ガールズちゃんねる

しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

635コメント2025/01/19(日) 23:27

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 11:27:55 

    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送:朝日新聞デジタル
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     団地育ちのホッキョクグマは25歳になった。愛媛県立とべ動物園のピース。飼育員の高市敦広さんが献身的に支えて人工哺育されたホッキョクグマで、国内最長の生存記録を更新している。


    ピースが生まれたのは1999年12月2日。メスの双子だった。だが、母親は子育てができず、ピースと一緒に生まれた子を死なせてしまった。園は人工哺育することに決め、高市さんは夜になれば、団地の自宅へ連れて帰り、世話をした。その後も、ピースにはてんかんの発症などの試練が訪れたが、懸命に生きてきた。秘蔵映像を交えて、その歩みを振り返る。

    赤ちゃんのころのピースと飼育員の高市敦広さん

    団地の自宅へ連れて帰って世話をする高市さん

    現在25歳と高齢になったピース(ホッキョクグマの平均寿命は25~30歳)

    昨日の放送見た方いますか??

    +1391

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:31 

    昔の高市さんがタイプ。

    +716

    -27

  • 3. 匿名 2025/01/05(日) 11:28:56 

    もう25歳なんだ
    元気に100000年生きてください

    +959

    -11

  • 4. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:00 

    可愛いー!

    +639

    -8

  • 5. 匿名 2025/01/05(日) 11:29:39 

    ピースが長生きで嬉しい

    +1021

    -5

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:11 

    息子さんが後に世界大会レベルの柔道家になったんだっけ

    +488

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:13 

    流石に大人になってからはじゃれ合うって無理だよね

    +330

    -8

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:20 

    自宅でお世話出来なくなり動物園に移った夜の悲しい鳴き声が切なかった

    +1157

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:21 

    >>1
    この表情なんかグッとくる

    +1591

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:48 

    録画しましたが号泣しちゃいそうで見るタイミング迷ってますがしっかり見届けたいです

    +472

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:50 

    今では考えられないけど、
    自宅連れ帰って育てたんなら、思い入れも深いよね。
    ご家族は、お父さんがピース優先で大変だったんだろうけど。

    +860

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:24 

    ピースが引きつけ起こした時はめちゃくちゃ心配したけど長生きしてくれて嬉しい

    +612

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:29 

    >>1
    放送前にトピ立って欲しかった!!見てない😢

    +397

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:33 

    見たよ
    飼育員さんと赤ちゃんの頃からいっしょなんだね
    老いていくピースが切なかった

    +545

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:49 


    チラッと観たよ。

    団地のとこは観てないけど
    シロクマが団地住まいって凄いシュール(笑)
    そして今なら許可降りなさそう…

    めちゃくちゃ大変な子育てを経験したね。
    動物を育てなんて立派すぎる。

    +644

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 11:31:54 

    ぐるぐる回ってるの見て熊も認知症みたいになるのかなと切なく感じた
    それにしても25年ずっと映像が残ってて担当者もかわらず、動物園もちゃんと残ってるのが素晴らしいですね

    +886

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:06 

    凄い人気なんだよね
    全国にファンがいるとか

    +447

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:29 

    穏やかな時間が続きますように。
    ピースも、好き嫌いせず、ちゃんと手を出してくれますように。

    +366

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:35 

    座っている姿可愛い
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +1395

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 11:33:23 

    高市さんが息子とレスリングしてる場面あったけど、
    息子さんは柔道家になったみたい。
    奥さんはオリンピック選手。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +779

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/05(日) 11:33:27 

    ほんっとかわいいよね🐻‍❄️
    ピースに会いに行きたい!

    +328

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:11 

    ピースは表情がめっちゃかわいいのよ

    +319

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:22 

    3歳の時のピース
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +935

    -5

  • 25. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:39 

    赤ちゃんの頃のピースがおなかぽっこりで畳の上で無防備に寝てるの可愛かった

    +665

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:44 

    >>11
    子供がシロクマ温度に耐えれなくてガタガタ震えてたってのがね笑

    +529

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 11:34:55 

    種族をこえた愛ってあるんだなぁと思ったよ
    長生きしてほしいな

    +461

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:12 

    しろくまの子って本当に可愛いよね。
    でもすぐに大きくなるからなあ。
    自然界でも、ある日突然、お母さんから拒絶されて強制的に親離れさせられるし、
    基本は単独行動の動物だから、人間目線でかわいそうとか思っちゃいけないんだろうけどね。

    +412

    -4

  • 29. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:16 

    まんまるのお腹が可愛い!
    普通なら親ももう死んで独り立ちしてる年齢なのにまだ親である飼育員さんがいてくれるのは嬉しいことだね

    +421

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:29 

    いつも思うんだけど
    パンダやゴリラやライオンなどの猛獣といわれる動物を育てた飼育員さんって、ある程度大きくなったら動物が亡くなったり何らかの事情で全身麻酔してる時しか触れる事できないんだよね?
    それってスゴイ辛いだろうなっていつも思う
    やっぱり飼育員さんも動物側も触れたいって思ってるのかな?

    +374

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:26 

    プールでひきつけ起こして溺れてるのを高市さんが見つけた時の猛ダッシュは愛しかなかった

    +735

    -7

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:28 

    こういう番組はNHK しかできないから貴重

    +415

    -6

  • 33. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:33 

    調べたら11日15:30〜再放送あるよ!
    録画するわ

    +438

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:38 

    >>21
    お父さんは動物園にいる時間長かったと思うけど、
    立派に育ってて安心したよ

    +461

    -4

  • 35. 匿名 2025/01/05(日) 11:36:54 

    別の生き物なのにもう高市さんとは親子のよう。高市さんのピースの健康を見守る真剣な眼差しと、世話をしている人にしかわからない気づきと、成長しても高市さんを恋しがるピースが切なさがグッとくるし、飼育員さんてすごいよなぁっていつも思う。

    +387

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:35 

    >>33
    情報せんき!予約した👌

    +162

    -3

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:08 

    ピースが具合が悪くて水に沈みそうになったとき、高市さんが見ててすっ飛んできて助けたシーンはすごいと思った。
    ほんとにいつも見てるんだなーって。

    +495

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:23 

    冬眠しないクマ被害のニュースを見た後は何とも言えない

    +3

    -51

  • 39. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:25 

    >>31
    規定では丸腰で檻に入るのは厳禁だろうけど、
    棒持って、素早い判断だったなあ

    あの当時、ピースが長生きするって思われてなかったから、
    ちゃんと高齢期迎えてるってことは高市さんたちの努力の証だと思う。

    +687

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/05(日) 11:38:47 

    >>18
    お前も森に帰りなさい
    こんな現代社会に閉じ込められて可哀想に

    +161

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:05 

    こんな小さかった。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +1025

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:06 

    見た。
    ピースがプールで入水訓練中うまくいかなくて
    イラつきから高市さんを噛んでしまって
    高市さんがピースをバーン叩いて
    首の後ろを皮ごともってオラァ!
    ってしたところ怖かったし
    フェイスリフト状態のピースの顔もなかなかシュールだったけど
    その後ピース、しゅーんとなってたし
    自分の命が危ないんだから調教は必要だよね。
    ピースがメスじゃなくてオスだったら
    あり得ない話なんだろうな。
    甘くしたら飼育員さんの命が危ないし。
    途中で呼び方が
    ピーとかピーちゃんになってるの可愛かった。
    ずっと腕シャブシャブされてたよね。
    本来なら2歳半まで母熊と一緒なのに三ヶ月で独寝になって
    かわいそうだった。
    でも三ヶ月でかなりデカくなってしまってたね。

    +466

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:06 

    高市さんがピースを見ている時の目が自分の子供を見るみたいにいつも優しい

    +326

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:19 

    >>6
    金太郎も熊と相撲をとって強くなったしね

    +294

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:29 

    見逃した
    随分前に放送した飼育員がピースを家に連れて帰って面倒を見てた放送を見たから今回のドキュメントも見たかったな。

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:30 

    >>13
    再放送あるよ🐻‍❄️

    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +455

    -3

  • 47. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:47 

    25年前は団地に連れ帰れてよかった
    今だと無理だろうな

    +239

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:55 

    >>33
    ありがとう!
    NHKは早く再放送してくれるからありがたい

    +227

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/05(日) 11:40:57 

    >>41
    可愛い
    ほんと、ぬいぐるみみたい

    +577

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:04 

    >>33
    ありがとうございます!!!
    放送終わった頃に気づいて残念だったので良かった、ありがたい🙏

    +151

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:12 

    >>46
    再放送あるんだね
    見ないかん

    +167

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/05(日) 11:41:54 

    子熊のころ、ほんとにかわいいよね。

    こういう部分だけを見ている人が、熊殺さないでーって言うんだろうな…

    +191

    -5

  • 54. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:09 

    見たよ
    自宅で面倒見るって凄く大変だったと思う
    ピースが高市さんと帰宅出来ない時のシーンは涙が止まらなかった…
    長生きして欲しいです

    +237

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/05(日) 11:42:20 

    柔軟剤のCMにも出てましたね
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +135

    -23

  • 57. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:18 

    高市さんを見つめるピースの目が本当に切なくてグッとくるよね。

    +228

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:22 

    ああ、ピース長生きしてたんだ!

    育児放棄の子だし、てんかんの発作知ってたから。

    +233

    -4

  • 59. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:40 

    >>41
    イケメン

    +220

    -4

  • 60. 匿名 2025/01/05(日) 11:43:44 

    >>51
    地域変わると放送スケジュールも変わるかもだから、念のため調べてね!🐻‍❄️

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:12 

    >>59
    おんなのこなの🐻‍❄️

    +141

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/05(日) 11:44:53 

    >>10
    昨日リアルタイムでご飯食べながら見てたんだけど途中からご飯食べながらなんて見れなかった
    真剣に見ちゃったよ
    旦那もご飯なんて食べてられないな…って言ってた
    あともう一つNHKでピースの特集やってたみたいで、NHKプラスで見ようと思ってる

    +213

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:52 

    長く生きられないって思われてたピースが25歳でいろんな人に愛されてのんびり暮らしてるの良かったねぇと思うと同時に、人の都合に翻弄されて15歳で逝ってしまったキロルを思うと切なくなる

    +176

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/05(日) 11:45:53 

    >>6
    息子の高市賢悟は柔道家で阿部一二三に勝った事もある
    妻はパリオリンピックに出てた高市未来

    +484

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:03 

    >>1
    もっと長生きしてね

    +154

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:19 

    しろくまがホッキョクグマなのを昨日の放送で初めて知った。
    集合住宅でフカフカのお布団に寝かされてて可愛かったけど体温的に大丈夫だったの?

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:45 

    ホッキョクグマは本当に繁殖が難しくて
    まずペアにしても妊娠する確率も低い、そして無事に産まれても生後すぐに亡くなる子が圧倒的に多い動物。
    生後半年まで生育する確率も20%だったかな。
    動物園では生後半年を過ぎたら生育成功としているの。
    今もズーラシアのイッちゃん(天王寺にいるホウちゃんのママ)、八木山のポーラが双子を育ててるけど、無事に春にお披露目できたらいいな…

    +203

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 11:46:50 

    高市さんって子供の時から動物が好きだったんだよね
    高市さんが飼育員さんになってくれて良かった

    +230

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:05 

    なんか昔やってたドキュメンタリーで見たな
    ピースと飼育員さんの信頼関係がすごいんだよね。赤ちゃんのピース可愛いね。

    +190

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:14 

    >>34
    ピースとは兄弟みたいに育ってたし愛情はたくさん貰ってたと思うよ

    +178

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:17 

    >>21
    かっこよ

    +429

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:32 

    マイナスついているように、動物園の動物に関しては、いろいろ意見があると思うけど、
    いま、現実に生きているんだから、自然界に返せるわけでもなく、
    責任を持って飼育していくことが務めだと思うし、
    何より動物たちが辛い思いをせずに、最後まで穏やかに生きてほしいと願うのは
    誰もが共通する気持ちだと思うけどね。

    +225

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:32 

    +4

    -22

  • 74. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:51 

    何気なく見てたら目を離せなくなるくらい引き込まれた。仲良くなりすぎて他の飼育員さん達から何かあってからでは遅いから…て高市さんも渋々承諾したけどピースがストレスからのてんかんで何が正しいか分からないよね。しろくまがこんなに人に懐くのにも驚いたよ。あっという間に高市さん抜かしてるのに指ちゅばちゅばして甘えてたね。再放送もまたみよう

    +287

    -2

  • 75. 匿名 2025/01/05(日) 11:47:57 

    >>1
    ホッキョクグマの平均寿命って何年くらいなの?

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:15 

    ピースちゃんまだ元気なんだ 大人になると飼育担当から外すそうだね 馴れ合いになって相手は力の強い動物 ふざけたつもりでガブとか手で叩いたりしたら相手は人間大怪我するから場合によっては重大なことになるだから飼育担当から外すそう

    +99

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:24 

    >>52
    自分へのブーメランで草

    +59

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:31 

    >>11
    鳴き声がすごくて、一家寝不足。
    畳や壁やタンスもボロボロ。
    感染症は命にかかわるからご法度なので、お友達も呼べないし、押しかけられても困るから内緒、消毒しまくり。

    それでも、受け入れた家族もすごいと思う。
    子供がクマばっかり構ってーって怒ったり、奥さんが余計な手前増やすなよって怒ったりしなくて、大らかな家庭。大変には違いないけど、いいなって思った。

    +550

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/05(日) 11:48:44 

    …か、可愛い

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:05 

    >>41
    可愛すぎるーぬいぐるみにしか見えない
    背中に値札のタグとかついてない?w

    +372

    -2

  • 81. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:06 

    >>16

    担当者変わってないんだ!!
    動物園って公務員だから異動とかあるはず
    なのにピースは特例だったんだね…。

    人工保育の動物は担当者も変わらないで
    生涯同じ場所で過ごして欲しいな…
    ミゾレちゃんとか可哀想だったもん…

    +278

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:31 

    >>1
    もうかなり前だけど愛媛行った時に、ピース目的でこの動物園行ったよ。
    でも部屋にこもっててあまり見れなかったかな。

    +153

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/05(日) 11:49:46 

    >>66
    ピースはホッキョクグマだからピースに合わせて寒い冬でも窓開けてたらしいね

    +126

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:14 

    >>46
    よこ!詳細ありがとう!!やさしい!!!
    シロクマ絵文字可愛いっ🐻‍❄️🩵

    +190

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/05(日) 11:50:28 

    >>75
    だいたい
    飼育下では25〜30年
    野生化では18〜20年(子グマの死亡率が高いこともあり…)

    だと言われている

    +114

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:09 

    >>8
    そこで泣いたわ。
    ピースからすると今まで起きて寝るから一緒だったママと離れて夜を過ごす、寂しすぎるよね泣
    でもこの飼育員さんもきっとギリギリまで粘ったんだろうなって。

    そして大きくなっていよいよ普通に触れ合うとは・・何かあっては遅いから、動物はいくらわかり合ったつもりでも何があるから分からない、じゃれただけのつもりが命を取られかねないって分かっていても、凄く凄く辛かっただろうなーって泣けた

    +446

    -3

  • 87. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:28 

    >>67
    ちなみにその中でも円山にいるララは8頭育て上げたスーパー母さん。
    これは本当にホッキョクグマ界では偉大な母って認識で本当にすごい事

    +188

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:30 

    >>81
    高市さん、もしかして定年かもしれないけど、
    もうここまで来たら、再雇用とかで続けているんじゃないかな?

    +244

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:35 

    書籍なども買って読みましたが、残酷な言い方ですが本来なくなるはずだった命というものについて考えさせられます。

    髙市さんもやはり当初は体が大きくなってくるピースへの恐怖と愛がせめぎ合ってたと思うし、すごく精神力の強い人だよなといつも思います。そして毎回ピース関係は泣くのわかってて観てしまう。昨日も案の定で、鼻詰まらせながら寝ました。

    +149

    -3

  • 90. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:52 

    昨日とべ動物園行ってピース見たよ!赤いコーンを抱いて寝てた🐻‍❄️💤高齢だからゴロゴロしてたんだろうなぁ。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +751

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:56 

    >>85
    そうなんだ、ありがとう

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/05(日) 11:51:57 

    高市さんがピースのせまくるまをコンビニの駐車場に停めてコンビニで買い物して戻ったら、おばさん達が窓覗きながら
    「しろくまがいる!🐻‍❄」と騒いでいた話が好き

    +178

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:06 

    >>83
    ほんとご家族も大変だっただろうなと思う
    鳴き声とかも大きいだろうし
    でも子供たちと一緒に家族みたいになってて微笑ましかった
    ああいう時、子供って受け入れるの早いよね
    前見た時はみんなで一緒に誕生日祝っててそこにピースももちろんいた
    可愛かった

    +178

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:29 

    >>15
    当時もペット不可の団地に子供達に口止めして内緒で連れ帰ってたんだよ
    鳴き声も凄かったからバレバレだろうし近所の人は迷惑していたかもしれない(こうなったら何も言えないだろうけどね)
    動物園に泊まり込むんじゃなく自宅に連れ帰る方を選んだんだから家庭も大切にしていたんだろうね

    +280

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/05(日) 11:52:42 

    >>25
    ささ鳴きし始めてだんだん甘えるようになって行く姿が可愛かった。赤ちゃんとはいえ母熊がいなくて不安だっただろうね。

    +220

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:12 

    >>81
    愛媛の県立動物園ってここだけじゃないかな

    +103

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:36 

    >>80
    値札のついたピースはとべ動物園の売店にいるよ🐻‍❄️♪



    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +342

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:36 

    >>89
    目の前に、消えそうな命があったとき、その温もりを感じたら、
    本来なくなる命とは、、、とは思えないと思うよ。
    人は、助けようとする生き物じゃないかな。

    +189

    -3

  • 99. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:37 

    >>1
    昨日のは見てないけど以前にも特集が繰り返し放送されているから知ってる
    タンタンも東京の公園内にいたハナコも猛獣というルールの中孤独のまま亡くなって、ピースも女の子として子を育てることもなく狭いルールの中一生を終えるのかなと切なくなります

    +137

    -33

  • 100. 匿名 2025/01/05(日) 11:53:57 

    >>90
    可愛い!
    貴重な一枚!

    +313

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:17 

    >>21
    父親がピースに必死で構ってくれなかったみたいなタイプにならなくて良かった

    +359

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:42 

    >>78
    その当時のボロボロの畳を残しておいてるのもなんかジーンとしちゃった

    +319

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:57 

    >>90
    ホッキョクグマって、みんなコーン好きね。
    あざらし的なのかな?

    +223

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/05(日) 11:55:54 

    番組見たけど涙が止まらなかった
    いつまでもいるわけじゃない、会えるうちにピースにまた会いに行こうと思う

    +97

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:05 

    再放送じゃなくて新たに近況とかもあったの?やってるの気づいたけど結構見てるからチャンネル変えちゃった

    +1

    -6

  • 106. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:29 

    >>8
    昨日見てたよ。
    そこで耐えきれず涙腺崩壊した。
    ピース、幸せに長生きして欲しい。

    +342

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:31 

    >>94
    新しい赤ちゃんが生まれたと思った、って言われたらしいよ。笑
    今より子供の数も多いし、お互い様みたいなところがあったのかな。団地だし。

    +252

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:45 

    >>102
    あれねーーー。
    高市さんは割と淡々と語るけど、うちにいた証って泣けたわ。

    +240

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/05(日) 11:56:52 

    >>78
    団地で壁がボロボロになったりしたの?

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/05(日) 11:57:01 

    >>105
    最新のやつだよ
    ピースももう25歳になったからね〜

    +52

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:12 

    >>108
    淡々としてる人って愛情とかあからさまに出さないから分かりにくいけどああいうの見ると愛情が伝わってきてこっちまで幸せになっちゃう

    +187

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:29 

    ピースが死んでしまったから番組制作したと思って見てたけど、最後高齢になりながらも存命ってことで、良かった。

    +219

    -4

  • 113. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:34 

    >>107

    おおらかさが救った命だよね。
    科学的じゃないとこが、ピースの生涯にはいっぱいある。

    +235

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:38 

    >>8
    生後3ヶ月位で離れたんだっけ?またおかあさんといっしょにいて甘えたい年頃だろうにね
    しろくまの自立がどれくらいかかるか分かんないけど

    +287

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/05(日) 11:58:52 

    ちょいちょい動物園の広報みたいな人がコメントしてる🐻‍❄️

    +1

    -26

  • 116. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:37 

    >>111
    もう、檻の隙間から手しかさわれないもんね。

    +123

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:49 

    すごいTEDみたい

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/05(日) 11:59:50 

    >>6
    パリオリンピックに息子さんの奥さんが出場するので、高市飼育員はピース生まれてから初めての長期休暇(1週間)を取って応援に行ったみたい

    +429

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/05(日) 12:00:21 

    うわっ見逃した再放送無いかな〜

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/05(日) 12:00:45 

    >>109
    畳と家具はボロボロになってたね
    だからこそもう家には連れて帰れないって
    でもその畳今も動物園?に大事に残してあったよ

    +138

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/05(日) 12:01:12 

    >>114
    番組では高市さんが2年くらいは母親にベッタリなのに…って話してたよ

    +222

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/05(日) 12:01:24 

    長年、ピースはオスだと思ってた。女の子だったのね…(🐻‍❄️失礼しちゃう)何かピースって名前が男の子っぽくてさ。

    +147

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:30 

    >>102
    あれを宝物って言ってるところでまた泣いた

    +196

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:46 

    >>122
    でもピーちゃん、ピーって呼ばれてるよねw

    +86

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:53 

    >>114
    ピースが檻の入り口でずっと高市さんを待ってるの胸が痛んだ
    高市さんなんてもっと辛かっただろうなと
    今みたいにスマホで状況リアルタイムで見れたりとかもないから余計に心配だっただろうな

    +267

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/05(日) 12:02:54 

    >>9
    やだ、録画してお出かけから帰ったら見ようと思っていたのに、この表情みたたけで目薬がいらなくなりそう
    まだ出先なのに🥹

    +306

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:31 

    >>109
    車で連れ帰ってたらシートもボロボロになってた
    くまの爪凄いもんね

    +130

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:33 

    >>1
    ピースを家に連れて帰る時コンビニの駐車車で他の客にピースを見られて少し騒がれた?ってインタビューで答えてたな笑
    今ならおもいっきり写真撮られてsns行きだわw

    +180

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:53 

    犬くらいの大きさなのに畳ボロボロで、
    ああ、可愛くても、大型動物なんだなあって思った。
    フローリングじゃなく畳ってとこがいいよね。
    たぶん子グマの足腰にも良さそうだし。

    +100

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:21 

    >>1
    人の都合でごめんね
    広い大地を思いっきり走らせてあげたい

    +8

    -32

  • 131. 匿名 2025/01/05(日) 12:04:54 

    >>109
    段ボールで養生していたけど、それでもけっこうやられていたね。熊の爪すごいもん、子グマでも、ちょっと大きくなってきたらパワーもあるだろうし。

    +149

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:08 

    >>130
    ロマンチストだね

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:28 

    >>33
    ありがたい!ガルで今知って見たかったなぁと思ってた!!ありがとー

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:30 

    >>13
    よこ
    情報ありがとう!…なんだけど、ここのみんなのコメント見てるだけで泣くから録画したまま見られないかも笑

    +97

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:30 

    >>120
    畳は飼育員さんの自宅に置いてるみたいよ
    別番組で寝室も映ってたけど、全国からのプレゼントでピースのぬいぐるみだらけだった
    高市さんはおじさんの寝室とは思えませんよねって笑ってた

    +177

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:36 

    >>55
    ファーファのくまたんはピースなの?
    最近熊無しのパケになってきてるから復活してほしい

    +45

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:42 

    >>78
    あの頃、小学生の子供がよく周りに喋らず頑張ったな〜って思う
    ピースのためだけどさ、子供なら自慢したいと思うから…

    息子さんが大人になってから、最初は父親を取られた気がしたってポツリと話してたよ
    そりゃそうだよね

    +385

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:13 

    >>46
    ヨコ。再放送情報ありがとうございます!早速録画予約しました。

    +88

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:17 

    コメントよん出るだけで涙が止まらない😭

    再放送あって良かった!
    絶対見ます!!!

    +63

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:25 

    >>46
    Thanks

    +66

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:32 

    >>115
    広報じゃないよ

    いくつかは私のコメントだけど、地元民だよ。
    子供の頃から動物園行くっちゃ、とべ動物園だったから、思い入れがあるんだよ🐻‍❄️

    +81

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:52 

    和室にシロクマ🐻‍❄️
    すごいシュール笑

    +39

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:08 

    >>140
    ごめん手が触れてマイナスついてしまった…

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:35 

    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +391

    -2

  • 145. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:44 

    >>107
    近所の人が言ってたね
    おおらかな時代だったんだろうな

    +180

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:51 

    >>59
    高市さん、まだ若いのに漢の目をしてますよね。
    強さと優しさを持つ人だと思う。

    +176

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:08 

    >>16
    うちの地域の動物園の白熊、ずーっと行ったり来たり繰り返してる。
    ここの動物園よりも狭いし、見てるとなんだか切なくなる🥲
    でも飼育員さんは一生懸命育ててるんだなぁって事が、高市さんを通して分かりました。

    +222

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:09 

    >>136
    これが本物のシロクマに見えるのか?

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:18 

    見逃した、再放送します?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:19 

    >>41
    おなかがポンコポリンでかわいい

    +429

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:26 

    今もデカいのに可愛い
    顔付きがマイルドに見えるのはやはり園育ちだからか?
    あの小さい頃のこの世のもんとは思えんくらいの可愛さったら

    +130

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/05(日) 12:10:59 

    >>119
    あるよ🐻‍❄️
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +42

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:14 

    >>81
    高市さんはピースと他の動物を兼任してるよ
    今はカリフォルニアアシカとクマ(ピース中心)を担当してると思う

    +207

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:45 

    >>64
    高市未来選手が出た時にピースの!って言ってる人たくさんいてピースと高市さんのことを知りました

    +208

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/05(日) 12:12:46 

    >>151
    飼育されたコだからかな、目つきが穏やかな感じがする。

    NHKのワイルドライフとかで見る、アザラシをつけ狙う野生のホッキョクグマの目つきとは全然違うような気がした。

    +122

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:30 

    >>112
    何度か特集番組ある
    去年もあったから今年は見てない

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:30 

    >>147
    動物園の動物、常同行動してる子多いよね
    ストレス感じて自分の中でどうにか保とうとしてるって聞いた

    +161

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:40 

    少し前に、時をかけるテレビで昔のピース特集を放送してたんだけど昨日のは現在のピースがたくさん見れて良かった
    ピースずっと元気でいてほしいよ
    採血も頑張れ🐻‍❄️

    +98

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/05(日) 12:13:48 

    >>90
    わぁ!最新のピースを見れて嬉しい🐻‍❄️♥️
    シェアしてくれて、ありがとう!

    +299

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/05(日) 12:14:18 

    >>16
    >>147
    番組は見ていないんだけどホッキョクグマによくある常同行動の事ですかね?
    私はクマが大好きなのですが常同行動を見るとやっぱり心が痛むというか素直に「わ~かわいい」と思えず悲しいです

    +135

    -2

  • 161. 匿名 2025/01/05(日) 12:14:25 

    >>17
    25歳の誕生会行ったけど500人くらい集まったって
    手作りうちわとか持参してる人達もいたよ
    プレゼントの量もすごかったし、全国から来てたみたい

    +186

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/05(日) 12:15:42 

    >>46
    ありがとう😭

    +62

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/05(日) 12:15:49 

    >>157
    よく考えたら狭い檻に閉じ込められてますもんね…🥲

    +97

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:13 

    >>39
    休みの日でもモニターで様子見てるらしいね

    +154

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:38 

    昨日観ました!録画もした。
    高市さん、とても愛のある人だよね。
    ピースと高市さんに残された時間はもう長くはないのだろうけど、少しでもより穏やかで幸せな時間を過ごして欲しい。
    うちからとべ動物園までは車で2時間半くらいだし、絶対また近いうちに会いに行こうって思った。

    +93

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/05(日) 12:16:54 

    ラッコさんも減ってるし、ピーちゃん長生きしてほしい🐻‍❄️

    +68

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/05(日) 12:17:48 

    >>24
    こ、これって危険はないのかな?💧

    +150

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:29 

    >>21
    超イケメン

    +341

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:45 

    調べたらピースの産みの母親の
    バリーバ、まだ元気に生きてるんだね。
    ピースたち双子生んだ後
    ピースの頭咥えて二本足で立ってて興奮してて
    よくピースを回収できたよね。
    あのまま頭噛み砕いてもおかしくなかった。
    もう一頭は血まみれだったから
    もう齧られたのかと思ったけど
    単に生まれた時息してなかったのかな?
    お湯の中で心マされてたけど蘇生しなかった。
    動物のお産も子育ても難しいんだね。
    人間も完璧にできるわけねーな。

    +157

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:46 

    >>108
    私もあのシーンで泣いた。
    まさに我が子への愛情だよ

    +103

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/05(日) 12:18:54 

    >>144
    おうちの中が高市さんちとは違うような…

    +63

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/05(日) 12:19:15 

    >>43
    飼育員さんだけでなく家族(奥さんや子供達までも)ピースは高市家の末娘って言ってるのがいいね
    一丸となって迎え入れたんだろうね

    +107

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/05(日) 12:20:48 

    >>32
    どんどん再放送して欲しいね
    再放送だと放送回数の制限とかで何かあるんだったら、編集し直したりで別番組扱いになる新作を放送してくれていいよ

    +95

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/05(日) 12:21:21 

    >>26

    北極は-70°にもなる時もある-30°がデフォな地域で生きる動物だから、25年前の真冬の愛媛県でも暑い。

    家族は雪が降る真冬でも窓を開けてなるべく寒い環境で暮らしてたとはいえ貴重な体験だよね。

    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +267

    -3

  • 175. 匿名 2025/01/05(日) 12:21:27 

    >>152
    嬉しいーありがとうございます!!
    絶対観なくちゃ!

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/05(日) 12:21:42 

    >>88

    こうなったらピースの最期まで
    一緒でいるべきだよ。
    人生をかけた家族だもん…

    +233

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:18 

    このトピ読んだだけで泣いた
    畳のくだりとか😭

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/05(日) 12:22:49 

    >>167
    親子だし信頼関係あるから
    でもその後動物園から危険だからダメって言われてたよ

    +302

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:04 

    >>178
    所詮は野生動物だからね
    だけどピース嬉しそうだな〜

    +253

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/05(日) 12:24:27 

    昨年再放送してて懐かしく思い、観に行きたい!!ってとべは何処にあるんだろうと思ったらまさかの愛媛。
    近くだったので初めて観に行きました。

    わーピースだと思ったらお母さんだった笑
    隣の部屋にいました!!
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +146

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/05(日) 12:25:59 

    >>21
    ちょいタレ目なのに眼光鋭いところがお父さんに似てる。

    +287

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:14 

    >>90
    なんちゅう優しい目をしてるんだピース…

    +258

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:35 

    >>137
    あまりにもピースファースト過ぎてご家族の不満爆発とかなかったのかなと心配になるほどだった
    特に奥さんとか…全く登場しなかったけど

    +149

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:35 

    >>42

    動物は親が叱って力加減を覚えさせるからね

    人間って動物の中では大きい部類なのに弱いからこそ
    動物の中でも最強ランクのホッキョクグマには、
    本気で怒らないと伝わらないよ。

    熊ですら銃弾で仕留めるのも至難の業レベルの脂肪と筋肉の厚さだから、寒い地域のホッキョクグマは更に厚い脂肪と筋肉があるはず。

    +134

    -2

  • 185. 匿名 2025/01/05(日) 12:28:52 

    >>90
    昨日のテレビでは黄色いコーンの先端をガジガジしてた。
    黄色いメロン食べてるのかなと思ったらただのコーンだった。

    +164

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:02 

    >>174
    ぬいぐるみだーーーー可愛い😭💓
    子供達にも甘えてるのが微笑ましいね

    +195

    -2

  • 187. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:27 

    >>126
    ドライアイに効くピース🐻‍❄️

    +91

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:41 

    >>2
    かっこいいよね

    +222

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:50 

    >>26
    家族の協力もすごいね
    子供さんもレアな経験したなあ

    +218

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:57 

    >>123
    同じく。高市さんが歳をとったのを見て月日の流れにも泣いた。

    +162

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:07 

    >>144
    これ、ピースじゃないよね?
    可愛いけどさ

    +72

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/05(日) 12:31:36 

    >>157
    番組見て常同行動ってよくないんだと初めて知った…
    上野動物園のシロクマもいつも常同行動してたからあれはストレスからなのかと悲しくなる

    +108

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:00 

    >>118
    ピースがプール遊び中にてんかん発作起こしたら命を落としかねないから、水は全部抜いて行ったんだよね。
    高市さんが1週間もお休みすることはピースにとって初めての経験だったから、だんだんとピースの食欲がなくなっていったらしい。
    高市さんが戻ってきたら、ピースの食欲も戻ったって。

    +374

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:22 

    >>146
    初対面でまだ目も開いてないピースに、絶対育ててやるからなって決意してたね

    +121

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:24 

    >>155
    やせいはやせいでまたあれがかっこいいんだよね
    捕食シーンはちょっと見たくないけど

    +31

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:47 

    >>42
    将来の子供を思えば親は本気で怒るよね
    動物園で暮らすクマ生になることは決まってたんだし、大きくなってから誰かを傷つけたら事件だから
    愛ある調教だわ

    +165

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:01 

    >>157
    死刑囚だった袴田さんもそうだったんだよね
    すごいストレスなんだろうな
    動物園って

    +62

    -5

  • 198. 匿名 2025/01/05(日) 12:34:34 

    >>107

    まじか!
    なら、わたしが自宅でシロクマ育てても
    バレなさそう!(笑)

    +82

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/05(日) 12:35:21 

    >>183
    おうちのビデオの撮影者で名前が出てたよ。
    下のお名前も出てた。

    +100

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:01 

    >>21
    しろくまの末妹がいる柔道家か
    かっこいいな

    +311

    -2

  • 201. 匿名 2025/01/05(日) 12:36:25 

    >>160
    16です
    常同行動というのですね
    知らない言葉だったので今検索してきました
    野生動物にはあまり見られないとのことでした

    番組の中では今までしなかった動きで・・・と紹介されてました

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:20 

    >>137
    しろくまに父親をとられた気がするのって、なかなかない経験だよね

    +190

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:29 

    >>115
    ピースの事を全然知らなかったからピース情報ウェルカムだわ
    もっと来てもらってもっと詳細を語ってもらいたいわ

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:39 

    >>46
    おぉっ❗️ありがとう❗️
    絶対、観るわっ❗️

    +50

    -3

  • 205. 匿名 2025/01/05(日) 12:37:56 

    >>180
    お母さんのバリーバは34歳
    国内最高齢でこちらも長生きしてほしいね

    ピースは可愛い系だけど、バリーバは美人だな
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +226

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:12 

    >>5
    ホッキョクグマの寿命が思ってた以上に長かった。
    ずっと元気でいてほしい🥹

    +102

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:27 

    >>1
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +268

    -2

  • 208. 匿名 2025/01/05(日) 12:39:10 

    >>199
    そうなんだ!家でのビデオ撮影はきっと奥さんだろうなとは思ってたけど
    物凄い内助の功だよね

    +110

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:15 

    >>147
    20年以上前、上野動物園の
    シロクマもずっと行ったり来たり
    してたわ…😢
    今も元気に行ったり来たりしてるかな…😢

    +39

    -2

  • 210. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:25 

    >>93
    誕生日のお祝いに普通に参加してるしろくまかあ
    うちの実家の猫も普通に家族会議に参加してるけど、種族を超えた家族愛ってあるね

    +71

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:28 

    >>189
    本当に家族も凄いと思う
    連れ帰って最初は協力しても、夜泣きやら冬に窓開放やらで小さい子供いるのにね
    中々できないや

    +180

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:44 

    >>15

    鳴き声かなりデカいからお隣さんには確実にバレてるけど、25年前なら近所付き合いをする時代だし、事前にお隣さんとかには話してると思う。テレビ入ってるし。

    私も生活音大嫌いで1人で一軒家住むレベルだけど、
    貴重なホッキョクグマの赤ちゃんならうるさいの我慢する代わりに定期的に触らせてくれるならOKしちゃう。

    +106

    -10

  • 213. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:49 

    見逃してましまいましたが皆さんのコメント読んでいるだけで泣けてきました。再放送絶対観ます。

    +39

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:27 

    >>40
    優しい…✨

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:32 

    昔の団地の大らかさよ

    +42

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/05(日) 12:42:33 

    ピース何回か見たことある!
    しろくまのピースって見てまさかとトピ開いた

    話は少しそれるけど
    今まで色々と動物園行ったけど
    私の中でとべ動物園が一番オススメ!

    入場料も安いし、レストランも良心的

    園内も広くて見やすいし
    人が多すぎないとこも良い!

    +85

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/05(日) 12:43:41 

    >>184

    脂肪だけで10cmあるよホッキョクグマ
    その下に軟弱な人間とは違う厚い高密度の筋肉があるから、一般男性じゃ本気で叩かないと響かない。

    +79

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:05 

    >>207
    仰向けになって寝てる姿可愛すぎる
    うちのワンコと一緒 笑

    +219

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:20 

    >>10
    トピ読んでるだけで泣けてくる
    いつ見れるだろう…

    +64

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:50 

    哺乳瓶がピジョンのだった。
    クマ用のって使ってるの?
    もしくは人間の赤ちゃんのを乳首広げて使ってたのかな?

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/05(日) 12:46:51 

    >>216
    とべって他にもアフリカ象の人工哺育で一緒に寝泊まりした飼育員さんがいたり、なにげに凄いところなのよね

    +91

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/05(日) 12:47:48 

    >>168
    イケメンというより男前って感じ

    +139

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:01 

    >>207
    ねんねしてる安心しきった顔
    しろくまの"赤ちゃん"なんだな
    たまらんわ〜

    +216

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/05(日) 12:52:27 

    >>178
    じゃれてるだけでも人間にとっては致命傷だしね…

    +229

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/05(日) 12:53:14 

    >>64
    え!そうなの!?知らずにパリオリンピックで応援してた。高市さんの息子さんの奥さんなのか!

    +183

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/05(日) 12:53:32 

    >>193
    愛やね

    +254

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/05(日) 12:54:19 

    とべ動物園って県立なんだね。
    公務員なんだね。
    高市さんがピースとの触れ合いを禁止されてた時に
    上司に100%はない、
    それで片腕なくした飼育員たくさんいる
    みたいな話が出てて本当にリスクあるよね。
    猿類でも腕力すごいから締められたらおしまいだし。

    +98

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/05(日) 12:54:45 

    >>42
    可愛い可愛いだけじゃないところに、ちゃんとした愛情を感じたな

    +170

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/05(日) 12:55:38 

    >>137
    息子さんまだ小さかったもんね
    お姉さんである娘さんはピースのことを妹みたいに接してたけど

    +144

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/05(日) 12:57:28 

    すごい覚悟がいるよね、人工哺育って 人間は自由にお出かけもままならずしぬまで命を守らないといけない ピースが野生で産まれてお母さんに見捨てられたらもうしぬしかなかったろう 檻の中の一生と厳しい野生の一生、幸せや生きることについて考えさせられた

    +31

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/05(日) 12:59:49 

    >>1
    観ました。ピースもだけど高市さんも歳をとってて月日の流れを感じた。生きてるんだから当然なんだけど。

    +142

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/05(日) 13:00:48 

    >>207
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +164

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:09 

    >>148
    ファーファのくまはピースくんをイメージしたのか聞いたんやぞwわからん?

    +27

    -5

  • 234. 匿名 2025/01/05(日) 13:01:30 

    >>2
    めちゃくちゃわかる。すごいエロスを感じてしまう。罪悪感を抱くほどに。

    +46

    -70

  • 235. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:16 

    >>122
    途中でピースの心の声挟まってて笑った🐻‍❄️

    +60

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:24 

    >>174

    雪降る真冬で窓開けてもピースにとっては暑いよね
    寒くてもこんな可愛い赤ちゃんのためなら頑張れるなぁ

    +146

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/05(日) 13:08:20 

    >>213
    いい番組だったよ
    私ももう一度見たいと思う

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:14 

    >>6
    息子さん、パリ五輪には台湾代表のコーチとして参加してたよ!

    +202

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/05(日) 13:11:17 

    >>12
    プールで溺れる寸前に高市さんが救出
    危なかった
    奇跡的だった

    +113

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/05(日) 13:12:47 

    >>157
    人間の為に本来住まうべきではない本能が求めてない場で暮らすんだもんな
    すごいストレスだよね

    +78

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/05(日) 13:13:03 

    高市さんだけがピース担当でしんどいだろうなーって思ってたら
    採血の時に弟子みたいなの2人連れて来たから
    世話を伝授するのかな?と思ってたら
    片方は女性の獣医の二宮先生だった。
    昔のジャニーズみたいな髪型でつなぎ着ててカッコよかったけど
    採血も気抜いたら危険だよね。
    獣医さんも仕事は猛獣相手に命と隣り合わせ。

    +46

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/05(日) 13:14:04 

    >>9
    本当に好きなんだな。

    +252

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:56 

    >>232
    この個体はピースじゃない

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/05(日) 13:17:59 

    >>99
    ピースはテンカンの持病があるから遺伝の関係で繁殖に使えなかった
    それに成獣になったら単独で生活する動物だから、他の個体と同居させる方がストレスになる
    途中でテンカンを悪化させる原因になった同居を推し進めようとしたのが不可解

    +139

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/05(日) 13:18:40 

    >>41
    高い高いしてもらって喜んでる子供みたいな表情

    +227

    -2

  • 247. 匿名 2025/01/05(日) 13:21:16 

    >>16
    とべ動物園まで車で20分なのでよく行きますが
    高市さんは今も園内を普通に歩いててたまにピースの檻の前でも見かけます
    ピースの母のバリーバも長生きなのでピースも長生きしてほしいです

    +193

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/05(日) 13:23:21 

    ピースがいま25で、ホッキョクグマの平均寿命が25-30らしく、髙市さんがあと5年だかで定年らしい(延長とかあるけど)
    そういうのも聞くとほんとピースと髙市さんと特別すぎる縁で涙が

    髙市さんて忍耐と強さと愛を持った人だよね
    昨日のみて、改めてピースには髙市さんしかいないんしかいないんだと思った
    25歳の誕生日は閉園日で2人で静かに過ごせてよかったね

    +97

    -2

  • 249. 匿名 2025/01/05(日) 13:27:29 

    >>68
    この人すごいって思ったのが、アシカも担当してて動物園が物価高で財政が厳しいので今まで新鮮なアジを餌にしてたんだけど、今後少しランク落とした古いのにできないかってことで試しに新鮮じゃないのを与えたらアシカが食べなかったの

    で、それを高市さんが全然食べんって伝えてて、仕入れの人も仕方ないな〜他で節約するかってなってアシカは今まで通りに新鮮なアジを食べられるようになってたけど、後で高市さんが本当ならあと2〜3日したら食べるんですよ、お腹すくから、でも人の勝手で動物園にいてもらってる、自由に動けないのに食べるものくらい美味しいのを食べさせてあげないと申し訳ないみたいなこと言ってて、本当に動物のこと考えて動いてるんだなって思った

    +222

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/05(日) 13:29:10 

    >>242
    あの女性の獣医さん、かっこいいってXで言われてたw

    +37

    -2

  • 251. 匿名 2025/01/05(日) 13:29:59 

    >>247
    お母さんも健在なんですね!
    親子としては一緒に暮らせなかったけど、二人とも長生きしてほしいな

    +136

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:16 

    >>183
    奥さんいままでの特集でも出てきてるよ、20歳のときの特集とかにも
    ピースが家いなくてもケーキでお祝いしたり
    長女さんがピースは妹って言ってたり
    温かくて素晴らしいご家族だなとおもいます
    高市さんもう孫いるよね
    そしてあの団地から立派な柔道家も輩出されてなんか高市家すごすぎる

    +263

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:18 

    途中から見たけど、本当に途中から見たの?ってくらい泣いた。今元気ならそれでいいし、ずっと元気でいて欲しい!!

    +56

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/05(日) 13:32:37 

    >>174
    子供達からしたら、しろくまと一緒に住めるとか一生無いと思うから貴重な体験よね。

    +216

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/05(日) 13:33:50 

    >>173
    それが今回の分
    前回も良かったよ

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/05(日) 13:37:45 

    とべ動物園いきたいなぁ
    東北住みからは遠いな…

    +41

    -1

  • 257. 匿名 2025/01/05(日) 13:41:47 

    >>1
    今までずーっとベタベタ愛情いっぱいで育てられてたのに危険だから飼育員の人と急に離されて何日も泣き叫んで可哀想だった。
    それから、てんかんおこすようになって本当に可哀想。

    今まで親と一緒にいて自由に外にも行けたのに、いきなり小さい小部屋に入れられて、そっから一生でれないし親からも強制的に離されて
    相当なストレスだったんだろうね。
    動物園にいる以上、危険回避のためには仕方ないんだろうけど。

    これみて「かわいい」て思うだけじゃダメだと思う。

    +211

    -12

  • 258. 匿名 2025/01/05(日) 13:41:59 

    ここのコメント見るだけでウルッとくる
    再放送録画して1人の時見よう

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/05(日) 13:46:47 

    >>193
    高市さん、ピースの体調の事心配してたけど、ご本人もおちおち風邪も引いてられないね

    +240

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/05(日) 13:47:35 

    この番組見たかった!
    再放送みます。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +156

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/05(日) 13:48:17 

    >>13
    これね、絵本もあるんだよ
    ピースの1歳の誕生日記念にでたの
    放送そのまんま
    題名は「写真絵本 しろくまピース」で文溪堂という出版社からでてます

    +103

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/05(日) 13:48:25 

    飼育員にマジ恋しているペンギンがいる動物園
    どこだっけ?

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/05(日) 13:49:38 

    >>90
    いつまでも可愛い🩷
    写真ありがとう✌️

    +140

    -2

  • 264. 匿名 2025/01/05(日) 13:50:50 

    >>90
    昨日の番組でピースがこんな感じで、湯たんぽ抱いてますね笑って高市さん言ってたけど湯たんぽの中にお湯入ってたのかな?
    ホッキョクグマでお湯入ってる湯たんぽ抱っこしてたらギャップが凄すぎて笑っちゃう

    +130

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/05(日) 13:51:35 

    高市さんが
    ピースは自分の子供であり
    自分を成長させてくれた母親であり
    ずっと見ても見飽きない恋人でもある
    って言ってたね。
    (一語一句うろ覚えだけど)
    魂の結びつきがすごい。

    団地でお子さんたちがチラッと映ったけど
    お子さんは3人かな?
    突然ホッキョクグマの赤ちゃんが加わって
    奥さんてんてこ舞いだったろうなー。

    +88

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/05(日) 13:53:07 

    >>33
    ありがとう!録画予約しました。ガルちゃんでこのトピ開いてよかったー!

    +44

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/05(日) 13:57:11 

    >>90
    可愛い表情してるいい写真だね。どの動物にも表情があるけど、なんとなく人に近い表情に見えるのは高市さんに育てられたからなのかな。写真見てさらに会いに行きたくなりました!

    +161

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/05(日) 13:59:54 

    >>33
    是非見てほしい、昨日リアルタイムで見て泣いたわ。長生きして欲しい。25年の絆。

    +70

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/05(日) 14:02:31 

    >>46
    はい、録画ー!
    情報ありがとーー!

    +58

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/05(日) 14:08:11 

    なんだ昨日放送しちゃったのかー・・・残念

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2025/01/05(日) 14:10:06 

    >>10
    泣いちゃったよ
    高市さんと会えなくなっててんかん発作になるピース
    何年経ってもピースのことを一番に考える髙市さんにこういう愛の形もあるんだなって思ったら

    +143

    -2

  • 272. 匿名 2025/01/05(日) 14:10:47 

    >>46
    ありがとう!
    ありがとう!!!

    +47

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:13 

    この子とパピーウォーカーの元に帰る盲導犬の動画は見てべしょべしょに泣く

    +66

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:20 

    >>33
    ありがとうー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +14

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:49 

    >>157
    大きな飼育スペース取れる動物園は少ないから動物園ってかわいそうだね動物が近くで見れるのはほんとにありがたいけどでエサだけもらってれば幸せってもんでもない人間も同じ

    +85

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:53 

    >>270
    再放送11日にあるよー

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:56 

    飼育員の人って愛情深いんだなあ

    +39

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/05(日) 14:13:33 

    >>18
    あんたもそろそろガルちゃんと実家から旅立ちな。苦労を知らないからそうやってバカなことばっかり書き込んで注目集めたくなっちゃうんだよ、間抜け。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/05(日) 14:13:38 

    >>242
    ピースのおやつだかご飯に対してつゆだくですね〜って言ってたねw

    +47

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/05(日) 14:13:49 

    >>270
    再放送あるよー
    11日(土曜)の午後3時30分から。
    あとはNHKプラスのアプリからなら1週間は見逃し放送で観られる。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/05(日) 14:14:35 

    >>90
    昨日行ったの⁉️凄いタイムリー!

    いいなー

    +132

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/05(日) 14:20:00 

    >>8
    動物園の檻がTHE檻!って感じで寒々しいんだよね
    今まで高市さん家族の愛情に包まれて寝てたのに急にあの檻で1人ってそりゃ不安と寂しさで鳴くよね

    +304

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/05(日) 14:24:45 

    母親が利用してる通販カタログに載ってるこれ見るとピースが浮かぶ
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +84

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/05(日) 14:26:44 

    >>44
    高市さんの息子さんのX、金太郎みたいに育ちましたって書いてあった
    あとピースの誕生日のニュースもリポストしてた

    +96

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/05(日) 14:35:18 

    >>252
    ピースの25歳の誕生日会の様子をNHKのニュースで見たけど、高市さんの奥さんと長女さんとその娘さんが来てました。奥さんはピースのことを「娘だと思ってます」と言って笑ってました。長女さんは小さな娘さん(お孫さん)を抱っこしてピースに見せてて「ピースはいつまでも妹ですね」と言っててホッコリしました。

    +171

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/05(日) 14:44:38 

    ピースの番組って産まれる前からの映像もあってずーっとやってるよね
    その度に見てるから、もう自分の親戚の子熊みたいに思ってるよ笑

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/05(日) 14:47:02 

    >>193
    赤ちゃんの頃、その頃は白クマの飼育実績の資料がなかったから、
    とにかくピースを見続けていつもと違うところはないか一日中観察していたんだってね。
    15分以上離れることはなかったらしい。
    プロフェッショナルと愛に溢れた人

    +270

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/05(日) 14:51:35 

    >>284
    台湾コーチつとめた息子さんと五輪3大会連続出場の高市未来さんのキューピット役が、鬼の表情のウルフ松本薫さんと知ることできました
    🐻‍❄️ピースありがと🐻‍❄️

    +96

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/05(日) 14:53:21 

    >>1
    このドキュメンタリー見たことあるぞ。かなり前。ピースまだ元気なんだね。飼育員さんの職務を越えた愛を感じたな

    +79

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/05(日) 14:54:58 

    >>285
    ご家族も素敵すぎないか

    +138

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/05(日) 15:00:07 

    >>7
    爪凄いもんね。
    じゃれたつもりでも肉ずるむけになる

    +77

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/05(日) 15:02:09 

    最初に放送されたピースは
    人間に育てられたのに仲間と一緒にさせようとして
    癲癇起こしたりして本当に可哀想だった。

    無理に仲間と一緒にさせようとしなくなってホッとした。
    ピースには飼育員さんと生涯をともに歩み切って欲しいです

    +62

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/05(日) 15:06:44 

    >>17
    私は千葉から一人で会いに行きました!

    +89

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/05(日) 15:17:50 

    >>8
    電気つけたまま帰るのかな?と思ったら消して真っ暗になっちゃって…
    きっと、暗くて檻!って感じの部屋でひとりで寂しかったよね
    声が枯れるまで鳴いてたってナレーション聞いて涙出たよ

    +275

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/05(日) 15:18:26 

    >>290
    愛情深い人はお相手もそういう人を選ぶんだろう
    おおらかなご家族で素敵だね

    +111

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/05(日) 15:19:14 

    高市さん、眼光鋭いよねw
    25年、ずっとピースの成長を見ることが出来たのは感慨深い。
    とべ動物園は全盲のマントヒヒがいて、この子の物語もすごい気になる。

    +61

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/05(日) 15:21:11 

    高市さんが、自分の子供のようであり、母のようであり、恋人のようでもある、目が離せないところが…みたいなことを話していた。高市さんから全ての愛情を受けてピースは育てられたんだなと。

    +60

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/05(日) 15:25:35 

    ピーちゃんは自分の事人間だと思ってるのかな?少なくとも大好きな高市さんと同じ種族?だと信じてるよね

    +46

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/05(日) 15:27:19 

    >>33
    ありがとう 予約します

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/05(日) 15:28:17 

    >>275
    動物園って成り立ちを考えると是非を問われる気はいつもしている
    人間の娯楽のために折に閉じ込めて飼育、虐待と言われても仕方ないとは思う

    +39

    -3

  • 301. 匿名 2025/01/05(日) 15:31:03 

    >>300
    始まったころはテレビもなんなら写真もなかったからね絵でみるだけの動物をみれるのは娯楽として意味は大きかったとは思う
    今はどんな動物もほぼ動画あるしどうしても本物が見たい人は生息地に見に行けばいいかもしれない

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/05(日) 15:31:09 

    高市さんが観客側から様子を見に行くとピースが高市さんの前に来て無言でずーっとその場から離れないんだよね。あれだけでも泣けてくる。ピースは高市さんのことが大好きだよね。

    +148

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/05(日) 15:47:24 

    高市さん目が怖い
    最近の映像見たらツーブロックになってたw

    +3

    -52

  • 304. 匿名 2025/01/05(日) 15:49:46 

    >>275
    日本は動物園多すぎなんだよ。

    維持費もバカにならないし、広いスペースを確保できる所だけにした方が良いかもね。
    動物園や水族館は、生態や繁殖の研究のためという側面もあるから、もちろんそれは継続してさ。
    生態系や環境について、パネルやトークで考えるようにしていたりしているから、完全に無くす必要もないと思う。

    +46

    -5

  • 305. 匿名 2025/01/05(日) 15:50:24 

    >>249
    動物達の為に、もっと入園料上げてもいいですよね。

    +152

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/05(日) 16:02:26 

    >>30
    触れたいと思うよ。
    人間からしたら子供同然だろうしね。
    ただ🐻‍❄️からしたら手加減とか分からないからただ純粋に触りたくても殺しかねないからね。

    +124

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/05(日) 16:12:37 

    >>306
    後、チンパンジーや肉食動物はやっぱり飼育員さんへの愛情より動物としての本能が勝ってしまう瞬間があったり成長すると動物から見ての人間にしか見れなくなるのかな?
    飼育員さんもミルクあげてる時から分かってても辛いだろうね

    +44

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/05(日) 16:20:54 

    このピースの番組で昨夜は目がやられたわ

    海外の野生のライオンを育てた兄弟が、いつか野生に返すって気持ちで最終的に本当に野生に送り出した動画思い出した。なかなか古い映像のやつ。
    数年後の再会で、カメラから見てるとハラハラするんだけど野生化したはずのライオンは兄弟を見つけると真っ直ぐ歩いてきて、兄弟も不安な空気全く無くて、兄弟のもとにたどり着いたライオンは覚えてるどころか甘える仕草ばっかりで、すごい感動した
    人間と動物同士でも大好き同士はちゃんと分かり合えるんだよね

    +71

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/05(日) 16:29:59 

    >>18
    小学生かな?
    野生で暮らしたことない動物を自然に返したら
    生きていけなくて殺してしまうのと同じことになるよ

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/05(日) 16:47:18 

    動物好きだから、動物園で1頭で孤独にずっと檻に閉じ込められてる動物は、とても複雑な気持ちになる。
    サル山とかのお猿は、幸せそうに思えるけど。

    +9

    -6

  • 311. 匿名 2025/01/05(日) 16:50:50 

    >>99
    持病のてんかんがあるから繁殖は現実的に難しいよ
    ピースには大好きな飼育員さんがいるし、たくさん愛されているし・・・
    動物って生命力の塊だし、生きる気力無くしてる私より全然幸せに見えるw

    動物って離乳するのも早いし、馬なんて二週間くらいで親子であったことも忘れるくらいだよw
    子供いなくて不幸か、っていうのは人間のもつ価値観であって動物にはないと思う
    幸せかどうかもピースに聞いてみないことには分からないけど、生まれてすぐ育児放棄されて人工保育だし、野生では生きられない個体だから、幸せなんじゃないかな?

    +175

    -2

  • 312. 匿名 2025/01/05(日) 16:55:49 

    >>41
    リアルファミリアだね

    +85

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/05(日) 17:01:31 

    >>305
    とべ動物園の500円は安いと思う

    +101

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/05(日) 17:06:19 

    >>122
    でもピースっていい名前だね
    見ている人を笑顔にさせる名前ぴったりの優しい顔の子に育った
    それだけ愛情を受けてきたんだろうな

    +90

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/05(日) 17:10:57 

    >>30
    某動物園の園長さんが
    「“相手は獣(けもの)であるということを絶対に忘れてはいけない”と、常に飼育員に意識させている。
    どんなに可愛くても相手は動物。
    それを忘れたとき必ず事故が起こる。」
    と言ってた

    そこの飼育員さんたちを見ていると
    愛情がありつつも園長の言葉を徹底的に意識している接し方を(動物たちに)しているのがわかるよ

    +146

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/05(日) 17:15:52 

    >>304 日本は動物園多すぎ、
    本当そう!動物園、水族館多すぎます!
    お世話が行き届いてないような子もいて悲しくなる。。
    首都圏、近畿、東海他日本の各エリアに一軒ずつ
    くらいでいいんじゃないの?って思います。

    +42

    -4

  • 317. 匿名 2025/01/05(日) 17:19:44 

    >>169
    お腹が痛くなって、身体から何か出てきてパニックになったんだろうな。
    パンダも、子供小さくてうまく育てられない時あるし、
    ネズミとか小動物と違って、大きい動物のお産って成功率低そうだ。

    +55

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/05(日) 17:20:51 

    >>313
    大阪の天王寺動物園も。
    公営は安すぎて心配になる

    +69

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/05(日) 17:24:06 

    >>310
    ホッキョクグマは、基本、単独行動だよ。
    群飼いする動物じゃないし、オスメスも発情期のみ同居。
    そうじゃない時に一緒にしたら、お客さんの前で死闘が始まる。
    人間の目には孤独なだけ、って動物もいます。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/05(日) 17:24:13 

    >>33
    教えてくれてありがとう

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/05(日) 17:25:21 

    >>313
    私もそう思う。
    あと>>97のぬいぐるみを持ってるんだけど、手触りが良いのに税込みで1760円なんだよね。
    良心的過ぎて心配になっちゃう。
    ふわふわすべすべなんだけど写真で伝わるかな?
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +223

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/05(日) 17:26:35 

    >>313
    いや!安すぎるって
    倍、それ以上でもいい
    生き物を預かるにはお金が絶対必要

    +82

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/05(日) 17:31:09 

    >>234
    気持ち悪いセクハラコメント

    +70

    -3

  • 324. 匿名 2025/01/05(日) 17:39:00 

    昭和の日本は、家の犬猫でさえも人間の残飯あげてたし、
    動物の飼い方が雑だったけど、最近の動物園は、本来暮らしている環境に近づけて、
    人の視線から隠れる場所や、わざとエサを隠して飽きずに暮らす工夫をしてる。
    絶滅危惧種の種の保存や、密輸された動物の飼育などの社会的役割もある。
    動物園の動物かわいそーというなら、少しだけでも寄付してあげて。

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/05(日) 17:40:41 

    >>310
    ゴリラやニホンザルは群だけど、オランウータンは単独。
    かわいそうだなと思う前に、生態を解説した看板を読んでみて。

    +19

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/05(日) 17:42:18 

    >>215
    団地の人も大らかだし、何より子熊連れ帰ってきて受け入れる奥さんスゴ

    +42

    -1

  • 327. 匿名 2025/01/05(日) 17:43:58 

    🐻‍❄

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/05(日) 17:47:39 

    2023年3月に撮ったピースちゃん🐻‍❄️
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +298

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/05(日) 17:49:37 

    札幌在住なんだけど、ピースに会いたすぎて砥部動物園行ってきました!開園と同時にシロクマ舎にダッシュしたら、一番乗りでピースに会えた!座っててあまり動かなかったけど感動したなー。可愛かった。
    シロクマ舎にダッシュしてる時に年配の男性飼育員の方に挨拶されたんだけど、もしかして高市さんだったのかも…。必死過ぎて気づかなかった。
    沢山グッズ買って帰りました。

    +101

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/05(日) 17:53:40 

    申し訳ないけど、めちゃくちゃ高市さんタイプの顔で、高市さんの25年も見せてもらってカッコいい人もいまは優しいおじさまだよなぁって。

    +61

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/05(日) 17:56:22 

    >>78
    素敵なご家族でしたよね
    奥様もお子様もみーんな協力的でした
    お子様が寂しい思いをしないよう、奥様がしっかり愛情を注いでいて、素晴らしいなぁと
    そしてお子様たちもお父さんとの約束をしっかり守って他言しないところなど感動しました
    絆の深さが美しいです

    +140

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/05(日) 18:02:43 

    ここまでピースに愛情注いでいる旦那さんみると奥さんも微笑ましいのかも。他の女性に浮気なら許せんけど、こんなに可愛いクマなら許しちゃうよね笑

    +69

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/05(日) 18:04:08 

    愛情ってすごいなって思うエピソードだよね!

    +43

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/05(日) 18:05:33 

    >>46
    ありがとう!見逃して見れなかったから録画予約します!

    +38

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/05(日) 18:06:11 

    >>328
    なんて穏やかな可愛い寝顔。ピースって優しい目優しい顔をしているよね。

    +128

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/05(日) 18:07:02 

    >>46
    みるよー!

    +24

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/05(日) 18:09:06 

    >>330
    信念のある人で中身も素敵だと思う
    奥様は大変だろうけど、家族仲も良さそうだし羨ましいわ

    +45

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/05(日) 18:14:17 

    >>285

    いいな〜長女の娘からしたら
    叔母にシロクマがいるのか…羨ましい…。

    +135

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/05(日) 18:17:18 

    >>42
    ちゃんと躾けないといけないって分かってるけどあの叩いてるとこで視聴やめちゃった…それを乗り越えて高齢まで育て上げた愛情の深さとか高市さんもピースもお互い年取った今の姿ももう何もかも泣けてダメだった

    +30

    -6

  • 340. 匿名 2025/01/05(日) 18:24:13 

    >>46
    さつそく録画予約したけど、もうこのトピ読んでるだけでウルウルしてる🥲

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/05(日) 18:26:05 

    >>328
    お客さんに尻向けてても可愛いw

    +77

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:27 

    >>321
    めっちゃ可愛い!とべ動物園には行けないけど、オンラインストアで買います!可愛い写真をありがとう🩷

    +102

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:50 

    何年か前のお正月にも放送があったんだけど、号泣しました
    ピースが水場にいる時にてんかんを起こしたら溺れてしまうから高市さんが急いで体を起こしに行っていた、心配で気が休まらなかったと思う
    今はてんかんの症状は落ち着いてるのかな?そうだったら嬉しいな
    昨日の放送は最後のほうだけ見れて、高市さんが「先のことは考えないで今のピースの為にできるだけのことをしていく」みたいなことを言っててすごく共感しました。

    +51

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/05(日) 18:34:08 

    砥部動物園よく遊びに行きます
     

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/05(日) 18:34:16 

    ここ見てると皆さん、ピースと高市さんに相当詳しいw
    愛を感じるよ

    +51

    -1

  • 346. 匿名 2025/01/05(日) 18:34:32 

    >>2
    タレ目な筋の通ったヤンキー風、
    目の上のキズが勲章っぽく只者ではない感じがする。
    (褒めてる)
    昔は団地風の家だったけど
    ピースがかじったりひっかいた畳を置いてるところは
    ご自宅のロフト?
    買った家かな?

    +100

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/05(日) 18:35:04 

    近くに住んでるから月1くらいで行ってます!

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/05(日) 18:35:49 

    ピースとみきゃんのコラボぬいぐるみ買いました

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:57 

    >>304
    あともっと動物が過ごしやすいことに特化してもいいかなと思う
    ここはシロクマが快適な動物園、ここはライオンが快適な動物園みたいに
    人間が1ヵ所でいろいろ見れることを優先しなくていい
    長生きな動物は気の毒すぎる

    +62

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/05(日) 18:38:42 

    >>205
    34歳!?ご長寿ですね、凄すぎます!

    +60

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/05(日) 18:39:44 

    時間にルーズというより相手を舐めてるよね!仕事の時や上司相手には絶対遅刻とかしなくない?

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2025/01/05(日) 18:40:01 

    当時NHKのドキュメンタリーで見たな
    もう25年も経ったのか…(遠い目)
    ピースがぬいぐるみみたいに可愛くて凄く印象的だったからよく覚えてるよ
    まだ小さかった高市さんの娘さんと一緒に横になってる映像が微笑ましかった

    +77

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/05(日) 18:42:22 

    愛媛県…四国なんですね。
    ピースと高市さんに会いに行きたいですが
    東京からどうやっていけば早く着く?
    飛行機かな?
    園児連れ、ペーパードライバーなのでレンタカーは借りれない。

    +17

    -5

  • 354. 匿名 2025/01/05(日) 18:50:38 

    愛知県に住んでるんだけど昨日の放送見てたらどうしても会いに行きたくなってきた

    +49

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/05(日) 18:51:14 

    >>41
    この頃この人のあとをずーっとついて行ってたピース 夜になると寂しくてないてたんだよね。この時の放送見てたんだけどプールで泳ぎを教える時に一度ピースを殴ってなかった?お互い辛かっただろうな
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +154

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/05(日) 18:58:35 

    >>355
    愛情のある叱りは大事だと思う。
    泳ぎ方次第では命を落としかねないし、お母さん代わりならちゃんと怒るところは怒る、甘やかすところは甘やかすだと思う。

    +192

    -2

  • 357. 匿名 2025/01/05(日) 19:00:26 

    あんな小さな命をこの家族がみんなで助けたんだもんね。高市さん尊敬するよ。

    +59

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/05(日) 19:01:10 

    流れていたピアノの曲名知ってる方いませんか?
    NHKに問い合わせたら不明って返信が来た…

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/05(日) 19:04:29 

    >>355
    プールの特訓に癇癪起こしたピースが高市さんの腕を噛んだんだよね
    それで殴って目を見て叱ったら、ピースがしゅんとしてた
    本気で叱るのって大事だね

    +254

    -2

  • 360. 匿名 2025/01/05(日) 19:09:44 

    >>1
    見ました!
    たまたまテレビを付けたら丁度始まる所で、何となく見ていたら惹き込まれました。

    子供の頃、高市さんを追いかけているピースの姿はホント可愛かったです(*^^*)
    そしていつも一緒だったピースが、夜は高市さんと別々に過ごすようになり、寂しくて泣いているピースに涙が出ました( ; ; )

    1/3にピース20歳の時のドキュメンタリーを再放送していたようで、NHK➕で見ました。
    高市さん家族が当時の事をコメントされていて、こちらもほっこりしました。
    ピースが20歳と25歳の時のドキュメンタリー、ぜひ両方見て欲しいです。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +102

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/05(日) 19:15:07 

    >>353
    やっぱり飛行機が早くて楽ですよね。
    空港からはバスで松山市駅へ行き、そこから別のバスでとべ動物園まで行けます(30分に1本ですが)。
    松山市の観光地は路面電車で回れるので車なしでも楽しめると思いますよ!

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/05(日) 19:16:44 

    >>353
    松山空港もとべ動物園も松山市内からそんなに離れてないのでアクセスしやすいですよ!
    レンタカー借りなくても電車で市内からも行けると思います。

    +24

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/05(日) 19:34:51 

    >>321
    可愛い!💗🐻‍❄💗

    +38

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/05(日) 19:52:38 

    >>361
    >>362
    ありがとうございます!
    Yahoo路線で見たら新幹線で13時間とでたので
    空路一択ですね。
    子供と一緒に見ていて
    ピースに会いたい!と言っているので
    春休みかゴールデンウィークに予定したいです!

    +38

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/05(日) 19:57:23 

    赤ちゃんの時はぬいぐるみより可愛かったピーちゃん♥
    お母さんのバリーバもご長寿なのでピースもまだまだ元気でいて欲しいなぁ

    +53

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/05(日) 19:59:18 

    >>342
    オンラインストアがあると教えてくれてありがとうございます💦今、購入しました!🐻‍❄️🙌✨🙏

    +56

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/05(日) 20:03:24 

    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +223

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/05(日) 20:16:31 

    クヌート思い出した。最後は他の大人の白熊と馴染めなかったみたいでかわいそうだった

    +18

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/05(日) 20:17:53 

    かわいい😢
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +185

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/05(日) 20:29:27 

    >>367
    愛が溢れてる

    +176

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/05(日) 20:35:01 

    >>130
    広い大地てw
    餌のアザラシや魚は大地におるんかい

    +15

    -2

  • 372. 匿名 2025/01/05(日) 20:35:03 

    >>55
    こんなデマにプラスがついて誰も訂正しないのががるちゃんらしい

    +23

    -4

  • 373. 匿名 2025/01/05(日) 20:36:33 

    >>358
    アニメ映画「ルックバック」から
    haruka nakamuraさんの
    「FINAL ONE 」でしょうか?
    間違ってたらごめんなさい

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/05(日) 20:50:01 

    自宅の団地に連れ帰ってたけどペット禁止だから秘密で、しかも真冬でもピースちゃんには暑いから窓開けっぱなしにせざるを得なかったんだって。
    でもピースちゃんからしたら今まで畳の部屋でお布団でお兄ちゃんお姉ちゃんとわいわい寝てたのに、いきなり檻に入れられてひとりぼっちで夜を過ごすようになって、その後大人になったら今度は母親代わりの高市さんとも檻越しじゃないと触れ合えなくなって、何度も寂しい想いをしたんじゃないかなって切ない😢

    +74

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/05(日) 20:55:41 

    <<47
    団地で動物駄目だったけど隠れて飼ってたってね。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/05(日) 20:59:41 

    ピース君の番組感動しました!
    色々考えさせられましたが、同じく時代に生きてる事が嬉しいです。
    この前、とべ動物園のオンラインショップでピース君の人形とクッションカバー等購入しました☆
    ありがとう、ピース君

    +34

    -1

  • 377. 匿名 2025/01/05(日) 21:00:03 

    >>346
    そう、すこし強面なところが良い。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +156

    -1

  • 378. 匿名 2025/01/05(日) 21:03:32 

    クマをいじめるなよ
    さもなくばクマ連合に呼び掛けて総動員する

    +0

    -20

  • 379. 匿名 2025/01/05(日) 21:05:11 

    このスレ立つまで気が付かなかったので、再放送観ます!
    しろくまピース10歳の誕生日に発売された切手、今でも大切に持ってるよ!
    2009年発売の80円切手だけど勿体なくて使えなかった笑

    +46

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/05(日) 21:05:50 

    たまにYouTubeで流れてくるから見るんだけど、
    動物を人工哺育するのって本当に難しいことなんだよね。自然界の動物ってすごいんだなって思う。

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/05(日) 21:07:55 

    >>377
    ピースが可愛すぎる。飼育員さんのヤンキー座りが良い

    +127

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/05(日) 21:08:14 

    砥部動物園のシンボルだし、ピースには長生きしてほしい。ピースのお母さん国内最高齢の33歳。
    ピースも最高齢の血が流れてるかもしれない

    +63

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/05(日) 21:08:54 

    >>90
    ナイス!素敵すぎます、保存させていただきます♪

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/05(日) 21:10:49 

    ピースが赤ちゃんの時に高市さんにささ泣きしてるシーン見ると涙出そうになる
    本当の親じゃなくても愛情掛けて育てたら赤ちゃんって返してくれるんだよね
    改めて動物の本能のすごさに気付かされる

    +67

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/05(日) 21:11:11 

    >>97
    これ持ってる!フードかぶってるやつと、みかんだったかなー?それも飾ってます♪

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/05(日) 21:16:22 

    お尻しか撮れなかったけど、お気に入りw
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +180

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/05(日) 21:18:49 

    >>373
    358です。
    ありがとうございます!
    はい。その曲名です。
    今回の番組にも合っていて、胸がキュッとなってメロディです。
    本当にありがとうございました。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/05(日) 21:20:54 

    >>359
    高市さんの腕に牙のあとの穴があいていて、こんな傷なのにあのくらいのはたき方で冷静に叱れるのはすごいと思った
    かわいいけど殺傷能力がある動物なんだよね

    +174

    -1

  • 389. 匿名 2025/01/05(日) 21:21:25 

    高市さんにとって仕事じゃなくて我が子のような存在なんだろうね

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/05(日) 21:29:48 

    >>1
    みました!うちにも老犬がいて、弱り方が同じ。高市さんの気持ちがとてもよく分かって涙涙でした。

    +51

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:21 

    >>1
    「え いつだろう 観たい!」と思ったら、もう放送終わってるのね
    ずっと前に、アンビリバボーか何かで観て感動したな

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/05(日) 21:36:21 

    檻越しでしか高市さんと交流できないけど、これもピーちゃんのこと思ってだからね。ピーちゃんは悪気なくても万が一高市さんを襲って怪我させてしまったり命を奪ってしまったりしたらピーちゃんも可哀想だし、高市さんのいない世界はピーちゃんにとっても死を意味すると思う。

    +39

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/05(日) 21:37:48 

    >>368
    クヌートはピースよりあとに生まれたけど5年くらいしか生きられなかったんだっけ?高市さんみたいな飼育員さんがいたんだけど、その方が若くして亡くなられたのがかわいそうだった。
    ピースももちろんだけど高市さんも長生きして、仲良く末永く過ごしてほしい。

    +64

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/05(日) 21:38:49 

    ピースのお母さんに対しても決してネガティブな言い方でなく、こうなってしまった理由や思いやった言い方をしていて素晴らしい人だなと感じた。

    +67

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:46 

    >>233
    ピースは女子やぞ

    +27

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:28 

    >>387
    よかったです
    番組の雰囲気にもとてもあってましたね

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/05(日) 21:48:18 

    >>1
    最後の方少し見ただけでウルウルしたよ。
    人間とシロクマなだけで家族なんだなーって。
    最後まさか死んじゃう⁉️と思ったらそうじゃなくてホッとしました。
    ピース長生きしてね。

    +68

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:22 

    >>233
    ファーファはピースより年上だと思うけどw

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/05(日) 21:52:54 

    >>205
    愛情いっぱい大切に育てられてるんだろうね。

    +31

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/05(日) 21:54:49 

    >>8
    私もその場面めっちゃ覚えてる😭高市さんも切なかったはずなのに、ピースの為って心を鬼にしたんだよね。もう観てられないくらい泣いた。

    +114

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:00 

    ぜひまたピース◯年の番組が見られるよう、これからも高市お父さんと元気でいてほしい

    ところでピースのお兄さんは女子日本代表のコーチに就任したんですね すごいな

    +75

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:51 

    >>64
    知らなかった!あのピースと一緒に寝てた子が

    +76

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:20 

    同じ人いたw,
    若い頃の高市さんかっこいいなと思ってた。
    椎名桔平と高橋克典をまぜたような。
    失礼だけど一直線で筋が通ってそうです

    +34

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/05(日) 21:56:52 

    >>9
    せつないねえ。もふもふの手がまた…

    +155

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/05(日) 21:59:23 

    >>137
    ピースは恋人のような存在、と高市さんのコメントがあった。ほんとに特別な存在なんだろうなあ。

    +100

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/05(日) 22:02:30 

    高市さんがピースのことを子供のようであり、自分を育ててくれたという意味では母のようでもある。
    そして恋人のような存在でもあるって言ってたのが凄く愛を感じた。

    +71

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/05(日) 22:03:05 

    ここ数年はピースのお誕生日会に毎年行ってます
    年々お客さん増えてるなぁって思う
    ピース人気すごいよね
    バリーバ母さんも小顔で手足がスラッと長くて美熊だよ

    +75

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:06 

    ちょいちょい高市さんファンが書き込んでるのおもしろい( *´艸`)

    +42

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/05(日) 22:08:37 

    見逃したから再放送見るわ!
    かなり前にやっていた草野さん司会のザ・ワイドでピース特集を見たわ
    最後に高市さんのお子さん(当時まだ小学生くらい?)が柔道を習っているとの情報にスタジオがメチャクチャ盛り上がってたw
    その子が日本でも屈指の柔道家になっていたのは感慨深い
    確かに金太郎みたいに育ったもんねw

    +49

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/05(日) 22:09:36 

    >>3
    10万年生きたら悪魔になれそう

    +3

    -5

  • 411. 匿名 2025/01/05(日) 22:11:43 

    >>404
    「お母さーーーん!!」

    +43

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/05(日) 22:17:08 

    >>360
    ありがとうございます!プラスで見ます!

    +15

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/05(日) 22:17:31 

    >>313
    年間パスポートでも1500円だもんね、安いよね
    私は3年前に愛媛を離れてあまり行けなくなったけど、少しでも足しになればと思って、動物サポーター続けてる

    +78

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/05(日) 22:18:01 

    >>97
    か、可愛い!ピースそっくりやん❤️

    +48

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/05(日) 22:22:40 

    >>305
    ご飯代金の募金箱置いてもいいと思う。
    YouTubeで24時間垂れ流しで、投げ銭あってもいいと思う。

    +78

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/05(日) 22:23:47 

    >>150
    良く見たら ポン コポ リン☺️ちゃん リン シャン

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/05(日) 22:25:23 

    >>1
    途中から見たんだけど小さい頃は高市さんと触れ合えたのに大きくなったら檻越しに指くらいしか触れ合うことしかできなくてしょうがないことだけど
    最初から触れ合うことも知らないのと知ってるのでは違うだろうからピースは悲しいんじゃないかと思ったら泣けてきてしまった
    テレビ見てない時間もあったからもし大人になってからもよしよししたり触れ合えてたならどなたか見た方教えてください

    +66

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/05(日) 22:26:47 

    >>90
    私も昨日行ったよー🐻‍❄️
    可愛かった😍
    90番さんニアミスだったかもね。
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +259

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/05(日) 22:27:36 

    >>288
    すぎょ

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/05(日) 22:29:04 

    動物園はクラファンでもぼったくりグッズでも欲しいものリストでもいいから動物オタクから金吸い上げて欲しい
    勿論それが動物に還元されるの前提で
    入場料本当に安すぎだよ
    遠くて行けない動物園は新作グッズ出るたびバカ高送料負担して買ってるよ

    +82

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/05(日) 22:32:53 

    >>418
    かわいいね。綺麗に撮れてる

    +117

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/05(日) 22:36:27 

    >>323
    ほんま。女からのセクハラに甘過ぎるよね。自覚が足らない。

    +28

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/05(日) 22:36:42 

    >>377
    ずっーと右腕ガブガブベチャベチャされてたよね。
    お母さんのおっぱいだと思って甘えてるのかな?
    小さいうちはいいけどデカくなってからも夢中でやってるから
    腕もってかれないかヒヤヒヤしたよー。
    そのうち鷹匠みたいな革の手袋で保護してたけど
    手袋ごと腕やられてもおかしくなかったよね。

    +90

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/05(日) 22:39:03 

    >>46
    私も録画予約したー‼️
    こればかりは観ずにはいられない‼️
    ラッコのリロが亡くなってガッカリしてたんだけど、これ観て元気出します‼️

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/05(日) 22:39:18 

    >>6
    紹介文は「シロクマと暮らしてた男」

    +74

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/05(日) 22:40:32 

    >>420
    ここはまだグッズの作り方上手い方だと思う

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/05(日) 22:44:49 

    >>31
    結構大きくなってたけど、なんの躊躇もなく中に入ってってほんとの子供だよね。長女さんも妹みたいな存在だって

    +119

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/05(日) 22:45:29 

    >>403
    アンビリーバボーだったかな?昔にピースと高市さんの特集があって 高市さんかっこいいってずっと思ってた
    そして鶴瓶の息子の駿河太郎さんの顔もすごく好きなんだけど、若い時の高市さんにどことなく似てると昨日の番組見て思った

    +17

    -2

  • 429. 匿名 2025/01/05(日) 22:48:46 

    バリーバが出産した後に興奮してピースを噛んだりだか危ない行為をしてるのを見て飼育員さん達?が「バリーバ!何してんねん!」みたいに言ってる場面をテレビでも何回か流してたけど、今考えるとそもそもその時期に近くに人間がいる方がおかしくない?本来なら静かで誰も立ち入らない出産&子育て部屋を与えるもんだよね?動物園の敷地の都合かもしれないけど、あれのせいでバリーバが育児放棄してしまって鬼母扱いされてたんなら可哀想

    +3

    -16

  • 430. 匿名 2025/01/05(日) 22:50:38 

    可愛かった〜!

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/05(日) 22:52:09 

    >>32
    うるさいナレーションとかタレントや音楽がなくてゆっくり観られるからNHK好きだわ。

    +62

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/05(日) 22:53:36 

    >>386
    ピース年齢いってるけど綺麗な色してるよね

    +68

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/05(日) 22:56:30 

    >>394
    ね、高市さん人格者だよね
    言葉に出来ないくらい大変だろうけど、幸せだなと思います。

    +42

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/05(日) 22:58:42 

    >>174
    ぇ゙ー日本の夏とかよく生きてられるね。氷のプレゼントじゃ済まないほどじゃん

    +62

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/05(日) 22:58:58 

    >>32
    ほんと
    受信料払う甲斐がある

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/05(日) 22:59:38 

    >>328
    か、かわいい〜♡
    幸せそうだね

    +52

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/05(日) 23:00:41 

    >>41
    あまりにもかわいくて
    当時、新聞記事の写真を
    切り取って部屋に貼ってたわw

    +69

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/05(日) 23:01:15 

    >>342
    かわいいですよね!
    園内にはかわいいガチャガチャもあるんですが、これもオンラインで買えたらいいのに。
    何が届くか楽しみにもなるし♪
    こちらもふわふわでかわいいです!
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +78

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/05(日) 23:02:12 

    >>374
    「ペット禁止」
    シロクマでじわじわくる

    +35

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/05(日) 23:05:32 

    >>94

    まあ団地って言っても県職員用の宿舎だったからね 入居者全員、県職員

    ピースはペットではないわけだし 持ち帰りの仕事と同じよ

    +96

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/05(日) 23:08:48 

    >>321
    手頃な値段のぬいぐるみなら気軽に飼えるってかw

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/05(日) 23:10:44 

    >>429
    鬼母扱いなんて誰もしてないと思うよ。
    それに飼育環境は、年々研究されて、改善していってると思う。
    エンリッチメントの考えが普及した現代から見れば、とんでもない飼育法かもしれないけど、
    その時は、そんな意識が浸透してなかったからね。何とでも言える。

    +19

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/05(日) 23:11:42 

    >>273
    人間の役に立つために、愛情をかけて育ててくれた人たちと別れていくんだよね
    盲導犬もパピーウォーカーも立派だなあと思う

    +31

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/05(日) 23:12:30 

    >>440
    うちも公務員宿舎の団地だったけど、さすがにシロクマの小熊が近所にいたら驚くぜ

    +57

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/05(日) 23:12:39 

    >>55
    >>398

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/05(日) 23:13:03 

    >>413

    教えてくれてありがとう。
    気軽に会いに行けない距離だから、何かしたいと思ってた。
    番組を観ていたらピースには全国から林檎やら何やらたくさん届いていたし、ピースだけじゃなくてとべ動物園を応援したいから、この制度を利用するよー

    +47

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/05(日) 23:14:15 

    >>33
    見たい!
    けど悲しい系なら見れない

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/05(日) 23:14:31 

    今日のピース|ピース|愛媛県立とべ動物園
    今日のピース|ピース|愛媛県立とべ動物園www.tobezoo.com

    ピースちゃんは今日はなにをしているかな?ピースのお部屋をのぞいてみよう!



    +16

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/05(日) 23:17:44 

    >>420
    ふるさと納税で支援できたらいいな。

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/05(日) 23:19:41 

    >>394
    そうだね
    育児放棄した、じゃなくて我々がバリーバに落ち着いて子育てする環境を与えられなかったからって言ってたね

    +39

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/05(日) 23:22:27 

    >>1

    大泣きしてしまいました。
    野生の動物たちの大きな犠牲の上で、動物園は成り立っているんだなと改めて感じた。 
    どんなに厳しい野生の世界でも、自由に駆け回って泳いで暮らせたらいいのに。AIでそっくりな動物を作って展示したら、親から無理矢理引き離されたりもないんじゃない?
    飼育員さんの深い愛も感じて、涙がとまらなかった。

    +20

    -5

  • 452. 匿名 2025/01/05(日) 23:22:36 

    >>418
    コーンが増えてるw

    +106

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/05(日) 23:25:29 

    みんなピースより高市さんのファンでしょ。

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/05(日) 23:25:46 

    >>420
    福袋買ったよ〜ここに出てるピースちゃんのぬいぐるみ入りだった
    しろくま「ピース」、飼育員との命を巡る25年の物語 NHKで放送

    +130

    -1

  • 455. 匿名 2025/01/05(日) 23:30:00 

    >>1
    見損ねました( ; ; )
    でも子育て真っ最中当時の映像をまだ子供達が小さかった時に観てました
    こっそり団地に連れ帰って可愛かった〜
    NHK➕で観れるかな

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/05(日) 23:31:44 

    >>207
    可愛い!
    命を守る為だからめちゃくちゃ大変だったでしょうね

    +51

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/05(日) 23:32:46 

    >>453
    ふたりで1セットみたいな感じかな

    なんかこの先ピースいなくなったら、高市さんはどうなるんだろうと心配してしまう

    +50

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/05(日) 23:34:16 

    >>455
    NHK+で見れますよ〜
    私も今、+で見てきました

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/05(日) 23:36:12 

    ピース見に行きたい!

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/05(日) 23:37:02 

    >>454
    めっちゃ可愛いね。欲しすぎる

    +45

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/05(日) 23:37:51 

    >>15
    赤ちゃん当時の放送を凄い前に観たけどご近所には内緒だから必死に隠してるってナレーション入ってたけど
    そうだよねTVカメラ入ってる訳だし周りの協力あってこそだったんだね
    なんかほんわかする

    +49

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/05(日) 23:38:55 

    ピースが寝てたときビクッ!ってなるのほんとカワイイ

    +14

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/05(日) 23:40:35 

    >>423
    これまでの飼育員の中にも腕を食われて仕事を引退した人がいたと聞き、ただ動物が好きだから飼育員になってはいけないと改めて気付かされた。

    +76

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/05(日) 23:43:03 

    >>46
    46さんありがとうー
    早速録画予約したよ!

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/05(日) 23:44:16 

    >>457
    お嬢さんは子育て中の主婦だし、ご子息は五輪にも出た武道家だし、それぞれ独立してますね。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/05(日) 23:45:17 

    >>260
    なんだよー(//∇//)
    めちゃ可愛いやん!

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/05(日) 23:46:12 

    >>2
    わかるわ。
    あの頃から不思議な目ヂカラがある。

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/05(日) 23:46:57 

    >>367
    なんかこの写真見てたら涙出てくる
    ピース長生きしてよね
    ピースに会いに愛媛行かないかん!

    +131

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/05(日) 23:50:55 

    >>451
    犠牲かな?
    動物園で生まれた子だから、野生動物を犠牲にはしていないと思うけど。

    +12

    -2

  • 470. 匿名 2025/01/05(日) 23:51:40 

    >>458
    ありがとうございます
    仕事休みの日にゆっくり観ます

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/05(日) 23:52:27 

    ピースが元気じゃないと高市さんが心配。

    +35

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/05(日) 23:54:38 

    >>118
    すでにピースの担当は外れてるよね?また戻ったの?

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/05(日) 23:55:01 

    >>1
    少し前に先天性の病気で後ろ足が発育不全のトラ2匹、オスとメスの兄妹の番組を見たばかり。そっちはきょうだいの片割れのタイガが死んでしまった。餌の塊をのどに詰まらせてしまって・・。
    足は2匹とも悪かったけど、2匹いたからじゃれ合って一緒に駆けっこをしたりして、運動不足にならないように飼育員さんも気を使ってた(太ると体に対して小さい足に良くないから)。
    1人残されて、ぽつねんとしてしまったココアがかわいそうで。
    ピースもきょうだいを亡くして一匹きり、何かあったらどうしようとヒヤヒヤしながら固唾を飲んで見たよ。
    言葉は通じないけど、心が通じてるのが見ていて分かった。

    +31

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/05(日) 23:57:09 

    >>453
    ピースを見取ることまでが務めと高市さんは思っていそう

    +35

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/06(月) 00:01:45 

    >>472
    ずっとピースの担当だよ(ピース、高市さんいないと体調崩しちゃうからね)
    ただ他の動物も兼任してる

    +104

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/06(月) 00:02:45 

    >>446
    ありがとうございます
    とても嬉しい~
    もし会いに行ける機会があれば、年間パスポートもそこに含まれてるし、良い制度だと思います

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/06(月) 00:04:11 

    >>81
    一度ピースから異動で完全に離されたことがあったんだけどピースが体調を崩したり他の飼育員さんでは対応できなかったから高市さんが戻された。たぶん最期まで高市さんが担当すると思う。
    特別な日じゃなくても檻の外からピースを見てる高市さんに結構出会えるよ。高市さんがいると高市さんのそばにピースがきてくれるからお客さんも近くでピースが見られる。ピースファンは高市さん込みで好きな人が多いと思うからありがたい。
    ピースと高市さんの動画をいっぱい上げてくれてるYouTubeチャンネルもあるよ。

    +129

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/06(月) 00:05:51 

    >>455
    1月11日にも再放送あるよ~

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/06(月) 00:10:33 

    >>473
    ココアも飼育員さん好きだよね
    ココアもピースも優しい顔してるし2匹ともハンデありながらも長生きしてる

    +29

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/06(月) 00:12:15 

    うわー!ピース懐かしい!可愛かったよねぇ♡♡
    特集やってたのね、知らなかった

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/06(月) 00:13:25 

    最近のピースの同じ所をグルグル回り続けるのって結局何でだったんだろう
    ボロボロ泣きすぎて聞き逃してしまったかも
    認知症だったらどうしようと思って見てた

    +21

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/06(月) 00:14:16 

    >>12
    採血に何度も失敗しても、高市さんを信頼して手を出し続けるピースが健気でした

    +83

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/06(月) 00:17:29 

    >>479
    本当ですね。
    ココアの番組見ていた人がここに居てくれた、良かった!
    どうもありがとう。何だか嬉しいです

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/06(月) 00:24:01 

    こうやって赤ちゃんのときから人間に育てられてもやっぱ成長すると凶暴になるんかな

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:00 

    >>98
    「人は、助けようとする生き物じゃないかな。」
    あなたの言葉にグッときました。
    私も、人間は本来そういう生き物なんだと思います。

    +47

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/06(月) 00:25:25 

    >>1
    いつもテレビなんて流し見なのに、数年振りにしっかり観た番組でした
    観終わったあと、本当に胸がいっぱいになりました

    +47

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/06(月) 00:26:38 

    >>33
    ありがとう😊良いこと聞いた!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/06(月) 00:33:29 

    >>207
    真冬で窓全開で育ててたんだっけ
    畳にシロクマがいる不思議w

    +37

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/06(月) 00:36:32 

    >>16
    動物園でグルグル回る動物ってストレスでなっちゃうんだよね
    クマ以外にもグルグル回ってる動物いるよ

    +50

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:10 

    >>209
    11月末に行ってきたけどずっとウロウロしてた
    何してるのかなと思ってたけどストレスからなんだね…かわいそう

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/06(月) 00:38:49 

    >>317

    高市さんがバリーバのこと話してるインタビューがあった
    高市さんは、警戒心がとても強いバリーバが子供を安全な場所に連れて行かねばと右往左往していたと見ていたそう
    しろくまピース24歳 知られざる“母”の物語 | NHK
    しろくまピース24歳 知られざる“母”の物語 | NHKwww.nhk.or.jp

    【NHK】国内で初めて人工哺育で育った愛媛県「とべ動物園」の人気者・しろくま“ピース”。生まれてから24年、ピースは育ての親である飼育員の髙市敦広さんとともに歩んできました。まるでわが子のようにピースに接してきた髙市さんですが、人知れずある思いをずっと抱...


    +42

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/06(月) 00:40:05 

    >>457
    公務員としての等級?階級?がわからないけど
    園長になってほしい。
    園で一番の功労者でしょう。

    +37

    -2

  • 493. 匿名 2025/01/06(月) 00:42:05 

    >>178
    園側からもう接触はやめようと言われて高市さんめちゃくちゃ抵抗してた

    +104

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/06(月) 00:48:13 

    ピースたまにどうしてるか気になるし、年に一度は見たい内容だ。赤ちゃんの頃のインパクトが強い。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/06(月) 00:51:58 

    >>1
    見ましたよ〜😊
    その前に週末に再放送された
    5年前に放送された回も見ました😄
    偶然録られていて感動したのと可愛いのとで
    今回の5年後の放送を楽しみにしていました❣️
    可愛いし生きていてくれて、ありがとう😭

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/06(月) 00:52:03 

    何人か書いてる人いるけど、私も正直高市さんみたいな方タイプ。
    でもピースには到底勝てないし、勝ちたいとも思わない箱推し。

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:23 

    >>1
    昨日も偶然見れました
    なんかいつも偶然で始めから見れるんだよね
    高市さんもおとしをめされて歳月を感じました
    ピースに会いたい

    +19

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/06(月) 00:55:18 

    >>41
    お腹ぽんぽこりんだし、お顔はフニャーだし、高市さん若っ!もうね、平和しかない😊ほんとPeaceに溢れてる

    +87

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/06(月) 00:56:42 

    >>491
    高市さんの「バリーバに子育てさせてあげられなくて申し訳ない」が結構くるなー
    頭くわえてウロウロしてたの衝撃映像だったけどバリーバは安全な所に隠れようとしてただけで、それで育児放棄とか酷いとか言われるの人間のエゴの犠牲者だわ
    それと似た状況で人の負の感情向けられたキロルもかわいそう

    +58

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/06(月) 01:00:24 

    >>15
    以前の放送だったかな間違ってたらごめん。ピースの鳴き声のせいでご近所さんから「高市さんち3人目が産まれたのかしら」なんて言われたって話してなかったかな

    +33

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。