-
1. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:30
金価格の上昇を受け、スイスの高級腕時計メーカー、ロレックスの金時計の価格が今年に入り約14%上昇したことが分かった。価格動向を追跡する複数の愛好家のウェブサイトから明らかになった。
ロレックス有数の人気モデル「デイトナ」の上昇幅が最も大きい。例えば、オイスターフレックスブレスレットを備えたホワイトゴールドモデルの場合、希望小売価格は3万8100ドル(約599万3900円)と昨年の3万5000ドルから急上昇。
+7
-15
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:58
怖くて腕時計出来ないわ+81
-4
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:10
文字盤が綺麗なのほちい+5
-2
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:18
カメレオンって可愛い形とサイズなのに何で再販しないんだろ?+13
-3
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:42
そうなんだ
デイトナ売ろうかな+16
-7
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:49
ロレックスほしい🥺+13
-3
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:55
海外だと腕時計欲しさに腕切り落とされるとかいう都市伝説聞いたことある。+92
-4
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:17
私には理解できない世界だわ+31
-1
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:23
Apple Watchでいいや+26
-5
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:34
リシャール持ってるからいいや+1
-6
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:43
一時期片足突っ込んでたけどほんっとに馬鹿げた業界だよ。+39
-3
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:15
これ投資用だよね
普段遣いはチプカシでいいし+14
-6
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:21
25年くらい前だと100万しなかったような。+47
-3
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:13
ロレックスの金時計のみなの?
ロレックス全体?+9
-0
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:21
腕ごと持って行かれそう+6
-5
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:22
時計は時間が分かればいいからシチズンの安物でかまわない+10
-6
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:37
>>14
金時計でそれは無い+0
-0
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:41
>>1
時計とか車にそんなお金かけるなんてって
前は思っていたけど、
中古品でも売れる時計、売れる車ならお金かける価値あるのかもな〜と最近思い始めた。
(発想が貧乏人で申し訳ない。笑)+17
-3
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:37
>>12
水商売女って本当に下品。+6
-1
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:48
20代の頃50万くらいで買ったやつ実家にあるわ
オーバーホールのお金が無くてほったらかしてる+24
-0
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:13
一部だよね?
ダイヤ入りのデイジャストは23万で買取りだった+6
-0
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:07
>>16
どのロレックスもそのクラスに応じた値上がりよ。
あの猫も杓子も着けてたコンビのオイスターパーペチュアルでもそれなりに値が付く。+20
-2
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:09
>>5
まだ早いかも
まだまだ上がるよ+18
-3
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:29
>>14
金以外は安かったよね
35万で買った記憶+18
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:11
>>16
レアものと金だけでは
あとメンズ+9
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:17
>>2
なるほど+1
-0
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:53
東京駅のロレックス、外人の行列がすごかった
+13
-0
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:04
>>7
怖!
メキシコとかありそう+12
-0
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:11
私のチューダーも値上がりしないかな
部品一緒ってきいた+1
-5
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:20
>>25
了解!
アドバイスありがとうございます
もうしばらく様子みます+0
-1
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 20:35:26
ヴァンクリの1000万の腕時計とかいくらなんだろ+2
-0
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:17
ロレックスって一見さんでも売ってくれるの?バーキンはなかなか出してくれないと聞いたけど+0
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:33
知らなかった!売ろうかな?
20年前ぐらいにもらったロレックスそのまま置いてて新品だし。+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 20:37:21
金の価格が上がったからゴールドを使うモデルを値上げしたのであって、むしろ2020-2022くらいまでのバブルは以前よりは落ち着いてきたはずだよ。パテックも一部のオークション用のレアモデルは値崩れしないけどね。+5
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 20:38:03
>>34
普通のロレックスなら買えるけどレアモノはどうだろうね+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 20:38:26
まだあまり値上がりしてないマイナーなマニア向け
ブランドは?+2
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 20:39:14
ロレックス買っておいて良かった〜
スマホ時代でも出掛ける時は必ずつけてる
ないと淋しい感じ
カルティエのとか他のは置きっぱなしにしてるけれど
+12
-5
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 20:39:39
26年前に買ったエクスプローラー1が値段高くなってる+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 20:41:56
カルティエとブルガリは好きでいくつか持ってるけど、ロレックスは好みじゃないから買うとしたら投資だろうけど、そこまでの余裕はないわ+3
-2
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:10
>>22
勢いつけて買った庶民がぶち当たる壁、オーバーホール+79
-1
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:11
正規で売ってくれてもすぐに転売したらバレてしまい
関係が壊れてもうレアモデルは売ってくれなくなるパターンもある。
最初は不人気モデルをわざわざ買って散財して
何千万も使ったあたりで、ふらっと馴染みの正規店にいったら、別室に通されて特別オファーでようやく優先順位が上がるとか、外商が持ってくるみたいな。
アラブの王族や著名人ならすぐにレア人気モデル売ってくれるのかも+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:30
お金に困って売っちゃったわ
分不相応だったんだろう
自分はグランドセイコーを大事に取っときます+7
-2
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:22
昔からのファン曰く、全然興味ない癖に儲かるからと転売ヤーが参入してくるし、見せびらかし目的でのニワカ購入が増えたせいで、使いにくくなったみたい。
流行ったら興味を失う人って最初は感じ悪いと思っていたけど、確かに昔から密かに愛でていた平和な世界が蛮族の民がドカドカ来たらやる気なくなるのは分かる気がした。+23
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:51
デイトナ アイスブルー+2
-0
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:59
金目の物は家に置いとくの怖くないのかなぁ
購入者リスト売ってる従業員や関係者とかいそうだもんなー+7
-0
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:23
>>1
無骨なデザインでそんなに好きじゃないけど人気あるのね。
+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:46
>>9
ほんとそれよね
ロレックス2本持ってるけどつけなくなった+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 20:49:59
>>22
オーバーホール信じられる?なんか嘘くさくて。+6
-13
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 20:50:38
転売とか興味なくてもたまたま昔200万で買ったのが
600とかになってたら売る人はいそう。
ただ金あまりの人はむしろそういうレアモデルを日常使いしてるのかも。治安がいい国限定だけど+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:05
金の価格高騰に合わせて少しずつ値上げされるのは別におかしなことじゃないよね。
ロレックスに関して言うならエクスプローラーとかSS製の特定モデルが異常なプレ値で取引されて18K製の方が高コスパでお買い得なのがどうかしてる。+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 20:54:29
買っとけば良かった…+3
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:24
>>23そんなもんなの?
私もデイトジャスト2本持ってるけど10pダイヤはつける時ないから売ろうかなと思ってたけどその値段じゃ買った値段よりかなり安いからまだ持っておこうかな
+9
-1
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 20:57:37
パテックもノーチラスのティファニーコラボのは
定価だと最初は誰も買えないよね。
LVMH会長、国家元首、有名人でも最高ランク
みたいな+2
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 20:59:14
>>45
そういう先見の明を評価する仕組みとかあればいいのにね。+6
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 20:59:28
うちにも母親所有のロレックス(もう止まってる。名前は知らない)あるんだよなぁ
売れるのかしら…+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 21:02:41
アンティークの古いガラクタみたいに見えるロレックスでも平気で260万とかしてるね。
逆に15年くらい前なら30万とかで買えたんじゃないかな?早々買い占めた人はすごいお金持ちに+0
-4
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:14
>>22
オーバーホール信じられる?なんか嘘くさくて。+0
-8
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:20
>>14
23歳のときに30万で買って7年後に30万で売れて、やったー!って思ってたけど、最近みたら100万超えてた
すごいな…
+20
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:41
>>6
わしは時間か分かればスウォッチでも何でもいい😲+4
-0
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 21:05:09
バブリーイメージだからいらない
+0
-1
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 21:09:26
>>7
それは本当
知り合いのプロスポーツ選手が遠征で南アフリカだっけな?行った時
空港で装飾品は全て外してとコンシェルジュかなんかに言われたんだって
それを奪うためなら命すらも奪うらしい+24
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 21:09:50
>>50
あなたみたいな貧乏人が持つ時計じゃないよ
チープカシオとか使い捨てで持ってたら?+4
-5
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:24
>>32
仮想通貨やレアなトレーディングガードと同じで価値の裏付けが、共通の価値観だけでしか価値が保証されてない事は理解してるかな?
それはつまり些細な事で価値が無くなるって事。
一寸先は闇よ。+8
-1
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 21:17:21
スギちゃんの時計も高くなってるぜぇ+4
-0
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 21:20:06
>>63
ひー+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 21:20:20
>>13
ヒカキンのも5000万円のが2億近くまで上がってるって言ってた+2
-1
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 21:21:19
>>65
はい+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:10
>>22
去年の秋 オーバーホールに出した。
20万円少し。+17
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 21:29:26
>>14
型式にもよるけれど 25年前ならそれはあると思います。
私が十数年前に約300万で買ったのが 今 450万くらいしてるようです。+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:37
昨年末に正規店でGMTマスター2買った
買った時は使うぞ!と思ってたけど
プレ値見たら躊躇してる+6
-3
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 21:36:18
>>50
嘘臭いってどういうこと?w
車のメンテナンスと同じだよ+6
-0
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 21:37:06
母が大昔にバーゲンで半額で買った時計が
価格を見たら700万程度に跳ね上がりビックリ
大事な思い出もあるから、価格はいくらになっても大切にしてくつもり+8
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 21:39:27
>>6
ソーラー&電波で、時間が正確で、手がかからないのがいいや…+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 21:40:04
>>22
ウン万飛んでいくからね…+5
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 21:40:21
うちの旦那も持ってるけど、何年かに1回点検で10万くらいかかるの勘弁してほしい。
もう20年くらい経つからメンテだけで100万くらいかかってるんじゃないだろか。+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 21:40:48
>>11
どんな分野に突っ込んだの?+4
-1
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 21:42:08
>>22
オイパペ1回もオーバーホール出したことないよ(20年位
)。全然元気だよ。+1
-3
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 21:42:10
>>7
少なくとも、スーパー銭湯とかに付けていけないわ。
ってか、電車や飛行機で居眠りすることすら恐ろしい。
いやまてまて、私がつけていてもバッタもんだと思われるかな?🤔+9
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 21:43:55
わたすの16年前に買ったロレックス当時28万円も高騰してるかしら。
一番安いライン。+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 21:45:48
うちの夫、3年前売ってしまいました。
デイトナです。+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 21:47:55
>>79
私のヨットマスターも20年経つけど大丈夫そう
普段あんまり使ってないからかなって思ってる
夫のヨットマスターとデイトナは定期的にみてもらってるみたいだけど私のは特にみてももらっていないな+4
-1
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 21:50:06
>>45
キンキラキンにダイヤ散りばめたのなんか、893かチャイナ成金か。
ギラついたホストが好きそうな、いかついデザインとか。
結局、そーゆー、わかりやすい見栄を張りたがるニワカを釣るモデルも作ってるじゃん、って思う。
+2
-1
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 21:52:40
一時期youtuberがデイトナ買いまくってたな+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 22:16:00
>>11
ほんと馬鹿げてる。ほとんどの国は日本より時間にルーズなくせに、なぜ時計は高いのかw+30
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 22:16:37
>>7
恐ろしかぁ+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 22:17:04
>>9
スマホでいいわ+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 22:17:17
>>34
不人気モデルなら+2
-0
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 22:17:47
バイト先のアラカンの人がつけてるんだけど、唯一のブランド物みたいで なんかおばあちゃんの時計って感じ+0
-6
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 22:25:09
>>82
いくらで買ったもので、いくらで売りました?+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 22:51:44
>>90
ロレックス持ってるなら他のブランド物もありとあらゆるものたくさん持ってるよ。+4
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 22:58:55
>>6
デザインは素敵だなと思うんだけど、毎日使わないと止まってしまうというのを知るとなかなか手が出せない。時計好きな人には邪道でもクォーツが便利で。+5
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 23:03:29
>>57
つけないから止まっているのではなくて?
電池時計じゃないからつけないと一定時間経つと止まりますよ。+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 23:08:16
>>94
着物ダンスの奥にしまわれっぱなしのやつだよ
着物の整理しててみつけた
多分、もう三十年は軽く使われてないと思われる+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 23:17:16
>>7
これは本当に都市伝説。腕時計が欲しかったらアジャスターを外す、もしくは外させたらいいだけ。
暴れる人間を押さえつけて腕を切り落とす方が、ものすごく難しいよ。人手も必要になって来るためその分分前が減る。
まず旅慣れた人間ならロレックスして危険な地域に行きませんけどね。+3
-4
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 23:18:44
>>77
オーバーホールは10年に一度でいいし点検なら無料でしてくれるよ+0
-1
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 23:22:39
>>95
一度専門店へ持っていってオーバーホールしてもらったら?部品の劣化とかもありますし。
うちはそれだけで18万円かかりました。+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 23:33:59
>>97
いやいや、3年くらいでしょ。長くても5年だよ。+1
-3
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 23:40:30
>>23
ダイヤモンド自体が金と反して値崩れ起こしているから。
ダイヤモンド買ってた人は泣きを見てる。+5
-1
-
101. 匿名 2025/01/05(日) 00:46:52
凄い高い時計ってあれみんな本当に好きで買ってるの?
それとも見栄え?+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/05(日) 01:20:11
>>23
レディースは値上がってない+11
-1
-
103. 匿名 2025/01/05(日) 02:17:49
>>65
確かに今はバブル状態だけど、ロレックスの価値は、些細なことでは落ちないと思うよ。+7
-1
-
104. 匿名 2025/01/05(日) 02:34:31
>>14
時刻のところにダイヤぐるっとついててベゼルがプラチナで(他はステンレス)ベルト部分の細工が細か方文字盤が貝のタイプ、それくらい前に買ったのちょうど100万切るか切らないかくらいだったよ。並木通りのエバンスで。+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/05(日) 06:28:31
>>16
普通のステンレスの女性用はべつに普通の中古扱いだよ
もちろん元々がそれなりの値段だからそれなりには値がつくけど、それはカルティエとか他の時計も同じことだし+2
-0
-
106. 匿名 2025/01/05(日) 07:57:14
>>23
ブランド物が高騰って記事よく見るけど、実際売りに行ったらそうでも無いよね。
ヴィトンとかも、別に普通だった。+3
-0
-
107. 匿名 2025/01/05(日) 08:31:15
価格上昇幅は違うけど全体で上がった
年末に買ったレディ デイトジャストは
年をまたいだら10%値上がりしててびっくりした+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/05(日) 08:37:35
>>83
ヨットマスターとGMT探していて
GMT出てきた者です
やっぱりヨットに未練ある
20年使っているとの事ですが使い勝手はどうですか?
飽きませんか?+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/05(日) 10:05:19
>>106
リサイクルショップが増えたから、上げようとしているのかな。まあもともと買い叩くし、たまに偽物掴まされるらしいから仕方ないかも。
ロレックス流行ったせいか、バブル期に精巧な偽物あったしね+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/05(日) 11:35:23
>>108
私が持っているのはヨットマスターのロレジウムなので飽きることはありません。
どっちかと言うとカジュアルな感じなので普段使いにはピッタリで宝飾もなくシンプルなので使い勝手がいいです。
当時、夫がお揃いで着けれるものがいいとのことでサイズ展開がメンズ、ボーイズ、レディースがあったロレジウムにしたようです。
赤い秒針がかわいいてす😊
+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/05(日) 13:18:15
>>103
そのうち二次流通のプレ値は崩壊しますよ。
ポケモン 遊戯王 ワンピースそれがいい例じゃないですか。
年々精巧になる偽物それを鑑定する技術を偽物が超えるのも時間の問題よ。
それが原因でトレーディングカードは暴落しました。
高級時計もそのうちそうなりますよ。+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/05(日) 14:11:46
>>111
トレーディングカードと自動巻時計は同じ土俵で語れないですよ。
ロレックスのムーブメントや素材を超える精巧な時計を作る能力があれば、偽物ではなく、普通に新しい時計会社を立ち上げるでしょうね。
+4
-0
-
113. 匿名 2025/01/05(日) 14:46:19
>>32
いやデイトナは下がってるよ
去年まで116520で500万くらいだったのが350万くらいになってる
中国が不景気になったからね+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/05(日) 15:11:18
>>110
シンプルなものほど、飽きなく使えますよね
また普段使い出来るのもポイント高いです
旦那様とお揃いでご愛用されているの素敵です
GMTを買ったばかりで購入制限中ですが、制限明けたら探してみようと思います
コメント頂きありがとうございました+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/05(日) 23:37:22
>>77
私は30年間に3回、正規のOHに出しましたけど
(今は無き丸の内の郵船ビル内)
46000円→57000円→71500円と年々値上がりしてますが
トータルで20万もかかってないです
クロノグラフタイプは1回10万円ぐらいしますが
最近はロレックスのHPにもOHは10年に1度を推奨
しているので、異常がなければ頻繁に出す必要はないです+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/06(月) 00:00:12
>>99
10年は公式HPにも書いてあるよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロレックスの腕時計価格、天井知らずの高騰 金価格上昇で - CNN.co.jp