-
1. 匿名 2025/01/05(日) 22:59:55
主はいいなぁ、とか好きだな〜と思うのがミニシアター系の映画のことが多いです。
京都に住んでるので、アップリンク京都のシネマ会員になってます。
最近では、「イル・ポスティーノ」のリバイバルや、午前10時の映画祭の「パリ、テキサス」を見に行きました。
ミニシアターの映画館の雰囲気も好きで、色々な場所に行きました。
ミニシアター系の映画を好きな方、映画や映画館について話しませんか?+39
-1
-
2. 匿名 2025/01/05(日) 23:01:14
+20
-32
-
3. 匿名 2025/01/05(日) 23:02:01
+4
-5
-
4. 匿名 2025/01/05(日) 23:02:41
+22
-0
-
5. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:19
>>1
古いけど、バッファロー'66が好き+47
-1
-
6. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:37
一時期すごいブームだったよね。+19
-0
-
7. 匿名 2025/01/05(日) 23:03:45
>>4
タイトルでネタバレしてるし+2
-0
-
8. 匿名 2025/01/05(日) 23:04:17
シネマクレール丸の内
岡山
応援してます+14
-0
-
9. 匿名 2025/01/05(日) 23:06:04
好きなのに近くにないんだよねぇ…+24
-0
-
10. 匿名 2025/01/05(日) 23:06:38
>>8
シネマ・クレール岡山、旅行の時に行ったけど素敵だったな〜
猫ちゃんいるよね。+7
-0
-
11. 匿名 2025/01/05(日) 23:06:46
キネカ大森で片桐はいりさんに会いたい+13
-0
-
12. 匿名 2025/01/05(日) 23:09:00
ミニシアター行ってみたい。なんか映画に拘りあるイメージ+11
-1
-
13. 匿名 2025/01/05(日) 23:09:49
>>1
京都みなみ会館の閉館が惜しまれるよね。
オールナイト上映も楽しみだったわ。+22
-0
-
14. 匿名 2025/01/05(日) 23:11:19
早稲田松竹
30年近く通ってる
+10
-0
-
15. 匿名 2025/01/05(日) 23:12:05
>>2
最後15分くらいびっくりした+12
-0
-
16. 匿名 2025/01/05(日) 23:13:11
観たかった古い映画が上映される時によく利用してます
ミニシアターは他のお客さんとの不思議な一体感を感じる瞬間がたまにあってそこも好きです+25
-1
-
17. 匿名 2025/01/05(日) 23:13:33
>>1
アップリンク京都で、チャン・イーモウ特集されますよね
紅いコーリャン、菊豆、紅夢
個人的には紅夢が好きです
この頃のチャン・イーモウの映画は結末が暗いんだけど、映像がすごく好き+17
-1
-
18. 匿名 2025/01/05(日) 23:15:31
一時期ミニシアターが好きで、渋谷のミニシアターに行ってた時期があった。
今ほど人気ない時の西島秀俊さんがめっちゃミニシアター好きでよく行ってると聞き、会えるか期待したけど会えたことは無かったw+24
-0
-
19. 匿名 2025/01/05(日) 23:17:19
来週、「どうすればよかったか?」を観てくるよ
楽しみだと言っていいのかわからない映画だけど、楽しみだ+25
-0
-
20. 匿名 2025/01/05(日) 23:18:40
ポスターが洒落てて気になってる
港に灯がともる+24
-0
-
21. 匿名 2025/01/05(日) 23:21:19
ギンレイシネマが閉館して悲しいです+10
-0
-
22. 匿名 2025/01/05(日) 23:21:31
>>17
中国映画界の第五世代の監督たちは文化大革命を経験しているからか陰があるよね。+11
-0
-
23. 匿名 2025/01/05(日) 23:23:04
>>14
映画の選択が良いですね。
今は、昭和な映画館から少し変わりましたか?+3
-0
-
24. ガル人間第一号 2025/01/05(日) 23:26:35
『チューリップ・フィーバー』
不倫の映画だからかな?
結構大作なんだけどミニシアター系の映画館だけで公開された。+14
-0
-
25. 匿名 2025/01/05(日) 23:26:57
500ページの夢の束+9
-0
-
26. 匿名 2025/01/05(日) 23:31:03
>>1
イル・ポスティーノ、大好きでDVD持ってます!
20年以上前ですがミニシアターブームだった頃、都内勤務でしたので主に水曜に(レディースデーあるとこもあった)ミニシアター巡りしてました。
バグダッド・カフェ、スモーク、ニューシネマパラダイス、ガタカ、遠い空の向こうに、ノッキングオンヘブンズドア、マイライフ・アズ・ア・ドッグ、ブルーベルベット、ファーゴ、ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ、チェブラーシカ、アリスなどDVD入手して実家にあります。
パリ・テキサスも見ました。ヴィム・ヴェンダース監督はベルリン・天使の詩も好きです。
あの時代はミニシアター行くとワクワクしました。パンフ見て次何見ようってチェックするまで含めて楽しかったです。
+21
-1
-
27. 匿名 2025/01/05(日) 23:31:21
猫大好きなのでこれ見に行きます。
猫の島マルタ島の猫たちの話。+15
-0
-
28. 匿名 2025/01/05(日) 23:31:27
>>19
私も今週末観に行く予定!
ガルにあった感想が、タイトルそのままだったってあって更に気になってる+8
-0
-
29. 匿名 2025/01/05(日) 23:35:28
広島のミニシアター
横川シネマ
サロンシネマ
横川シネマはディープですごくいいよ+11
-0
-
30. 匿名 2025/01/05(日) 23:36:00
>>21
懐かしい
学生時代すごく通った+5
-0
-
31. 匿名 2025/01/05(日) 23:37:04
>>28
年末見たけど、個人的に衝撃受けたしタイトルに納得もした
えらそうだけど、見るべき映画だと思ったよ+9
-0
-
32. 匿名 2025/01/05(日) 23:37:44
今日は飛行機の中で「珈琲とミルク」という映画を観ました。観たことある方いらっしゃるかな+5
-0
-
33. 匿名 2025/01/05(日) 23:38:09
>>2
あの公園地元でびっくりした。+4
-0
-
34. 匿名 2025/01/05(日) 23:39:04
>>27
わー!✨
つい最近、短い年末年始の休みでマルタに行ってきたので映画見たいなぁ〜
1月は予定が詰まっているのですが、いつまで上映しているのか、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
大体一カ月くらいでしょうか、、?
マルタ🇲🇹の猫ちゃん🐱、置いときます+11
-0
-
35. 匿名 2025/01/05(日) 23:41:01
つまらない単館上映映画をわかってるフリして我慢して見てる人達+1
-16
-
36. 匿名 2025/01/05(日) 23:41:56
>>2
わりとエグかったな+5
-0
-
37. 匿名 2025/01/05(日) 23:44:41
>>7
本編みたらタイトルミスリードだなってなる
面白いよ
寒々しい北欧の景色も綺麗+6
-0
-
38. 匿名 2025/01/05(日) 23:45:48
>>34
いつまでかは映画館によって違うのでわかりませんが、全国的に1月10日から上映するようです。
マルタ島の猫ちゃん可愛いですね!実際に見られて羨ましい😺+8
-0
-
39. 匿名 2025/01/05(日) 23:47:03
>>2
これ観たけど、ほんとつまらなかったわ+10
-1
-
40. 匿名 2025/01/05(日) 23:47:27
昔は横浜のジャック&ベティに行ってたな
なかなか見つからなくて迷った笑
みなとみらいのキノフィルムズも何度か行った
今は引っ越して、サイクリングしながら鵠沼のミニシアターに時々行ってる
ここが昔写真やさんだった建物を使っててレトロでいい感じなの
ギルバート・グレイプやっててはじめて観れた
ワンダー君は太陽、の続編?(いじめっ子だった男の子の話らしい)、観た方います??ミニシアターだけみたいで
今日気づいて、12月頭からやってたとは…ショック+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/05(日) 23:48:38
ポレポレ東中野+4
-0
-
42. 匿名 2025/01/05(日) 23:50:02
>>1
ザ・シネマってサブスクおすすめ。
アキ・カウリスマキ特集でみたマッチ工場の少女は人を選ぶ話だけど私は共感したね。+8
-1
-
43. 匿名 2025/01/05(日) 23:53:24
アキ カウリスマキの作品を何本か立て続けに見たい+8
-0
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 00:00:56
「お坊さまと鉄砲」っていうブータンの映画誰かみた?
来週ミニシアターに観に行こうかと思ってる
+4
-0
-
45. 匿名 2025/01/06(月) 00:03:46
>>1
COCON KARASUMAで見たゾンビランド面白かった。最近はアップリンクでパーフェクトブルーのリバイバル上映会見ました。出町座も好き。北山にも映画館出来るかな?京都を舞台した映画を観たいのでおすすめがあれば教えて。+4
-0
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 00:04:44
マイケル・ケインさんの引退作でグレンダ・ジャクソンさんの遺作「2度目のはなればなれ」が本当に素晴らしかった、お二人とも過去にアカデミー賞を受賞している名優の枯れた演技が心に染みました+5
-0
-
47. 匿名 2025/01/06(月) 00:08:16
去年横浜のシネマリンでネオンは消えず見に行った。駅から遠いし小さい劇場だけど居心地の良かったなぁ。
で、別作品の舞台挨拶で井浦新と東出君がいた。
メンノン時代を思い出し、ARATAがいる!!って思った。+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 00:13:28
>>2
これ前半はすごく可愛らしくて繊細で、心温まる系だったのに、後半監督別人になったんかってくらい話変わったよね。2時間で星5つからゼロになった映画は今のところこれだけだわ笑
+21
-0
-
49. 匿名 2025/01/06(月) 00:14:17
アラフィフおばが一番好きな映画は
シャルロット・ゲインズバール主演の
小さな泥棒、と
エリック・ロメール監督の冬物語っす
昨年はまさかのビクトル・エリセ監督の最新作
瞳を閉じてが公開されてびっくりしたし
この監督はもう、映画を撮ることはないんだろうなと
おばとして納得できた
上記の2映画は当時六本木WAVEと一緒だったシネセゾンだったかな?でみた記憶
あ、WAVEって80〜90年代に最先端だったんだけど
いろんなジャンルのエキスパート、オタクが作りあげた音楽のセレクトショップだったんよ+5
-1
-
50. 匿名 2025/01/06(月) 00:15:13
>>47
シネマリン懐かしい!行ってましたよ〜
およそ映画館とは思えない建物ですよねw+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/06(月) 00:17:52
>>47
伊勢佐木町周辺はシネマリンとジャックアンドベティと趣があるミニシアターが二つもあるんだよね
+4
-0
-
52. 匿名 2025/01/06(月) 00:21:53
アジア映画好きで、最近はミニシアターでしかやらない物が多いからたまに行くくらいなんだけど、「少年の君」がすごく良かった。映画館で自分でも引くくらい泣いてしまった。アマプラで有料と無料繰り返してるから、無料の時にでも是非見てみて欲しいな。+7
-0
-
53. 匿名 2025/01/06(月) 00:22:27
バグダッドカフェも元々ミニシアターだったんですね、最近知りました
4Kでリバイバル上映してたけどお正月で観に行けなかった涙
テルマ&ルイーズも涙+6
-1
-
54. 匿名 2025/01/06(月) 00:29:46
>>49
自分のコメ見直したらスペルミス発見
シャルロット・ゲインズブールです!
なぜゲインズバールになったのか
すんません+4
-1
-
55. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:12
マイケル・キートン出演
「チア・アップ」
クスリと笑えてホロリと泣ける良作でした+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/06(月) 00:50:18
>>50
ここ?本当にここ?って暫くウロウロしてましたw
夜遅い時間の回だったし、怪しげな人も彷徨いてるし、香港映画だったし、帰りはフワフワした感じで帰っていきました。
街の雰囲気と映画館が合わさっていい感じのところですね。+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:29
ミニシアター好きだけど、大人しめな映画が多いからか気分によってはまる時と全然行こうってならない時とムラがあるかも。
だいぶ前だけど見るのも食べるのもきのこが好きで観に行ったこれは、特に前半楽しかった!+4
-0
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:30
>>11
大森界隈では片桐はいりさんよく見かけました
ダイシンがあった時代の池上通りとか+6
-1
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 01:01:45
>>55
マイケルじゃなくて、ダイアン・キートンですな+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/06(月) 01:06:55
>>2
これ、星野源が気持ち悪い気持ち悪いと言われてた、、+16
-1
-
61. 匿名 2025/01/06(月) 01:10:30
ぼくの神さま
シックスセンスのハーレージョエルオスメント+2
-0
-
62. 匿名 2025/01/06(月) 01:26:45
>>2
これ、めっちゃ気持ち悪い+11
-2
-
63. 匿名 2025/01/06(月) 01:31:00
>>51
ジャックアンドベティ渋いですね〜!
都内は都市開発からなのか、古い映画館がどんどん無くなって‥シネコンは沢山あるけど。+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 01:40:42
>>8
私も大好きです。
石関から丸の内になって、広くなったけど前の雰囲気も好きだった。
初めて観た作品はヴァージンスーサイズだったなあ。
猫ちゃんも館内に馴染んでて可愛い。+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 01:44:17
>>2
これ気持ち悪くて無理。監督のオ◯ニー丸出し映画+6
-1
-
66. 匿名 2025/01/06(月) 01:54:40
>>12
ふらっと行ってみては?
いろんな国の映画があるから面白いよ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/06(月) 01:56:30
タイムリーなトピ
さっき、バグダッドカフェの4Kリマスター観てきました
個人的には、面白かったかと言うと・・・・・・
でも、根強い人気のある作品ですよね
+7
-0
-
68. 匿名 2025/01/06(月) 01:58:29
>>25
SUGIZOさんのファンなのかな+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/06(月) 02:00:48
>>44
ブータン山の教室の監督だよね
それは良かったから見に行こうと思ってる+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/06(月) 02:23:43
なんか、最近知ったんだけど、ミニシアターよりもさらにディープな、自主製作映画みたいなのばっかり上映してる映画館もありますよね
怖くて入ったことありませんが+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 02:26:03
>>66
行ってみる!+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/06(月) 02:39:26
ミニシアターって昔は東京とか大都市にしかないものだったけど、最近は地方都市にも波及してるよね
+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/06(月) 02:40:34
>>38
ありがとうございます😂
映画館に聞いてみます(観客動員数によるのかな、+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 02:48:55
さっきバグダッドカフェ見てきた
個人的にはそこまで感動しなかったんだけど、隣に座ってたおじさんが幸せそうな笑顔を浮かべて恍惚としていた+9
-0
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 03:00:55
>>35
たまにつまらないもの(ハズレ)もあるけど、基本おもしろいの多いよ
低予算、小さい会社ってだけで、普通にエンタメだし+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/06(月) 04:38:28
ロンドンのミニシアターでは定期的に溝口健二ウィークとかアジアン特集やってて、邦画にありつけるー!って嬉々として通った。その他、ウッディアレン作品のみ・カウリスマキ兄弟作品のみをひたすら上映、何本観ても千円くらい、とかあって楽しかった。+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/06(月) 04:55:59
ホテル・ロレイン/スウィート・ロレイン
大好きな作品なんだけど、中途半端に古く当時は劇場未公開だったのでガルではいつも反応ゼロで悲しいw+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/06(月) 06:34:46
>>7
タイトル、賛否ありましたね。タイトルはアメリカ版"Let me in"の方が良いと思った。+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/06(月) 06:36:38
>>35
ハズレも当たりもあるのは当たり前。2時間、1500円を投資するから費用対効果を全く考えないわけではないが考えすぎも野暮だな。+5
-0
-
80. 匿名 2025/01/06(月) 06:47:02
>>59
ひゃー恥ずかしい…ご指摘ありがとうございます、うっかりミスです!+1
-1
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 06:48:39
ここであがってるヴィムヴェンダースとかコーエンブラザーズってミニシアター系なの?
よくわからないけどサブスクではアマプラもそれ系の作品充実してるよ。
ちょうど今ヴィムヴェンダースやアキカウリマスキ、エミールクストリッツァ、イングマルベルイマンのとか見れたはず。
タルコフスキーやダルデンヌ兄弟、トランアンユン、コーエン兄弟、ウォンカーウァイ、グザヴィエドラン、クシシュトフキエシロフスキー、とかの作品も定期的にプライムになるよ。
私がアマプラで見た比較的新しい制作年の作品で現在もプライムで見れるやつで面白かったのが
マティアスアンドマキシム
落下の解剖学
アフターサン
セールスガールの考現学
対峙
とかかな
+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/06(月) 06:52:21
>>35
面白いの多いよ
だからわざわざ海を越えて上映されるんじゃない?面白くなかったらバイヤーの誰も買い付けしないよ。
ロードショー系の大作映画は金にもの言わせてばんばん宣伝して…ってやるけど。+8
-0
-
83. 匿名 2025/01/06(月) 08:12:29
>>16
あの不思議な一体感良いよね
バウスシアターでレンタネコを見てた時、みんな家みたいにすごくリラックスして笑ってて、映画にピッタリの映画館と観客で観れた事が嬉しかった+4
-0
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 08:43:16
>>6
好き好きだから良いけど
これが王道だみたいな人が湧いてウザかったわ
私は単純なハリウッド大作が好きなんだよほっといてくれと+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/06(月) 09:14:00
>>67
バグダッドカフェ!
ミニシアターで観たいなぁ
私もこれ、昨年たまたまアマプラで観て、ゆる〜い感じの不思議な感じ、なんとも言えない感じ
好き嫌いわかれそうだなぁと笑
私は好きよりの気分だったかな…
とにかく不思議でした笑
元々ミニシアター系だったと最近知って、しかも近所のミニシアターでやる!て見て
行きたいけれど子ども冬休み中で行けない涙+4
-0
-
86. 匿名 2025/01/06(月) 10:33:54
>>2
星野源がだんだん変わって行くとこは良かった
初デートで吉野家連れて行ってあげるエスコートのシーン好き+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/06(月) 10:35:07
ラン・ローラ・ランとか好きだった+2
-1
-
88. 匿名 2025/01/06(月) 11:49:49
ふぁぃ+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/06(月) 13:17:35
>>2
星野源が全裸で蛙みたいな格好で落ちてるとこだけしか覚えてない+4
-0
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 15:42:37
>>84
一部だけど「ミニシアター系を好きな私が好き」でメジャー作をこき下ろしたりする人もいたもんね
私はミニシアター系も好きだけど、ハリウッド映画も好きだわ
自分にとって面白けりゃジャンルは何でもいいよね+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/06(月) 16:15:28
>>1
良作、秀作多いですよね。
元旦に新宿シネマカリテで「アイ・ライク・ムービーズ」を観てきましたよ。
客席もほぼ満席。映画好きの人が多いから客席か漂う雰囲気もとても良かったです。+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/06(月) 16:56:17
>>1
京都は午前10時をミニシアターでやるんですね
東京はTOHOシネマズでやります+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/06(月) 16:57:21
>>67
私は大好きな映画
自分のベストテンには絶対入る
サントラも買ってしまった
+1
-1
-
94. 匿名 2025/01/06(月) 16:58:03
私はエビガデシネマに行くことが多いな 今はそばなので+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 17:02:57
阿佐ヶ谷の椅子が20もないミニミニシアターに
ジャック:ドゥミ特集を見に行きました
シエルプールの前日譚であるローラがどうしても見たくて
結局、ジャックドゥミも奥さんのアニエス・ヴァルダの作品も全部見ました
ゴダールの見てないアンナカリーナの映画もここで
ミニシアターは無くなってしまったのが多くて懐かしいです 並木座とか佳作座とか+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 17:04:45
>>76
パリでも 日本の監督多いので日本人はリスペクトされてると長期滞在者が言ってました+1
-0
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 18:57:55
>>49
六本木は私の時代はシネ・ヴィヴァンと呼ばれてました。
エリック・ロメール、ビクトル・エリセ、ヴィム・ヴェンダースを観た記憶。
日比谷シャンテもその系統だったので、ごっちゃになってるかもしれないけど。+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 22:42:21
>>17
大阪ではテアトル梅田で上映されてます
特に紅夢は国内外で高い評価を受けながら(中華圏の最高傑作かも?)、日本でDVDが出てないので今回の上映は有難いです+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/11(土) 13:20:03
>>2
この画像とか映画の前半の空気は良かったのに終盤でこの映画の感想がガラリと変わった…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する