ガールズちゃんねる

「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

712コメント2025/01/26(日) 03:35

  • 1. 匿名 2025/01/06(月) 17:02:27 


    日本へ来るのは初めてという、ポルトガル人のロドリゴさん。滞在中は、おいしいものをたくさん堪能しました。そんななか、日本人のある振る舞いに、少しカルチャーショックを覚えたといいます。

    「日本人はみんなスマートフォンに夢中だったり、イヤホンをつけていたりして、目を合わせたり、人を見たりしようとしないですよね……。目の前に人がいるのに、どうしてなんでしょう? ポルトガルではそんなことはありません。そこにいる人たちや対面している人たちが最優先で、目の前の人と話します。悲しい気持ちになりました」

    ドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんは、初めての日本を満喫。寿司やラーメンなど定番の人気メニューだけでなく、コンビニグルメも楽しみました。ただ、少し困ったことがあったといいます。

    「量が少ないと感じました。何か買って包装を開けてみると、商品自体がすごく小さかったり、少なかったり……。自分にとっては4倍くらい買わないと足りないんですよね。コンビニでお菓子とか買ってもすごく小さくて足りないんです」

    +120

    -1079

  • 2. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:00 

    そうですか

    +1911

    -24

  • 3. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:04 

    ここは日本です。

    郷に入っては郷に従え

    +2220

    -148

  • 4. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:09 

    じゃあ国に帰った時
    でっかーい!ってなるんじゃない?よかったじゃん!!

    +2571

    -23

  • 5. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:11 

    人それぞれ国それぞれ 一々文句言うな

    +1141

    -47

  • 6. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:18 

    日本に期待すんな

    +1135

    -21

  • 7. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:20 

    うん、日本人の私も足りないと思ってる!

    +1818

    -27

  • 8. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:20 

    >>1
    嫌なら来るなよ。

    +636

    -103

  • 9. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:25 

    ショック受けるなら日本来なければいいのに
    郷に入っては郷に従う

    +784

    -97

  • 10. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:30 

    それが日本です

    +453

    -11

  • 11. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:34 

    海外の人が絶賛とかそういう記事どうでもいい

    +699

    -18

  • 12. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:40 

    まぁ量が少ねぇなぁと思うのは日本人も思ってるから

    +1101

    -10

  • 13. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:44 

    日本でしっかり目を合わせると警戒されるからね

    +628

    -21

  • 14. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:48 

    カルチャーショックは承知の上で来て欲しい。
    我々日本人だって日本人の常識は他国では通じない、またその逆も然りだと隣国から学んでいるので。

    +716

    -12

  • 15. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:49 

    量が少ない!は日本人もみんな思っとります

    +466

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/06(月) 17:03:56 

    足りないなら買えよとしか

    +426

    -17

  • 18. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:00 

    私たち日本人は相次ぐ物価高で内容量を減らされて
    空気を食べてます

    +698

    -5

  • 19. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:03 

    お菓子の量が少ないのは、よくがるでも話題になってる
    外国はそんなことないんだろうか

    +237

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:06 

    >>3
    でも悪いところはよくしていけばいいし、それで切り捨てるのもどうなの

    +178

    -19

  • 21. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:07 

    >>1
    郷に従え
    こちらは海外みたいに多くないのが通常なんだよ
    日本人が海外行っても多いって文句は言わない

    +240

    -43

  • 22. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:07 

    >>1
    オニギリが小さくなったのは認めるぜ!もう一個食いな!

    +391

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:07 

    なんでそんなのがニュースになるのか不思議でならない

    +144

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:09 

    そっちはバカンス気分かもしれないけどこっちは普段通りの生活してんだよ

    +293

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:10 

    よその国の物にケチつけるのかよ

    +136

    -16

  • 26. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:11 

    同じくなんでも少なくなったなと思う

    +113

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:12 

    うるせー、黙って干しダラでも喰ってろ!

    +12

    -15

  • 28. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:14 

    カントリーマァムの元の大きさも知らねーあまちゃんが悲しんでんじゃねぇよ。私の方が悲しい

    +325

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:15 

    >>1
    だって安いじゃん。
    安いから来てるんでしょ?

    +384

    -5

  • 30. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:27 

    でも、他人に干渉しない、他人とのコミュニケーション少なめ文化の日本だから海外セレブはそれを好んでるし
    悪いところでもないよ

    +176

    -4

  • 31. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:37 

    「女性やお子様に持ちやすいサイズにしました☆」が平気で行われるからな
    全然量が足りないんだっつーの

    +183

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:43 

    ですよねー
    海外の食べものとかバカデカくて高くてびっくりする
    是非日本の食べ物を2人前4人前とたくさん頼んで食べてって下さいな

    +176

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:48 

    言ってる事はあってるよ
    栄養が足りねーんだよ量を増やせ!!高いばっかりで中身もないって
    なんなんだって言う日本人も思うわ糞メーカー💩

    +44

    -5

  • 34. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:00 

    それが日本だ

    +26

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:08 

    海外行ったことあるけど、そこまで大きかったり量多かったっけ!?

    +41

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:13 

    量が少ないと感じました。何か買って包装を開けてみると、商品自体がすごく小さかったり、少なかったり……

    これは分かる。中身が少ないから箱や袋が凄くスカスカに感じる。

    +154

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:18 

    自民党の国策で円安になってしまった
    バーゲンセール状態の日本

    楽しかったですか?

    +109

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:20 

    >>19
    外国は値段がバカあがってるからねえ
    価格維持で容量減らすか価格あげて容量維持かは方針の差なのでは

    +73

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:23 

    だから何?
    人種が違うんだから違って当たり前でしょ
    いちいちうるさいな

    +22

    -23

  • 41. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:24 

    >>13
    猫やん

    +70

    -5

  • 42. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:27 

    価格が安いんだから
    足りるまで買えばいいじゃん。

    +118

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:35 

    イギリスのサンドイッチ小さかった

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:36 

    遠慮なく、足りる分注文してくださいよ

    +106

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:41 

    >>19
    ポテチが段々減ってるネタとか海外でも有るよね
    海外もそれなり減ってるんじゃない?

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:44 

    日本人はスマホ中毒ですよね😭
    ホントお恥ずかしいです

    +20

    -34

  • 47. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:46 

    >>7
    足りないよね
    もしくはサイズが小さいよね

    +225

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:52 

    量が足りないならコンビニでなく業スーを誰か教えてやってくれ

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:53 

    >>1
    足りる分買うんですよ

    +128

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/06(月) 17:05:57 

    >>1
    企業側もお店も外国人観光客の為に製造作ってないからね

    +129

    -6

  • 51. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:00 

    スマホ見てなくてもイヤホンしてなくても、見知らぬ外国人観光客と目を合わせることはありませんし話しかけることもありません、私は。

    +104

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:03 

    >>3
    でもガルでも最近のコンビニやお菓子メーカーの内容量削減のステルス値上げに怒ってるじゃん
    やっぱ他国と比べても量少ないって事じゃね?

    +78

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:10 

    コンビニのデザートちょうどいいけどな。足りなければ違うのを足して楽しみたい。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:21 

    >>1
    アメリカ人の学者さんはパートナーが朝食のときにスマホばかり見てるって本で愚痴ってたから国関係ないんじゃ?

    +108

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:25 

    >>7
    小さくなってショックを受けてるのは、寧ろ私達の方だよね(笑)

    +365

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:26 

    >>3
    でもスーパーの弁当なんか1つじゃ足りないくらい少なくなったと思う
    肉体労働の男性なんかだと3つは必要そう

    +60

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:26 

    >>1
    女性の腕の負荷を軽くするために量を減らしてるらしいです💪😅

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:28 

    外国に行って自分の価値観と違うことがあったら そういう国なんだなぁと思ってそれを体験すればいいんじゃないの?だからどうしたって感じ…

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:32 

    >>35
    きも

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:35 

    それは言える。食べてる時もスマホでパシャパシャ。食べに来てるんだから食に集中せいって思うよね。話すなら話すでちゃんと目を見て話せよスマホと話してるんじゃないんだからよって思うわ。。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:37 

    くそどうでもいい
    お前らの謎な要望に応えるつもりはない

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:38 

    ポテチは空気入り、チョコレート菓子はミニサイズ
    これが日本や

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:48 

    >>18
    ポテトチップスの袋のほとんどが空気だもんね

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:49 

    セブン行ったんか?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:53 

    日本の量が少ないんじゃなくて欧米ががアホみたいに多いだけでは…
    だから肥満率も日本よりはるかにすごい

    +20

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/06(月) 17:06:58 

    >>1
    チェルノブイリと同クラスの原発事故起こしてまだ収束してない国によく観光で来れるな

    +10

    -15

  • 67. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:03 

    「ドイツの食事は値段の割に栄養価が低くて彩りも悪いから改善してほしい」と言ったらしてくれるんか?
    それなら日本にとやかく言うことが許されるけど
    日本だけやれ!俺らはやらない!は筋が通らんよ

    +29

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:08 

    >>52
    ステルス値上げに怒ってるのは
    元の量と比べてるだけで外国と比較してるわけじゃない

    +8

    -13

  • 69. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:13 

    >>56
    どんだけ食うんだ…

    +6

    -11

  • 70. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:14 

    >>35
    チョンは帰れ
    ヨーロッパの民度と同じと思うなよ

    +5

    -10

  • 71. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:25 

    >>1
    ちんぽのことかと思った

    +3

    -15

  • 72. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:27 

    >目を合わせたり、人を見たりしようとしないですよね

    昨今日本も危ないすよ、、

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:27 

    2つ買ってください

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:29 

    足りないならお金出して追加で買ってください

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:29 

    コンビニが調子こいてオニギリ値上げしすぎ!
    2個買ったら昔なら弁当買える金額

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:33 

    >>43
    薄いしパッサパサだしね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:40 

    海外の人からしたら日本のお菓子の値段なんて私達が駄菓子買うのと同じような感覚でしょ
    その値段でお腹を満たそうと思わないで欲しい

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:41 

    日本人女性の私にはちょうどよい量なのですよ。
    食いたきゃ食いたいだけ買え。

    +10

    -6

  • 79. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:46 

    なんか、最近日本に来た外国人の日本サゲ?記事多いんだけど何が目的なの?

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/06(月) 17:07:47 

    >>58
    国の違いに対して、それで日本はおかしいって言い出すの欧米人あるある
    だから欧米人苦手

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:04 

    >>3
    コンビニの底上げ商品は日本人の私でもどうかと思うよ
    お菓子の内容量どんどん減ってるし

    +70

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:12 

    観光客はよその国に行って珍しい風景を見たり 珍しい体験をするからスマホばっかり見てないで観光したり喋ったりしたいんだろうけど、そこに住んでいる人たちにとっては日常だからね。外国人を楽しませるために日本人が生き方を変える必要はないね。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:16 

    食べ物が足りないのはお店や企業に言ってよねw日本人でも昨日スーパーでお弁当用の冷凍食品みたら半分の大きさになってビックリしたよw始め半分に折れて入ってるのかと思ったわ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:22 

    >>67
    イギリス:だよねー

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:25 

    >>63
    風船かよ!ってレベル

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:26 

    外国人からマナーが悪くて困ってます。来ないでください。でも中国から賄賂を受け取った岩谷害務大臣がビザ緩和して中国人が大量輸入される。絶望だわ

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:30 

    こっちは日本に来ても頑なに日本語使わない外人にカルチャーショックよ

    +16

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:35 

    >>17
    お前は日本人ではないでしょ。
    祖国に帰れ。
    日本人に対して差別用語を使うなら、
    こちらには帰れと言う権利がある。
    たぶん、お前の祖国は
    国籍離脱率が日本の20倍の泥舟国家でしょ。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:46 

    円安なんだから四個くらい買ってよ。

    楽勝でしょうに。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/06(月) 17:08:47 

    >>40
    日本人だっておかしいところはおかしい、良いところはいいって自国に対して思うことはあるし外国人だからそれ言っちゃいけないってのはおかしいでしょ

    しかも別にそれを押し付けてるわけじゃないのに

    +15

    -5

  • 91. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:11 

    じゃあ二度と来るな

    +10

    -5

  • 92. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:21 

    >>1
    コイツがホモでちんぽが小さいって言ってるのかと思った

    +1

    -12

  • 93. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:24 

    >>68
    ちょっと何言ってるかわからない

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:25 

    量が少ないと感じました。何か買って包装を開けてみると、商品自体がすごく小さかったり、少なかったり

    これ日本人も思ってる人いるから

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:27 

    じゃあ4倍買えばいいじゃない?円安なんだし
    私だって足りないときはプラスして買うよ

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:27 

    >>1
    まずワゴンを探します
    コンビニでも季節落ち商品が半額で買えます

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:29 

    私も悲しい気持ちになってる。
    わかるよ。
    お菓子小さいよね。少ないよね。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:29 

    >>87
    ありがとうとかすみませんとか言ってるよ?

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2025/01/06(月) 17:09:39 

    なんでそんなに少しでも日本の残念なとこ言われると脊髄反射的に「もう来るな」とかになるのか謎

    +9

    -5

  • 100. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:16 

    >>98
    私観光地住みだけど外国語で道聞かれまくるよ
    翻訳アプリすら使わない

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:19 

    >>7
    この前久しぶりに某回転寿司にいったら「ちっちゃ!」ってびっくりした

    +115

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:20 

    >>1
    イケメンだったら見るよ!日本人は見た目に厳しいからね

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:30 

    >>36
    マクドナルドは違ったね

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/06(月) 17:10:42 

    >>1
    足りないならたくさん買ってください
    日本は量より質です

    +72

    -3

  • 106. 匿名 2025/01/06(月) 17:11:08 

    海外に比べたら安いかもしれないけど
    その分量が少ないんだ。
    お腹いっぱい食べたいとなると結局安くないのでは。
    なのに安い日本と喜んでるんやね。
    たしかに海外でご飯食べると1人前が
    でかかったな。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/06(月) 17:11:09 

    >>1
    ええええー
    日本人がひどい事を言ったとか、冷たい態度だったとかじゃなくて、スマホ見てただけ?
    お菓子の量が少ないとかで?
    それで不服なの?
    どこまで過剰な対応を求めてるのよ?
    なんかもう、食事をアーンして食べさせろとか、日本人全員がにこやかに外国人観光客にいらっしゃいませして接待しろとか言い出すんじゃないの?

    +87

    -8

  • 108. 匿名 2025/01/06(月) 17:11:34 

    中国が「中国は世界一安全な国だから旅行に来て!」と言ってるから中国に行ってあげればいいんじゃないかな?日本人は行かないけど。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:02 

    そもそも日本人同士でも知らない人とは親しげに話すことないもんな。
    お祭りで屋台に並んでて前のご高齢の人と立ち話してると夫に「知り合い?」って言われた事あるわw

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:06 

    2つ買えばええやろ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:09 

    >>101
    ほたて貝柱とかね、ん?って思わず声が出る

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:10 

    海外からすると日本の物価は安いんでしょ?我々はその少ないモノ一食・一品で済ますのですが海外から来た人は足らなければ2つ分食べれば良いことじゃないの?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:10 

    でも、安いから日本に来てるんでしょ?それで少ないって文句言われてもなー

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:40 

    目の前にいる知らないポルトガル人とも会話しなきゃいけないの?
    しかもどうせ日本語喋れないんでしょ?
    日本語で話し掛ければ満足するの?

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:48 

    はい、たくさん買ってください。

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:51 

    ポルトガルって都会の電車とかでも目の前に人がいたらその人最優先で会話を楽しむの?そりゃすげー
    ってか嘘でしょ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/06(月) 17:12:59 

    小さいのは仕方ないよ

    日本人身体小さいし

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:01 

    困る必要なんてないのに
    数量限定じゃなければ何個買ってもいいんだよ
    好きなだけ買ってくれて大丈夫!

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:08 

    >>36
    昨年アメリカ行ったけど、ステーキは巨大だった
    その他もやはり日本より大量と感じる事が多かった
    でも国際線の機内食はJALでもアメリカン航空でも量変わらない気がして、外国人足りるのか?と疑問だった

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:09 

    >>18
    いや、ほんとよね。
    日本に旅行に来るなんて裕福なんでしょ。
    日本の庶民はマジでそう思ってるわけで。

    +33

    -4

  • 121. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:26 

    でもみんなも外国行けば
    油っぽいとか味が濃いとか薄いとか少ないとか大きいとか言うと思うし
    この人も取材班に言わされてるんだよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:48 

    「自分にとっては4倍くらい買わないと足りないんですよね。」解決しとるがな

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:48 

    >>108
    わーい、世界一安全だねー(棒)

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:52  ID:OtzInuPFn6 

    スペインでスマホながら見してたらスられちゃうもんね ちゃんと目の前の人みとかないと

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:52 

    >>58
    日本人だって海外行ってトイレ汚かったとかハンバーガーがデカすぎるとかご飯はまずいとか色々いうじゃん
    この人らだって別に言う気はなかったけどインタビューされて感想聞かれたからそのまま言っただけでしょ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:54 

    お菓子や食べ物が小さくて足りない場合は
    足りるように好きなものを好きなだけご購入いただけるようになってるよ!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/06(月) 17:13:55 

    >>7
    私も。おかげで痩せたわ。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:10 

    >>9
    初めて来て初めて知ったんじゃない?
    たぶんもう二度と来ないから大丈夫だよ

    +33

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:36 

    日本に色々求めすぎ
    頑張っとんねん

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/06(月) 17:14:39 

    >>7
    世界中のこういう話や動画見かけるけどな

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:01 

    >>101
    スーパーの寿司も本当に小さくなった
    もうこれ以上米を少なくできないと思う

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:14 

    キアヌ・リーブスはちゃんとわかってるので蒸し鶏のサラダ2つ、タコのバジルサラダとコーンサラダを買っている。
    タコバジルは夜食用。
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:38 

    >>104

    男だろう?ガルでもここまで酷い暴言珍しい

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:40 

    >>126

    でもさ、その国のインタビューでマズイとか少ないとか汚いとかは言わないよ流石に、、

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:46 

    >>104
    500円のBTSコーヒーが30円でも売れない
    現代自動車の日本シェアは0.01%
    日本でこれほど嫌わてる
    あの民族ではないの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:54 

    足りないなら足りるまで買えばいいのでは????

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/06(月) 17:15:57 

    >>133
    慣れてるね

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:00 

    写真と記事の傾向似てるかも思ったら「また来たいかと言われたらごめんなさい」のこの記事とまた同じニュース元だよね
    10月のトピ&記事が、なぜか1/2にもトピ&記事が立ったのと同じだなって思ったけど、この「外人が日本で悲しいです」ニュースの目的でもあるのかな?
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とはgirlschannel.net

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英...

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:11 

    はぁ?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:23 

    >>1
    4つ買いなよ、ハイ解決!

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:25 

    えらいこっちゃ。自民最悪


    https://girlschannel.net/topics/5482628/35/

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:31 

    >>1
    そもそもヨーロッパより四分の一くらい安いでしょうよ?
    もはやクレーマーじゃん、まじくんな

    +68

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:34 

    >>1
    足りると思うまで買ってくださればよろしい

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:45 

    >>21
    私の友達は多い!だからデブが多いんだってアメリカ人ディスってたよ。人間なんてそんなもんだよ

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/06(月) 17:16:47 

    >>69
    ウチのガテン系夫はファミレス行くと肉料理+ライス大盛+パスタ頼んでちょっと物足りないからピザやフライドポテト頼んでシェアしようって感じだよ

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/06(月) 17:17:01 

    量はメーカーが減らしたり
    サイズ小さくしてるんだからさ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/06(月) 17:17:11 

    >>122
    136を読んでみて

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/06(月) 17:17:59 

    スマホカルチャーショックなのは日本だからじゃなくポルトガルという田舎から来たせいだと思うよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/06(月) 17:18:05 

    だからもう来るなよ👍️

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/06(月) 17:18:16 

    ジロジロ見られるのしんどい
    それで何か話しかけてくれるならまだいいけど…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/06(月) 17:18:31 

    >>1
    海外は高いわ量も多いわそこまで美味くないっていう

    +45

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/06(月) 17:18:38 

    >>19
    海外の人のインスタで10年前と今とハンバーガーやピザやポテトチップスの量が減っていて悲しい…みたいな動画を見たわ。
    どの国も同じなのねと思った。

    +28

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/06(月) 17:19:08 

    はい?スマホばっかで目の前にいる俺様に関心示さないから冷たいってこと…?
    一般日本人にアミューズメントパークのキャストみたいなもん求められて一方的に残念がられても困るよ
    日本人は外国人を楽しませるためにいるんじゃないんだからさ
    こっちは普通に生活してんだよ
    そっちこそ現地の文化や日常に配慮してほしいわ

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2025/01/06(月) 17:19:38 

    >>55
    ヨコ
    毎日それを買うしかないうちらが可哀想よね笑

    +67

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/06(月) 17:19:42 

    >>135
    私はアメリカ住んでたけど現地の人に日本との違い聞かれたら、アメリカ人は簡単な計算できない人多いとかそーだ飲み過ぎで太り過ぎって普通に言ってたよ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/06(月) 17:19:51 

    >>139
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 

    なにがやねんw

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/06(月) 17:20:49 

    >>1
    どんどん小さくなってるのは確か
    カントリーマアムは500円玉くらいになってる

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/06(月) 17:20:49 

    外国の方がパッケージ詐欺が露骨じゃない?
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:15 

    >>1
    眼の前に人がいるのにって、同行者なら感じ悪い態度だけど、その言い方だと相手は見知らぬ人だよね?
    見知らぬ人でも、同じ場所にいたり対面の位置にいたりしたら、その見知らぬ人と会話しろってこと?
    日本はそういう文化じゃないし、それを悲しいと言われても…

    それに日本語喋れるの?
    見知らぬ外国人からいきなり英語やポルトガル語で会話されたって日本語しかできない日本人は困るでしょうよ
    声かけてきそうな雰囲気があるから、声かけてほしくないという気持ちをやんわりと伝えるためにスマホに夢中なフリしてるんじゃないの?

    日本に来るリピーターも増えて、接客ではなく普通にその辺にいる日本人と交流したいっていう外国人も増えてる
    けど、見知らぬ人といきなり世間話を始めるような日本人はそうはいないよ
    そういうコミュニケーションをほぼしない文化なんだよ
    もし仲良く会話してくれたなら、ものすごく頑張って付き合ってくれたんだと思う
    それってもはや接待っしょ
    接客業はともかく、一般の日本人まで外国人観光客のための観光資源になれっていうの?

    日本を楽しんでくれるのは嬉しいけど、生活してる人たちに負担をかけないようにしてほしい
    悲しい気持ちになりましたって、悲しいのはこっちだよ

    +64

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:35 

    >>1
    二度と日本来なくていいぞ

    +24

    -3

  • 162. 匿名 2025/01/06(月) 17:21:57 

    海外旅行でカルチャーショックを受けるのは当たり前っていうかそれを新鮮に楽しむものなのに、自分の国と食べ物や人の行動が違って本気でショック感じてるなら相当な世間知らずだね

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:12 

    中国か韓国がオススメだよ
    すっごく歓迎してくれるよ、あの世までね

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:30 

    >>43
    ほんとそれ
    しかも不味くて高い
    日本のもの美味しいし安い

    海外からの旅行者なんて円安の恩恵あるんだから文句言うな

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:35 

    これは燃えるな
    お菓子が少ない
    同じことガルちゃんで思ってる人いっぱいいるぞ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/06(月) 17:22:42 

    >>7
    買う時点で小さいとか少ないとかわかっているならいいけれど、上底とか空気で思っていた量でないととてもがっかりする

    +99

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:06 

    私も海外行くとマフィンとかドーナツとかバカでかいしバカ甘いから食べきれないです。ぜひそういう国に行ってください

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:13 

    旅行に来れるくらい余裕があるなら小さい食べ物をたくさん買えばいいじょない
    お金たくさん落としていってよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:24  ID:sWyC81Rzhv 

    >>104
    このトピ、ガイジマンが来ると思ったよw
    日本人なら「竹島は日本領です」とコメントしてみなよ。韓国人だからできないよね~w
    >>104「ウリは日本人ニダー!」

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:38 

    >>79
    実際、日本への新規の旅行者も、何度もリピートする人も増えてるから、逆に日本下げしたくなるのでは

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/06(月) 17:23:38 

    >>1
    4倍買ってくださいねー

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/06(月) 17:25:19 

    >>5
    文句じゃなくて感想なんじゃないの?
    初めてアメリカ行った時にファストフードの飲み物デカい!とか思ったけど、それを口にしても文句言うな!って言われた事なんてないけどなぁ

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/06(月) 17:25:54 

    下向いてスマホ見てたり本読んでいたり漫画読んでいたり音楽聴いてたり
    私は周りにそういう人がいる方が安心するよ
    キョロキョロしていたりジロジロ見られている方が苦痛だ
    国民性によるよね

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/06(月) 17:25:55 

    >>1
    日本下げトピ
    日本人は他人に迷惑かけないように邪魔しないように繊細な気遣いができるんだよ
    大雑把な外国人には分からないだろうね
    日本を悪く言うなら日本に来るな!

    +25

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/06(月) 17:26:14 

    >>1
    安い分、量が少なくて当然

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/06(月) 17:26:25 

    >>20
    日本のやり方が嫌ならあなたがポルトガルに行けばいい

    +6

    -28

  • 177. 匿名 2025/01/06(月) 17:26:27 

    >>165
    自分たちで思ってても外国人に言われたら腹立つんだってよ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/06(月) 17:26:55 

    >>1
    量が少ないって
    日本まで観光に来るお金あるくせにそれこそケチケチしないで旅費のうちと思ってそれぐらい買ってよ。
    日本は安いんでしょう、味も質も量も、そして安いとか何勘違いしてんだと腹立つ。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/06(月) 17:27:19 

    >>52
    日本の食べ物はめちゃくちゃ安いって外国人驚いてるよ
    少なくても安く買えるのは誇っていい

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2025/01/06(月) 17:27:29 

    >>1
    日本はおひとりさま文化だし、同行者がいれば話すけれど、見ず知らずの人と会話を楽しむ文化じゃないのよ…特に都会はね。
    円安だから気軽に日本へ旅行に来るんでしょ?だったら料理は大盛を頼むなり、コンビニの商品は大量買いすれば即解決!!
    何か日本や日本人に幻想抱いてない?日本人がヨーロッパへ行ったら塩対応のくせにw

    +41

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/06(月) 17:28:27 

    >>11
    じゃあ見るな

    +2

    -19

  • 182. 匿名 2025/01/06(月) 17:28:33 

    安い安いと喜んでいるが、それは海外のそれらに比べて内容量が半分しか入ってないからだよ

    少ない量で販売してるのは、飽きないように、無駄食いで太ることもない 合理的だろ?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/06(月) 17:28:50 

    その分格安で食べられるんだからたくさん買えばいいじゃん

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/06(月) 17:28:59 

    日本人って海外行っても文句あんまり言わないよね
    「こういう文化なんだなー」とか「こういう人種なんだな」って個を尊重したり個を保つというか
    むしろそれを楽しんでこそ旅行 と思ってるフシがある

    日本に来て文句垂れてく外人って謙虚さがなくて苦手

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/06(月) 17:29:09 

    >>176
    あなたは日本のすべてが最高だと思ってるんですか?
    一個も文句もなく直すところは一つもないんだね?

    それなら外国人が、日本は税金が高すぎるからもっと国民に還元すべきと言っても日本は税金高いところがサイコーなんだからと誇りに思い続けるんだね

    +20

    -4

  • 186. 匿名 2025/01/06(月) 17:29:37 

    >>11
    日本人は自虐史観で愛国心が失われてるから外国人から褒めてもらうことで誇りを取り戻すのはいいことだよ

    +0

    -17

  • 187. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:18 

    >>173
    京都にいるけど欧米系の外国人観光客電車の中でも大声で喋ってる
    スマホ見て微動だにしない日本人の方が絶対良いよ

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:26 

    >>36
    ドイツで朝散歩していて屋台のお肉サンドを買ったら大きかった!
    「これはお昼も食べられるな」と思っていたら、現地の小学生男子がひとりでモリモリ食べてた。
    「そりゃあ大きくなるわ」と思った。

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:32 

    >>63
    ウィンナーと同じで空気にもお金払ってるんだな

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/06(月) 17:30:53 

    >>184
    合わせようと思わず合わせろって思考なんだよね
    傲慢な民族性出てるわ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/06(月) 17:31:50 

    >>185
    日本は世界4位の国だから日本以下の国の話なんて聞く価値もない
    日本は高福祉だから税金高いのも当たり前

    +2

    -10

  • 192. 匿名 2025/01/06(月) 17:31:51 

    >>176
    よこだけど不満や欠点の指摘すら排除する国なんて嫌だわ
    事無かれ主義でみんな平等に貧乏になる国民性なんて癌だからあなたが出ていきなよ
    誰も困らん

    +12

    -3

  • 193. 匿名 2025/01/06(月) 17:32:13 

    >>100
    英語で聞かれるんじゃなくてその人の国の言葉で聞いてくるの?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/06(月) 17:32:24 

    >>1
    食べ放題や大食いの店に行け!
    あとさ、あまりジロジロ人を見ない見たくないという人種なんだよ!関わらない雰囲気も外国人はよいみたいだよ?孤独や一人を愛するという人も増えた
    嫌なら違う国に行けとしか

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/06(月) 17:32:34 

    >>1
    お前とこの宣教師のせいでわしらのご先祖の日本人女性がリスボンやらローマへ奴隷にされて連れて行かれたんじゃ、生きて帰れんかったんじゃ、土下座じゃ済まんわ髭面が。

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/06(月) 17:32:52 

    >>1
    人を見ない気遣いや何があっても気付いていない振りをする心配りを理解して欲しいね

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/06(月) 17:32:54 

    >>191
    ガチの右翼の方でしたか

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2025/01/06(月) 17:33:25 

    >>1外国の人の話では、
    ビザ緩和も気がかり。現在も虐殺が収容所で起きてて憂慮してます 

    現在も300万人が、1200の収容所に収容されてる。
    スウェーデンに逃れた著者の「ウ○グルの強○○容所を逃れて」に記載あり。 


    各国では法整備が進み、台湾、英国、カナダ、米国で法整備があるそうです。
    日本では臓器移植を考える会ができてる 日本も法整備がされたほうがいいと思う
    
日本の若者たちがひどい目にあって欲しくないので拡散お願いします

    現在、中国では年に1万件以上の手術があり、9割を死刑囚○器と公表、 
しかし実際の死刑囚は年間2000人以下。 
強制○容所からウ○グル人などを収容し臓○奪取


    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/06(月) 17:33:31 

    他人なのにイヤホン外して目合わる方がどうかしてるぜ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/06(月) 17:33:44 

    >>13
    ポルトガル語喋れないし

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/06(月) 17:34:00 

    日本の対人恐怖症は、文化依存症候群。
    治療もされず問題にもされない、結構、深刻な病態だと思うけどな。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/06(月) 17:34:15 

    >>197
    日本が好きなのは日本人として当然だけど

    +4

    -9

  • 203. 匿名 2025/01/06(月) 17:34:59 

    四つ買いましょう

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/06(月) 17:35:07 

    >>2
    日本ではこれが普通なんです。
    なぜ目の前にいる他人としゃべりながら食事しなきゃならないんですか?

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/06(月) 17:35:21 

    確かに量は少ないよね!

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/06(月) 17:36:02 

    一個人のコメントをトピにしないで!きりないよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/06(月) 17:36:07 

    >>1
    日本人が海外へいくと
    ネアカ仕草をしないと変な人だと勘違いされ
    レストランの料理が多すぎて食べきれない
    とかの愚痴レベルを記事にする必要があるのですかね?

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/06(月) 17:36:09 

    >>139
    なんか、これが元?なのか日本人の外国人に対する対応とかが話題になってるみたいよ。
    で、便乗して中国人が日本バッシングしてるらしい。
    回数重ねるごとに対応が悪くなってる、差別してる。中国人にだけ説明が違うetc

    YouTubeで見ただけから真偽は分からないけど。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:02 

    円安で日本の食べ物って外国人にとっては安いもんなんだから多めに買えば解決するのに。それじゃあ駄目?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:24 

    あっそ
    それが日本の日常です

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:27 

    >>1
    分かる。日本人の、私ですらお菓子ちっちゃくなったなーって思ってよく外国人がっかりするよねって話題になる。やっぱそうだったんだ。せっかく日本のお菓子人気なのに重包装で出てきたのがちっちゃかったら、絶対日本のお菓子はちっちゃくて有名って笑いものになるよ。もうなってるか

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/06(月) 17:37:35 

    >>4
    こういうポジティブな思考の人好き

    +236

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/06(月) 17:38:41 

    >>139
    日本人だって海外旅行してもう行かなくていいかなと思う国だってある
    それは個人の感想だもんな

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/06(月) 17:38:51 

    >>184
    そうだよね~
    そして日本人はサイレントクレーマーなので、酷い目に遭ったら二度と行かないし。
    これって日本人にも言えるけれど、母国と同じ対応をされたいのだったら、海外旅行せずに国内旅行すればいいのにって思うわw

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/06(月) 17:40:39 

    >>211
    お菓子が小さくなるのは値上げに対して日本人が過剰反応するから一見値段が変わらないように見せて量を減らす作戦の方が売り上げが落ちないからでは?
    量を減らさず値上げしたら文句言うよね?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/06(月) 17:40:46 

    >>202
    よこだけど国や行政の援助を一方的に受ける側で労働力や税金を与える側じゃないから必死よね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/06(月) 17:40:48 

    ボコボコあんぱんまんは中国には言わないけどアメリカさんには言うんだな
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/06(月) 17:42:20 

    買いな

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/06(月) 17:43:28 

    >>184
    欧米人はアジア人をどう見てるかっていったらわかりますよね
    円安に釣られてやってきた一見さんより何度か来日してくれるリピーターを大切にした方がいいと思います

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/06(月) 17:43:51 

    >>63

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:07 

    こちらとしても来て欲しくないの、マナー違反多くて最悪なの!!
    他の国行って!!

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:34 

    >>28
    幾多ものリニューアルを見てきた経験者だ
    面構えが違う

    +67

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/06(月) 17:45:22 

    >>145
    多いとは言うよ
    でもわかってるからいちいち文句として言ったりはしないでしょ

    +7

    -7

  • 224. 匿名 2025/01/06(月) 17:45:36 

    >>5
    今日本に来ている連中っめ、日本安いって感じてるんでしょ?
    小さいから安いんじゃないの。
    なんで自分の国と同じだけ入っていて当たり前って思うの。足りなきゃ足りるだけ買えばいいじゃん。

    バカなんじゃない?

    +8

    -6

  • 225. 匿名 2025/01/06(月) 17:45:41 

    >>177
    そういう話だと思ってトピ読んでるの
    あなただけよ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:15 

    デカい人間は良く食べるからなぁ
    小さいなら二つ買えば良いじゃん、頭使おうよ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:32 

    スマホいじってんのは全世界共通じゃない?
    モルディブのビーチでもみんなスマホいじってたし、プールサイドのバーでも会話せずスマホいじってたよ、ヨーロッパ系の人たち。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/06(月) 17:46:34 

    >>28
    猛者現る

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/06(月) 17:47:30 

    >>1
    スマホとにらめっこしてるの、世界共通だと思うけど。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:00 

    >>19
    アメリカのコンソメパンチ200gだったお

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:08 

    >>3
    ルールを守りたくないとかの話じゃないんだからその例えおかしくない?

    +39

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:16 

    >>1
    最近多いねこういう日本下げ多いね
    じゃあ頑張らなきゃなんてなるかよ

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:24 

    フランスやイタリアの若い人もスマホばかり見てるしゲーム大好きだし食事も日本と同じくらいの量だよ
    視野狭すぎない?
    自分を中心に考えすぎ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/06(月) 17:48:59 

    >>3
    文化の違いなんだからしょーがないじゃんね
    そういう異文化も楽しめないなら悪いけど旅行向きじゃないよね

    +6

    -12

  • 235. 匿名 2025/01/06(月) 17:49:17 

    >>29
    安い商品=自分らが満足する量あるはずって考えが分からん。
    自分らが納得いく量を買えばいいだけじゃんね。
    1つで足りなきゃさ。

    +39

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/06(月) 17:49:18 

    >>12
    YouTubeで脱北した人が日本のコンビニに来た動画観たけど、「日本の人は食べ切りサイズで、本当に無駄に食料を余らせない工夫をしてますね」って言ってて、何だかなるほどと思ってしまった(笑
    物は考えようだね。特に食料に苦労した方々はそう感じるんだろうな。

    +58

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/06(月) 17:49:35 

    プリングルスはアメリカで販売してるのはパンパンにはいってて
    日本向けに売られるやつは量少ないんだって

    アメリカって物価高くても、安かった20年以上前でも
    とにかく食べ物の量は多い
    日本はパッケージ詐欺がひどすぎるとは思う

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/06(月) 17:50:09 

    >>1
    そうなんです。だからもう来ないほうがいいですよ

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/06(月) 17:50:24 

    >>13目と目があったらバトルの合図!

    +74

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/06(月) 17:50:46 

    >>1
    日本の食べ物なんて外国人から見たら安いんだから、4倍買えばいいのに

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/06(月) 17:50:54 

    >>232
    問題ばっか起こしてるような外国人観光客なんか、そもそも来なくていい。
    文句言われたところで、嫌なら来るな、さっさと国に帰れとしか思わんわ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/06(月) 17:51:12 

    >>52
    小さくなってたり悲しいほど入ってる量少なかったり日本人が買ってもこう思うことしばしばだもんね。確かに外国のポテチとかデフォででかい。日本でもパーティーサイズは売ってるけど業スーとかディスカウントストアとか大きなスーパーじゃないと扱ってなかったりするもんね。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/06(月) 17:51:16 

    量が少ないって言ったって安いだろーが
    自分の国で同じ金額でどれほど沢山の量の物を食べられると言うんだ?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/06(月) 17:51:25 

    あんた下調べせずに日本来て、何がしたいん?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:01 

    コンビニも自国より値段安いでしょ
    いっぱい買えばいいじゃない!
    私なんて日本に住んでて低賃金だけどお腹いっぱいにするためにいっぱい買ってるよ!

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:09 

    ほー
    ポルトガルと違う所は悪い事なんですか
    ほー
    ってか他人をジロジロ見るなんて趣味が悪い

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:48 

    >>13
    黄色いサルだってんだからね。
    目が合ったら攻撃されるんだよ🙈
    だから、目を合わせるとか異人の習慣を押し付けるのヤメてね。

    +6

    -31

  • 248. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:54 

    >>1

    でも安いでしょ?
    美味しくて大きくて安いなんてことありえないのよ😇

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:00 

    >>1
    それでも自国と比べたらクッソ安いんでしょ?
    自国と同じくらい満足できる量を買えばいいだけじゃない?
    それでも十分安いでしょ

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:18 

    他の国で「観光客が母国との違いに戸惑い、こんな文句を言っている」ってわざわざニュースにするメディアってあるのかな?
    母国との違いに戸惑うならもう海外に出ない方がよろしいんじゃないかなとは思ってしまうし、コンビニのお菓子に不満をもつ外人の記事を書くメディアのある国って世界にどれくらいあるんだろうと思った。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:55 

    一昔前は人に干渉しない個人主義のヨーロッパって持ち上げてたのに
    日本が人に干渉しないと批判されるとは

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/06(月) 17:53:58 

    >>160
    >もし仲良く会話してくれたなら、ものすごく頑張って付き合ってくれたんだと思う
    >それってもはや接待っしょ
    >接客業はともかく、一般の日本人まで外国人観光客のための観光資源になれっていうの?

    日本人全員で接待は無理だわな、観光地ならまだしも
    そりゃ困ってたら助けたりするけどさ、それをいかなる時も要求されるのは違うよね
    あくまでも個人的な善意でしかないし

    海外のSNSで「日本人は親切」「駅まで連れて行ってくれた」「ヒッチハイクで乗せてくれた」など日本人に親切にされた!って話が多いから、自分も日本人に親切にされたいのでしょう。そしてそれをネットに上げて発信して、羨ましがられたいのかもね

    後、若い女の子と子どもは、見知らぬ外国人を道案内するときは気を付けた方が良い。人気の少ない通りで襲われそうになったって話が他の板にあったから。親切心につけ込む悪人ってのは、どこの国でもいるからご用心。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/06(月) 17:54:05 

    違う事がある事が旅行の醍醐味なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/06(月) 17:54:16 

    >>1
    あぁ、そうですか
    もう二度と来ないでね

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/06(月) 17:55:11 

    >>3
    日本Loveとか言ってる外国人に
    限って、言葉勉強してこないんだろうし
    わがまま放題に言うよね
    ちゃんと学んできてくださいって思うわ。
    自分らの国だって、外国人来ても
    どうせおもてなししないくせに。

    +15

    -4

  • 256. 匿名 2025/01/06(月) 17:55:11 

    >>250
    外国人様にひざまづいてセービスしろ、と言うのならゴメンだわ
    それは観光業や接客業の人が、お金をもらってやることだし

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/06(月) 17:56:15 

    >>1
    文句あるなら今すぐ帰れ!2度と来るな!で終了。
    関わらないことであなたも日本人もお互いに気持ちよく過ごせます。

    +15

    -2

  • 258. 匿名 2025/01/06(月) 17:56:15 

    >>3
    中身少ないって日本人も言ってない?

    +18

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/06(月) 17:57:06 

    >>52
    パッケージ変わらずで中身が少くなってるから怒ってる or ガッカリしているのであって、外国と比較しているわけではないので。

    +4

    -5

  • 260. 匿名 2025/01/06(月) 17:58:06 

    >>3
    相手がスマホに夢中は私でも嫌だよ
    でも「お互いスマホだけ見て何も会話無くても良いくらい仲良いってことじゃん」みたいなこと言うネット民も割と多くて寂しい気持ちになったことある
    食品の中身少ないことについては同じ日本人からも批判されてるし。 。

    +18

    -2

  • 261. 匿名 2025/01/06(月) 17:58:14 

    >>22
    ほんまそれよ!
    円安だしもう一個くらい余裕で買えるやろー

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/06(月) 17:58:59 

    >>22
    ラーメンの麺もなんだか少なくなったぜ?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/06(月) 17:59:15 

    安いんだから色んな食事を食べ歩き出来て
    むしろ良いじゃないかー

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/06(月) 17:59:22 

    >>1
    物価も安くて治安も良くて清潔な国なんだからそれで十分じゃん
    日本にどんだけ期待してんのよ!
    国民は働いても税金高くてカツカツなんだから観光客は沢山お金を落としてほしい

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:08 

    記事読んでたら、1/6のこの記事の二枚目のコンビニで買った商品の小ささに不満を感じたドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんと、こっちの同じメディアの10/7の記事の「また来たいかと言われたらごめんなさい」のドイツ人のキーノさんとヴァレーナさんが同じ名前はともかく写真も同じなのだけど、どういうことなんだろう?と思った。
    このメディアってわざわざ10月のこのレベルの内容の外人のインタビューをわざわざ4か月後に使いまわししたのか、それかキーノさんとヴァレーナさんまた来るわけ無いよね。(でも写真が10月の使いまわしで不思議)
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは | Hint-Pot - (2)
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは | Hint-Pot - (2)hint-pot.jp

    ポルトガル人のロドリゴさん【写真:Hint-Pot編集部】 訪日外客数の累計が昨年を上回るなど、インバウンドに沸く日本。多くの人が日本に魅了されるなか、母国との違いに困ったり、不便さを感じたりすることもあったようです。外国人観光客が日本に抱いたリアルな思...


    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは | Hint-Pot
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは | Hint-Pothint-pot.jp

    ドイツ人の(左から)キーノさんとヴァレーナさん【写真:Hint-Pot編集部】 島国の日本は、その地理的条件もあり、独自の歴史と文化を作りあげてきました。その結果、今では世界中の観光客から人気の旅先のひとつになっている一方で、課題も多くあります。初訪日の...

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:27 

    安いのに文句言ってドイツ人はドケチって事が改めて分かった

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:36 

    >>13
    日本で赤の他人と目が合って気分が良くなることなんてまあ無いよね。無表情の人が多いし。
    お互いに「キモ…。気まず…」って思うだけ。
    お互いがアメリカ人みたいに社交スマイルできるなら空気も良くなるだろうけど、日本でそんなことできる人はほぼいないし。

    +122

    -5

  • 268. 匿名 2025/01/06(月) 18:01:18 

    >>252
    外人っておバカさんが多いからさ、日本はオモテナシの国ってんで、日本人みんなが執事やメイドみたいにサービスしてくれると勘違いしてるんだよ。
    どこに言ってもお大尽扱いしてくれてさ。

    期待したほどじゃないとか、サービス悪いとか言ってるのって、結局、オイシイ思いをしたいってだけで、親切にタダ乗りしたり、人の善意に付け込もうとする乞食ばっかりだよ。



    +16

    -2

  • 269. 匿名 2025/01/06(月) 18:01:29 

    >>250
    アメリカ人記者がイタリアに行って思ったことで、イタリア人はみんな一人行動が出来なくて一人で食事してると哀れみの目で見られた。食事もシェアすることが前提のものばかりだった。町中で一人のイタリア人はみんなソワソワ周りを気にして、友人や仲間と合流すると一気に顔が明るくなってた

    みたいな手記なら読んだことあるよ。高校生のとき

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:21 

    >>9
    海外に行けばショックな事とか有るでしょ

    移住して法律を変えろとか言ってるわけじゃないんだから、これくらいをそこまで言わなくても良くない?

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:31 

    大丸梅田店のクリニックモール専用エレベーターに一緒に乗っていた外国人にスマホで「11階のボタンを押してみませんか?」と声かけされたのは私がスマホを手に持っていなかったからか。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:35 

    北欧のどっかの国も知らない人とは絶対目を合わせないらしいよ、国それぞれだからね
    外人て自分の国と違うと変て思う人が多くない?

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:59 

    人をジロジロ見たくないんだよ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:27 

    >>255
    あんたらの国の方が、高級ホテルやショップ以外のサービスはクソだけどね。
    ガムかみながらタメ口とかさ。

    なんだかんだ、日本はマトモだよ。

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:45 

    >>1
    コンビニのお菓子というのは小さいもんだと思ってるw
    ampmに大容量スイーツがあったけど復活する事はないだろうなw

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:52 

    >>22
    一人前が5万円以上の寿司屋で働いてるけど
    外国人は一人前じゃ足りなくておかわりして2人前食べて10万越えのお支払いしてニコニコ帰ったりしてる

    +27

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/06(月) 18:04:28 

    >>219
    同感
    リピーターは自国との違いがあると分かってても何度も足を運んでくれる人達だし(嫌なら二度と来ないでしょうから)円安じゃない時からずっと来てくれてる人でもある。そちらの人を大切におもてなししたいね
    もちろん初めて日本に来る人でも、日本語を話す努力する人とか、マナーの良い人とかは歓迎したいと思うけどさ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/06(月) 18:04:44 

    別のトピに貼られてた動画で、電車の車内で日本人の男性が外国人の女に絡まれて肩とか何度も叩かれてるのに周りの日本人全員知らん顔でビックリしたよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/06(月) 18:06:46 

    どこの国でもカルチャーショックはあるよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/06(月) 18:07:37 

    キットカットの悪口やめなよ!

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:10 

    >>266
    質実剛健がウリだからじゃない?
    基本的にドケチなんだよ、きっと。

    カップラーメンでいいじゃんね。これだって日本発の食文化よ。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:32 

    >>202
    私も日本大好きだけど、直して欲しいところはいっぱいあるわ

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/06(月) 18:10:44 

    >>278
    最近は、見知らぬ人に刺されたりする場合もあるからね…
    一番良いのは警察を呼ぶことだね、電車内なら車掌さんかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/06(月) 18:10:54 

    白人は陽キャなんじゃない?

    日本人は陰キャ。

    おつ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/06(月) 18:10:56 

    >>55
    ¥100じゃなく、¥138とか、¥158とか値上げしてるよね。

    +29

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:26 

    >>266
    ドイツ人の同僚がたくさんいる環境で働いてるけど彼らは基本マジでケチ

    その中でも特にケチだった昔の上司は、年収5千万くらい稼いでたのにみんなでワタミ行って多めに払ってもらおうとカーブつけた金額を言ったら、なんでみんなと同じだけしか食べてないのに多く払わなきゃいけないんだって払ってくれなかった

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:38 

    欧米がデカすぎるんだよ

    アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち - GIGAZINE
    アメリカ人が太る理由が分かった気がした巨大化した食料品たち - GIGAZINEgigazine.net

    アメリカといえば「デカい」、人だけでなく車も家も街も、そして食料品もです。究極の資本主義競争は値段を極限まで下げても、量を増やして利益を確保する方法にたどり着きました。こうして出来上がったライフスタイルは肥満となってアメリカ国民を悩ませています。...

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:42 

    >>259
    見た目がデカいのに中身がスカスカな詐欺まがいの梱包が滑稽なんじゃない?
    これを日本文化だと言って日本人は受けいれてるの?
    一昔前の中国製品みたいで恥ずかしいわ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:50 

    ドイツで1食分の金額よりたっぷり食べられると思うけどね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:51 

    >>279
    それも含めて楽しむのが旅だと思うんだけどね。

    国内でも、ケンミンショーとかで観るみたいに地域性とかあるし、そういうのを体験して楽しむもんだと思ったけど。国内だって、例えば、香川県民が自分の知ってるうどんはコレ、伊勢に行って伊勢うどんおかしい!コシのあるうどん使え!と全否定したら、アタオカ二度と来んなタコ扱いだよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:01 

    >>1
    なんで毎日のように外国人が日本でがっかりした意見を聞かされなきゃいけないんだ?
    海外ではなぜ話をするか知ってますか?自分はジャンキーじゃないとかヤバい人物じゃないってアピールですよ。日本はそんなことが必要ない国ってことです。

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:33 

    >>3
    日本人だけど最近の食べ物、少ない足りないって思うよ

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:14 

    >>291
    その何倍も日本上げの記事とか見るけどね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:53 

    >>225
    え、意味不明

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/06(月) 18:14:03 

    >>1
    安いんだから4倍買って
    日本人はそんなに食べられないから

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/06(月) 18:14:53 

    >>172
    これな。
    元コメはなんで捻くれて受け取る。

    「食品が小さい」ってことは、たぶん実質値上げ抜きでも世界的に食べない民族なんだろうなって思った。日本人は米国人並に太る前に死ぬから食べれないし。他人のコメント、比較対象がいないとそういうの分からないし、島国特有の閉鎖的な田舎者根性すぎ。

    あと「スマホだけ見てる」。普通に異常なんだけど。「人それぞれ、国それぞれ」?。日本は大人から子供までスマホしかやる事ないって異常なんだよ。親の代から頭沸いてる。

    +7

    -3

  • 297. 匿名 2025/01/06(月) 18:15:12 

    >>1
    「量が少ないと感じました。何か買って包装を開けてみると、商品自体がすごく小さかったり、少なかったり……。自分にとっては4倍くらい買わないと足りないんですよね。コンビニでお菓子とか買ってもすごく小さくて足りないんです」


    これは大食いの私も同意したい。ぜーんぶ量が少ない。。

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2025/01/06(月) 18:15:22 

    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/06(月) 18:18:39 

    >>1
    交流って言われても……

    こっちに合わせてくれるなら対応するよ。
    でもどうせ当たり前みたいに英語で来るんでしょ?

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/06(月) 18:20:17 

    >>1
    日本人も海外の食べ物を見て「大きかった!食べきれない!びっくりした!」みたいな感想持つよね
    私も脂っこくて完食できなかった事ある

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:31 

    円安でおたくらからしたら安いんだから足りないなら二つ買えよとしか思わん

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:59 

    >>32
    そうそう、アメリカ行った時なんでも多すぎて食べきれなかった
    だから欧米人て肥満が多いんだって分かった

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/06(月) 18:22:53 

    海外旅行は異文化を楽しまないと

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:31  ID:sWyC81Rzhv 

    >>247
    日本人差別大好き野郎は日本から出てけよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:34 

    >>7
    他の「文句言うな」のコメからのあなたの元気の良いコメント見てなんか元気出た!ありがとう!

    +59

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/06(月) 18:27:48 

    食事量が少ないってのは沢山買ってくださいって思うけど、
    目を合わせたり人を見ようとしないってのは、確かに嫌な気持ちにさせてると思う。
    今は、自分の子供と居ても友達同士で居てもスマホの画面ばかり見てる人多いよね。
    そんなにスマホばっかり見てないと生きていけないかなぁ?
    人といる時は、その相手と楽しい時間過ごした方がイイと思うけど。

    これからもっとこういう人が増えていくんだろうけど…日本だけだよね。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/06(月) 18:28:41 

    >>201
    インバウンド客を満足させるために(たぶん外国語で)雑談に応じろってのはさすがに求められすぎとは思うけど、
    日本人が極度に他人とのコミュニケーションを嫌うってのはそれはそれで異様だとは思う。
    同僚やご近所とのあいさつすら嫌がる人が多いもんね。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/06(月) 18:29:58 

    小さい、量が少ない、値上がりで悲しんでいるのも日本人です 

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/06(月) 18:30:48 

    >>301
    ほんとこれ
    日本人にとっては生活だからステルス値上げは不満だけど
    円安で安い日本を貪りに来てる奴らに量が少ないって文句言われるのは呆れる。
    安いんでしょ?なら満足できる量を買え。としか…

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/06(月) 18:31:46 

    >>236
    >>12
    海外行ったら一つ一つがデカすぎて食べられなくて勿体なく感じる…
    色んなもの食べたいのにメインでおなかいっぱいとか。
    私は1人で行くことも多いからシェアする人がいない時もあるから尚更。

    海外のものって必ずしも口に合うとも限らないし、外国人からしたら小さい方がお試しサイズ感あって絶対いいのにな。

    +40

    -1

  • 311. 匿名 2025/01/06(月) 18:35:33 

    量が少ないのは海外もあるやんw
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/06(月) 18:36:08 

    周りの人としっかり目を合わせるって
    ポルトガルなんてクソほど治安悪いからスマホ持って歩けないだけじゃん
    日本は外国人さえ来なければ平和だし知らない方の顔をじろじろ見るのは失礼とされているからスマホを見るのは自衛手段なの
    放って置いてくれ
    勝手に旅行に来たくせに日本に文句言うなよ
    これだから外国人は

    +9

    -3

  • 313. 匿名 2025/01/06(月) 18:37:30 

    海外の金額で少ないならダメだけど小さくて安いなら何個も買えば良いじゃん
    その分種類買えるしむしろお得やと思うけど
    あんまり大きいとそんなに食べられない時に不便だし安くて小さいはただただメリットだと思うけど
    4つ買わなきゃ足りないなら黙って4つ買ってくれ

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/06(月) 18:37:53 

    ただの海外旅行の感想じゃん…
    毎回思うけどほんと少しでもマイナスなこと言われてたらキレ散らかすの恥ずかしいからやめてほしい

    +1

    -6

  • 315. 匿名 2025/01/06(月) 18:40:19 

    日本人はウチとソトを使い分けるから、ソトではシャイだし極力和を乱さない行動とるんだよ
    そして他人の目を見るのは失礼とされる場合がある

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/06(月) 18:40:28 

    >>302
    アメリカは基本持ち帰り出来るしそれが一般的。
    今度訪米する機会があったら持ち帰りたいって頼んでみて。ドギーバッグはどこの店も大体用意してるから。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/06(月) 18:41:44 

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/06(月) 18:41:45 

    >>1
    日本にいる外人さんは良くイヤホン付けて大声で1人会話してる
    ビックリするけど悲しくはならんわ

    西洋の田舎の方々がカルチャーショックショック受けるのはしょうがないと思う

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/06(月) 18:42:46 

    >>316
    コメダコーヒーもそうだもんねw
    量が多くて持ち帰り出来るの

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/06(月) 18:42:48 

    私は逆にアメリカ行って、ワンプレートがパーティーかよってくらいの大量で、ドリンクも1.5Lくらいありそうなでかいカップで無理すぎたよ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/06(月) 18:43:31 

    身長170cmだいぶ食べる方の私、年末年始にヨーロッパ行って、

    サンドイッチひとつを連れとシェアして
    →満腹、デザートキャンセル

    ピザひとつを連れとシェアして→頼もうとしてたデザート諦める

    だったよ。

    サンドイッチごときで?て思うじゃん。
    掌からはみ出すサイズの食パン二枚に、アボカド1個以上、サーモンたっぷり、チーズにベーコンたっぷり。そして付け合わせにたっぷりポテトと山ほどサラダ。ドリンクは通常サイズで約1リットルほど。

    高いだけあるボリューム感じ。
    それに比べると確かに欧米の方には日本は安いけどボリューム足りないかも。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/06(月) 18:44:24 

    こういうこと言うのは昔はアフリカとかの人だったのが今はヨーロッパの人か…
    世界は変わっていくんだね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/06(月) 18:44:46 

    >>1
    昔は大きかったんです
    だんだん小さくなってるんです
    日本人も不満に思っています

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/06(月) 18:45:53 

    >>1
    他人の国を自分に合わせようとするなって話。
    逆の事をやられたら絶対怒るくせにって思っちゃうよね。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/06(月) 18:46:16 

    >>20
    海外で電車やエレベーターの中で話しかけるのは自分はヤバい人じゃないってアピールって渡辺直美が言ってたよ。怪しいと思った人には話しかけないし、話しかけられなかったら自分から安全ですってアピールで話しかけるって。
    ってところまで海外に合わせる必要ないと思うよ。あと欧米人の量に合わせて増量したら日本人には合わなくて売れなくなるよ。

    +25

    -2

  • 326. 匿名 2025/01/06(月) 18:47:54 

    そりゃ海外のどでかいお菓子の袋に比べたら日本なんてしょぼいでしょうね

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:18 

    お弁当もなんでも2つ買ったら解決

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:20 

    >>7
    もっと言わないとダメだよね
    少ないのが普通と洗脳されてしまうと日本人どんどん貧弱になってしまう

    +65

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:24 

    >>12
    本当?足りないと思った事ないわ。コンビニだったら基本パスタとホットスナックとか合わせるから今の量が丁度いい。

    +3

    -13

  • 330. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:35 

    昨日駅でとある男の人の目合ったら、ずっと追いかけてきて怖かった

    そういうのがあるから、知らん人と目合わせれない

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/06(月) 18:48:46 

    >>1
    4個買えよ

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/06(月) 18:49:16 

    言ってることはごもっともだけどな

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/06(月) 18:49:23 

    スリが横行してる国から来た観光客と目なんて合わせんだろ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/06(月) 18:49:42 

    >>30
    海外のラッパーが、渋谷の人混みに混ざったけど、誰も自分のことを知らないみたいと喜んでたよね

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/06(月) 18:49:57 

    マナーさえ守って頂いたら、、
    沢山日本に金落として下さい。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/06(月) 18:51:51 

    >>1
    大丈夫!日本人から見ても量が少ないから!😉

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/06(月) 18:52:02 

    目合わせないよね
    レストランとか店員さんにも合わせようとしない人いるけど
    正直失礼だし異常だよ

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2025/01/06(月) 18:53:40 

    反対にアメリカ、ドイツやスペイン行ったら一皿デカ過ぎるし、量が多すぎるんだよ!

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/06(月) 18:54:25 

    もう少し食べたい
    これリピーター作る戦略なんだけど

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/06(月) 18:54:52 

    >>337
    日本人はアイコンタクト苦手でしょ

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/06(月) 18:57:23 

    過剰な絶賛記事も気味が悪いけど、気に入りませんでした記事なんて一般国民に見せてなんになるの?
    コンビニや店が改善に使うならともかく。
    外国人様に不愉快な思いをさせないように目を合わせてにっこりしろとでも?

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/06(月) 18:57:25 

    >>173
    スマホばっかり見て…とか言われたりするけど、同行者がいる時以外はありがたい行動だよね。
    たまに電車やカフェで正面の人がこっち見てるって分かった時とかゾッとするもん。少し前の治安が悪くなかった時はそうでもなかったけど、最近は本当に怖い。
    目線をそらしてくれてるってだけで気遣いになってると思う。猫みたいだけど。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/06(月) 18:58:04 

    大人はいいとして、育ち盛りの子供達が可哀想だよね
    量が少ないのはやっぱダメよね

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/06(月) 18:58:51 

    >>13
    日本人の視線って難しいよね
    仲良い人ほど目より顔全体見る
    目をしっかり合わせるのは対立

    +28

    -2

  • 345. 匿名 2025/01/06(月) 18:59:39 

    >>1
    もういいよ
    インバウンドさんたちのジャパン批判

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/06(月) 18:59:41 

    >>284
    ヨーロッパはよく知らないけど、アメリカはスクールカーストえぐいし、白人の非モテ陰キャでも、日本なら白人ってだけでチヤホヤされるからって、日本人の女子ひっかけにくる。日本に来てまで女漁りしてるのって陰キャ多いってきいた。
    陽キャは陽キャ同士で完結できるからさ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/06(月) 19:00:29 

    >>36
    ハワイのスムージーはひとりで飲みきれなかったよ
    普通サイズなのに完食してたら次の食事が食べられなくなる量
    めっちゃ美味しかったんだけどね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/06(月) 19:01:02 

    >>5
    某国の人みたいにデカい声で喋ったり、粗暴な行いをしなければもうそれぞれの国の特徴だから何を言われても平気になってきた。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:10 

    >>330
    目が合った

    ①オレにケンカ売ってる
    ②オレに気がある

    なんて勘違いがいそう。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/06(月) 19:02:46 

    >>103
    アメリカのマックはデカかった印象

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/06(月) 19:03:51 

    >>3
    スマホながら飯が従うべき郷の文化と思われたくないけど

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/06(月) 19:04:50 

    >>36
    NYのローストビーフサンドは肉祭りだったよ。
    お肉固くて、口大きくしてかぶりついても噛み切れなくて、結局分解して食べた。付け合わせのピクルスも、太短いキュウリ丸ごと2本とか。
    半分持ってかえったよ…

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/06(月) 19:07:40 

    >>1
    わかった
    日本に来なきゃ解決
    永遠にさよなら

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/06(月) 19:08:25 

    南米人ってアジア人大嫌いなのに日本に来るんだね

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/06(月) 19:08:29 

    そうねそうね
    もっとそれ広めてもらってくださる?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/06(月) 19:11:18 

    足りないなら4倍買えばいいじゃん?
    日本のが値段も安いし余裕で買えるでしょ。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/06(月) 19:11:26 

    >>1
    大盛りにすればよろしい

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/06(月) 19:11:33 

    >>1
    日本人でも小さく感じるサイズの商品が増えた

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/06(月) 19:11:41 

    >>4
    ね、早く帰ったらいいのに

    +107

    -5

  • 360. 匿名 2025/01/06(月) 19:12:11 

    >>1
    これだけ外国人に優しい国あるか?
    頭悪いから分からんか?もう来んな。

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/06(月) 19:12:12 

    >>1
    いっぱい食うからデブるんだよ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/06(月) 19:12:50 

    いつでもスマホに夢中なのはたしかにいかがなもんだけど
    そもそも欧米人とは体格が違うので食事も小規模さ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/06(月) 19:13:51 

    海外のYouTuberとか配信者は日本下げ流行りなの?悲しい事だけどあもてなしや優しさはチップを払わないサービスだもんね。黒は体格や運動神経で勝てないけど日本人は何も言わないし、国自体が外人に優しいし遊びやすそうだもんね

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/06(月) 19:15:50 

    >>13
    これなんだよなあ
    むしろ目が合ってグイグイ話しかけてくるやつなんかウォーターサーバーの勧誘やろ

    +115

    -2

  • 365. 匿名 2025/01/06(月) 19:16:05 

    ポルトガルやドイツ人も1人で食べたいと思う時もあるやろ
    余計なイザコザを避けるためにいいんでないの?
    コンビニスイーツは時代が悪いとしか言えん

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/06(月) 19:20:59 

    本当、日本人の私でも思う。
    基本、譲り合いや他人への思いやりは、赤の他人に対しても基本的にない。
    子連れだろうと年寄りだろうと、行く先々で道が狭くても避けたりせず、歩いている。
    すみません、と声をかければあけてくれるけど、会釈も何もなし。ただ動くだけ。
    車が歩行者に道を譲ってくれるときも、どうぞって手で合図もしてくれればいいのに、一応は止まってくれてもそっぽ向いてて何も合図がないから歩いて大丈夫かと心配になる。

    +1

    -3

  • 367. 匿名 2025/01/06(月) 19:23:53 

    繊細お気持ち表明ヤクザ害人かな?

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/06(月) 19:24:32 

    何度か行きましたが好きな国です。そういうところがポルトガル好きなんだ〜❢

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/06(月) 19:26:25 

    >>7
    貧乏日本人「勝半の値段を下げろ😡」

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2025/01/06(月) 19:26:54 

    >>13
    イキった輩だと‘’ガンつけた”とか言って喧嘩になるしね。そもそも日本人は他人のことをジロジロ見るのは失礼と教わったりする。

    +85

    -2

  • 371. 匿名 2025/01/06(月) 19:32:03 

    コンビニの話は…開けてはいけないパンドラの箱ですよ
    公に口にしてはダメです。ネットだけで喋っていい日本の闇よ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/06(月) 19:33:19 

    今日もスーパーで某国人が大声で電話で話して迷惑だった。あいつら周りの迷惑考えないの?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/06(月) 19:34:30 

    是非素朴な気持ちで終わらず、背景にある現代日本人の深い深い闇を知ってほしいね。気付いてしまったこと後悔するねww

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/06(月) 19:35:51 

    インバウンドにはウンザリだけど、
    日本人から見てもケチ臭い商品が増えた
    日本の貧しさを感じてしまう

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/06(月) 19:36:51 



    日本の文化わからないまま自国のやり方を押し付けるバカども

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/06(月) 19:37:15 

    二度とくるな

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/06(月) 19:37:33 

    >>200
    英語もでしょ?
    それにいきなりポルトガル語で話しかけてくる人少ないし

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/06(月) 19:38:25 

    目をあわせないって
    嫌がられてるんだよ
    関わりたくないのさ
    めんどくさいからさ
    それに体臭臭いしね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/06(月) 19:38:33 

    >>19
    でも値段4倍になって量がまぁまぁ多いより
    少なくても安くて何種類かお菓子買いたいかも
    飽きてこない?

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/06(月) 19:39:20 

    知らん人と目合わせてトラブル発展するの嫌なんでね。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/06(月) 19:43:21 

    円安なんだから足りないなら倍買えや

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/06(月) 19:57:18 

    >>5
    こいつら人んちで食事出たときに『これ少ないんだけど‼︎』って言うのかな?

    国へ帰れさっさと‼︎‼︎

    +6

    -5

  • 383. 匿名 2025/01/06(月) 20:01:24 

    日本は日本、外国人に合わせなくていい

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/06(月) 20:02:41 

    こう言う奴、国籍関係なく大体田舎もん。
    都会に来たら田舎もんが口を揃えて言う三代文句。
    食べ物の値段が高くて少ない、人が冷たい、水が合わない。
    はいはい、ホームシック、ホームシック。

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/06(月) 20:03:46 

    金額安いんだから色々買って楽しめばいいのに、文句ばっかw

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/06(月) 20:04:15 

    4倍買いなさいよ

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/06(月) 20:04:40 

    イケメンでもない外国人とか見る意味ないし

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:21 

    >>5
    文句じゃなくて感想でしょ
    良い所悪い所聞いて答えただけじゃない?
    帰れとか二度と来るなってコメント多くてびっくりする
    いちいち外国人にインタビューするマスコミが気持ち悪い

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:22 

    そんな事したら
    日本では頭おかしい人になります

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/06(月) 20:10:11 

    そう感じたなら、もう日本を旅先に選ばなくて良いかと。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/06(月) 20:13:35 

    >>13
    40年前ですが、高校で習ったビジネスマナーで相手の目を見るのは失礼、鼻下からネクタイの結び目辺りを見ることと習いました。

    +45

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/06(月) 20:15:06 

    >>1
    では4つ買いなさい

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:27 

    >>7
    少量に包装もったいないなと思うね

    +38

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/06(月) 20:17:41 

    「量が少ないと感じました。何か買って包装を開けてみると、商品自体がすごく小さかったり、少なかったり……。自分にとっては4倍くらい買わないと足りないんですよね。コンビニでお菓子とか買ってもすごく小さくて足りないんです」

    なら4個買えよ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:06 

    >>1
    確かに日本て量が少ないんだよね。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:26 

    >>18
    今日スーパーの半額惣菜を高校生カップルが店内の飲食スペースで仲良く食べてた。
    ウチの子でも無いし、全くの他人の子だけど何故だか申し訳ない気持ちになっちゃった。
    こんな貧しい国にしちゃって申し訳ないって言うか?
    私は自営業者で細々としてでしか税金払って無いけど
    もっと頑張って働いて若者の為に景気を良くしなきゃって新年から頑張るつもり

    +21

    -3

  • 397. 匿名 2025/01/06(月) 20:19:49 

    >>1
    貴方方インバウンドのせいで平和に暮らしていた私達日本人は様々な場面で我慢を強いられているのよ。
    ホテルの宿泊料も外食費も値上がりして困ってます。
    銀座だってかつては日本の富裕層がゆっくり買物をする場所でした。
    それを大型バスで乗り付けて下品な大声出して我が物顔で道に荷物広げて邪魔くさい。
    挙句の果ては道端で子供に用を足させる始末。
    上品な銀座という土地が一気に下品に成り下がったのです。
    少なくとも私は貴方方インバウンドが苦手です。
    旅行して来て勝手気儘に我儘を言わないで下さい。

    これだけは覚えていて欲しい。
    必ずしも旅行者の全ての人を歓迎している訳ではありません!
    内心は【ウンザリ😩】と思ってます。

    いつまでも【おもてなし】をやるつもりはありません。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/06(月) 20:23:29 

    >>1
    セブンで買うからだろ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/06(月) 20:27:27 

    確かに外国人話しかけたそうだよね
    こちとら外国語ダメなんですわあ

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:36 

    うるせえ!
    オメーラがデカすぎんだよ!!!
    気づけ!てめえらのサイズによお!!!!
    あ????!?!!?!?!?!?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/06(月) 20:35:00 

    >>354
    安いから

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/06(月) 20:37:23 

    スマホばっか見てる人ってのは、ひとり飯の人ではなくて?
    量が足りなかったなら、もうひと皿頼めばいいのでは?

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/06(月) 20:38:23 

    自分達だって円安だから来てるだけだろうに…安くてたくさん入ってるものなんて今の日本にないよ。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/06(月) 20:41:00 

    >>16
    為替で1.5倍くらいになってるんだから、海外の人は1.5倍くらい買ってほしいわ
    なら、量も釣り合うだろうに。

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/06(月) 20:46:09 

    私、アメリカ人の父親だからバスケの八村塁さんを女性にした感じで肌も黒いしごついけどみんな優しくしてくれたり楽しいしコンビニで働いてる学生。あだ名八村だよ。
    日本ほど差別はない国はない。
    ちなみに兄はアメリカにバスケ留学したがアジア人だからってイジメがあったりするらしい。
    日本って色んなアイドルや文化があって楽しい。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/06(月) 20:47:11 

    >>4
    YouTubeのうめちゃんとごまちゃんのを思い出したわ。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/06(月) 20:47:40 

    前,私,白人のイケメンに手を振ったら嫌な顔された
    白人もそうじゃない

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/06(月) 20:47:55 

    >>12
    値段も安いのだから、それなりだと思う。海外旅行したら外食の費用に驚いてしまうし。

    +14

    -2

  • 409. 匿名 2025/01/06(月) 20:49:57 

    なんでも高くてケチ臭い国、それが日本なんですよ
    ええ、品質は悪くはないと思うんですけどね

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/06(月) 20:51:45 

    >>1
    日曜に買物ができない方が不便

    ドイツでは、日曜日と祝日は小売店舗の営業が認められておらず、平日の営業時間も午前6時から午後8時までと決められています。スーパーやデパートなどの販売店は日曜祝日にはほとんど閉まっているため、買い物できずに困ることがあります。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/06(月) 20:52:21 

    悲しい気持ちじゃなくて、前向きに捉えて欲しい。

    1つじゃお腹いっぱいにならないなら、いろんな種類買って食べたら、いろんな味や商品を食べられる。そういう楽しみ方に変えたら良いだけの話。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/06(月) 20:53:41 

    >>56
    セブンの丼ものの弁当はちっさいなと思う
    ごはんとおかずに分かれてる(丼ではない)弁当はまだマシだけど、丼ものは肉体労働者じゃない私が家で用意したサラダと一緒に食べてもちょっと物足りないと思うことあるよ
    あんなの若い男性ならとても足りなさそうだけど、よく食べる人は毎回おにぎりとかを別に買うのかなあ?
    それともそういう男性はファミマのアホみたいにでかい大盛りシリーズに流れるんだろうか

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:19 

    >>1
    円安で価格が安いんだからたくさん買えば良いじゃん
    確かにドイツ人はデカいよ
    190センチ以上が普通にたくさんいる
    足りないなら個数買うしかない

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/06(月) 20:54:34 

    >>16
    円安なんだから2個買いなさいよとしか

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/06(月) 20:55:34 

    最近外人嫌いなんで目とか合わせたくないし
    嫌なら自分の国にさっさと帰れ✋

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/06(月) 20:57:58 

    >>120
    日本は他より安いから外国人が押し寄せて来てんだよ!

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:19 

    >>1
    じゃあ4つ買ってもろて...

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:52 

    じゃあ4倍買え、と思ってしまったのだが。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/06(月) 21:00:34 

    >>36

    アメリカはデブになるのが納得出来る量です。
    在住日本人もだんだんデブになります。
    日本に帰ってきたら「小さい。量が少ない。」って思います。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/06(月) 21:00:55 

    >>28
    大きさはまだ許せる
    許せないのは小さくしたせいで食感が全然違くなっちゃった事
    元のしっとりネッチョリ感はどこいったんだ
    表面サクサクにさせてんじゃねぇよ

    +24

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:40 

    >>3
    まあでも、スマホばかり見て人と目も合わせないっていうのは日本人の私から見ても感じ悪い。

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2025/01/06(月) 21:02:25 

    >>1
    接客業だけど白人男性(白人女性はあまり言わない
    の最初から日本語喋る気なくEnglish!!って言ってくるのどうにかならんかね。
    イングリッシュプリーズですらなく、イングリッシュ!!だよ。

    日本人がタイ旅行言って日本語!!って店員に言うかって話よ。
    何様なんだい。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:01 

    >>215
    事実なのに、このスレの人は怒るの?
    外人が文句を言うのは許せなくて、
    自分達がいうのは良いって事?
    外国のトイレ汚い!治安悪い!とか
    自分達は悪口言うのは良いって事?
    自己中心だからそういった外人と同じだから
    マジ切れ?何処の国も欠点あるやろ。
    完璧な日本に文句をいう奴許せない!って事?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/06(月) 21:03:56 

    >>421
    危ないし、辞めて欲しいよね。
    ココで怒っている奴はそういった
    迷惑野郎か・・目も悪くなるぞ。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/06(月) 21:05:09 

    >>415
    外国産の物も不買でな!嫌いな国の物食べたく無いよね?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/06(月) 21:11:15 

    イチイチ外人の意見に合わせなくていいでしょ
    アメリカ行って日本にはチップが無いのに!って言っても
    知らんがなで終わりでしょ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/06(月) 21:12:43 

    >>13
    じ〜っと目を見たり、そうでなくても、人を凝視するのは、大抵礼儀知らず

    +41

    -2

  • 428. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:31 

    外国人観光客、居酒屋で小さな一品頼んで少ないとか言ってるのには笑う
    タパスとか小皿料理とか知らんのか

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/06(月) 21:17:21 

    ごちゃごちゃ言うなら日本に来なくていい

    まず日本語と日本のルール勉強してから文句言いな

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/06(月) 21:17:39 

    円安だから来てるくせに、足りないなら四個買えよ。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/06(月) 21:18:56 

    本格的にガツガツ食べるお菓子はコンビニにはないでしょ
    多いのが欲しいならドラッグストアかスーパー行けば
    コンビニなんて仕事中にちょこっと摘むくらいの量のお菓子でしょ

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/06(月) 21:21:42 

    >>1
    袋はでかいのに中身は少し(空気がパンパンに詰まってる)
    とか大手メーカーでも普通にあるもんね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:19 

    >>1
    二個三個買え
    デブはそうしてる

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:23 

    >>1
    日本のコンビニ商品は酷いからね、そこは同情するわ

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/06(月) 21:23:17 

    >>416
    利上げして、円高になれば外人来なくなるよね?
    もっと物価も上がれば、安いマナーの悪い人は
    来なくなるよ。絶対文句言うなよ。

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/06(月) 21:26:45 

    自分にとっては4倍くらい買わないと足りないんですってそんなの知らんがな

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:24 

    >>4
    観光ならいろんな種類のものを食べられてラッキーじゃん!日本人が海外行ったらメインの前にお腹いっぱいになって、スイーツになんて全然辿り着けないんだよ!

    +101

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:39 

    量が欲しけりゃドンキ行け

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/06(月) 21:31:47 

    >>4
    でもさ、言ってることわかるよ。
    よくカントリーマアムも言われてるじゃん。年々小さくなってるって。
    ポテチも本当に量少ないよね。

    +44

    -3

  • 440. 匿名 2025/01/06(月) 21:31:51 

    知らない人と目を合わせたり人を見たりしようとするのは、なんだあいつと思われたり不審者だと思われる場合もあるわけで難しいのでございます

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:14 

    お菓子の量が少ないのはメーカー側の問題だからね

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/06(月) 21:33:25 

    >>3
    それは中国の諺だけどね。

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2025/01/06(月) 21:34:41 

    >>436
    韓国人の動画でも日本の外食は量がすくないと言っていた。
    ちなみにネトウヨです。台湾で食べていたら、貴方少食と
    言われた。自分は食べる方で悩んでいた位。
    日本人の少食が異常だと思う。怒り狂うひとは海外行った事
    ないんか?

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:49 

    >>101
    私も!
    シャリをハーフにしたらネタも小さくてミニチュア見たいだった!
    30年前に北海道のトッピーで食べたシャリの3倍はありそうな巨大ネタが懐かしい(涙)

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:54 

    >>411
    前向きに言うと、おいしいからもっと食べたいのでは?
    外人の満足する量を考えると、日本は安くないから、
    そのうち来なくなるから良かったじゃん。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/06(月) 21:38:06 

    アメリカの食事量って異常だよね
    あれは太るに決まってる

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/06(月) 21:38:19 

    >>1
    いっぱい買ってくださーい
    安いでしょ?

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/06(月) 21:39:04 

    >>436
    その分やすいから許してって感じ

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/06(月) 21:39:43 

    日本人のわたすらでも少なっ小っちゃっ高っなのにデカ外国人にしたらもっとだろうがよ

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/06(月) 21:39:53 

    ポテトチップスなんて半分は空気じゃん

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:33 

    >>29
    日本円が安い→原材料が上がって日本も困ってるんだな って気付くくらいの知能の人に来て欲しい。

    それより大晦日の馬鹿騒ぎで、日本人の警備員さんを頭突きで負傷させるのは勘弁して下さい。

    日本の警備員さんが武器も持たずに屈強でもないのは、日本人なら声掛けで注意を聞くからです。
    注意に対して、動物園の動物のようにぶつかってくるバカは日本に来るな。
    「悲しい気持ちになりました」「すごく小さくて足りない」 ポルトガル人やドイツ人、スペイン人が日本でショックを受けたこととは

    +46

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:12 

    >>3
    海外と同じ量食べてたら平均体重10キロは増えるだろうね

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:13 

    >>1
    文句があるならテメーの国に帰れカス
    そして、二度と日本に来るな

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:52 

    言いたいことは分からなくもないけど、日本人からするとコンビニってスーパーみたいにいっぱい買う所じゃないからね

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:46 

    >>215
    それは分かったうえで言ってるんだけどね

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:15 

    日本に来る外人勘違いしすぎ。誰に入れ知恵されたのか、少子化だから~高齢者だらけだから~俺ら外人がいないと潰れるだの、戦争の話を持ち出したり、アメリカの犬だの思っているみたいだよ。そもそも母国で働けないから日本に来て雇ってもらってんだろ。日本が潰れようが外人には関係ない

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:23 

    >4倍くらい買わないと足りないんですよね
    →お前らの国で買う値段の1/4くらいなんだから、1個で足りないなら4個買えよ!

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:07 

    私、海外育ちだから目を見て話すけど、「恥ずかしいから止めて」とよく言われるわ
    日本人はシャイなのよ

    +1

    -2

  • 459. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:13 

    >>405
    その話を聞いて嬉しくなった

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:37 

    見知らぬ人と話したくないです
    しつこくナンパしてくる外国人多いし

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/06(月) 21:50:56 

    >>449
    最近物価高のあおりで中身がますます小さくなってきた

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:58 

    >>458 主語でかw
    外人にも目見て話さない人いるよ?
    外人は圧が強くて好きじゃない、フレンドリーな自分が優れていると思ってる、日本人の距離感が何よりも有難いし好きだって外人が言ってた

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:50 

    足りなかつらふたつ買えばいいじゃん
    日本人はこれでいいんだよ
    あなた達用に作ってるわけじゃないの

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:10 

    >>1
    小さい分には買い増せばOKじゃない?

    私はアメリカに行った時に食べ物が巨大すぎて困ったわ。ノーマルコーラのサイズなんて、信じられないレベル。あれ1L位だったのかな?そりゃあれをノーマルなジュースにしてたら、歩けないレベルの肥満が爆増するだろうなと思った。

    人気チェーン店でケーキのカロリー表示されてる店もあったけど、1人ぶんで1000kcal超えが普通で、ちょっとアレンジしてあると1700kcalとか、信じられないレベルだった。あんなの普通に店に出しちゃダメだよ。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:24 

    >>1
    そういう民族性だし体も小さな日本人の国なんだからそういうものなの
    自分たちのやり方感覚が良いなら海外に出るな

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/06(月) 22:00:35 

    >>1
    海外のクソまずいご飯より日本の方が100倍美味しい。嫌なら国へ帰れ

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/06(月) 22:01:15 

    >>1
    確かにお菓子の袋はめっちゃ小さくなってるけど
    外国の食べ物や飲み物がバカでかいだけやろ

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/06(月) 22:01:23 

    >>4
    だよね。
    ちなみにたいていの日本人は「コストコのピザデケーな!座布団かよ!」と思うよ。量多すぎだと思うけどアレがアメリカンサイズなんだろうね。

    +33

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/06(月) 22:02:35 

    目の前に人がいても知らない人とは話さないもん
    余計なお世話
    知らない人にジロジロ見られたらイヤだし、失礼だから自分も見ないわ
    文化の違いでしょ
    自国の話されてもここは日本だし、ああそうですかとしか言いようないよね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/06(月) 22:03:54 

    悲しくなったならもう日本に来るな

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/06(月) 22:04:42 

    今時知らない人をジロジロ見てたら気持ち悪がられるじゃん

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:07 

    自分の国の価値観押し付けられても困るよん

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/06(月) 22:07:49 

    >>1
    外国人用に量の多いものをだしてやるから金を2.5倍払いなよ

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/06(月) 22:10:25 

    「悲しい気持ちになりました」って被害者みたいに言わないでよ
    外国人だってスマホ見ながら観光してるじゃん
    こっちは旅行してるんじゃなくて通勤してるのよ
    毎日電車や駅で本当迷惑なのよ(TDL通る線で通勤してる)

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/06(月) 22:11:30 

    >>1 >>6
    東京に住んでいるけど、毎朝こんな感じ。
    んでカラスが多い。
    大阪に行った時もタバコ、ゴミ、痰、ゲロが多くて汚かった。

    +12

    -2

  • 476. 匿名 2025/01/06(月) 22:12:30 

    日本人もお菓子の量が減ってしまって悲しんでますよ

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/06(月) 22:12:50 

    >>463自レス
    ❌足りなかつら
    ⭕️足りなかったら

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/06(月) 22:18:18 

    >>4
    素敵!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/06(月) 22:25:46 

    >>13
    ジーと見るのも相手に失礼だし
    相手に警戒されるし

    +27

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/06(月) 22:26:41 

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/06(月) 22:28:57 

    >>479
    それ、ただのコミュニケーション下手な人 

    +2

    -5

  • 482. 匿名 2025/01/06(月) 22:39:35 

    それが日本。嫌なら来るな。
    外国人のために日本があるんじゃない。日本人のための日本なんだから、あんたらに合わせる必要もない。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/06(月) 22:40:15 

    海外旅行する程度には金あるんだろうし
    せっかくの海外なら腹一杯になるまで色々食べ比べしたら良いじゃん
    んで気に入ったお菓子とか食べ物スーツケースに詰めて帰れば良いんだよ

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/06(月) 22:41:30 

    量が少ないなら何個か買えばいいと思う。円安だし。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/06(月) 22:49:55 

    >>1
    なら4つ買ってください。
    外国人向けに作らなくてはならない意味は?
    円安で爆買いしに来たんでしょ?
    迷惑なんだからせめて金落とせよ。
    品川駅ででかい荷物引いてタラタラ歩くなよ?

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/06(月) 22:56:55 

    >>4
    小さかろうと少なかろうと日本のものは安い
    日本人からしたら高いけど、外国人からしたら超超安い

    コンビニの食料品にしても、外国人からしたらビックリするぐらい安い
    複数個買って食べればいいのにドケチ過ぎる

    +37

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/06(月) 22:57:31 

    量が欲しいなら中国に行ったらどうかな
    食べきれないほど出てくるんでしょ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/06(月) 23:04:56 

    物価が高いし給料安いし、日本人も大変なんです。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/06(月) 23:07:02 

    >>7
    森◯ミルクココアの量が300グラムから240グラムに減ってた。ものすごく落ち込んだ。

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/06(月) 23:11:28 

    量の少なさは同意。でもスマホばっかりはヨーロッパも一緒だと思う。
    通話しないだけ日本はいいじゃん

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/06(月) 23:12:19 

    >>3
    そりゃそうなんだけど、確かに最近の加工食品は小さくなって量が減ったと思うよ。
    オードブルなんて上げ底すごかったもん。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/06(月) 23:12:43 

    >>13
    なんで他人で外人のこいつと目を合わせなきゃならんのだ。仕事でも無いのに。

    +27

    -2

  • 493. 匿名 2025/01/06(月) 23:13:46 

    >>1
    コメダ行けコメダ!!

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/06(月) 23:15:45 

    大声でスマホ片手に喋る某国人には迷惑してる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/06(月) 23:20:24 

    >>2
    そうだよね。てか、ドイツ人も相当冷たいやんけ。

    ポルトガルとか行ったことないし、興味ないから知らんけど、日本の食べ物が小さいですか?でもね、おそらくあなたたちの国の食べ物の10倍はおいしいはず。日本人はね、不味くて大きなものより、小さくてもおいしく安全な物を食べ続けたいのですよ。

    +8

    -2

  • 496. 匿名 2025/01/06(月) 23:21:23 

    ポルトガルとかスペイン行ったら、きっとおいしいと思える食べ物に出会える確率が低いことはわかってるから行かない。

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/06(月) 23:22:58 

    うるせーな日本人は赤の他人にフレンドリーさ求めてねえんだよ。気に入らないなら来るんじゃねーよ。

    +3

    -2

  • 498. 匿名 2025/01/06(月) 23:23:38 

    >>37
    お菓子もだけど。懐石、高級中華のコースもすごく量少ない店増えた
    大きいオシャレな皿にちょっとしか料理ないの
    コース食べても全然お腹いっぱいにならない。外国人観光客は絶対足りないと思う

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/06(月) 23:25:43 

    >>258
    最近は目に見えてお菓子の袋も小さくなったよね
    チップス系のお菓子がコロコロコミックくらいの大きさになってるw

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/06(月) 23:26:36 

    >>496
    スペイン料理は美味しいよ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。