-
1. 匿名 2025/01/04(土) 17:08:29
落ち着いて考えれば自分が悪いわけではないのに、すぐ謝ってしまいます。それで、こっちの方が悪いような空気になります。
すぐ謝る癖をやめたいです!何かいい方法はないですか?+90
-3
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:18
+19
-1
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:22
あっ!って口ぐせありませんか?+87
-2
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:30
>>1
私もすぐ「すみません」って言っちゃう+123
-1
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:34
>>1
謝る前に一呼吸する。+10
-0
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:38
>>1
先ず聴く耳を持つ。+11
-2
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:05
>>1
謝って損することは何もないだろ+4
-25
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 17:10:20
明けまして
ごめんなさい
おめでとうございます
すみません+7
-4
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:19
ありがとうございますで良い場面なのに、すみませんと言ってしまう事が多い+80
-1
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 17:11:53
>>1
独り言言ってるって家族に指摘されていませんか?+3
-4
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:20
>>1
間 を作るの大切だと思う。
ワンテンポおくと、相手も一瞬考える間ができるし、無言の威圧感もわずかながら与えられるよ。+30
-0
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:51
>>7
甘く見られる、扱いが雑になる、後回しになる+49
-1
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 17:13:19
>>7 強く押せばすぐ譲ると格下認定されたり、無茶言ってもいいと舐められる。
腰が低いのは美徳だけど、それに乗じる卑怯なヤツもたくさんいる。
+15
-0
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:14
+11
-1
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:01
>>1
「バカにしないでよ、そっちのせいよ」
っていっぱい練習しよう♪+6
-1
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:13
>>1
すみませんの代わりに笑顔でありがとうございますって言うようにしてる+14
-0
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 17:18:06
職場ではすぐ謝る、というかすぐすいませんと言う。
なぜなら職場に絶対非を認めない、言い訳ばかり、私は関わってません!みたいな人が多いから。
しょうもない責任のなすり付け合いがバカバカしくて面倒くさいから、とりあえず謝って終わらせたい。
心の中では見下してるけど。
+12
-4
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 17:20:00
>>13
でもそこで自分の良さを捻じ曲げると闇堕ちしない?
+1
-1
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 17:21:56
自分の意見を言ったら嫌われたり修羅場になったりすることもあるけど、そのトラブルを乗り越えると強くなれるよ
私もすぐ謝る体質だったけど、いつかストレスが溜まってツケが回ってくるよ
良いことだと思ってたけど、逃げてるだけだったから+9
-0
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 17:23:42
>>1
いやいや、それで良いと思う
延々と絡まれるよ相手にするな
あんたの方が賢いよ
相手はそれ以下ちゅーこと+6
-1
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:43
会社でクレームではないけど口調が荒い感じの問い合わせとかの電話が来たらなんか謝ってしまう。+3
-1
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:48
>>1
そうですか
みたいなごめんやすみませんに変わる言葉を口癖にする+5
-0
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 17:25:04
ナメられて会社とか居づらくなるよね。自分の性格を直すよりも、そのままでも楽しく生きていけるような環境を選んだ方がいいと思う。+18
-0
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 17:27:01
>>2
え?ネコ?+9
-0
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 17:27:37
>>1
ありがとうに言い換えてみては?+5
-1
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 17:30:25
会話の枕詞が「すいません」だもんな。+0
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 17:31:50
>>7
ある!
無意味に謝ってばかりいると、本当に謝罪が必要な場面で謝っても、実に軽いと思われてしまう…経験上+3
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 17:33:36
>>17
ぜったい謝らないヤツといると疲れるよね
私もすぐ謝ってすぐに逃げる
関わる時間が無駄だから+11
-1
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 17:34:24
>>2
ごっめーん⭐️って言ってるね+7
-1
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 17:35:05
>>2
おおやまねこー!!
もふもふー!+7
-1
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 17:36:39
>>25
ぶつかったりしたとき咄嗟にありがとう出るようになったり+0
-0
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:20
>>4
私は「すみません」はやめた!
謝罪時は、「申し訳ありません」
感謝時は「ありがとうございます」
これ二つで、「すいません」が入りこむ余地はない!
すいませんの連発は、不愉快らしい……人による!とかじゃなく…+10
-0
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 17:42:02
>>9
それ本当にやめた方がいいよ
言われた方はいい気しない
それに気づいてるなら意識してありがとうございますって言うように努力したほうがいい+4
-14
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 17:42:24
>>1
ほんまにごめんて思ってないからこそ謝るんやろ?+0
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 17:43:41
>>28
謝らず「それは誤解だ!」とか言う人は、サイコパスの特徴+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 17:45:59
>>34
やろやろ言ってくる人には、すぐ謝る!
「やろ」は怒り言葉
とりあえず貴方にも🙂↕️+2
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 17:49:53
>>9
けっこう、日本人アルアルだよね+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 17:50:10
>>1
こうなったらこう答えるってイメトレしてみたら?+1
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 17:50:19
前の職場にもいた。すぐごめんなさいて言うの、息を吐くように。でも結構頑固で、人の話も最後まで聞かない子だった。ごめんなさいと発することで、話を自分のペースで終わらしたいとかこれ以上相手に説明させないような感じ。
主さん違ってたらごめんなさい。+0
-1
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 17:51:27
>>34
反射的に謝る人いるよね。
なんで叱られているのか意味も理解せずにただ謝って、
また同じ間違いをする人。+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 17:52:16
>>17
ほんとそれ。
謝らないやつより余程いいとおもう。
ただし職場で、という意味ね。
職場でぜーーっったいに謝らないやつ。頭おかしいんじゃ?と思う。そいつのせいでいつも空気が悪くなる。自分の主張はわかるけどいったん迷惑かけたなら謝ろうよ。まず謝罪。そのあと意見なり言い分なり述べたら??+8
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 17:54:22
>>3
私それが結構癖で、悪い意味で年齢よりも若くみられます。頼りない?感じなのかな。+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 18:02:34
>>1
私も「すみません」「ごめんなさい」「申し訳ない」などすぐ謝ってしまうんだけど
何故か周囲の人から「あの人にちゃんと謝った方がいいよ」とか言われてしまうのが本当によく分からないんだよね
ちゃんと謝ってるじゃん!それ以上何を求めてるの?お金?恐喝ってこと?ってなる+1
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 18:09:12
>>43
気持ちが足りない+0
-1
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 18:21:39
>>7
バイトリーダーに、こっちが悪いみたいな感じになるからすぐ謝らないでと言われた。+2
-0
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 18:22:43
>>9
日本人ならどっちの意味で使っているか分かるけどね+5
-1
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 18:24:11
すぐ謝っちゃう人は今まで生きてきた環境がそんなに悪くなくて周りに悪人も殆ど居なかったんだろうなと思う
謝ればとりあえず周りが許してくれたり波風立たない環境だから謝り癖ついたんだと思うよ
周りの環境悪くて糞みたいな悪人がいっぱい居て下手に謝れば謝るって事はお前が悪かったんだろと
更に痛めつけられたり金奪われたりが良くあると簡単に謝ったら大変な事になってしまうとなるし+1
-2
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 18:24:47
謝ればいいんでしょ、謝れば!みたいな感じじゃなければ謝らないより良いと思うけどな+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 18:25:48
>>9
反射的に発してる言葉な時点で言われた方はありがたみがないんだよね+0
-4
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:55
>>1
私もそれで、よくないなって思って「ありがとうございます」にするように意識したら、それが口癖になったよ
最初はすみませんってなるけど、その後に必ずありがとうございますをつけるようにしたり、レジの店員さんに意識的にありがとうございますを言うようにしたり…そんなん繰り返したら口癖のように言えるようになった
本当にたま〜に、ここありがとうじゃなくない?って場面で言っちゃったりするけど、「ここありがとうじゃないですね」とか言えば、笑われて終わる笑
コミュ力もやや上がった気はする+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 19:09:09
職場にいる。どうでもいい事でごめんだの、すいませんだの。ここは謝るとこじゃない?ってときには謝らない。+0
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 19:33:23
+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 19:38:43
>>1
自分を守って真剣に生きる+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:11
>>7
謝っときゃいいと思ってるだろ!と余計怒らせる+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 19:55:47
>>16
意味が違うじゃん+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 20:02:13
>>1
謝るって謝罪のこと?
ありがとうと言うところですみませんって言う人いるよね。これに当てはまるならまずはそこから意識して治していこう。+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:06
>>11
ヨコだけど
その間を作るのすら申し訳なく思う時があるのよ
癖なんだろうけどこっちのターンに長い時間使うのが無理なの
だから会話する時もなるべくダラダラ話さず簡潔にって思って色々はしょって話すから何も伝わらないこと多い
+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:02
>>31
ぶつかった時はすみませんでしょうよ+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:48
>>1
私も
ぶつかりそうになったらあやまるけど、みんな知らん顔なので損した気になる(笑)+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:42
>>58
その切り替えが咄嗟に出来るならトピ主はこんなに悩んでないでしょ
咄嗟にすみません!と出ちゃうからそこがありがとうにすり替わったらズレが生まれるよね+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 21:23:46
>>9
これ!言われた方は悪い事してるみたいになるよね。周りからの印象も悪いし。+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 22:10:56
>>3
小林製薬!+2
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 22:22:38
>>3
確かに言ってしまうわ。
何か意味あるのかしら?+5
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 23:01:15
ごめんねごめんねー+1
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 23:23:32
>>64
軽いなw+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/05(日) 04:35:36
>>58
ぶつかった時なんかはとっさにすみませんが出ていいじゃない。
でも、何か手伝ってもらった時とか、ちょっとゆとりのあるときは慌てずにここはありがとうだなと一泊おいてありがとうと言ってみればいい。
主はどうすればいいかを聞いてるんだから、
とっさに出来ないと決めつけてしまわず、一泊おく努力も必要。
+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:58
職場にそんな人いました。
年下のママさん。
何かやってあげたりしてもすみませんと言ってばかりだったから「いつも謝ってばかりだけど疲れるでしょ?!ありがとうでいいんじゃない?」と言いました。+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/05(日) 12:09:07
>>65
U字工事+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/05(日) 15:24:29
すみませんじゃなく、ありがとうございます。て私は、言うようにしています。
そういえば、悪者扱い余りされないだろうし、謝るときは、ごめんなさいか、申し訳ありませんて、言うかな+1
-0
-
70. 匿名 2025/01/05(日) 15:29:25
>>1
悪くもないのに謝られたら、こっちが悪いみたいで感じ悪いです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する