-
1. 匿名 2025/01/06(月) 20:11:28
新年早々痔になりました。切れ痔のようでとりあえずボラギノールを買っては見たものの、気分が重くて仕方ありません。
こうしたら治ったよー、こうなったら医者だよというアドバイスがあったら教えてください!
+136
-5
-
2. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:09
まぢか!+96
-9
-
3. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:10
優しく温めてあげて下さい。
お大事に。+188
-2
-
4. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:26
血便歴20年で痔瘻にまでなりました+84
-2
-
5. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:32
早めに医者に罹るといいですよ!+147
-4
-
6. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:38
医者は行ったほうがいいよ
大きい方のたびに苦しむ+141
-3
-
7. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:40
肛門科の薬しか勝たん 一発で治る 恥ずかしがらずにGO+203
-7
-
8. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:45
+20
-8
-
9. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:47
無理にふんばるなヨ+56
-0
-
10. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:56
うちは見張りイボという無能な門番がおるぞよ+185
-5
-
11. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:09
初めてなら薬で様子見でも良いと思う。
何回か繰り返したり、痛いなら病院へ。+27
-1
-
12. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:13
>>1
なんか出てくるタイプのやつは病院行った
すごく快適な生活に変わった+90
-2
-
13. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:19
>>1
切れ痔なら諦めな、一生のお付き合い♪+34
-4
-
14. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:24
まぢか+6
-1
-
15. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:29
痛いの?かゆいの?
切痔だったら薬何度も塗って乾かない様にするといいよ+30
-3
-
16. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:36
とりあえず尻を暖めて血流よくする
カイロはったらいいよ+71
-2
-
17. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:40
わたしたまにぶどうみたいなの出てくる+102
-5
-
18. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:53
酷くなったら早めに病院に行くのがいいと思う。
私はいぼ痔が戻らなくなるまでボラギノールで頑張ったけど最終手術しました。
手術と術後は辛かったけど、トイレが辛くなくなって早く行けばよかった。+59
-2
-
19. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:59
>>9
しばらく調子良くて
油断して和式トイレで再発した
和式は力みやすいから危険+23
-2
-
20. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:00
座薬タイプが長く留まってよく効いたよ+17
-2
-
21. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:22
昨年末、切れ痔デビューしたよ!
ボラギノールみたいのを注入するのは憚られたので、外側に塗るだけにしました。
あっという間に治って快適よ!
お大事にどうぞ+41
-2
-
22. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:30
+16
-2
-
23. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:39
切れ痔なら大丈夫+2
-11
-
24. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:48
>>1
硬いうんぴだと、より辛かろう。
冷えないように、あたたかくするんやで。おだいじに。+78
-1
-
25. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:49
去年意を決して手術したよ!
長年悩んでたからスッキリした!+15
-2
-
26. 匿名 2025/01/06(月) 20:14:57
>>1
ボラギノール塗った後の屁は気を付けな、逝くぞ!+32
-1
-
27. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:15
>>1
一箱使って治らなかったら医者へゴー!
早めに行ったほうがいいよ、くせになるから+30
-2
-
28. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:49
ボラギノールを3日試して改善されなかったら勇気を出して肛門科へ!
病院で処方してくれるボラギノールみたいな軟膏の方が圧倒的に治りは早いよ+64
-2
-
29. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:35
>>18
子供の頃から便秘で20代から切れ痔からのいぼ痔なんだけど手術した後再発してない?
+5
-1
-
30. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:51
>>1
ウオッシュレット買う+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:57
>>10
そんな前向きな考え持ったことなかったw
見習わせていただきます。+63
-0
-
32. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:58
肛門科の医者が
ボラギノール塗っときゃいいって
勧めてたよー+19
-1
-
33. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:06
>>1
繊維質だけでなく水分を取り、便をやわらかくする(便秘薬もよい)
冷やさない(今はれぼったければそこは温めない)
清潔にして薬をしっかり塗る
とても痛くなったら病院行け+33
-2
-
34. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:12
>>5
※…見せたくない+13
-7
-
35. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:19
私は年末からいぼ痔です。ボラギノール買って中に戻し続けて年内は出てこなくなって安心していたところ新年明けたらまたひょっこりはん出てきました。+38
-2
-
36. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:41
>>24
それがねー私硬くない(むしろ柔らかすぎる)けど、それはそれでふやけて切れやすくなっちゃうらしいのよ
傷口に雑菌が入り込みやすいから治りにくいってのもある+32
-1
-
37. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:42
漢方の紫雲膏という軟膏が効きます
痔の市販薬より効きました
ちゃんとした製法のやつを選んでね
+21
-1
-
38. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:43
受診して飲み薬と塗り薬を処方してもらいな。
治りの速さが違うよ。
+5
-0
-
39. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:01
お風呂でゆっくり温める
お尻を冷やさないこと(暖かショーツをはく)
後は食事に気をつけるとか。
キノコ料理いいよ。特にえのき茸と舞茸🍄+15
-2
-
40. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:03
>>1
トイレットペーパー柔らかくするスプレーみたいなの使って、ボラギノールは注入するやつの方がよく効く+24
-1
-
41. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:16
大腸ガン検査でカメラ入れたけど痔がありますねって切れ痔だからか何もなく終わり。便秘は要注意、でも生理の時だけはどうにもならない。+9
-0
-
42. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:16
>>10
たまに謀反を起こすよね+71
-0
-
43. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:18
>>10
イボぢはボラギノールでなおる?+5
-2
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:20
>>1
オロナイン良いよ
痔の薬買いにくい人や症状が軽い人
後予防にオロナインを塗ると良いよ
私は軽い症状のうちにオロナインで治した+24
-1
-
45. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:23
塗り薬も大事だけど、便のコントロールも大事だよー。切れたとこが落ち着くまでは便を柔らかくする酸化マグネシウム飲むのがオススメ。お大事に。+34
-0
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:33
肛門外科医いわく痔だと思っていたら大腸がんだったってことがあるらしい
市販薬より肛門外科へ+19
-0
-
47. 匿名 2025/01/06(月) 20:18:43
なめればいいんですかぁ?+1
-9
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:13
>>28
よこ
私は飲み薬も併用したから病院行って良くなったよ
軟膏自体はそう変わらないかなって感じだけど+1
-1
-
49. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:15
助けられない。私もまた痔なのだから。+50
-0
-
50. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:35
>>1
いぼ痔がひどくなった場合はヘモリンド舌下錠がわりとよく効いた
切れ痔がひどい場合はどうなのかな
あと紫雲膏という漢方の塗り薬がよく効いたよ(火傷にも効く)
普通にドラッグストアにも売ってる
でも紫色だから下着が汚れないように気をつけないとならないけど+34
-0
-
51. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:39
>>1
もう切れ痔になったら早目に病院だよ
出血量増えて、便器真っ赤。出血したら止まらなくなって手術するはめに。
早く来たら良かったのに、て言われた
術後の傷口がむちゃくちゃ激痛
陣痛と並ぶくらいに痛かった
トイレしないわけにもいかないし、、、
薬で治るうちに行って!
+20
-6
-
52. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:39
私は、コットンにオロナイン塗って、患部にあてて、ぬりぬりしてた
でも、早めに病院に行くことをオススメする
おだいぢに+16
-1
-
53. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:40
早めに病院へ行くことをオススメします。
ただ、なかなか完治しない…
基本的な生活習慣を見直さないと繰り返すから困ったもんです。
手術しかないのかと悩み中…
+9
-1
-
54. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:54
痔はほんまに嫌だね
座薬入れるのも激痛やから私は入れる前に穴にワセリン塗ってから入れてた
おしっこするのも苦痛だし痔は憂鬱すぎる+11
-1
-
55. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:04
切れ痔なら出血とピリピリする感じかな?
面倒くさいけど、う◯こする前に肛門ににワセリン塗ってから排便すると酷くならなくていいよ。
+4
-1
-
56. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:10
私はかれこれ10年くらい切れ痔と付き合ってます!
座薬タイプのボラギノール使えば1週間くらいで治りましたが続けるのが面倒くさいのでずっと切れてる!+4
-1
-
57. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:17
>>1
診察が四つん這いだと指入れられた時に声出るから気を付けな。+5
-3
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:24
1秒でも早く医者の前で肛門出してきなさい+1
-1
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:35
いきんじゃだめ!をポリシーにして、ブリザエース塗って。出すのこわくなって硬くなっちゃったら余計出すのこわくなるけど、そんなときはヘモリンドとオイルデルでじっくり解消する!
ほんと一度切れると踏ん張るのこわくなるよね…+7
-1
-
60. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:35
痒みで肛門科に行きました。お尻に指も入れられて。薬貰ったけど治りません。また行くの嫌だな。+8
-1
-
61. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:49
>>1
舌の下にいれる薬
ヘモリンドが効いたよ
まあでも病院がいいと思うよ
おだいぢに+12
-1
-
62. 匿名 2025/01/06(月) 20:20:57
>>4+15
-1
-
63. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:11
半時以上前に1回トイレで力んだら生理以上の血の海になってびびってたら、黄門様にポッチリがいた…
まだ病院行ってなくて、ポッチリがいたりいなかったりするんだけどヤバイかな??
痛さとか痒さとかの自覚症状は全然無い。+11
-1
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:27
とにかく、カイロ等であたためる+5
-1
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:41
スキンタグ切除した方いますか?
医者には放置して良いものだし
肛門の手術を生涯でできる回数は決まってるから
若いし今はやめておいた方がいいと言われたんですが
拭くときに困るし違和感あるし、若いからこそ見た目が嫌だし…取れるものなら取りたいです。
セカンドオピニオン行くべきですか?
それともどこにいってもこの見解になりますか?+8
-2
-
66. 匿名 2025/01/06(月) 20:21:52
>>8
痔ではないと思うけど、生理中にお尻痛くてこんな感じになるときある
あれ、何なんだろう+7
-1
-
67. 匿名 2025/01/06(月) 20:22:18
病院行けってのは実際そうなんだけど
忙しくて行けないんだよ~
胃腸の病気でもなかなか行けないから尻は後回しにするしかない
市販薬でなおるなら先にそっちを試したい+14
-1
-
68. 匿名 2025/01/06(月) 20:22:28
>>34
医者も看護士さんも*を見慣れてるから大丈夫!
なんなら待合室に座ってる人もほぼ同士だよ!
病院によっては診察の時に*からカメラ入れて診てくれるところもあるから(大腸検査ではなく、ほんとに入り口付近を見る)、💩の兆しがあったら出しておいた方がいいよ。
私は我慢して診察受けたらカメラに💩が映ったから。+42
-1
-
69. 匿名 2025/01/06(月) 20:22:49
私は手術していぼ痔を切除した
術後しんどかったな+2
-1
-
70. 匿名 2025/01/06(月) 20:23:23
>>36
そうかそれはそれでお辛いですよね。常に清潔にするにはシャワー浴びたりとかかな?患部を拭いたりだと擦れそうですしね。
ビオフェルミンで整腸しましょう。+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 20:23:24
>>37
し、うん◯う?+4
-1
-
72. 匿名 2025/01/06(月) 20:23:29
痛いけどウンコは思い切って出すこと
ウォシュレットが痛かったら風呂場のシャワーで優しく洗うと痛みも和らぐ
清潔になったら薬を塗る
薬が下着に付くのが気になるなら、生理用ナプキンを肛門側に当てるといいよ+13
-2
-
73. 匿名 2025/01/06(月) 20:24:02
>>40
私も泡サニーナ使ってたけどいいよね
ペーパーを柔らかくするというよりはおしりを綺麗に保って保護する目的のやつだったから種類が少し違うのかな?
トイレのたびにおしりにワセリン的なやつ塗っとくのもおすすめ(保護にもなるし、スルッと出やすくなる)
私は家族謹製のお尻用アロマ軟膏使ってた+8
-1
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 20:24:28
便を柔らかくする+5
-1
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:35
>>57
四つん這いのところあるんだ。
転勤族の痔主だから日本各地の肛門科に行ったけど、全部横向きで足を曲げる体制だったな+26
-1
-
76. 匿名 2025/01/06(月) 20:25:50
>>35そうそう。激痛でうろたうながらなんとか入れた!って思ってもすぐに出てくるのよね
小さいキンタマみたいな感じ+8
-1
-
77. 匿名 2025/01/06(月) 20:26:39
>>70
そうだね、ウォシュレットやおしりだけシャワーで洗ったり、その都度薬や軟膏塗ったりって感じ
ひどくなっちゃったから病院行ったらお尻の具合は良くなったし、今はヤクルト飲んで何事もなくやれてるよ〜+1
-1
-
78. 匿名 2025/01/06(月) 20:26:56
1週間くらい鮮血落ちてたけど治った
なったり治ったり繰り返す人いますか?+11
-1
-
79. 匿名 2025/01/06(月) 20:27:15
>>75
すごい
流浪の痔主だ+40
-1
-
80. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:10
>>10
オナラです
よし通れ!
みたいな事?+60
-1
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:11
>>37
効くよね
だけどさつまいもみたいな変わったにおいと色がねぇ
赤だからナプキンしないと下着につくのよ+12
-1
-
82. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:29
>>75
それシムス体位、あと四つん這いと正常位で足持ち上げる格好がある。+4
-1
-
83. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:40
>>1
痔になりましたというワイドコミック読んだら、もう速攻病院に行ったほうがいいよ。
手術の麻酔注射も患部かなんかに刺すようだし、見れば見るほど、笑えるけど恐ろしい。
痔がどんなに恐ろしいかよくわかる。+3
-2
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 20:29:18
>>10
???どういう事?+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/06(月) 20:29:48
>>17
血豆みたいなやつですか?切開とかします?+2
-1
-
86. 匿名 2025/01/06(月) 20:29:58
>>51
切れ痔でそこまではなかなか聞かないけど内痔とか内側のうっ血とかではないんだよね?
内側のうっ血なら便器真っ赤になるけど+1
-3
-
87. 匿名 2025/01/06(月) 20:30:05
私、痔かと思ってたら潰瘍性大腸炎だったよ。自己判断せずに一刻も早く病院へ!+6
-1
-
88. 匿名 2025/01/06(月) 20:30:30
>>57
すまん爆笑した
体勢によって声出るとか出ないとか考えた事なかった+4
-1
-
89. 匿名 2025/01/06(月) 20:31:22
>>1
肛門科行きな肛門科+10
-1
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 20:31:30
>>68
タイムリー痔も見てくれるっていう胃腸科行ったら肛門見ただけで 肛門周りが荒れてるだけって言われて皮膚科でも出せるオイラックスHクリーム出しただけだった…もう半月以上痛みに悩んでたのに 呆気なく終わりに本当に治るのか疑問です レビューは良かっただけに…ちなみにイボもありイボの方は異常ないって言われました。いつも排便中も後も痛みは続くのに
軟膏のみで治るのかな キレ痔だと思ってました。常に便秘だからマグネシウム飲み下痢にしてるから荒れてるだけだと。ちなみに田舎ゆえ、肛門科はありません+4
-1
-
91. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:06
>>1
病院が嫌ならボラギノール1箱使って様子見かなあ
あと湯船には絶対浸かった方がいい、冬は特に
+19
-1
-
92. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:33
妊娠中出てくる系になって本当にビビった
気がついて2時間で病院に駆け込んだ
とりあえず中に入れれるなら指で押し込んでって言われた
あと塗り薬もらった
その気配はないけどいつか再発するのかな?+2
-1
-
93. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:42
肛門科に行った方が保険適用で薬もらえるから、出来たら肛門科かな。
後は毎日出す、繊維のある物しっかり食べて快適に出せるようには大事。
30年ほど切れ痔だったんだけど、手術で良くなった。
迷ったら病院。+12
-1
-
94. 匿名 2025/01/06(月) 20:32:43
切れ痔はうんちが固いと切れやすので、水溶性の食物繊維を多く食べてうんちを柔らかくしてください!白米は水分が多いのでパンよりごはんを多く食べるのもおすすめ。
切れ痔を拗らせると大変なことになるので、できれば肛門科で薬を処方してもらうといいよ。
おだいじに!+4
-1
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 20:33:12
>>1痔って1回2回切れたくらいのレベルでも言うの?自然治癒かと思ってた。繰り返すと薬なのかなと+13
-1
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 20:33:36
>>72
よこ
めっちゃわかる
切れだと痛いから出すとき勇気が要るんだよね
でもちゃんとスッキリ出し切らないと、あとでまた出したくなって回数増える分ダメージ受ける回数も多くなるし、薬も無駄打ちになる+8
-1
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 20:33:44
>>1
ホットカーペットで尻を温めるのおすすめです。+9
-2
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 20:34:04
病院恥ずかしいと思うけど
ある程度都会なら女医さんのいる肛門科があると思うよ+7
-1
-
99. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:07
ほぼ毎年、冬になると切れます。ボラギノールは常備薬です。
私は治るまで数日、トイレする度にボラギノール注入です。トイレは我慢しないですぐに行きます。優しく踏ん張ります。これで数日で治ります。+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:09
>>94
どんな薬出してもらえますか?+2
-1
-
101. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:52
>>90
下してると*周りが荒れて切れやすくなるのは合ってると思う
中まで痛いならイボだけじゃなくてやっぱり切れてそうだね、軟膏塗って良くならなかったらまた相談した方が良いと思う+3
-1
-
102. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:54
>>34
私も恥ずかしがってたらおじいちゃんの先生から
「お顔と一緒!恥ずかしくない」
て言われたけどやっぱり恥ずかしかったです。+21
-1
-
103. 匿名 2025/01/06(月) 20:36:27
>>1
うちの旦那も年末になってたよ
薬局で塗り薬買って、パンツにカイロ貼って寝てたら治ってきたとのこと
+7
-1
-
104. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:39
年末痔瘻の手術したよ
今まで痔の手術も何回か繰り返して8回くらいやってる
なんでも聞いてw+20
-1
-
105. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:09
>>100
私は注入軟膏と、便を柔らかくする飲み薬(酸化マグネシウム)でした!
酸化マグネシウムは薬局でも買えますよ。
+4
-1
-
106. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:26
>>12
出て来くると痛い?
私痛くないんだけど。+5
-1
-
107. 匿名 2025/01/06(月) 20:39:30
>>104
姐さん痔件です+19
-1
-
108. 匿名 2025/01/06(月) 20:40:37
>>4
痔瘻は放置すると癌化する事あるよ。
うちの母も多分痔瘻。もう1カ月以上膿が止まらなず出続けてる。今週紹介状持って病院行きます。入院手術になります。高齢者だから色々心配。+60
-1
-
109. 匿名 2025/01/06(月) 20:40:53
①清潔が大事です。排便の後は出来ればシャワーを。無理ならウォシュレットを、それも無理ならデリケートゾーンを拭けるもので優しく拭いてあげてください。
②温めることが大事です。湯船には毎日使った方がよし。ホッカイロなどで温めるのもよしです。
③食生活にも気をつけてください。辛いものは敵です。
上記のものに気を付けながら、出来れば肛門科を受診することをお勧めします。
飲み薬では乙字湯という漢方がわたしは効果がありましたが、即効性はないので長い目で見なければいけないです。+12
-1
-
110. 匿名 2025/01/06(月) 20:42:50
>>101
中も周りも痛むんですがね、、。出血は全くありません。+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/06(月) 20:43:22
>>1
切れた後の治りかけの痒みが我慢できない+9
-1
-
112. 匿名 2025/01/06(月) 20:44:04
>>17
それ痔じゃなくてポリープの可能性もあるから
早めに切除して貰った方がいいよ
肛門ポリープは基本的に悪性になる事はないらしい
直腸ポリープならやばい+18
-2
-
113. 匿名 2025/01/06(月) 20:44:27
>>4
手術はしましたか?+0
-1
-
114. 匿名 2025/01/06(月) 20:46:37
既に上がってるけどヘモリンド
イボが出てきた時に半信半疑で試してみたけど2年間再発してない+7
-1
-
115. 匿名 2025/01/06(月) 20:46:39
>>39
ヨコ
エノキは傘部分がお尻に引っかかる事があるので注意+7
-1
-
116. 匿名 2025/01/06(月) 20:46:49
>>104
周りが荒れてるだけって言われて軟膏のみなんですが キレ痔とイボあります。軟膏のオイラックスのみで治るでしょうか? 私は今現在キレ痔だと思い病院行きました。ちなみに胃腸科です、肛門科はありますん田舎なので 診察は見せただけです。+3
-2
-
117. 匿名 2025/01/06(月) 20:47:37
>>23
切れ痔もキツいよ
もう大きい方は出産する感じで吸って吐いて〜ってコントロールしなきゃだし、出血するとトイレ血まみれになる+7
-1
-
118. 匿名 2025/01/06(月) 20:48:00
>>4痔瘻って名前は知ってるけどどういう症状になるんですか?痔の状態からどう悪化してしまうの?+19
-2
-
119. 匿名 2025/01/06(月) 20:48:38
>>17
痔核かな。
ぱんぱんに腫れて痛い?
嵌頓痔核はかなり痛かったよ〜
入れたら楽になる+22
-2
-
120. 匿名 2025/01/06(月) 20:49:24
>>1
スパッツとかの上から肛門の位置にホッカイロ貼るのおすすめ
痔は血行不良でなるから温めるべし+13
-1
-
121. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:13
何年も前から切れ痔だったけど、1日2リットル位の水分補給をきっちりするようにしたら治ったよ
一応、大腸カメラでがん検査もした
お大事にね〜+8
-1
-
122. 匿名 2025/01/06(月) 20:50:49
>>23
切れ痔は出すときのストレス結構あるよ。
あれはあれでちょー嫌。
イボ民だけど、産後の切れ痔きつかったわー。
+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/06(月) 20:51:23
お腹が張って勢いよくオナラしたら切れた事ある
排便で切れた時より痛かった+5
-1
-
124. 匿名 2025/01/06(月) 20:51:50
産婦人科の内診より肛門科のほうが痛くないよ+9
-2
-
125. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:27
>>118
ヨコだけど、痔瘻と痔は全く別物です。痔は痔です。
痔瘻は下痢をよくする人がなりやすいみたい。他にも原因はあるみたいだけど。痔が痔瘻になる事はないと思います。+31
-4
-
126. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:56
人類の80%が何かしらの痔じゃなかった?
悪さしてなくても中にあったり。
ぜひ肛門科へ。
切れ痔で悩んでたけど、その後外痔核やら慢性的にイボ出てきたりしてるわ。+13
-1
-
127. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:57
最近気付いたんだけど、前はなかった皮があるのよ。
これは何?
毎回毎回血が出る。+1
-1
-
128. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:20
>>106
痛くはなかったんですけど、こんにちは!してくるので彼氏にバレたら嫌だと思って病院行きました+14
-2
-
129. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:23
>>104
痔の手術って保険はきくんでしょうか。保険入る時に担当営業さんに聞けずにいました+0
-1
-
130. 匿名 2025/01/06(月) 20:56:45
>>1
ボラギノール塗る時は、風呂上がり以外は、おしりふきで拭いてから。(まず薬を付ける指を拭いてから患部を拭いてね)流せるおしりふきが便利だよ。間違ってもアルコールテッシュはあかんよ!尻から火が出るよ!+8
-1
-
131. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:14
>>17
私はミキプルーンみたいなのがブリンってでてくる。中に入れば痛くない。初めて尻からプルーンした時に痛くてテンパり過ぎて旦那に、プルーン出た!尻プルーンした!痛い!どないなってん?見て!確認して!!って泣きながらトイレで叫んだ+16
-14
-
132. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:25
>>1
トイレ行ったタイミングで毎回風呂場で石鹸で洗いよく流し薬を塗る。
ってのを何日間か続けたら手術と言われてたいぼ痔が良くなった。
それからもこれヤバくなると思った時に1日それをやるだけで悪化しないでひいていく。
不潔にしてるつもりもないけど、清潔が痔には一番なんだと実感した。
+14
-1
-
133. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:27
病院行く時は絶対『痔』専門の肛門科に行ってね!!
他の科と一緒になってるところはやめた方が良いよ
経験者だからこれは本当に言える+8
-1
-
134. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:41
中学生の頃からほぼ切れ痔でティッシュに血が付いてる。
病院行って軟膏もらってもしばらくしたら切れる。
たまにいきみすぎて血栓性外痔核なったりもする。
もうこれが当たり前すぎて通常の人は血が付いてないって聞いてびっくりした。
ちなみに大腸癌とかは大丈夫ではある。諦めてる。+4
-1
-
135. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:13
>>1
最初は本当に落ち込むよね。
でも女性で痔持ち人って結構な割合でいるから
みんな仲間よ。私はいぼ痔よ😆+30
-1
-
136. 匿名 2025/01/06(月) 20:59:12
>>75
あぐらをかいて後ろに倒される診察もあるよ+4
-1
-
137. 匿名 2025/01/06(月) 21:02:45
私はイボタイプなのでお役に立てないかもですが、若い頃で肛門科は恥ずかしくお風呂でお尻をしっかり温めてボラギノールで治りました
痔家系なのか伯父、伯母、母も痔でみんな手術してます+3
-1
-
138. 匿名 2025/01/06(月) 21:08:19
>>1
自力で、とか市販薬で様子見る、とかより、勇気を出して肛門科行ってみて。
たまに痔かと思っていたら、別の病気が、、、なんて話もネットで見かけるし。
以下は私の体験談。
お尻が痛くなって、肛門科へ。イボ痔で手術を勧められたけど、とりあえず注入式軟膏をもらって、なんとかやってました。8年くらい通っていたけど、ある時からお尻の痛さがレベルアップして。真面目に車のシートに座るのが痛くてツライ。それで手術を決断しました。入院期間は約3週間。費用は15万円くらいでした。
お大事に。+5
-2
-
139. 匿名 2025/01/06(月) 21:08:51
>>131
きも+14
-8
-
140. 匿名 2025/01/06(月) 21:12:50
ボラギノールじゃだめ?+0
-1
-
141. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:14
うんちが固くて切れちゃった感じとまた違うのかな?私も痛いけどこれだと思ってる+0
-2
-
142. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:18
>>1
ボラはかゆくなるから、オロナインが良い
下痢の後も塗ること+2
-1
-
143. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:47
早めの医者
医者に行けばボラギノール1箱分の値段で数倍のボラギノールのような注入薬が手に入る
恥ずかしいと思うのは最初だけ。それでも切羽詰まって何とかして欲しい!と駆け込むんだから恥ずかしさなんて気にしてられないさ!
大丈夫、待ち合いは老若男女いろんな年代の人で溢れてるよ
。+7
-1
-
144. 匿名 2025/01/06(月) 21:13:50
>>1
うんちするときに、ワセリン塗ると痛くなりにくい気がするけど病院が1番+7
-1
-
145. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:47
>>125悪化とかではなくまた別なんですね。ありがとうございます!
+11
-1
-
146. 匿名 2025/01/06(月) 21:15:11
>>133
激混みのおじいちゃん先生の病院が良いよ+1
-1
-
147. 匿名 2025/01/06(月) 21:16:17
硬くなると切れやすいなら、酸化マグネシウムがオススメ。+5
-1
-
148. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:01
万年便秘&切れ痔なので大腸内視鏡やったら、肛門付近の腸壁周辺が擦り傷みたくうっ血しててびびった
注入式軟膏もらって治療してる。主もお大事にね+8
-1
-
149. 匿名 2025/01/06(月) 21:19:52
>>105
薬局でも買えるようになってよかったよね
でも病院で出してもらった方がお値段が安くすむから、時間があるなら受診をおすすめする+3
-1
-
150. 匿名 2025/01/06(月) 21:20:00
>>129
きくよ
民間の医療保険も掛けてたら、入院や手術でいくらかは、おりると思うよ+6
-1
-
151. 匿名 2025/01/06(月) 21:20:53
>>10
コイツのせいで便の切れ悪くない!? 拭いても拭いてもずっと付いてるんだけど💢+94
-1
-
152. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:36
>>118
よこ
肛門のキズ(ポケット状)に便が入って皮膚が腐る(膿が溜まる)
膿溜まりがバクハツして肛門の周りに穴が開通することもある
+35
-2
-
153. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:36
>>143
イケメンの会社員や、ヤンキー、若いお母さん(子連れ)、、、電車に乗ってると錯覚するぐらい。
整形外科は高齢者が多いよね。科によって全然違うよ。+7
-1
-
154. 匿名 2025/01/06(月) 21:23:31
イボがしょっちゅう出る人は骨盤底筋鍛えたほうがいいよ。
+4
-1
-
155. 匿名 2025/01/06(月) 21:24:09
>>10
門番?知らなかったわ
ただの無能なシワかと思ってました。+18
-1
-
156. 匿名 2025/01/06(月) 21:24:11
ガルちゃんの痔トピにちょいちょい現れてる元大痔主の自分だけど、全痔主にアドバイスしたい。
切れたら薬と定期的な水分補給と食物繊維、あと湯船に浸かって治癒を目指して。
いぼ痔だけど、血豆みたいな血栓性のやつは毛細血管を切除。力むと中から出てくる系のやつは力む時の姿勢を直せば徐々に治るよ。けど悪化したら肛門周りが腫れ上がって病院は避けられないよ。
ちなみに過敏性腸症候群の人は痔が悪化しやすいから気をつけてね。
上記のやつ全部経験して腸が尻から出たこともあるけど、今全部治ってるから人体は不思議だね。笑+15
-3
-
157. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:05
>>65
回数決まってるの?私3回手術してる…
先月したけどまた何年かしたら手術だろうな憂鬱+10
-1
-
158. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:07
>>156
私も痔主だが全部入れたら楽になるよ。
腫れた外痔核もまずは入れておく。
酒飲みはイボ出やすいよ。
入れたらいいだけ。+2
-1
-
159. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:02
私も切れ痔。
去年治ったのに便秘気味でいきんだらまた切れた感じなので病院の薬注入してます。
便が硬くなるとだめだね。あとウォッシュレットもあんまりよくないらしい。
ヨーグルトとバナナ摂取して便を緩くしてなるべくいきまないように生活しようと思う。+6
-1
-
160. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:18
>>17
わたしの弟のイボ痔らしきもの(たまにパンツに汚れがついて本人が嘆いていたよ)
痔だと思ってたら、40歳人生初の人間ドックで痔ではなくてポリープといわれ、切除して検査に出したら初期のがんが見つかったよ(住宅ローンがチャラになって喜んでいたよ)
いちど医者に診てもらうといいと思う+21
-2
-
161. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:43
>>129
ヨコです。
私が手術したときは、自分が加入している民間の医療保険から入院給付金と手術給付金が出ました。
入っている保険会社や入った時期によっても違うかもしれないので、保険の営業担当者さんに確認してみて。+6
-1
-
162. 匿名 2025/01/06(月) 21:28:28
>>65
肛門の手術したら半年は大変だよ
仕事やプライベートの調整が必要だよ+2
-5
-
163. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:08
>>1
切れ痔は病院に早く行けば行くほど完治も早いですよ
!
人気の肛門科は老若男女凄い人が来てるから全く恥ずかしくないですよ+10
-1
-
164. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:19
昔から切れ痔です。スキンタグもあります。
医者にスキンタグのこと聞いたらみんなあるから大丈夫!って言われたんだけどAVとか見てるとそんなのある人いないんだよなー+3
-1
-
165. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:35
>>1
婦人科でも薬出してもらえるよ
肛門科だともっと詳細に診てもらえるし(内部まで)、その人に一番合った薬もらえる
どっちにしても、ドラストで買うより安く済むよ+9
-1
-
166. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:57
>>1
+0
-1
-
167. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:03
>>18
私も長年のイボです。手術ってやっぱり何日間か入院しないといけないですよね…?+1
-1
-
168. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:34
>>1
患部にバセリンをたっぷり塗る
ラクトバチルス剤を飲んで便を柔らかくする+2
-1
-
169. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:45
>>1
1、お尻を清潔にすることが大切なので、うんちの後は水に流せるお尻拭きで優しく拭きます
2、チューブタイプの薬を使用する際は使い捨てのゴム手袋をつけ、薬を肛門の中に塗ります。コストを気にしないのなら注入タイプもおすすめです。
3、うんちが硬く、傷が治る前に再度切れる場合は酸化マグネシウムを飲んで便を柔らかくしましょう。一度も酸化マグネシウムを飲んだことがない人は書いている容量より少なめで飲み始めてもいいかもです。+11
-1
-
170. 匿名 2025/01/06(月) 21:31:01
ジーフォーL軟膏をおすすめしてたガル民いないかな?
今、販売停止してて買えないですよね
問い合わせたら販売終了はしないとのことですが
ボラギノールより効果があるのですごく良いんですがねぇ+1
-1
-
171. 匿名 2025/01/06(月) 21:32:27
>>156
血豆みたいなのって外痔核?こないだ手術したけど痛くて辛すぎた。内痔核と比べ物にならない…
お腹いつも壊してる、また外痔核なるのか…嫌だな…+6
-1
-
172. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:01
>>128
痛くなかったんだ!私見せる彼氏居ないけどw
たまーに、こんにちはするから病院行って来るわ!
痔🟰痛いとか出血と思ってたからちょっと安心。
ありがとね。+4
-1
-
173. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:37
>>1
着れ痔ならかんたん、すぐ治る。冷えと食べ過ぎ、辛いもの、刺激物は避けよう+0
-1
-
174. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:04
>>167
日帰り手術でしたよ
イボ時で結構大きくなってたから、もっと早く行けば良かった
今はとっても快適です。+4
-1
-
175. 匿名 2025/01/06(月) 21:38:59
若い頃に切れ痔になってしまい流血するので病院行って薬もらったなあ
中年になってからならなくなった+3
-1
-
176. 匿名 2025/01/06(月) 21:43:02
>>153
心の中で「皆仲間だな」って変な絆みたいなものが出てくるよね
きっと検診とかで痔で受診している人ばっかりじゃないだろうけど、勝手にそう思い込んで自分を安心させてる。+8
-2
-
177. 匿名 2025/01/06(月) 21:43:07
>>29
12年前に手術しましたが再発していません。
いぼ痔だった時はイボが出ている事で、まだ出切っていないような感じでずーっと気張っていたので余計に悪化しました。
手術をしてからは長くトイレに座らないように気をつけてはいますが、出切っていない感覚で気張る事もなくなって便秘もマシになったような気がします。+3
-1
-
178. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:03
イボ手術悩んでる方に試してほしいー。
私は晩酌するたびいぼ痔が出てきてわずらわしかったんだけど。2日に1回は自分で入れてたかも。笑
しかも筋トレで腹圧かかると出たり。
骨盤底筋エクササイズをして数週間すぎたら出てこなくなったよ。
それから数年たつけど、今じゃ全然出てこない。
便秘とか腹のコンディションにより、たまーに出ることもある。+3
-1
-
179. 匿名 2025/01/06(月) 21:46:16
>>167
私は1週間入院しました。
肛門科は入院する人も少ないので、大部屋でも一人でした。+2
-1
-
180. 匿名 2025/01/06(月) 21:48:39
>>152
すごい痛そうだね+38
-1
-
181. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:30
>>156
力む姿勢ってどんなのですか?「考える人」みたいな、ちょい前傾姿勢みたいな感じですか?+0
-1
-
182. 匿名 2025/01/06(月) 21:52:10
>>7
切れ痔、イボ痔、どのタイプでも軽症なら薬で治るんですか?+23
-1
-
183. 匿名 2025/01/06(月) 21:52:12
>>178
骨盤底筋エクササイズってどんなのですか?寝て腰を持ち上げるような運動ですかね?+0
-0
-
184. 匿名 2025/01/06(月) 21:53:35
>>7
そうよ!行ってみたら仲間がいっぱいいるわよ!できれば女性外来があるところが望ましいね+20
-2
-
185. 匿名 2025/01/06(月) 21:53:50
>>1
ボラギれば治るから安心せい+3
-1
-
186. 匿名 2025/01/06(月) 21:54:12
イボ痔で、手術してしまいたいんだけど先生に肛門のむくみがとれたら良くなるって言われて、軟膏と飲み薬もらってますが、イマイチなまま一年経過しちゃった…
これが一生続くのかと思うと憂鬱。
他の病院にも行ってみましたが、同じような診断でした。
どうしたもんか。+5
-1
-
187. 匿名 2025/01/06(月) 21:54:31
鍼灸って効きますかね?+0
-1
-
188. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:34
>>1
一回の切れ痔ならボラギノールやオロナイン塗って、暖かくしてれば良くなるよ。排便に問題があれば何度も繰り返すから、うんこを出口付近で我慢して溜め込むクセを治さないと完治しないよ。+5
-1
-
189. 匿名 2025/01/06(月) 21:57:03
1人目出産してから痔になったんだけど、2人目妊娠中にまた痔が復活。それから時々痔になり、初めて痔になってから11年でプロテインが合わなくて下痢をしてすぐ辞めたんだけど、仕事で重たいものを持つ仕事なのもあって毎回トイレで大量出血。病院に行って痔の薬をもらうけどなかなか治らなくて内核痔の手術。手術後にもう二度としたくないと思ったらまだ痔が残ってると言われた。手術して3ヶ月くらいはトイレの後が激痛。一度出すと1時間くらい倒れていた。手術した後はトイレの回数も多いしほんとうに倒れ込むほどしんどかったし、歩くのも小股で車の運転も3週間くらいできなかった。半年くらい座るのに違和感があったよ+1
-1
-
190. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:24
>>65
私も多分スキンタグなんですけど、イボ痔との違い明確にわかる方いますか?肛門の周りに茶色のポツポツが何個かあって、肛門開けるとちょっと腫れてる時もあるから、イボ痔もあるのかな。何年か前に肛門科に行った時はボラギノール、みたいな名前の薬を出されて特に手術とかは言われませんでした+0
-1
-
191. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:17
>>86
切れ痔からそうなるタイプいるよ
ひどいと併発する
+3
-1
-
192. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:54
私も2人目産んだら痔になった…。4人同室で、カーテンで仕切られてるけど、看護師さんにでかい声で「あー痔になっちゃったんだ、うんたらかんたら」とか話されたのがすごく恥ずかしいしショックで泣いてしまった(笑)
退院してそこから1週間くらいで塗り薬とかで治ったから良かったけど、ほんと地獄のように痛くてこのまま治らなかったらどうしようって思ってた。
7年くらい経ってるけどたまに出てくるんだよね…。年1、2回くらい。すぐ引っ込めばいいんだけどそうじゃないとほんと痛い…。ボラギノールでなんとかなってる。+1
-2
-
193. 匿名 2025/01/06(月) 22:02:33
>>152
今年いち怖い話だわ
痛みとかビジュアルとか何もかも恐ろしい+28
-1
-
194. 匿名 2025/01/06(月) 22:04:33
>>183
そうです!私は主にそれしてた。
他にも骨盤の位置を意識するようなエクササイズ良いと思う。+1
-1
-
195. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:08
強力ポステリザン1日2回一週間もやればはぼ痛くなくなるし出血もとまる+1
-1
-
196. 匿名 2025/01/06(月) 22:14:01
清潔して、温めて、ボラギノール塗っていれば大丈夫 しばらく、排便時に痛い、出たあと痒みが出ると思うけど薬塗っとけばその内、治る 痛いのが怖くって便秘なると長引くから気を付けて あと、排便前に薬塗るとスルッと出ていいよ
+0
-1
-
197. 匿名 2025/01/06(月) 22:14:27
寝る前(出す前)にボラギノール座薬、翌日出した後にボラギノール軟膏
これを何日か繰り返すとほぼ確実に治る+6
-1
-
198. 匿名 2025/01/06(月) 22:20:57
>>123
えっ!おならで切れ痔になることあるの?知らなかった+6
-0
-
200. 匿名 2025/01/06(月) 22:32:14
+2
-1
-
201. 匿名 2025/01/06(月) 22:32:47
>>116
お医者曰く、患者の体感で切れ痔だと思ってるものの約8割はいぼ痔だそうですよ。
私の場合は、別の持病で免疫抑制剤を飲んでいるのもあって、ステロイド入りの軟膏で余計に悪化しました。
元々痔瘻もなかったのですが、いぼ痔に出されたステロイド軟膏を塗ってると肛門が腫れ上がって痔瘻へ進化してしまった次第で…
仮に切れ痔だとして、オイラックスのみで治るなら良いですが、難しいかと思います。
切れてる部分からばい菌が入り痔瘻へ、という例も無きにしも非ずなので…
うちも本当に専門の肛門科が近くになくて、最初に診てもらった町の胃腸科(過去にいぼ痔の手術をなん度もしてもらったところです)から他県の大学病院を紹介していただきそこで痔瘻手術に踏み切りました。
今、痔瘻手術して気になってたいぼ痔まで気にならなくなってるので、本当に良かったと思っています。
ぜひ難しくても専門医に診てもらった方が良いですよ。
長文失礼いたしました。+12
-1
-
204. 匿名 2025/01/06(月) 22:38:01
>>29
いぼ痔、小さいのは注射と大きいのは切除したけど、妊娠出産で再発したよ。
でもあの頃に比べれば全く気にならないレベルの再発。+1
-1
-
205. 匿名 2025/01/06(月) 22:47:35
>>1
わっ!同じだ!
私もお正月に切れ痔になりました。トイレ後便器が真っ赤に。次の日は血も出ず大丈夫だったんだけど、拭くとき痛みがあったので病院へ行きました。
結果、数箇所切れてて、いぼ痔数個に、ポリープもありました 笑
切れ痔以外自覚が全く無かったのですが入院手術予定です。
何もなければいいし、私みたいに自覚無いけど何か見つかる場合があるから、腕のいい肛門科へ行かれた方がいいと思います。
+6
-1
-
206. 匿名 2025/01/06(月) 22:56:00
私は内痔核が3つある。私生活に支障無いんだけど、手術した方がいいのだろうか。+3
-1
-
207. 匿名 2025/01/06(月) 22:56:54
>>1
暇があったら横になる
おしりがうっ血してるとよくないらしい+3
-1
-
208. 匿名 2025/01/06(月) 22:57:37
>>1
切れ痔だと思って2週間市販の薬を使用
まだ出血続いて病院行ったら精査して指定難病の病気と発覚、、、切れ痔じゃないこともあるので、お大事にしてください+9
-1
-
209. 匿名 2025/01/06(月) 22:58:51
出ちゃうタイプの痔持ち。
子供のサッカー応援で寒い中ずっと外に居たりでも出ちゃう。
市販の薬塗るけど何週間も痛くて辛い。+1
-1
-
210. 匿名 2025/01/06(月) 22:59:04
>>181
そうです。前傾姿勢でつま先に重心が行く感じの姿勢がいいです。おしりの方に重心が傾くと腹圧がかかりすぎて粘膜が出てくる痔の場合徐々に悪化します。+4
-1
-
211. 匿名 2025/01/06(月) 23:03:03
>>158
入る大きさの場合は一時的に押し込めば治ったかのような感じになると思いますが、便秘など繰り返す人は力みでいぼ部分の毛細血管が徐々に広がっていくそうでだんだん戻らない大きさになります。+0
-1
-
212. 匿名 2025/01/06(月) 23:04:16
>>161
>>150
ありがとうございます!
民間の医療保険に入った時に、女性特約については聞けたんですが男性の営業さんだったので痔については聞けず…
いざとなったら恥ずかしいとか言ってられないですよね。+10
-1
-
213. 匿名 2025/01/06(月) 23:05:36
>>203
反ワクとか陰謀論好きな人?
詳しく書かんでもガル民て年齢層高いから健康診断に加えて人間ドックもしてるような人多いでしょ。+0
-2
-
214. 匿名 2025/01/06(月) 23:06:45
絶対に!早く病院行った方が良い!!気にしないでいたら、ある日突然出血が止まらなくて入院した💦痛すぎて泣き叫びました、、+4
-1
-
215. 匿名 2025/01/06(月) 23:07:22
>>1
血行不良の、ポチッとした奴はひたすら温めると萎む
寝ころんで小さい湯たんぽを火傷に気をつけながらお尻に挟む感じで患部にギュッと押しつける
2日ぐらいでほぼ萎むよ
+6
-1
-
216. 匿名 2025/01/06(月) 23:09:29
>>152もし膿が溜まってしまったら爆発しないようにするにはどうしたらいいんだろう。清潔にしてれば便が入ってしまう事はないのかな?+3
-2
-
217. 匿名 2025/01/06(月) 23:12:36
>>211
たぶん私結構デカくなってるし痔歴10年以上だよ。
しかも神経質で胃カメラのように大腸健診してるよ。
異常はない、けどたまーに出る。
若いときのほうがひどかったけど、出たら入れるで問題はない。+1
-1
-
218. 匿名 2025/01/06(月) 23:16:45
>>34
背中向けて寝転がって、膝を抱えて丸まって診察受けました。
顔を見てないからか恥ずかしさは少なかったです。
産婦人科での経験から、医者に何見せても恥ずかしくないと言う認識になったのは大きいかも。
でも若い男性医師は嫌なので、おじいちゃん先生の病院にしておきました。+11
-1
-
219. 匿名 2025/01/06(月) 23:17:07
>>201
詳しくありがとうございます!!(泣)そうなんですか…悪化する場合もあるんですね ますます怖くなりました塗るの…どうしよう 本当に田舎で大きい病院でも肛門科はないんです、、今手術も控えていて入院手術となると、ますます便秘や下痢を繰り返し痔が悪化しそうで怖いです。痔があり便秘や下痢していて、痔が治らないと言ったら、手術する大きい病院からきちんと専門に見てもらってと言われてきました手術前なので…。
+4
-1
-
220. 匿名 2025/01/06(月) 23:18:17
>>1
もと肛門科勤めだけど、みんな恥ずかしがってギリギリまで我慢して受診に来る
そうなるとすごいめんどくさい手術をする羽目になる
もちろん入院期間も伸びる
早めに来てくれたら軟膏とかで治療できる
患者は「たかが痔でこんなことになるなんて」ってみんな言ってた
市販薬で自己判断するより医者にかかる方がいいよ
恥を捨てろ+17
-2
-
221. 匿名 2025/01/06(月) 23:33:24
>>4
クローン病じゃないの?+1
-1
-
222. 匿名 2025/01/06(月) 23:42:43
>>66
私は生理中ではなかったけど、肛門の奥の方でたびたび激痛するようになったと思ったら卵巣嚢腫になってた。早めに受診をお勧めするよ。+7
-1
-
223. 匿名 2025/01/06(月) 23:48:05
ジオン注射しました
日帰りで出来るから
簡単に1日で長年の悩みがなくなり
本当に注射して良かったです!!!+6
-1
-
224. 匿名 2025/01/06(月) 23:51:27
ジオン注射って後遺症とかないですか?なんだか心配で💦+2
-1
-
225. 匿名 2025/01/06(月) 23:59:02
私しょっちゅうキレとイボなるけど、
わりとすぐ治る
ひどい時はボラギノールの座薬タイプやると2〜3日で治る!+1
-1
-
226. 匿名 2025/01/07(火) 00:00:01
多分いぼ痔?が出来て市販薬を試してみたけど…治らないし他の疾患だったら怖いので、覚悟決めて受診したいのですが肛門科ってどんな服装がお勧めですか?受診しようと思っいる病院のHPにはどんな体勢かまでは記載されてなく…🥲
肛門科の先輩が沢山いるみたいなので参考までに是非教えて貰いたいです!+3
-1
-
227. 匿名 2025/01/07(火) 00:02:40
>>118
旦那が痔瘻になって手術入院した
割合的には男性が多いらしく休憩室で面会したとき見知らぬ入院患者のおじさんに「痔瘻?俺も俺も!」って話しかけれてた
痔瘻は手術するしかないらしい+32
-1
-
228. 匿名 2025/01/07(火) 00:10:17
私は生理?と思うくらいお尻から血が出ちゃってましたが、病院に行って薬入れられたらピタっと止まりました!+1
-1
-
229. 匿名 2025/01/07(火) 00:14:57
>>1
切れ痔程度なら、食生活気をつけて、排便きちんとして、患部はちゃんと薬塗って大事にしてれば治るよ。
まずは食生活改善!+4
-1
-
230. 匿名 2025/01/07(火) 00:18:15
湯船に浸かり血行良くしてあたためる、清潔にする(排便後ウォシュレット)、ヘモリンド飲む。唐辛子やニンニクなど刺激物を控える。+2
-1
-
231. 匿名 2025/01/07(火) 00:22:02
>>226
ピチピチのロングワンピース以外なら、パンツでもスカートでも大丈夫そう。寝転がったあと横向いた(先生に尻を向ける)姿勢で、腰からスカートやパンツ、下着を膝まで下げるよ。
直前までバスタオルやブランケットで下半身を隠してくれる。
体感スカートよりパンツの人が多い印象+4
-1
-
232. 匿名 2025/01/07(火) 00:36:55
お尻を鍛える、お尻の血行をよくする、ずっと座ったままの姿勢にしない、こたつは最悪、運動する+2
-1
-
233. 匿名 2025/01/07(火) 00:42:03
>>90
内科、胃腸科、肛門科みたいに二の次に書いてる所は診察下手だよ。触診までされたのに何ともないって言われた事ある
専門がないなら大腸カメラもやってるような病院はどうかな
私は結局肛門科専門の所に行って穴周りの痒みにはステロイドの塗り薬を出してもらった。部位はアレだけど皮膚科でもいいみたい+3
-1
-
234. 匿名 2025/01/07(火) 00:53:50
肛門科を過信しすぎ。医者はどんな科でも標榜できるので関係ありません。肛門科の9割は使えないただの医者。適当に強力ポステリザン軟膏を処方するだけです。
そしてもう一つ。世界でも痔を切る手術をいまだにしてるのは日本だけ。痔なんて誰でもなるんだからどう付き合っていくかですよ。ちゃんと血行を良くして運動もしっかりしてれば痔は悪化しません。+0
-3
-
235. 匿名 2025/01/07(火) 00:55:36
>>80
やめれwww+27
-1
-
236. 匿名 2025/01/07(火) 00:58:16
>>234
でも痔自体日本人に多いんだから海外と比べてもあまり意味ないのでは…
内臓(腸や膀胱)のつくりすら違うわけだし+6
-1
-
237. 匿名 2025/01/07(火) 01:01:04
裂肛イボ痔肛門ポリープで10月に手術しました
先月の中頃くらいからめちゃめちゃ快適です
早く病院にいきなさい+3
-1
-
238. 匿名 2025/01/07(火) 01:03:27
>>236
情報をアップデートしてください。むしろドイツやアメリカの方が圧倒的に痔が多いです。当たり前です。特にアメリカなんか日本に比べて全然歩かない車社会だからです。そのアメリカでさえ痔を切る手術なんてもう化石みたいなもんです。
痔の原因は血行不足と運動不足。痔を切る手術をする人の98%は2年~3年後に再び痔で苦しんでます。当たり前ですよ、生活習慣を変えてないんですから。+1
-1
-
239. 匿名 2025/01/07(火) 01:10:02
>>216
>>152さんが言ってるのと同じ状況かどうかはわからないけど、
①切れ痔→②肛門周囲膿瘍(切れ痔の傷から化膿)→③痔ろう
になった人の話は別トピで聞いたことある
私も切れて②に進行した時点で病院行って良くなったから、膿が溜まって爆発前に抑えられたってことなのかも
痔ろうに発展する前に早めに治療することが大事なんだと思うよ
あと前の方に痔と痔ろうは別物って書いてた人がいたけど、痔が悪化すると痔ろうに発展するんだと思う
イボも破裂して血が出るくらいだから、そこから化膿して痔ろうになることも充分ありうると思うよ てか私はその方が多いものだと思ってた+15
-1
-
240. 匿名 2025/01/07(火) 01:10:54
>>226
服装気にしたことないけど、ズボンでも降ろすし看護師さんがサポートしてくれるから怖がらないで大丈夫だよ。
10年以上前からイボで何回も病院行ってたけど、対処法学んだら自分でどうにかできる。それがイボw
今じゃ出たら入れたら良いくらいな感じで何年も病院行ってない。
健診はしてるけど。+5
-1
-
241. 匿名 2025/01/07(火) 01:11:39
>>17
私は豆より小さくて、オレンジの種くらいのが5、6年ある。
出てきたら2、3日で治って、忘れた頃1、2ヶ月くらい?経って又腫れる治るの繰り返し。
ちょっと痛いけど、引っ込むから放置してる。+6
-1
-
242. 匿名 2025/01/07(火) 01:12:22
>>238
というとアメリカの人も生活習慣を変えて痔を治してるってこと?
肥満とか車社会とか治安の問題とかあるのに大変だね、やっぱ外を歩いたりするというよりジムとか行くのかな+1
-1
-
243. 匿名 2025/01/07(火) 01:13:04
仕方なく肛門科行って→こんな感じならもっと早く来ればよかったなってなる。婦人科の内診台よりは肛門科のほうが恥ずかしくなかったぞ!さぁ、いってらっしゃい+5
-1
-
244. 匿名 2025/01/07(火) 01:17:09
>>226
私も一度きりしか行ったことないけど横向き寝だった
お尻を見せるわけだからサッと脱ぎやすいズボンにしたよ
気を付けたのは人様に見せる以上綺麗に洗っとくことと、触診で流血した場合に備えて薄手のナプキンつけて、ズボンは色の濃いものにしたことくらいかな+6
-1
-
245. 匿名 2025/01/07(火) 01:19:15
>>231
返信有り難うございます!膝下まで下げても…直前まで隠してくれる病院だと良いな💦パンツで行ってきます☺️+3
-1
-
246. 匿名 2025/01/07(火) 01:21:06
>>243
確かに
婦人科なんて脚、全開!!って感じだけど、肛門科は横向きに寝ていればむこうで良きように穴のとこだけ見てくれるから思ったより恥ずかしくなかった
ただ四つんばいパターンもあると聞いてちょっと動揺した
少数派だろうけど+6
-1
-
247. 匿名 2025/01/07(火) 01:24:08
>>118
横
義父が痔で入院したときに隣のベッドの若者が痔ろうだって言ってた
手術控えてて元気ない状態
年老いた両親が面会に来てたな
若者って言っても30代半ばか後半くらいか+10
-1
-
248. 匿名 2025/01/07(火) 01:25:45
>>245
私も横向き寝で、下半身全体に直前までバスタオルかなんか掛けられててて、肛門にカメラ入れる直前に医者がタオルの一部だけペロンって持ち上げて、カメラ入れると同時にまた戻しました。肛門が人目に晒されるのはタオルの一部をめくる瞬間だけです。身内が肛門科勤務ですが、日々他人の肛門みるので本気で気にしてないようですから安心していってらっしゃ〜い。+6
-1
-
249. 匿名 2025/01/07(火) 01:53:29
>>1
もうね、肛門科で診てもらう一択だよ。菊門見られて恥ずかしいけどそれしかない。
切れ痔だとまずボラザGっていう注入軟膏を処方されると思うのでそれをオケツの穴に突き刺して絞ってから一週間様子見ですよ。+7
-1
-
250. 匿名 2025/01/07(火) 02:03:01
飲み薬タイプもよく効いたよ
舌の下で溶かすタイプ。+0
-1
-
251. 匿名 2025/01/07(火) 02:10:26
>>249
こっちからしてみたらおけつの穴はただひとつだけど、むこう(医者)はそれこそ毎日星の数ほど見てるだろうからね
切羽詰まってきたらどうせ恥ずかしいとか言ってられないし
でも切羽詰まるまで放っておくと辛いだけだから早めに行くに限るよね+12
-1
-
252. 匿名 2025/01/07(火) 02:11:06
アメリカで有名な「Preparation H」ってやつがめっちゃ強力だから是非試して欲しい!
クリームタイプとかジェルタイプもあるけど、チューブで売ってる軟膏タイプ(ointment)が一番強力。ベタつくけど。他には坐薬もよくききます。
切れ痔にもよくきくけど、組織の収斂効果が高いからイボすぐに小さくなります。
サンドラブロックの映画「デンジャラスビューティー」では目の下に塗って青クマ対策に、、っておすすめされてました。(メンソール入ってるからやめた方がいいと思うけど)
+3
-1
-
253. 匿名 2025/01/07(火) 02:14:09
>>1
お尻温めて、お薬塗って、うんち硬くならんように食事気をつけてな。
私は妊娠後期のいぼ痔が破裂?してソファを血の海にしたことあるよ。お腹の子に何かトラブルが!ってめっちゃ焦った。お尻お大事にね。+8
-1
-
254. 匿名 2025/01/07(火) 02:25:56
ちょうど婦人科検診があったから薬出してもらったよ。病院の薬だとすぐ治る。+3
-1
-
255. 匿名 2025/01/07(火) 02:47:30
>>244
出血とか指突っ込まれたとか怖すぎですが、ナプキン持って行きます!有り難うございます🥲+3
-1
-
256. 匿名 2025/01/07(火) 03:01:32
>>80
笑!!+20
-1
-
257. 匿名 2025/01/07(火) 03:13:14
一時期出てたけどボラギノール塗ったら治った
+1
-1
-
258. 匿名 2025/01/07(火) 03:18:30
>>255
私も準備したとはいえ流血はしなかったよ!
どうしても触診は必要だけど、負担にならないように潤滑剤とか事前に塗ってるからそんなに痛くもなかったよ
あくまで万が一に備えてなので気楽にね+5
-1
-
259. 匿名 2025/01/07(火) 03:24:07
>>220
脱毛は行く割に?病気で毛が絡むと恥ずかしい部位だと思う。歯科トピでは鼻毛とか口髭気にしてる人多いし、婦人科だって足広げるスタイルやら内診が嫌なんだよね。絶対に病院行った方が良いけど恥ずかしさで市販薬に頼りたくなるのも解る。病院行った方が良いからズバリ言い切ってくれるコメントは後押しになる💪+3
-1
-
260. 匿名 2025/01/07(火) 03:32:00
>>13
いや大丈夫だ!
切れ痔は便が硬いのがいかん
私はオリーブオイルを意識して取るようにしたら柔らかな便になりトイレに長居することもなくなり切れ痔とおさらばした+11
-2
-
261. 匿名 2025/01/07(火) 04:00:38
>>13
え!?切れ痔って病院に行っても治らないの?
まだ行ってはないんだけど、完全に治せるんなら行くかも…って思ってたんだけど+7
-1
-
262. 匿名 2025/01/07(火) 04:01:34
>>242
そもそもアメリカは超格差社会で痔くらいで病院に行く庶民はほとんどいません。意識高い系が痔は切らずに健康のための運動と食生活で改善していきます。おっしゃるように日本に比べてジム文化がかなり一般的なのでそこで鍛えてる人もいます。
アメリカで庶民が痔なんかで病院で手術なんかしたら保険を使っても数百万円請求されるので我慢してる人もめっちゃいます。日本くらいですよ、こんなに安く切る手術できるのは。だから安易に手術してまた数年後に激痛からの手術の繰り返しです。+1
-1
-
263. 匿名 2025/01/07(火) 04:05:53
>>104
大痔主様!!+5
-1
-
264. 匿名 2025/01/07(火) 04:49:15
>>260
オリーブオイルは浴びる物!w+4
-2
-
265. 匿名 2025/01/07(火) 04:52:38
>>128
名医のとこに行って手術したのに再発して一昨日は夜中に痛くて飛び上がりました。本当に辛い。+2
-2
-
266. 匿名 2025/01/07(火) 05:32:12
>>65
痛みがないなら、大きなたるみ みたいなものだから痔ではないよ
切除はしばらく生活大変だから、手術しなくとも良いのでは、、、+2
-1
-
267. 匿名 2025/01/07(火) 05:46:12
>>226
ベッドによこになる
カーテン閉まる
スカートやズボン、下着を膝まで下ろす
胎児みたいに身体を丸めて、お尻をつきだす
タオルがかけられる
医師到着、カーテン開く
タオル一部あげる
診察、看護師同席
タオル下げる
医師、触診など
医師退室
カーテン閉まる
服を直す
診察室へ、薬の話など
終わり
以上 5分ぐらい
スカートでもズボンでもどっちでも関係ないけど、不安なら、ロングスカートと靴下だと、スカートで前が隠せて楽かもね。
靴は簡単に履けるのが良いか、ぐらい。
肛門周りは清潔にしておくと良いかな、ぐらい
+5
-1
-
268. 匿名 2025/01/07(火) 05:48:49
>>167
10日入院
術後一ヶ月ほどしたら、本当に本当に快適です!
たくさんの邪悪な門番がいなくなります。
術後5日ほどは地獄ですよ。+8
-1
-
269. 匿名 2025/01/07(火) 05:56:22
>>133
院長の専門が肛門科のところ、良かったよ
大変お世話になりました(ご退職された)+4
-1
-
270. 匿名 2025/01/07(火) 06:07:45
便秘からのいぼ痔なって痔主なって10年以上 手術した
若い頃は恥ずかしくて病院行けなかったけど 早く行っとけばよかったと後悔している+8
-1
-
271. 匿名 2025/01/07(火) 06:10:06
>>1
市販薬を毎日塗ってたら痛みがなくなり腫れがややひいた。今もぷにっとはしてる。バナナやヨーグルトより牛乳が自分にはあってました+1
-1
-
272. 匿名 2025/01/07(火) 07:31:55
まぁ辛いもんでも食べて
落ち着いて+1
-6
-
273. 匿名 2025/01/07(火) 07:37:01
>>267
横向き診察の体勢なら凄くイメージ湧きました!
病気トピって皆さん親切でありがたいです🥲インフル1人いるので、落ちついたら必ず受診しようと思っています。本当はビビってますよー!初の肛門科だけど勇気だす🤜🤛
+5
-1
-
274. 匿名 2025/01/07(火) 08:14:26
>>36
わかる!
緩めで勢いがあるやつだとむず痒くなるから小さな傷とかついてるんだろうなって思ってた+4
-1
-
275. 匿名 2025/01/07(火) 08:46:59
お尻の中が痛くて起きた
正月の暴飲暴食が原因かな
今月は大人しくしてる
今は飲むボラギノールあるから買ってみるかな+1
-1
-
276. 匿名 2025/01/07(火) 10:00:32
私も痔になったことあるよ3回も痔の
手術して入院したよ。
とりあえず肛門科とかでみてもらったら?
最近若い女性の患者さんも結構いるよ。+5
-1
-
277. 匿名 2025/01/07(火) 10:14:40
>>18
2回の妊娠で痔になって耐えてたんだけど、下の子が3歳くらいの時に手術で取ったよ
2泊3日の入院だったかな
子供がまだ小さかったから色々大変だったし、術後一ヶ月くらいは不自由だったけどその後はずっと快調だからやってよかっと思う+4
-1
-
278. 匿名 2025/01/07(火) 10:17:22
>>106
出てくるって事は内痔核だと思うけど、内痔核は痛くないよ。何故なら腸(直腸)って痛覚ないから。+6
-1
-
279. 匿名 2025/01/07(火) 10:19:17
>>266
切れ痔でスキンタグができちゃった感じです+1
-1
-
280. 匿名 2025/01/07(火) 10:47:37
>>219
お返事遅くなりすみません。
いえいえ、どうかお大事になさってくださいね💦
実はまさに私も、別の病気の手術(大腸摘出術)を控えていたため、早めに肛門疾患の方を治すのが優先と言われたので手術を決断しました。
状況がよく似ているので、 少しでもお役立ていただけますと幸いです。
その手術を控えていらっしゃる病院で、同時に肛門病変も見ていただけると良いですよね。
肛門科専門ではなくても、消化器外科や消化器内科で診てもらえるところもあるので、ぜひ聞けそうであれば聞いてみても良いかと思われます。
手術にあたっては緊張やストレスを抱えることは避けたいので、お尻のトラブルが早くよくなりますように。
そして、少しでも不安なく手術を迎えてくださいね。+11
-1
-
281. 匿名 2025/01/07(火) 11:00:23
私は切れ痔が悪化して、細い便すら毎回大量出血&脂汗が出るほどの激痛でもう耐えられなくなり手術した
肛門の形はめちゃくちゃになったけど、今は1日一回酸化マグネシウム飲んですんなり出る感じ
皆もここまで悪化する前に病院行ってね
+6
-1
-
282. 匿名 2025/01/07(火) 11:04:27
痔辛いですよね😭私は市販薬色々買ってみたけど全然効果なくて病院行って手術してもらいました。日帰りで。結果手術して良かったです!+3
-1
-
283. 匿名 2025/01/07(火) 11:18:00
>>10
私は去年47才にして初めて小豆くらいのが出てるのをお風呂で気付きました
出来てた時は便の度に少し出血しててやばいかなーと思ってたら小豆が無くなり、出血もなくなりました
そのうち門番としてまた現れますかねー涙+12
-1
-
284. 匿名 2025/01/07(火) 11:32:10
>>125
➕多いけど痔はいぼ痔、切れ痔、痔瘻の3種類で痔瘻は痔ですよ
1番最悪な痔+18
-1
-
285. 匿名 2025/01/07(火) 11:43:28
いぼ痔になってから腸液が漏れる(といってもパンツが少し湿るくらい)ようになったんだけど、どうすればいいんだろう?あと便が我慢できなくなった。+0
-1
-
286. 匿名 2025/01/07(火) 11:50:15
>>239
②で治療されたとのことですが、どれくらいで治りましたか?
私も今②で排膿治療のため通院しています。2ヶ月弱ほど経ちました。+1
-1
-
287. 匿名 2025/01/07(火) 12:01:09
>>7
病院の薬効かなくて手術になりました+3
-1
-
288. 匿名 2025/01/07(火) 12:15:57
>>224
妊娠に気づかずジオン注射しちゃったんだけど、何も影響なし
子供も普通に健康な子供産まれてきました💦
私の場合はだけどね💦+0
-1
-
289. 匿名 2025/01/07(火) 12:30:31
>>107
痔瘻までいって大変だったけど、あなたのコメント読んで元気出たわw
笑わせてくれてありがと!!
めざせ痔・ENDよ!!+12
-1
-
290. 匿名 2025/01/07(火) 12:32:14
>>263
こんな痔主はいやだ!!!!ww
さすがにもう痔瘻手術したし痔とは訣別できたと願いたい…w
でも1度なると何度も繰り返しなるから、本当にみんな注意してね!!+4
-1
-
291. 匿名 2025/01/07(火) 12:52:50
自己責任ななるけど…
切れてるところが比較的に外側ならフルコートを朝晩塗るとすぐに良くなるよ😃+1
-1
-
292. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:29
前に住んでたところの近くに大きな肛門専門の病院がありました。
名医なのか、他府県ナンバーが凄かったよ。
駐車場は広いよ、総合病院みたいな感じだから。
駅近でもないのに人気。
そこは手術も対応+1
-1
-
293. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:53
>>1
私も年始に義実家行った時に冷えが原因イボ痔になった事ある
ボラギノールとドーナツ型座布団でなんとか治った
主さんお大事に、、、!!!+1
-1
-
294. 匿名 2025/01/07(火) 13:06:49
>>68
そういう時って、出しておくよう病院から下剤渡されると思ってたけど違うの!?ww+0
-1
-
295. 匿名 2025/01/07(火) 13:25:11
>>1
痔は長い間患っても良いこと何も無い
専門医に相談して治療→その後は痔にならない生活を心がけたい
(座りっぱなししない、いつも快便、冷やさない、便意を我慢しない
痔持ちだと生活の質が下がるよ+5
-1
-
296. 匿名 2025/01/07(火) 13:29:14
血糖値高くないですか?高いと血管が切れやすく治りにくくなります、ドラストでおしっこかけて調べられるリトマス紙みたいなのごあるのでご検討を+1
-0
-
297. 匿名 2025/01/07(火) 13:32:59
注入型の軟膏ってお腹緩くなりますか?
昨日初めて使ったのですが、少し緩くなったのは薬の影響か偶然なのか+2
-1
-
298. 匿名 2025/01/07(火) 13:38:55
お訪ねしたいのですが、市販薬のヘモリンドとかって薬剤師さんが対応してくれるドラストじゃないと無理ですかね?+1
-2
-
299. 匿名 2025/01/07(火) 13:42:23
わたしの場合(イボ痔)ですが、肛門科で診てもらって、
坐薬、注入薬、飲み薬を二種類(痔用と便秘用)、塗り薬をもらって
毎日毎日、一日2回、いやになるくらい患部と向き合いました
おかげで二ヶ月くらいできれいに治りましたが、
これくらいの集中治療をしないとだめなんだというのが実感です
市販薬に頼るより費用も抑えられると思うし、
まずは医療機関での早めの受診をおすすめします
+5
-1
-
300. 匿名 2025/01/07(火) 13:43:03
>>267
横ですがありがとうございました!+4
-1
-
301. 匿名 2025/01/07(火) 13:53:07
>>293
やっぱり冷え!ですよね!
年末風邪ひいて、焦って掃除したら腰痛めたので湿布貼ってたら下半身が冷えに冷え、数年に一度ある頻尿に悩まされてからの、初詣やらなんかで外に4時間くらい立ちっぱなしで翌日お尻になんか違和感と思ったらなんか出てるー!ぎゃー!でした…冷えって恐ろしい…。
今年から年末掃除は11月にほぼ終わらせようと思いました…+2
-1
-
302. 匿名 2025/01/07(火) 14:59:54
繊維質をたくさん食べて(私の場合はエノキ)便秘にならないのは当然で トイレでいきまないで短時間で排便できるようにする 排便に時間かけると悪化させる
とりあえずは「逆さ自転車漕ぎ」で下半身の血行を良くする 全体には血行よく温めるが患部だけは水で洗って清潔に
+5
-1
-
303. 匿名 2025/01/07(火) 15:11:11
>>77
石鹸で洗ったら駄目なんですか?キレ痔です、+1
-1
-
304. 匿名 2025/01/07(火) 15:17:37
切れ痔からくる痔瘻になってると言われた
注入薬で腫れや痛みもほぼなくなり肛門科の先生にも浅いから手術など必要ないと言われたのですが同じように複雑痔瘻じゃない方いませんか?+1
-1
-
305. 匿名 2025/01/07(火) 15:31:23
恥ずかしいのはわかるけど、本当早く行った方がいい
診察スタイルは、産婦人科よりよっっっぽどマシ!
あんな大股開きしなくていいし、横向いて寝てズボン下ろしてタオル掛けて診察の時だけ先生がタオル捲って終わったらすぐタオル掛けてくれる+9
-1
-
306. 匿名 2025/01/07(火) 15:40:28
>>1
野菜を毎食、しっかり食べるように
キャベツ、白菜、玉ねぎ、大根、ニンジン、などを鍋などにして食べる
キノコ、ワカメ、など食物繊維も良い
重要なのは食物繊維
【医師監修】食物繊維が多い食べ物を紹介!摂取量の目安も解説 | コラム | 便秘解消!| 酸化マグネシウムE便秘薬|健栄製薬 www.kenei-pharm.com便秘の改善に良い栄養素の1つとして、食物繊維をイメージする方は多いのではないでしょうか。食物繊維は、適切に摂取すれば便秘の改善につながります。今回は、食物繊維を多く含む食べ物を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
他にも、便秘、食物繊維、野菜などで検索すれば、多くの記事が出て来る+5
-1
-
307. 匿名 2025/01/07(火) 15:45:53
>>118
痔瘻はやばいよ。
男の人が多い。
化膿するのよ、ポケットできて。
よく痔持ちだって言って、変な歩き方の人いるでしょ?あれ大体痔瘻。
知人が入院したけど、初回手術は手術台でするからいいけど、次からはトイレで看護師さんに処置されたってきいた。
痛さに(麻酔なし)気を失ったそう。+9
-2
-
308. 匿名 2025/01/07(火) 15:45:57
>>13
まさに自分
完全に治らない…
大丈夫な時と負傷している時を繰り返して生きている+6
-1
-
309. 匿名 2025/01/07(火) 15:48:44
>>304
軟膏とボラザですか?+0
-1
-
310. 匿名 2025/01/07(火) 15:49:45
>>1
悪化の程度によるんじゃないかな…
私は何度か鮮血飛んだことあるし、一度は座るのが怖いくらいの痛みに悪化させかけたけど自力で治った、そう言ってもせいぜいおでき潰れたくらいの出血しか経験ないけどね
お風呂でお尻と爪をきれいにして、清潔な一番風呂の中でそっとぽっこりしてる肛門のフチ?を指先で押し込んで中に仕舞ってあげる、これを数日繰り返すとごく初期ならすぐ治る「産婆さん直伝の方法で効果てきめん!女性は覚えておいて損はない知識!」って子供の頃に母がしきりに私に教え込んでたんだけど実際何度か訪れた危機はそれで脱した実績があるよ、ただ数日やってみて良くならないようなら素直に病院行ったほうがいいと思う+2
-1
-
311. 匿名 2025/01/07(火) 16:11:17
>>286
腫れが穴の中じゃなく表面に近いところだったからやばい!って病院に行ったけど、そこまでひどくなかったみたい(1センチ四方くらい)で、
その場でつついたら膿が出たらしく塗り薬と飲み薬で10日くらいでほぼ良くなったよ
切るほどかどうかは微妙なラインで、切ったとしても麻酔の方が痛いくらい、15分くらいで終わると言われたので、もし薬で良くならなかったりまた腫れるようならすぐ切るつもり
一年経つけどいまのところ問題ないです
膿んだところが大きいともう少しかかるのかもしれないですね+5
-1
-
312. 匿名 2025/01/07(火) 16:14:51
每日、✳の点検をするようになった+1
-1
-
313. 匿名 2025/01/07(火) 16:38:33
>>309プロクトセディルという注入軟膏だけです
通院して3か月ほどですが半年ほど薬つかってたらしこりもなくなると言われました
確かにしこりも小さくなってきていて、強めに力んだり下痢を起こすとたまに痛くなることはありますが1.2日で治ります+1
-1
-
314. 匿名 2025/01/07(火) 17:11:29
>>1
どうしても貧血気味で鉄サプリなど飲むので便秘になりがちで
背に腹はかえられず、踏ん張っても出づらい時に便をそっと掘り出してます。
ビニール袋などを使ってもいい。
十何分も踏ん張らずに出せるし、スッキリ快便気分を得られるよ^^;+2
-1
-
315. 匿名 2025/01/07(火) 17:12:12
>>65
スキンタグ切除手術しました!
一時期は綺麗になったんだけど、
その後また痔になってまたスキンタグできちゃいました…涙
痔になりやすい人は結局またスキンタグもできちゃうかも💦
私はもう諦めて放置してます…
VIO脱毛の時ほんとに恥ずかしい…+5
-1
-
316. 匿名 2025/01/07(火) 17:13:15
>>1
ボラギノール効いた。薬使うのあまり好きじゃないので量を少しにしたけど効いたよー!
油分をあまり摂らない人は、油分を摂取して見ると便が出やすいそうだけど、
私はほんの少し出やすいかも?程度だった。+1
-1
-
317. 匿名 2025/01/07(火) 17:25:04
+6
-1
-
318. 匿名 2025/01/07(火) 17:29:30
辛いものとお酒を控えて水分たっぷり摂って湯船につかる!
長い間同じ体勢でいると良くないので、立ったり座ったり寝たり動く!
血流を良くするためにおしりや股関節のストレッチをする!
これでだいぶ改善されました
いぼ痔にはヘモリンドがすごく効きました
テンピュールの円座クッションが一見円座に見えなくて、
職場で使っても目立たないのでおすすめです+3
-1
-
319. 匿名 2025/01/07(火) 17:55:00
切れたりくっついたりだわ、私の肛門さん
生理前がよく切れる+2
-1
-
320. 匿名 2025/01/07(火) 17:59:05
>>294
コメ主です
大腸内視鏡検査とかなら大量の下剤を飲んで検査をするよ。
でも私がやったのはそこまで深くカメラを入れない、ほんと肛門付近を見るためのカメラ検査だから下剤とかなかったよ。
+2
-1
-
321. 匿名 2025/01/07(火) 18:27:36
>>317
ちょうどこれ見た!私も一時期痔になってお尻から大出血した事あるけど、絶対に早めに病院行った方がいい+1
-1
-
322. 匿名 2025/01/07(火) 18:46:01
>>1
切れ痔ってカタイウンピが原因よね。
私の場合インスタント食品は必ずカタイウンピになった。インスタント食品は避けて、毎日野菜と豆腐と納豆をどれか必ず食べてる。しばらくすると1日1回出て快べんになって痔も治った。朝から水分よく取ってる、これも大事!+3
-1
-
323. 匿名 2025/01/07(火) 19:21:16
>>17
>>160
旦那が30年近くうんこしたら飛び出してくるのを押し込んで放置してて結局最近入院してポリープ切除したよ
一度飛び出したら完治はないから早めに手術しないと!
+2
-1
-
324. 匿名 2025/01/07(火) 19:33:16
>>1
痔って一度なると癖になるっていうか、同じところが切れやすくなるのよね
私も仕事のストレスから切れ痔になってもう10年
治ったり良くもなるけど便秘気味になるとまた痔になるからとにかく規則正しい生活で快便を心掛けるしかない+4
-1
-
325. 匿名 2025/01/07(火) 19:37:47
>>319
女の人はホルモンの影響で生理前後に便秘や下痢で痔になる人が多いと医者が言ってたわ
臓器も近いから影響が大きいんだろうね+4
-1
-
326. 匿名 2025/01/07(火) 19:38:06
薔薇色の便器というやつですね+1
-1
-
327. 匿名 2025/01/07(火) 19:39:38
>>135
私は次郎持ちだったよw(痔瘻)
新宿3丁目のクリニックで日帰り手術したよw
黄門って恥ずかしいけど大事にした方がいい!+8
-1
-
328. 匿名 2025/01/07(火) 19:44:17
とにかく清潔を心がけることも大事らしい
家で大を出したらすぐシャワーでお尻洗うとか+1
-2
-
329. 匿名 2025/01/07(火) 19:47:11
去年大腸カメラでいぼ痔が見つかった。ボラギノール使ったら治まるけどまた痛くなる。立ったり座ったりすると痛いから病院に行こうかと思ってる。
好きな人の職場の近くに肛門科があるらしく、評判を聞きたいけど聞けないでいる。
+1
-1
-
330. 匿名 2025/01/07(火) 19:47:30
お尻ナップで肛門拭くようなった。
とにかく優しくが大事+5
-1
-
331. 匿名 2025/01/07(火) 19:50:08
>>304
痔瘻は手術必須だと思うよ。+6
-1
-
332. 匿名 2025/01/07(火) 19:53:19
>>261
>>308
切れ痔は本来くっつくべきでない傷口同士がくっついて開口部が小さくなってしまう場合があるのよ
早めに病院いって!
多分整腸剤とか出されて快便になって痔以外にもいいよ
+5
-3
-
333. 匿名 2025/01/07(火) 20:07:51
イボ痔の手術めちゃくちゃ痛いよ…。
もう、、本当に…。局所麻酔が尋常じゃないくらい痛い…。思い出しただけで寒気してきた。
せっかくとったのに、またちょいちょい出てきて絶望してる。+4
-1
-
334. 匿名 2025/01/07(火) 20:13:02
>>1
切れ痔からいぼ痔みたいな形状になることもあるから、私は切れの方だからまだ安心かって思ってたらまずい+2
-1
-
335. 匿名 2025/01/07(火) 20:28:03
>>307
長年の軽度の切れ痔で締まりが悪くなったのは痔瘻とは言わないの?膿んでないし、痛くもない
でも下痢なんかすると、綺麗に拭いても後からうん汁が染み出すからまた拭きに行く。ウォシュレットもやり過ぎると一旦腸に入ったウォシュレットの水が滲み出てきて匂いの元になるから気をつけてる+1
-3
-
336. 匿名 2025/01/07(火) 20:29:36
>>326
薔薇は薔薇は優しく開い〜いて〜
薔薇は薔薇は美しく散る〜
いや、痛えし汚ねーよw+0
-1
-
337. 匿名 2025/01/07(火) 20:32:25
>>301
よこ
私は冬場に痛くなることが多いからめんどくさくても湯船に毎日浸かる、無理な時は下着にカイロ貼ったりしてる
自分ではすごく体が冷えてると思わないけどおしりの調子が毎年冬に悪くなるからやっぱり冷えてるんだね
301さんもみんなも良くなりますように+5
-1
-
338. 匿名 2025/01/07(火) 20:33:38
私なんて昭和の学生時代、オール5に近かったのに、痔瘻で特殊学級に入れられたり、養護学校へ1週間入れられたり、保健室登校を勧められたり、何人もイケメンを隣の席に当てがわれたり(付き合ってエッチして痔瘻だと私に教える密命を帯びた美少年達)と大騒ぎになったのに、ここの人達よりも軽度で笑うw
富山県民てアホなんかなw+1
-4
-
339. 匿名 2025/01/07(火) 20:41:48
>>311
ご丁寧にありがとうございます。
すぐ病院に行かれたんですね。
私も少しでも違和感があればすぐ行くべきでした。
私はしこりが出来て、地べたに座るのが痛いくらいになってから(痛みが出てから一週間後くらい)ようやく病院へ行き、その場で切開しました。
4月からの仕事復帰までに完治したいです。
+3
-1
-
340. 匿名 2025/01/07(火) 21:18:36
>>280
お優しいお言葉ありがとうございます(泣)前のトピで肛門科専門?て付いてる胃腸科ならいいと言われて調べて行ったのですが、、やはり見ただけ軟膏だけでおわり不安になりました。軟膏もブリザじゃないし…皮膚科の薬だしと…昨日から塗ってみましたが痛みは引きません。ちなみに私は子宮筋腫から子宮取る手術です。
明後日最後の術前検査なのでその時に また詳しく話してブリザ貰えるか頼んでみます。オイラックスでは治りそうもないので…相談に乗ってくださり本当にありがとうございます、家族も居なくて相談出来る人が居ないので嬉しかったです。+3
-1
-
341. 匿名 2025/01/07(火) 21:28:25
>>335
それは痔瘻ではないと思う。
私の場合、コロナの後遺症で下痢が続き肛門周囲膿瘍になり膿が出た後痔瘻になったよ。
切れ痔は、お風呂で温めてあげることと拭く時は強く拭かないように気をつけてあげること。
座りぱなしは良くないって言うよ。
+4
-1
-
342. 匿名 2025/01/07(火) 21:30:48
>>227
入院することもあるんだ!
うちの旦那は麻酔なしでメスでスパッと切ってガーゼ当てて終わった笑
+2
-1
-
343. 匿名 2025/01/07(火) 21:31:49
>>339
そうなんですか
私は切れてから2〜3ヶ月なかなか治らなかったのですが、腫れてからは早めに病院行ったのが良かったのかも
あなたも4月までに良くなるといいですね!
気休めかもしれませんが、私は梅干し食べると化膿した傷の治りがよくなる感じがするので、もし嫌いでないようならよければお試しください(一応抗炎症作用もあり消化にも良いらしいです)+1
-1
-
344. 匿名 2025/01/07(火) 21:54:31
>>341
私の場合は冬場は欠伸をしても口角が切れるから、伸びない肉質と血行不良のせいだと思う。肉があまり好きじゃないから、そうしたことも影響してるのかも。
基本的に毎日快便だけど、切れ痔はたいてい一晩で治ってるので膿や痛みはない。
たまに大きく切れた場合はボラギノールですぐに治るね。+1
-1
-
345. 匿名 2025/01/07(火) 23:18:52
>>261
私、めっちゃ昔から時々めっちゃ切れ痔なんだけど、原因は「踏ん張る」だと思ってる。
ホント、時間があって踏ん張らないで時間のある限り便座に座ってると切れないもね。
朝忙しくて「んっっっ!」って踏ん張ると鮮血マジヤバい。
現に正月休み中、マッタリ便座に座れたから全然出血しないとん。
明日から時間が無かって踏ん張ったらヤバいかもなーーー🤔💦+0
-1
-
346. 匿名 2025/01/08(水) 02:07:19
>>303
トイレ後にシャワーできる時は普通の石鹸使ってやさしく洗ってたけど、本当はデリケートゾーン用の方が刺激が少なくて良いのかも
そのあと保護クリーム的なもの塗ってた
シャワーができない時は泡サニーナっていうのがおすすめ
ペーパーにプッシュして使えるから手も汚れないし、洗浄&保護効果があってしみたりもしなかったよ+1
-1
-
347. 匿名 2025/01/08(水) 02:10:21
>>344
よこだけど、粘膜系が弱めなのかもね
私も口角よく切れることあって、そういうときはビタミンEとC摂るように気をつけてた+2
-1
-
348. 匿名 2025/01/08(水) 02:31:50
私は洗浄綿で吹いて軟膏つけるけど…市販薬が効くいぼ痔に出会ってない。ヘモリンドもプラザエースも。効く人そんなにいるのか…いぼ痔の手術が痛いとのコメント見て、こちらも怖すぎて絶望😣
再発するのか〜しかない。食生活色々試しても快便にならない…+4
-0
-
349. 匿名 2025/01/08(水) 09:14:58
いぼ痔と切れ痔であまり痛くない人いる?
内側から出てきた時は痛かったけど、中におさまってから、多少出血してもあまり痛くないような・・・+0
-1
-
350. 匿名 2025/01/08(水) 11:32:52
>>347
いや、粘膜はむしろ強い方だから鼻血も出ないし痔もすぐに治る。肌の皮膚が乾燥気味で硬いのよ。ビタミンBが足りないかも、って言われた。他のビタミンも足りなさそう。+3
-1
-
351. 匿名 2025/01/08(水) 18:12:36
切れ痔、イボ痔、痔ろうの大痔主だよ。なんか、切れ痔はボラギノール塗ったりしてた。
痔ろうはもうそんなの意味なしだよ敵の強さのレベルがちがう、その場でかるく切開してもすっきりしないし結局根治手術になりそう。できやすい人はまた新たにできるらしい。
ちなみに、ずっとデスクワーク、自転車によくのる、簡単なシャワー生活、太った、他沢山下半身冷やす生活をしていたこととか思い当たる。+3
-1
-
352. 匿名 2025/01/10(金) 07:49:55
>>95
💩に血が混ざっていて、大腸検査したら異常なし、切れ痔ですって診断されました。
私の場合、便秘で固いのが出る時に痛くて血が出る程度だけど、心配ならやっぱりお医者さんにかかった方がいいと思います。+3
-1
-
353. 匿名 2025/01/11(土) 08:50:57
前にあった痔のトピで勇気づけられ、肛門科行って、日帰り手術してきました
いぼ痔でした
注射だけで済むことを願ったんですが、切除もしないとダメなレベルまで育てていました。術後、立派なモノが取れましたよ、と...
実はまだ術後一週間たっていないです。まだ出血してるためか貧血症状でているのと、腰椎麻酔の影響かガスでお腹が張って少し苦しい。痛みは薬でコントロールできていて、デスクワークできるレベルです。排便時は悶えますけど
+4
-1
-
354. 匿名 2025/01/11(土) 16:11:07
イボ痔(内痔核)には4っつのステージがある
❶肛門からイボの様な物は外に出ないが出血がある
❷肛門からイボが出て来て1週間ほどで鎮静化し小さくなるが、数か月かまたは数年後に再発する可能性高い
❸排便時毎回イボが出て来て押し込むことで肛門内に収められるが、激しい運動などすると出てきたりする
❹押し込む事も出来ず放置状態が続き痛みが出て歩行も困難になる場合も
突然❹の状態になる事はあまりないが、❷や❸の人は注意が必要で、身体に激しいショック(事故等で飛ばされたり全身に力が入ったりする場合)が与えられた場合❹になったりするそうなると即手術は難しいので、1か月ほどイボが鎮静化するのを待って手術することになる+0
-1
-
355. 匿名 2025/01/11(土) 16:15:04
>>351
痔瘻は手術以外に直す事出来なかったはず、早く手術したほうがいいよ+2
-1
-
356. 匿名 2025/01/12(日) 12:57:48
>>37
なんて読むの?+0
-1
-
357. 匿名 2025/01/18(土) 00:32:38
>>37
しもやけ酷くてこれたまに塗ってたけど、今見たら効能効果のところに痔核による疼痛、肛門裂傷って書いてる!+0
-1
-
358. 匿名 2025/01/18(土) 14:48:02
>>357
自己レス
紫雲膏効果あるね!塗ったら腫れ引いてる。
ボラギノール買うのちょっと恥ずかしいからネットで買わなきゃなーと思ってたからちょうど良かった。書いてくれた人ありがとう〜!
紫雲膏って私的に癖のあるシソとか梅干し系のような独特な匂いするし、服に付いたら取れないことあるので注意しないとだけど+0
-1
-
359. 匿名 2025/01/22(水) 22:24:25
私の場合は座薬が効きました
塗り薬だと内部に上手く濡れないので効果は薄かったです+0
-1
-
360. 匿名 2025/01/29(水) 22:03:49
>>94
おそらく切れの方を拗らせていて、、、
狭窄してしまって少し硬めのかでるだけで(いきんでいない)切れてしまうので痛みのない状態が1ヶ月と持ちません
あなたも拗らせた組ですか?
詳細気になります+0
-1
-
361. 匿名 2025/01/31(金) 11:10:00
切れ痔の人切れる頻度はどのくらいですか?
私は月1で切れてます。+2
-1
-
362. 匿名 2025/01/31(金) 14:24:52
もう見てる人少ないかな?この一週間くらい痔で、落ち着いては切れて…を繰り返してます。ちーうんが硬すぎるのもしんどい…。+1
-1
-
363. 匿名 2025/01/31(金) 16:47:17
>>362
見てるよー。
というか今朝久しぶりに切れて見に来た。
切れ痔繰り返すの嫌ですよね。
来週病院行って薬もらって来ます。+2
-1
-
364. 匿名 2025/01/31(金) 18:12:27
私も切れやすく、排便前に必ず軟膏を塗って保湿してから挑んでいたら楽になりました!が、そんな私もついに先週痔瘻疑惑が、、切れ痔に菌が入り込んだかもしれず来週再診です涙 長引くようなら早めに病院をおすすめします。+1
-1
-
365. 匿名 2025/02/04(火) 16:00:22
>>7
イボと切れが押しかけ同居されたときは
マグミットも処方された。
きばると良くないからって+0
-1
-
366. 匿名 2025/02/06(木) 00:19:16
>>364
大丈夫だといいね。
痔瘻で手術したことあるので(他にも痔瘻さん達がここにもいるだろうから)何かあった時はアドバイス出来ると思います。ファイティン!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する