ガールズちゃんねる

しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

635コメント2025/01/19(日) 23:27

  • 501. 匿名 2025/01/06(月) 01:03:46 

    高市さんや飼育員って本当に優しいんだろうなと思いました。しろくまが離れ離れで不安になるなんて見えない絆や愛があるんだね。厳しい人も多い世の中だけどいい話で和みました。

    +36

    -1

  • 502. 匿名 2025/01/06(月) 01:19:47 

    高市さんにちょっと似てる
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +2

    -53

  • 503. 匿名 2025/01/06(月) 01:27:03 

    >>499
    だから、少々ムリしてでも、お母さんの元に返そうとしてたのか。
    でも警戒心強い子が急に大きくなった我が子を受け入れるわけないし、
    ピースは、初めてホッキョクグマと接するし、お互い難しいよね。
    試行錯誤で育てたのがよくわかる。

    +45

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/06(月) 01:27:18 

    >>46
    ありがとう!!
    絶対見るわ!

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/06(月) 01:29:38 

    どこかの水族館で、イルカの赤ちゃん生まれたんだけど、
    お母さんがすぐに亡くなっちゃって、人工保育になったの。
    哺乳瓶の製作が大変だったみたい。
    どこの園も、命繋ぐために必死だよね。そんなに前例も多くないし、
    イルカ用、ホッキョクグマ用って育児グッズがあるわけじゃないし。

    +54

    -0

  • 506. 匿名 2025/01/06(月) 01:32:15 

    常同行動は、ストレス以外にも高齢でもなるみたいだけどね。
    餌をいろんなとこに隠して、探させたり、おもちゃ入れたり、
    日々変化をつけて退屈しないように工夫してる。
    ピースは高齢だから、無理のない範囲でしてると思うな。

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2025/01/06(月) 01:36:50 

    >>473
    ココアも、もう近くで介助できないから、
    彼女の生きる力を信じて、見守るしかないよね。

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2025/01/06(月) 01:38:09 

    >>440
    持ち帰りの仕事、、、

    確かに。
    ピースが書類かなんかに見えて来たわ🥴
    あなたのセンスにほっこり。

    こんな、1番こぐまのファーファにしか見えないホッキョクグマと寝食一緒って
    すごい体験だわね

    +41

    -1

  • 509. 匿名 2025/01/06(月) 02:07:53 

    >>43
    そこら辺の父親よりよっぽど真剣に(熊)子育てしている
    世の父親たちが自分の子に対してここまで真剣になれたら世の中もっと平和になりそう

    +49

    -1

  • 510. 匿名 2025/01/06(月) 02:09:37 

    >>507
    大人になるまで生きられないかと思われていたココアだから、ここまで生きてこられて、本当に凄いと思う。彼女の生命力だけじゃなく飼育員さんの力添えにも頭が下がる思い。
    ピースの番組を見て、普段は知ることのなかった飼育員さんの生活の献身ぶりもよく分かりました。
    本当は危篤の時は背中を擦ってあげたいところなんだと思うけど、それが出来ないのが辛いね。


    +23

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/06(月) 02:10:34 

    >>502
    どなたですか?

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/06(月) 02:14:20 

    >>418
    高齢とは思えない綺麗な毛並み

    +83

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/06(月) 02:23:15 

    >>328
    高市さんの夢を見てるのかな?

    +41

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/06(月) 02:26:34 

    >>499
    だからこそ、バリーバの為にも絶対にピースを育て上げようと思ったのかなと思った

    +34

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/06(月) 02:33:16 

    >>353
    >>354
    ぜひ会いに行ってあげてほしい!
    ピースや母のバリーバはもちろん最高なんだけど、色んな種類のサルが集められたゾーンも、とべ動物園の見どころだよ。鳴き声が謎すぎて、ピース目当てで来たであろうお客さんが、皆立ち止まって見てるw

    +30

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/06(月) 02:37:01 

    >>1
    私の上司(当時)が取材してた番組だ。とても大変だったそうよ。

    +25

    -2

  • 517. 匿名 2025/01/06(月) 02:37:50 

    >>234
    言い方気をつけて

    +20

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/06(月) 02:41:40 

    >>410
    ガハハハ!我輩はピースだ

    +10

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/06(月) 02:53:20 

    >>367
    触りたいだろうな
    愛し合っているのがひしひしと伝わってくる

    +92

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/06(月) 02:55:50 

    >>386
    可愛いお尻
    手と足も可愛い

    +36

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/06(月) 03:20:31 

    動物大好きなのですが号泣してしまうので見れなくて。ピース、穏やかに幸せに天寿を全うしてほしいです。

    +28

    -1

  • 522. 匿名 2025/01/06(月) 03:29:02 

    >>74
    てんかんを発症しなければオスとお見合いをさせて、子ピースも出来たかもしれないんだよね
    高市さんも過去にピースを母親にさせたいと言っていたこともあったけど、結局叶わなかった

    +47

    -1

  • 523. 匿名 2025/01/06(月) 03:29:46 

    恥ずかしながらピースの事知らなかったんだけど、たまたま昨日のドキュメンタリーを見て物凄く感動しました。
    種族を超えた家族愛。
    ピースは高市さんからの愛情を受けてとても優しい顔してますね。
    プールでてんかんの発作を起こした時、すぐモップを持って駆けつけた高市さん、本当にあの時高市さんが見ていた時でよかったな。
    このまま穏やかに長生きして欲しい。

    +53

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/06(月) 03:41:40 

    >>521
    分かります。
    私も見ている間中色々な感情で胸が苦しく、涙腺がゆるみそうになりながらも見入ってしまいました。
    ピース、シロクマの平均寿命を迎え、衰えを感じる事は多少あれど穏やかな顔で過ごしていて安心しました。

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/06(月) 03:53:08 

    >>502
    似てません

    +27

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/06(月) 03:56:30 

    >>5
    ピースの事このドキュメンタリー見るまで知らなくて、種族を超えた愛にとても感動しました。
    でも不謹慎ながら番組のタイトル的にもしかしたらもう亡くなってしまっているのかなあと少し沈んだ気持ちで見ていたんだけど、最後にピースがシロクマの平均寿命を迎え今もなお健在な事を知った時手を叩いて喜んでしまいました。
    本当にこのまま長生きして欲しい!

    +59

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/06(月) 04:10:07 

    >>10
    やっぱり皆さん泣いちゃいますよね。
    不意に始まったこのドキュメンタリーに心が奪われました。
    ピースを動物園に残して帰った所、腕を噛まれて真剣に怒った所、動物園の方針で一対一で世話をするのを禁止された時に高市さんが必死になって抗議したところ、てんかんでプールで溺れそうになった時に偶然高市さんが見ていてすぐ駆けつけて助けた所、ピースが老いを迎えながらも今もなお長生きしてくれている所、もう全てが涙腺崩壊ポイントでした。


    +77

    -1

  • 528. 匿名 2025/01/06(月) 04:29:45 

    >>355
    あの時叱ってなかったら今みたいな関係にはなれていないかも知れなかったから叱る事が出来て良かったと思います。ピースがシュンとした顔をして高市さん本人は相当辛かったと思うけどシュンとしてくれた事で叱られた噛んではいけないんだとピースも理解できて今でも仲良し親子のままなんだと思います。

    +93

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/06(月) 04:42:55 

    >>99
    ピースには高市さんと言う大好きなお父さん?お母さんがいるから孤独ではないよ!

    +50

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/06(月) 04:50:56 

    >>46
    横だけどありがとう!!!
    あなたのおかげで録画予約ばっちりできました!!😭

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/06(月) 05:12:28 

    >>157
    香川県にある餌やりの出来る白鳥動物園は飼育環境最悪です!
    ご飯は来場者が餌やりのする分しか与えてないのか知らんけどヤギは怪我してたりガリガリに痩せてる子達な沢山いて痩せてる子にあげたいのに主みたいなヤギが偉そうにしてて餌ぶん取るし象やキリンは狭い所で飼育されホワイトタイガーなんて見てられない程狭い檻に入れられてます。
    そして坂を登った所に羊がいるんですが全く手入れされてないので見た事ないほど毛が汚れとゴミで巻き付いて羊の中で世界一汚れまくっていて登るのがしんどい程の坂の上で飼われており来園者も余り来ないので餌もほぼ食べれてなくガリガリで飢えてるので貪る様に野菜食べてました。入り口の前には短い紐で繋がれたヤギがいて日陰もなく夏に直射日光に当たりっぱなしで相当しんどいと思います

    餌が入ってる小さいバケツが一つ600円なんですがご飯食べれてない子にあげてたら12000円分は買ってしまいますが可哀想なので高松から月一で通ってます。子供の頃から砥部動物園をピースを見て育った身からするとここの子達は見てて辛いですしストレスが半端ないと見てて感じます

    +43

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/06(月) 06:56:41 

    >>205
    お母さんが長生きならピースもまだまだいけるかも!!

    +33

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/06(月) 06:59:04 

    >>477
    育ての親は血縁さえ種族さえ超えた美しい絆があるな…

    +31

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/06(月) 07:03:41 

    >>499
    キロル好きだよ
    あれはタイミングが悪かった事故のようなものじゃないだろうか
    悲しい出来事ではあったけど…

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/06(月) 07:11:32 

    >>90

    あっ、お客さんだ!写真撮ってくれるの?て顔してるね。目がキラキラしてかわいい!

    +24

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/06(月) 07:28:47 

    >>33
    ショック…
    さっそく予約しようと番組表を見たら、北海道は地元のバスケ試合放送される
    再放送の予定なし

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/06(月) 07:45:09 

    夏にとべ動物園でフルーツ入りの氷をガリガリ食べてたの見たことあるよ。ピースの前だけ人いっぱいいてビックリした。ピースずっと愛されてるね。

    +34

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/06(月) 07:49:58 

    >>24
    3歳児でけえwwwww

    +56

    -0

  • 539. 匿名 2025/01/06(月) 08:01:57 

    >>1
    去年の12月のは見たけど同じやつが昨日放映してたってこと?
    すごいよね
    家でピース育ててる頃、ピースに合わせて窓開けっ放しにしてエアコンの暖房もつけずに冬過ごしてたんでしょ

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/06(月) 08:07:53 

    >>355
    本気で叱って人間を噛んだらダメってことを子供のうちに教えないといけないから
    でもYouTubeにあがってる動画に虐待だの何だのって騒いでるとんちんかんな人達もいたけど

    +66

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/06(月) 08:34:48 

    >>21

    ピースのお兄ちゃん(о´∀`о)
    素敵です。

    +46

    -0

  • 542. 匿名 2025/01/06(月) 08:43:40 

    ピースのお誕生日には今も家族でお誕生日をお祝いしてるんだよね
    感動した

    +19

    -1

  • 543. 匿名 2025/01/06(月) 09:15:44 

    >>447
    悲しくないよ〜
    ずっと高市さんとピースの愛情物語だよ

    +22

    -0

  • 544. 匿名 2025/01/06(月) 10:05:45 

    >>491
    バリーバってどういう意味なんだろうと読み進めたら
    デンマーク生まれなんだね。デンマークでつけられた名前か。
    その後スイスを経て日本に来たからあちこち環境が変わって
    警戒心が強く育ってしまったんだって。
    父熊のパールはハンガリーから。
    なんで名前がピースなんだろうって思ったけど
    お父さんパール、お母さんバリーバの名前から音を合わせたのかな。
    パールは今どうしているんだろうね。
    デンマークとハンガリーのハーフだけあって
    そこはかとない隠しきれない品というかお嬢感様感がある。
    ホッキョクグマ・ピースの会/ピースについて
    ホッキョクグマ・ピースの会/ピースについてpolarbear-peace.com

    ホッキョクグマ・ピースの会/ピースについてピースについてピースの写真集ピースのDVDピースの本ログイン方法が変わりました。詳しくはこちらへ会員用TOP>ピースについて ピースについて なまえ:ピースせいべつ:女の子たんじょうび:1999年12月2日1999...


    一緒に生まれた双子の妹は
    「妹は興奮状態の母親の悪気ない一撃で、発見時、すでに虫の息・・・やむなく亡くなりました」
    って書いてあった。
    産むのも子育ても難しいんだね。
    人間は病院で出産介助のサポートがあって地域で見てくれて何とか子育てできてるけど
    バリーバにはそういうマニュアル化されたヘルプないんだもの。

    +23

    -0

  • 545. 匿名 2025/01/06(月) 10:14:18 

    高市さんが檻の近くにくるとピースが寄ってくるのが可愛い

    +32

    -0

  • 546. 匿名 2025/01/06(月) 10:24:20 

    >>528
    あそこで叱ってなかったら、ピースはイライラしたら噛み癖が出ちゃうクマさんになってたかもね
    信頼関係のある中での躾だね

    +44

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/06(月) 10:30:01 

    >>531
    そこのことは知らないけれど、動物園もいろいろだよね
    動物のことをちゃんと考えてるところもあれば、そうでないところもある
    ちゃんとしてないところは飼育員の質も悪いところが多い
    劣悪なところは指導が入ってほしいよ

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/06(月) 10:37:09 

    >>535
    県外の友達と行った時に「とべの動物って人懐っこい子が多いね」って言われたの思い出したよ
    ラクダとかカメラ向けるとポーズとったり変顔?するの
    人見ると寄ってきたりね

    +15

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/06(月) 11:00:43 

    >>33
    見逃したからトピ閉じようと思ったけどスクロールしてよかった!
    教えてくれてありがとうございます🙇‍♀️
    感謝しかない!

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/06(月) 11:05:51 

    >>232
    全然違う顔してるね、でも可愛いね。
    ピースは人に、それも高市さんが入れ込んで育てたからか、顔つきがとても甘えん坊のお顔してるよね。

    +18

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/06(月) 11:06:32 

    >>328
    可愛すぎる!壁紙にしたい

    +13

    -1

  • 552. 匿名 2025/01/06(月) 11:10:51 

    >>440
    持ち帰りの仕事を擬人(熊)化してみた

    で今ならバズるよね

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/06(月) 11:12:27 

    >>323
    いや、ぎりぎりセーフな表現だよ
    気持ちわかる

    +2

    -16

  • 554. 匿名 2025/01/06(月) 11:19:23 

    職場に高市さんが買い物に来て、サイン貰ったことある。

    ピースが男の子か女の子かクイズ出されて、私は間違えてしまった(笑)

    物腰が柔らかくて、めちゃくちゃ良い人。

    この間久しぶりにピースを見たけど、元気そうで安心。

    いつまでも元気で長生きして欲しい。

    +75

    -1

  • 555. 匿名 2025/01/06(月) 11:24:27 

    >>5
    てんかん持っていても、大切に育てられて、いいよね

    +22

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/06(月) 11:26:45 

    >>501
    人間だと、浮浪者になることもあるのに、動物園の動物の方が、人権?は上

    +0

    -8

  • 557. 匿名 2025/01/06(月) 11:27:03 

    >>234
    気持ち悪いわ、やめてよ

    +21

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/06(月) 11:27:26 

    高市さんをお母さんだと信じきってる白モフモフなのがたまらない
    本当は危険な熊なんだけど

    +38

    -0

  • 559. 匿名 2025/01/06(月) 11:28:55 

    >>558
    子供の頃ばかり強調したくはないけれど、でも、子供の頃は天使だったね

    +32

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/06(月) 11:34:07 

    >>169
    ピースのお母さんまだ生きてるのか!

    +18

    -0

  • 561. 匿名 2025/01/06(月) 11:38:24 

    >>24
    犬だと歯を立てないよう気遣ってくれるけど熊も気遣ってくれるんだろうか

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/06(月) 11:41:59 

    >>388
    怖すぎる
    ちょっと噛んだだけでそんなになるのか…

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/06(月) 12:34:00 

    >>515
    ありがとう、昨日書き込んでからルートを色々調べてた
    そしてせっかく行くなら他の観光地も少しは見た方が良いかも?となって盛り上がってきた笑
    でもメインはもちろん動物園だよ!

    +22

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/06(月) 12:37:35 

    10年くらい前の本だけど、高市さんが書いた本だよ。本当に高市さんがどれだけ愛情深く育てたのかが分かる。Kindleで読めるのでピースを好きな人はぜひ読んで欲しいです
    Amazon.co.jp: 新版 人に育てられたシロクマ・ピース (動物感動ノンフィクション) : 高市敦広: 本
    Amazon.co.jp: 新版 人に育てられたシロクマ・ピース (動物感動ノンフィクション) : 高市敦広: 本amzn.asia

    Amazon.co.jp: 新版 人に育てられたシロクマ・ピース (動物感動ノンフィクション) : 高市敦広: 本

    +35

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/06(月) 13:52:30 

    >>563
    ヨコから

    動物園は他にも日本でここだけの象のファミリーとかパプアヒクイドリとか、他にも可愛い子たちやイベントも日々やっているから楽しんでね(事前申し込みとかもあるから、予めサイトでイベントチェックしておいたらいいかも)

    あと飼育員さん達はとても気さくで、目立つ青い服着て歩いてるから気軽に声かけたら色々教えてくれたりします
    高市さんはアシカとクマ舎のあたりでよくお見かけします

    旅行、楽しめますように!

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/06(月) 14:21:58 

    ピースの可愛さ、高市さんとの絆に泣きました。
    訓練してもなかなかプールに入れなかったピースが、自らプールにジャンプして入れたときの、いつもクールな高市さんが嬉しそうに微笑む表情に心打たれました。

    子育て中の親としても、とても学ぶことの多いドキュメンタリーでした。いつでも温かく見守り、誰かと比べるのでなく、その子自身が成長出来たとき心から喜べてあげれる高市さんのような親になりたいと思いました。
    観れてよかった。
    今年はピースに会いに愛媛に行きたい!

    +35

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/06(月) 14:25:06 

    >>505
    島根のアクアスかな?
    シロイルカのアーリャ、妊娠中から楽しみにしていて、無事に生まれて安心していたのに10日後に亡くなってしまって悲しかった
    でも赤ちゃんは元気に育ってくれているから救われる

    +11

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/06(月) 14:32:09 

    トピ画のリアルファーファと言われてる頃は天使すぎてうわーーってなる笑 モフモフの化身!

    ここ数日この番組の影響がすごすぎてずっと髙市さん&ピースのことを考えてる
    ピースが元気なうちにぜひ見に行きたい!

    +38

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/06(月) 15:01:18 

    >>418
    くまってカラーコーン好きだね🐻‍❄💗

    +26

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/06(月) 15:19:55 

    >>502
    こんなところでお目にかかるとは!

    +2

    -3

  • 571. 匿名 2025/01/06(月) 16:39:43 

    >>303
    なんでマイナスなの?事実なのに
    この前最近の映像やってて、耳の上のところ刈り上げになってたよ

    +3

    -6

  • 572. 匿名 2025/01/06(月) 16:43:26 

    >>563
    >>565
    あと、昔東京の蒲田にあった水田商店というラーメン屋が今は砥部町に移転してて、美味しいから是非立ち寄ってみて。大将の水田さんがロックバンドのボーカルみたいな男前で驚くよ。
    ピースと会う旅、満喫してください!

    +13

    -1

  • 573. 匿名 2025/01/06(月) 17:33:40 

    >>560
    現在、国内最高齢のホッキョクグマだよ

    +24

    -0

  • 574. 匿名 2025/01/06(月) 17:41:24 

    >>571
    目が怖いでマイナスされてるのでは?
    ピースを観察するときの目は、健康状態のチェックをしてるから厳しさもあるかもしれないけど、怖いとは思わないしピースを見る目つきは優しさで溢れてると私は思います

    +30

    -1

  • 575. 匿名 2025/01/06(月) 17:43:02 

    >>2
    これわかる…
    かっこいい

    +14

    -2

  • 576. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:03 

    >>554
    サインしてくれるの?😆いいな〜

    私は誕生会の時に写真撮らせてもらったよ
    マスコミやら全国のファンが次々と声かけてて、すごい人だかりになってたけど隙間をぬって撮らせてくださ〜いとやってしまった(一緒に写るのはおこがましいので高市さん単体でw)
    もしかしてピースより人気あるんか?と思ったくらい、その後も人だかりでした

    +38

    -1

  • 577. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:31 

    >>33
    ありがとう!見逃した知り合いに教えたら喜んでいた

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/06(月) 18:19:22 

    >>526
    もう亡くなってる雰囲気だったよね。

    +5

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/06(月) 18:59:29 

    NHK松山放送局にピースの特設ページがあるよ
    動画や壁紙など楽しめるコンテンツがありました

    あなたとピース | NHK松山放送局
    あなたとピース | NHK松山放送局www.nhk.or.jp

    1999年、愛媛県立とべ動物園で誕生したしろくま“ピース”。国内初、人工哺育によって育てられました。これまでNHK松山放送局が取材した映像や写真をご紹介します

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/06(月) 19:10:07 

    >>571
    目が怖いでマイナスされてるのでは?
    ピースを観察するときの目は、健康状態のチェックをしてるから厳しさもあるかもしれないけど、怖いとは思わないしピースを見る目つきは優しさで溢れてると私は思います

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2025/01/06(月) 19:36:40 

    >>99
    タンタン、孤独だった?
    ジャイアントパンダは群れない動物だよ

    +18

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/06(月) 19:41:06 

    >>388
    人を傷つけた動物として動物園で生きるのは大変だからね
    事故で殺めてしまったら殺処分(近年は減ってる)されてしまう事もある

    +26

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/06(月) 19:50:13 

    >>578
    そうなんです。
    番組の作り方というか。
    でもYouTubeには最近のピースの元気そうな姿や誕生日会の様子も上がっていてすごくホッとしました😭

    +15

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/06(月) 20:16:04 

    >>579
    ありがとうございます!見てきたけど、老いたピースは今でも穏やかなほんわかした顔してる。高市さんが「動物園生まれ動物園育ちのおっとりしたホッキョクグマ」「ダンボール箱入り娘」「苦労知らずのお嬢様育ち」って言ってたけど、すごく愛されて育った感じがピースの顔に出てる。いつまでも元気で幸せに長生きして欲しい。持病のてんかんも重症化せずうまく付き合っていけますように🙏

    +39

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/06(月) 21:22:50 

    こども時代のピースも可愛いけど、おとなピースも穏やかな優しそうな顔してて好き❣
    ずっと元気でいてね🐻‍❄✨

    +30

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/07(火) 01:24:24 

    >>24
    こんなに大きいのね。。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/07(火) 01:43:24 

    【再放送】1月11日(土)午後3:30~4:29
    もう貼ってるかもだけど。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/07(火) 01:53:57 

    >>9
    初めての別居の時、ワダワダアゲロジャガガイって言ってたと思うわ

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/07(火) 02:50:33 

    YouTubeに地方局含むいろんなTV局が過去に紹介した髙市さん&ピースの特集たくさんあるね
    NHKの方では見れなかった過去映像もいろいろあるみたいだからこれからじっくり見ようと思う

    +16

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/07(火) 02:51:46 

    このトピで放送してたの知って今日NHK+で見ました
    なんか番組の作り方のせいなのか見てて切なくなってしまった

    無理な話なんだろうけど3歳くらいまで小熊サイズだったらよかったのにね
    そしたら危険少なく長い間髙市さんと触れ合えて過ごせたのになとか思ってしまった

    +15

    -1

  • 591. 匿名 2025/01/07(火) 14:34:33 

    配信で見るならピースが20歳になったときの映像の方も見るのがおすすめ
    そちらの方が明るい

    もうピースが高齢だから仕方ないのかもだけど25歳記念の方は病気が中心でちょっとかなしい

    +16

    -1

  • 592. 匿名 2025/01/07(火) 14:46:05 

    >>544
    パールはピースが生まれて数年後に亡くなったみたい。
    ピースの名づけ親は髙市さんの奥さんだって髙市さんの著書に書いてあったよ。たしか奥さんも結婚前に動物園の飼育員をされてたんじゃなかったかと思う。

    +14

    -0

  • 593. 匿名 2025/01/07(火) 16:20:46 

    >>560
    バリーバね。
    とべ動物園に定住するまで2ヶ所も異動させられている。
    感情が荒ぶるのは、新たな環境に適応出来ないまま引越しさせられたストレスも大きいと思うような。

    +17

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/07(火) 17:57:43 

    >>554
    サインもらっちゃうあなたもかわいいし、なぜかクイズを出しちゃう高市さんもかわいい笑
    ピースはもちろんのこと、高市さんもますますファンになりました😆

    +20

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/07(火) 18:04:15 

    >>590
    同じ事思いました。
    私はピースの事を知らなかったのでもう亡くなってしまったシロクマの番組かと思って見ていました。
    最後にまだ健在なのを知った時はめちゃくちゃ嬉しく、ピースと高市さんのファンになりました。
    YouTubeには明るい構成のピースの動画がたくさんあり安心しました。

    +12

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/08(水) 00:13:55 

    >>573
    長生き家系なんだね!

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2025/01/08(水) 16:21:14 

    泣けた
    飼育員って凄い仕事だね。感動した

    +22

    -0

  • 598. 匿名 2025/01/09(木) 03:50:00 

    >>531
    動物愛護団体に相談してみるとかどうかな?😭
    後はワイドショーとかにたれ込むとか!

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/09(木) 12:33:02 


    関西在住。
    ピースに会いたくて会いたくて今週の火曜日、連休を使って初めて会いに行きました!まっしろもっふもふで可愛かったです🐻‍❄️
    高市さんもお見かけしました。一方的にメッチャ知ってる方なので、まるで好きなバンドマンがステージに登場した時のように、お姿を見た瞬間ドキッとしました笑
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +39

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/09(木) 14:50:30 

    >>317
    野生の状態なら、冬眠中の真っ暗な穴の中で出産子育てするから、あの時代の動物園の出産時の対応が悪かった

    パンダも含めクマは大きな動物だけど子供は小さく産むから出産の負担は少ない方

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/09(木) 21:11:22 

    >>454
    全部可愛い❣🐻‍❄✨

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2025/01/10(金) 03:39:41 

    高市さんのピースへの思いがとんでもなく強すぎていつか来るお別れのことを考えだけで心配でたまらなくなる…

    +45

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/10(金) 14:45:10 

    >>602
    わかります、ここまで愛情込めて全力で可愛がったら相当ショックですよね‥
    元気に長生きしてほしい。。

    +28

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/10(金) 18:31:53 

    大人になったピースが今でも高市さんを目で追っている姿を見ると、ピースの心の中にずっとあるであろう高市さんとの思い出と存在の大きさをひしひし感じ、 せつなさと愛しさが爆発しそうになります。

    甘っちょろい一般人の願いですがピースがいよいよの時、お別れの時は高市さんに沢山撫でてもらい、ハグしてあげてほしいです。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +61

    -1

  • 605. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:56 

    人間と熊がこんな信頼関係築けるんだね。
    高市さんがピース生まれてから初めてとった四連休で、しばらく落ち着いててんかん発症したってとこで泣いてしまった。四日間ピース寂しかったんだろうなと思って。

    +44

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:51 

    >>285
    泣けるわ
    奥さん、お子さん皆素敵すぎる
    ピースのドキュメント涙止まらなかった
    愛するってこういうことだよねって
    素敵な記録を残してくれて感謝しかないよ

    +30

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/11(土) 09:33:47 

    もう10年くらい前、夕方のニュースでピースお誕生日の中継やったときに高市さんがインタビューに応えてると後ろの檻の中で嬉しそうにウロウロしたり吠えたりお父さん大好きな娘って感じで凄く可愛かった。元気に長生きしてほしいな

    +41

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/11(土) 15:42:36 

    再放送始まってますよ!新年も観ましたがいまも観てます🐻

    +28

    -0

  • 609. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:32 

    かわいいよ

    +22

    -0

  • 610. 匿名 2025/01/11(土) 16:24:47 

    可愛いね🐻‍❄️
    ずっと元気で長生きしてほしい

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/11(土) 17:04:23 

    ここで教えてもらったとべ動物園の通販で買ったピースのぬいぐるみ届きましたー🐻‍❄️フワフワですっごく手触りがいいです!

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2025/01/11(土) 17:18:33 

    高市さんが作業してる時にピースが後ろからじーっと見てるのに、高市さんが振り返るとピースが目を逸らしちゃうっていうところがいじらしい。高市さん「照れとるんかい」ってのろけてた🐻‍❄️

    +45

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/11(土) 21:06:08 

    こちらで再放送があると知って夕方見てました

    ピースと高市さんも老いと向き合う時期に来たのですね。よくわからない行動が始まる・出来ていたことが出来なくなる等、うちの親と同じです。人も動物も同じなんだね

    高市さんが仰った「亡くなった時に後悔しないようにお世話をしたい」という言葉が胸に刺さりました

    +30

    -0

  • 614. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:19 

    ピースがダンボール箱で遊んでるのを見ながら高市さん親子が寝転んで「ピースはお家に帰ります」「ふふっ🤭」ってシーンが大好きです

    +36

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/12(日) 00:26:28 

    高市さん、思い切ってオリンピックを見に行けてよかったですね
    初めての1週間のお休み、休暇を取る前に「ピースを信じている」と
    ピースも頑張った🐻‍❄️
    しろくまピース24歳  ピースと飼育員・髙市さん 離ればなれの夏| NHK
    しろくまピース24歳  ピースと飼育員・髙市さん 離ればなれの夏| NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】愛媛県「とべ動物園」のホッキョクグマ“ピース”。24年にわたりピースをわが子のように育ててきたのが飼育員の髙市敦広さんです。実は髙市さん、ピースが生まれてからこれまで長期で休んだことがありませんでした。持病のあるピースに何かが起こった時すぐ動物...

    +33

    -0

  • 616. 匿名 2025/01/12(日) 07:24:48 

    >>615
    長女の菜摘さんが意外とギャルだった笑
    4児の母とは子沢山でビックリ、高市さんもそんなにたくさんお孫さんいるんですね
    しかし思いもよらなかったらしいけどすごい人生だな…

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2025/01/12(日) 10:55:05 

    ホントすごい人生!
    母熊バリーバへの目線も優しい 種族を超えたリスペクト
    しろくまピース24歳 知られざる“母”の物語 | NHK
    しろくまピース24歳 知られざる“母”の物語 | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】国内で初めて人工哺育で育った愛媛県「とべ動物園」の人気者・しろくま“ピース”。生まれてから24年、ピースは育ての親である飼育員の髙市敦広さんとともに歩んできました。まるでわが子のようにピースに接してきた髙市さんですが、人知れずある思いをずっと抱...

    +16

    -0

  • 618. 匿名 2025/01/12(日) 15:13:23 

    >>617
    バリーバが国内最高齢の34になっても元気でいられるというのは、それだけ大事に愛情かけて見てもらえてるっていうのもあるんだろうね
    前に見たときはファンの方からのプレゼントという大きな鮭を頭からバリバリ食べてました(バリーバだけに…ってうるさいわ)

    まだまだ元気にいてほしいな

    +25

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/12(日) 15:57:27 

    >>90
    足がたまらない😍

    +13

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/12(日) 16:57:36 

    >>463
    種族?の違いを感じてしまうよね。親子愛が強くあるのに、やはり力の差が大きすぎて、一緒にいられない

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:01 

    >>502
    全然似てなくて笑っちゃったよ

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/01/12(日) 18:30:12 

    >>617
    寝室に入らないバリーバを無理矢理入れようとするのではなく、2時間でも3時間でも待つってところ凄い
    無理矢理入れてたらバリーバも警戒してしまうんだろうけど大変な仕事だね

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2025/01/12(日) 19:25:29 

    うわ〜!
    再放送、録画忘れたー!

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2025/01/12(日) 20:42:18 

    ピースをこの番組で知って
    YouTubeでもたくさん動画上がってましたけど
    昔から大人気だったんですね。
    高市さんが若くしてパパになったこと、
    (29才の時に8才のお子さんがいた)
    奥さんは姉さん女房だったことを知りました。

    +17

    -0

  • 625. 匿名 2025/01/12(日) 22:20:04 

    >>617
    ピースのお父さん、パールの写真初めて見ました!
    バリーバは育児放棄をしたのではない、子育てをさせてあげられなくて申し訳なかったという高市さんの言葉に泣かされます…
    バリーバもピースもどうか少しでも元気に長生きしてほしいです

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2025/01/13(月) 00:46:55 

    >>502
    この方ピさんだよね

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/01/13(月) 06:44:22 

    生まれた時から身近で成長を見守ってこられた地元の方たちがうらやましいなあ!
    トピを立ててくれたおかげで素晴らしい番組を見られて、ずっと幸せな気持ちが続いてる🥰ありがとうございます
    バリーバもピースも高市さんも、皆どうか健やかで元気に🙏

    +10

    -0

  • 628. 匿名 2025/01/13(月) 08:56:11 

    >>367
    何この写真…泣いた
    テレビでは泣くのおさえてみたけどこれはみた瞬間涙でた
    たった1枚でたくさん伝わってくる写真だなぁ

    +18

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:03 

    >>46
    書籍化してほしい!

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2025/01/13(月) 11:17:31 

    >>367

    言葉が通じなくても、お互いの目が
    「好きだよ」って言ってる

    +14

    -0

  • 631. 匿名 2025/01/13(月) 11:19:27 

    >>618
    うんうんとうなずきながら読んでて、途中にダジャレが入ってるのに今気づきましたw

    バリーバはシュッとした美人ですね
    器量よしはお母さん譲りかな
    長寿の系譜もきっと引き継がれてる!

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2025/01/13(月) 18:14:41 

    >>24
    こうやって直に触れ合えたのは、ピースが何歳の時までなんだろう

    檻越しの触れ合いしか許されない今見ると、すごく幸せな時間だね

    +16

    -0

  • 633. 匿名 2025/01/14(火) 03:49:26 

    録画してた再放送やっと見られた!
    ピースが想像以上に可愛過ぎた(*´ω`)
    若い頃の高市さんは中村倫也君に似てるなって思ったよ。

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2025/01/14(火) 23:09:04 

    私も再放送の録画をようやく見られました
    ピースとの物理的な距離感があいても見つめ合う2人が微笑ましく切ないです

    若い頃の高市さん、カッコ良いですね
    ひたむきにピースをお世話するからこそというか、温かさと包容力が素敵だと思いました



    +11

    -0

  • 635. 匿名 2025/01/19(日) 23:27:12 

    >>566
    私も子育て中ですが、本当に育児の参考になるなぁと感じました。
    叱るときはしっかり叱る、普段はたくさん甘えさせて遊んで信頼感を構築する、その子をよく観察して一番良いように導く。学びが多い番組でした

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。