ガールズちゃんねる

体臭がついた部屋の匂い消しについて

137コメント2025/01/24(金) 10:37

  • 1. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:21 

    昨日、友人が遊びにきて長時間滞在し、寛いでいました。
    彼女は体臭が強いタイプで、自宅のソファやカーペットなど布物に臭いが染み付いてしまい。。
    昨日からずっと換気をし、消臭スプレー(ペット用)、消臭剤などを使っていますが完全にはとれません。緑茶を炒って置いたりもしました。
    犬を飼っているので強い薬剤やアロマは使えないのですが、匂いを消す何かいい方法はないでしょうか。

    +19

    -51

  • 2. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:52 

    マッチを擦る

    +70

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:06 

    釣具屋に置いてる魚用のやつ

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:17 

    ハイターで雑巾掛け

    +14

    -7

  • 5. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:22 

    体臭がついた部屋の匂い消しについて

    +3

    -25

  • 6. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:26 

    体臭がついた部屋の匂い消しについて

    +11

    -21

  • 7. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:45 

    布類は全部洗濯

    +123

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:45 

    どんだけ体臭強いの??

    +167

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:47 

    >>1
    カメムシの匂いなんて一日で飛んだのに、その彼女すごいね。

    +87

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:52 

    雑巾を水で濡らして固く絞って拭くだけでも、だいぶ変わると思います!

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:58 

    そこまでの体臭の人っているんだ。凄いね。なんなら室内犬の方が匂いしそうだけど。

    +140

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:02 

    脱臭炭、空気清浄機などかな。
    てかすごいなその友人…

    +58

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:09 

    洗える布系の物は洗う

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:11 

    焦がしたカレー鍋を1日置く

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:14 

    >>8
    とくにワキガが。。

    +21

    -5

  • 16. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:16 

    友人の悪臭&ペットの獣臭ですごいことになってそう

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:22 

    犬より強い体臭ってどんななん?

    +90

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:27 

    エアコンにもニオイついてると思う
    年末に焼肉していまだにエアコンから焼肉のニオイするから…
    徹底的にするならエアコンのフィルターも忘れずに

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:29 

    濡れたタオルを振り回す

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:31 

    ひたすら換気
    寒くて大変だけど、扇風機があるなら窓に向けて回すと良いよ

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:40 

    >>1
    体臭強いタイプはほぼデブなんだよね。
    だからデブとは付き合わない。

    +6

    -32

  • 22. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:42 

    私の事かな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +13

    -9

  • 23. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:45 

    【公式】ノンスメル清水香(除菌・消臭スプレー)| 白元アース
    【公式】ノンスメル清水香(除菌・消臭スプレー)| 白元アースnonsmel-seisuika.jp

    白元アースが提供する、衣類・布製品・空間用の消臭スプレー「ノンスメル清水香」の公式サイトです。ホテル業界で確固たるポジションを確立したプロ仕様の消臭スプレーをご家庭でもご利用いただけます。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:07 

    カーテンを洗う

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:26 

    カーテンとか洗えるラグは洗濯するしかない。
    部屋の匂いの大半は布類に染み付いた臭いだからね。

    あとは緑茶に浸したタオルを振り回すといいよ。

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:27 

    >>15
    ワキガは洗っても取れないから処分じゃない?

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:29 

    そこまでの人とよく数時間も密室にいられたね
    匂いに関しては以前からわかってたろうによく部屋に入れたもんだわ

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:33 

    >>1
    うちの姉もそう。
    あれなんでなのかね?何の臭いなんだろ。
    正直臭い。
    数日経つと消えるけどしばらく部屋に入るとウワッて思う。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:34 

    幻臭では

    +16

    -5

  • 30. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:42 

    消臭スプレー(ペット用)

    不謹慎だけど笑った

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:48 

    >>1
    主鼻にこびり付いてる感覚があるんじゃない?
    ちょっと外出してから、再度嗅いでみたら?

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:01 

    香りが苦手じゃなければお線香をたく

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:01 

    >>1
    ソファやカーペットって事は足が臭かったの?w
    とりあえず換気して洗えるものは洗うしかない

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:03 

    コーヒー豆を撒いておく

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:03 

    >>6
    ファブリーズはペットいるならやめたほうがいいよ。知り合いがファブリーズ使いまくったせいで飼ってた猫が気管の病気になってめちゃくちゃ懺悔してた。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:11 

    ホテルとか泊まったら営業妨害レベル(笑)

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:15 

    窓に西日があたる部屋はいつもあなたの匂いがする

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:15 

    換気
    ダウン着込んでずっと窓開けておく
    外の匂いが部屋につくイメージ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:38 

    >>1
    引っ越ししかないね
    体臭がついた部屋の匂い消しについて

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:43 

    >>1
    そんな体臭がキツい人を招き入れるなんて主は優しいのね

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:51 

    換気しよう

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:56 

    >>22
    ワキガの友人はちゃんとデオドラントしてくるから気にならないよ
    この主外国人なのかな

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:18 

    >>1

    友人の家はどんだけ?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:21 

    >>27
    この手の話って正直精神疾患系だと思う
    そんだけこびりついて離れないって悪いけどンコ持ち歩いてるレベルの臭さだと思うし

    +15

    -19

  • 45. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:12 

    滞在してる時から臭いが相当気になりそうだけど、ワンちゃんと主さんは大丈夫だったの?体調悪くなったりしてない?

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:22 

    なんで家に入れちゃったの…
    体臭って事は香水とか柔軟剤の匂いじゃないんだよね?
    わんちゃんも鼻いいからしんどいだろうね。地道に主さんがやってる事続けるしかないかも

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:22 

    >>30
    ペットいると通常(人間用)の使いづらいんだよ
    ペット用なら、ペットにも安心とか書いてある

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/04(土) 17:16:28 

    >>1
    どんなニオイなの?
    香水や洗剤や柔軟剤の香害的なニオイなのか、
    それともその人自体の体臭のニオイなのか、
    どっちなの?

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/04(土) 17:17:28 

    >>26
    家ごと処分?

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/04(土) 17:18:31 

    洗えない布系の物はインサークリーナーしかないのでは?
    レンタルもあるよ。(次に使う人可哀想)

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2025/01/04(土) 17:19:58 

    >>1

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/04(土) 17:20:03 

    風の力を使ってみて。親戚招いて似たような事あって、座っていた場所や直に洗えない所には消臭スプレーして近い距離で扇風機回したまま帰宅したらだいぶ消えてました。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/04(土) 17:20:41 

    お香をたく

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/04(土) 17:21:11 

    自分体臭キツくないとは思うが人ん家行くの止めようかな

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/04(土) 17:22:44 

    >>2
    お香を焚く!

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:13 

    車の中は
    めちゃくちゃデカイ無香空間で解決した事があるよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:49 

    >>8
    思った
    そこまでなら入れるなよ😅

    +63

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/04(土) 17:25:30 

    >>6
    ペットショップに売ってる犬猫用ファブリーズなら>>1も納得?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/04(土) 17:27:19 

    >>54
    これだけガルで人間まで体臭が臭い臭いとスレが立つと、先様の許容範囲がわからないから怖いよね。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/04(土) 17:29:24 

    横なんですが、対処法知ってる方いたら教えてください🥲

    引っ越す前に住んでた部屋が水漏れなどのトラブル多く、服、タオルのカビ臭みたいなのが取れないです🥲
    捨てるものは捨てて、クリーニング出したものは取れたんですが、捨てるしかないのかな

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/04(土) 17:29:33 

    蓄膿で自分の鼻の匂いとか

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/04(土) 17:31:14 

    >>59
    精神疾患の人はいろんな感覚敏感になるからね
    がるでやたらと周りを臭い臭いいう人はその手の人だよ

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2025/01/04(土) 17:32:55 

    >>1部屋に臭いが残ってるんじゃなくて主の鼻に臭いがこびり付いてるんじゃなくて?
    一日居ただけでそんなに残る体臭の持ち主なら会った瞬間鼻やられるレベルじゃない?

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/04(土) 17:33:08 

    >>1
    犬の臭い違う?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/04(土) 17:33:51 

    >>2
    ンコの臭い消しに有効と聞いた

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:03 

    >>36
    宿泊施設って>>1みたいな人間を納得させる方法ってどうしてるんだろう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:21 

    ドライヤーを当てるといいよ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:22 

    パピエダルメニイ
    紙のお香

    ウエットクイックルワイパーで床拭き掃除
    部屋が良い香りになるよ
    シトラスハーブの香りが爽やかでお勧め

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:33 

    >>1
    人が帰った後はなんかその人の匂いがするよね。
    空気の匂い消すスプレーしたり、布にはファブリーズして、洗濯物を室内干しにすると時間が経つと気にならなくなる気がする。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/04(土) 17:35:27 

    >>1
    物をお湯と酸素系漂白剤に浸け置きする

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:38 

    >>31
    鼻に匂いが残ってると、残り香を感じますよね。

    たしか遺品整理業者さんは鼻に匂いが残らないように、鼻の穴にワセリン塗ってから作業に入ると聞きました。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/04(土) 17:37:46 

    >>64
    そういえば>>1にとって自分と犬は臭くないけど訪問してきた人間の臭いが耐えられないって不思議よね

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:21 

    >>64犬のにおいは毎日嗅いでるだろうし違いわかるでしょ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:42 

    鼻うがい
    結構盲点

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/04(土) 17:47:52 

    主です。いろいろなご意見ありがとうございます。
    空気中の匂いは現在は消えましたが、
    一部分ですが、ソファやクッションなど布製品に匂いがついています。
    普通に座っていたらそこまでつかないと思いますが、寝そべったり、首などに密着するようにしていたからかと。
    臭いは体臭と香料が入り混じった感じです。

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2025/01/04(土) 17:50:05 

    会社にも10分足らずでフロアー全体を体臭でいっぱいにする子がいる。
    次の日には消えてるんだけど、その子が来たらまた充満する。ワキガとかの臭いじゃないんだけど、家の匂い?みたい感じ。
    お昼とかその匂いのせいで食欲なくす。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/04(土) 17:51:41 

    >>6
    ファ○リーズは猛毒危険⚠️

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/04(土) 17:53:20 

    こういうトピ見ると人を呼ぶのも、人の家に行くのも怖くなる

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/04(土) 17:55:04 

    >>40
    優しいの?体臭あるってわかった上で招いてその子が帰ったらこんなトピたてて、もし知ったら友達ショックだと思う。ペット飼ってるなら友達もトピ主の家の臭い気になってたかもしれないのに一方的に…。

    +21

    -5

  • 80. 匿名 2025/01/04(土) 17:57:53 

    >>57
    外で会ったらいいよね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/04(土) 17:59:25 

    >>2
    ンコの臭い消しに有効と聞いた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/04(土) 17:59:55 

    >>79
    40はイヤミじゃないかな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/04(土) 18:05:42 

    ジアイーノ

    高いけど…

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/04(土) 18:05:46 

    >>8
    犬より臭いってことだよね

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/04(土) 18:09:36 

    とにかく加湿して、次に換気。
    壁も拭き掃除。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/04(土) 18:11:46 

    >>1
    そんな友達とよく同じ部屋にいられたね
    喘息なら発作起きるレベルだわ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/04(土) 18:15:21 

    三日お風呂に入らなかった親戚が使ってた布団は晴れた日に毎日のように外干ししてたら匂いは薄らいだ
    ソファーとかだと干せないしきついよね

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/04(土) 18:16:32 

    >>49
    了解しました。。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/04(土) 18:16:36 

    >>72
    主は自分の犬の臭いと自分の臭いは分からないよね

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/04(土) 18:17:12 

    >>1
    そんなに臭いの!?一緒にいるときは我慢してるの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/04(土) 18:17:18 

    >>86
    大切な友だちのこと、悪く言わないでほしいです🥺

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2025/01/04(土) 18:17:34 

    >>90
    鼻が慣れてきます

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/04(土) 18:18:10 

    >>84
    うちの犬は全然臭くないです!

    +1

    -13

  • 94. 匿名 2025/01/04(土) 18:18:46 

    >>2
    何㎡に対して何本でしょうか?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/04(土) 18:18:48 

    >>80
    大好きな友だちなんです。。

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2025/01/04(土) 18:19:17 

    >>94
    感覚で大丈夫だと思います。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/04(土) 18:20:02 

    >>9
    ワキガの上位スペックならカメムシなんか比じゃないと思𓆉‎

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/04(土) 18:22:41 

    >>1
    とりあえず犬の身体に異変ないか調べた方が良いよ
    人間でも鼻について取れないなんて犬にしたら地獄じゃん

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/04(土) 18:23:06 

    >>31
    ハナノアとかで鼻うがいも良いのではないかな

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/04(土) 18:27:48 

    >>23
    私も長年の清水香派なんだけど、犬がいても大丈夫だっけ?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:41 

    >>1
    車用の燻煙タイプのにおい消しは?不動産業界では燻煙タイプの消臭剤使うよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/04(土) 18:35:11 

    >>95
    主?
    それとコレとは別でしょ
    ペットにも迷惑かけてんだからさ
    大切な友達だからこそ外で会うほうがお互いのためなんだよ
    そこを履き違えたらだめ主自身も結局苦しんでんじゃん

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/04(土) 18:38:25 

    焼肉してニオイを上乗せしてごまかす

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/04(土) 18:39:14 

    >>82
    なるほど京都ジョークか

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:42 

    >>91
    なら臭いも受け入れるしかないね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/04(土) 19:03:23 

    >>1
    わかる うち1日ででした 割と仲良い同僚が夜中に彼氏と終電間に合わなくて泊めてって来て快く迎え入れたけれど、彼氏が異様に汗臭くてワキガとか通り越してとにかく臭くてシャワー進めたのに疲れて寝ちゃって最悪
    しかも海行ったらしく砂浜の砂まで持運んできていて最悪
    臭い=悪菌なのでほぼ捨てました 洗えないのは諦めるしかないです

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/04(土) 19:07:19 

    >>40
    仲が良いってのは、男女の匂いの感じ方みたく遺伝子的にも惹かれあってるとかはないんかな?だから、その場では不快に思わない。あとから、染み付いた匂いだけが気になる、みたいな。
    にんにく料理大好きだけど、にんにく臭い自分は許せないみたいな。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/04(土) 19:08:34 

    >>48
    体臭って言ってるのに何故わざわざ香水とか広げるかね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/04(土) 19:10:09 

    オキサイダーは消臭力あると思う。
    鉄板焼きした次の日部屋の匂いがまったくなかった!びっくり!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/04(土) 19:12:30 

    >>93
    犬を飼っていない人からするとめちゃくちゃ臭いです

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/04(土) 19:13:59 

    Amazonに死臭も消せるスプレー(業務用)売ってるよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/04(土) 19:25:50 

    >>1
    大変だけどドライヤーの熱で臭い飛ばす

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/04(土) 19:27:58 

    >>1
    数年前に注文住宅を買って体臭きつい友だちが家に来たいって言ってくるんだけど、このトピ見てやめようと決心したよ。
    トピと関係ないけど、体臭きつい友だちと遊びに行くと周りの目がきつくないですか?
    年々その友だちの体臭がきつくなってきて外で会う対策どうしてますか?

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/04(土) 19:28:06 

    次亜塩素酸水がいいよ
    車のシートに染みついた旦那の加齢臭消えた
    感動しました

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/04(土) 19:41:57 

    >>6
    ファブリーズがなぜ危険なのか理解できる記事

    ファブリーズの特定除菌成分「Quat(クウォット)」とは、第四級アンモニウム塩(Quaternary ammonium compounds)という化学物質の総称です。

    第四級アンモニウム塩は消毒薬、界面活性剤、柔軟剤、シャンプーなどの帯電防止剤に使われています。この物質は、ウイルスなどの細胞膜を破壊することにより様々な生物を破壊していきますが、当然、人にも、悪影響がたくさんあります。

    皮膚障害
    殺精子作用
    発がん性
    妊娠率低下
    肝臓障害
    アレルギー
    アトピー性皮膚炎…etc
    報告があるものとしては、症状として「吐き気」や「頭痛」が多いです。おそらく、噴霧した際に許容量以上の量を吸い込んでしまったのでしょう。

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/04(土) 19:47:00 

    >>5
    怖かった。通報します

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/04(土) 19:51:38 

    >>83
    じゃあ、レンタルはどうかな?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:13 

    >>55
    マイナスついてるけど
    手っ取り早くくさい匂い消すのには
    オススメの方法だよ

    うちはトイレでうんちしたらお香焚いてる

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/04(土) 20:22:59 

    >>60
    日光消毒だめでしたか?素材が多少痛むけど、熱湯で洗濯とか…捨てる前に実験的に試してみるのもありかなと。
    他コメに違うパターンで書いたけど、風当てまくるのもバカに出来ないですよ。あとは子供がおねしょした布団をセスキスプレーしてとんとん拭いてから一晩扇風機したら無臭になりました。夜中にどうしようもなくて乾かしついでにしたけど大成功。翌日改めて日光消毒しました。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:46 

    >>44
    異常に他人の匂い気にするやついるよね
    マウント気質かなって放置してる

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/04(土) 21:41:21 

    >>1
    これ↓とエステーの消臭力
    よく見るYouTubeで紹介してて、スプレーの方は使ってるけど確かにいい感じはしてる
    体臭がついた部屋の匂い消しについて

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/04(土) 22:14:47 

    >>1
    分かる!うちも汗なのか雑巾臭が強い方が布地のソファーで寛いでいって大変なことになった。
    洗えないからお湯に濡らしたタオルで拭いてリセッシュして、ソファーを外に出して日光消毒した。
    夏だから臭いとれたけど今は日差しが弱いからどうかな。
    でもソファー洗えないから何だか座るの嫌なんだよね。それからソファーで寛げなくなって悲しい。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/04(土) 22:26:57 

    >>1
    もう出てるかもだけど、お線香焚いてみたら?
    安物では無く、ちょっと良いお香にすると良いですよ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/04(土) 22:31:48 

    >>115
    第四級アンモニウム塩がダメなら、市販の洗剤ほぼ使えなくない?
    あと、ウイルスにはほぼ効果無いですよ。
    ウイルスにもよるけど、アルコール(適切な濃度が必要)の方が不活化させる効果は高い。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/04(土) 23:34:34 

    実家、介護用のアースのノーマット使っているんだけど
    介護独特の匂いがしなくなったよ
    ペットちゃんがいるから使えるかどうか…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/04(土) 23:38:28 

    >>31
    それあるかもね。ガム工場で単発バイトしたとき、帰宅して風呂はいっても鼻からガムのニオイ取れなかった

    超絶臭い飲食店に30分いたときも翌日まで鼻の中が臭く感じた

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/05(日) 00:42:04 

    昨日乗ったバスの運転手さんがワキガだったみたいで、運転席周辺が凄い臭いしてて、乗客みんな後ろの方に行ってた…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/05(日) 00:57:10 

    >>9
    体臭強い人が着た服はまじで一回の洗濯程度じゃ取れないよ
    ワキガの人二人いたけどその人たちが着た服が回ってきたらすぐわかるくらい(しかもタイプ違い)

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/05(日) 01:57:06 

    >>1
    既に他の方もアドバイスされている換気の継続と洗える物の洗濯以外に、レモンを半切りにし、絞って残った皮とお水をお鍋に入れて暫く煮てみてください。(我が家はペットがいないのですが、ワンちゃんがいるご家庭は柑橘系大丈夫でしたっけ?)絞ったレモン汁は勿体ないので、はちみつレモンやジンジャーレモンに活用して下さいね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/05(日) 02:38:33 

    >>1
    高濃度アルコールスプレーを部屋に撒くしかないと思う。
    菌を除去する感じで。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/05(日) 02:45:03 

    >>108
    まざってる人とか居るじゃん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/05(日) 04:54:14 

    >>1
    犬の方が臭いって

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/05(日) 07:27:21 

    >>118
    ペットいるからアロマ系はできないと書いてるのにお香って書くからマイナスなんだよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/05(日) 12:06:31 

    >>133
    あ、なるへそ
    ちゃんと読んでなかったわ
    失敬失敬!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/05(日) 17:10:04 

    >>1
    ノンスメル清水香(無香料)
    とても効くよ。
    私は飼ってないけど、ペットのいるお宅もOKだって。
    早く匂い消えるといいね。
    体臭がついた部屋の匂い消しについて

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/05(日) 21:39:45 

    >>2
    どういった原理かしら

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/24(金) 10:37:10 

    >>23
    これやるとうちのガス検知機がけたたましく鳴るので使えないのよ。近く以外ならと思って距離放しても時間差で。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード