-
1. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:24
今年も義父母、義姉家族にメンタル削られまくり。
子なし夫婦10年目。
10年頑張ったので来年以降は、帰省もしない、言いたいこと言うし、我慢しない。と宣言して帰宅しましたが、気持ちがスッキリすることなく、メンタルも回復せず。
義実家から帰還した皆さま、どうやって気持ちの切り替えしましたか?+473
-16
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:05
+65
-3
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:10
行かなきゃ良いんじゃない?うちなんて義実家から今年の正月は来なくて良いって言われたよ+495
-4
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:38
何を言われるんや
そしてそれに対して旦那は何してるんや+402
-5
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:40
>>1
向こうで何されようが"無"
旦那にも面倒は見ないと言ってあるし開き直ってるよ+196
-3
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:52
考えない 付き合わない 美味いもん食べて寝る+231
-7
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:41
>>1
すごい疑問なんだけど、そんなストレス溜まる家になんでわざわざ自分から出向くのか分からない。
行きたくないなら仕事あるからとか体調悪いからって断ればいいのにと思う。
私はそうしてる。+463
-35
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:50
甥姪っ子に「ガル子ちゃんあそぼー!」と台所の手伝いする暇もなくくっつかれてた、それが2日間で帰り際帰らないでと号泣された
可愛い子達だけど昨日今日は寝たきりよ…+63
-34
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 17:17:25
私夏の帰省後、帯状疱疹にかかって帰省強要されなくなった
ストレスって色んな病気引き起こすから怖いよね+306
-3
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 17:17:58
>>1
10年頑張ったので来年以降は、帰省もしない、言いたいこと言うし、我慢しない。と宣言して帰宅
これ宣言した時の義たちの反応は?+257
-7
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 17:18:01
可能なら本格的に関わらない
+99
-1
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 17:19:32
そこまで頑張ったのだから
最後に言い返してやったら良いのにって思う
溜めるよりそっちのほうが良さそう+45
-4
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 17:20:46
旦那は仕事で帰省せず私と子供で帰省して義実家で年末年始は過ごして同窓会があるから今日から実家に帰ったらその事で旦那に激怒された。なんか新年早々疲れ果てた。+231
-2
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 17:21:41
>>1
飲まなやってられんなっ!
+25
-4
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 17:21:44
夫婦仲も悪くなるし行く意味って…+164
-1
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 17:22:10
>>1
良い義家族ならいいけど削られるような感じなら、
10年目にして良い嫁キャンペーン辞められて良かったじゃん、おめでとう!
お祝いしよう+305
-4
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 17:22:23
>>1
そこまで耐えて偉い!頑張ったね!
+83
-4
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 17:22:43
>>9
私は今年の元旦から姑と1日中一緒にいて、帰ったら唇にヘルペスできました
体は正直+204
-1
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 17:23:01
>>1
子供もいないのに10年も来られる義実家の方が可哀想だよ。+16
-50
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 17:23:18
>>1
よく頑張りましたね。次から一切行かなくていいですよ。+125
-3
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 17:23:25
旦那がしっかりしてればそこまでメンタルやられない。実親を止めるか、妻のフォローか、どちらかに回れるから。
問題は、妻子そっちのけで息子に戻ってしまう旦那。+293
-3
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 17:23:28
10年前に言われたこと、されたこともまるで昨日のことのように思い出せるくらいメンタル回復できていないよ。+273
-2
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:05
>>19
間違えてプラス押しちゃった
マイナスね+12
-5
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 17:27:06
>>22
私も一緒だよ
義母はそんなこと言った覚えないと旦那に言ってるらしいけど
タチが悪い事に義母は二人きりの時にやらかすから旦那に私が嘘ついてると疑われたけどブレずに旦那に訴え続けたら私の言い分を信じてくれるようになった+198
-3
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 17:27:17
>>1
お疲れさまです。
数日で回復は無理です。3年経っても(3年義実家に行ってない)完全に回復しません。
義実家の地名や、義母の出身地を聞いただけでもアレルギー反応出ます。+209
-4
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 17:28:02
>>20
介護もしなくて済むしね
遺産だけちゃんと貰えればそれで良い+16
-11
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 17:28:08
>>7
たぶんそれが出来ない人だから、そこまで追い詰められる攻撃されるんだと思う
ババアジジイなんか知るかっ!と言えたり反撃を難なく自然にする人は、そこまでにならないし、嫌なら行かない選択しかしない
+211
-5
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 17:28:27
みなさんお正月の義実家帰省、おつかれさまでした
本当にね、この悪しき風習はやくやめたれ!!て思います
なぜ好きでもない義実家に行かなくてはいけないのか、そりゃ盆暮れ正月の礼儀とは承知だけれど
時代は変わってる中、仕事初め仕事終わりがあって9連休じゃない人達がたくさんなのに
せっかくのお正月、好きな人と好きなように過ごしたらいいのにってね
本家同居嫁10年以上やってる私は、お呼びする方もお呼ばれする方も疲れるだけなの苦行なのにね、と毎年つくづく思ってます
みなさんの帰省でやられたメンタルが少しでも癒され穏やか時間を過ごせますように
自分を大事にしてくださいね
お疲れさまでした+193
-8
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 17:28:42
なんで義理実家に行くのかが分からない
自分から文句言われる為に行ってる様なもの+82
-6
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 17:30:15
>>1
宣言したりいかないと決めず、自分たちの都合のよい時にいくようにすればどうですか?+13
-4
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 17:30:40
安定剤飲んで行ったけど3時間でギブアップ、夫にもう帰りたいと言って帰りました。毎回体調悪くなって寝込むので、年に何度も行きたくないと伝え、お正月だけは頑張ろうと思ったけど本当にしんどかった でも終わってよかった…+193
-7
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:21
久しぶりに頑張って行ったらストレスで熱出たわ…
もう行かない…
ていうか義母のマシンガントークで唾浴びまくったからなんか移されたのかも+130
-3
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 17:36:45
>>29
子どもが小さいうちは一緒に行く方がいいよ。
+10
-6
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:26
葬式も出たくない+101
-2
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:26
マジで余計な事しかいわない義母
こっちがキレたら泣くだろうし流すしかない
「老後よろしくね♩」って言われたからそれも無視してやった+124
-1
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:29
赤の他人すぎて呼ばれる意味が本当にわからんけど仮面をかぶって頑張って力尽きた。
今年は義理の妹一家がいなかったからまだマシだった。
義両親と義妹一家コンボがキツすぎる。
+139
-2
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:56
>>28
その風習のおかげでお正月休みがあるんじゃないの?嫌なら各家庭で話し合えばいいのに+5
-16
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 17:38:30
貧乏義理両親
うちから50万借りていった。
じいさんの家を売却して返してくれるらしいが、
いつになることやら
次はどんなに困っててもぜったい貸さねえからな
もやしでも食ってろ!+88
-3
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 17:41:01
>>7
ヨコからごめんね。
それが出来れば悩まないんじゃない?
どうしても行かないといけないから悩んでるんじゃないかなぁ?
+159
-12
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 17:42:10
わかるー。旦那に愚痴ったら被害妄想とか言われて猛攻撃してやったわ。好きで行ってるわけじゃないんだよ。来いって言うから行ってやってるんだよ+86
-1
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 17:42:34
>>7
良い世の中になったもんじゃのぅ
+6
-4
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 17:44:08
>>7>>27
ものすごいコミュ障なんだろうなと思う
こういう人っていきなり縁切りして極端だもん
そんなことしたらそれこそそれまで我慢してたのが水の泡なんだから最初からやらなきゃいいのに+13
-44
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 17:44:17
ウチも子なしだけど毎年夫婦で海外旅行してるよ。
大型連休には絶対に行かない。
飛行機の距離だけど普通の土日に行って夜ご飯だけ一緒に食べてホテル泊してる。だから平和だよ。何で10年も嫌なこと言われて我慢してるのか謎だよ。
自分の人生楽しもう+108
-3
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 17:45:51
>>37
アメリカとか正月休みないもんね+1
-2
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 17:45:58
>>3
ナイス義実家!
+113
-3
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 17:46:11
>>21
そうなんだよね。諸悪の根源は夫だよね。
うちの親がごめん。とかその場ですぐ親に注意するとかうまく立ち回ることが出来ていたら、まだ頑張ろうと思えるけど、
実際は、気にしすぎ、悪気はない。それくらいスルーしてよとか言うしあっちの味方なんだよね。+199
-1
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 17:46:34
>>7
スレ主がどんなことでメンタル削られているか書いてないからわからないね
単に気を遣うのがしんどい、話すのがしんどい、そのくらいで実際は悪くない義家族だったりする場合もあるし
それだったら夫も味方しにくいし夫婦円満のために行くしかないかなぁ+16
-17
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 17:46:35
義理実家にお金貸してて、満額返ってくるまでは
義理家に行かなくていいと旦那が言ってたから
悲しいやらラッキーやら複雑+23
-1
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 17:46:50
>>43
突き放すでもなくちゃんと会う機会はつくってるのがポイントだね!素敵だと思う+10
-3
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 17:48:53
>>7
横
顔見せとかないと、将来的に貰うもん少なくなるんじゃないか?と思って、我慢して年に数回は顔見せしてますw
後、夫は私の実家に来てくれるからそのお返しの意味もある+33
-11
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 17:50:14
>>30
ホントそれ
宣言とか疎遠とか極端な事を必ず言う人居るけど、行ける時に行ったら⁇+10
-6
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 17:51:53
年末に義父、旦那、義弟が大口論になり、(今にも殴り合いが始まりそうなくらい)怖くなって私が泣いてしまい、空気を乱してしまったと思いすぐ涙を止めた後、泣いたことに対して義父に怒鳴られ疲れました。笑
三泊四日を終えて帰宅後熱が出ました。自分家最高ー+125
-7
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 17:52:59
来年からはセパレート帰省提案しようと思う。
たまたま今年の正月は事情があって義実家に行かなかったんだけど、快適すぎて。
毎回嫌なこと言われるのになんで行かなきゃいけないんだ。夫は「そしたら私の実家にも行かない」というタイプだからまぁそれならそれでいっか!と思った。
子供も小学生になったし、安全面では大丈夫そうだから私は一人の時間を満喫しようかな。+106
-1
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 17:54:18
>>7
行かないと言うと旦那の機嫌が悪くなるから
+93
-22
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 17:56:17
>>21
ほんとそう!旦那次第で全然違う
+44
-2
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 17:58:02
>>53
コロナ禍の3年間は義訪問しなかったらすっごく快適だった
あの快適さを知ってしまったら年一でも行くのがしんどい
子供もいないのに何故訪問しなきゃ行けないんだろうと思ってしまう+92
-4
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 17:58:31
>>3
これが一番だと思うよ。向こうも来て欲しくないんだよ。+118
-1
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 17:59:02
>>13
旦那抜きで義実家に帰省するの偉すぎるよ
そこまでしたのに4日にやっと実家に行くのを怒るなんてひどいわ+304
-1
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 17:59:26
元旦に訪問したけど、今体調崩して寝込んでる
環境アレルギーなんじゃないかと思う
子供1歳も夜泣き発症
義母が口に入り切らない酢蓮根咥えたまま喋るの、みてられない+43
-4
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 17:59:33
>>8
親 祖父母はなにしてるの?+21
-1
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 18:00:21
>>42
前に似たようなことコメントしたら「それは加害者の考え方。コメ主は何も悪くない。意地悪するほうが悪いに決まってる」ってぶっ叩かれたよ
落ち度はなくともやりようはいくらでもあるのに本当に極端だし聞く耳を持たないんだわ+12
-10
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 18:02:08
>>53
そうそう昔は子供の安全守るために行ってたけど小学生になったら着いて行くのやめた+10
-2
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 18:02:17
>>7
昔気質の人って、令和になってもいる。
嫌で仕方ないんだけど「行かねばならぬ」みたいに忍耐の気持ちで敵陣へ赴くっていうか。
そして、「義理は果たした」って言ってた。
田舎のほうでは未だに古い因習が残っていて、おしんのような世界がある。
洗脳が酷かったんだと思う。+119
-5
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 18:03:24
>>53
それしたら次の年は呼ばれなかったのか旦那が行かねぇのよ
がっかり
嫁を連れてこない 悪口いわれてる?みたいになってもてなさないみたいで
お前らで勝手にやれよw+9
-1
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 18:03:30
>>7
向こうだって表面的には「ぜひ来てください」って言ってても、それは社交辞令であって、本音では息子だけで良いと思ってるのだから自分は行かずに夫だけそっと帰すのが賢い嫁なんだよ
姑が「あら、仕事なの(病気なの)?残念ね」とか言ってても、内心では嫁が来ない事を喜んでるんだからさ。呼ばれたから自分も行かなきゃいけないと馬鹿正直に思わなくて良いんだよ。仮病使う嫁の方が逆にありがたがられるのが真実+146
-11
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 18:03:51
明日義実家行きたくないな
小学生の子供達は別室に行って遊ぶから居間には大人だけ
義弟嫁さんも地元の人で私だけよそ者みたいな感じになって田舎話で盛り上がる
旦那に辛いこと言ってもそっちが話に入ろうとする努力が足りないと言われる+74
-4
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 18:05:17
>>31
義母さんに何言われたの?+10
-2
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 18:07:02
>>63
よこ
いるねー
跡継ぎの男子を産まなきゃならないとかちなみにその人は実家都内だったけど+18
-2
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 18:12:22
>>59
うちの義母は屁をこいてる
バレてないと思ってるみたいだけど
ぷっぷぷっぷ頻繁に聞こえてくる
やめてくれと思うよ+9
-2
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 18:13:38
>>13
旦那はなんで激怒?怒る意味がわからない+179
-1
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 18:13:40
>>4
旦那なんか義母が私になにかいっても知らんぷりみたいな感じ。+87
-2
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 18:16:05
>>22
私も23で結婚して今53歳
30年前にされたこと昨日のことのように思い出されるよ
ほんと酷いことされた
当時の姑の年齢になって、よく23歳の小娘をこれでもかっていじめられたなぁって不思議でならん
今の私にとって23歳なんてよその娘でもかわいい+180
-4
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 18:16:33
>>33
主は子供いないって書いてあるよ+2
-1
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 18:17:25
変な宗教?習わし?を信じてて色々口出ししてくる義両親。
私、片付けが苦手なんだけど、旦那から「ガル子片付けこんなに苦手って結婚前に知ってたら結婚しなかった」ってヘラヘラ言ってきた旦那に殺意湧いた。
変な宗教入ってるって結婚前に知ってたら結婚しなかったわ!ってぶち切れてしまった。+56
-3
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 18:18:13
どんな理由で?+0
-1
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 18:19:20
子なしなら本当に行く必要ないと思う
別々で実家帰りなよ+64
-1
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 18:23:56
>>65
嫁が来てこそって老人もいるよ
あそこは嫁から嫌われてるんだねって近所から言われないように+91
-4
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 18:24:49
結婚したからには人として常識的な範囲でお付き合いすればいいのに、嫁と姑をくっつけたがる夫って何なの
話し相手になってあげてとか、義母や義姉から何もしなくていいの言われてるのに、お手伝いしましょうかって言わないとダメじゃんほらみたいな
オメーがやれよ怒
私の実家に行ったときは夫が嫌な思いしないように両親との間に入るから実家なのにくつろげないし
義実家の人たちはみんな良い人だし今は色々快適な盆正月だけど、今思い出しても夫にムカつく
普段の生活でもちょっとでもおかしいと思うところがあったら、出た昭和の石頭!と口激してる笑
娘に女が何でもやるという姿を見せたくないから+69
-2
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 18:27:23
>>71
わかります
だから私は今年は行きませんでした
旦那に義母に何言われるかわからないし、メンタル病むから行かないって言ったら反対しませんでした。
その位の毒義母です。
+81
-1
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 18:28:16
愚痴らせて下さい…。
毎年、私が1人運転して義実家へ帰省するんだけど今年は到着時刻が遅くなってしまい義母からの催促の電話が旦那にかかって来て旦那が不機嫌になっていたので少しでも早く到着するようスピードを上げたら「嫌味ったらしいんだよ!」と鞄を顔に向けて投げつけられてました。
泣きながら運転して義実家に着けばニコニコして旦那を褒め称え旦那は私を馬鹿にした発言をし義家族も馬鹿にしてくるけどぐっと堪えて滞在。
旦那が生死を彷徨う大病をして必死に看病をして社会復帰も出来て良かった…と思っていたけど鬱になったり怪我したりその度にサポートしてきたけど帰省をする度に馬鹿にされて私の人生ってなんだったんだろう…ってダメ人間なんだ…死にたいな…って考えてしまいます。
+151
-4
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 18:28:26
>>63
うんうん
「こうあるべき」って幼少期からの洗脳と義実家からのストレスに挟まれて苦しんでるように思える+12
-2
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 18:29:22
>>22
私は言われたことを忘れないようにスマホのメモに残してるよ!夫にキレたらいつでもLINEで送れるように。すぐ戦えるように脳内でイメトレしてる。+22
-1
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 18:29:39
>>61
横
丸々同意
とにかく自分の言動行動は一つも変える気は無さそうだから、何年も同じ愚痴が止まらない…😥
極端な行動に出たら夫婦仲も悪くなるし良い事無いよー
+2
-9
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:46
>>9
ヘルペス、ヒステリー球、まぶたの痙攣で2日目は寝込んでた+32
-1
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:06
>>54
勝手に機嫌悪くなっとけ。
放っておいたらいい。
旦那の実家で嫁が自分の親きょうだいに嫌な思いさせられてるのに盾にもならず守りもしない旦那なんか大事にする必要なくない?+124
-2
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:27
>>80
シッカリして下さいとしか…+10
-34
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:03
>>80
それは真剣に離婚しな!と言うよ
そんなモラ夫にクソ義家から離れないとかどんな苦行よ
離婚言い渡してさっさと自由になりな+179
-1
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 18:40:49
>>80
録音機買って証拠とって今すぐ離婚しなさい!絶対に貴女が先にしんじゃダメよ!貴女が離婚したいと言って向こうが泣きついてきても突き放す事!これからは貴女だけの人生を考えてね。+154
-3
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 18:43:27
>>70
>>58
ありがとうございます。旦那の兄弟一家達(みんな地元)は5日まで義実家で過ごすのに1人だけ勝手な行動するな、従兄弟と過ごせない我が子が可哀想みたいな感じで激怒してました。ちなみに私の姉弟一家側(県外から帰省)にも従兄弟が居るのにそこはスルーされる謎。
+143
-5
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:03
最初は頑張って無理して行ったよ。
楽しいのは義親子だけなんだよな。完全にアウェイな私が行っても場がシラけるだけ。
なので、もう数年、盆も正月も行ってません。
目の前に義家があるけど、行かない。
義姉達の孫なんて、ちっとも可愛くないし!!+73
-1
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:31
>>1
どんな言動があったらそんなにメンタルやられるの
んで、それ見て旦那は黙ってるの?+2
-3
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:53
みんな、嫌なら行かなくていい!
私みたいに開き直ったら何も怖くないよ!+29
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:30
>>1
10年もかけてそこに辿り着くって遅くね?
主は要領悪そう+3
-9
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:20
>>80
これ、義実家のせいっていうより旦那が悪いね
死ぬほどつらいなら離婚すればいい
私はしたよ すっきり幸せよ+165
-1
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:21
子どもいないならそれぞれの実家に帰れば良くない?
お互い家族水入らずでいいじゃん+2
-1
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 18:52:50
>>1
同じく結婚して10年経ったから、今後の帰省はしません宣言してきたよ〜!
時代の流れに添い、今後一切の帰省は控えさせていただきますね♡これからは各々、好きな様に過ごしましょうね♡って言った時の義家の顔は一生忘れないと思う。笑
義妹がなんかワーワー言ってたけど、笑顔でスルーしてやった。
てか主さんももう行かなくていいんじゃない!?
自分軸で生きようよ!+101
-1
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:54
>>80
いやもう、別れよ?
マジでクソじゃん、旦那。+144
-1
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:07
>>42
なんでマイナスなんだろ…🙄
そういうとこじゃね?+9
-6
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:36
>>85
まわりに機嫌悪い人がいると耐えられない人っているんだよ。そういう方は是非アドラーの課題の分離を学んで欲しい。きっと楽になるから。+54
-5
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:50
>>85
ほっといたらいいって一緒に生活していくわけだし、機嫌悪い人といることがキツイ人もいます+16
-11
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 19:02:34
>>89
謎でも何でもなく、あなたの親族は大切ではないし親族ですら無い認識なんでしょうね。
夫側だけが大切。ワンピースの天上人だっけ?あんな感じなのね。気をつけないとお子様達にもその考え(選民思想)が染みてしまうね。+95
-1
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 19:07:49
>>1
11月に都内で入籍して、夫の実家(中部地方の過疎の町)に義母に呼ばれて帰省したら、夕飯の席で酔った70代の義父から「勝手に東京に本籍移しやがって!」と私が怒られた。で、その後は義父から私だけ無視されて、翌朝嫌な空気のまま戻ってきたわ。夫はずっと黙ってるし、義母も義父の横でおとなしくなってるだけで、私も黙るしかなかった。結納したわけでもないし、夫は次男で、義親は長男一家と敷地内同居(義父と長男は不仲で何年も口きいてないらしい)。
私は首都圏出身で、夫と都内でマンションを借りて住んでるけど、夫の本籍を移したことの何が嫌だったのか。夫も空気だし、義家と早速関わりたくないよ。+93
-2
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 19:08:36
>>77
いるいる
どんなに嫌でも来るのが常識でしょ?!って怒ってる姑最近Xで見た+55
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:21
>>1
同居なら苦しいけど別居なら関係ないよ
行かなきゃいい+15
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:38
>>100
じゃあもうどうしようもないじゃん笑+10
-1
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:54
我慢したり猫被ってた自分も悪いから心は痛み続ける。+5
-0
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:47
>>71
わかる
本当使えないよね旦那って
+73
-1
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:53
>>80
他の人も言ってるけど、暴言と馬鹿にする発言をどうにか録音してそんな家も旦那も捨てて逃げよう?辛い思いなんかしなくていいよ+107
-0
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 19:20:11
私は正月を感じるものも見たくなくて、いま鏡餅としめ飾り処分した。。。早く忘れたいー+34
-0
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 19:22:28
50歳過ぎて…
若い頃義実家に年末年始1週間帰省を強要されて愚痴ってた友人が、息子の嫁さんが31〜3日しか帰ってこないって愚痴ってて「繰り返すのか…」となんとも言えない気持ちになったよ。私はもう義両親亡くなってるし子供もいないのでアガリです!+63
-0
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 19:24:29
帰るたびに
あなたが1人しか産まないから~
と言われる。(選択ひとりっこ)
義理母は、3人息子産んで
2人無職で独身
毎度のことなので、
笑ってやり過ごしてるけどね。
+45
-0
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 19:27:50
>>70
それは酷すぎる!なんで義実家トピでも思ったけど嫁側の家のこと考えられない男が多いんだよ!頑張って行った70さん偉いよ。私は男息子2人だけど大事に育てられた娘さんを悲しい思いさせたくないわ。会わなくてもいいし、会ってもご飯だけで済ませたいな。美味しい物食べてゆっくりしてください。+70
-2
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 19:29:14
>>77
新しいネタがないからね
孫と嫁がこないと ろくに返事しない息子だけ来ても近所さんに話せることないから 孫にはママとママの実家のことを聞き出そうとしたり もうあっちのじいちゃんちには行ったのか?とか+41
-1
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 19:29:26
>>105
だからその日だけ我慢してるんだよ+5
-3
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 19:32:49
>>103
そんな時代じゃないよねw
私もされてきたんだ 最初からさぁこれから遠慮なく言ってやるわよって肩ぶん回した義母 今時これ「から」はありません 一発アウトです+46
-0
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 19:34:56
義実家から帰宅していま頭痛くて寝てる
頑張った…
辛かった+42
-1
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 19:38:39
>>110
そんなもんだよ笑
あとは元々グチグチ言うタイプなんだと思う
嫁の立場でも愚痴、姑の立場でも愚痴…
上手くやれる人は会社でも嫁姑でもそれなりにやってる
+34
-0
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 19:38:46
息子の奥さんをいじめたり虐げたりこきつかっても、奥さんが大人しく従い続けるはずって何で思い込めるんだろうか
いまの女性はそんなクズみたいな家はこっちから願い下げで、見捨てられるだけなのに+70
-0
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 19:40:12
>>114
ファイト+3
-0
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 19:42:21
>>109
私もだよ
義母から「通販で買ったんだけど私には小さいから」と、断ったのに無理やり持たされた変な服もかなぐり捨てた+25
-0
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:53
>>119
ありがと+1
-1
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 19:45:08
>>7>>1
そのあと電話はしてる?
「明けましておめでとうございます。すみません、年末から体調を崩してしまって。まだちょっと…はい、すみません。はい…はい…。ありがとうございます。それでは…」という電話もなかなかに億劫。
これしないと冠婚葬祭は地獄度が増すので、ほんのんずかでも将来のストレス軽減のために一応してるんだけど、みんなはどうしてるのかな?
+32
-1
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 19:50:58
>>93
10年も経ったら相手のパターンも決まってくるから、ある意味またかよ〜と慣れてきたり攻略法もありそうだけどね
+7
-0
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 19:52:57
>>1
私も10年頑張りました!帰省じゃなく同居ですが。
帰省してくる親戚、義兄弟、その時の義親の反応(待遇が良い)に腹が立ちすぎて、兄弟達にブチ切れました。
まだ誰も親にチクってないみたいで、帰省組が帰った後今のところ平和にしています。+16
-1
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:07
>>122
いちおう向こうは向こうで楽しみにしてたりするし年始だし、早めに連絡入れるよ?
常識だと思うし
(昨年は夫婦でインフルエンザ)+9
-0
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:22
>>124
同居は話が別だよ
めちゃくちゃ大変だと思う…😰+27
-0
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:29
>>1
状況が同じで、私のことかと思った泣+4
-1
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:23
>>9
私いつも義実家へ行くとお腹をくだすのよ。
普段からストレスがたまると屁がお腹パンパンにたまるんだけど、義実家は屁だけじゃ済まない(汚い話でごめん)
なんなら義実家のリビングにいる時間が息苦しくて、30分もしたらお腹がギュルギュル言い出す。飲み物になにか薬でも盛られてる?ってくらい…
その後、復活まで2〜3日はかかる。ほんとにつらい。
行きたくないからパートをわざと入れるけど、夫だけで行けばいいのに「ガル子も一緒じゃないと」と言う。話すことなんて何ひとつも無いのに。意味わからん。+74
-2
-
129. 匿名 2025/01/04(土) 20:11:52
>>120
私なんて同じマンションのお婆ちゃんに横流ししてるよー😆
いちおう百貨店のモノは良いセーターやカーディガンだから(デザインは年寄り向け)
すっごい喜んでくれて、お返しにフルーツやプリンとか持ってきてくれる✨
+21
-0
-
130. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:39
>>125
夫婦揃ってインフルエンザとのこと、夫も合わせてくれるならいいね。+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:28
>>128
なぜ?
意地悪でも言われるの?
自分で自分を追い詰めてるだけにみえる+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:15
>>80
自分なら鞄を顔に投げつけられた時点で怒鳴り散らしてしまうわ。かなりのモラハラだよ。100人中100人が別れなって言う案件。迷う余地なし。ご自分の家族や仲の良い友人などに相談してみてはどうでしょう
このまま暴君夫に言うことに従ってたら幸せになることはないでしょ。精神を病むと本当に大変だよ+148
-0
-
133. 匿名 2025/01/04(土) 20:24:33
>>6
うまそうなものに手を出すといやがられる。
「それ○○ちゃん(孫)のだから。○○ちゃん、大好きだよね?食べよっか?」といわれる+8
-0
-
134. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:01
>>118
なんかよくわかんないけど、結婚した時点で奴隷とか介護要員として契約されてるって思い込んでる姑が多い気がする
理由とかなく、「そういうもんなんです!!!」みたいなの+25
-0
-
135. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:45
>>131
横
理解のない夫だと、ボイコットもできないんだよ+10
-0
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:05
>>65
嫁が行かないと子供も行かないってなるから嫌でも行かないといけない
(夫だけだと行きたがらない)+10
-0
-
137. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:35
>>7
優しいんだよ+10
-2
-
138. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:52
>>80
離婚一択
自分のために生きて!+74
-0
-
139. 匿名 2025/01/04(土) 20:40:42
>>137
優しいなら愚痴も無くね?気持ちよく出向くんじゃ?
単に辛抱強いだけじゃなくて?+1
-1
-
140. 匿名 2025/01/04(土) 20:43:25
>>102
本籍を移すんではなく、結婚して二人で新しい本籍を作るのにね。
そんな義父だから、長男とも仲悪いのでは?
うちも長男だけど、本籍地を違うところにしたら、親を捨てるのか!と激怒の義父母。
結婚してすぐサッサと疎遠にして、年末年始は帰省せず、毎年、ライブ行ったり、海外旅行したり楽しいよー。本籍地だけでなく、色々うるさいし、行かないのがいちばーん。+55
-0
-
141. 匿名 2025/01/04(土) 20:43:52
>>102
あなた悪いこと言わないからもう関わるのやめな
ここにいる苦労した嫁たちならあなたが今後どのような目にあうかは手に取るようにわかる
初っ端からそれじゃ今後は地獄だよ確実に+52
-0
-
142. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:14
>>80
読んだだけで辛いよ。
>>80さんの親の立場からしても、娘がこんな思いをしてると知ったら悲しくて仕方ない。私なら、もう耐えなくて良いから、何も心配要らない、直ぐに帰ってきなさいって。言うよ。
愚痴って言ってるけど、愚痴言ってスッキリ〜って話でも無いし、もうこれネタにして皆に話して笑って貰お!って話でもないよ。
本気で離婚した方がいいと思ったし、鞄をを投げるあたり、>>80さんが冷静に話し合おうとしても暴力に繋がったり、言いくるめられたり、別れる事も難しそうだから、第三者も含めて話し合ったほうがいいと思う。
+92
-0
-
143. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:36
>>80
泣きながら運転して、義実家着いたらさっさと車で帰っちゃえば良かったね。
旦那さんみたいな人、職場にいて、部下に書類とか投げつけるのね、それで病んで亡くなった人とかいたよ。
今なら訴えられるんだけどね、昔はね。
仕事してるなら、すぐほんと離婚した方が良いかも。
してないなら、そっと探してから離婚かな。
そんな事されたら、ダメージ残るよ。+100
-0
-
144. 匿名 2025/01/04(土) 20:58:05
>>136
あと未就園児を夫と義両親に任せられないって言うのもある。
いまだに果汁とか言ってるし、市販のおやつもたらふく食べさせそうで信用してない。+20
-0
-
145. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:22
>>102
そんなことされたら、もう二度と義実家帰んないでいいよ。
それだけのことをされたよ。
守ってくれない夫なら早く捨てた方がいいよ。+71
-0
-
146. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:31
家庭に向いてないと言われました。地味にきてます。
あと20年以上前の、大学を選択するときのこと(自分でも失敗とわかっていること)まで話題に出されとても気分悪かったです。
なんでいちいち言われたら嫌なこと言ってくるんだろ。
このトピ立ててくれた主さんに感謝です。+41
-0
-
147. 匿名 2025/01/04(土) 21:14:32
>>131
128です。
あからさまな意地悪ではないけど、ジワジワと真綿で首をしめられるような、言われたくないことをネチネチと遠回しに言われる感じなんです。
たとえば、2人目不妊なのに「子供はもうひとり産まないのか?そもそも子供が嫌いなんだろ?」とか。同居についても「ガル子と孫はもうウチに住め。お前らはウチの人間なんだから。同じ釜の飯を食え」とワケの分からん理論で説き伏せようとしたり。
あと、そのようなイヤ〜なことばかり続くので、それが積もり積もって私が義実家が苦手になってしまってるところもあります。義父がほんとに嫌い…+36
-0
-
148. 匿名 2025/01/04(土) 21:18:44
毎年毎年 憂鬱な気分で正月に顔を出してるのに「子供はまだか」ばかり
しまいには「病院行け病院!」まで
あのジジイもう本当に生理的にも無理になり、去年から行かなくなった
義母と旦那はいつも知らん顔
一生忘れない+53
-0
-
149. 匿名 2025/01/04(土) 21:30:35
>>13
なんで怒られるのか分からない!お疲れ様でしたって言うべきなのに+55
-0
-
150. 匿名 2025/01/04(土) 21:31:37
>>49
ありがとう。義両親も実親もまだ働いてて大型連休は夫婦2人でどっかに旅行してるよ。
子ども家族に執着してないから程よい距離感で助かる。+3
-0
-
151. 匿名 2025/01/04(土) 21:33:53
>>130
仮病じゃないけどね😅+3
-0
-
152. 匿名 2025/01/04(土) 21:35:52
>>85
普通はそうなんだけどそもそも対等な夫婦関係じゃないんだと思うわ
+20
-0
-
153. 匿名 2025/01/04(土) 21:37:45
>>126
やっぱり別かな⁇同じように10年我慢した人だ!ってなんか親近感湧いちゃって。+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/04(土) 21:39:31
子供にお年玉
はいどーぞ、
あなたのお小遣いじゃないからね?
って。いらねー。+39
-0
-
155. 匿名 2025/01/04(土) 21:40:15
>>102
そこで黙るのは良くない旦那さん
+33
-1
-
156. 匿名 2025/01/04(土) 21:42:54
>>118
私もそう思ってたけど意外とそうでもないらしい。
義実家帰省トピ見て思った。
+4
-0
-
157. 匿名 2025/01/04(土) 21:56:24
>>118
本当だよね
延々と嫌われて いずれそっぽ向かれて悲しい老後ジジババになるのにねぇ
その頃には時既に遅し
自分たちで首を絞めてるんだから
バカみたい
+29
-0
-
158. 匿名 2025/01/04(土) 21:56:31
>>80
80さん、ダメ人間なんかじゃないよ!むしろ旦那側家族がダメ人間すぎ!人生ってあっという間だよ!みんな心配してるし、応援してるからね!負けちゃダメだよ!強く生きてね!+44
-0
-
159. 匿名 2025/01/04(土) 21:58:49
>>9
私も義理家から帰省後帯状疱疹になった。
今は子ども達も大きくなって行かないって言うから旦那だけ行ってもらってる
毎年のストレスから解放されて心身共に楽になった+47
-0
-
160. 匿名 2025/01/04(土) 22:03:29
>>80
義母&旦那をめぐり、本当に病んで自ら絶ってしまった方を知っているので、冗談抜きでご自分を守る手段を考えて。+83
-0
-
161. 匿名 2025/01/04(土) 22:06:56
義実家から帰ると体調崩すの、私だけじゃなかったんだ!今年こそ行かないと決めたけど、結局行くことになり、息子に義母の前で「あれ?ママ、あたしゃ行かないよって言うんじゃなかったの?」ってバラされて気まずかったわ(笑)+31
-0
-
162. 匿名 2025/01/04(土) 22:08:45
>>102
関わらんでよろしい+13
-0
-
163. 匿名 2025/01/04(土) 22:13:21
>>1
毎日、義母からお茶に行こうと連絡。
断るのもしんどい。
返信無視すると、追いLINE。
しかも、やたら家に来たがる…夫が出禁にしているので、夫がいない平日に来るし、この間なんてクローゼット勝手に開けられた。
自分のプライベートには煩いのに、人のプライベートにはズカズカ入って来る。
夫に一度相談して夫から注意したけれど変わらず、夫にも遂に義母については諦めて言われる。
嫁は義母の暇つぶしでも、無料の家政婦でもない。
+61
-1
-
164. 匿名 2025/01/04(土) 22:16:36
>>19
あんた性格悪いね。老害姑予備軍だよ絶対+11
-0
-
165. 匿名 2025/01/04(土) 22:19:43
義父母も義兄家族も良い人たちであることは分かってるのだけど、8年目にして限界が来てしまった。私以外、夫と義父母&義兄家族はグループLINEするほど仲がよく、未だ私だけ空気でアウェイですw
文句も何も言われないけど、しんどいから来年は行くのやめようかと考えている。子なし夫婦だし、夫が一人で帰ればいいのに
これは自分が甘いのだろうか?+20
-1
-
166. 匿名 2025/01/04(土) 22:26:32
>>140
私の認識がおかしいのかその場では判断つきかねて、反論せず帰宅したんですが、ガルの先輩方の意見が聞けて良かったです!ありがとうございました!義父がみんなを押さえつけてきたのかなと、何も言えない義母や夫をみて、感じましたよー 140さんのように軽やかにいきたいです!+9
-0
-
167. 匿名 2025/01/04(土) 22:28:29
>>141
結婚前は義父は優しかったので、騙された気分です 早めにヤバさがわかって良かったのかもしれない
ありがとうございます!
夫とはせめて平和に暮らしたい
+21
-0
-
168. 匿名 2025/01/04(土) 22:31:16
もともと義家族が苦手ですが、最近ニオイも受け付けなくなってしまいました…
古い油というか、惣菜?と柔軟剤が混ざったようなニオイ。本当にくさい。
持って行った荷物や服も数日ニオイが取れず気分が悪くなります。
ニオイのせいでなかなか気持ちが切り替わらない…+28
-0
-
169. 匿名 2025/01/04(土) 22:31:41
>>145
ありがとうございます
義父はかなり考え方が古いようで、いろいろびっくりしました
私の実家はドライなので、とにかく価値観が合わないし、距離おかないと厳しそうです~!+9
-1
-
170. 匿名 2025/01/04(土) 22:34:44
育児について色々口出ししてきやがった。
私らの育て方が悪いんだとさ。
独身の義理姉にも色々言われてブチ切れ寸前で帰ってきた。
クソだなって思って寝て忘れるしかない。
+18
-0
-
171. 匿名 2025/01/04(土) 22:35:03
>>155
>>162
ありがとうございます!入籍したら手のひら返されて面喰らいました😂結婚式もしなかったので、あまり深く義家と関わることがこれまでなかったし、私も認識が甘かった、、全力で距離おきます!+7
-0
-
172. 匿名 2025/01/04(土) 22:41:23
>>8
子守りも結構疲れるよね+31
-0
-
173. 匿名 2025/01/04(土) 22:45:44
>>129
それすごい⤴️⤴️✨
いいな~☺️
+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/04(土) 23:00:26
>>52
空気乱してるの旦那一家だよ。
男の怒鳴り合いなんて私もテレビでしか見たことないし怖い気持ちめちゃくちゃ分かるよ。
最低な一家だね。新年早々頑張ったねゆっくり休んでね+60
-0
-
175. 匿名 2025/01/04(土) 23:05:02
義母が悪気ない失言多いタイプで本当に疲れる。
夫に間に入って欲しいこと伝えたら「甘えるな!あの人はああいう人だから仕方ない。」って言われて絶望した。+23
-0
-
176. 匿名 2025/01/04(土) 23:07:11
>>1
私も義理実感での旦那の対応にメンタルやられてイライラ半端ないです。
旦那にストレスが凄くてどう対応したら良いか分からない。
年末前までは良い関係築けてたのに悲しい。+21
-0
-
177. 匿名 2025/01/04(土) 23:07:32
>>168
うちの義実家もキツイ灯油とタバコの臭いで辛いから本当に気持ち分かります。やっと帰ってきたのに荷物やら服やら全部匂い取れなくて嫌な気持ちのまま。+12
-0
-
178. 匿名 2025/01/04(土) 23:10:16
>>89
嫌な旦那だね
自分だって義実家で過ごさないで一人だけ勝手にやってるのに
もう一方の従兄弟や祖父母にも会えるからかわいそうじゃないよって言い返さないの?
言わないとわからないよ+78
-0
-
179. 匿名 2025/01/04(土) 23:11:03
息子や孫や親戚自慢をする義両親…
素晴らしい仕事についている人や学歴が高い人が多い一族なのはわかった
私は違っていてすみません
会うとメンタルえぐられる+7
-0
-
180. 匿名 2025/01/04(土) 23:18:55
>>80
もし夫から鞄を顔に投げられたら、車を止めてこっちも鞄で殴り返すか、相手のケツを蹴って車から放り出すわ。
泣きながら運転し続け、義実家にもちゃんと行くって
⋯日頃からモラされてて慣れてるんだなって思ってしまった。+93
-0
-
181. 匿名 2025/01/04(土) 23:47:03
>>175
奥さんが切羽詰まって色々持ち掛けても、男ってさぁ母親の悪口に聞こえるんだろうね?🤔
母親大好きなんだか上下関係があって逆らえないのかは不明だけど…
男で調整能力ある人って見たことない
黙ってるだけー😑
+23
-1
-
182. 匿名 2025/01/04(土) 23:50:09
これが理解できないんだけどなんで義実家なんかに行くの?奴隷なの?旦那が帰っても自分は行かなければいいだけの話でしょ?要は義実家から嫌われたくないんだよね?いい人に見られたいだけのバカなんだよね?
そんなクソみたいな場所には行かなければいいじゃん
でも旦那に生活を依存した奴隷なら黙って素直に義実家の犠牲になれって話でしょ
ほんと分からない
なんで自分で決められないのかが理解できない+9
-10
-
183. 匿名 2025/01/05(日) 00:04:32
>>182
奴隷の様な動きを自らしてる人が多いよね?
文句も言わずにさ
それを続ける限り変わらないと思う
五分五分なんだから堂々としてれば良いのに…+12
-3
-
184. 匿名 2025/01/05(日) 00:08:05
>>182
ここ、義実家でメンタルやられてる人のトピだよ
メンタルやられてる人達の集まりで「ほんとわからない理解できない」って自分理論振りかざしてどうすんだよ、自分が場違いな事言ってるのわからない?
思うところがあるなら義実家に帰省してメンタルやられた人が理解できないってトピでも立ち上げりゃいいじゃん+42
-6
-
185. 匿名 2025/01/05(日) 00:12:22
>>177
うちの義実家もタバコと前飼ってたペットの臭いが臭いよ
だから持ってく持ち物は最小限にして、コートは車で脱ぐし服は帰ってきたら全部洗濯するよ+5
-0
-
186. 匿名 2025/01/05(日) 00:14:05
>>36
わかりすぎる。
敵陣に乗り込んだようなあの感覚。
なんなんだろうね。
自分だけ他人なんだなぁって再認識する時間。+42
-0
-
187. 匿名 2025/01/05(日) 00:16:58
お疲れ様。
私も同じくメンタル削られ、我慢の限界迎えたよ。
子どもが生まれてから4年間の耐えてきた反動がでかい。
いままで帰省のたびに、私は行かない。泊まらないって
旦那に訴えてきたんだけど、旦那の自己満で絶対に顔を出す予定に組み込まれてきた。行かなきゃいい!って言われるけど、無理なんだよぉ。勝てないんだ。
私は、削られて削られて旦那からもフォローもなく
ズタボロだよ今。カサンドラが悪化してどんどん酷くなってるのが実感できる+22
-0
-
188. 匿名 2025/01/05(日) 00:56:22
久々だし皆んなで記念撮影をしたよ!
義両親と夫と子供。
写真は私が全部撮ったから私がどこにも入っていない笑
+12
-0
-
189. 匿名 2025/01/05(日) 00:59:31
>>7
それができるくらいの行動力があればもう離婚してる!+1
-0
-
190. 匿名 2025/01/05(日) 01:17:13
義実家に顔出して早々、上の子がいつ小学校に上がるのか聞かれて、2年後と答えたら
「お嫁ちゃんのご両親も大変ね!上の子に買ったら、すぐ下の子もランドセルだもんね!」と言われて
何回もうちは両親と不仲だって伝えてるのに何なんだ?っていうのと
今のうちから「そっちの子のランドセルは買わないよ」(義姉の子達には特注で買ってあげてる)ってアピール?別にそちらにも買ってって頼む予定なかったけど…って考え過ぎかもしれないけどイライラして。
その後の食事でも義姉が、私が作ったおかずを勧めたら、「もう食べたよ!」(絶対に食べてないのに)ってイライラしながら答えられ、うちの旦那が下の子のオムツを替えてくれてたら「息子君も大変ねぇ…」(我が子のオムツ替えの何が大変なんだ?)と言い
しまいには義姉の旦那さんに稼ぎが少ないって文句言ってて…
義母の中ではマシな方だと思うけど、まじでもう会いたくない…+23
-0
-
191. 匿名 2025/01/05(日) 01:20:56
>>39
よこ、そこまで悩むけど結婚以来一度も行ってない。悩むのは義母が帰省するまでしつこく意地悪してくるせい。私の場合。+8
-2
-
192. 匿名 2025/01/05(日) 01:33:26
>>188
何で誰か声かけないんだろ?
私が撮りたいわ!+7
-0
-
193. 匿名 2025/01/05(日) 01:35:13
旦那や義実家とうまくいかない人って
本人にも原因があるんだよ+2
-15
-
194. 匿名 2025/01/05(日) 01:49:33
>>184
横
そうなんだけど、元コメさんの言いたいこともわかるんだ
心削られてるうちはいいけど、そのうちほんとに身体も壊すよ。
もしくは旦那さんへの気持ちが壊れる。
嫁のメンタル削る行動する人って元々わかり合えない人種だよ。普通の人はしないから。
そして嫁側が我慢を続ける限りずっと続いて、結局年寄りはあの世に行くか認知になってその努力はなんの実も結ばない。我慢が報われることなんてないの。義親が感謝することもない。
自分はそうなってなんで無駄な時間だったんだろう、
もっと早く自分の家族だけでお正月したかったなと思ってるからあまりに理不尽なことには早く見切りをつけるか旦那さんと話し合って欲しいと思った。
子供のためといってもお母さんがストレス溜めてて子供に良い影響ないし。
余計なこと言って気分悪くしたらごめんなさい。
+17
-0
-
195. 匿名 2025/01/05(日) 01:54:55
夫の姉2人が、正月に必ずケンカ。毎年、私が仲裁する。今年はまさかの夫が姉に絡まれて、夫が激怒!姉の酒グセが悪いのよね。不機嫌な夫を宥めて大変だった。
やっと帰宅したらイライラしてた夫が高価だったお節を手を滑らせて落とし、食べられなくなった!
怒鳴りたかったけど、これ以上イライラさせてもイイ事ないからグッと我慢。ツラい。+12
-0
-
196. 匿名 2025/01/05(日) 02:03:40
>>193
原因というか…
特になんの落ち度も無いとするなら、上手く対応力を付けるしか無いからね
過剰に旦那さんに期待せず(どうせ思い通りに動いてもらえないんだからさ)
+2
-0
-
197. 匿名 2025/01/05(日) 02:08:55
姑はご馳走してくれるからいいんだけど、義姉とその子供達の上げ膳据え膳洗い物をやらなきゃならないのが地味にイラついてきた
来年は風邪引いたふりして1人でゴロゴロしようかな+10
-0
-
198. 匿名 2025/01/05(日) 02:54:32
>>168うちは石油ストーブだから、石油と柔軟剤のダウニーが混じったなんとも言えない香りがする...家の匂いじゃないけど義父母二人ともLuxのシャンプー使ってて、元々Lux好きだったんだけど使えなくなった。匂いって直に人とか場所とか思い出すよね...+8
-1
-
199. 匿名 2025/01/05(日) 03:47:34
義実家は見栄っ張りのために貯蓄ゼロなのはわかっているのですが、孫達に出産祝いやその他お祝い、お年玉もくれません。私は出産祝いもくれないので孫に会いたいと言う権利もないだろと思うのですが、どう思いますか。
年末年始は義実家に旦那と小学生の長男だけ呼ばれ、長男は千円くらいのおもちゃとガチャガチャをさせてもらい楽しかったようです。私は子供騙しの対応にイライラしました。
私は義両親に夫がお金を集られ渡していることが許せず喧嘩したので嫌われていて呼ばれません+10
-0
-
200. 匿名 2025/01/05(日) 03:50:47
>>176
分かる
義実家はもう期待しないし諦めもあるけど旦那の対応にがっかりでそっちの方がずっと許せなくてイライラしてる。
やっぱりあの義父母の息子だなと。+20
-0
-
201. 匿名 2025/01/05(日) 03:59:36
>>80
愚痴ってレベルでなく、SOSに思えるよ
一日でも早く逃げて+35
-0
-
202. 匿名 2025/01/05(日) 05:05:31
なんかここを読んでいるともし義実家が京都だとたぶん一生回復なんて不可能だと思うわ
それくらい京都は強烈+11
-0
-
203. 匿名 2025/01/05(日) 05:09:29
>>80
こういったコメ主が平気で子供を虐待して○ろす
そして虐待してるって全く気づかない
コメ主さんは一度、湊かなえの本でも読んでみたらいいよ
まるで自分か!?という登場人物ばかりだから+1
-13
-
204. 匿名 2025/01/05(日) 05:12:40
>>80
偉かったですね、よく頑張った!
でももう十分です、我慢する必要ないと思います!
嫌なことされたらその後もずーっと忘れられないし、これからも続くからもう頑張る必要はないよ。+4
-1
-
205. 匿名 2025/01/05(日) 05:12:49
このトピ、旦那の奴隷が多すぎる
そりゃ日本で虐待が激増するのも当然だわ
ブスなのかやっと結婚できて世間体から別れられないのか知らんけどあまりにも情けない人ばかりで子供が心配になる…
奴隷の人生、楽しい?奴隷には理解できんかな…+9
-14
-
206. 匿名 2025/01/05(日) 05:15:35
>>182
ほんと自ら奴隷になりにいってるよね、はっきり言えばいいのに+3
-7
-
207. 匿名 2025/01/05(日) 05:17:10
>>80
抵抗できないとは情けないわ+6
-9
-
208. 匿名 2025/01/05(日) 05:18:15
盆の義実家トピにいた舅のオムツ替えの嫁もまともな判断できてなくってイライラしたわ+6
-1
-
209. 匿名 2025/01/05(日) 05:18:29
おぞましいのはここで愚痴ってる人たちの全員、100%が娘や息子の相手に全く同じことを将来するという事実。。。
あー怖い怖い+1
-14
-
210. 匿名 2025/01/05(日) 05:26:42
>>193
おっしゃる通りなんだけどたぶんそれを理解できないんだよ。虐待されて育ったのか否定されまくって育ったのか、あるいは虐められて育ったのか。とにかく正常な判断ができないんだよ。だから自分を奴隷として扱う男から離れられないんだよ。その影響が子供に行って自分と全く同じ自己肯定感の低い第二の奴隷が出来上がるってことも理解できずにずっと奴隷のまま。
でもそんな奴隷の自分が実は好きだったりするんんだよ。こういったトピで愚痴ってる自分大好きだったりするんだよ。壊れた人間に正論なんか理解できないんだって。+7
-7
-
211. 匿名 2025/01/05(日) 06:30:50
>>12
話の通じない人に言い返しても、こちらが一言も言っていないことに対してあらぬ反論をしてくるだけだよ+10
-0
-
212. 匿名 2025/01/05(日) 06:36:21
>>1
切り替えれてないかも
完全に異常者になってしまいました
個人的にお友だちとして出会う人出会う人に自己紹介の既婚ですっていうことに補足して私の親も夫の親もどんなにひどかったか伝えて、「だから私の話に登場する家族は夫だけです」と結んでる
二回目の連絡くれる人一人もいないけど別にいい
私はクソみたいな奴らにもずーーーーーっと親切にしてきたんだから、それと同じことをしてくれる人としか付き合わない、あれだけ馬鹿にされまくってた私みたいなゴミでもできることなんだから私以外の人は当然できるよね、という通り魔そのものとしか言いようのない考えをぶちまけ散らかして生きてる+8
-3
-
213. 匿名 2025/01/05(日) 06:40:59
>>22
同じです
一人のとき絶叫しまくってリスカしまくってる+3
-1
-
214. 匿名 2025/01/05(日) 06:43:13
>>34
私出ないよ
義父が死んだときに義弟からのクソイビリくらって、そこで縁切ったから+15
-0
-
215. 匿名 2025/01/05(日) 06:49:37
>>61
話の通じない人にやりようなんてないよ
いきなり縁を切ると元コメさんおっしゃってるけど、いきなりじゃないことには気づかれていらっしゃらない?
何も極端じゃないんだよ、無神経な加害者が被害者の優しさを食らい尽くしただけのこと
そして私の場合はその瞬間から永遠に無視してるし会ってもいないから、レスコメにあるような同じ愚痴というのも言い続けてないよ
意地悪する方が悪いに決まってるというのも正しいし、同じ状態に身をおいて愚痴を言い続けるのが愚かであるというのも正しい+11
-2
-
216. 匿名 2025/01/05(日) 06:51:46
>>72
年とると若い子いじめるんじゃなくて、いじめやるようなバカが年とっただけなんだよね+37
-0
-
217. 匿名 2025/01/05(日) 06:58:15
>>118
どうしてかといえば、馬鹿だから、だと思います
相手をいじめ続けていれば相手はすがりついてき続けて、自分は優越感を感じ続けられると思っていたのでしょうね
今なんて普通に離婚されてバカ息子返品食らうのにね
来なくなるだけですんで離婚なしなんてかなり幸運なケースだよね+27
-0
-
218. 匿名 2025/01/05(日) 07:02:03
>>120
ほんまゴミよこしてくるよね
テメーで捨てろやクソババア!!!!
って喚き散らす前に行かなくて済むようになって
運がよかったなクソババア!!!!
と思ってる
押し付けられたゴミは全部捨てた
捨てるにも金かかるし勘弁してほしいよねまじで+10
-0
-
219. 匿名 2025/01/05(日) 07:08:35
>>19
そうですよね、すみません
もう永遠に行かないので
私のことは死んだものと思ってください+5
-0
-
220. 匿名 2025/01/05(日) 07:49:24
>>71
聞こえてないふりするよねー!
後で抗議しても逃げるし。
ほんとお前の母ちゃん幼稚なんだよ!そしてお前もな!って言いたくなる。
+38
-0
-
221. 匿名 2025/01/05(日) 07:54:19
お金も障害のある子どもの世話もぜんぜん手伝ってくれなかったから私もしないしもう会わないよ
旦那の弟嫁は義両親のお世話のことちゃんと考えてるみたいでこっちにモヤモヤイライラ不満みたいだけど、あなた方はお金も子育ても沢山世話になってきたじゃないって
私は誰も助けてくれなくて病気になって散々だったから誰の手伝いもやってあげる気にならない+15
-0
-
222. 匿名 2025/01/05(日) 08:26:20
>>7
主ではないけど、子どもが重度アレルギーがあるから守るために行ってる。
私は義両親に言い返すし旦那にも強く言うけど、なかなかそこまではなれないと思うわ。
断り方に関しては、職種によっては正月に仕事なんか入らないし体調不良も毎年使えない。
旦那に理解がなければ離婚するつもりで大喧嘩しないと無理なんじゃない。+22
-0
-
223. 匿名 2025/01/05(日) 08:58:47
私義実家に帰ると毎回発熱する。
旦那に子供と旦那だけで帰省したら?って言うと、なんでガル子ちゃんは来ないの?って言われるよ!とか言うし。
言わねーよ。旦那が意地でも連れて行こうとするのがムカつく。+13
-0
-
224. 匿名 2025/01/05(日) 09:02:54
うちは敷地内同居の義母は嫌みは言うけど子供たちにはいろいろしてくれたし私にもおかずは美味しいところくれたり憎めないところがあるからその辺はこちらもやってあげたいけど嫌みには毎回その都度言い返すようにしてる。
他の親戚に「怖い嫁」と言いふらしてるけど気にしない。
私もやることはやってるから親戚も私のことはよくやってるって褒めてくれるし。
嫌なことは嫌って言うしムカつくこと言われたらこちらも怒るしそれでいいのかなと思ってる。
嫁だからと我慢する必要ないし。
まあこういうふうになれたもの結婚20年過ぎて図々しくなったからだと思うけど。
だからここでメンタルやられてる若いお嫁さんも年々強くなって行ってほしいな。
どうしてもモラハラとか無理なことなら別れ考えた方がいいけど+22
-0
-
225. 匿名 2025/01/05(日) 09:14:41
>>80
そんなに尽くしたあなたに酷いことができる旦那、最低です。
聞いてるだけで胸が痛いよ。
死ぬこと以外はかすり傷。絶対にあなたが死んじゃダメ。そんな旦那と義実家は捨てて、人生やり直そうよ!!すがられても絶対許しちゃだめだよ。+29
-0
-
226. 匿名 2025/01/05(日) 09:26:42
>>110
私も娘しかいないからよかった。
息子しかいない友達はお嫁さんに気遣いすぎて「私はお嫁さんに嫌われてるから」って同じ県内でも孫に全然会えてなくてさみしがってる。
よく親戚とかに男の子いなくて将来大変ねーって言われたけど絶対に娘たちでよかった。
結局何しても嫁に嫌われるみたいだし。
ガルちゃん見てても姑って嫌いな存在でしかないもんね。
+6
-13
-
227. 匿名 2025/01/05(日) 09:58:21
>>140
理解のある旦那さんで羨ましい。結婚しても親を大事にするって言葉で実家を優先されて泣いてる奥さんまだまだ沢山いると思う+11
-1
-
228. 匿名 2025/01/05(日) 10:09:53
旦那の弟に3人子供がおり1番下はまだ4ヶ月です。
私には9ヶ月の子供がおり、お正月に集まったのですが、義弟の嫁がやたら私の子供をかわいいかわいいと抱っこしたがり、義母が抱っこしていたはずが知らないうちに義妹に変わっていたり、旦那が抱っこしている所から奪って抱っこしたので、私がいいよいいよと言ってもしばらく渡さなかったりでなんだか怖かったです。
離乳食の時も聞いてないのに私はそこまでやらなかった〜と言ってきたり、その割に自分の4ヶ月の子が泣いていても放置気味、上の子のことも放置気味で3人目だからそんなもんなのかなと思うのですがだったらうちの子供もほかっといてくれと思いモヤモヤして終わりました…
+13
-1
-
229. 匿名 2025/01/05(日) 10:18:08
>>7
不幸でいようとする怠慢な人だから
自分から幸せになろうとしない+2
-4
-
230. 匿名 2025/01/05(日) 10:27:12
>>83
極端な行動って何?酷いことされて縁切ったりするのって当たり前じゃない?縁切られて困るからそんなこと言ってるんだろうけど、今時嫁側は何も困らないんだよ。
友達相手にはずっと我慢してからのFOとかCOとか普通だし何故そんなのと縁切らないのってむしろ言われるでしょ
なんで義相手だとうまく受け流せとか小出しにしないのが悪い(一応は目上なんだから最初は気を遣って耐えるの当たり前だろ)だとか被害者側にだけ配慮求めてくるの?
これ書いてるの、すぐ嫁にだけ上手くやってくれよーとか言ってくる旦那か義親側なんだろうな。
人様に酷いことされたらキレられたり縁切られるの当たり前なんだよ?+8
-0
-
231. 匿名 2025/01/05(日) 10:30:00
>>80です。
お返事を読ませて頂き少しずつ気持ちの切り替えが出来つつあります。
実父が他界しててから実母が認知症になり施設に入居していて実家が無いので頼れる人はいない状況です。
義家族は元々、嫁は下僕と言う考え方なので全て言う事を聞けと言われ続けてきました。
夫の体調面でサポートに回る為に私が仕事を辞めた事に対しても気に入らないようです。
明日から仕事も始められるようになったので少しずつでもお金を貯めて今後の身の振り方を考えたいと思います。
両親が結婚が決まった時に凄く喜んでくれた姿を思い出すと心が痛いです。
これからは周りばかりを優先せず自分の人生をどう生きるか考えたいです。
ここで弱音を吐けた事、感謝しています。+54
-0
-
232. 匿名 2025/01/05(日) 10:35:05
>>174
ありがとうございます。
共感してくださって、優しいお言葉で救われました。
ガルちゃんがあって良かったです(;o;)+6
-0
-
233. 匿名 2025/01/05(日) 10:43:17
>>80
ダンベルヒーローにきてもらう+0
-0
-
234. 匿名 2025/01/05(日) 10:54:01
>>128
わかります。
私は逆で便秘になります。
二泊三日が多いので本当に辛いです。
帰ったあと体整えるのに数日かかる+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/05(日) 11:02:01
>>231
しっかりしなよ。
婚家から「従え」って言われたからってサンドバッグに甘んじるなんて、何か弱みでも握られてるの?
自分の人生なんだから、自分軸で生きようよ。
モラハラされて義実家から虐められてる娘を見て、あなたのご両親が喜ぶわけないでしょ。
少しずつとかじゃなくて、突然出ていって良い案件だと思う。
ガル民から見たら、それくらい酷い扱いをされてるんだよ。
+31
-1
-
236. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:01
>>54
事なかれ主義で旦那の機嫌をとると、旦那が調子乗って増長して年々ひどくなるけど平気?
普段から夫婦間で上下関係があるのかな。
子供いたら、機嫌悪くなった父と、それに従う母に段々と嫌悪感とか不信感持つようになるかもしれないから気をつけてね。
うちの親がそうだったので。
クソバイスだったらスルーしてください。+15
-0
-
237. 匿名 2025/01/05(日) 11:16:35
>>231
ご両親が結婚を喜んでくれたのはあなたが幸せになれると思ったからだよ
今のあなたをみたら帰っておいでって言うと思うよ
+36
-0
-
238. 匿名 2025/01/05(日) 11:18:24
>>110
いやいや、あなたもそう言ってたじゃないーってつっこむわw
+6
-0
-
239. 匿名 2025/01/05(日) 11:26:31
>>217
笑+1
-0
-
240. 匿名 2025/01/05(日) 11:30:42
>>80
モラハラって洗脳に近いんだよ
離婚して自活できるように働いたほうがいい+16
-0
-
241. 匿名 2025/01/05(日) 12:23:39
>>1
今年は今までで一番やられました
義両親はそこまでだけど
義弟の奥さんがヤバい
旦那にも他の義弟や義両親にも責められて
後で旦那と他の義弟の誤解は解けたけど、絶っっっっ対に許さん!!!
それを最初聞いた時は古いけど本当にチャゲアスの曲の「今からそいつを殴りに行こうか〜」が頭に流れた笑
今までも散々ストレスフルなことばかりされて本当は絶縁したいけど
なんか私の会うのが奥さん嫌で私を悪者にしようと頑張ってるみたいだから、これからも嫌がらせも込めて義実家に行ってやると決めた
今までは良好な関係の方がいいと思って我慢してたけど
私に来て欲しくないなら逆に行ってやる
どうせ義実家は陰でしか私の悪口言えずに直接私にも孫にも嫌がらせも出来ない人達だし、介護もしないと決めてるから遺産もいらないし、これより嫌われても私にデメリットは一つもないので
+13
-0
-
242. 匿名 2025/01/05(日) 12:32:14
>>60
横でごめんね。
うちは
義父→小さい子に興味なし
義母→孫は可愛いけど体力がなくて相手をできない
義弟夫婦→伯父ちゃん夫婦に遊んでもらいなー、義弟は子どもに興味なし
という感じなので、義甥姪はずっとべったり。嫌いではないけど、躾ができていない子たちなのでしんどい。+10
-0
-
243. 匿名 2025/01/05(日) 12:38:33
>>192
ありがとう!撮って撮って!
多分必要ない人間認定されてる笑+0
-0
-
244. 匿名 2025/01/05(日) 12:45:30
>>36
>>186
敵地に乗り込むって感覚、めちゃくちゃ分かるよ。私は義弟夫婦が苦手すぎて、今年は仮病で欠席してしまったよ。
義両親に援助してもらわないと日々の生活もままならないくらいお金が無いのに次々と子どもを産んでいるのが、生理的に無理すぎなんだよ。
義母は孫が絡まないと常識的な物の考え方をする人なんだけど、一旦、孫が絡むと異様なまでに「一体感」にこだわる人なので本当にしんどい。
そして面倒なことに義弟嫁が「義実家大好き!義両親大好き!義実家が嫌いっていう人の気持ちが分かりません😤」みたいなタイプなので、集まりたくないのは私だけなので、余計に他人みが増している。
まぁ他人なんですけど。+12
-0
-
245. 匿名 2025/01/05(日) 12:56:32
>>205
意地悪されるから(家事させられるから)行かない、レベルのことすら言えない関係性なのになんで結婚したのか不思議
+9
-0
-
246. 匿名 2025/01/05(日) 13:09:40
行くのが嫌になってパート始めて盆休みや正月3が日にシフト入れるようにしたらストレス減った
ほんとはそんなことしなくても家で家族だけで過ごそうって旦那が言ってくれるのが一番良かったけど…+6
-0
-
247. 匿名 2025/01/05(日) 13:10:44
>>266
あなた性格悪いね。もしあなたに似てたら娘たちも性格悪かったりして。
いまはいいかもしれないけど、介護とかになったら姉妹で押しつけあったり仲違いしたりしてね。
そういうこと心配ないって言い張ってた義親戚の性悪おばさん、姉妹で遺産で決裂して絶縁、おばさんは男の子がいてくれたらよかった、と、独居老人になっちゃったみたいよ。+1
-0
-
248. 匿名 2025/01/05(日) 13:12:27
>>226
あなた性格悪いね。もしあなたに似てたら娘たちも性格悪かったりして。
いまはいいかもしれないけど、介護とかになったら姉妹で押しつけあったり仲違いしたりしてね。
そういうこと心配ないって言い張ってた義親戚の性悪おばさん、姉妹で遺産で決裂して絶縁、おばさんは男の子がいてくれたらよかった、と、独居老人になっちゃったみたいよ。+10
-2
-
249. 匿名 2025/01/05(日) 13:30:46
義母に嫌味言われてからそれがトラウマで距離を置いていたら義父母が離婚しろと言い出した。
旦那は最初から両親の言いなりで、私が嫌味言われたり酷い内容のLINEが送られてきても両親には何も言ってくれず「俺のオカンはそんなこと言ったりしない、間に挟まれる俺の身にもなってくれ。」と最後まで私の味方にはなってくれなかった。
結局、旦那が両親からの離婚圧力に耐えかねて昨年末に離婚することになった。
ちなみに義母の弟も同様の理由で親や姉から離婚するよう言われて奥さんは追い出される形で離婚させられており、かなり過干渉な親戚たちで、このことは私が結婚してから聞かされたことだった。
義父母のことがなければ夫婦としては仲良くやっていたけど、こんなやからみたいな一家とさっさと縁が切れてよかったと思ってる。
でもまだ離婚したばかりなので未だに義母に言われた時のことがフラッシュバックして辛い。
読んでいただいてありがとうございました。+28
-0
-
250. 匿名 2025/01/05(日) 13:35:44
>>226
そういう人は娘にも嫌われるよ+5
-1
-
251. 匿名 2025/01/05(日) 13:43:47
皆さんお疲れ様です。
皆さんに比べたらレベルは低いのかもしれませんが、10年近く続いていて地味に削られていることがあります。
義母が姉夫婦や甥っ子をほめる。とにかくほめる。確かにいい方達です。私も優しくしていただいてます。
で、私には○○したらいいよ。△△は体にいいよ。など言ってきます。(野菜は体にいいからね。など日本国民なら皆知ってるレベルなことから、IHはタイマーが使えるから使ったらいいよ。などのレベルの料理の仕方など。)
私のこと馬鹿にしてるのか圧をかけてるのかな?と感じるのですが、私が被害妄想が強いのでしょうか?+23
-1
-
252. 匿名 2025/01/05(日) 13:45:42
>>209
それはある
うちの義母はそのまた義母にさんざん
いじめられてきたって言ってたのに、私にも全く同じことをしてきた+6
-0
-
253. 匿名 2025/01/05(日) 14:14:46
>>248
結局あなたも同じだね
特殊な嫌な例出して同じくらい性格悪いよ+1
-4
-
254. 匿名 2025/01/05(日) 14:30:47
>>144
子どもいるとね…
でもこの主は子どもいないのなら行かなくていいと思うよ。私も行ってない。体調悪くなるし。
最低限の連絡はたまにするけど。+3
-0
-
255. 匿名 2025/01/05(日) 14:30:57
旦那や義実家とうまくいかない人って
本人にも原因があるよね
+4
-19
-
256. 匿名 2025/01/05(日) 14:49:43
「私のやる事なす事全てが不愉快で文句を言うならお互い会っても嫌な思いするだけですよね?こちらは生涯あなたと会わなくても何一つ困ることはないのでもう会いません」と今年ついに宣言したわ。+48
-0
-
257. 匿名 2025/01/05(日) 15:02:37
>>222
私も義弟をロリコンだと思ってるから夫と子供だけでは行かせない。守るために。
大学生になったらオッケーかな
今6歳だけど笑+5
-0
-
258. 匿名 2025/01/05(日) 15:08:17
>>1
回復しないまま、年だけ取ってます。
旦那にしたら『もう過ぎたこと』
いつまでも気にしてる私の方が異常者だ、と…
義両親は亡くなったのですが、義兄妹は生きていて、事あるごとに酷い態度取るので、もう2度と会うつもりはありません。
そう決意しても、時々苦しくなる。+22
-0
-
259. 匿名 2025/01/05(日) 15:17:14
>>80
待って、根本からおかしいから、泣きながら運転とか主さんの旦那には1ミリも同情効かないから怒らないとダメだよ。静かに怒る。
後ね褒めたたえなくていいよ。
普通にしないと。
もしか自分の両親はあてにならないか旦那の事よく言ってて愚痴さえ言えないのかもしれないけど、そんなに頑張って人に合わせなくても良いんだよ。
勿論人の役に立つ事はいい事だけど、それに見合った態度普通はされた人は取るよ。
+8
-0
-
260. 匿名 2025/01/05(日) 15:19:16
>>1
うんうん、行かなくて良いのですよ~
私も何年も行っていません
わざわざ私宛の手紙で「今度の正月は来て下さい」って書いてあったけど
即破いて捨ててスルーw
知らん顔してます、楽チン+29
-0
-
261. 匿名 2025/01/05(日) 15:26:47
「選択的夫婦別姓」で別姓を選択したら義実家問題はずっとマシになるのかしら+6
-2
-
262. 匿名 2025/01/05(日) 15:41:32
旦那に「帰りの新幹線で不機嫌だったよね〜」って言われた。
は?
子供はいいとして、あなた寝てたよね?
私だけ5時起きだったんですけど。
家族全員分の帰省の用意も帰り支度も全て1人でやったんですけど!
これで笑顔でいられる人いるの?+31
-0
-
263. 匿名 2025/01/05(日) 15:44:39
>>186
敵陣!笑
今回もなんとか生きて戻ってこれたがいろんな箇所を負傷している
なかなか治らない+13
-0
-
264. 匿名 2025/01/05(日) 15:47:20
今回も地獄だった+12
-0
-
265. 匿名 2025/01/05(日) 16:21:09
>>1
義父母というよりも、義兄とその妻の娘自慢が激しくてキツい
さらに要所要所でこちらもそれに乗っかってヨイショするのがしんどい。しなきゃいいんだけど、空気にやられてすごい〜を連発してしまう。あとからどっと疲れる。
その子は負けず嫌いな小5でお勉強も運動もそれなりに出来るみたい。確かに小さい頃からお遊戯会では真ん中で堂々と踊れる子だったけど…
別に物凄いかと言われると、そこまでカリスマ性があるわけでもなく、今のところは周りよりは出来るのかな?くらい。(小学生の頃の自分と似てるので、いずれ周りの子が成長したら行き詰まりそうとみてる)
うちは子供の自慢はしない。むしろ謙遜する。
とにかく娘はすごいすごい!中受もさせるかも!に疲れた
+4
-0
-
266. 匿名 2025/01/05(日) 16:21:51
みんな頑張ってますね、私も辛かったな…
うちは15年くらい行ってません。というかもう絶縁しました。
ただ、義実家は裕福ではなかったので絶縁する決断ができました。
裕福で土地があったり、遺産が数千万くらいあるようなら今後のことを考えて耐えたかも。
ど田舎で築40年の狭小住宅住まいだからなんの迷いもなかったです。
このままだと介護問題や独身のおじ・おばもうちの子供達の足枷になるのは確実だったので。
+11
-0
-
267. 匿名 2025/01/05(日) 16:36:44
>>42
それ言うなら義実家はものすごく無神経なんだろうな。10年付き合ったら、あ、その話題は嫌なのねってわかるもんだけど+4
-0
-
268. 匿名 2025/01/05(日) 16:49:03
>>21
建設的な話し合いの場を設けても解ってくれないなんて、酷いですね。
妻の意見を蔑ろにするなんて許せない!+1
-0
-
269. 匿名 2025/01/05(日) 16:51:27
結婚2年目 義理実家から年明けにご飯に来なさいと言われて行ったが、ご馳走に届かない席に座らされた 遠慮せず食べてねーと言われたが、手を伸ばしても届かないから目の前の煮しめを食べるしかなく
自分さえ良ければいいのか旦那は目の前のご馳走たべてご満悦
わざとだよなー… ず太くご馳走取りに立つものなの??
+17
-1
-
270. 匿名 2025/01/05(日) 16:52:07
>>89
貴方の事、大切に思っているか確認した方が良いですよ。+3
-0
-
271. 匿名 2025/01/05(日) 16:55:00
夫「だったら行かなきゃいーだろ!」 これは嫁さんに気を遣えない奴の逆キレワード+14
-0
-
272. 匿名 2025/01/05(日) 16:58:57
>>251
それ、人を褒めながらも実は自分が褒められたいんだよね
だから嫁にどうにかしてマウントとってきてそう+7
-0
-
273. 匿名 2025/01/05(日) 17:00:45
>>261
日本から戸籍制度が無くなるので、その人の由来(先祖は日本人なのか)が分からなくなります。+6
-1
-
274. 匿名 2025/01/05(日) 17:02:24
>>13
最悪ですね
どんな糞田舎なんだろ 非常識すぎる+6
-0
-
275. 匿名 2025/01/05(日) 17:09:41
>>9
私もいつも風邪引いたり、熱が出たり、毎回体調崩していた
ストレスから本当に病気になるってすごい
今は行っていない+10
-0
-
276. 匿名 2025/01/05(日) 17:16:20
>>251
どれだけ良い方たちでもあなたの立場の人の前で、義姉家族かな?を過剰に褒めるって気遣いないと思うよ。昔から旦那さんも親からそんな扱いされてきて疑問に思わないのかな+8
-0
-
277. 匿名 2025/01/05(日) 17:20:29
>>203
決めつけがすごい
小説と現実の境目がないのかな
辛い目に遭ってる人によくそんな事言えるね+0
-0
-
278. 匿名 2025/01/05(日) 17:30:39
>>235
弱みは握られてはいないです。
義父が病気になった時に夫から助けて欲しいと頼まれ父の関係で優先的に治療を受けられるようにもしてきました。
義母から「早くして!お父さんが死んじゃうじゃないのよ!」と電話口で怒鳴られ父に泣きながら伝えたら「向こうも気が立っているのだろうから…。必ず良い方向になるようにする事を約束しますと伝えて欲しい。お父さんはお前と旦那さんと孫が仲良く過ごせる事が願いなんだよ。」と言われました。
義家族はやってもらって当然な人達なので…。
父が生きていたら戻っておいでと言ってくれたと思います。
心の奥底で自分軸で生きたいと言う気持ちがどんどん強くなってきているのも事実です。
支離滅裂で申し訳ないです。+11
-2
-
279. 匿名 2025/01/05(日) 17:49:12
>>1
なんで嫁は反論しちゃいけないんだろうね?
良い嫁してりゃ良いように使われるし。
でも長年の習性で、即座に反論できないんだよね。+4
-0
-
280. 匿名 2025/01/05(日) 17:50:43
返信ありがとうございます
>>272
なるほど、褒めてほしいんですね
お姉ちゃんは何でも知ってるから、何でも正しいことを教えてくれるからね。と言われたことがあって、ただ引くばかりでした。
確かに義姉はいい方なのですが、何でも正しい人間なんてありえないじゃないですか…それを言えるのが…
>>276
おっしゃる通りです
結婚する前は義母は夫にこういう態度で、だんだん私がこういうことを言われるようになってきました。
夫に何年も嫌だと伝えて、やっと最近はガル子もそんなことは知ってるからって言ってくれるようになったんですけど、
まあ直らないですから毎度こういう風になります
帰宅後夫婦仲がギスギスしてます
義母に振り回されてバカな私たちです+3
-0
-
281. 匿名 2025/01/05(日) 17:53:24
>>280
>>251です。+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/05(日) 17:55:31
>>258
わかります!うちの夫も『よくそんなことにエネルギー使えるね。だったら行かなければいいじゃん』と言ってきやがった。お前の家がしょっちゅう集まりたがるし、今後の冠婚葬祭があるからなんとか我慢してるのに。
だったら本当にケンカ売ってこようか?って言ってやったよ。+10
-0
-
283. 匿名 2025/01/05(日) 18:00:39
うちは更年期の義妹にうんざり!図々しい、厚かましい、要領だけで生きてる末娘のアラ還って、最悪よ。
人の不幸を面白おかしく聞いてきて、話題逸らしてもまた聞いてくるからね。友達なら『しつこいよ!』って言える私でも、苦笑いしかできなくてモヤモヤ。
なんて言い返したらいい?あいつの固まる顔見てやりたい!+2
-0
-
284. 匿名 2025/01/05(日) 18:26:22
義母が義妹の愚痴を言うから、つい『彼女ってそういうとこありますよね。』と共感してあげたら、『え?』と目の色変わったから、やはり嫁の立場では義妹の悪口は言えないなと悟った。言いたいことも言えないのに、なんで義実家行かなきゃ行けないのよー。+14
-0
-
285. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:29
>>280
お孫さんはいらっしゃるのかな?もしいたら両親も自分も下げられてキツいと思う。
あなたたち夫婦も義親に対して共通の認識ならまだいいんだけど…旦那さんは慣れてて自己評価も低いのかな。母親に意見言うのが怖い男性って多いよね。
おかしなこと言われて、言い返したら?と言ってももっと言い返されるから…と言う人、娘より多い気がする+2
-1
-
286. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:33
>>256
かっこいい+16
-1
-
287. 匿名 2025/01/05(日) 18:37:22
>>236
上下関係はないから大丈夫です!私が機嫌の悪い人といるのがすごく苦手でそういう状況を避けてるんだと思う。
自分の両親が不仲でそれを見て育ったからからそうなってしまったのかも。もうそういう性分だと思っわりきっていきます。アドバイスありがとう!+1
-4
-
288. 251 2025/01/05(日) 18:58:26
>>285
私の子どもはまだ10歳なので、私がこういう風に言われて嫌な気持ちになってるなど気づいておりません。
しかもおばちゃん大好きなもので、余計気付かないでしょう
夫はずっと嫌がってました。でも良くしてもらってることも多いから上手く聞き流してあしらって上手く立ち回る要領がいいタイプです。
なので、聞き流してたらいいだろう…放っておけと以前は言われて神経質扱いされておりました。
他にも色々とあり限界となって、夫婦喧嘩の後、夫から義母に注意してくれるようになった感じです
なので今でも内心、私にもめんどくさがっていると思います
以前はもっとつきあいがあったのですが、他にも色々ひどいことを言われて嫌になったので、
(夫の要望で)正月と冠婚葬祭だけの参加にしております。
LINEはグループLINEに山ほどきますが、夫に返信させて私はほとんど返信しておりません
(グループLINEを抜けたいと話しても反対されました。勝手に抜けようかと考えたのですが個人的に送ってこられるよりはいいかと思ったので抜けずにおります。)
今年も去年よりも少しでも関わらないように生活していこうと考えております+3
-0
-
289. 匿名 2025/01/05(日) 19:08:14
結婚して12年経つけど義実家では黙って過ごすのがいいよ
義両親に話を振られた時だけ答えてあとはテレビ見てじっと時間が過ぎるのを待つ+1
-0
-
290. 匿名 2025/01/05(日) 19:45:40
>>237
実家があれば帰っていたと思います。
結婚生活を送り振り返り自立していなかった自分が情けないですがこれからは自立を目指して過ごしたいと考えています。+1
-0
-
291. 匿名 2025/01/05(日) 19:55:41
>>52
帰省断る口実できて
よかったね
これから
旦那は1人で帰省したらいい+4
-0
-
292. 匿名 2025/01/05(日) 19:59:40
>>52
「泣いたことに対して
義父に怒鳴られ疲れました」
これあり得なくない?
私なら2度と行かんわ+18
-0
-
293. 匿名 2025/01/05(日) 20:01:45
>>39
全部旦那がダメなんだよ
妻への理解と思いやりがない
+9
-0
-
294. 匿名 2025/01/05(日) 20:05:10
>>54
こっちも機嫌わるくしたらいいやん
負けるな+10
-0
-
295. 匿名 2025/01/05(日) 20:24:12
>>136
夫だけ行くのがマジで丸く収まるのにうちも夫だけだと行かないんだよね...
だから夫が自分で行かないと断ればいいのに、何も言わないから揉める+7
-0
-
296. 匿名 2025/01/05(日) 20:30:41
私は同居嫁で逆に、親戚たくさんきて振り回されて義母は小姑を甘やかすしイライラして踏切みたら飛び込みたくなった。+5
-0
-
297. 匿名 2025/01/05(日) 21:41:52
>>1
私も子なし10年だけど
〇〇さんは来なくてもよかったのにって義母に言われてから一回も行ってないよ。旦那も帰ってないけど。
8年くらい会ってない
働かない義父でお金の無心してくる+2
-0
-
298. 匿名 2025/01/05(日) 22:25:18
うちの義母は「家族団欒」に固執している気がする。
我々夫婦と義母だけで出かけるときがあるんだけど、そのときは割と普通に3人で楽しく過ごせる。
でもお正月の義兄一家(孫がいる)が来るときは、謎にテンションが高くて、何でもかんでも「皆で一緒にやろう!」みたいになる。
一昨年の年末に夫に「あなたの実家は嫌いではないが気を遣うのでお昼を食べたら帰る、それができないなら行きたくない」と言って実行したのだけど、義母と義兄からの「なんで帰るの?どこへ行くの?どうして?」という引き留めが本当に酷かった。
「○時には出ます」と事前に伝えてあるのに、何やかんやで引き留めようとしてくるのが話が通じない人みたいで怖かった。それに折れる夫も気味が悪かった。
今年の年末年始も9連休ということが分かったので、次回は道後温泉へ一人で行こうかなと思っている。
夫がついて来たいなら来ればいいけど、話が通じない人たちと無給で一緒に過ごすのは本当に無理。仕事以外無理。+8
-0
-
299. 匿名 2025/01/05(日) 22:46:39
>>289
その対応が賢いのはわかるけど、いったいいつまでそのスタンスでいなきゃいけないのかとうんざりしてる結婚30年目です。そんな思いしてまで義実家に行く必要ありますか?+7
-1
-
300. 匿名 2025/01/05(日) 23:12:26
>>273
戸籍制度イジのために 夫婦同姓のままだとしたら30%以上は女性側の姓を選べるような政策があっても良さそうなものなのにと思うわ+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/06(月) 04:48:43
>>168
同じく
最初は昭和の家っぽくてエモいなとか思わなくもないけど、数年通って受け付けなくなった。
普通に空気悪すぎ
義理祖母が持病で部屋がう◯こ臭くなるんだけど、息子1歳のう◯このにおいと嗅ぎ分けられるようになった。旦那が毎回間違えて息子がうんこしてるって大騒ぎしてるのみてバカだなと思う
+7
-0
-
302. 匿名 2025/01/06(月) 06:27:40
>>80
そんなクソのために
涙流しちゃダメ
レコーダー身につけて
離婚しよう+8
-0
-
303. 匿名 2025/01/06(月) 06:46:33
義実家にいくと一時的に買い物依存症になる
義実家にいる時からトイレの中にスマホを持ち込んで色々購入してしまう
私だけずっと動いているのに旦那は酒を飲んで好きな時間に寝ている
辛くて涙が出る
買い物に走らないと平常心を保てない+22
-1
-
304. 匿名 2025/01/06(月) 06:49:19
>>271
来年から俺だけ行くも追加して!+4
-0
-
305. 匿名 2025/01/06(月) 11:25:38
夫の爺さんが入院している病院にみんなでお見舞い。深い付き合いも無いし、数回会った時は私が子どもがいないから「早く産め」「あんた1人で来てどうする」と言われるばかりななので、ぶっちゃけ見舞いたい気持ちなんてゼロ。
ただ皆出かけるのに私だけ行きませんというわけにもいかないしついていく。最初だけ、今年もよろしくお願いしますと挨拶して後は後ろの方に下がっとく。それでも、またあんた1人で来たんかと笑われる。そんな元気ならさっさと退院しろよと思いながら流す。
まぁその後も何回か言われたし去り際にも、親が実家で泣いとるぞとか言われたわ。新婚の頃は何故そこまで言われなきゃいけないんだと陰で泣いたりしたけど、今はもう無。
最低限の挨拶はした上で廊下にでも出とこうとする私を夫は「勝手なことするな」と部屋にとどめさせる。嫌味を言われていても、まぁまぁと宥める程度。部屋の目の前の廊下に出とくだけなのに、勝手なことって言われるほどか?
ジジイの発言はボケ老人の暇つぶしとしか思ってないけど旦那に腹が立って吐き出しにきました。笑+24
-0
-
306. 匿名 2025/01/06(月) 13:32:42
義母は言葉の全てに毒がある。
例えば突然「あなた地毛が明るいじゃない?知り合いの娘さんはもっと栗色の綺麗な髪でさあ、そういう風にはならなかったの?」とか
「靴の先が丸いわね、このメーカーの靴ならもう少し普通タイトなのを選ぶわ」
私の写真を見て「これ遺影?」
すごくない?私は自分が言われる分には大丈夫なんだ。倍の声量で言い返すし「はぁ?!何が?!」と普通に言えるから。
他のお嫁さん達がやられてるのを見ると引きずる。義母はズル賢いから微妙に私が代わりに反論したら拗れるような、わざとセンシティブなことを突くような虐め方をするから庇ってあげられない+20
-0
-
307. 匿名 2025/01/06(月) 13:34:07
>>303
うわぁめっちゃ分かる。+5
-0
-
308. 匿名 2025/01/06(月) 15:04:52
>>307
分かってくれて嬉しい!
セール時期も重なり唯一の逃避できる瞬間なんだよね+2
-0
-
309. 匿名 2025/01/06(月) 15:13:09
>>161
息子さん真っ直ぐにお育ちですね。
うちの子、忖度してくれるけど、目が離せない
私の目が届かないところに連れて行こうとするから不快すぎる+1
-0
-
310. 匿名 2025/01/06(月) 15:29:08
義理猫がとにかく汚いのと、侘しいおせち作りに忙しくて大掃除を年末にしないらしい
義理家族と同じ空間で同じもの食べてるのに我が家だけ具合悪くなる
帰宅後から体調悪い事伝えたら、訪問が原因とは微塵も思わないらしく笑ってるので、笑い事じゃないんだよーって2回アレン様風にキレといた
実家でお取り寄せのおせちで口直ししたかったのに食べ損ねて無念+0
-0
-
311. 匿名 2025/01/06(月) 15:37:57
>>306
すごい人だね
財産でもにぎってるのか?
ここまでひどいと息子も旦那もなんも言わずに受け流すんだろうね
良い死に方しないよね+4
-0
-
312. 匿名 2025/01/06(月) 17:43:33
>>277
よこ
日曜早朝からこんなコメントしてるのよ?
まともじゃないよ。+1
-0
-
313. 匿名 2025/01/06(月) 17:52:13
旦那が使えなさすぎるんだよ
奥さんを守らない
それにつきる
義理の両親が何か言ったら黙らせる旦那じゃないと
うちの旦那も何も言えないからカスだと思ってる+16
-0
-
314. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:11
義理の親や兄妹は変えられないし、感覚や価値観の違いはお互い様だし、向こうの家にお邪魔するならこっちが飲み込むが多くなるのも仕方ないと思ってる。肝心なのな夫だよね。どちらも家族なのはお前だけなんだから、お前が上手く立ち回れよって思ってしまう。
いつも 夫に対して意見するんだけど、父さんはそういう人なんだとか、母さんは昔からそうだとか。それはわかったけど私はお前の立ち回りに意見言ってんだぞ、と(笑)+11
-0
-
315. 匿名 2025/01/06(月) 18:16:25
>>1
数日前に正月の食事会でやられてまだ復活出来てない。
昨年に続き今回もカセットコンロと大量の鍋の具材を私の席に置かれ、義母から「ガル子さんに今年も作ってもらうからね!」とやらされた。
その後、目を離したら刺身用の醤油皿が私の席から消えてた。
義妹が醤油入れてたから犯人コイツ。
鍋も散々無視してたクセに最後の方で「ガル子さん代わろうか?」って義妹が言ってきた。
すごく地味〜に毎回削られる。
義母・義妹からの遠回しな嫌味もある。
今年の鍋は流石に夫が気がついたから、鍋廃止にするように提案するって。
私もう心が耐えられんので、義母を大切にするの止めるよ。
母の日と父の日に外食に誘ってたんだけど、今後は声かけない。
しばらく顔見たくない。
盆正月は夫が同席して欲しいと言うので様子見だけど、次に何かあったら完全に疎遠にする。+18
-0
-
316. 匿名 2025/01/06(月) 22:30:00
ストレスからのお菓子がとまらない。どうにかして来年は行かずにすむようにしたい…+8
-0
-
317. 匿名 2025/01/07(火) 23:36:28
>>278
弱み握られてないのはわかりました。
でも、弱み握られてない事についての詳細を話して欲しいわけじゃなく、弱み握られてるみたいな行動やめて、自分の幸せを最優先して欲しいという意味でした!
きっと病んでると思うので、心と身体をリフレッシュして、頭リセットしてみてね。+2
-0
-
318. 匿名 2025/01/08(水) 07:55:00
>>278
応援しています。
自分の人生を取り戻せますように。
これから先、楽しいこと多めの人生を過ごせますように!+2
-0
-
319. 匿名 2025/01/08(水) 13:12:16
義実家の食卓はテーブルと椅子なんだけど、椅子の数が足らず、私と私の子供だけ床の絨毯の上でテーブルも無くケーキ食べました。
夫と義母、義理姉一家が談笑しながらお茶してる中惨めな気持ちでした。
お茶とケーキだけだったから良かったけど食事なら耐えられない。
本当に椅子が無かったので仕方無いけど1番腹立つのは夫から何のフォローも無かった事。その光景を当たり前だと思っている事が1番腹が立つ。
+10
-0
-
320. 匿名 2025/01/09(木) 19:09:35
>>50
あはは、見返りにあちらは介護を期待しておるぞw+2
-0
-
321. 匿名 2025/01/09(木) 19:10:52
>>319
ひどいなぁ
ペットの犬と同じ扱いじゃん
二度と行かなくていいよ、そんな家+6
-0
-
322. 匿名 2025/01/10(金) 17:57:07
メンタルも体調も回復できてないまま
明後日に延期になってた実家の新年会
妹夫婦がほんと無理だから憂鬱
来週は寝込むと思う+2
-0
-
323. 匿名 2025/01/11(土) 22:42:33
元旦に行ったのにまだ回復できない
皆さんどうやって気持ちの切り替えしてますか?+0
-0
-
324. 匿名 2025/01/12(日) 03:57:30
やっと浮上してきたかと思ってもすぐにどん底に落ちてしまう
年数かけて回復してきたのにこんなにあっさりとダメな頃に戻ってしまうんだなって
昨日、寝てしまったほうがいいと思って睡眠薬飲んで
そしたら台所行ってしまって作ろうと思ってた辛いスープを作ってたのは覚えてるんだけど
あれやこれや放り込んでしまってフラフラと寝て起きたらえげつないものができあがってた
水気もほとんど吸ってしまってもうスープどころじゃない笑
火だけはちゃんと消してあってエライ+0
-0
-
325. 匿名 2025/01/16(木) 13:01:42
旦那ホント役立たずだよね
クソ義父が好き勝手いうのを一言も咎めずさ
もう行かなくていいかなー+1
-0
-
326. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:40
>>1
私は結婚20年目で旦那に今まで義母にされてきた嫌みや嫌がらせ、義父のセクハラや性的被害、義家族からのセクハラなど被害を全てぶちまけて「今まで20年耐えたのだから、義母はこの先20年耐えてください」と義実家行くのを拒否した。
(実際、実姉が義実家には旦那だけ行ってて行かないといってたのでそれを言った)
今年で6年目。コロナ禍もあったからちょうど良かったわ。+3
-0
-
327. 匿名 2025/01/21(火) 11:59:46
>>319
良い方に考えると、そんな鬼畜とは同じテーブルに座って食事なんて取りたくない。
旦那はなにしてんのよ?義姉旦那は?それを普通と考えてる様な人らって思考どうなってんの?
私も義実家行くと、朝食食べてテーブル拭いた時に、パン屑はそのまま床の昭和時代から使ってる汚い絨毯に落としてる義母。そんな汚い絨毯のドアの前の寒いエリアのゴミ箱の横が私のスペース(正座してギリ)
暗いし、冬は寒いし、汚いし。三重苦に義母の嫌みや嫌がらせ。辛すぎて自宅に帰ると楽園すぎる。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する