-
1. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:41
実家の母は何をするにも否定しかせず、まずは反対から入ります。義母は夫に対してなんでも肯定して反対することはまずありません。
例えば夫婦で話し合って車を購入した事を義両親に話すと「すごいね!いいじゃん!」と反応してくれます。反対にうちの母に話すと「えー…買ったの?はぁ〜…呆れた。」という感じで絶対反対してきます。
たまに旦那が暴走する時は義両親もっと反対してよ…と思う時はあるので良し悪しですが、幼少期からそうなので旦那は自己肯定感が強く両親になんでも話せます。反対に私は相談したり報告する度に嫌な気持ちになるので毎回後悔しています。(報告しなかったらしないで後からグチグチ言われます)
皆さんの実家義実家はどうですか?+112
-2
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:43
出典:up.gc-img.net
+42
-3
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:44
義実家お金ない
実家お金持ち
お正月の食べ物がレベチ
言えないけどね…+165
-9
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:51
実家 全員ヒステリック
義実家 全員穏やか+92
-2
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 20:13:56
まず、裕福さが全く違う。
うちは両親元医師の一人っ子家庭
義理実家は、貯蓄ゼロの貧乏家庭+38
-15
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:06
>>2
早いw+5
-0
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:15
実家 毒舌
義実家 無口+31
-0
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:30
実家は何でも大らかでお笑いになる
義実家は超がつくほど真面目+38
-2
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:42
実家に相談しなけりゃいいじゃん+29
-0
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:54
実母
他人のこと何も言わない
親戚のことも言わないから何も知らない
義母
噂大好き何でもかんでも喋る田舎者
誰やらが結婚した、別れた
近所の誰やらがなんたら、、、ばっかり
+81
-0
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:57
実家 1人ずつお皿に盛る
義実家 大皿ドーン+56
-0
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:17
>>5
医者は医者の家系と結婚するんじゃないんだ。+43
-2
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:22
>>1
そうやって比べたことないや+17
-0
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:26
実家、義実家、どっちも違う面で面倒な事があるのは確か
+25
-1
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:02
>>12
5だけど、うちは2人とも勤務医だから縛りはないよ+6
-0
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:02
実家 家中汚い
義実家 全体的に綺麗+39
-1
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:06
なんかさーガルって親子仲いい人たちのこと自立してないだのいうけど
実親と仲悪い人のがずーっと親のこと考えてて親に依存してね?って思う+7
-5
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:17
実家 高学歴 高収入
義実家 高卒 低収入+20
-1
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:47
>>5
私は普通の家庭だけど、義実家が貧乏すぎていろいろありえない
やっぱり実家が裕福な人がいいよね+71
-1
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:51
>>1
他人と身内+9
-0
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:53
いちいち義実家持ち出すのなんで?
そんなにしょっちゅう義実家のこと考えてるの?+5
-1
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:09
実家はゴミ屋敷
義実家はゴミ一つ落ちてないお屋敷+8
-1
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:13
>>15
貧乏家族→医者になったってこと?旦那さんすげーーパワフル。+17
-1
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:22
>>13
そう思う人は、同レベルなんだと思う
比べなくても圧倒的な差なんだよ+10
-0
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:29
実家=安息の地
義理実家=外国+27
-1
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:19
>>1
実家→
お祝いとか包んでくれるけど、口は出さない、頼めば手を出す
基本的に別の家庭だと尊重してくれる
義実家→
金は出さない口と顔は出す
同じ家庭だと勘違いしてる
「うちの息子夫婦が」「うちの嫁」「うちのうち孫!」など何もしてくれないけど主張だけする+65
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:28
>>21
お正月で帰省して最近会ったからじゃない?+5
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:31
>>11
同じ
あれなんなんだろ+5
-0
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:52
>>21
時期の問題だよ+4
-0
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:53
義実家は田舎特有の仲間意識が強い感じ
実家は親戚から嫌われてていつでもぼっちな感じ+3
-0
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:59
>>4
同じでビックリした
ちなみに義実家はみんなリア充だから友達多いしすごい子孫繁栄してる+23
-0
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:56
実家 放任主義と言えば聞こえはいいけど普通に放ったらかしにされて育ったから兄弟みんな自立早かった
義実家 典型的ななんでもしてあげる両親で義姉義弟は職歴なしニート。旦那だけ18で家出たからまだまとも+3
-0
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:11
>>19
裕福でなくてもいいけど、普通の金銭感覚持った普通の経済状況の人が良い+43
-1
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:16
実家が同等レベルの人と結婚しよう
まじでこれは経験者からのアドバイスです。+15
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:26
実家 堅実(叔父や叔母含めて)
義実家 ギャンブル好き
共に一次産業
実家はコメや野菜農家で義実家は漁業
+1
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:05
>>31
横だけどまったく同じです。
実家、帰りたくなくて帰る回数が減ってきました+6
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:06
実家 両親 国医卒
義理親 高卒+7
-0
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:17
>>1
どっちも本音を言ってないよね+2
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:27
実家…不潔で貧乏
義実家…不潔だけど資産家+3
-0
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:29
>>28
男の子を育てた人はドーンと出す習慣になったのかも。食べ盛りだとチマチマ盛ってられない。+9
-1
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:50
>>28
私は義実家で大皿ドーンがかなり便利なことを知って、自分も大皿ドーンやるようになった笑
義実家はみんなお酒飲むんだよねーみんなでちまちまいろんなもの食べてる。+10
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:57
>>1
実母は主に嫉妬してるんじゃ?+3
-0
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:00
>>2
何度見ても義母の圧に吹く+16
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:21
>>1
義実家の反応は息子でも別人格として扱っている、逆に主さんの実家は娘は別人格であることを理解していない。どっちが良いかと言われたらそりゃ旦那さんの家の方がいいです。+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:27
私ももう40過ぎたのでいちいち報告しません。否定するし人に言いふらすしうんざりです。+9
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:40
>>1
母親に甘やかされて育った男の犯罪率ってどうなんだろう。なんとなくニュースでやらかすのはそういう男が多い印象
あとうるさい嫁も+3
-1
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:55
実家、あっさりしている
義両親、粘着質で過干渉+7
-0
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:15
実家
それぞれの家庭に口は出さないけれど困った時は助けてくれる。近所や親戚付き合いが上手
義実家
口は出すが何もかも見て見ぬふり
近所や親戚付き合いができない+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:50
>>19
普通の家庭のあなたが裕福な家庭に嫁いだら相手と相手側家族から同じ事思われるだけじゃ。
似たような家庭環境同士で結婚するのが一番摩擦が少なそうよ。+24
-2
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 20:24:04
実家
趣味を謳歌してる
義実家
趣味なし+4
-1
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 20:24:15
実家 裕福で億ごえの豪邸
義理実家 貧乏 資産ゼロ 国民年金 あまり綺麗じゃない家
はぁー何この差+8
-8
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:15
>>1
私は両方地獄+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:21
>>45
大学出て就職した23歳から全て事後報告だな。今年40になるけど。+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:49
>>1
義実家は仲良いんだけど、みんな寄っかかりすぎ。
例えば義父が今月はお金遣い過ぎちゃってしんどいからお金ちょうだいとか息子(旦那)に平気で言ってくる。
あげる旦那にもドン引きした。
悩みに悩んで、義母に正直困るんですと相談したら、「家族で助け合わなかったらどうするの!」と言われ、まさにポカーンでした。
実家は家族であってもお金の貸し借りはしないし、嫌いになっても簡単に縁が切れない血縁だからこそ迷惑かけないようにしています。
仲良し=甘えることではないよね。
+21
-0
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 20:26:56
【実家】
自己中、奴隷扱い、ヒステリック、他責思考
【義実家】
自己中、奴隷扱い、他責思考、嫁いびり
書き出してみたら、だいたい同じだった+10
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:22
>>25
例えが好きすぎるw+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:10
>>51
何がよくて結婚したの?+8
-2
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:15
実家→依存タイプ
義実家→自立タイプ
現在実家のみ我が家に依存され困ってます+2
-0
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:52
>>2
義妹って足細いね、羨ましい。+6
-0
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:10
>>57
51だけど、旦那自体は大企業で割と稼いでるのと、私の実家近くに住んでくれる、優しいと思って+7
-5
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:27
義母、趣味の楽器に夢中で友達も多く子供には干渉しない
実母、無趣味で友達がいないため子供や孫への干渉がひどい+7
-0
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:07
どっちにもいいところがあるんだから
両方の良いところだけ真似していけばいいだけ。+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:20
実家 父親がお喋り
義実家 母親がお喋り+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 20:32:45
>>1
義猫ってなんやそれ
猫まで意地悪な顔にしないでよ、、、猫は全て可愛いの!+6
-1
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:11
義実家→全員酒豪
実家→自分含めほとんど飲まない+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:36
>>2
義木って…(笑)
この中で一番義妹が厄介そう。
+17
-1
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:02
>>2
以前見たこの画像には「義木←NEW」って書いてあったけど、NEWが外れてて芸が細かい+14
-1
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:49
>>1
まさに自分と同じで驚いた。
よく世間では、実家が良くて義実家が嫌いって言う人の方が大半だと感じるけど、逆なケースもあるんですよね。今は義両親を実の親だと思って生活してます。
実の親とはあえて疎遠にしました。+11
-0
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 20:35:19
>>3
義実家から子供達にお年玉はないけれど、私達夫婦からは義両親に渡す。もちろん受け取る。
実家から子供達にお年玉はあるし、私達夫婦にもある。私達夫婦から渡そうとすると、子供達の将来のために貯金しなさいと受け取ってもらえない。
+29
-2
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 20:35:48
>>3
旦那さんはどう思ってるの?
うちと違って豪華だねーって言われるの?+10
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:05
実家 愛猫がいる
義実家 動物飼ってない
義実家行っても、もふもふできるものがいない…+2
-1
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 20:37:54
どっちも居心地悪い+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 20:37:55
義実家
義父、昭和の頑固ジジイって感じで偉そうで声もデカく自慢話。義母と怒鳴り合いの喧嘩してる。
部屋がいつも汚くてゴミ屋敷寸前。義兄弟も多く、盆正月はぎゅうぎゅう詰めで五月蝿くて疲れる。義猫がそのへんで糞してる。お年玉千円。
実家
父は穏やかで、みんなの話をにこにこ聞いてる。母とも仲が良く二人で笑い合ってる。
二人とも綺麗好きなのでいつも片付いてて、夫が最初は衝撃受けてた。兄弟も兄弟の配偶者も穏やかで、落ち着いて過ごせる。お年玉一万円。+4
-6
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 20:38:32
>>27
存在を思い出したんだねw+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 20:39:04
実家は孫可愛いけど遊ぶわけじゃない。会うのは年一回。
義実家というか義母だけど、月一か2回くらい3時間ほど滞在中帰るまでずーっと孫と遊んでる。+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 20:41:32
夫と結婚して両親の関係性が全然違っていて驚きだった
【実家】
父が母を家政婦のように扱い褒めることはない
父が母を馬鹿にするようなことを言い母は黙って聞いている
母が大病してもほとんど病院に行かない
【義実家】
義父が義母の料理を自慢する
義父と義母がたまにけんかしてお互い言いたいことを言っている
義母が大病した時面会制限ある時以外毎日のようにお見舞いに行く
+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 20:41:44
>>12
自分達は医学部同級生だけれど、両親医者の実家からは色々もらい、余裕のない義実家からは仕送りを求められる。
実家からは、孫と旅行したいと海外旅行に誘われ、それを聞いた義実家からは、自分達も一緒に行きたいとゴネられる。
「ビジネスクラスなんて乗ったことないわ。医者ってやっぱりぼろ儲けなのね。」忘れられないひと言。+14
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:05
実家は年一で帰るけど娘のランドセルや自転車など言わなくてもこれで買いなーってお金渡してくれるし誕生日も何がいい?って聞いて送ってくれる。義実家は市内でよく会うし娘の誕生日会も呼んでたけど、プレゼントとか何もない。
別にいらないから老後のお金はとっといて、こっちに迷惑かけないで欲しいと思ってる。お金ないのわかってるから+6
-0
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:24
>>69
義実家 大きなお子様やな!+7
-0
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 20:43:08
>>1
うちは両家共、皆優しい
+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:34
>>4
全く同じ
母親の機嫌伺うの疲れるから義実家の方が居心地良い
+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:00
実家
毒たっぷり
偏見すごい
子供に興味ない
上品ぶる
料理好き
義実家
(夫に)愛情たっぷり
心配性
気取らない
義母の愛嬌すごい
料理は一切しない+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:21
実母→嫁姑舅問題で絶縁、お金に苦労して必死に働き続け人の不幸が大好物の自己愛
義母→親族仲良くお金に困らず趣味を楽しむ専業主婦で悪口言わない優しい人
結婚してこんな理想的な親族関係があることにカルチャーショックでした。+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:34
>>49
そうなんだよね。
結婚祝い50万vsゼロ だと「ゼロとかありえない」ってなるけど、じゃあ50万vs300万だったら50万の家が貧乏扱い。+8
-1
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 20:46:38
>>10
うちと同じwww
義母が「いとこくんの家に知らない車がとまってた!赤の軽でね、昼過ぎにとまってたから彼女かな?働いてないのかな?」とか知らんしどうでもいい噂話を永遠にしてて気持ち悪いんだよな
うちの母親は人に興味がないから、初めて聞いたとき本当にびっくりしたと同時に気持ち悪くて完全に無理になった+16
-1
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:10
>>26に自己レスで追加
実家→
3世代同居
親(私の祖父母)の介護をして途中からホームに預けた経験あり、実子の同居や介護は望まない
長男夫婦で親の面倒をみたが、相続でおじ(父弟)に半分持って行かれたために、跡継ぎとなる弟にだけ高額援助して対策
義実家→
長男夫婦だがずっと核家族
親(義祖父母)から高額援助をもらい、遠方に家を建ててずっと自由に暮らす。
同居介護もしたことがなく、でも相続はきっちりもらう
息子夫婦には「長男だから!長男夫婦の責任だ!」と同居+介護など老後の面倒見ることを望む
だが相続は姉弟で平等どころか姉にしかあげないという+5
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 20:52:11
>>2
毎回 義犬の表情に吹き出しちゃう あーおかしい!+7
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:29
>>3
うちは逆だ。
義実家金持ち、実家貧乏。
年末年始はごちそうでもてなしてくれるから、義実家帰省が楽しみ。+32
-5
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 20:56:55
>>3
実家は金持ち食い道楽
義実家は一般的(の中では上の方かも)で貯金しっかりするタイプ
いかにもな高級食材がガンガン出てくるのは実家だけど、義母の作ってくれる料理も大好き+7
-2
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 21:00:03
>>40
確かに男兄弟だ+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:57
実家は問題あり(子供部屋おじさんいる)なんだけど、義実家の「うちは勝ち組!楽しいでしょ最高でしょ!」みたいなノリもしんどい。いろいろ自慢してくるし過去のことまで掘り返して私の劣等感を刺激してくる義母が苦手すぎてやっぱ義実家無理ーってなる+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 21:04:34
嫁の呼び方
義実家「ガル子さん」
実家「ガル美ちゃん」「ガールン(あだ名)」+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 21:07:18
実家→落ち着く
義実家→落ち着かない+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 21:13:58
>>4
うちも同じ。
旦那の両親は旦那が何を言っても怒りないし穏やか。本当に優しい。
うちは父は死んだが母は何かとキレやすい。
父は穏やかな人だった。
70にもなったら普通は丸くなるよね。
でもうちの母はすごーく幼稚。
恥ずかしくなるレベル。+7
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 21:18:53
義母
建前ばっかり
実母
本音ばっかり+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 21:19:08
実家 北国で寒い
義実家 南国なので寒くない上に、暖房しっかりつけてくれる+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 21:21:01
実家
物が少なくいつ行っても綺麗な部屋
私と姉の子供を凄く可愛がってくれる
義実家
部屋散らかっていて埃っぽい
唯一の孫である私の子供を全然可愛がってくれない
色々と諦めてる+2
-1
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 21:22:44
実家 浪費
義実家 ドケチ+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 21:25:07
実家は貧乏ではないけど節約思考、栄養価気にする大食い。義実家は裕福で、栄養バランスはあまり考えない少食。
実家はお得なものを冷凍しておき、いろんな種類を出す、量もたくさん。義実家はパパッと出せる高級なものを買ってきて出す。種類と量は少なめ。
どっちも美味しかった!でも実家の方は準備が少し大変で、娘は少し疲れるね。どちらも嫁は座っててって考えだから嫁としては楽だけど。+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:11
>>1
うちは逆だな。
私の親は、あなたが決めた事ならそうしなさいと言ってくれる。
義父母は、あれこれ口出ししてくる。家を購入する時も海が近いから津波が心配だとか、私が仕事続けると知ったら、保育園なんて孫が可哀想だとか…。
遠いから孫の面倒なんて見れないんだし、家の援助もしないのだから口も出さないでよと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 21:27:27
>>11
同じ
固形のものならいいけどそうじゃないものを一緒につつくの結構嫌だ
魚の煮付けとかも厳しいけど「ガル子さんこれも食べてね」って言われるから仕方なく頂いてる(泣)
+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:10
実親→お金の話はあんまりしない
義実家→お金の話が大好き、他人のことが気になる
義母はガル子さんのお父さんは民間企業だから給料いいんでしょ?とか年金多いでしょ?とか言ってくる
知らないですーって言ってるけど普通なの?
毎年のようにこの会話される+5
-0
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:12
実家は父母元気、義実家はお義父さんお義母さん共に亡くなっておられる。+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:46
>>101
取り箸あるかないかってデカイ。+3
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 21:41:11
実家 息子も娘も同じ扱い
義実家 娘大好き息子はいじめる+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 21:56:27
実家は私が義理の家族に可愛がってもらえるように、自分たちのことより義理の家族を優先するけど、義理の家族はまずは自分たちを優先する+4
-0
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 21:58:53
>>69
過去系だけど同じ〜
義実家に何かとお金かかるから帰省がほんとにイヤだった
離婚したからもう解放されたけど+7
-0
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 22:13:22
実母
外食は先に会計済ませてて毎回ご馳走してくれる
義母
財布すら出さない
出してもらって当たり前の態度がイラつく
いい大人だし高齢の親達にお金を出して貰うつもりは更々ないけど、なんかねぇ…って思う+3
-0
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 22:16:39
>>1
うちもまさに肯定的な義実家と否定的な実家
旦那はやたら自己肯定感高い
あとは義実家はシンプリストで経験にお金を使う
実家はものの多さこそ豊かな暮らし、使ってない便利グッズがたくさん
+5
-0
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 22:23:54
>>1
うちと殆ど一緒
義母は仏のような人で実母は否定的かつ攻撃的
その影響か私も否定+攻撃的で夫は肯定的でポジティブ
子供は義母に性格似て欲しいから実母より会って欲しいと内心思ってる+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 22:28:16
>>40
そして忙しない
できたよー はい食べてー 次入れるよー
争奪戦みたいになる鍋。+2
-0
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 22:32:00
>>25
確かに異文化だもんねw
是非を問うてはいかん…と、心に留めている+0
-0
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 22:32:47
実家 両親仲悪い
家綺麗
義実家 両親仲良し
家は汚くはないけど物が多くてごちゃついてる+2
-0
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 22:35:55
実母、息子にお年玉くれる。息子だけじゃなく私や旦那の誕生日にもプレゼントを用意してくれる。
義母、とにかくお金をせびってくる。+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 22:39:13
>>49
子へのお年玉が
両家とも世間の相場なのて
経済感覚の乖離が無いのはよい。+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 23:07:58
>>88
横だけどうちも同じ
金持ち喧嘩せずを地で生きてる感じで実母に嫌な発言されるたびに情けなくなった
義母がそれなりに高級な新車を買った時、うちのことをバカにしてるとか謎の被害妄想が炸裂した時は恥ずかしくてたまらなかった
思わず、あなたに何か迷惑かけたのかと言い返した
こんなことの積み重ねで私は実家に行くのやめたし距離はどんどん開く一方
本当にみっともなくて恥ずかしいったらない
身の丈はそれぞれなのに
正月は孫の好物を詰め込んだ自作のお節を準備して迎えてくれたり、嫁の私には一年間お疲れ様!今年も子育てファイト、たまには自分だけの為に好きな物を食べたり服を買ってお金を使いなさいと言ってお年玉までくれるんだよ…
反対にうちの母は手土産にカニとか値の張る物を要求する
恥ずかしい
あー恥ずかしい+5
-0
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 23:15:48
>>23
医師であるご両親のことだと思いましたが、コメ主さんご夫婦のこと?+3
-0
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 23:32:55
実家は寒くて辛い(青森)
義実家は青森よりは暖かいけど火山灰が辛い(鹿児島)+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 23:36:46
教育方針が見事に正反対。
例)4歳が癇癪起こして手で一方的にベチベチ叩いてきた場合。
実母『痛いよ(泣き真似)~、叩かれたら痛くて悲しくなるな。○○の手も痛くなるからダメよ?』
義母『叩かれて痛かったなぁお婆ちゃん、よし○○の事も叩いちゃお(尻ペチペチ)』
義母には娘も居るけど基本自分がされたことを相手に返すタイプ。うちの母とは全然違うから結構衝撃だった。+1
-0
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 23:38:05
>>66
私にそっくりな義妹を悪く言わないで〜。この義妹は意外と味方してくれそうじゃない?義母が悪気なくトンチンカンな発言したときとか、お母さん、そんなこと言ったら失礼だよ!とか言ってくれそう(笑)+1
-0
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 23:38:39
>>43
でも悪い人ではなさそうだよ、この義母(笑)+1
-0
-
122. 匿名 2025/01/05(日) 00:04:16
>>51
初めからわかってたことでしょ?+5
-1
-
123. 匿名 2025/01/05(日) 00:20:57
義実家 外食の時は子供達が払う
実家 外食の時は全額払ってくれる
ウチも義実家もサラリーマン家庭だけど、義実家は散財して過ごしてきたらしく、今貧しいらしい…
みんなは外食の時は誰が払いますか?+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/05(日) 00:34:00
>>11
うちの義実家も大皿。更には鍋も直箸だし、
あと、お年取りの鮭みんなが残したのをでかき集めて混ぜておにぎり握る…私は食べないけど。+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/05(日) 00:36:06
>>1
主さんの状況と全く同じ。
実親は否定的、身内下げ。
主さんちと同じで報告しないとグチグチ言う、だけど言った所で素直に褒めてくれたり、肯定的な言葉を掛けてくることもない。
義実家は肯定的、楽観的。
悪く言うと能天気みたいな部分もあるけど、とにかく平和。
ガルでは珍しいかもだけど、義実家の方が落ち着く。
+4
-0
-
126. 匿名 2025/01/05(日) 00:38:14
実家 お皿が綺麗、ピカピカ
義実家 お皿がバタバタしている、裏の窪みに黄色いヌメリ?が溜まってる+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:43
入院寸前、絶対安静の妊婦を安静に過ごさせてくれたのが実家
泥付きの畑から直行して来た野菜とか、自家栽培のキノコ、自分で採取してきた山菜を押し付けたり、とにかく休ませまいと細々と用事を言いつけて来たのが義実家+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/05(日) 01:07:33
>>26
出身地気になる。私もそのタイプの義母で九州。+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/05(日) 01:09:29
>>60
よこ、その条件の義実家でよく大企業に入れたね。条件悪くてもまともな親なんじゃないの?+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 01:18:55
>>128
うち→北陸
義→関東+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 01:23:10
>>3
実家→小金持ち
義実家→一般家庭
実家はお金を使う時には惜しみなく使い、父の現役時代はお金の貯蓄もしてたけど
義実家は残してもしかないけど、貯金もなければ借金しないとのこと+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 01:47:11
>>2
私初めて義犬が出てきたトピ見てた気がするけど、みんなの喜びようと衝撃の受け具合がおもしろかったw+3
-0
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 02:10:16
>>69
義実家足引っ張るね+4
-0
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 03:42:33
>>1
旦那実家は世間体を気にしない。義兄がアラフィフ独身。コミュニケーションとかおかしい(コミュ障とかではなく、独特。話し方とか荒いからうちの子供達は怖がる) それを注意もしないし、こうしろああしろの指図もしない。本人に任せてる感じ。その独身義兄の事を◯ー君って呼んでて、うちの小学生の子供たちに「独り身だから、◯ー君のこと宜しくねぇ〜」って言ってた。。うちの親は孫に叔父叔母の面倒見させようとするような事なんて言ってこない。自分の事だって、ボケて来たら施設入れちゃってって言ってるのに。だから義母の発言は驚愕だった。+2
-0
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 07:54:42
>>49
うちは大学で出会って結婚したんだけど、夫も奨学金無くて貧乏じゃないと思ってたんだけど年金も貯金も少ない。
偏差値高い大学ほど親の世帯年収が高いのかな?
似たような家庭環境同士の同格婚は難しいなと感じる今日この頃+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 08:00:37
実家→ 年金も多く裕福で資産あり
義実家→ 年金が少なく資産無し。しかも男尊女卑で嫁と孫娘に介護させる気満々。
義親の介護なんて絶対にやらない。
ましてや孫に介護義務なんて無い+2
-0
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 09:35:32
>>13
心の中で思っても声に出して言ったり
書き込んだりしない
それぞれの家庭は違うのが当たり前
まして経済的格差なんて結婚前からわかっていた事+0
-3
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 09:41:46
実家→貧乏で家はボロいが姉妹三人、結婚してお互いの配偶者や子供などもいるから正月などはにぎやか。若い人にウケる料理がたくさん並ぶ。
義実家→裕福で家は綺麗だが旦那一人っ子で、家にはジジババしかいないから帰省しても退屈。お金かかってそうなお料理で美味しいが、品数なめで物足りないときも。
私はやっぱり実家への帰省のほうが楽しいけど、旦那からしたらストレス感じる状況ではあるかも。私は義実家では退屈するがストレスは感じないので、良い方だと思ってる。+0
-1
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 10:31:13
>>1
反社かそうでないか
中の人間はどっちも下の下でした+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:23
実家
会社の面接や報告会みたいな会話しかしない
独身時代は、結婚はどうするつもりだ?
結婚後は、家はどうするつもりだ?
みたいな質問ばかりで全く楽しくない
義実家
旦那が兄弟や従兄弟と友達のように仲良く会話をしていることにびっくりした!
私は自分の従兄弟とも話したことないし、家族や親戚ってこんなに友達みたいに楽しく会話するものなんだって今まで生きてた世界とは別世界を見ているようだった!+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 11:37:36
>>71
私は逆。
実家&今の家族の家→ペット飼ってない
義実家→ペット飼ってる
0歳の赤ちゃんや幼児がいるのに、食事中もそれ以外もずっとペットがうろうろして、あまつ同じ席でペットに直箸でご飯をあげ始めたり。
ペットを家族だと思って大事にしてるのは伝わってくるけど、私と子供たちはペット飼ったことないから感覚が違いすぎる。
衝撃と不衛生さと乳幼児への配慮のなさからくる嫌悪感でいっぱいのお正月だった。+3
-1
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 12:29:27
>>17
それな 親と不仲な人ほど寧ろ執着凄いよ…絶縁とドヤる割に全く昇華できてない+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/05(日) 12:33:40
>>40
食い尽くしルーツ+2
-0
-
144. 匿名 2025/01/05(日) 13:49:15
実家→小金持ちで最近家新しくなった。マンション2つ経営。母は家事全般苦手。掃除全くしないからまた新しい家も汚くなると思っている。
義実家→小金持ちで数年前に家が新しくなって綺麗。義母は家事全般得意。うち来たら外構とか見てくれて掃除もしてくれる。ただ家事出来ない人を見下す。+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/05(日) 14:06:15
>>144
母の影響で旦那が家事できるように育ってたなら良いんじゃない?+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 14:21:42
言っても言わなくてもグチグチ言われるなら言わない
だって私の家の事だから事前にお知らせする必要はない
+0
-0
-
147. 匿名 2025/01/05(日) 14:43:06
実家料理下手でも手作り
義実家料理上手でも集まりは安いスーパーの寿司と安いオードブル+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/05(日) 15:23:53
>>11
取り箸とかトングは使わないの?+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/05(日) 15:58:18
>>1
うちと似た感じかな
実母→すぐ否定、愚痴っぽい、平気で嘘つく孫差別で初孫だけ物を買い与え旅行に連れていきあげくには数百万円の貯金をつくる、うちの子空気、
姑→凄く良い人、話を最後まで聞く、夫の愚痴言っても肩持ってくれる、孫にお金出してくれるし否定してこないし私のことまで褒めてくれるので話していて傷付けられることがない+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/05(日) 18:39:55
主さんと同じ!w
うちの母は否定から入ることが多い。私の好きなものを貶してきたり、私自身にも鈍臭いとか言ってくるタイプ。言わなきゃよかったと後悔することが多いから、大切にしたいことは言わない。嫌な思いするのが嫌だから会うタイミングは考えてるw
逆に義母は、ほんと何も否定しない人!
嫌な気持ちになることがないから構える必要が無くて安心して居られる。
私は自己肯定感低いし、気にしいだし、不安定だけど、旦那は真逆で、メンタル安定してるし、ほんと親の影響って大きいなと感じる。
+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/05(日) 18:44:14
>>3
質もだけど、量も少なくない?
年々低下して、正月の集まりはみんなお腹空いてて困ってる。
しかも今回は私だけ鍋奉行やらされて前半全然食べられなかった。
正月早々ブチギレた。
今回は流石に夫も気づいて(いつもは「悪気無いんじゃない?」で流される)、義母に鍋の事と食事の内容について言ってもらう事になった。
義母が用意するのが労力的にも金銭的にも大変なら、子供達が支払って出前取れば良いと思う。+1
-0
-
152. 匿名 2025/01/05(日) 19:12:55
>>119
義母さんの教育方針好きだわ
母猫みたいだ
+0
-0
-
153. 匿名 2025/01/05(日) 19:21:02
産後
実家→まず私の体調を心配、落ち着いてから訪問
義実家→孫孫孫、退院当日から泊まり込み+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/05(日) 21:03:29
実家
大した家柄でもないくせに世間帯をすごく気にする
顔も見たことない親戚に見栄を張るために家のことに関してごちゃごちゃ言ってくる
こっちからしたら会った事もない人にどう思われようが知ったこっちゃないし、そんなことより家族仲を良くする努力したら?としか思わない
義実家
世間帯とか気にしないから居心地良いしみんな仲良し
しょうもないプライドなんて捨てた方が上手く行くんだなって思った+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/06(月) 14:23:07
実母
口を開けば父や弟嫁や10年以上昔に亡くなった祖父母の悪口ばかり
義母
私や旦那の弟嫁達の悪口は何があっても絶対に言わない
義母は苛烈な性格だけど嫁達の悪口は絶対に言わないから尊敬している+0
-0
-
156. 匿名 2025/01/06(月) 17:54:05
>>5
よくそんな貧乏家庭の息子と結婚したね。
義理から将来たかられそう。
+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/09(木) 20:45:11
実家 持ち家、余裕のある年金生活。
義実家 パチンカス 無年金 見栄っ張り+0
-0
-
158. 匿名 2025/01/11(土) 00:37:07
>>130
その義母は出身は地方だったりして+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する