ガールズちゃんねる

岩手県について知っていること

501コメント2025/02/04(火) 00:08

  • 1. 匿名 2025/01/04(土) 09:15:32 

    国公立大学の医学部が無いが、代わりに地方では珍しい私立医学部がある。
    岩手県について知っていること

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/04(土) 09:15:58 

    秋田県の隣県

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:05 

    巨乳の人が多い

    +6

    -31

  • 4. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:07 

    未開の地

    +8

    -27

  • 5. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:09 

    宮沢賢治の出身地

    +123

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:15 

    リアス

    +63

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:23 

    本場の冷麺は抜群に美味い
    岩手県について知っていること

    +206

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:23 

    岩手県について知っていること

    +194

    -7

  • 9. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:28 

    とにかく大きい、広い

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:31 

    わんこそば

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:36 

    岩手県について知っていること

    +43

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:41 

    寄付しなかったら娘が進級させて貰えなかったとか言って揉めてた医学部?

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/04(土) 09:16:52 

    奥州藤原氏

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/04(土) 09:17:17 

    福田パン

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/04(土) 09:17:54  ID:ugWkJZJtWL 

    北海道の次に大きい!

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/04(土) 09:17:54 

    郭公だんご(空飛ぶ団子🍡
    岩手県について知っていること

    +122

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/04(土) 09:17:55 

    地元民はあまりわんこそばを食べない

    +130

    -0

  • 18. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:18:00 

    >>1
    実は東条英機(元内閣総理大臣、陸軍大臣)の本籍地も盛岡市。
    英機本人は生まれも育ちも東京都千代田区だが、父親の東条英教が盛岡市出身だったりする。
    岩手県について知っていること

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/04(土) 09:18:06 

    リアス式海岸

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/04(土) 09:18:40 

    南武藩

    +9

    -12

  • 21. 匿名 2025/01/04(土) 09:18:46 

    やっぱ宮沢賢治
    花巻とか鹿踊りのイメージ
    あとリアス式海岸

    +76

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/04(土) 09:19:30 

    雨にも負けず

    +28

    -0

  • 23. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:19:31 

    >>1
    奥州の豪族、安倍宗任は安倍晋三元首相の先祖だったと言われている。
    岩手県について知っていること

    +18

    -9

  • 24. 匿名 2025/01/04(土) 09:20:05 

    大谷翔平さんの生まれた県ですよね?

    +63

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/04(土) 09:20:21 

    小岩井農場

    +104

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/04(土) 09:21:25 

    岩手山が美しい
    岩手県について知っていること

    +170

    -2

  • 27. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:21:47 

    >>1
    山口県に次いで全国で2番目に内閣総理大臣(首相)を輩出している都道府県。
    ・原敬(盛岡市出身)
    ・斎藤実(奥州市出身)
    ・米内光政(盛岡市出身)
    ・東条英機(東京都出身だが本籍地は盛岡市)
    ・鈴木善幸(三陸地方の山田町出身)
    岩手県について知っていること

    +65

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/04(土) 09:21:56 

    >>22
    風にも負けず

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/04(土) 09:22:11 

    一関市のイオンのフードコートには銀だこしかない。

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/04(土) 09:22:15 

    大谷と菊地の母校の花巻東高校がある

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/04(土) 09:22:27 

    >>1
    米が旨い。酒も旨い

    +100

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:03 

    >>28
    がる民の総叩きにも負けず

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:19 

    食べ物が何でも美味しい

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:26 

    >>8
    菊池雄星
    佐々木朗希

    もね✌
    岩手って野球選手がよく育つ土壌なのか?

    +84

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:34 

    じゃじゃ麺。
    大好き
    岩手県について知っていること

    +70

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:36 

    乳製品、小岩井のバターとか有名

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/04(土) 09:23:45 

    わんこそばや盛岡冷麺

    +32

    -0

  • 38. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:24:00 

    >>1
    新幹線の駅が7つある。
    一ノ関駅 水沢江刺駅 北上駅 新花巻駅 盛岡駅 いわて沼宮内駅 二戸駅

    秋田新幹線の雫石駅を入れても良いなら8駅。(ただし、この理屈だと山形県が10駅で日本一新幹線の駅が多い都道府県になってしまう)
    岩手県について知っていること

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/04(土) 09:24:01 

    >>32
    東に釣りトピがあれば

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/04(土) 09:24:07 

    >>30
    菊池です

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/04(土) 09:24:31 

    スキーや温泉や海水浴を楽しめる

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/04(土) 09:24:56 

    盛岡はあまり雪が降らない。湿度の無い冷気が肌を刺す

    +48

    -12

  • 43. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:25:06 

    >>1
    国立岩手大学農学部には獣医学科がある。
    岩手県について知っていること

    +84

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/04(土) 09:25:26 

    旧盛岡銀行
    かっこいい
    岩手県について知っていること

    +139

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/04(土) 09:26:06 

    >>17
    子供会行事とか職場のイベントのみと言う人が多い。

    +17

    -0

  • 46. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:26:26 

    >>1
    新渡戸稲造
    岩手県について知っていること

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/04(土) 09:26:27 

    カッパがいる 
    カッパ捕獲の免許がある

    +53

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/04(土) 09:26:32 

    新沼謙治の出身地。
    大船渡市。

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/04(土) 09:26:38 

    神社仏閣も多い

    +14

    -0

  • 50. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:27:06 

    >>1
    国公立医学部は無いが、代わりに岩手医科大学(私立)に特待生制度がある。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:32 

    >>39
    ツマラヌコトハヤメナサイトイヒ

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:39 

    >>44
    数年前までは普通に岩手銀行として営業してました。なかもとてもかっこいいです。

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:56 

    あまちゃん

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/04(土) 09:27:57 

    安比高原スキー場や安比温泉は最高

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/04(土) 09:28:26 

    トロイカのチーズケーキ
    美味しい
    岩手県について知っていること

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/04(土) 09:28:42 

    元祖びっくりドンキーが盛岡にある
    岩手県について知っていること

    +111

    -1

  • 57. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:29:01 

    >>34
    政治家も多いよ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:28 

    >>42
    ゆうこりんのブログは本当に盛岡なのかな?と思ってる。今年は雪かきするほどまだ降ってないのに。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:45 

    >>1
    花巻のソフトクリーム
    あのお店の、昔ながらの鉄火巻も好き

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:49 

    >>57
    小沢一郎とかね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/04(土) 09:29:55 

    鮭やサンマやワカメや昆布が多く捕れる

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/04(土) 09:30:30 

    >>54
    リフト券高過ぎて地元民はお呼びじゃない感がすごい。

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/04(土) 09:30:35 

    >>34
    今、アメリカの大学在籍中の佐々木倫太郎も控えてる

    +43

    -0

  • 64. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:30:39 

    >>60
    あと原敬、斎藤実、米内光政、鈴木善幸、新渡戸稲造など。
    ちなみに東条英機も本籍地は盛岡市。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/04(土) 09:31:25 

    世界的スター大谷翔平が生まれた地

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/04(土) 09:31:42 

    ジンギスカンが有名
    岩手県について知っていること

    +54

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/04(土) 09:32:04 

    エゲレス海岸

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/04(土) 09:32:27 

    海産物が美味しい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/04(土) 09:33:07 

    芸能人より野球選手の印象が強い
    岩手県について知っていること

    +67

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/04(土) 09:33:28 

    雪国だから透き通った肌の美人が多い

    +41

    -3

  • 71. 匿名 2025/01/04(土) 09:33:54 

    一戸町は小巻さん主演映画「忍ぶ川」の舞台
    岩手県について知っていること

    +18

    -1

  • 72. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:34:46 

    >>1
    スポーツ(特に野球)と政治の世界では強いが、その代わり芸能は弱い。

    福田萌くらいしか知らん。
    岩手県について知っていること

    +8

    -19

  • 73. 匿名 2025/01/04(土) 09:34:48 

    >>46
    ハンネ癖つよw
    そして新戸部さん、猫抱いたあとみたいに毛だらけwどしたんwww

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/04(土) 09:35:41 

    岩手の三大焼肉屋チェーン店

    ぴょんぴょん舎
    やまなか家
    ヤマト
    岩手県について知っていること

    +58

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/04(土) 09:36:53 

    すしグルメ

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/04(土) 09:37:18 


    麺製品美味しいしよく食べる

    岩手の一部で餃子の皮を鍋に入れるが気軽でいいと思う

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/04(土) 09:37:53 

    浄土ヶ浜海浜

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/04(土) 09:38:30 

    >>7
    冷麺単体のお店って普及してくれないかなー

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/04(土) 09:38:37 

    >>1
    日本のどこかにある

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/04(土) 09:38:41 

    宮沢賢治の出身県

    盛岡かな?

    +0

    -8

  • 81. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:40:52 

    >>1
    実は世界遺産が3つもある。
    ・中尊寺金色堂(平泉町)
    ・橋野鉄鉱山(釜石市)
    ・御所野遺跡(一戸町)
    岩手県について知っていること

    +63

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/04(土) 09:41:24 

    >>80
    花巻

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/04(土) 09:41:26 

    岩手山

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/04(土) 09:42:40 

    石川啄木は盛岡

    +29

    -1

  • 85. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:43:09 

    >>1
    実は安倍晋三元首相とも縁が深い県の一つ。
    西日本に左遷させられた東北地方の豪族「安倍宗任」の末裔を自称している。
    岩手県について知っていること

    +15

    -3

  • 86. 匿名 2025/01/04(土) 09:44:22 

    >>8
    言うほど県民は騒いでない
    うるさいのは県外の人間だけだよ

    +40

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/04(土) 09:44:30 

    >>1
    わんこそば🐕️
    岩手県について知っていること

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/04(土) 09:44:31 

    盛岡駅前の開運橋
    岩手県について知っていること

    +62

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/04(土) 09:44:52 

    >>7
    髭が1番好き!

    +24

    -2

  • 90. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:45:32 

    >>1
    宇多田ヒカルの母親である藤圭子さんは一関市で生まれた。
    ※ただし、出身地は北海道旭川市とされている。
    岩手県について知っていること

    +39

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/04(土) 09:45:57 

    遠野はジンギスカン、どぶろく、クラフトビールで有名
    岩手県について知っていること

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/04(土) 09:47:14 

    NSPの出身地

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/04(土) 09:47:47 

    切り干し大根がしょっぱい味付けでびっくりした

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/04(土) 09:48:12 

    奇跡の一本松

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/04(土) 09:48:59 

    >>44
    こんな建築残ってるんだ…
    すごくかっこいいね。
    ここの書き込み見て、岩手に俄然興味が出てきた。
    今度遊びに行きます。

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/04(土) 09:49:09 

    ひっつみ
    岩手県について知っていること

    +61

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/04(土) 09:49:38 

    松川温泉がよかった。雪の中、行くのは大変だったけど。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/04(土) 09:50:07 

    >>90
    北海道の出でこのお顔立ちならアイヌの血が入っていそう。
    エキゾチックビューティ。

    +24

    -0

  • 99. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 09:50:10 

    >>1
    盛岡市は(全国の都道府県庁所在地の中では)それほど都会ではないが、美しい都市の一つ。
    だから外国人からの評価が高い。
    岩手県について知っていること

    +56

    -3

  • 100. 匿名 2025/01/04(土) 09:50:14 

    かもめの玉子

    +54

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/04(土) 09:53:56 

    >>57
    岩手は奥州藤原氏の末裔が多いの?それとも源氏とか平氏とかなの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/04(土) 09:53:59 

    戸田久

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/04(土) 09:56:07 

    最近、こういう教えてスレ多いけど目の前の板で調べる事出来ないんですかね?
    それとも外国人かな?

    +3

    -22

  • 104. 匿名 2025/01/04(土) 09:56:35 

    >>64
    全員、東北の親戚にいそうな顔で草。
    東北のジジイの顔は安心する。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/04(土) 09:58:29 

    >>1
    「県」においては日本で1番面積が広い。
    しかし大部分が山林である。

    +51

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/04(土) 10:00:21 

    >>1
    日本最大の秘密の砂丘

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/04(土) 10:01:00 

    >>18
    勲章がすごいな

    +19

    -0

  • 108. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:01:48 

    >>60
    小沢一郎は選挙区と父親の出身地は奥州市だけど、一郎本人は生まれも育ちも東京都の世襲議員なんだよね。
    岩手県について知っていること

    +12

    -4

  • 109. 匿名 2025/01/04(土) 10:02:37 

    >>72
    ガルちゃんのボリューム層に新沼謙治は大人気
    トピの伸びが異常
    新沼謙治さん好きな人!
    新沼謙治さん好きな人!girlschannel.net

    新沼謙治さん好きな人!幼いころから新沼謙治さんがめっちゃタイプです 同じ方いますか?

    +29

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/04(土) 10:03:24 

    宮沢賢治の理想郷イーハトーブはI・WA・TEをもじって作られた造語である

    ってどっかで読んだんだけど、ほんとに?イしか合ってないじゃん、どこをどうもじれば岩手がイーハトーブになるん?

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2025/01/04(土) 10:03:52 

    >>103
    知育玩具よりコミュ力

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/04(土) 10:03:54 

    山間部が多い平野が少ない

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/04(土) 10:05:18 

    県の物理的な形状に全く特徴がない

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/04(土) 10:05:26 

    >>39
    行ッテ「離婚シナ」ト云イ

    北二誹謗中傷アレバ「開示請求サレレバイイ」ト云イ

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/04(土) 10:06:29 

    >>107
    付けないと当時は下賜した陛下への非礼になっちゃうから付けざるを得なかったらしいね

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/04(土) 10:07:40 

    東北地方で仙台のぞいたら盛岡か郡山がナンバー2だと思う

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/04(土) 10:08:56 

    メジャーリーガーが三人いる県とか初じゃない?

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/04(土) 10:10:24 

    岩手の知人から頂いて凄く美味しかった「ほろほろ漬け」
    以来、デパートで東北物産展が開催される度に購入
    冷凍も出来るのでまとめ買いしてます
    岩手県について知っていること

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2025/01/04(土) 10:11:01 

    冷麺やじゃじゃ麺は結構食べるがわんこそばはあんま食べない、観光客向け

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/04(土) 10:12:26 

    >>118
    茶漬けにして食べるのが好き
    岩手県について知っていること

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/04(土) 10:12:43 

    盛岡はいい喫茶店が多い

    +37

    -0

  • 122. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:13:18 

    >>116
    東北地方の主要都市の都会度ランキング

    仙台市>>郡山市≧盛岡市>福島市>秋田市≧青森市>山形市≧いわき市≧八戸市>弘前市、酒田市、石巻市、会津若松市>大仙市、一関市、北上市、米沢市>その他

    かな?

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/04(土) 10:14:05 

    >>60
    うちの祖父母は椎名先生応援してたそう
    さすがに知らないか

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/04(土) 10:14:09 

    >>121
    北上市もやばいぞ。
    岩手県について知っていること

    +37

    -3

  • 125. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:14:47 

    >>18
    東条英機のお父さん「東条英教」
    岩手県について知っていること

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/04(土) 10:15:28 

    >>122
    名取市、富谷市がないのはおかしい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/04(土) 10:16:31 

    綺麗な地名が多いよね。
    日本らしくてバランスの良い四季がある土地だと思う。

    +26

    -0

  • 128. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:17:41 

    >>126
    名取市、富谷市、白石市などは仙台市のベッドタウンだから評価が難しいので除外した。
    もっとも、その理屈なら山形市はもう少し上の評価かもしれんが。

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/04(土) 10:19:02 

    >>95
    東京駅と同じ建築家の作品です。

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/04(土) 10:19:04 

    >>56
    こないだ初めて行ったけど中はレトロ喫茶みたいに落ち着いた内装だった

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/04(土) 10:19:05 

    >>128
    あ、てか天童市がないじゃん!
    やり直しだ!

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/04(土) 10:19:23 

    縦に長いけど、横の移動がとても大変

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/04(土) 10:19:50 

    座敷わらし お宿緑風荘

    カッパの里 遠野

    +16

    -0

  • 134. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:21:41 

    >>131
    山形市のベッドタウンだから除外した

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/04(土) 10:22:14 

    >>133
    カッパの里ネタにはなるけど行っても楽しくない🥺
    遠野はジンギスカンだけで十分

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2025/01/04(土) 10:23:02 

    チーズケーキで有名なトロイカへ行ってみたいが
    公共交通機関で行くには首都圏の人間には難易度高すぎる
    まさか電車の時刻表があんなに不便な場所だとは

    ついでを言うと営業時間もちょっと難しかったような

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/04(土) 10:23:03 

    >>134
    私は山形市より天童市の方が上だと思ってる。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/04(土) 10:23:05 

    SEIKOの工場がある

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/04(土) 10:26:04 

    >>77
    ザッパ船で青の洞窟に行ってカモメ?うみねこ?に何回も脳天着地された

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/04(土) 10:27:25 

    盛岡ってノスタルジックな建物や街並みが残ってるから散策するの楽しい。
    年1で盛岡旅行してたけど去年行けなかった。
    食べ物も美味しいしやっぱり盛岡好きだわ。

    +47

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/04(土) 10:28:58 

    >>17
    日常の食事じゃないよなどう考えてもw

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/04(土) 10:29:12 

    >>70
    岩手美人は初めて聞く。有名人で誰かいるかなあ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/04(土) 10:33:27 

    >>72
    戸塚純貴さんがいます。
    盛岡市出身

    あと、山川恵里佳(おさるの奥さん)
    岩手県について知っていること

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/04(土) 10:33:45 

    >>103
    自分で調べるのも限度がある
    岩手過去に3回行っているけどこのトピ開いて初めて知った事がたくさんあってまた行きたくなったよ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/04(土) 10:34:10 

    わんこそばそそらないわ。
    普通にゆっくり蕎麦食べたいよね。
    話題としては楽しいけど。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/04(土) 10:34:42 

    >>89
    私は盛岡駅前の「盛楼閣」が好き

    +35

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/04(土) 10:35:22 

    >>85
    かっこいい😎

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/04(土) 10:36:39 

    >>114
    西ニツカレタがる民アレバ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/04(土) 10:37:36 

    福田パンは2人で1個で充分。
    1個まるまる食べたらお腹いっぱいなって他の料理食べられなくなるほどデカい。
    でも美味しい
    岩手県について知っていること

    +31

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/04(土) 10:37:37 

    >>47
    河童のクゥと夏休み
    のロケ地
    私も🥒きゅうりを餌にカッパ釣りチャレンジした事があります。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/04(土) 10:39:05 

    >>122
    福島市民だけど、デパートが再開発で閉店して駅前のヨーカドーも閉店した今、こんな上位ではないと思うわ
    イオンモールができたいわき市にすら負けているかも?

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/04(土) 10:40:18 

    >>113
    すごく“岩手”って感じ、県の形からして

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/04(土) 10:42:01 

    >>54
    皆川賢太郎さん
    安比高原スキー場で働いています。
    (元奥様はモーグルスキー選手 上村愛子さん)

    先日ローカル番組のテレビに出ていました。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/04(土) 10:43:16 

    盛岡駅フェザンに入ってる巖手屋のお店大好き。
    試食できるのがありがたい☺️
    私が1番好きなのはカボチャの南部せんべい。
    せんべいって言ってるけどクッキー。
    コーヒーに合う。
    岩手県について知っていること

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/04(土) 10:43:18 

    オオタニさんの出身県

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/04(土) 10:44:17 

    松ぼっくりのジェラートが美味しい
    岩手県について知っていること

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/04(土) 10:45:29 

    >>56
    昔は素敵な紳士のドアマンがいましたよね。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/04(土) 10:45:31 

    >>1
    ド田舎ナンバーワン

    +9

    -14

  • 159. 匿名 2025/01/04(土) 10:46:25 

    >>71
    あなたマジ凄すぎだよ
    小巻のリアル生き字引じゃん

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/04(土) 10:46:33 

    >>142
    元フジテレビアナの久慈暁子さん

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/04(土) 10:48:11 

    >>1
    盛岡以北に行ったことない人は多い

    +7

    -5

  • 162. 匿名 2025/01/04(土) 10:49:44 

    盛岡競馬場が楽しかった。てか美味しかった🤭
    もつ煮やジャンボ焼き鳥が有名!
    地方競馬なのにすごい立派。
    隣には立派な動物園もある。
    大人も子供も楽しめて最高。
    岩手県について知っていること

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/04(土) 10:50:48 

    >>128
    名取と富谷は分かる
    けど白石が仙台のベッドタウンはないな、遠すぎる

    +10

    -0

  • 164. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:51:49 

    >>1
    第三セクターのIGRいわて銀河鉄道線はマジで運賃が高い
    東北新幹線が盛岡駅より北側に伸びた際に東北本線から第3セクターになった

    盛岡駅より南側はJR東北本線のままだから良いけど
    岩手県について知っていること

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/04(土) 10:52:13 

    >>116
    郡山だね
    東北半分、北関東半分なイメージ

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/04(土) 10:54:41 

    >>159
    この一つのことを突き詰める才能、眩しいよね。
    AIだった、は許さない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/04(土) 10:55:00 

    八幡平にある松尾鉱山団地の廃墟。
    ここ行ってみたいなぁ。
    廃墟ってなんかすっごい惹き込まれるんだよね。
    岩手県について知っていること

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/04(土) 10:55:04 

    >>149
    次回はぜひオリジナル野菜サンド食べてほしい

    ※価格は改定しており、画像の価格より値上がりしております。
    岩手県について知っていること

    +17

    -1

  • 169. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 10:55:30 

    >>165
    福島県でも郡山市より南側(白河市、西郷村など)といわき市は関東地方に準ずる扱いだと思う

    東北新幹線だと郡山駅で折り返すなすの号があるし、常磐線はいわき駅で折り返す特急ひたち号がある
    岩手県について知っていること

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/04(土) 10:55:47 

    イーハトーブ

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/04(土) 10:56:43 

    早池峰山地は日本列島が出来る前からの岩でできている
    後から出来た火山地帯との境い目が北上川
    組成の違う石を不思議に思い、あれこれ想像めぐらした賢治
    日本最高の詩人のひとりと云われるようになった

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/04(土) 10:58:57 

    大滝詠一

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/04(土) 10:59:17 

    >>154
    巖手屋さんの店舗(添付写真④2door)が二戸市にあるんだけど、オススメ。
    岩手県について知っていること

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/04(土) 10:59:42 

    岩手って広すぎるから1週間くらい楽しめそうだよね。
    宮城県民だけど盛岡までが遠い。
    そして岩手県北部は3回くらいしか行ったことない。
    デカすぎる。

    +41

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/04(土) 11:01:12 

    >>71
    関心しちゃって
    開いた鼻穴が塞がらない

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/04(土) 11:01:15 

    >>7
    9月に旅行に行きます
    どの店がおすすめ?

    +1

    -0

  • 177. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 11:01:28 

    >>151
    いわき市は人口は多いけど、平市や勿来市、内郷市などが合併して巨大化しただけやぞ

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/04(土) 11:01:36 

    >>143
    村上弘明さんは正統派のイケメンだと思う
    陸前高田市出身
    岩手県について知っていること

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/04(土) 11:02:32 

    >>44
    辰野金吾?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/04(土) 11:02:36 

    愛知から行くけど盛岡から電車日帰りで行ける観光教えて!

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/04(土) 11:05:07 

    盛岡市「喜六そば」
    大根おろしをそばつゆに入れて食べるお蕎麦
    付け合せのニシンの甘辛煮、黒豆もとても美味しい
    岩手県について知っていること

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/04(土) 11:05:46 

    >>176
    冷麺は髭、盛楼閣がめちゃ有名だけど、基本どこも美味しいんだよね。岩手の焼肉冷麺チェーン店の冷麺ですら美味い。

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/04(土) 11:10:42 

    岩手県について知っていること

    +47

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/04(土) 11:11:37 

    空気がめちゃくちゃ綺麗
    宮城と福島育ちだけど岩手の空気の綺麗さにはびっくりした!

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/04(土) 11:12:02 

    >>103
    金出して書かせたマップやネットPR記事より
    地元の人が通う本当に美味しい店が知りたいから

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/04(土) 11:13:45 

    >>176
    ランチは盛岡市「焼肉ホルモン小鉄」
    ※安くて美味しい&居心地いい。店主さんが小田和正さんの大ファンで店内音楽、壁は小田和正さんワールド

    モーニングは盛岡市「ティーハウスリーベ」
    ※3人以上での来店なら電話予約すると50円引き

    パン屋さんは盛岡市「ミッシェル」
    ※サンドイッチやフルーツサンド安くて美味しい。美味しいパンたくさん。コーヒー、カルピス無料

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/04(土) 11:14:05 

    >>117
    大阪や東京は人口が多いから何人もいるけど
    同時期に、しかも県の人口が116万人の岩手から3人って凄いね!
    岩手県について知っていること

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/04(土) 11:14:26 

    ときめきトゥナイトの漫画でお馴染み
    花巻市出身池野恋先生
    岩手県について知っていること

    +49

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/04(土) 11:14:30 

    マイヤーで買うご当地グルメが楽しみ。

    +4

    -0

  • 190. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 11:18:00 

    >>1
    ドラゴン桜の作者は岩手県出身
    岩手県について知っていること

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/04(土) 11:19:53 

    >>186
    横だけど小鉄行ったことある!
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 192. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 11:20:14 

    >>1
    三陸地方出身の大物政治家「鈴木善幸」の娘さんは麻生太郎の奥さん。
    岩手県について知っていること

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/04(土) 11:21:32 

    >>163
    名取は空港✈️で発展
    富谷は仙台から溢れた人が集まって市に昇格したイメージ

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/04(土) 11:26:32 

    >>186
    小鉄ランチ美味しかった
    岩手県について知っていること

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/04(土) 11:27:43 

    >>158
    一応、東北新幹線が昭和時代から通っていたりするからナンバーワンではない
    ※個人的には北海道の大部分(札幌都市圏以外)、青森県、秋田県、鳥取県、島根県、高知県、宮崎県よりはマシだと思っている

    盛岡市以外だと一関市、北上市、花巻市あたりはまあまあ栄えているかな
    ただ三陸地方と盛岡市より北側は本当に過疎化が深刻だが…

    +13

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/04(土) 11:34:16 

    私は八戸なんだけど、「ポイントカードお作りしますか?」「お願いします」「こちらにお名前とご住所とお電話番号のご記入をお願いします」だいたい3人に1人が久慈、洋野、種市のお客様

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/04(土) 11:40:03 

    >>1
    外国人参政権推しの岩手県知事

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/04(土) 11:46:22 

    即身仏

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/04(土) 12:10:40 

    >>158
    広いから「ど田舎」と一言では言い表せられない。そこが魅力だな。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/04(土) 12:16:41 

    >>7
    髭は今、改装中で3月まで閉まってるから、行く予定のある人は気をつけてねー

    +10

    -0

  • 201. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 12:16:51 

    >>1
    滝沢市(旧・滝沢村)はかつて「日本一人口が多い村」だったことがある。
    盛岡市のベッドタウンとして人口が急増した。
    岩手県について知っていること

    +29

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/04(土) 12:18:20 

    >>172
    じゃあ、伊藤政則を出しておこうか

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/04(土) 12:21:20 

    >>167
    場所柄、車でのアクセスになるね。旅行で行くならレンタカー1択。
    松尾鉱山跡の帰りには「こかげ」か「らんぷ」で食事してみてほしい。美味しいよ。
    八幡平ハイツに宿泊するのも良い。

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2025/01/04(土) 12:35:55 

    >>180
    来てくれてありがとう。
    ごめんだけど盛岡から電車で日帰りのオススメ観光は正直無い。
    例えば世界遺産のある平泉観光するなら、盛岡よりも一ノ関駅を起点にした方が良いし。

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:04 

    江刺リンゴがおいしい

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:11 

    >>167
    熊出るから気をつけてね

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/04(土) 12:38:25 

    納豆巻き発祥の店がある
    岩手県について知っていること

    +11

    -0

  • 208. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 12:42:08 

    >>1
    釜石市へのアクセスに使われる釜石線は、新花巻駅で東北新幹線と接続している。

    ただ新幹線と釜石線のアクセスが悪い上に釜石線の本数が少ないので注意が必要。
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/04(土) 12:42:29 

    >>207
    三寿司| » アクセス
    三寿司| » アクセスwww.sanzusi.jp

    三寿司ホームページ>アクセスのページです。岩手県盛岡市にある三寿司では新鮮な素材をご用意して皆様のお越しをお待ちしております

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/04(土) 12:46:53 

    >>195
    どこの県も栄えているところはあるよ。
    新幹線は関係ない。
    東京で田舎者をイメージすると東北弁なまりの人を思い浮かべる
    秋田、青森、岩手、宮城、福島ということになるけど
    宮城は仙台だけで全体のイメージアップになっている
    秋田は美人で有名でイメージが良くて敵に回したくない
    青森は基地があって敵に回したくない
    福島は叩いちゃいかないところ

    岩手はド田舎だよ

    +0

    -25

  • 211. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:34 

    >>210
    山形は?

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/04(土) 12:53:08 

    >>17
    一回も食べたことないわ…

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/04(土) 12:53:57 

    >>210
    山形を忘れている時点で岩手より影薄いじゃん

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:40 

    うろこ滝と言う滝がある

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/04(土) 13:03:57 

    葛巻のバロンっていう喫茶店のサラスパが美味しくて好きなんだけど、葛巻自体がアクセス不便な立地なのでなかなか人に勧められない

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/04(土) 13:07:23 

    >>20
    南部藩だよね。

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/04(土) 13:10:50 

    吉田戦車も岩手出身。

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/04(土) 13:12:00 

    >>143
    TBSの山形純菜アナウンサーも盛岡市出身なんだよね。あと同じTBSの小笠原亘アナウンサーも岩手県出身だよな。

    +16

    -0

  • 219. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:14:28 

    >>1
    ミッフィーカフェかまいし🍽️🐇

    世界的に有名なウサギの女の子「ナインチェ・プラウス」をテーマとしたカフェ。
    岩手県について知っていること

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/04(土) 13:15:36 

    >>218
    小笠原アナが岩手出身とは知りませんでした。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:34 

    花巻市にある富士大学。私の母校でもあり、ソフトバンクの山川穂高選手の母校でもある。ちなみに元々富士大学という校名ではなく、最初は奥州大学という校名だった。(昭和50年頃に東京の富士短期大学(現在の東京富士大学)に買収された。)

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:38 

    >>204
    盛岡でやるライブがてら観光するから盛岡拠点なの
    新幹線で移動できないかな

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/04(土) 13:22:53 

    >>183
    東北の風景ってなんか切なくなるんだよね。
    何だろうこの一歩引いて全部包み込んでくれる感じ。

    +17

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/04(土) 13:26:04 

    >>217
    呪術廻戦やハイキューの漫画家さんも岩手出身だよね

    芸能界に岩手出身が少ないのは県民性が地味で大人しいからだと思う
    オタク気質というか自分の好きなことをひっそり楽しんでる人が多い
    田舎の割に本屋の質はとてもいい

    +47

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/04(土) 13:26:32 

    >>1
    盛岡冷麺がめちゃくちゃ美味しい!

    リアルでは言えないけど
    ラブホで盛岡冷麺を食べて
    物凄い美味しくてびっくりした。

    その盛岡冷麺を食べたくて
    その後、一人でラブホに行ったりした。

    スーパー等でも買って作って食べたけど、
    本場盛岡のお取り寄せをしたりしてます。

    +28

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/04(土) 13:28:57 

    >>59
    昨日食べてきた。
    岩手県について知っていること

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/04(土) 13:30:11 

    >>225
    そんな冷麺美味しいラブホ気になる。

    今もあるか分からないけどラブホの下が普通のレストランで割と人気だったところは知ってる。小岩井の方だった。

    +19

    -0

  • 228. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:32:59 

    >>210
    岩手は原敬や東条英機、鈴木善幸などの大物政治家を多数輩出しとるやんけ
    岩手県について知っていること

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/04(土) 13:33:03 

    >>142
    秋田の隣なのにね
    何で東北の中でも秋田だけが美人の産地なんだろ?

    +0

    -0

  • 230. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:34:04 

    >>1
    何故か(北海道ほどではないが)メルヘンチックなイメージがある

    宮沢賢治の出身地だし、釜石市にはミッフィーちゃんのカフェもあるし

    +24

    -0

  • 231. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:35:18 

    >>230
    岩手県について知っていること

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/04(土) 13:38:28 

    >>82
    花巻市と言えば、昭和の名アナウンサーだった故・高橋圭三さんも花巻市出身だった。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/04(土) 13:39:15 

    >>229
    大陸と繋がっていたのが
    秋田北部(青森の西南部)
    大陸から犬と共に渡ってきた人達が
    定住した可能性が高いと
    遺伝子研究で明らかになった。
    奥羽山脈があるから、岩手の方には
    なかなか来れないでしょうね。

    秋田駅のおばあちゃん達が皆さん綺麗なのさー

    +9

    -1

  • 234. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:39:22 

    >>101
    偉大なる安倍晋三大先生も奥州藤原氏の末裔やで!
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/04(土) 13:44:38 

    歌手の故・藤圭子さん(宇多田ヒカルの母親)は一関市の出身だった。(両親が旅芸人で、巡業先の一関市で藤さんは生まれたという。だから本人にしたら特に一関市に対する思い入れはなかっただろうな。)

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/04(土) 13:46:00 

    >>148
    勝手二飼イ猫の画像を貼リ

    南二毒親育チノ人アレバ

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/04(土) 13:49:06 

    >>233
    おーありがとう!やっぱそうなんだね
    佐々木希とか鳥居みゆきとかその系譜かな?って思ってる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/04(土) 13:54:59 

    >>17
    子供会だとちょっと安くなるから去年行ったよ

    +6

    -0

  • 239. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/04(土) 13:57:21 

    >>221
    岩手県(というか東北地方全体)は大学進学率が低い
    だから(失礼かもしれないが)Fランク大学でも卒業できればそこそこ高学歴になれる

    +6

    -11

  • 240. 匿名 2025/01/04(土) 14:00:26 

    >>205
    江刺りんごは本当に美味しい。たまたま家にあるリンゴ食べたら、エグみ?アクみたいな味が全くなくて、やけに美味しいな…?と思ったら頂き物の江刺りんごだった。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/04(土) 14:02:26 

    >>167
    ついでに温泉沢山あるから、雪融けたら行くといいよ。突然ド~ンって出てくるから迫力あるよ。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/04(土) 14:05:10 

    確か大船渡にモスの原点みたいな店があるよ!

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/04(土) 14:07:35 

    >>179
    確かそう。東京駅と似てるよね

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/04(土) 14:10:28 

    じゃじゃめんは、にんにく、酢、ラー油全部いれると美味しい。風邪ひきそうな時にたっぷりにんにくいれるよ

    +8

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/04(土) 14:13:19 

    ミッシェルのパンが一番好き!もちもちボールとピロシキとカボチャあんのパンをよく買うよ。フェザンに店舗があった20年以上前から通ってます

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/04(土) 14:25:13 

    北上山地は五億年前は赤道上にあった島で
    長い年月かけて北上してきたところを
    大陸から切り離されてきた日本の原型とぶつかり
    現在の日本列島が形成された
    なので岩手の地層はすごく古い

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/04(土) 14:28:57 

    岩泉ヨーグルト

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/04(土) 14:34:17 

    >>188
    アラフォーだけど知らなかった!同じ岩手出身で嬉しい!

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/04(土) 14:38:20 

    >>224
    沖縄、鹿児島、青森、岩手は遺伝子的に縄文人由来が多い
    北海道は移民の土地だから除外

    本州の最北端と鹿児島、沖縄が近いのが不思議

    北国だけど顔立ちが濃い目の人が多いのかな
    岩手県について知っていること

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/04(土) 14:45:44 

    南部鉄器って岩手だっけ?

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/04(土) 15:06:17 

    >>85
    平安時代に東北でのトップが安倍貞任で、宗任はその弟。とても優秀だったそうな。
    ちなみに奥州藤原氏初代清衡のお母さんは、二人の妹さんなので、安倍さんはそちらとも縁続きという事になる。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/04(土) 15:11:03 

    >>103
    ガルちゃんってこんな感じだよ。自分が知ってる事だったら教えてあげたら良いし、逆パターンもある。
    本当に知らない事って何を調べたらいいのかさえ分からないんだから、お互い教えあえたら良くない?

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/04(土) 15:24:16 

    >>233
    でも秋田出身の男性はイケメンと言われない
    活躍してるのは柳葉敏郎ぐらいしかいない
    何故だろう

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/04(土) 15:30:27 

    >>72
    隠してるのかわからんけど、久慈パンと大谷は同じ中学校の同級生

    +7

    -5

  • 255. 匿名 2025/01/04(土) 15:47:56 

    天野こころの出身地

    +0

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/04(土) 16:00:11 

    >>242
    モスの創業者が大船渡市出身なんだよね🍔

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/04(土) 16:19:58 

    >>136
    どうしてあんなに辺鄙(地元の方ごめんなさい)な場所のレストランのケーキがここまで有名になったのか不思議

    +12

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/04(土) 16:22:26 

    >>1
    水沢江刺駅の発車メロディーは大瀧詠一さん
    (一ノ関駅もかな?)
    水沢江刺駅を通過する新幹線の速度は時速300キロを越えているらしい
    (風圧でクラッとする)

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/04(土) 16:42:25 

    >>246
    そうなんだ!すごいね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/04(土) 16:44:05 

    北東北3県の中ではいちばんマシ。
    青森と秋田と違って民放4局あるし、東北の中では仙台、郡山の次に大きい街の盛岡もある。雪の量も青森と秋田よりは少ない。

    +7

    -5

  • 261. 匿名 2025/01/04(土) 16:56:31 

    >>208
    明治時代に、新橋横浜間、大阪神戸間が開通したけど、釜石線は実はその次で全国3番目!鉄鉱山と製鐵所が国の基幹産業として重要だったから。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/04(土) 17:00:34 

    >>17
    そもそも、テレビで見るようなわんこそばのスタイルではなく
    御膳で提供されてゆっくり食せるお店の方が多いよね?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/04(土) 17:04:14 

    >>223
    それはもうDNAレベルに組み込まれている日本人ならではの郷愁というヤツではなかろうか

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/04(土) 17:05:12 

    >>254
    違うよ。
    久慈パンは東水沢、大谷くんは水沢南。

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/04(土) 17:08:00 

    >>19
    今はリアス海岸って教えられるんだってね
    びっくり

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/04(土) 17:09:00 

    少年サンデーコミック

    「六三四の剣」村上もとか作

    の舞台

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/04(土) 17:12:36 

    ハイキューと呪術廻戦の作者の出身地

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/04(土) 17:14:47 

    >>222
    ヨコだけど、
    観光地の最寄までは新幹線と在来線で行けるかもしれないけど
    最寄駅から名物観光地までの距離があってこれまた時間がかかるのさ。
    盛岡起点で日帰りなら盛岡周辺で纏めた方が無難かと思われます。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/04(土) 17:15:02 

    花巻のオススメ温泉宿が知りたいです。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/04(土) 17:17:01 

    漫画家 池野恋 そのだつくし

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/04(土) 17:24:21 

    >>222
    食べ物になってしまいますが、盛岡駅の近くに盛楼閣やぴょんぴょん舎があるのでオススメです。
    アルコールOKであれば盛岡の地ビール、ベアレンの直営店で飲むのも良いかもしれません。
    盛岡周辺の景色を一望するなら、マリオスという建物の展望台がよく見えます。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/04(土) 18:01:20 

    >>38
    確かに新幹線の駅の数は多い。
    だが盛岡駅以外はイマイチ使いにくいので要注意。

    ・一ノ関駅
    NewDays🏪(キオスク)や立ち食い蕎麦屋、お土産コーナー等があるので岩手県内の駅ではかなりマシな方。ただ、岩手県南部の中心駅である割に大きめの駅ビル等は無いので微妙…。

    ・水沢江刺駅
    在来線との接続が無く、奥州市(旧・水沢市)の中心部や旧・江刺市からは遠い。NewDays🏪は無いが代わりにお土産コーナーと立ち食い蕎麦屋がある。
    新幹線コンコース(改札内)にはトイレ🚽が無いので要注意!

    ・北上駅
    ここも県内ではマシな方の駅。NewDays🏪や立ち食い蕎麦屋、お土産コーナー等がある。

    ・新花巻駅
    一応釜石線と接続しているが、新幹線ホームから遠い上にそもそも釜石線の本数自体が少ない。また、釜石線ホームにはエレベーターやエスカレーターが無い(車椅子の人は階段に付属のエスカルを使うこと)。
    NewDays🏪は無いが代わりにお土産コーナーと立ち食い蕎麦屋がある。
    新幹線コンコース(改札内)にはトイレ🚽が無いので要注意!

    ・盛岡駅
    東北地方北部で最大のターミナル駅。仙台駅や大宮駅ほど大都会ではないが、飲食店や駅ビル、附属のホテルがある。
    ちなみにIGRと花輪線のホームは遠いので要注意。

    ・いわて沼宮内駅
    時刻表を見ればわかるが、停車本数が非常に少ない(2時間に1本レベル)。
    地元の人は盛岡方面へ通勤、通学する際にIGRの方を使うことが多く、そもそもIGRでも盛岡駅まで30分程度しかかからないからである。
    飲食店やNewDaysは無いが、お土産コーナーがある。

    ・二戸駅
    流石に沼宮内よりはマシだがここも停車本数が少ない。
    NewDays🏪、飲食店、お土産コーナーがある。

    ・雫石駅
    沼宮内と並んで停車本数が非常に少ない。さらに沼宮内と違って在来線の本数も少ない(特に赤渕・田沢湖方面)。
    NewDaysは無いが飲食店、お土産コーナーがある。

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/04(土) 18:06:36 

    ときめきトゥナイト、呪術廻戦、ハイキューの作者の出身地

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/04(土) 18:21:54 

    >>263
    上野発の夜行列車降りた時から〜

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/04(土) 18:23:02 

    わんこ兄弟がかわいい
    (そばっち、こくっち、とふっち、おもっち、うにっち)

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/04(土) 18:44:23 

    伊達藩と南部藩の名残で、南部は宮城と似た食文化が多い

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:46 

    >>40
    菊池さんは、熊本県や岩手県に多い姓名だよね内田康夫さんの浅見光彦シリーズで読んだ記憶

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:29 

    中尊寺金色堂
    今年暖かくなったら行きたいと思ってます!

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:58 

    春駒

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:45 

    >>69
    昔は野球不毛の地だった、プロ選手も全然いなかったのに菊池選手が出てから次々出てきたね

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:11 

    >>1
    阿弖流為

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/04(土) 19:05:00 

    >>1
    まずは藤原三代でしょ。平泉

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/04(土) 19:11:58 

    >>95
    無料で剣が出来て、たまに建物の説明してくれるおじさんがいる
    そのすぐ近くに旧銀行の雰囲気のある建物が宮沢賢治、石川啄木の記念館として使用されててそちらもおすすめです。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/04(土) 19:13:11 

    >>266
    私も、「六三四の剣」で岩手県・盛岡市が憧れの地になりました!
    行ったことはありませんが、盛岡の景色を映像などで見かけると今でも「六三四の剣」の舞台だ〜!って、ついつい思いを馳せてしまいます。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:40 

    >>121
    今度岩手に行きます!
    おすすめの喫茶店ありますか?
    以前、行った時喫茶店じゃないけどどこかのホテル内のカフェで食べた、福田パンのトーストが美味しかったー

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:56 

    蘇民祭のポスター

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:49 

    >>285
    クラムボンとか

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:01 

    >>272
    一ノ関駅から10分くらいの所に居心地の良い図書館があって、乗り換え時間が余ったらそこによく行ってます。いつも空いててSLも外に展示されてて素敵ですよ。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/04(土) 19:18:13 

    >>283
    自己レスです
    剣が出来て=見学できて です

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/04(土) 19:21:46 

    龍泉洞!

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/04(土) 19:24:18 

    南部せんべい

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/04(土) 19:24:23 

    >>285
    盛岡駅ナカだけど
    銀河堂1890 Sweets&Bakery
    ていうお店で南部鉄器の急須でお茶が飲めるよ

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/04(土) 19:26:46 

    昔、じいちゃんから「佐々木」の苗字が多いって聞いていた。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/04(土) 19:34:01 

    >>180
    電車というより、ウォーキングがてら歩いて市内観光ならお勧めです。
    光原社や南昌荘など素敵な所でお茶が楽しめますし、旧銀行などの名建築やジャジャ麺、冷麺などの麺グルメも楽しめます。
    もし、南昌荘へ行くのなら近くに新渡戸稲造の像がありますがそこも癒しスポットです。
    因みに、盛岡駅前のぴょんぴょん舎は16時ころが空いてることが多いですよ。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:47 

    >>167
    私の母が昔住んでた。祖父が松尾鉱山で働いてたから。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/04(土) 19:54:21 

    数年後、秋田県との合併により岩田県になる。
    少子化、過疎化で県レベルの初の合併。
    マジウケル。

    +0

    -16

  • 297. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:00 

    >>196
    盛岡や宮古行くより近いから結構行ってる
    三陸道通ったからさらに近くなった

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/04(土) 20:06:33 

    >>293
    確かに佐々木姓は北海道と東北限定で多いね

    東日本は鈴木、佐藤、高橋が多く西日本は山本、田中、中村が多い
    岩手県について知っていること

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/04(土) 20:07:37 

    >>86
    夕方のニュース、大谷くんがなんかした時は、メジャーリーグドジャース…エンゼルスだっけ😅の大谷翔平選手が〜って、毎度冠詞?付けるのよね…大谷くんあんまり岩手の事言わないしさ、私的にちょっと…

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:30 

    >>281
    アテルイ気になるけどまだ名前しか知らない
    その内その内って先延ばしにしてる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/04(土) 20:12:03 

    >>58
    私もそれ思った
    昨日ゆうこりんが「盛岡に着きましたー!盛岡めっちゃ雪降ってる!」って書いてたけど、え?今盛岡雪ないんだけど?って
    厳密には盛岡というか恐らく盛岡近郊の雫石八幡平辺りの雪が多めのところに来てると思われる
    安比でスキーとかかも?
    今日まで盛岡手づくり村でイベントやってるみたいだからそれも行ったりしてるのかも
    楽しんでいってほしいね😃

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:11 

    雰囲気の良いカフェ多数
    岩手県について知っていること

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/04(土) 20:14:38 

    >>260
    青森秋田って民法4局ないの?
    八戸の人はよく「めんこいテレビ見れるんだよー☺️」って嬉しそうに言ってくる

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/04(土) 20:16:02 

    方言がかわいい

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/04(土) 20:17:37 

    ふかくさ
    岩手県について知っていること

    +13

    -1

  • 306. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:37 

    >>275
    ワンコ兄弟って高校野球の岩手県の代表校が出る日に実況トピにいつも貼られて、何これ!かわいい~♥️ってめちゃめちゃ誉められてるよね
    確かに全国ご当地キャラの中でもかなり秀逸だと思ってる
    地域に合わせて色々な種類がいるのもポイント高い

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:39 

    >>304
    北の方の南部藩と南の伊達藩だと方言違うから、たまに分からない事があるのです。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:48 

    めちゃ保守的なのが田舎ならでは
    コロナの時
    東京から来るんじゃねぇ!とか

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2025/01/04(土) 20:20:15 

    わんこそばの東家の向かい側にある「紅茶の店しゅん」

    紅茶も良かったけど、夏場に飲んだ梅ジュースが体にしみて美味しかった
    岩手県について知っていること

    +19

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:46 

    アンティークな空気感の羅針盤。
    岩手県について知っていること

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/04(土) 20:23:52 

    土地土地に牛乳会社があってそれぞれ美味しい
    道の駅でソフトクリーム出しててホント美味しい
    個人的には有名な小岩井牛乳より美味しいと思う

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/04(土) 20:24:52 

    >>1
    何にも無い何にも無い全く何にも無い、生まれた生まれた何が生まれた?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:06 

    旅行の候補地として岩手で調べたら出てきたんだけど、これは何かの販売店ですか?それとも飲食店?今もありますか?
    岩手県について知っていること

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2025/01/04(土) 20:27:50 

    くずまき高原牛乳めっちゃ好き
    濃厚なクリームの塊がたまらない

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/04(土) 20:29:33 

    >>298
    佐々木は特に岩手に多いのだそうです
    前に名字のこと色々調べてたら、基本どの都道府県も佐藤鈴木高橋は定番なんだけど岩手県に多い名字ベスト5の中に佐々木があり、岩手県には佐々木姓が多いのが特徴とあったよ

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:43 

    ペレニアルロックガーデン春子谷地cafeさん
    窓からの景色が絵画っぽいです
    岩手県について知っていること

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/04(土) 20:33:57 

    ほんまにローソンが岩手県に似てるって言われててワロタ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/04(土) 20:38:48 

    >>299
    雄星と朗希は岩手愛すごいけど大谷はあまり岩手のこと口にしないよね
    前者二人は将来地元に帰ってきて地元に貢献できることをしたいって前々から言ってるし
    雄星は毎年岩手の子供達の読書感想文コンクールの審査員を務めてたり、多額の私財を投じて花巻にキングオブヒルを建てたり、有言実行してて頭が下がる
    大谷ばっかりじゃなくてもっと雄星の行い、取り組みにもマスコミ、野球ファンには注目してほしいんだけどな
    彼の人間性は素晴らしいよ

    +70

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/04(土) 20:40:58 

    >>258
    一ノ関はNSPの「夕暮れ時はさびしそう」
    だよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:13 

    高級ヨーグルトの種類いっぱいある。どれも甘さやもっちり度に違いがあってみんな美味しいよ。
    岩手県について知っていること

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/04(土) 20:42:46 

    大谷翔平
    菊池雄星
    佐々木朗希

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2025/01/04(土) 20:44:32 

    世界一と名高い喫茶ベイシーがある
    芸能界や文化人はここに連れてきて貰えたら認めて貰えたことになるとか
    タモさんがよく来てる

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/04(土) 20:45:56 

    磯ラーメン?浜ラーメン?美味しくて大好き
    岩手県について知っていること

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:09 

    >>85
    一度総理を降りたとき再起をかけてあるお寺に何回も来てたのは有名な話

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/04(土) 20:48:48 

    >>154
    さきいか味が美味しすぎて岩手の友達にいつも頼んで買ってきてもらってるー!
    ピーナッツとかぼちゃも美味しい!!

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/04(土) 20:52:25 

    麻生太郎の奥さんが三陸だっけ

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/04(土) 20:55:22 

    >>153
    え、働いてるの?
    かっこいいよね
    そういえばこの前天津木村さんとスキー場で二人で座ってる写真?かブログをちらっと見たかも
    たまたま来てたんじゃなくて働いてるんだね

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/04(土) 21:01:24 

    >>327
    そうそう。天津木村さんの番組で皆川賢太郎さんが出ていて、確か3年前から働いていると言ってた気がします。イケメンだから、モテるでしょうね。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/04(土) 21:03:05 

    >>116
    盛岡市民だけどさすがに郡山だよ
    この前行ったけど駅前からして栄え度が違う
    人口も盛岡より10万人くらい多いよね
    ただ福島の人達も言っていたけど郡山はあまり見所、観光名所がないと
    福島県の観光地は会津地方、猪苗代とかだよね
    実際私も郡山は乗り換えに使っただけで観光はしなかった(観光の本見ても行くところが本当に無さそうだったので)

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/04(土) 21:08:35 

    >>117
    同時に三人は初めてかも
    大体大阪が多くて、今も現役ではダルビッシュ、マエケンの二人がいる大阪が最多かな
    人口の少ない岩手からってなるとすごいこと
    何年か後に更に麟太郎が加わるかも!

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/04(土) 21:08:39 

    女は働き者

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2025/01/04(土) 21:09:21 

    >>315
    そうなんだね
    自分は四国の高松だけど、高校卒業するまでクラスメートに佐々木さんがいなかったと思う
    「佐々」さんはいたんだけどね

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:02 

    >>323
    盛岡南イオンのやつ?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:22 

    >>302
    これなんてお店ですか?

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/04(土) 21:18:12 

    >>313
    盛岡の上ノ橋の一茶寮かな
    今もあるはずだよ

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/04(土) 21:23:48 

    >>335
    それで合ってますよ
    カフェです

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/04(土) 21:24:45 

    >>18
    ド級A級戦犯じゃん
    対米開戦したあ〇

    +0

    -8

  • 338. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:58 

    >>23
    ああ、前九年の役で源義家にボコボコに負けて、捕虜になった人ね

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/04(土) 21:35:25 

    >>70
    岩手出身の50代女性いたけど髪が本当に綺麗だった
    艶のある黒髪。
    白髪染めしてるかわからないけど白髪も無さそうに見えた

    いつもひっつめ髪だったけどたまに下ろしてる時があって
    化粧もほぼしてなさそうだけどそれだけで大人の色気があった

    その方は透明感と言うより豆腐のような白さと肌質だった

    +10

    -2

  • 340. 匿名 2025/01/04(土) 21:37:22 

    >>285
    車門
    羅針盤
    クラムボン
    紅茶だけどリーベ、しゅん

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/04(土) 21:37:43 

    >>308
    沖縄県民だけどこっちでも言われてたよ

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/04(土) 21:39:47 

    けんじワールドがあった
    楽しかったな

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/04(土) 21:46:46 

    >>9
    四国4県と同じ面積なんだよね?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/04(土) 21:46:58 

    >>324
    何処ですか?知らなかった!
    ヒントだけでも教えて下さい!

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/04(土) 21:48:31 

    >>35
    おっ白龍(パイロン)じゃん!
    よく分かってる!

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/04(土) 21:49:02 

    確か日本テレビの「午後は○○おもいっきりテレビ」で司会のみのもんたさんのパートナーだった高橋佳代子さんは元々テレビ岩手のアナウンサーだったよね。一昨年の「24時間テレビ」で盛岡市からの中継があったけど、その時に久しぶりに高橋佳代子さんを見た。盛岡市に戻っていたんだね。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/04(土) 21:51:31 

    >>110
    エスペラント語によるもじりでがんす。日本エスペラント協会のサイトぬ解説あるす。エスペラント語は印欧語とは似て非なるもんだっずがら、英語の綴りでもじりを解くのはムリでねえが

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/04(土) 21:51:37 

    >>334
    光原社。
    宮沢賢治の注文の多い料理店料理店発祥の地っていう看板があるよ。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/04(土) 21:54:10 

    >>322
    学校帰り寄ったりしたなー懐かしい

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/04(土) 21:57:38 

    呪術廻戦とハイキューの作者は岩手出身

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/04(土) 21:58:14 

    >>309
    しゅんはカレーも美味しいよー
    紅茶もカレーもインドから直輸入してると聞いた

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/04(土) 22:01:40 

    >>277
    菊池はよく知らないが、菊地は花巻から遠野に多い苗字だよ

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2025/01/04(土) 22:09:22 

    >>303
    青森はフジ系列、秋田はTBS系列がないよ。青森の八戸あたりは、幸いにもめんこい含め岩手の局は見れる(二戸の電波が届いてる)のよ。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/04(土) 22:13:56 

    野原ひろしの初代声優の藤原啓治さんは岩手県出身

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/04(土) 22:14:26 

    >>335
    >>336

    ありがとうございますm(__)m気になったので行ってみたいと思います!

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2025/01/04(土) 22:19:12 

    >>1
    ふつうにカモシカに遭遇する事

    半年ほど二戸に住んでたけど、2回(うち一回は親子、もう一回は車の前に堂々と立ちはだかった)遭遇

    アナグマやヤマドリも普通にいてびっくり…
    四国の結構な田舎出産でキジ、たぬき、のうさぎくらいはよく見るんだけど、自然の規模が違って色々びっくりした。

    岩手県人も優しくて大好きだよ〜

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/04(土) 22:20:17 

    >>356
    自己レス、出産で無くて出身です🤰

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/04(土) 22:25:47 

    >>236
    行ッテ「サッサトハタラケ、ドクオヤトゼツエンシナ」トコハガラセ
    人生ノ夏二ハ高望ミ゙ヲモチ
    秋二ハオロオロアルキ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/04(土) 22:34:02 

    今東京に住んでるんだけど、ネットで閉店後にビール出せっていうカスハラの動画が流れてきて、訛り聞いて「うわぁこれ絶対地元だ…」ってすぐわかった。
    独特な訛りあるよね…w

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/04(土) 22:36:49 

    >>19
    津波以降、リアス式海岸ではなくなったんだよね。

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/04(土) 22:49:23 

    >>123
    椎名悦三郎
    外務大臣
    岸信介の腹心

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/04(土) 22:51:33 

    >>229
    秋田の殿様が近隣の美人を集めたという説は聞いたことある。

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2025/01/04(土) 23:00:20 

    >>200
    そうだったのか…春になったら行きたいわね

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/04(土) 23:11:32 

    >>18
    >>23
    >>27
    >>46
    >>72
    >>81
    >>85
    >>90
    >>99
    >>108
    >>125
    >>164
    安倍晋三さんを愚弄するような人でなしのキチガイは消え失せろ
    岩手県について知っていること

    +1

    -13

  • 365. 匿名 2025/01/04(土) 23:13:51 

    >>295
    松尾鉱山、当時凄かったみたいだよね。あの辺では珍しい高めの団地?がたくさんあって、水洗トイレも当時は珍しくついていて。
    あそこで働いていた人は年金が高いって聞いたけど

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/04(土) 23:36:09 

    >>1
    岩手の梅くん。岩手のこと発信してる方。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/04(土) 23:37:44 

    >>36
    赤いラベルの瓶に入ったバターが美味しい

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/04(土) 23:38:49 

    >>293
    伊藤、遠藤、工藤、佐々木、田村、高橋が多い。
    クラスに3〜4人ずつくらい居たから、東京に住んで苗字がバラけてるのにびっくりした!
    うちの子のクラス、渡辺さんが2人いるけど他はみんな苗字被ってないんだよね。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/04(土) 23:39:35 

    >>90
    一関つながりで。
    布施明さんのお母様は岩手県一関市出身。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/04(土) 23:40:51 

    >>315
    八戸市で通称浜って呼ばれてる地域は、佐々木が多過ぎ。自分の母の旧姓は佐々木だし、小中高と絶対佐々木がいました。中3の時のクラスは佐々木が7人!

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/01/04(土) 23:49:55 

    岩手の一部地域では「花火をしても良い日」が決まっている

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/01/04(土) 23:53:13 

    いつか光原社に行ってみたい
    インテリアショップ?雑貨店?
    雑誌で見たけど素敵なものたくさんあった
    秋田に住んでたから足伸ばせばいくらでも行けたのに、離れてから存在知ったよ

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/04(土) 23:57:14 

    遠野に行った
    また行きたい

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/04(土) 23:58:40 

    >>368
    八幡平市大更の白屋と葛巻の小屋瀬は鈴木ばっかり、矢巾の間野々は谷村ばっかり、盛岡の庄ヶ畑は赤坂ばっかり。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/04(土) 23:59:37 

    食材の宝庫。海藻類、牡蠣、アワビ、ウニ、ホタテ、ナマコ、ホヤ、イクラ、松茸がお裾分けで回ってきます。世の中的には高級品でありがたがられるものだけど、意外と苦手な人も多い。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/05(日) 00:08:40 

    自然豊か
    むしろそこしかないけど
    岩手県について知っていること

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/05(日) 00:11:51 

    ひっつみ。河合郁人も好きって言ってた。
    岩手県について知っていること

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/05(日) 00:15:06 

    広すぎて、同じ岩手県民なのに訪問せずに一生を終える市町村がある。
    岩手県について知っていること

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/05(日) 00:16:35 

    浄土ヶ浜(遊泳可)
    岩手県について知っていること

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/05(日) 00:19:59 

    お盆過ぎたらストーブやコタツを出す。

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2025/01/05(日) 00:22:44 

    三千里のカルビラーメン🍜せっかくグルメ
    岩手県について知っていること

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/05(日) 00:37:25 

    わんこそば

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/05(日) 00:38:19 

    >>8
    大谷翔平

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/05(日) 00:57:48 

    ドラゴンアイ
    岩手県について知っていること

    +23

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/05(日) 00:58:35 

    三千里のカルビスープラーメン、おすすめです。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/05(日) 01:08:57 

    真ん中はめちゃ深い
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/05(日) 01:09:31 

    >>318
    え、大谷くんも年取ったら地元に帰って野球指導したいって何かでみたことあるんだけど違うっけ?
    まぁがっつり海外言って前線で戦ってるのに地元のこと気に掛けられる余裕ないというか、今はそういう時期じゃないんじゃない?

    +9

    -4

  • 388. 匿名 2025/01/05(日) 01:11:13 

    >>277
    池ってみたことないかも。
    みんな菊地。
    菊池は菊池風磨で初めてみたくらいよ。

    +3

    -4

  • 389. 匿名 2025/01/05(日) 01:11:53 

    >>16
    向かいの滝見だんごがいちばん美味しかったのに辞めちゃって本当に残念。

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/05(日) 01:12:45 

    藤圭子が一関
    宇多田ヒカルもツイッターでいつか行きたいと言ってて当時の一関市長とツイ上でやり取りしてたのを見た

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/05(日) 01:13:53 

    >>42
    県内回ってるけど、盛岡の肌を刺す感じの寒さヤバい。今は県南に住んでるけど、湿気があってお肌に優しい感じ笑

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:36 

    >>157
    え、今はいないの!?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/05(日) 01:14:39 

    >>389
    わかる。滝見だんごの方が好きだった!
    あそのこくるみが食べたいなあ

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/05(日) 01:16:56 

    リアス海岸はこんな感じで入り組んでいる
    砂浜が広がるような海岸はあまり多くない
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/05(日) 01:17:39 

    >>178
    芸能人が少ないからか毎回村上さんがIBCのチャリティーラジオに毎回でてくれるんだけど、寒い中どんどんテンション低くなっておしゃべりもそっけなくなっていくから(だから悪いって意味じゃなく)あんまり長時間拘束してあげないで欲しいっていっつも思っちゃう。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/05(日) 01:19:27 

    >>16
    ここのお団子はきめ細かくてつるんと柔らかいんだけどコシもある感じで美味しい

    スーパーで売っている、串から外そうとするとトローっと伸びて溶けちゃいそうなお団子とは全然違うなって思う

    +6

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/05(日) 01:19:42 

    岩手ビッグブルズ頑張れー!!!

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/05(日) 01:20:44 

    >>86
    そうそう。地元ってさほど騒いでない。
    ゆる~く応援してる感じ。

    実家近所なんだけど、知らないおばさんに大谷くん実家ってこの辺ですか?九州から来たんですけど…って話しかけられたことある。
    私、嫁いできたから疎くてーって言ったけど、草取りしてた近所のばあちゃんにも聞いてた。
    めっちゃ迷惑よね。

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/05(日) 01:22:00 

    ビッグダディ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/05(日) 01:23:07 

    コロナが蔓延していた頃に長い間しばらく発生0だった不思議な県

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/05(日) 01:23:43 

    美味しいパン屋も多い。チョコが挟まってる南部せんべい旨い。
    龍泉洞感動する。綺麗すぎるのと水深聞くとちょっと怖いけど。

    +12

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/05(日) 01:24:57 

    >>103
    これ教えてトピじゃないじゃんw
    むしろちょっと知ってる人が書き込んで、岩手の人が地元自慢的にレスしてくれるトピでしょ?
    結果良いところや新しい情報がプラスされて、みんなみてて楽しいトピになるのに。
    盛り下がるから文句言うなら出てけばいいのにー。

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/05(日) 01:26:26 

    >>75
    すしグルメなくなっちゃったよ(アメリカン寿司屋みたいな感じにリニューアルしたよ)

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/05(日) 01:27:20 

    >>93
    しょっぱいの?
    不通は甘いの?
    うちはダシ味って感じだけど

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/05(日) 01:29:52 

    >>136
    駅前にあるさくら野のお土産屋さんコーナーに入ってますよ!
    イートインは出来ないけど、お持ち帰りなら可能です。北上駅から歩いてちょっと。

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/05(日) 01:32:30 

    岩泉町の三田貝では、かつて地域の分校だったところを道の駅として活用している。併設されているお食事処も教室そのもの。この机で懐かしい給食風の食事が出来ます。
    岩手県について知っていること

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/05(日) 01:32:42 

    >>210
    岩手にしか文句言えないとかチキン過ぎて、十文字カンパニーが爆笑してるわ

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/05(日) 01:37:43 

    >>319
    動画見てきた。
    そうそう、この曲です。
    少し切なくなっちゃうんだよ

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/05(日) 01:40:20 

    岩手には地球のネジがある
    岩手県について知っていること

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/05(日) 01:41:22 

    >>269
    初めて行かれるなら紅葉館、千秋閣、志度平あたりがおすすめです。小さくて古い宿でも泉質はどこも良いですよ。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/05(日) 01:51:46 

    このルーレット?おみくじマシーン?は岩手県の滝沢市で作られています。ふるさと納税で返礼品にもなってました。今もやってるかは分かりません。
    岩手県について知っていること

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/05(日) 01:59:47 

    >>9
    日本の「県」の中で一番広い?

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/05(日) 02:01:18 

    ごま好きな人いる?
    これ、絶対食べて欲しい!
    食べる時に中のごまだれがピューって出るから白い服の時は要注意。
    岩手県について知っていること

    +45

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/05(日) 02:07:53 

    >>374
    わーお、私大更出身だけど鈴木さんそんなにいなかったな

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/05(日) 02:12:42 

    菊池姓は遠野にわんさかいる

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2025/01/05(日) 02:14:41 

    >>403
    そうなの?
    訪れてたの30年近くも前だからそりゃあ色々変わってるよね
    CMのグルグルグルグルお寿司が回る〜♫覚えてる笑
    エゲレス海岸に花巻温泉HOT SPAR、遠出して久慈の蛇の目寿司
    遠距離していた頃の記憶、懐かしい笑

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/05(日) 02:24:37 

    >>277
    東北は菊地が多いんだよね。雄星くんは菊池だけど。九州は菊池が多いって書いてあった。

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2025/01/05(日) 02:33:29 

    金沢清水湧水群の透明度は素晴らしい
    岩手県について知っていること

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/05(日) 02:39:56 

    円筒分水。怖いって言う人もいる。
    岩手県について知っていること

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/05(日) 02:39:57 

    >>142 実写版セラムンのヴィーナス

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2025/01/05(日) 03:11:28 

    >>210
    私も東京だけど一行目しか同意出来ないよ
    それに主語は東京でなくあなた、これはあなた個人の感想です

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/05(日) 03:12:31 

    >>406
    小川地区の方?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/05(日) 04:11:43 

    >>315
    広島にも多いって聞いたことある。
    近江八幡が発祥の地でそこから東北と山陰に広がったとかで。

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/05(日) 04:17:21 

    虎杖の領域

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/05(日) 04:48:46 

    >>223
    県外の人から「岩手って何もないのに小説家とか芸術家多いのはなぜ?」って聞かれたけど
    もしかしたらその理由の一つに原風景があるのかも

    雄大な山と森を眺め、川のせせらぎや虫の鳴き声なんかを聞いて、冬にはシンシンと降り積もる雪景色
    クマ、キツネ、タヌキ、鹿、イノシシと出会うことも珍しくない
    そんな大自然の中で感性が育まれるのかもしれない

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/05(日) 04:55:37 

    >>253
    イケメンが多いのは同じ東北だと宮城のイメージ
    (千葉雄大、渡邊圭祐、黒羽麻璃央とか)
    偏るのはなぜなんだろうね

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2025/01/05(日) 05:05:24 

    >>269
    コスパ良い→優香苑
    高級路線→佳松園
    露天風呂のロケーションが最高→大沢温泉

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/05(日) 05:39:21 

    >>190
    ハイキューの作者も岩手出身じゃなかったかな?

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2025/01/05(日) 06:02:15 

    >>426
    宮城は元祖イケメンの英孝ちゃんも産み出しているしね

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2025/01/05(日) 06:24:28 

    >>405
    ケーキは東京で買うこともできるので
    食事もしてみたいんです

    +1

    -2

  • 431. 匿名 2025/01/05(日) 06:24:37 

    >>1
    歴代総理大臣を4人も輩出してる 
    薩摩長州みたいな明治維新で実権を独占した藩じゃなくて戊辰戦争で幕府についた藩ながらこれは稀有な事
    最近の秋田県の菅さんは以後岩手以外の唯一の東北出身の総理

    原敬(第19代内閣総理大臣):盛岡市
    斎藤実(第30代内閣総理大臣):奥州市
    米内光政(第37代内閣総理大臣):盛岡市
    (東條英機(第40代内閣総理大臣):盛岡市が本籍地)
    鈴木善幸(第70代内閣総理大臣):山田町

    文学者も多い
    宮沢賢治
    石川啄木
    金田一京助

    文化が成熟してる

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/05(日) 06:33:31 

    南部せんべい

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/05(日) 06:36:31 

    >>399
    ビッグダディが盛岡市役所で婚姻届を出してるのを見かけてまた結婚⁈と思ったらYahooニュースになってたw

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/05(日) 06:46:52 

    >>8
    わたしは宮城だけど、なんか大谷翔平は東北出身ってイメージが薄い気がする。
    そういえば岩手だったねって感じ。

    +1

    -6

  • 435. 匿名 2025/01/05(日) 06:50:17 

    >>277
    自分にも知り合いいる。菊地さん。多いみたいね。盛岡。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/05(日) 06:54:29 

    鴎の玉子は必ずお土産にくれる。あと龍泉洞かな、あそこは凄い。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/05(日) 07:43:06 

    冬の寒さも、夏の暑さも別格。県外から嫁いで10年目。東北だから、冬寒いのは覚悟の上だけど、夏暑いのは聞いてない😭と毎年思う💦

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/05(日) 07:45:04 

    金ヶ崎駅から役場だったかに向かう途中にあった
    夜は酒も出すような雰囲気のお店で
    昼間カレーライスを食べたことがある。
    歩き疲れていたのでおいしかった。
    岩手はそのときが最初で最後。
    40年くらい昔だな。

    あとは、ユーミンの歌に出てくる盛岡の名前くらい。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/05(日) 07:50:30 

    >>201
    柳村村長の改革のおかげよね
    後から本で読んで知っただけだけど、田舎のヌルいお役所気質を変えたって
    知事選出て相手が達増知事だったのは残念だったけど

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/05(日) 08:07:03 

    >>426
    宮城、仙台付近はあまり可愛い子がいなくて(ごめん)
    より、可愛い女の子と付き合いたくて
    男が優しかったり、よりかっこいい男を目指してた。
    いわゆる伊達男。
    狩野英孝なんて、その気質まんまかと。

    秋田にもかっこいい男の人は居たとは思うけど
    あまり出たがりってイメージは無いな。
    背の高い人は多いよ。

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2025/01/05(日) 08:08:25 

    >>375
    うちも
    貰っててなんだけど半分は苦手
    義母がアワビのとしる大好きだけど私はむりだし
    ナマコとホヤも捌き方は覚えたけど家族に食べてもらう方が多い

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/05(日) 08:13:42 

    >>384
    岩手と秋田に跨る八幡平の目玉であって、場所的には秋田

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/05(日) 08:14:33 

    >>438
    >歩き疲れていたのでおいしかった。

    誤解を与えるような書き方でした。
    一段とおいしいということで
    普通においしいカレーでした。
    自分のようなカレーのじゃがいも好きにはたまらない。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/05(日) 09:12:55 

    >>426
    宮城は人口が多いので、その分イケメンがいても不思議ではないけど
    秋田は人口が少ないのに美人が多いイメージ
    とは言え、佐々木希と藤あや子しか知らないけど💦

    東北出身で1番綺麗だと思うのは鈴木京香(宮城県)
    岩手県について知っていること

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2025/01/05(日) 09:39:35 

    >>378
    ヨコ

    わかる
    高速使っても他県に抜けるまで長いw

    市町村によって文化が多様だし、自然もグルメも楽しめるから、県内観光だけでも充分楽しめる
    竹細工、漆塗りや南部鉄器とか工芸品も多種多様で、そういうのが日常生活に溶け込んでいる
    温泉も各地にあるし、泊まりで週末小旅行とか最高

    あ〜岩手に帰りたい

    +11

    -0

  • 446. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/05(日) 09:42:42 

    >>431
    山形県も一応、総理大臣出してるよ
    小磯国昭っていうマイナーな人だけど
    ※小磯は生まれたのは栃木県宇都宮市だが、本籍地は山形県新庄市
    岩手県について知っていること

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/05(日) 10:11:19 

    >>431
    お正月に盛岡が舞台の高橋克彦の小説『ドールズ』を夢中になって読んだ
    7歳の少女に江戸時代の人形師の目吉が憑依する斬新な物語

    作者は名家の生まれで盛岡藩の御殿医の家系で開業医の家庭に育ち、医学部も受けたけど早稲田に進学
    医師にならず、人気作家として沢山の作品を執筆されたので結果オーライだね

    「荒俣宏 高橋克彦の岩手ふしぎ旅」も読みたくなって図書館で予約しました
    岩手県について知っていること

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/05(日) 10:56:48 

    >>430
    あ、そうなんですね💦失礼しました…

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/05(日) 11:09:50 

    >>263
    不思議なことに東海以西では感じないんだよ、この感情。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/05(日) 11:21:33 

    >>434
    大谷さんは故郷の岩手についてあまり語らないね

    競技は違うけど、羽生結弦さんは地元への愛着が強そう

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2025/01/05(日) 11:23:33 

    >>450
    そうそう。なんでだろうね。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/05(日) 11:24:12 

    川徳の福袋買いに行きたかったなぁ。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2025/01/05(日) 11:54:26 

    >>449
    西日本は冬の厳しさや豪雪とは無縁だから
    自分は田舎の夏の風景にノスタルジーをかき立てられる
    高知の四万十川の沈下橋
    岩手県について知っていること

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2025/01/05(日) 12:03:01 

    いつか一関で餅御前食べるんだ
    岩手県について知っていること

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/05(日) 13:02:09 

    >>454
    その際には栗駒高原の須川温泉、千人風呂にも入ってってください。岩手は秘湯も豊富です。
     
    岩手県について知っていること

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/05(日) 14:12:18 

    >>348
    今日早速行ってきました!
    教えてくれてありがとうございました!!

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/05(日) 14:16:04 

    フットワーク軽い!

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/05(日) 15:03:34 

    >>440
    よく生粋の仙台っ子は不細工だとか言われてるよね。普通に考えたらめっちゃ失礼。

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/05(日) 15:50:30 

    鹿踊り

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/05(日) 16:05:13 

    >>458
    わたし岩手から宮城の大学に進学したけど、
    何かとマウントとってくる女子が多くてびっくりしたよ笑
    あれは岩手では経験したことなかった…笑

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/05(日) 16:59:14 

    >>450
    そうかなぁ
    セイコーの腕時計身に付けてたり、岩泉ヨーグルトが個人的には世界一美味しいと発言したり、南部鉄器をお祝いに頂いたと発信したりしてるよ
    将来は地元に、戻って少年野球の監督になるまでが夢らしいし

    +21

    -4

  • 462. 匿名 2025/01/05(日) 17:06:26 

    >>318
    結構な寄付してるよ
    将来は地元に戻って監督したい、までが夢って言ってるし
    ただ、雄星くんは本当に凄いね
    この間も地元に戻って活動してたね

    +12

    -2

  • 463. 匿名 2025/01/05(日) 17:15:10 

    >>224
    菅野美穂さんや松嶋菜々子さん、宇多田ヒカルさんのお祖母さんが岩手県出身ですね
    最近では神尾フウジュ君の祖父母も
    美形が多いけど、目立ちたくなく控えめなのだと思います

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/05(日) 20:10:54 

    >>462
    ダルビッシュは子供達の教育の関係で日本には戻れないだろうと話してた
    アメリカ育ちで現地の学校に通ってるから日本の教育や環境に馴染むのは難しいそう
    子供達の事を第一に考えると、理解出来る

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/05(日) 21:31:00 

    >>410
    ありがとうございます!
    次にコメント下さった方の宿と紅葉館含め色々楽しみながら検討します!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/06(月) 12:48:05 

    岩手の人って優しい人が多いですか?
    盛岡に越してきましたが今のところみなさん良い人ばかりです。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/06(月) 13:00:12 

    >>178
    東北の人って目の玉薄茶の人多いね

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/06(月) 13:23:15 

    呑べえ漬け
    岩手県について知っていること

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/07(火) 10:57:17 

    >>71
    鼻の穴すっごいデカいねw

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/07(火) 13:58:00 

    >>287
    ありがとうございます!
    喫茶店好きだから検索してみます!

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/07(火) 13:58:56 

    >>292
    南部鉄器いいですね!
    駅ナカなのもいい!
    行ってみます!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/07(火) 13:59:59 

    >>340
    たくさんありがとうございます!
    検索して、行けるだけ行ってみようかな♪

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/07(火) 16:12:32 

    県外の人に岩手のお土産渡すなら何が良いですか??
    これといって美味しいお菓子が少ないような気がしてまして
    南部せんべいとかはあまり好きじゃなさそうな人なのでどうしようかなと

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/07(火) 23:58:37 

    >>473
    南部せんべいは食べたらおいしいのに…
    かもめの玉子、栗しぼり、奥州ポテト、ごますりだんご、芽吹きやの和菓子、トロイカのチーズケーキ、チロルのチーズケーキ、黒豆パウンドケーキ、どれもおいしいとおもうけどな

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/08(水) 14:24:39 

    >>474
    チーズケーキは日持ちするやつでしょうか??

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/08(水) 16:03:16 

    >>475
    冷凍なので大丈夫

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/10(金) 12:02:37 

    >>1
    国公立大学の医学部はないが、イギリスのハロー校が安比にある。
    美しい自然と安全な環境を提供できる場所として、安比を選んだそうです。
    岩手県について知っていること

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/10(金) 12:07:51 

    >>29
    山奥に激安スーパー「スーパーオセン」がある。
    岩手県について知っていること

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/28(火) 20:11:25 

    >>109
    田舎の高齢者が2~3人で回してる
    同一人物の書き込みが多いだけのトピな

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/28(火) 20:13:46 

    >>18
    >>27
    こういう白黒写真使って大昔の自慢する年寄りが多いイメージ

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/28(火) 20:22:17 

    >>7
    本場は韓国ですよ
    盛岡冷麺は岩手に在住した韓国人が韓国式の黒い麺の冷麺は日本人にはなじみがなく売れないので、日本人向けに麺を白く開発したのが発祥です

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/28(火) 20:29:50 

    >>477
    イギリス式のハロー校、実体はチャイナスクールだよね
    通ってる生徒もほとんど中国人富裕層の子供、東南アジア系華人などの中国系が全体の8割で残りは韓国人と欧米人が僅かだってよ。
    日本人や地元の子供の為の学校じゃない、金入るから土地をチャイナ資本に貸してるだけ。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/28(火) 20:31:36 

    >>478
    昨日火事になったとこ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/28(火) 20:41:45 

    >>224
    芸能界よりスポーツ推進してるからじゃない?
    大谷翔平の活躍もあって少年野球チームもめちゃくちゃ多くて野球大好き県民だし
    チームは弱いけどバスケやラグビーの社会人チームやたら推してるよね
    コミック岩手とか県の漫画家育成にも力入れてるね、載ってるの韓国人多いけど

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/28(火) 20:49:42 

    >>450
    地元への貢献は先輩の菊池雄星に譲って遠慮してるんじゃない?
    菊地先輩、花巻東の隣にすごいトレーニング施設作っちゃったし
    大谷さんは地元の少年野球チームの監督になるのが夢って言ってたけど、そんな小さいとこに納まらないと思う
    現役引退した後もイチローみたいにメジャーチームのアドバイザーとかになって日本に戻ってこない気がする

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/28(火) 20:57:35 

    >>473
    小岩井のアイスクリームや乳製品、ジンギスカン用のお肉
    保冷剤も入れてくれるよ
    海産物が苦手じゃないなら三陸ウニの海宝漬けや海鮮丼用の瓶詰めを冷凍便で贈るとか

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/28(火) 21:05:59 

    >>463
    菅野美穂さんや松嶋菜々子さんは分かる、輪郭と頬の辺りがね
    秋田美人は面長で鼻が高い鷲鼻で二重瞼のはっきりした顔って感じだけど
    岩手美人はエラのない卵型の輪郭で頬骨が張ってるというか頬がふっくらしていて目が大きすぎない素朴さを感じさせる人が多い

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/28(火) 21:17:06 

    >>413
    ごま摺り団子他県にも似たようなの沢山あるから珍しくないかも…
    生協の宅配のチラシに能登のごま摺り団子が載ってたわ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/28(火) 21:25:40 

    >>407
    岩手県の人にしか分からないネタw
    サラダチキンの開発はチキン業界の革命だったね
    今じゃブリマハムとかの大手にパクられてるけどね

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/28(火) 21:32:04 

    >>1
    内陸と沿岸では言葉も食文化も違う
    盛岡の人はじぇじぇじぇなんて言わない
    沿岸は新鮮な魚介類が手に入るのでウニなどの海産物が有名だけど
    内陸では新鮮な魚介類はあまり売ってないのでお肉やお豆腐を沢山食ってる

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/28(火) 21:36:16 

    >>1
    本当に寒い日は雪が降らずに水道管が凍る
    雪が降る日は逆に暖かい日、0度やマイナス1、2度は寒いうちに入らない
    また岩手県の人は冬でもこたつでアイス食べるのが定番なので
    他県よりスーパーのアイスクリームのコーナーが広い

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/29(水) 02:38:08 

    >>467
    日照時間が短いから紫外線を防ぐメラニン色素を沢山生成する必要がないんだよ

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/29(水) 02:45:03 

    >>178
    村上さん、お子さんもみんな美男美女だよね
    時代劇にとても向いてるお顔してるから大河ドラマとか出てほしいなーと思ってるけど、お年のせいか全然ドラマや映画で見かけなくなったね…必殺仕事人Ⅴとか好きだったのになぁ、残念

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/29(水) 03:22:40 

    >>34
    銀次さんも忘れないであげてください

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/29(水) 03:27:45 

    >>17
    テレビでやる大食いスピード勝負!みたいな食べ方は観光客向けだよね
    最近は外国人観光客がチャレンジしに来る笑

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/29(水) 03:37:16 

    >>70
    今は雪国というほど雪降らないよ
    あと太平洋側で晴れの日は日射し強いから日本海側の県より乾燥しがち
    本当に色白い人は秋田や石川の方が多いと思う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/29(水) 03:40:45 

    >>72
    乃木坂46メンバーにも岩手出身いるよ
    佐藤璃果ちゃん、最近ケンミンショーに岩手代表で出てたよ
    岩手県について知っていること

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/29(水) 04:09:33 

    >>1
    花巻東高校、大谷さんがメジャーで活躍するようになってから他県からの受験生が増えて、地元の子しか入部させてなかった野球部も他県民の入部希望者続出で断りきれず、今はレギュラーメンバーも他県民の連合軍になってる

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/31(金) 15:35:06 

    >>90
    娘が有名なだけで自殺した親族の白黒写真載せるとかあまりいいイメージないな
    岩手県てほんと自慢できる芸能人少ないんだね

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/31(金) 15:40:23 

    >>71
    コマキスト婆さん岩手県民だったのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード