-
1. 匿名 2025/01/06(月) 00:18:33
全部正直に話しますか?
+0
-32
-
2. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:29
聞かれたことは全部話すよ、一般的な親だから+72
-15
-
3. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:42
内容によるかなーどんなこと聞かれるんですか?+73
-1
-
4. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:46
お金に関する事はどれだけ聞かれても何も言わない+133
-0
-
5. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:49
>>1
当たり障りのない事しか話しません+85
-0
-
6. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:50
まず旦那がいないので義親もいません+6
-16
-
7. 匿名 2025/01/06(月) 00:19:54
>>1
内容によるかな
そんなに根掘り葉掘り聞かれるの?+32
-0
-
8. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:00
質問内容によるけど基本的には言う
あまりにもプライバシー性の高い質問なら知らないふりする+17
-0
-
9. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:02
>>1
知らないです
聞いたことないです
これで流す+16
-0
-
10. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:05
どんなこと聞かれるの?
あんまり聞いてきたりしないけど+5
-0
-
11. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:18
>>4
普通質問しないのでは+44
-2
-
12. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:27
お金や資産のことは自分の口からは言わない+17
-0
-
13. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:44
義母がやたらうちの親の年金額を知りたがる
答える?
会うたびに多いんでしょ?とか前どこどこの会社にいたから給料良かったでしょ?みたいなこと言うのが品がなくて嫌なんだけど、これって普通なの?+3
-26
-
14. 匿名 2025/01/06(月) 00:20:58
>>11
世の中にはデリカシーの無い人が結構いるのよ+65
-0
-
15. 匿名 2025/01/06(月) 00:21:23
>>11
義両親じゃないけど
夫婦それぞれの年収と
家の値段聞かれたことがある+4
-5
-
16. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:04
父親が定年で会社辞めたらその後毎回
何してるの?
毎日家にいるの?
ばっかり言ってくる
再就職とかしたら必ず教えなきゃいけないの?+56
-0
-
17. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:09
お元気にされてる?とかには普通に答えるけど
そもそもあんまり根掘り葉掘りは聞かれない+44
-1
-
18. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:53
質問のほとんどに「大丈夫です!」と答える
ご両親元気?→大丈夫です!
お歳暮なにがいいかしら?→大丈夫です!+12
-8
-
19. 匿名 2025/01/06(月) 00:23:56
話さない
逆もそう、実両親に義両親のことペラペラ話さないようにしてる
夫からしたらいい気はしないだろうなと思うから+6
-2
-
20. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:08
>>13
普通なわけない、異常よ+36
-0
-
21. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:11
親と連絡取りたくなくて取らないんだけと、元気?とか聞かれる場合なんて答えるのが正解?
適当に元気というべき?+4
-1
-
22. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:35
>>21
生きている限り、「変わりないですー☺️」って言い続ける!+36
-0
-
23. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:51
>>13
そんな品のない家庭出身の人とどうやって知り合って結婚まで行くのか疑問
普通なら関わらない民度の人だよね+12
-10
-
24. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:25
聞かれて困る事ないから言わないし、私もそこまで親のこと知らない+1
-0
-
25. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:43
>>1
別に何も聞かれないけどな。「お元気ー?」「相変わらず〇〇に住んでらっしゃるの?」「お仕事忙しいのよね?」とかそれぐらいなんだが。+4
-0
-
26. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:05
>>18
そういう曖昧でモヤる会話の仕方やめた方がいいよ
相手からしたら不快に思われる+10
-8
-
27. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:14
一切言わない。
親が病気とか言うもんならニコニコ笑顔になり、「嫁が大変だから」という口実とともに干渉が増えるので。+30
-1
-
28. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:27
特に隠すこともないかな、そんな変なこと(お金とか夫婦仲とか?)聞いてくる義理親でもないし+3
-0
-
29. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:31
>>25
ガル的にはそれが個人情報でNGな話題らしいよ+2
-3
-
30. 匿名 2025/01/06(月) 00:27:32
最低限必要な部分は話すけど
話さなくていいと思ったことは話さない
旦那には全部言ってるけど+3
-0
-
31. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:32
>>21
それは「生きてる?」「大病してない?」って意味だと思っているから、大事でない限りは元気と答えてるよ。私も親と仲良くはないけどさすがに入院とかする場合は連絡くるし。+14
-0
-
32. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:43
>>18
元気って聞かれてるのに大丈夫って答えは普通におかしいよ+11
-2
-
33. 匿名 2025/01/06(月) 00:28:54
一度性行為の頻度聞かれたけど全部正直に話したよー+0
-5
-
34. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:37
+0
-5
-
35. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:06
+0
-0
-
36. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:07
父が元アルコール依存症で今でも投薬が必要なこと、父方伯母が失踪し消息不明なこと、母方伯父が元生活保護受給者であること
聞かれない限り隠し通すつもりです。+21
-1
-
37. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:16
>>33
いや、それって親の頻度じゃないでしょ?
あなたたち夫婦のでしょ?孫の期待とかで。それも聞かないでほしいけど。+7
-1
-
38. 匿名 2025/01/06(月) 00:31:25
なんか普通じゃない義実家、実家、本人
多すぎない?w
ガルって治安の悪い地域の人多そう+4
-6
-
39. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:41
>>1
実家には実家の都合もあるし実良心のプライバシーもあるので
表面的な話しかしません
実家族の離婚とかそういう実務上話す必要のあることは伝えますが
言い方は当事者のプライバシーに配慮した言い方をします
自分は好きで夫と結婚し義両親と親族関係になったけど
私の兄弟や親にとって夫も義両親も私が勝手に連れてきただけの元他人だから+20
-1
-
40. 匿名 2025/01/06(月) 00:32:45
同居してた時に、遠回しに実家の家庭料理は何だったの?だの季節の旬野菜は食べてたの?とやけに聞いてくるなと思ったら私の献立の内容が気に入らんかったらしい。+6
-0
-
41. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:39
>>11
私もそう思うが、聞くことが気遣いだと思ってる変なのもいるのよ。
嫁の親を気遣う私いい姑、みたいな。+9
-4
-
42. 匿名 2025/01/06(月) 00:34:55
>>36
夫は知ってるの?+2
-0
-
43. 匿名 2025/01/06(月) 00:35:31
>>23
言い過ぎワロタ+9
-0
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:04
>>21
適当に「元気ですよ」って答えてる
「便りがないのが良い便り」ってことで、嘘はついてない+8
-0
-
45. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:35
>>13
品のある家庭で育ったわけでもない私でも下品すぎてびっくりするw+32
-0
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:57
聞かれた事は普通に話すけど深くは聞いてこないね+1
-0
-
47. 匿名 2025/01/06(月) 00:41:19
有名企業だし代々裕福だし聞かれたら話す+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:14
>>34
怖い😨+1
-0
-
49. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:17
>>13
うちのパートのおばさんも聞いてくるけど親の年金額なんて知らないし…有名企業だから興味持つんでしょ、スピーカーは+10
-0
-
50. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:46
疎遠☆にしてるから何も答えられない
知らない+2
-0
-
51. 匿名 2025/01/06(月) 00:43:40
私に全く興味持たないくせに、両親や親戚のことや芸能人になった幼なじみのことはやたら聞いてくるから大っきらい。
しかも、その芸能人のこと近所に話してるらしい。
言わなきゃ良かったよ。+10
-0
-
52. 匿名 2025/01/06(月) 00:47:11
>>1
今のところ、答えに窮するような質問されたことないな。
何が好きなのー?とか。元気?とかこないだ怪我したらしいけど大丈夫?とか。
+0
-2
-
53. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:05
お元気〜?って毎回聞かれるから
たぶん元気ですって軽く返してる+11
-0
-
54. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:42
>>23
ブーメラン+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/06(月) 01:06:52
>>42
ぼやかしながらも伝えたので知ってはいますが、アルコール依存症というより、酒に弱く病弱という程度には捉えられています。
今は父は酒は絶ったので、大問題にはならないとは思います。+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:01
何を聞かれても当たり障りなく。
エサを与えない。隙を与えない。+19
-0
-
57. 匿名 2025/01/06(月) 01:15:19
>>1
実家帰省すると私はホテルに泊まるんだけど、実母は義母に何故か「ウチで泊まってる」って嘘つくんだよ…
義母からしたら何でうちでは泊まらないんだと思われたら嫌だから、申し訳ないけど正直に話す。何でそんなしょーもない嘘つくんだよ
+11
-0
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 01:18:49
大抵のことは言うよ、常識的な義理親だから+1
-2
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 01:28:04
デリカシーのない人達だし義親戚や大嫌いな義兄弟にもペラペラ話す口の軽さだから話さない。
知っていても「どうなんでしょうね〜」「わからないですね」と知らないふりをして返事をしてる。
だから「親子仲が悪いね」と言われる。+8
-0
-
60. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:48
>>1
元気にしてますだけだね。あっちは疎遠で歌ばっかりだから余計なことは言わない+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/06(月) 01:42:07
>>15
どんだけ下品な人間と付き合ってるのよ+6
-0
-
62. 匿名 2025/01/06(月) 01:42:33
実親が手術のため入院することになって、でも義親には黙っていた。旦那には心配かけたくないから義親には言わないでと言っておいたのにうっかりバラしてしまい、手術して間もない頃に親戚(旦那方の)引き連れて病院にお見舞いに来られて、びっくりしたことがあった。
義親は近所の人や知人に何でもベラベラ喋りまくるから、あまり個人情報は話したくないんだよね…+19
-0
-
63. 匿名 2025/01/06(月) 02:03:50
>>1
聞かれたら答えるの躊躇する話題って何?+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:55
うちの母がガンになり頻繁に実家に通っていた時、義母が目をキラキラさせながら何の病気?と聞いてきたのでスルーしたことがある。(旦那にも口止めしてある)
介護職を笑ってバカにしたり、支援学級は頭がおかしい子どもが行くところと偏見を持っているデリカシーのない義母なので。+14
-1
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 03:18:28
>>63
横だけど毒親系じゃないの?うちが毒親なんだけど主さんみたいな事考えたことある。+2
-1
-
66. 匿名 2025/01/06(月) 03:33:12
体調悪いことを伝えたらニヤ〜と嬉しそうにされたわ
それからは何も話さない
質問されても聞こえないふりして無視してる+12
-0
-
67. 匿名 2025/01/06(月) 04:27:29
お父さんお母さん元気?とか
好きな食べ物くらいしか聞かれないよ。+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/06(月) 04:59:40
オブラートに包んでたよ
義父が物凄い実父に張り合ってたから。
義親(民間勤められなくて親のコネでなれた公務員)より随分優秀な父なので自慢になるから。
兵役についたかどうかの時は嘘はつきたくないので10代前半から志願して行ったと
言ったら自分も行ったと嘘をつかれて哀れだなと思った
+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/06(月) 05:02:58
仕事のこと、祖父母や出身地のことなど普通に話す。ないけどローンや借金のこと聞いてきたら多分知らないと言うかな。+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/06(月) 06:05:34
>>15
ある 大阪だとそういうデリカシーの欠如してる人普通にいる+3
-2
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 06:20:03
>>63
ケースバイケースだけど、
やはり気になる向こうの家族や親戚はね、改めて何度も聞きときたい。
無職や引きこもり、
行方不明とかの可能性もある人はね。
結婚したらこっちのもんみたいなのは困る。
結婚してもやはり聞いて対策する必要あるし。
お互いですよ、子どもの結婚だけど子どもはやはり守りたい。
+3
-3
-
72. 匿名 2025/01/06(月) 06:21:35
>>69
ローンや借金は嫌だな。知らないとか言われたら対策する。
+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/06(月) 06:23:11
>>15
それは下品だな、想像はつくし私は聞いた事なし。
借金さえなければ可。
+2
-0
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 06:26:23
>>68
男はそんなものだと思ったほうが良い。
あなたのお父さんは勝ち組の余裕は感じるけど、
見下された感じはあちらさんに確かにあったんだよ、それは娘のあなたにはわからないよ。
+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 06:30:01
>>66
人間の本音はそんなもの、
高齢に無ったら、
なんか長生きしたくなり他人より自分のほうが長生きしたいわよ。先にいくのは損だと。
あなたはそうならないように反面教師に。+0
-1
-
76. 匿名 2025/01/06(月) 06:36:34
>>72 実家なし義実家有りだと伝え方に悩む(笑)+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/06(月) 06:47:51
>>61
やっぱり下品だよねえ+1
-0
-
78. 匿名 2025/01/06(月) 06:54:41
>>76
あーね~。
実家は借金ないといっちゃうと、
義実家には、
借金を恥ずかしいと思ってくれたら良いが、
これ幸いと甘えて来るかもだしな。
+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/06(月) 07:05:28
>>74
見下したのは義父ですよ
家柄だけは良いので。
父の事を成り上がりと良く言われました
それでも父は終始義父を立てて娘の私の為に耐えてくれました
私の父は戦後復学し
戦死した同期達の為に生き、日本を再建すると自力で難関大学を卒業、
大手企業で夢を実現しました
手掛けた仕事の功績が日本各地に現存しこれからもずっと残ります
こういう事も私や父から言った事も無い
義父が勝手に妬んで僻んでただけです
酷い虚言癖があると周囲も周知していましたがコンプレックスからなので
哀れだと書きました
+3
-1
-
80. 匿名 2025/01/06(月) 07:34:03
>>1
興味ないからかあまり聞かれないわあ+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 07:38:54
>>79
お父さんの功績をがるちゃんでも書きたい。
立派なお父さんが誇りなら、ここで舅の悪口書くのはお父さんには残念でしょう。+3
-1
-
82. 匿名 2025/01/06(月) 07:53:49
>>4
うちは株式会社経営。義母がお金たくさん稼いでいただかないとなって笑いやがった。遺産たくさん残るって事だよね。本当にゲスくて結婚辞めればよかった。金の事初見で言ってくる奴、人としておかしいから。+12
-1
-
83. 匿名 2025/01/06(月) 08:04:07
>>1
あんまり話さないです
当たり障り無いことだけ
義兄(夫の姉の旦那さん)が病気したこととか、その後のこととか、全部私たちに話すような姑だから、きっと私が話したことも色々なところに言い触らしそう
しかも、なんかそういう話する時の姑って楽しそうなんだよな
こんな話題があるよ~みたいな感じで+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 08:11:45
>>1
当たり障りないボンヤリした回答しかしない。
早々に話題を義親に振り直す。+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/06(月) 08:37:37
>>1
人の話を雑談のネタにするから義理母には自分の事も実の家族の事もかいつまんでしか話さないな。
うちは色々あって実親とは疎遠にしてるんだけど、いつだったか、親御さんの事も考えてあげてねとか親御さん明るい方のようだしそんなに嫌なものかしら?みたいなこと言われて正直イライラしたし、なんにも知らんくせに人の家庭の事に口出ししてくる感じがもやもやした。今後も自分の事や親の事は話すことはないと思う。
+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/06(月) 08:46:02
全部話す。隠すこととかないから+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/06(月) 08:48:29
私が小さい時に祖母が癌で亡くなったんだけど、何の癌だったの?と義父に聞かれて本当に知らなかったから知らないです小さかったのでと答えたら、「嘘つかないで。癌は遺伝だから孫たちもあなたの家系から癌になる可能性があるんだよ。何の癌か知っておかないと…孫ちゃんかわいそうだ」と言われたことあったわ
義母も癌にかかったことあるのに、なんでうちの家系だけ気にするんだ?と腹立ったから「じゃあ、母に聞いて子供達のために気をつけます。家系ならお義父さん達は関係ないので知らなくてもいいですしね」と返しておいた
他にも根掘り葉掘りうちの実家と親戚のこと聞いてくるし、知らないと言うとなぜ知らないんだ?もっとしっかりしろと言われる
多分私含めてうちの実家が気に入らないんだと思う+5
-0
-
88. 匿名 2025/01/06(月) 08:50:28
>>82
え、嫁の実家の会社に期待してるってこと?
私も周りの友人も親が会社やってる家けっこうあるけど、義理親にそんなこと言われるなんて想像できない。
しんどいなぁ+6
-0
-
89. 匿名 2025/01/06(月) 09:03:05
>>2
一般的な質問しかしないだろうからね
やりやすい+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 09:08:37
>>18
トンチンカンな受け答えをしてるんだね。+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/06(月) 09:14:35
>>15
家売った時いくらで売れたの?って聞かれたわ+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/06(月) 09:25:28
>>81
悪口では無いですね
事実なので。
それと私と義父の仲は良好でしたので。
私の意思で途中から同居して要介護4までみました
感謝もされ相続も配慮されました+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/06(月) 09:29:48
>>53
うちも同じ+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/06(月) 09:45:09
>>34
AIロボットですか?+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 10:09:17
聞かれれば言うけど
そもそも聞かれないかなぁ
お身体元気?程度ですよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 10:14:58
>>92
いや、悪口だよ。
事実でも名誉を棄損する事なら。+1
-1
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 10:24:18
>>18
笑ったwそこに到達するまでに色々あったんかな+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 10:26:56
>>36
そう言われたらうちも父の弟が一人行方知れずで母の高齢妹は生活保護受給してるや。
夫には話してるけど何か関係あるんかな。+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/06(月) 10:59:16
>>82
かえってわかりやすいから付き合い易いかも。
心でニヤリとする人より。+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/06(月) 11:05:27
>>96
追加。でもまぁ義父と関係性を作って配慮してもらったんですから、
頑張りましたね、良い嫁として。
同居の苦労は、分かりますから。
いいかたきつかったかもしれません、ごめんなさい。+0
-1
-
101. 匿名 2025/01/06(月) 11:06:56
>>18
義理親の困惑した表情が想像出来る⋯+0
-0
-
102. 匿名 2025/01/06(月) 11:25:34
>>11
うちの義母は平気で聞いてくるデリカシー皆無。
うちの両親の年収、両親の家土地の金額、私の収入、もちろん夫の収入、お金にまつわることなんでも聞いてくる。濁して流してるのに、気にせず「で、いくら?」としつこい。鬱陶しすぎて「デリケートな事なので言えません。そういう義母さんはどうなんですか?」と聞くと絶対答えない。+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/06(月) 11:39:44
>>102
うちの義母のことかと思ったほど同じ!
うちは子供の学費や習い事の金額まで聞いてくるよ笑
最後に「夫君(息子)に感謝しないとね!」までがセット+2
-0
-
104. 匿名 2025/01/06(月) 12:35:02
>>11
実親や兄弟の給料聞かれたよ
本当に知らないから知りませんと答えたけど+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/06(月) 13:11:54
義母はうちの祖父母の家を今後どうするのかまで聞いてきた。
それにうちの家賃やどう風に旦那と折半して支払いしてるのかとか聞いてきて小姑まで口出してきてうざかった。+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/06(月) 15:24:30
>>1
嫌われる為に
全部話す+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:40
>>71
それは家族の触れられたくないデリケートな部分だから聞くのはやめた方がいいし、相手方もあなたがききたがっても詳細は濁すにきまってるやん。
てかあなたの子どもは結婚しているいい大人だろうにあなたが守ってやらなきゃいけないほど無能なの?
そしてどうやって「守る」の?無職や引きこもりがいるから離婚しろって息子に言うの?嫌われる姑まっしぐらやん。
+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/07(火) 00:11:03
聞かれたくないなあ
今んとこ聞かれたことないや+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/07(火) 11:01:16
ケースバイケースだけど義母は理解力に問題ありで自分勝手な解釈で他の人にも吹聴しちゃうタイプなので注意してる
+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/07(火) 11:09:01
昨年父が他界してその話の流れで相続の事を聞いてきた
現金残してなかったので不動産売って相続税払いますって言いました・・不動産持っていても上手く生かせる才がないし子どもに(私亡き後)迷惑かけそうだし・・スッキリできるだけ現金化ですと
「土地があれば財産がある(エッヘン!)」という義父母で田舎の親戚の土地建物を譲り受けて暮らしてる・・登記などのいろいろ手続きはキチンとしてるのかな?不安だけどそこは聞けない・・だけど田舎の負動産は困りませんか?という意味での答えをしたつもりだけど響いてなかったな~
父の相続はこれから来るであろう夫の親の相続の予習と思う事にした(横でしたスミマセン)+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/07(火) 15:39:15
>>15
うちの実母だ。毎年旦那のボーナスいくらか聞いてくる。孫にまで。言わなかったら求人票見たりして給料○○円ぐらいでしょ〜って言ってくる
デリカシーなさすぎて、最近生理的に無理になってきた。+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/08(水) 12:34:21
>>11
近所との話ネタにしたいクズいのが居るんだな、これが+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する