の国技の相撲や剣道の選手にトヨタがスポンサーをしてるのに、白人や黒人選手が優勝したら格好がつかないと考える人もいるよね
+9
-0
-
203. 匿名 2025/01/07(火) 09:40:31
>>1
この人苦手
キムチのCM出てたし+13
-26
-
204. 匿名 2025/01/07(火) 09:40:40
板の長さって身長の何パーセントとか決められているはず
まだ身長が縮む年齢でもないし、本人だけでなくスタッフもいるだろうにどうしちゃったんだろう?+2
-0
-
205. 匿名 2025/01/07(火) 09:40:53
美人なのに失格ばかりしてるね+2
-7
-
206. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:20
>>180
そもそも生地は伸び縮みするものだしね
私アパレルで仕事してたけど洋服は規定サイズと比較して±1〜2センチ許容範囲取ってたよ
スーツはそこまで伸びないにしても人が着る以上伸縮性はあるものだし、ジャッジする側の判断でどうにでもできそう+3
-0
-
207. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:52
>>201
失格はよくあるよ+19
-0
-
208. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:53
>>184
体重でも規定の長さが変わるんか
板なんてすぐに長さ変えられないだろうに大変だなあ+80
-2
-
209. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:56
>>18
なんかジャンプってさ、ウェアとか板の長さそんな厳密なくせに飛ぶ時の風まかせじゃない?追い風向かい風で全然変わりそう。そんな厳密にしたいなら室内で無風でやれや。+57
-0
-
210. 匿名 2025/01/07(火) 09:44:49
>>7
パリ五輪覚えてるでしょ。
スポーツは欧米のもの、欧米人が表彰台を独占したくて仕方ないんだよ。日本人が勝つのは面白くない。何とか、あの手この手で表彰台から締め出したい。
ルールも審判も欧米に有利なように動く。
中韓はたんまりお金出してくれるから、ちょっと色つけてあげる。
+59
-2
-
211. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:19
>>184
そんな微妙な差で変わるなら、やっぱり一律ジャンプ前に同じ日、同じ時間で測って競技するべきだよね。ジャンプ後とか運動後に測るのがよくわからない。ボクシングとかだって試合前だよね?消費エネルギーは練習や訓練じゃ変えられないし人それぞれそう。+72
-1
-
212. 匿名 2025/01/07(火) 09:46:52
>>176
よこ
みどりさんの時は知らんが、浅田真央はSPでも3Aokになって真央のために色々やってくれてた風に見せかけて、回転足りてる3Aなどのジャンプを回転不足扱い、エッジ以外は完璧なルッツを転倒並みの減点する、トランジション頑張ったら流れが悪いとPCS下げる(普通の選手は上がる)などなど姑息な下げ工作してたよ
ロシアはガッツリオリンピックメダル獲った後にジャンプ全部後半禁止、年齢制限も北京でもオリンピックメダル獲って国ごとBANされてからの話
というか年齢制限は偽クワドロシアなんかより本物の4回転やアクセル跳べる島田麻央などへの対策じゃないの?
○年後とかの猶予もなくいきなりって不自然すぎる
あの国毎年タイミングよく期待の15歳○ヶ月(都合よく制限範囲内)出してくるし、戸籍(あんのかな?)イジリくらい朝飯前にやるだろうから関係ないでしょ+15
-6
-
213. 匿名 2025/01/07(火) 09:47:09
>>173
よこ。手っ取り早く結果を得たいって性格は表れてるんじゃない?結構大胆にいくし。
整形そのものはルール違反でも何でもないし、別に良いと思うけど。+3
-16
-
214. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:23
>>203
か…ゲフンゲフン+5
-7
-
215. 匿名 2025/01/07(火) 09:48:58
高梨さん小さくて軽そうだしソチの時はかなり期待されてたよね
メダル候補の話題が出てすぐルール改正の話があった
狙われてるのかなって思う+7
-0
-
216. 匿名 2025/01/07(火) 09:49:40
>>4
いや、ルール守れば良い話。痩せたから、の次は背が縮んだから、とでも?+5
-8
-
217. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:14
>>1
すごくわかりにくいルールだよね
何基準なんだろう?
連勝してる人たちに不利にして
ヨーロッパ勢を勝たせたいんだろうな+37
-2
-
218. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:24
>>203
きゅうりのQちゃんだって出てたよ+13
-2
-
219. 匿名 2025/01/07(火) 09:51:30
この方はスキー連盟からうらみをかってるのかってレベルで扱いが良くない
こんだけ重なるとか内部の権力者で私念で嫌がらせしてんじゃないかと疑うわ+7
-0
-
220. 匿名 2025/01/07(火) 09:53:49
>>199
①~③全部なのかと。だからいつも高梨選手は失格になる。+62
-3
-
221. 匿名 2025/01/07(火) 09:54:03
>>186
整形が医療ってどういう事よ?
ブスって治療して治すの?w+6
-4
-
222. 匿名 2025/01/07(火) 09:54:24
>>165
体重も計測して計算しての数値から板の長さを判断するらしい
そして計測するのは協議後
そりゃあ飛んだ後に測れば数値変わるでしょうよ
ギリギリでチャレンジしている場合はなおさら
いったい何ミリズレていたのか記事にしないと意味ないよ
たぶん競技に詳しくない素人が失格ってセンセーショナルな見出しにしてアクセス数稼ぎをやってるんだろうからそうなるんだろうけれど
+10
-3
-
223. 匿名 2025/01/07(火) 09:54:27
>>159
パリでそんなことあったね
日本側が抗議して通過したんだよね+97
-0
-
224. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:06
フィギュアは明らか格上で良い演技した日本選手下げたり台から落として欧州アメリカ選手を載せるってのを何度も何度もやってるから普通にやばいよ
格下かつボロボロの演技した欧州選手がまともな演技してたレジェンド安藤美姫に勝ってメダル獲ったり、下手くそで普段下位のロシアアメリカ選手が良い演技してた村上佳菜子より点数もらったりね
浅田vsキムも、ジャンプ・スケーティング・表現技術もスタミナも柔軟性も何一つ勝てるところのないキムがいつも勝ってた
スタミナなくて毎回2〜3ミスするのにバンクーバーでは初のフリーノーミスしてて怪しかったな+6
-2
-
225. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:17
>>5
スキー板の長さは
BMI21%以上だと身長比145%までOKで
それ以下だと身長比143%までOKになるみたい
体重を維持できなかったのでは+115
-0
-
226. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:32
>>209
ハハハ。そうかもね。
あと、身長と板の長さなどにこだわるなら、記録も身長に応じて計算し、同じ飛距離なら背の低い方が勝ちってことになるんじゃない?+23
-1
-
227. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:46
>>25
やってる事がカッコ悪っ!ダサ過ぎる!+7
-0
-
228. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:46
高梨沙羅潰しかよ
+4
-0
-
229. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:46
>>67
ルールを決める時にわかってるはずだもんね
こんなに何度も失格っておかしい
意地悪だよね+95
-1
-
230. 匿名 2025/01/07(火) 09:55:52
>>39
他の人もこの人と同じくらい失格になってるのかな。ルールが細かすぎて変更するし分かりにくいし人気もあまり出なそうだよね+28
-0
-
231. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:01
>>210
皆がこのカラクリに気がついて欲しいね
選手をバッシングしてる場合じゃなく、むしろ日本人が味方になって一緒に抗議するなど力にならないと選手は孤立無援の状態
実際、単独で抗議しても聞き入れられてないし+37
-2
-
232. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:08
>>212
浅田真央の場合、3A飛べるのが長らく一人だけだったから基礎点上げても回転不足にして下げれば済んだしね
実際荒川さんや織田が足りてるように見えてたと言ったジャンプでも回転不足とられることが多々あったし、褒めるコメントの音声を生→録画放送の間に消されたりしてた
島田麻央選手なんてもう世界選手権Jr.で2連覇、GPFで3連覇してるのになかなかシニアいけなくて気の毒だよね+9
-2
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 09:56:48
>>5
この競技ばかりよね、道具の違反で失格がゴロゴロ出るの。
競技環境的にモラルが崩壊しているのじゃないかしら。大回転とかモーグルとかは聞かないし。+35
-4
-
234. 匿名 2025/01/07(火) 09:58:21
>>102
チェックする人によって量る機械が違ってたら……って思っちゃう。
前にオリンピックでスーツの違反があって失格になったとき、チェックする人によって測り方が違うと他選手も言ってた。+14
-0
-
235. 匿名 2025/01/07(火) 09:58:40
>>1
プロとして────────+2
-3
-
236. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:00
>>210
スポーツなんて目視で結果は明らかなのに、ああやってルールの細かい部分を都合よく切り出したり曲解したりして押し付けてこられたらもうお手上げだもんね
才能ある選手が本当にかわいそう+26
-1
-
237. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:16
>>232
褒めコメ消されてたの知らなかったな
だから日本人解説者は日本人ほめない!日本人下げしてる!って言われてたんだ
震災で開催国が東京→モスクワになった時のワールドも、オープニングの追悼セレモニーはカットして確か安藤優勝の表彰式の君が代カットしてた+10
-1
-
238. 匿名 2025/01/07(火) 10:00:53
>>159
ほんと汚い奴らだよなぁ+74
-0
-
239. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:16
>>39
アジア人差別なのかうっかりなのかどっちなんだろうね?
ちゃんとチーム呼んでレギュレーション伝えてないとしたらスキー連盟が腐りすぎだよね。
口伝で伝わらないから失格とか。+36
-1
-
240. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:20
>>159
全然スポーツマンシップにのっとってないやん+103
-0
-
241. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:40
>>220
なるほど…。
ありがとう!+4
-1
-
242. 匿名 2025/01/07(火) 10:02:31
>>240
スポーツも勝てば官軍だよ。
スポーマンシップ?なにそれおいしいの?レベル。+19
-0
-
243. 匿名 2025/01/07(火) 10:02:54
フィギュアは世界選手権で各国の枠が決まるんだけど、平昌の時に無理矢理日本人下げして3枠→2枠にしたように、来年のオリンピックに向けて必ず邪魔してくると思う
年行ってから突然アクセル安定しはじめた選手()なんかもいるしね…
ドーピングのタクタミ思い出すわ+5
-1
-
244. 匿名 2025/01/07(火) 10:03:06
競技以前の問題
マークされてそう
悪口言ったのばれた?+2
-1
-
245. 匿名 2025/01/07(火) 10:03:33
かわいそう何回目(> <。)+2
-0
-
246. 匿名 2025/01/07(火) 10:04:02
>>13
この競技の胡散臭さって「結果の後で、無作為チェック」、ここだよね。
なぜ先にやらないのか、全員チェックしないのか、不正の温床を自ら作ってるのが理解不能。+119
-0
-
247. 匿名 2025/01/07(火) 10:05:01
これだけオリンピックとかでも失格になってて気をつけてないはずがないから、きちんとやってるのに狙われてるんだと思う
+4
-0
-
248. 匿名 2025/01/07(火) 10:05:20
>>1
板がすり変わってたってマジ?+1
-0
-
249. 匿名 2025/01/07(火) 10:06:46
>>10
スタッフが無能すぎる気がする。ギリギリの攻め方が雑なんじゃない?+61
-7
-
250. 匿名 2025/01/07(火) 10:09:09
>>209
本当に。室内で体操選手みたいな水着みたいなウェアで、板は前日に測った身長で大会側が配ったらいいじゃん。体重で距離が変わるなら痩せたり太ったりは選手次第の努力の範囲でいいんじゃない。だって体重の比率ウェアまでみんなあわせて飛ぶなら後は風次第だよね。+22
-0
-
251. 匿名 2025/01/07(火) 10:10:42
>>1
まーたか…
がんばってるんだろうにこういうのばっかりだから好感持てないよ…+9
-12
-
252. 匿名 2025/01/07(火) 10:10:59
>>34
わかる。こんな怪しいルールの競技、例え優勝しても、違反を取られなかっただけ?忖度される国がある?って目で見ちゃうもん。+22
-0
-
253. 匿名 2025/01/07(火) 10:11:20
>>242
よこ
選手強化より競技内政治が大事だよね
インチキだろうが勝てば国では英雄
その競技の実態を知らない大半の人にはメダリストが一番上手い人って認識になるし、いくら「本当の勝者は○○!」と喚いたところで負け犬の遠吠えとしか映らない
日本人には信じられないが、アジア諸国でもそうだし、欧米なんかアジア人差別もあって嫉妬乙wとしか思われない+13
-0
-
254. 匿名 2025/01/07(火) 10:13:34
>>199
③を少し補足するとスキージャンプは従来スキー板が長い方がスピードが出やすくて有利になる。
ただルール改正で身長などによる板の長さの規制が入り、小柄な高梨選手は不利になり、大柄な海外の選手が有利になった。
少しでも板の長さを稼ぎたい高梨選手のような小柄な選手は身長のある選手よりもギリギリを目指しがちになるから失格にもなりやすいんだと思う。
注目選手だから記事にされやすいけど本人も覚悟の上でやってると思うな。+68
-1
-
255. 匿名 2025/01/07(火) 10:13:53
日本だから失格+1
-2
-
256. 匿名 2025/01/07(火) 10:14:18
化粧濃いから失格+0
-4
-
257. 匿名 2025/01/07(火) 10:14:40
>>9
眼科行ってきなはれ+7
-3
-
258. 匿名 2025/01/07(火) 10:14:55
>>39
スタッフができない人ばかりなのかな+13
-2
-
259. 匿名 2025/01/07(火) 10:15:51
>>158
他の日本人選手はひっかかってないならそうだよね。いつもこの人だもん+16
-2
-
260. 匿名 2025/01/07(火) 10:16:36
これだけ毎回やられてて対策してないはずがない
計測の匙加減で調整されて失格にされてるとしか思えない+7
-2
-
261. 匿名 2025/01/07(火) 10:16:38
>>50
古くはバサロ泳法を思い出す
鈴木大地がソウルオリンピックで金メダル獲った直後からバサロ泳法規制されたよね
+20
-1
-
262. 匿名 2025/01/07(火) 10:17:07
>>16
日本人が活躍してルールが変わって
日本以外の人が活躍したのにルール変わらない例はよ+19
-6
-
263. 匿名 2025/01/07(火) 10:17:38
>>73
どうしても強い日本人排除したいだけじゃないのかな。
でも競技者全体もこのルール守らないといけないから、競技自体が人気なくなるんじゃないかと懸念されてる。+9
-4
-
264. 匿名 2025/01/07(火) 10:18:29
>>139
でも、その無作為にチェックが、この人だけ毎回チェックじゃない?無作為チェックの他の人の頻度を知りたい。海外の人も失格になってるのは知ってるけど、無作為チェックが本当に無作為なのか?って。無作為チェックなんてルールが本当にいいのか?って思う。+9
-6
-
265. 匿名 2025/01/07(火) 10:18:49
>>261
バサロが主流になったらもはや背泳ぎ競技じゃなくなるし
自由形でも潜水が禁止なのは危険だからでは?+5
-4
-
266. 匿名 2025/01/07(火) 10:22:50
>>216
BMIだから運動後に体重が変われば変わってしまうんじゃない?+7
-1
-
267. 匿名 2025/01/07(火) 10:23:14
>>39
高梨さん以外の人が失格になってもニュースにならないからよく分からないよね。
五輪では失格になる人が続出したのは知ってる。
こういうことが頻繁に起きるのは競技としてどうなんだろうとは前から思ってた。+51
-0
-
268. 匿名 2025/01/07(火) 10:24:06
>>97
女子のトリプルアクセルがショートでも解禁になったり
基礎点も上がった
2Aは回数制限された
ロシアがタノ連発したら加点がなくなった
日本人が有利になるルール改正も
外国人の得意技が不利になるルール改正もある+8
-5
-
269. 匿名 2025/01/07(火) 10:27:59
スキージャンプでルールが変わって
板の長さを身長を基準にして
小柄な日本人は短い板しか使えず不利になったと言われたけど
ルール改正後に勝ったのは海外の小柄な選手だったんだよ+2
-0
-
270. 匿名 2025/01/07(火) 10:27:59
>>267
そこ不思議だよね。
他の人もたくさん失格になってるなら、ルールが分かりづらくて大変だったねってなるけど、高梨沙羅だけが立て続けに失格になってるなら、本人や周りが無能ってことになるよね。
高梨沙羅以外はどうなのかも報道してほしいよね。+13
-5
-
271. 匿名 2025/01/07(火) 10:28:44
>>169
スタップ細胞はあるんだけど、スタップ核細胞を作れる人が自○したんじゃなかった?+5
-1
-
272. 匿名 2025/01/07(火) 10:29:22
>>259
危ない橋を渡りたいタイプかな。ギリギリを攻めたいみたいな+3
-3
-
273. 匿名 2025/01/07(火) 10:29:39
>>2
髙梨さん以外も失格になってるけど髙梨さんだけ大きなニュースになるってだけだよ
+127
-1
-
274. 匿名 2025/01/07(火) 10:30:41
>>7
外国人に不利なルール変更の時は騒がないからだよ+11
-3
-
275. 匿名 2025/01/07(火) 10:31:06
>>20
本人の不注意ですよ+11
-10
-
276. 匿名 2025/01/07(火) 10:31:56
>>10
好かれてないのかなと思っちゃう+14
-1
-
277. 匿名 2025/01/07(火) 10:33:47
マラソンなんて靴や体型やウェアなんて自由でしょ?板の長さなんてその人の技量で好きなので勝負したらいいじゃん。ウェアだってある程度でいいんじゃない?歴代文句いいの国が揃った競技なのかな〜。あいつは長い板で飛んだからとか言うなら次に長いので飛んだらええやん。マラソンだってシューズが進化してそれぞれが選んでくるんでしょ?+3
-3
-
278. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:04
>>272
みんなギリギリを攻めてるけど、あんまりチェックされないんじゃない?高梨さん毎回チェックされてるイメージ。+9
-1
-
279. 匿名 2025/01/07(火) 10:35:28
>>5
しかも今回はジャンプ決めてトップに立ったのに
+14
-1
-
280. 匿名 2025/01/07(火) 10:36:18
>>277
水泳は昔大流行した高速水着禁止になったね+5
-0
-
281. 匿名 2025/01/07(火) 10:38:32
>>233
いやスポーツ全般にルール改定で、何度も日本人は辛酸を舐めてるよ!
ジャンプに関してのみならず、日本と並ぶ成績の国が「ジャッジを買う」とまで言われてて
その違反規定を好成績が出た時のみ「厳重審査」されるのは、何故か?日本人ジャンパーだけなのは有名。
これ何故かと言うと……
日本のスポーツ界における、ユニフォームや板に他用具のスゴイ技術は有名なんだよ。
例えば、パラリンピックスポーツの各種用具の最高峰は、ほぼ日本製で各種選手が使用してるし
もう一般化されてるバネ義足も日本が開発し、体力や才能以前に「圧倒的な強さ」を見せ
海外選手が利用出来るなら(その技術を、開発メーカーのみが保持できぬ様)利用化になった経緯は有名……
これ他の国がこう言う技術持ってりゃ〜、完全に独占して「我が国No.1」を永遠に続ける。+6
-2
-
282. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:51
早く、全部人間じゃなくてAIが判定するようになればいいのにに。+2
-2
-
283. 匿名 2025/01/07(火) 10:40:55
お花畑でごめん。日本って強いからやられるの?+3
-5
-
284. 匿名 2025/01/07(火) 10:43:11
>>271
消されたんじゃない?+6
-1
-
285. 匿名 2025/01/07(火) 10:43:49
>>270
無作為チェックだからチェックされてないんじゃ無い?チェックされる頻度が高いなら失格になる率も高そう。皆んなのチェック頻度によりそう。高梨さんだけギリギリを攻めてるって事はなさそう。+8
-3
-
286. 匿名 2025/01/07(火) 10:44:38
>>2
選手全員がギリギリのラインで戦ってる
でもルールの方が勝手に変わってる
スーツの計測の仕方も大会ごとで変わる
しかもランダムに抜き打ち
失格になるのは高梨選手だけじゃない+112
-0
-
287. 匿名 2025/01/07(火) 10:44:55
>>39
規定守れば良いだけ。規定ギリギリにするから引っかかるだけ。+15
-0
-
288. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:12
そんなごちゃごちゃ言うなら、みんな裸に裸足で飛んだらええ。+2
-0
-
289. 匿名 2025/01/07(火) 10:46:41
>>265
潜水は危険でも何でも無いよ
それまでルールとして存在していたのに、そのルールに則って頑張った日本人が金メダル獲ったからに他ならない
金メダル獲ったのが欧米人だったら間違いなくルール変更は無かったね+10
-3
-
290. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:29
日本人が勝つのが胸くそ悪いからでしょ。ルールすぐに変わるもんね。+0
-0
-
291. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:55
>>79
何故飛ぶ前に全員チェックしないかの方がわからない。体重も変化してしまいそうな何本か飛んだ後に無作為チェックって。チェックされないされるは不平等なルールだと思う。+47
-1
-
292. 匿名 2025/01/07(火) 10:49:58
>>277
元々は自由でした。浮力は距離に影響を与えるのでダボダボのスーツを来たり長い板を使う選手が増えてしまいルールで規制をするようになりました。ちなみに長い板の恩恵は小柄な日本人選手がより受けていたと思います。言ってみればズルじゃないかという事です。そのため身長に比例した板を使う規定ができました。日本人がズルいと言われ問題になった事なんて日本国内ではスルーしてましたよ。そして「日本人に不利された!」みたいな記事になりました。そんなもんです
+5
-0
-
293. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:09
>>240
日本はそういう精神性が好きだけど、世界は勝つためならどんな手でも使ってくるからね+17
-0
-
294. 匿名 2025/01/07(火) 10:50:17
>>283
アジア人が多様のが許せないからって言われるけど、フィギアや体操は改悪されないよね
+3
-1
-
295. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:19
>>159
世界でスポーツだけは公正であってほしいと願っているが、もはや五輪も平和の祭典でもなく採点もなく、何なら性別偽って戦ったりしているし、心底しらけるわ。柔道のおちゃらけルーレットもあったな。笑いとツッコミの祭典と化している+53
-0
-
296. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:28
普段結果のトピは立てないくせにこういう時だけトピを立てるのか+2
-0
-
297. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:38
>>265
鈴木大地が優勝するまでは野放しだったのに?
無理があるわーw+7
-3
-
298. 匿名 2025/01/07(火) 10:51:53
>>184
なら自身かスタッフの管理が悪いんじゃ?
+4
-9
-
299. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:19
>>95
わざわざ写真貼って余計なコメント
あなた恥ずかしい人だね+4
-14
-
300. 匿名 2025/01/07(火) 10:52:29
>>286
でも多過ぎない?
結果出せてない+9
-12
-
301. 匿名 2025/01/07(火) 10:53:24
>>127
CHANEL大好きだもんね+5
-1
-
302. 匿名 2025/01/07(火) 10:55:56
>>272
テキトーなんじゃない?
競技外には集中してそうだけど、Instagramチラ見してもいつも外見ばかり気にして生きてそう
それが溢れてると感じるよ+6
-11
-
303. 匿名 2025/01/07(火) 10:56:54
>>283
関係ないですよ。誰でも違反したら失格です。現に外国人も違反で失格よくありますよ。競技を見てから言って欲しいですね+8
-0
-
304. 匿名 2025/01/07(火) 10:57:49
>>278
でも何で沙羅選手?オリンピックっで金と銀をとった男子の小林選手がターゲットにされるのならわかるけど。
「よく違反する選手」と判断されてしまって目をつけられた?+7
-2
-
305. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:37
>>16
柔道からジュドーになったしね
世界本部はハンガリーだし
空手はスペインだし+46
-1
-
306. 匿名 2025/01/07(火) 11:02:44
スキージャンプ全然面白くない競技+1
-2
-
307. 匿名 2025/01/07(火) 11:03:03
また?これは高梨選手側のミス?それともまたルール自体が厳しくなった?+2
-0
-
308. 匿名 2025/01/07(火) 11:06:57
>>225横
BMI関係するんだ!
体重管理しながら練習重ねて本番に挑むって過酷なスポーツだな+82
-1
-
309. 匿名 2025/01/07(火) 11:07:22
>>306
ちゃんと観てみて
面白いよ+2
-0
-
310. 匿名 2025/01/07(火) 11:08:43
>>16
どっかの国みたいなこというね
他の国も失格なってるだろうに+11
-1
-
311. 匿名 2025/01/07(火) 11:19:05
>>151
アジア人だし勝たれると面白くないのよ+51
-3
-
312. 匿名 2025/01/07(火) 11:22:17
>>225
へー細かいな
体重が影響するんだね+67
-0
-
313. 匿名 2025/01/07(火) 11:22:26
>>24
確信犯の意味+3
-1
-
314. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:21
またか。
可哀想。+0
-1
-
315. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:44
>>33
スキーもフィギュアスケートもルール改正には未だにヨーロッパが強い権限を持ってるって聞いた
発祥の国だし自分達の競技だと思ってるんだろうね
日本も柔道ぐらいは力でねじ伏せたり…してるのかなぁ?+9
-1
-
316. 匿名 2025/01/07(火) 11:25:51
>>159
汚い手段を取らないと勝つ自信がありませんって言ってるようなもんだけど恥ずかしく無いのかな+29
-0
-
317. 匿名 2025/01/07(火) 11:26:46
>>5+24
-1
-
318. 匿名 2025/01/07(火) 11:27:47
>>302
インスタしっかりチェックして叩くの気持ち悪っ
+5
-3
-
319. 匿名 2025/01/07(火) 11:30:23
>>304
何回も書きますけど他の選手だとニュースにならないだけです+6
-1
-
320. 匿名 2025/01/07(火) 11:31:17
>>207
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます。+12
-0
-
321. 匿名 2025/01/07(火) 11:34:40
最初の時はかわいそうだと思ったけど、こんなに何回もだと何故なんだと思う。
監督?さんとか関係者とそういう確認してないのかな。+3
-3
-
322. 匿名 2025/01/07(火) 11:36:32
>>1
ヨーロッパ勢が日本を絶対に優勝させたくない意図がヒシヒシと伝わってきますね
+37
-1
-
323. 匿名 2025/01/07(火) 11:40:40
>>317
その日の体重が影響しちゃうのか+12
-0
-
324. 匿名 2025/01/07(火) 11:52:02
>>300
それだけ大会から目つけられてるんだよ
ランダムなのに高梨選手多いのはおかしい+36
-2
-
325. 匿名 2025/01/07(火) 11:55:18
>>321
確認してるに決まってんじゃん
それでも失格になるのはどういうことか
少し考えたらわかるよね+5
-0
-
326. 匿名 2025/01/07(火) 11:55:55
>>318
見てもないのにコメントする方が嫌じゃない?+4
-3
-
327. 匿名 2025/01/07(火) 11:56:22
成績出た後に失格かどうか決めるのもうあからさますぎだよね+0
-1
-
328. 匿名 2025/01/07(火) 11:57:39
スーツやスキーの板長さで結果が変わってくるスポーツって微妙じゃない、みんな同じもの使うとかダメなのかな+0
-0
-
329. 匿名 2025/01/07(火) 12:00:25
>>58
狙われて異常に厳しいチェックされるんだよ。みんなシビアに攻めてるから失格になる選手いっぱいいる。朝の身長なら大丈夫だけど、夕方ならダメとか。それぐら皆ギリギリを攻めてる。+7
-1
-
330. 匿名 2025/01/07(火) 12:02:46
>>78
女性は生理前と後で数キロ体重が変わるなんて普通だよ。皆そこをギリギリに攻めてて、検査されなければいいなって感じだよ+6
-4
-
331. 匿名 2025/01/07(火) 12:04:05
>>298
ジャンプはギリギリで攻めないと勝てない。悪意を持って調べてられたら皆アウトになるよ+14
-0
-
332. 匿名 2025/01/07(火) 12:04:55
槍投げのやりは自分専用のを使う人がほとんどだけど
中には自分のを持っておらず他の選手のを使う人もいるらしい
ヒョイっと勝手に持っていくらしくて使わせたくない選手があわてて断ってることもあるみたい+2
-0
-
333. 匿名 2025/01/07(火) 12:05:06
>>190
それはら全員同じ方法で調べないと不公平すぎる。サイズ測定はスタッフのメジャーだよ。電子機器があるのに。+2
-1
-
334. 匿名 2025/01/07(火) 12:05:47
>>79
トイレ行くだけで体重は変わる。それでアウトになるくらい攻めてる。+15
-1
-
335. 匿名 2025/01/07(火) 12:05:51
日本潰し?+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/07(火) 12:07:02
>>328
それで日本人が有利になったから厳しいルール作ってこんなことになってる。+2
-0
-
337. 匿名 2025/01/07(火) 12:08:26
>>1
日本人への嫌がらせにしか見えない
他の競技でも、日本人に不利になる 意味不明な失格や減点やルール変更が多いし+26
-2
-
338. 匿名 2025/01/07(火) 12:08:55
>>325
わからん+0
-2
-
339. 匿名 2025/01/07(火) 12:09:46
>>325
体脂肪率が変動して規定と合わなくなってしまった事が原因ですね。髙梨さんだけニュースにされて理解できていない思慮の浅い人達に過剰に騒がれて気の毒です
+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/07(火) 12:11:42
沙羅ちゃん、もうこの話題でしか見ないじゃん。
シーズン短い中頑張ってるのに可哀想。+2
-1
-
341. 匿名 2025/01/07(火) 12:12:49
ギリギリのものを用意するのではなく、余裕持たせた方がいいんじゃないかな
あらかじめわかってることなのに+5
-3
-
342. 匿名 2025/01/07(火) 12:17:27
日本って舐められてんだよね
1回ガツンと言わないと何も変わらなそう+2
-0
-
343. 匿名 2025/01/07(火) 12:18:40
>>339
まぁトイレ行ったらアウトになるのがスキージャンプ。それくらいシビアに攻めないと勝てない。+5
-0
-
344. 匿名 2025/01/07(火) 12:19:57
とりあえずルールブックを見直そう。+2
-0
-
345. 匿名 2025/01/07(火) 12:27:41
何年もやってたら体重変化も把握してそうだからそれ込みで計算するはずだけど抜き打ち検査受けなかったらラッキーって感覚かもね+0
-3
-
346. 匿名 2025/01/07(火) 12:28:47
>>341
大事な会議の日はいつもより早く出勤するよね+2
-0
-
347. 匿名 2025/01/07(火) 12:33:42
>>203
ガルちゃんってどうしてこんなに低レベルの差別主義者が多いのかな?
幼稚
+25
-8
-
348. 匿名 2025/01/07(火) 12:40:54
日本人に厳しいって意見あるけど
高梨の失格が多すぎな気がするな、違うの?+1
-2
-
349. 匿名 2025/01/07(火) 12:50:03
>>343
ですよね。髙梨さんの時だけ騒ぐのやめて欲しいよね
+3
-0
-
350. 匿名 2025/01/07(火) 12:50:35
>>251いや、でもコレ彼女がズルしてる訳ではないでしょ
同じ様にしてたのに成績良くなかった1回目は何も言われず成績良かった2回目に「はい、違反です」てされてるだけみたいだし気の毒としか
+18
-4
-
351. 匿名 2025/01/07(火) 12:55:32
>>350
ほんそれ
先に言えよ!だよな
+3
-3
-
352. 匿名 2025/01/07(火) 12:57:32
>>312
身長体重だと
人種間で有利不利が顕著になるから
バランスで採用してんだろうね+6
-1
-
353. 匿名 2025/01/07(火) 12:58:51
>>251
髙梨さんだけ毎回ニュースにされちゃうだけですよ。ジャンプ競技に失格はつきものなので+10
-0
-
354. 匿名 2025/01/07(火) 13:05:16
>>1
こんなんじゃ来季のオリンピックも何かしら変更でおいつめてきそうだね
高梨さん辛いよね+10
-3
-
355. 匿名 2025/01/07(火) 13:07:10
>>45
板を2本用意してないのかな?
絞れた時用と絞れなかった時用とか
身長体重だけでなく体脂肪率とかルール難しいよね+16
-0
-
356. 匿名 2025/01/07(火) 13:11:02
日本人は何やらせても努力を重ねて結果を出すし優秀だからって嫉妬しないでもらいたいね。歪んだ世界だなぁ+2
-4
-
357. 匿名 2025/01/07(火) 13:17:09
>>341
みんなギリギリなんだから勝てないよ。服の1cmの隙間がどれたけ邪魔か。+4
-2
-
358. 匿名 2025/01/07(火) 13:18:00
>>348
有名選手はみんなやられて失格になってる。+6
-0
-
359. 匿名 2025/01/07(火) 13:20:38
>>316
ほんとだよねー
それだけ強いって事なんだね+1
-3
-
360. 匿名 2025/01/07(火) 13:25:34
>>8
在日ガル民?+2
-8
-
361. 匿名 2025/01/07(火) 13:27:21
>>16
スケボーとかあのへん、けっこう日本人が活躍しているイメージだけど、
何か日本人だけが不利になるようなルール改定あったの?+12
-1
-
362. 匿名 2025/01/07(火) 13:29:28
>>199
①だって言ってる人もいるけど、例えば今回はどの国の選手が何人失格になったとか、具体的な話は出てこないね
どの理由にしろ、憶測で話すなら意味ないよね+27
-1
-
363. 匿名 2025/01/07(火) 13:38:37
>>21
現在のスキージャンプではBMI値21が最大として、ここから減る毎に使える板の長さも短くなる
競技後の検査はランダムな選手に抜き打ち
要は競技前の検査は大丈夫だったけど、その後の代謝や発汗等で体重が落ちBMIが変動した事で使える板の長さが短くなり引っ掛かったという事+23
-0
-
364. 匿名 2025/01/07(火) 13:42:42
>>341
スキージャンプは表面積で揚力が変わるから板が長い方が距離が出る
余裕を持たせたら良いってのは100m走でフライングが怖いからしっかり鳴ったのを確認してから走り出せばいいって言ってる様な物なのよ
他の選手は反射で飛び出すからそれじゃ当然出遅れて勝てない+8
-0
-
365. 匿名 2025/01/07(火) 13:50:17
>>271
そうだったとして、再現方法が確立してなかったり出来上がってない時点であんなに大々的に発表する状況って異常じゃない?
それは小保方さんのせいだけではないと思うけど+5
-1
-
366. 匿名 2025/01/07(火) 14:01:30
試合前に検査して合格した人だけ飛ぶようにするのが1番公平なのに、それをしない理由がある。落としたい人と見せしめの人だけ厳しく検査すればいい。もしくはメダリストと5.10.15番だけ公開検査するとか、検査のルールを変えるべき。+5
-2
-
367. 匿名 2025/01/07(火) 14:06:25
>>225
詳しく解説してる人見たけど、筋骨量のある白人選手に対抗するために、小柄な高梨さんはかなり増量キープして板のサイズを保ってるみたいだね
でも試合をこなした後に測定すると、水分や脂肪が抜けてガタッとBMIが落ちることあるみたい
体重増やしすぎると飛べないし、かといって軽すぎると板が短くなって不利になるし、たぶん難しいところでBMIを保つように努力してるんだろうね+87
-2
-
368. 匿名 2025/01/07(火) 14:22:19
>>7
ずっと差別されてるんだ
日本人は騒がないから舐められてる+11
-2
-
369. 匿名 2025/01/07(火) 14:25:56
>>7
フィギュアもそうだね。なんで日本人って世界から、日本政府から虐められてるんだろう+26
-5
-
370. 匿名 2025/01/07(火) 14:42:52
>>101
日本人に不利っていうか、自分たち(欧米)が有利なルールに変えてる
そして日本はそこまで抗議しないし、競技が廃れていく+62
-1
-
371. 匿名 2025/01/07(火) 14:53:43
>>11
ギリギリで生きていたいんよ+2
-0
-
372. 匿名 2025/01/07(火) 15:08:55
>>350
2回目でいきなり身長が縮んだ訳じゃあるまいし、おかしな話だわ!
ルール?違反審査?自体がおかしいんだと思う+7
-1
-
373. 匿名 2025/01/07(火) 15:46:17
>>10
これだけすぐ失格になるなら、いっそギリギリを攻めないで多少ゆとりもって参加します宣言して飛んでもいいと思う
その結果、好成績ならカッコいいわ+28
-3
-
374. 匿名 2025/01/07(火) 15:46:54
ダボダボスーツもそうだし身長で板の長さが制限された時に飛行時間長くするため極限に体重減らして競技に参加する選手が増えて選手の健康面に影響が出てしまうと懸念されたからこれだけルールが細かいし改訂されているんだよ。+4
-0
-
375. 匿名 2025/01/07(火) 15:53:39
なんでいつも?嫌がらせ?なんで?+1
-1
-
376. 匿名 2025/01/07(火) 16:01:07
>>3
前回はモモンガスーツって言われてたw
今回は何て言われるんだろ+0
-0
-
377. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:01
冬のオリンピック見てた時失格者多すぎてなんじゃこれって思ったなぁ
ルールどうにかならないのかね+4
-1
-
378. 匿名 2025/01/07(火) 16:21:54
>>7 体操の内村航平さんがクソ質問されてて、対戦相手の選手達が怒ってくれたの思い出した+10
-1
-
379. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:19
もう前の話だけどインスタに
ベンツのゲレンデ買った写真見た時から嫌いになった。+0
-0
-
380. 匿名 2025/01/07(火) 16:23:33
>>2
まず沙羅ちゃんはロックオンされてそう+21
-0
-
381. 匿名 2025/01/07(火) 16:26:04
>>5
かなり前、高梨沙良のウェアの袖か裾が規定より〇ミリ長いのが問題になったとかニュースあったけど
そういう本来は何も問題ない部分に難癖つけて協議するからと
試合に向けてコンディション整えてきてる選手を何時間も待たせてメンタルを乱す手法らしいよ
高梨本人もしょっちゅう同じことやられてウンザリっていつかインタビューで言ってた
+54
-1
-
382. 匿名 2025/01/07(火) 16:27:08
>>373
それで成績出ないから厳しい規定を作ってるんじゃん。相手は空気抵抗なんだから1cmでもモモンガ方式が有利に決まってる。+5
-2
-
383. 匿名 2025/01/07(火) 16:29:38
ルールが厳しくなってから目立った成績残せない。
ルール改善前の記録は他の選手より先んじて優位な装備をしていたからこその成績だったって事。
腑に落ちた。+1
-1
-
384. 匿名 2025/01/07(火) 16:32:52
>>25
それ、アメリカにおける日本との鉄鋼問題と同じだ
もう、完全に舐められている+4
-1
-
385. 匿名 2025/01/07(火) 16:33:20
>>240
スポーツマンシップなんて幻想
昔スノボでも怪しいジャッジあったよね
陸上競技でも抗議で覆るような難癖つけられてた+13
-1
-
386. 匿名 2025/01/07(火) 16:41:25
>>9
整形だからな~😞+6
-0
-
387. 匿名 2025/01/07(火) 16:44:52
>>367
へ〜、減らすほうじゃなく増やすほうで維持しないといけないんだ
運動したら(なんなら生命活動しているだけで)自然と減っていくもので、ギリギリの体重を維持するの大変すぎる+42
-0
-
388. 匿名 2025/01/07(火) 16:48:37
>>139
アメリカとか中国の選手がやられる事はあるの?+5
-0
-
389. 匿名 2025/01/07(火) 16:56:10
>>83
跳ぶ前にOKで跳んだ後NGってなんじゃそりゃ
ど素人だからよくわからんけどスポーツとして成り立つのか?+24
-2
-
390. 匿名 2025/01/07(火) 17:03:37
>>7
これ本当にムカつくよね
ピンポイントで色々改正してくるよね+6
-0
-
391. 匿名 2025/01/07(火) 17:15:41
>>14
それは
高梨選手が強いから
そして日本人だから
日本人差別エゲツないよ+13
-3
-
392. 匿名 2025/01/07(火) 17:21:24
>>25
フィギュアスケートはもろにそうだったね
日本選手の得意部分を完全に封じる得点方法にいきなり変更された+10
-2
-
393. 匿名 2025/01/07(火) 17:24:52
>>105
普通に病気で手術しても
言わない人たくさんいるよ。
私、乳がんで、方胸全摘して、
その後再建手術したけど、
いちいち人に言わないよ。+4
-4
-
394. 匿名 2025/01/07(火) 17:29:37
>>379いや、別に良いじゃんそれ位w
+3
-0
-
395. 匿名 2025/01/07(火) 17:31:10
>>372
二回目に体重減っただろうとチェックしたんじゃない?
体重もチェックされるってコメントあった
+1
-0
-
396. 匿名 2025/01/07(火) 17:31:43
>>379
貧乏人の妬みって醜いな+1
-2
-
397. 匿名 2025/01/07(火) 17:34:51
>>8
>>105
整形で綺麗になった人がそんな羨ましいん?
全く興味ないから、言わなくていいし、美人だねとしか思わんけど+4
-13
-
398. 匿名 2025/01/07(火) 17:38:35
>>392
キムヨナ選手と浅田真央選手の時から、そんな感じになったような気がする
正々堂々やってる日本はバカにされてるんだろうな
その割りには武士道とかサムライとかやたら映画化されとるの、欧米人ってワケわからんわ+6
-3
-
399. 匿名 2025/01/07(火) 17:48:24
>>2
「アジア憎し!メダル取らせてなるものか」の執念を感じるよね。
欧米の特権白人は本当に腐ってると思います。
自分達が強かったらこんな頻繁にルール改定しない癖に。+19
-2
-
400. 匿名 2025/01/07(火) 17:53:05
>>397
人工感が強くて自分は無理
本当に上辺だけ取り繕ってる感があって
自然に逆らった事してんだから当たり前だけどね+6
-1
-
401. 匿名 2025/01/07(火) 18:05:03
>>34
まあ、つまんないよね
失格失格でしょっちゅう有力選手がいない試合なんて
エンタメじゃないけど見る人が減れば競技も廃れていくだけ+9
-1
-
402. 匿名 2025/01/07(火) 18:06:56
>>39
そんなの常にアップロードしていくのが仕事でしょ…
コンビニの店員ですらどんどん変わっていくものに対応してるわ+8
-5
-
403. 匿名 2025/01/07(火) 18:23:33
辛いことがあると整形する癖がある精神だとしたら、またやばいね。+11
-1
-
404. 匿名 2025/01/07(火) 18:25:24
>>159
中国があそこまで強くなったのは日本人のコーチだよね+5
-2
-
405. 匿名 2025/01/07(火) 18:34:45
>>5
つーか周りにマネージメントしてくれる大人はいないのかね
+2
-4
-
406. 匿名 2025/01/07(火) 18:57:22
>>293
柔道とかね+3
-1
-
407. 匿名 2025/01/07(火) 19:30:54
ギリギリ、紙一重を攻めるスポーツなのかな?+1
-0
-
408. 匿名 2025/01/07(火) 19:44:46
>>377
あれは女子の検査が緩いのをいい事にわざと規定外のスーツ着て競技している国がいると各欧州のコーチ同士で大揉めしたみたいだよ。それで男子の検査担当の人が女子も担当になったと当時ヤフーニュースにも記事見かけたし優勝国のメディアが細かく報道していると在住日本人の方が書いていた。
まあその時失格になった高梨さん含め他の国も口揃えていつもと検査の仕方が違ったと言っていたのでギリギリなのは自覚ありかなと思う。+7
-0
-
409. 匿名 2025/01/07(火) 19:47:20
>>1
日本人が狙い撃ちされてるのは間違いないよね
でも周りのスタッフは全然気が付かなかったの?+3
-6
-
410. 匿名 2025/01/07(火) 19:54:34
コイツ何回やらかしたら気がすむねん
もう引退したら?
周りが迷惑やわ+2
-5
-
411. 匿名 2025/01/07(火) 19:56:09
>>19
いや、プロなんやから言い訳通用しないよ
子供じゃないんだから
+5
-2
-
412. 匿名 2025/01/07(火) 20:03:18
いつも装備品は違反スレスレ狙ってるのかな?そりゃまあ有利になるって事なんだろうけど+2
-0
-
413. 匿名 2025/01/07(火) 20:04:03
>>35
じゃあ他の人は?
みんなルール守ってるんだから文句言えないよ。
それともコイツだけ特別扱いしろと?+2
-2
-
414. 匿名 2025/01/07(火) 20:04:42
>>9
サイボーグですよー!!+4
-2
-
415. 匿名 2025/01/07(火) 20:07:45
ポリコレだの人種差別だので騒いでる人達やら
創作物にギャーギャー騒いでる馬鹿国連どもとかは
まず誰の目から見てもあまりに阿漕すぎるスポーツの世界(有色人種が勝ったら有色人種が不利になるように秒でルール改変)
をなんとかしろやって思うわ‥
特に冬季スポーツ関係はほんと酷ぇな‥
もはや「有色人種を負けにする」脚本ありきの八百長状態ルール改変状態+5
-1
-
416. 匿名 2025/01/07(火) 20:18:08
>>1
変なの。バスケでもバレーでも身長が高い人が有利なんだから、ジャンプも板の長さ全員同じにしたら?ちびっ子が無双するスポーツがあってもいいじゃん。
欧米が許さないか。+0
-4
-
417. 匿名 2025/01/07(火) 20:20:53
>>395体重だけじゃなく体脂肪もだって
その数値で板の長さの基準が違うとか‥で、2度飛んだ後には最初より汗もかいてるだろうし水分や体脂肪が減ってて、そのせいで基準に合わずアウトになったみたい
ボクサーも体重とか厳しいイメージあるけど試合前だけだよね?試合後に測られたら物凄く色んな人がアウトにならんの?
人によって代謝も違うし
+3
-0
-
418. 匿名 2025/01/07(火) 20:22:15
>>146
背が低い人程不利になりそう
水分量の調整は体重がある人の方が、振れ幅がある分有利だよね+0
-1
-
419. 匿名 2025/01/07(火) 20:31:27
>>415
正直なところ
自分達が勝てないとなると
メインフレームをハッキングして「システムプログラムの書き換え行為」やって
裏技で自分達が勝ちまくれるように改変する
悪質チートゲーマーと何一つ変わらない状態だと思う+3
-2
-
420. 匿名 2025/01/07(火) 20:39:56
>>16
フィギュアとかね+5
-1
-
421. 匿名 2025/01/07(火) 20:45:29
>>13
一旦停止のところで隠れてる警察と同じやw+0
-0
-
422. 匿名 2025/01/07(火) 20:46:58
>>400
別にあなたが無理とかどうでもいいし
+3
-4
-
423. 匿名 2025/01/07(火) 20:50:22
>>417
あんなスキースーツ着て跳ぶんだから汗めっちゃかくよね
抜き打ちで検査するんでなくて、全員検査したら良いのに
こんなん裏工作したらいくらでも反則に出来る+1
-1
-
424. 匿名 2025/01/07(火) 20:54:59
>>50
そんな不公平な大会はボイコットすればいい
+1
-2
-
425. 匿名 2025/01/07(火) 20:55:01
>>406
オリンピックや世界大会の柔道はもうルールのせいで武道じゃ無くなってるわ
+0
-1
-
426. 匿名 2025/01/07(火) 21:04:58
この人、鼻の整形してるんだろうけど、ジャンプ失敗したりしたら顔怪我するよね?大丈夫なのかとちょっと気になってる。余計なお世話だけど気になって気になって。+0
-0
-
427. 匿名 2025/01/07(火) 21:05:28
>>101
日本人がメダルとか取っちゃうと
次からルールをしれっと変えてしまうからね
柔道ですらも日本発祥なのに
あちらの国基準になってしまってるし
f1もセナの時、ホンダが強すぎて
次のシーズンでしれっとルール変えられて
ホンダだけ聞かされてなくて散々だった+24
-1
-
428. 匿名 2025/01/07(火) 21:29:30
如何に日本人に不利なルール作る欧州らしいわな
ジャンプとか柔道とかその典型
アメリカ人よりプライド高くてアジア人を下に見てる差別意識があるのよ欧州人はw
+3
-1
-
429. 匿名 2025/01/07(火) 21:38:03
>>2
結局
ヨーロッパとか北欧の連中が勝つためのルールだからな
高梨が連覇し続けてることが気に食わない
どの協議でも同じ
日本人が勝つとてめえ等に有利なルールに変える
フェアプレイでも何でもねえ
ヨーロッパのサッカー文化が良い例だろ
子供と手をつないで上っ面は平和でフェアなイメージ
試合が始まれば反則しまくり
上手く反則をするのも技術と言い放つ
バレなきゃ何でもあり
子供の頃からこんな常識で生きてんだから
そりゃ犯罪への敷居が低くなる
+15
-1
-
430. 匿名 2025/01/07(火) 21:43:52
>>1
アジア人差別でも受けてるの?
引っかかり過ぎて意図的に失格にされてんじゃないのかと思ってしまう+7
-3
-
431. 匿名 2025/01/07(火) 21:46:04
パリ五輪でも日本人負けるような審判ありまくりだったからね
あからさまな差別を堂々とやりやがる白人達+0
-3
-
432. 匿名 2025/01/07(火) 21:53:54
>>1
この子だけロックオンされてる?
呪われてるのか?+1
-2
-
433. 匿名 2025/01/07(火) 22:07:23
>>305
なんでーえー??
韓国みたいな国他にもあるんやな+0
-0
-
434. 匿名 2025/01/07(火) 22:26:34
>>12
たぶん、この人だから話題になるのであって、この人じゃない人が失格になっているケースは報道にも話題にもネットにも取り上げられないだけなんだと思う+14
-2
-
435. 匿名 2025/01/07(火) 22:35:00
>>151
>>311
じゃあ絶対規格内にした方がよくない❔+7
-0
-
436. 匿名 2025/01/07(火) 22:35:44
>>1
日本側は訴えられないのかな?+0
-0
-
437. 匿名 2025/01/07(火) 22:36:10
>>402
アップデートね+1
-0
-
438. 匿名 2025/01/07(火) 22:39:10
>>426
怪我したらまた整形するだけでしょ+0
-0
-
439. 匿名 2025/01/07(火) 22:53:23
まだ現役だったんだね!+2
-0
-
440. 匿名 2025/01/07(火) 23:01:53
>>1
スーツのたるみとか板とか道具の検査って事前じゃダメなの?競技後に色々言われるのは選手も観客も気持ち良くないと思う。
私はフェンシングしてたけど小さい大会以外は剣やマスクやユニフォームは試合前日に検査場に出して、合格のものはマークをつけて袋にパッキングされて試合前に返却されるシステムだったよ。+4
-2
-
441. 匿名 2025/01/07(火) 23:17:58
>>25
これいつも思う+1
-0
-
442. 匿名 2025/01/07(火) 23:30:15
>>421
一時停止ちゃんとしてればどうでもいいことなんだけどね+0
-0
-
443. 匿名 2025/01/07(火) 23:33:43
>>1
よくあることなのか、この人に限って多すぎるのかどっち。+0
-0
-
444. 匿名 2025/01/07(火) 23:34:39
オリンピックでダンゴムシみたいになってたのを思い出した。かわいそうだけど、なんかメンタルの弱さを感じるんだよねこの子+0
-0
-
445. 匿名 2025/01/07(火) 23:52:05
>>432
完全にロックオン
もともと
スキーは白人文化のスポーツ
特にスキー大国の北欧とか本場が負けるとかありえないとかいう
くだらないプライドで白人以外が勝つと目の敵にされる
あいつらが勝つためのルール変更ばっか
柔道もくだらないプライドでルール変更ばっかだし
アジア人に投げられ床に押さえつけられって屈辱に見えるらしい
プライドだけのクソばっか
+1
-2
-
446. 匿名 2025/01/08(水) 00:03:56
なんでこの競技は飛んだ後に違反とか言うんだろ…
飛ぶ前に測ってOKならいいじゃん+0
-0
-
447. 匿名 2025/01/08(水) 00:16:23
>>16
ロッククライミングで背が低くてスタート上がれなかったのもきな臭いよね+7
-0
-
448. 匿名 2025/01/08(水) 00:23:45
ルールは本人も周りも分かりきった事だろうに何故何度も?+0
-0
-
449. 匿名 2025/01/08(水) 00:27:22
>>397
キレイとかじゃなく「整形した顔」になるよね
本人には言えないけどやっぱり下に見ちゃう
スマホに登録する名前は「改造人間」「フランケン」「お直し1回目」とかに変えると思う+5
-2
-
450. 匿名 2025/01/08(水) 00:40:39
これ、フィギュアの採点と同じ感じなのかな‥
選手やジャッジさんによって採点が甘かったり厳しすぎたり。+0
-2
-
451. 匿名 2025/01/08(水) 00:43:05
スタッフが無能なのか
ルールがかわりすぎなのか+5
-0
-
452. 匿名 2025/01/08(水) 00:54:08
コーチって何してるの?+4
-0
-
453. 匿名 2025/01/08(水) 01:09:32
>>7
日本が強い柔道すらフランス人が勝ちやすいルールになってるしね+6
-3
-
454. 匿名 2025/01/08(水) 01:15:10
>>12
ベテランなのにね〜技術以外で失格とかダサすぎ+3
-7
-
455. 匿名 2025/01/08(水) 01:46:55
>>187
羽生結弦くん中華の電化製品CM出てるね+3
-0
-
456. 匿名 2025/01/08(水) 01:50:57
>>159
日本を勝たせたくない卑怯者だし自分らが弱いと認めてるのよ+3
-3
-
457. 匿名 2025/01/08(水) 01:51:56
>>347
ほんとにこんな事思ってるのかな、と不思議になるよ。+3
-1
-
458. 匿名 2025/01/08(水) 01:54:30
>>10
味方のフリしたスパイが、チーム内にいるのかも…+3
-0
-
459. 匿名 2025/01/08(水) 02:23:27
この人態度が悪いらしい。+3
-0
-
460. 匿名 2025/01/08(水) 02:24:01
>>16
スノーボードハーフパイプもルール改定ありそうね
ほんと正々堂々やれないの恥ずかしくないのかね、外国人様はよ
+6
-0
-
461. 匿名 2025/01/08(水) 02:28:28
>>449
でも、リアルだと不細工の方が下に見られるから、整形する子多いんでないの?
別に整形を肯定はしないけど、下にも見ないわ
性格や内面、実績とか経歴とかで判断する+2
-2
-
462. 匿名 2025/01/08(水) 03:44:50
>>1
スーツはど素人主観で他の選手に比べてムササビ感あったなと思った。他の選手が全身タイツみたいな感じだったから。板は流石に気温で伸び縮みは中々なかろうかと…どうしたの?!+2
-0
-
463. 匿名 2025/01/08(水) 05:27:56
>>159
教えないように…って絶句
恥ずかしくないのか
それで勝って誇れるか?+1
-2
-
464. 匿名 2025/01/08(水) 06:37:34
>>128
害人どもって平気でそういうことやるよね
未だにアジア人差別が酷いし競技によっては買収も横行してるしで日本人が不利になる要素が多すぎる+2
-2
-
465. 匿名 2025/01/08(水) 07:12:46
>>50
もう演技系のスポーツじゃなくても、ズルありまくり大会でやる意味薄れてるよね+1
-0
-
466. 匿名 2025/01/08(水) 07:13:51
ウィンタースポーツは白人がーってのもあるだろうけど、
なんでこのひとばかり失格になって、
他の人は既定通ってんの?+1
-2
-
467. 匿名 2025/01/08(水) 08:36:19
意味わからん
飛ぶ前にチェックすればいいのに+1
-2
-
468. 匿名 2025/01/08(水) 08:38:47
またかよ!ちゃんと本人の口から説明と謝罪をしてほしい+0
-0
-
469. 匿名 2025/01/08(水) 08:40:32
>>83
なぜかこの子だけは大々的に…←初めて知った!
報道関係者?メディアにも嫌われてるのかな+1
-0
-
470. 匿名 2025/01/08(水) 08:43:40
規則なんか事前に把握してるだろうに、どうしてそんなもったいないことをするんだろう…+1
-0
-
471. 匿名 2025/01/08(水) 08:47:53
>>43
もうスキージャンプとスキーテレマークと競技分けたら?レベル…+2
-1
-
472. 匿名 2025/01/08(水) 09:06:28
>>129
口悪いけど事実なんじゃないの?日本人選手の事だから大々的に取り上げられてるだけで、他国も同じなのでは?詳しく無いから知らないけど、、、。+2
-0
-
473. 匿名 2025/01/08(水) 09:22:57
こいついっつも失格になってんな+4
-1
-
474. 匿名 2025/01/08(水) 10:09:32
>>1
記録出ないから、失格狙いなのかな
若い人に出場権譲ってあげて欲しい
もう十分知名度もあるし、タレント業でCM出たり、稼いだんだし
スポーツタレントすればいい+1
-1
-
475. 匿名 2025/01/08(水) 11:25:11
>>264
この人だけ毎回チェックだと言えるほどスキージャンプの大会全部追っかけて見てるの?
日本で女子のスキージャンプで知られてる選手がこの人しかいないからこの人だけ失格になるたびに報道されてて記憶に残ってるってだけじゃない?
この人以外の選手が失格になったところでニュースバリューがないから報道されないし、
仮にどっかが報道したところでこの人以外の選手なんて知らないからそういう報道があること自体誰も知らないってだけでしょ+3
-2
-
476. 匿名 2025/01/08(水) 11:33:11
>>324
ランダムなのに高梨選手だけチェックされる回数が多いの?
詳しいみたいだからぜひどれぐらい多いのか教えてもらえるとありがたい+0
-2
-
477. 匿名 2025/01/08(水) 12:20:33
>>95
もうこの子28歳なんでしょ
自分の身なり何しようがどうしようが本人の自由だよ+1
-3
-
478. 匿名 2025/01/08(水) 13:04:40
>>12
陥れられてるのかも
ウソの規定を伝えるとか、規定が変わったのを教えないとか+0
-0
-
479. 匿名 2025/01/08(水) 13:07:29
>>13
狙われてわざとやってる可能性高い+1
-1
-
480. 匿名 2025/01/08(水) 21:48:29
妬みかな?+1
-1
-
481. 匿名 2025/01/09(木) 16:43:52
>>311
もうある種イジメに近いよね
本当性格悪いわ
さらちゃんには負けないでほしい+0
-1
-
482. 匿名 2025/01/10(金) 15:05:00
この人違反ばっかりしてるよね
ズルして勝っても嬉しくないだろうに+0
-0
-
483. 匿名 2025/01/13(月) 04:06:48
この子ずっとついてないのなんで?
ジャンプの世界の協会に意地悪されてるの?
すごく活躍してたのにね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18年平昌冬季五輪銅メダリストの高梨沙羅(28=クラレ)が失格となった。1回目は87.5メートルで15位と出遅れ、2回目は飛距離を伸ばしたが、スキー板の長さが規定違反との理由で記録が抹消され、1回目の得点だけで30位となった。