ガールズちゃんねる

好きな読み切り作品

91コメント2025/02/05(水) 06:18

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 17:22:11 

    武内直子「ミス・レイン」
    雨女でニックネームがミス・レインの主人公。失恋から始まる物語。セラムン亜美ちゃんみたいなルックスです。

    +22

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 17:22:55 

    こち亀

    +0

    -16

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 17:23:09 

    伝染るんです。
    お父さんは心配症

    +3

    -17

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 17:23:13 

    >>1
    星新一 全般

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 17:23:20 

    モーパッサン面白かった

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 17:23:48 

    >>1
    いやらし…

    +0

    -19

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 17:24:41 

    妹の姉
    好きな読み切り作品

    +6

    -15

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 17:25:18 

    >>失恋から始まる物語。セラムン亜美ちゃんみたいなルックスです。

    こういう補足いれろよ
    これだからガル民は…

    +0

    -18

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 17:26:06 

    聖千秋
    きょうの彼女は綺麗です

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 17:27:57 

    >>1
    緑川ゆき「蛍火の杜へ」

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 17:28:17 

    >>8
    藤本タツキ?

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 17:29:13 

    『式の前日』っていう短編読切集よかった(漫画)
    その中の『あずさ2号で再会』ってお話がとくに

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 17:29:50 

    聖千秋のヘプタゴン

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 17:29:55 

    いくえみ綾
    潔く柔くの後日談みたいなやつ

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 17:30:25 

    読み切りの意味わかってない人多し

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 17:30:47 

    桜野みねねさんのショーウィンドウのエミリー

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/05(日) 17:31:24 

    空知さんのダンデライオン
    空知さんは短編良いよねぇ

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 17:32:13 

    >>12
    そう。ヌードモデルで中学校の賞とる漫画

    好きな読み切り作品

    +3

    -25

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 17:32:25 

    キャメロットガーデン
    天使禁漁区で有名な由貴香織里。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 17:33:25 

    >>19
    無断転載すんな通報したわ

    +13

    -12

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 17:35:22 

    横溝正史短編集
    むかしの生活が垣間見えて
    おもしろいミステリー

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 17:35:41 

    >>19
    まずモデルしてないし(妹が想像で描いた)
    中学じゃなくて高校
    読んでないでしょ

    +10

    -6

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 17:36:44 

    >>10
    どんなのだろうと思って検索したら
    昔見たことがある
    懐かしい

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 17:37:36 

    萩岩睦美さんの「魔法の砂糖菓子」

    読み切りばかりの短編が集めてあるんだけど特に表題作の魔法の砂糖菓子が本当に素晴らしく良いー!
    画も内容も子供時代に読んだけど大人になってもいつ読んでも好きすぎる

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 17:37:37 

    好きな読み切り作品

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 17:37:43 

    にくをはぐ

    綺麗事じゃないLGBTの話
    親友の男の子が良かった
    にくをはぐ - 遠田おと | 少年ジャンプ+
    にくをはぐ - 遠田おと | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com

    にくをはぐ - 遠田おと | 少年ジャンプ+ログイン中ですログアウトするログインメールアドレスまたはパスワードが正しくありません※パスワードはアプリ版と共通化されました。詳しくはこちらからご確認ください。ログインパスワードをお忘れの方へアプリ版で定期購読...

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 17:38:05 

    そりゃイグアナの娘

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 17:38:09 

    谷川史子先生の作品

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 17:39:05 

    >>8
    私もこれ好き
    なんて表現していいのかわからないけど好き

    +7

    -12

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 17:39:52 

    >>25
    この単行本に入ってた短編全部好きだわ
    オランダシシガシラちゃんとか、ダイヤモンドを噛み締めちゃう話とかあったよね?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 17:42:25 

    山口美由紀先生の音匣ガーデン

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 17:50:37 

    >>31
    私も全部好き!
    不思議な国の金魚姫(オランダシシカジラ)と藍色の家(ダイヤ噛み締めて言葉無くした美人)ですね!!
    シスコンの妹題材にした秋にたんぽぽもほのぼのとして好き♥

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 17:52:06 

    コミックデイズという漫画アプリに載ってる読み切り漫画面白いのが多い
    小野寺こころさんの「保険の授業聞いてなかったやつ」
    面白かったです。
    高校生カップルの非同意の性行為のもつ暴力性の話です。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 17:59:07 

    懐かしのりぼんの作品
    同時収録の祭りのあとも秀逸だった
    好きな読み切り作品

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 18:03:28 

    鳥山明先生の「レディレッド」(1987年)

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 18:11:08 

    好きな読み切り作品

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 18:17:03 

    川良泉さんの「中国の壺」

    ラストが、ずっとずっと記憶に残っている。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 18:18:03 

    >>16
    主が言いたいのは、連載だけど一話毎完結する作品て意味なのかもね。

    +1

    -11

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 18:18:22 

    高橋留美子の「炎トリッパー」

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 18:21:05 

    >>39
    主ですが、私の挙げたものは連載ではないです

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 18:27:00 

    吉住渉さんの「Another Day」

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:33 

    >>38
    私この作品のメモ帳持ってたわ
    たぶん掲載号の付録だったと思う
    壷の精「粒粒辛苦」主人公「つぶつぶしんく?」or「つぶつぶからく?」みたいなやりとりのイラストだったw

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 18:35:54 

    清水玲子のノアの宇宙船
    これ読んだ時天才かと思った
    清水玲子の初期の短編は本当に素晴らしい

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 18:38:38 

    楠桂先生のサーカス・ワンダー
    りぼんびっくりに掲載されてた気がする
    巻頭カラーで絵も話も美しくて今でも思い出す
    楠先生の読み切りは初期も良い

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:38 

    >>34
    読んだ
    殴ったとこでスカッとした

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 18:47:04 

    ほのぼの劇場 さくらももこ

    ちびまる子ちゃんより好きかも!

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 18:55:59 

    >>47
    イカれた先生とか、ボケたおじいさんとか毒があって面白いんだよね

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 18:58:24 

    最近Xで見かけたこれ↓面白かった
    ヤンマガ新人賞@読み切り毎日投稿! on X
    ヤンマガ新人賞@読み切り毎日投稿! on Xx.com

    【読み切り漫画】 『病めるとき』(1/13) #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/x7GW0kgLvU

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 19:04:11 

    >>35
    これ凄く印象に残ってるわ
    ミステリー&アドベンチャーのドタバタ劇にひとつまみほろ苦い恋の要素も入ってて、余韻の残る読後感が素敵な作品だった

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 19:15:52 

    >>26
    ノスタル爺も好き
    好きな読み切り作品

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 19:22:01 

    「男子高校生が長ネギを拾った話」

    短いページ数、大事件は起きない、平和な世界観。
    この3つが揃っていて面白い漫画は中々無い。

    時々ふと読み返したくなる魅力。

    山吹【こどもどろぼう②絶賛発売中!】 on X
    山吹【こどもどろぼう②絶賛発売中!】 on Xx.com

    男子高校生が長ネギを拾った話(1/7) #マンガが読めるハッシュタグ #漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/a9kvOYp0sy

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 19:25:12 

    手塚治虫の読み切りで、実は世界が滅亡してて、地球上に一人きりの人間になった男の子がかわいそうだから、それを悟らせないように悪魔?が家族に扮して自宅で平穏な生活を装って暮らしてる話が好き

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 19:28:10 

    萩尾望都の「半神」

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 19:32:55 

    大石浩二先生の『氷上布武』

    ベースが下ネタありのギャグ漫画だからあらすじ説明するの難しいんだけど、
    同じスケートリンクに通い、いつかオリンピックでメダルを穫ることを夢見る主人公・織田信輔と幼なじみの徳川家成と木下藤子だったが、100年に1人の逸材と言われた藤子は100万人に1人の難病にかかってしまう
    信輔は藤子の笑顔のために氷上でスベり続ける、という話

    伏線回収がよくてラストのセリフが秀逸

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/05(日) 19:36:58 

    >>40
    タイムパラドックスの仕掛けが面白かった。

    他に印象的な話は「笑う標的」
    友人と、譲ちゃんが悪い、梓が可哀想、って感想を言い合ってた。

    炎トリッパーと笑う標的はどっちもアニメになってるね。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 19:40:46 

    レーゼンビージュニアって言葉と
    圧倒的魔力で緑のアイシャドウって台詞を覚えてる。
    好きな読み切り作品

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 19:42:05 

    柏木ハルコの「失恋日記」。
    特に1話目の「別れる」が泣けた。彼の気持ちが離れて、辛さに耐えかねた彼女が「恋愛感情を忘れちゃう薬」を飲んだあと、最後に彼と会う。彼と別れたくなくてぐちゃぐちゃに泣いた次の朝、薬が効いて恋愛感情がなくなった彼女がケロッとして出仕する切なさ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 19:43:32 

    幻想ポロネーズ

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 19:44:47 

    藤子・F・不二雄先生の『カンビュセスの籤』
    地球の遠くない未来かもしれない

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 19:53:28 

    >>35
    昔の絵って大人っぽくてオシャレだなぁ

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 20:04:59 

    >>55
    それ読んだ記憶ある!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 20:05:24 

    >>53
    何その話気になる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 20:12:48 

    >>35
    涙の陸上部

    が載ってる途中にりぼん読者になった
    途中からだから入り込めなかったけど
    絵柄がりぼんにしては大人っぽいなあと思ってた

    その短編集見つけたら読んでみよう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 20:14:10 

    >>63
    よこ
    おそらく「すべていつわりの家」では

    すべていつわりの家|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL
    すべていつわりの家|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIALtezukaosamu.net

    手塚治虫公式WEBサイトです。マンガについてご紹介

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:19 

    好きな読み切り作品

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 21:01:22 

    小坂理恵先生の「シンシアリー」
    普段ギャグ漫画描いてる人だけど
    この読み切りは切ない話で強烈に印象に残ってる

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 21:03:24 

    >>65
    元コメ主です
    それです!
    そういうタイトルだったのかあ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 21:23:39 

    有名だけどにんじん

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 21:25:00 

    >>54
    私は萩尾望都だと『訪問者』が好き。
    完全な機能不全家庭で育った少年の苦悩をテーマにしながら、非常に美しく、しかも誰も責めずに温かい眼差しで全キャラクターを描いている。
    これを読んだ時、本当に萩尾望都は天才だと思った。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:20 

    >>65
    ありがとう!

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:42 

    マガジンの新人賞てきなのにあった、「人はバットで殴ると死ぬ」って漫画
    マガポケで読める

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:06 

    >>54
    萩尾望都さんの短編だと私は「偽王」も好きだな。
    どこかの国の民話のようで余韻が深い。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 22:07:19 

    >>58
    誤字でした!出社です^^;

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 22:08:41 

    最近年末にマンガワンで10周年記念で読切作品が色々配信されたんだけど、「いつか死ぬなら絵を売ってから」が話題のぱらり氏が描いた「ハートクラッシュ」が中々面白かった。
    ゲーム配信者の男の子が炎上しちゃってその影響で大事にしてた存在も失ってしまって自暴自棄になって配信も学校もやめちゃうんだけど、あるきっかけで出会った車椅子の少年がきっかけで変わる話。もっと続きが読みたいなという読後感だった。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 22:45:50 

    タイトルあやふやだけど、川原泉さんの「森には真理が落ちている」だったと思う
    森の主様(亀)につまずいて亀になってしまってクラスメイトのクールな男の子に拾われて彼の心を溶かしていく話

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 23:01:44 

    >>26
    思い話しなのにズン類と訛りのせいでちょっと笑ってしまう

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 23:38:40 

    >>11
    これはほんとに凄い傑作だと思う。ぜひオススメしたい!

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 23:45:24 

    華倫変というペンネームの
    もう亡くなられた作者の
    ヤンマガの受賞作

    ピンクの液体

    誰がなんと言おうと大好きだー

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/06(月) 01:22:59 

    冬虫カイコの故郷

    全体的に仄暗くて田舎や人の嫌な所がリアルで好き

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/06(月) 10:15:46 

    高橋留美子
    笑う標的
    忘れて眠れ

    ダーク面が発揮された高橋留美子作品

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/06(月) 11:36:02 

    >>73
    フレイザーの金枝篇の世界だね。
    ネミの森の王。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/06(月) 11:38:19 

    >>70
    続編?の「風の城」も好き。
    小鬼と一緒に白い石と黒い石でお城を作る精神世界が好き。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/06(月) 11:44:49 

    萩尾望都の軽いコメディ「ハーバルビューティー」

    考えさせられる重い作品が多いなか、明るい軽い作品。
    「11いる!」のフロルの系譜。萩尾望都の性癖w

    宅配便っぽいベルト作業の作業服のお兄さんたちも美形なんだろかw

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/06(月) 13:39:28 

    郡まきお「語り師」
    りぼんの読み切り作品だけ掲載された号に載っていて、何度も読みました。また読みたい

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/06(月) 15:34:27 

    >>85
    バンディラの山も悲しいが好き

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:31 

    >>86
    >>85です。そちらは読んだことなかったです。気になります!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/06(月) 16:25:47 

    小玉ユキ 「光の海」
    人と現代に存在する人魚が関わる短編集五編

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/06(月) 21:01:08 

    >>87
    郡さんのコミックス「だいぼうけん」に入ってた。しばらく持ってたんだよなー。「語り師」も入ってた記憶

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/07(火) 05:29:39 

    >>29
    特に緑の頃わたしたちはが泣ける

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/05(水) 06:18:17 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード