ガールズちゃんねる

「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」

1250コメント2025/01/06(月) 21:54

  • 1. 匿名 2025/01/03(金) 21:07:02 

    河本百合子さん(仮名・45歳)は、中学生と高校生の子供を持つ母親だ。子供が幼い頃は車で帰省していたが、車移動は疲れもある。数年前から年末のご褒美として家族揃って新幹線の指定席を取って帰省をしているそう。そんな折、娘がトイレで座れなかった乗客から「健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?」と声をかけられて…。

    「イラッとしましたが娘にはこちらはお金を払っているんだから、座る権利があると教えました。そして私がトイレに行くと同じように子供いるんです。一席でいいので譲ってもらえません?と言われたんです」。

    困り果てて、黙って相手を見返すとその家族は驚きの言葉を連発する。

    ー子持ちが子持ちを助けてくれないなんて信じられない。世も末だよ。

    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] | フォルツアスタイルは、人生をエンジ...


    【続きはこちら】「 子が子なら親も…だと!?」こんな非常識な人がいるから「 子持ち様 」と呼ばれてしまう…現実を見た40代ワーママに降りかかる「 受難 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【続きはこちら】「 子が子なら親も…だと!?」こんな非常識な人がいるから「 子持ち様 」と呼ばれてしまう…現実を見た40代ワーママに降りかかる「 受難 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    【続きはこちら】「 子が子なら親も…だと!?」こんな非常識な人がいるから「 子持ち様 」と呼ばれてしまう…現実を見た40代ワーママに降りかかる「 受難 」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] | フォルツアスタイルは、人生をエンジ...

    +10

    -1402

  • 2. 匿名 2025/01/03(金) 21:07:26 

    そんなやつはいません

    +3175

    -85

  • 3. 匿名 2025/01/03(金) 21:07:33 

    何回同じようなトピ立てるねん!

    +1486

    -15

  • 4. 匿名 2025/01/03(金) 21:07:42 

    そんなに大変なら、最初から産まなきゃいいのに。

    +2013

    -77

  • 5. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:01 

    似たトピ1週間で三つ目なんだが
    流石にしつこい

    +1034

    -10

  • 6. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:06 

    こういう人増えたよねー
    私の中ではありえないわ
    断ったら悪者になるのかな

    +1423

    -34

  • 7. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:10 

    その子供生まれてこなければ良かったね

    +871

    -51

  • 8. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:15 

    ただの作文…だと!?

    +426

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:19 

    >>3
    つい最近似たトピ見たよね

    +296

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:40 

    新幹線の座席、フードコートの座席、映画館の座席、
    もう似たような話題ばっかりやね

    +921

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:48 

    創作記事はもうお腹いっぱい

    +718

    -30

  • 12. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:50 

    車掌にチクる

    +336

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:52 

    何回すんねんこの話題

    +289

    -10

  • 14. 匿名 2025/01/03(金) 21:08:58 

    完全指定席客のみにしようよ、もう面倒すぎるわ

    +992

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:10 

    ほんと子持ちオバサンって図々しいわね

    +603

    -60

  • 16. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:17 

    お金払ってくださいね

    +637

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:23 

    荷物は網棚の上にお願いします

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:24 

    あたしも〇〇年前赤ちゃんだったから座る権利あります

    +392

    -15

  • 19. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:42 

    JRがそういう行為する人を厳罰化すれば良いのに
    なぜしない?

    +950

    -8

  • 20. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:46 

    >>1
    この譲る時って、当然、適正なお金払うよね?

    +630

    -6

  • 21. 匿名 2025/01/03(金) 21:09:57 

    厚かましい
    指定の意味がないし、指定取れないなら新幹線乗るなよ

    +798

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:04 

    >>1
    他人のぶさいくな子供とその親のことなんて知ったこっちゃないわ

    +615

    -9

  • 23. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:17 

    今は新幹線全席指定だろ

    +374

    -20

  • 24. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:20 

    >>3
    本当また座席トピカヨッってなった

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:21 

    >>1
    ここまで来ると本物だな、と。
    本物のアタオカ

    +260

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:24 

    妊婦の隣にいた旦那に同じ事言われたことある。
    妻が妊婦だから指定席譲ってと。
    指定席の金額くらいお前が頑張って働いて稼げよ、と言いたくなった。

    +820

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:24 

    >>1
    「だが、断る!!」

    +212

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:25 

    >>5
    中の人に病んでる人がいるのかな…

    +94

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:27 

    またこの手のやつ?釣りでしかないじゃん
    指定席取ったらその人しか座れません、
    物乞いはやめましょう、以上

    +356

    -7

  • 30. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:30 

    >>2
    いますよ
    子供と二席取ってたけど途中で膝の上に乗ってきたタイミングで
    「あのー…ここ座らせてもらってもいいですか?予約してなくてずっと座れなくてー」
    ってパッと見は申し訳なさそうだけどちゃんとタイミング見計らって来て周りに聞こえるような声で言ってきてすごい不快だったわ

    +816

    -25

  • 31. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:42 

    >>6
    指定なら係員が回ってくるから注意してと言えばいいだけでは?

    +296

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:45 

    >>3
    イライラさせてコメント増やすいつもの運営のやり方 せめて正月くらいは平和なトピだけにしたらいいのに

    +180

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:47 

    指定席譲れとか言う家族がいまーすwww
    って動画撮ってみれば?wwwww

    +207

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/03(金) 21:10:57 

    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」

    +737

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:00 

    >>2
    そうだよね。誰かを叩かせたいのかな。

    +37

    -45

  • 36. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:02 

    このトピ採用するなら私の
    「錦鯉渡辺隆を愛でるトピ。」採用して!

    +175

    -15

  • 37. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:18 

    >>1
    道路族とかのクレクレきもっ

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:18 

    >>6
    少子化少子化言い出してから増えたよね

    +288

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:20 

    オバケかもしれない 怖いよー

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:24 

    ロマ族みたいな顔してるんだろうな

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/03(金) 21:11:41 

    >>31
    回ってくるまで待つの?

    +65

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:00 

    このネタ何回目?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:03 

    年末年始、新幹線は全席指定じゃん

    +148

    -9

  • 44. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:15 

    なんかさ、指定席という概念をそもそも理解してないってのかね? 旅したことない人なのかな?
    ほんとこういうの読むと無理難題言う人がいるようで他人の非常識にビビる

    +255

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:16 

    なんで譲らないとダメなの?予約すれば良いでしょう
    指定席なんだから譲り合いじゃないよ

    +294

    -4

  • 46. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:28 

    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」

    +283

    -8

  • 47. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:29 

    これ本当なのか。
    こんな事言われたら、どうしても座りたいなら次に降りてホームのベンチにでも座ったらいいんじゃないですか?って言ってやるわ笑

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:32 

    >>1
    ベビーカーとかで
    道の真ん中塞いでる人見ると
    正座させて説教したくなる笑

    +194

    -7

  • 49. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:33 

    厚かましい!!
    ただ、すぐに車掌さんが来なかったら怖いかも。弱そうな相手見つけて一方的に言われるんだろうし。

    +90

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:37 

    >>5
    皆がいつもガルにいるわけじゃないから

    +20

    -12

  • 51. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:00 

    「赤ちゃんいるんで指定席譲ってください」っていう人に会ったことない。そもそも赤ちゃんいて大変ってわかってる時点で指定席とるでしょ

    +189

    -4

  • 52. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:02 

    >>1
    釣りだと言ってください
    3人目の赤ちゃんいるけど、車移動メインです 
    冠婚葬祭では飛行機使うけど迷惑にならなそうな場所指定してる

    新幹線はもっと大きくならないと使う気にならないけど、指定席しかなくなるんじゃなかったっけ?路線による? 
    全席指定のが良いね

    +81

    -8

  • 53. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:07 

    >>23
    全席指定が増えたけどまだ自由席の新幹線あるよ

    +175

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:10 

    この席五万したんで四万でお譲りしてさしあげるわ

    +5

    -16

  • 55. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:15 

    子持ち叩きのネタ?

    +6

    -14

  • 56. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:20 

    さすがに釣りかたまにいるあたおかでしょ…

    +9

    -9

  • 57. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:26 

    図々しすぎるし絶対に譲らなくていい
    無視するか「指定席買ってください」って言えばいいだけ
    しつこければ駅員呼べ
    何回同じようなトピ立てるんだろう

    +163

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:35 

    指定席の車両を譲れは100%無理だから指定席車両にいないで自由席で同じ事してたら「次降りますからどうぞ」って言われる確率上がるのにとは思う

    +108

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:36 

    >>1
    >>子連れが立っていることに何とも思わないの?

    赤ちゃんいるのに指定席も取らないで他人にタカるだなんてバカ親過ぎて世も末だなと思います。

    +384

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:39 

    >>23
    こだまとか自由席あるよ

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:42 

    指定の特急たまに乗るけど、こんな人見たことない

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:51 

    >>19
    この辺もきちんと宣伝してほしい

    つけ込む奴が多すぎる

    +303

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:52 

    >>2
    と思うかも知れないけど、いるんです。
    私の時は幼稚園くらいの子どもがぐずってて、代わってくれないですか?と尋ねられたから、私が立つんなら、こちらのお席のお代をお支払いください。と伝えたら怒りながら去っていったよ

    +463

    -9

  • 64. 匿名 2025/01/03(金) 21:13:55 

    >>23
    のぞみが今は3両が自由席だけど今年から2両に減るんだってね
    もう全席指定でいいよね

    +267

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:05 

    >>1
    指定席の意味!
    あー頭悪い属の人らかーあいつら常識通じないんよな。
    気持ち悪いから関わりたくないNo.1

    +137

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:07 

    信じられないものを見るような蔑んだ目で見返しながら、え、無理ですって言う

    +84

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:08 

    新幹線だけやたら話題になるな
    JRの他の特急は大丈夫か?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:26 

    >>1
    脳のキャパが足りないから
    赤ん坊以外のことは
    メモリが足りなくて処理出来ないんだよね
    こういう人めちゃくちゃ多い

    +117

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:29 

    >>36
    ああいう一般人よくいるけど、そういう人にも入れ込んだりするの?

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:44 

    この手の話が出る時いつも不思議に思うんだけど、指定席の車両に指定席券持たないで入ってこられるの?
    新幹線に乗ることがないからわからないんだけど。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:44 

    >>2
    どーなんだろうね、昨日動物園に行ったら猿のところで「どうぶつたちがこわがるからガラスをたたかないで!」と書いてあるのにガラスを猿呼びながらバンバンガラス叩きまくってる子どもたちがいて「ガラス叩いたらお猿さんたち可哀想だよ」と声かけたら、その子たちのママがこっちガン睨みしながら「お猿さんたち!遊ぼうよ!楽しいよね?!」と叫びながらバンバンガラス叩き始めたよ。子どもたちもノリノリで叫びながらガラス叩きまくってた。
    凄い光景だった。

    +459

    -12

  • 72. 匿名 2025/01/03(金) 21:14:51 

    そんなに指定席に座りたいなら早めに指定席とればいいのに、指定席とった人が譲るべきではない。車掌さんに相談してくださいと私なら言う

    +104

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:05 

    >>30
    それ子持ちに言われたの?

    +8

    -75

  • 74. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:09 

    >>46
    不気味すぎる

    +349

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:16 

    指定席を取らないで譲ってもらおうとしてるほうが信じられません…って素で返しちゃうけどな

    +124

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:20 

    >>67
    いらぬ心配

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:29 

    >>34
    全席指定に載った親子は車掌さんがデッキに追いやってくれるのでは

    +158

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:43 

    >>46
    地縛霊みたい

    +249

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:55 

    >>2
    ツイッターでも被害者沢山いるけど

    +84

    -14

  • 80. 匿名 2025/01/03(金) 21:15:56 

    >>59
    「とりあえず自由席行ってみたらどうですか?」
    って言う。自由席がある車両ならそう言うだけだし無ければ「指定券買わずに乗ってるんですか?」と。

    +152

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:04 

    >>2
    こんなうちわ作ってる子持ちもいるらしいよ
    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」

    +18

    -153

  • 82. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:05 

    ほぼ毎日電車に乗るけど、そんな図々しい母親に会ったことないよ。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:26 

    >>6
    増えたの?
    一回も遭遇したことないわ
    ベビーカー叩かれたことはある

    +170

    -5

  • 84. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:31 

    >>6
    絶対に譲らない
    指定席って日本語知ってますか?と真顔で聞くわ

    +366

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:48 

    >>71
    そんなやつおらんやろ〜
    みたいな人たちがリアルでいるんだよね
    怖すぎる

    +341

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:56 

    やばい人増えてるよね最近

    ところで、自分はグリーン車に静かにしてられない子供が乗ってくるのを嫌だと感じてしまうのだけど、皆さんはどうでしょうか?

    こちらはお金を払って快適な空間を買ってるのにと思うんです。

    +155

    -6

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 21:16:58 

    釣りでしょ?何回同じネタ擦ってんの?そんなバカ親見たことないわ。

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:04 

    >>23
    東海道新幹線の年末年始とお盆ののぞみだけよね?

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:07 

    >>6
    とんでもないアホがいるよね

    +105

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:12 

    >>30
    うちは座りたいから予約したんですよって明るく言うことが社会的義務

    +918

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:16 

    >>14
    貧乏人は新幹線にも乗れないのかと言いだす人もいそうだから
    早朝と深夜に1本ずつ自由席ありを運行して
    残りは全席指定にしたらいいと思う

    +174

    -3

  • 92. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:27 

    >>19
    ある意味恐喝だから罰則あってもいい

    +346

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:40 

    >>59
    でも凄いバカ親増えてきてない?なんなら祖父母も参戦して三世代で問題行動してたりする。

    +154

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:45 

    >>46
    これ地べたに座ってたらマジで嫌なんだけど
    その汚い服でまた座席座るんでしょ
    なんで3人分取らないのか

    +358

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:46 

    運営いいかげんにしてくれよ。もういいってこのネタ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:49 

    >>86
    うるさいジジババもいるけど
    グリーン車も

    +31

    -5

  • 97. 匿名 2025/01/03(金) 21:17:56 

    >>26
    こういう人、なんで自由席でそれ言わないの

    +419

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:00 

    >>30
    私転売ヤーなんだけど
    2倍上乗せの額で譲っても良いよ

    +326

    -16

  • 99. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:19 

    作り話だろうけど、話の通じなそうな奴は即駅員さんみたいな第三者を入れると良い

    時間のムダだし、余計なストレス抱えたくない

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:39 

    >>91
    全車両自由席はどうかな?

    +4

    -23

  • 101. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:44 

    >>71
    🎣コメであって欲しいくらいクレイジーな母親だね…。

    +330

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:49 

    >>4
    百歩譲って乗らなきゃいいのに。

    +164

    -3

  • 103. 匿名 2025/01/03(金) 21:18:51 

    >>46
    指定席料金ケチってるの?
    ダメじゃん

    +241

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:01 

    もう「新幹線」カテゴリー作れるくらい出てるよ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:05 

    >>46
    こんなの二度見三度見するわ

    +170

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:06 

    >>71
    ペットショップにもそういうガキと叱らない親がいてめちゃくちゃ腹立つわ
    大抵ブサ家族
    品の良い親子連れのお子さんが「ワンちゃんが驚いちゃうからやめさせてください」ってブサ親に言ってて同じ子供でも親が違うとこうも出来が違うのかと思った

    +325

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:08 

    >>32
    ガル運営がそんなまともだと思ってはだめ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:14 

    自由席譲れ、じゃなく指定席譲れは本当に意味がわからない。ちなみに自由席でも、新幹線なら譲らないかな。在来線じゃあるまいし長距離なんで

    +94

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:46 

    >>46
    窓側の席の人どうしたんだろう

    +1

    -20

  • 110. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:52 

    >>19
    ホントそれ。お金とれて収益上がるのに。

    +180

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:56 

    直接頼まれたことはないけど全席指定の電車に飛び乗ってきた家族いたわ
    GWの最終日で空いてる席なんてない時に、通路うろちょろして子供がグズって泣くし親は『座りたいよね〜しんどいよね』って感じで座ってる人チラチラ見るし鬱陶しかった
    途中、車掌さんがデッキに連れ出して次の駅で降ろされてたけど、楽しかった旅の最後がそんな終わり方で不快だった

    +118

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/03(金) 21:19:57 

    指定席自分で買えばよかった話しだよね?
    恥ずかしい。

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:01 

    >>70
    隣の車両が自由席だと指定席の車両の列に自由席の連中が並んでたりする無法地帯

    +55

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:09 

    >>3
    運営高齢で最近似たようなトピ立てたのマジで忘れてんじゃね

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:22 

    このサイトソースだといつも創作かな?って思いながら読んでます。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:27 

    >>81
    ドケチにしても程がありすぎるだろ。
    もう帰省するの止めたら?他人に乞食みっともないですよってな

    +183

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:31 

    >>6
    悪者だろうがなんだろうが知らんぷりするわ。私なら。
    別にもう会うことはないでしょう。
    会社の関係者だったら悩むけど。

    +116

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:33 

    今年も正月から対立煽りトピ乱立か〜

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:35 

    >>81
    いくらで買ってくれるのかな?

    +84

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:44 

    >>46
    これ旦那から嫁へのDV案件じゃない?
    嫁が地べたに座ってた2時間、旦那はこういう風にふんぞり返ってずっとスマホ見てたってことでしょ?
    ドケチでもせめて嫁には優しくあれよ

    +398

    -4

  • 121. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:47 

    >>81
    子持ちを叩かせるために作ってるんでしょ

    +57

    -28

  • 122. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:51 

    >>34
    まじでアホほど若くして産むし貧乏、行き当たりばったりで行動するよね
    で、さらに厚かましい
    関わりたくない

    +186

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/03(金) 21:20:59 

    >>46
    荷物取るフリしたって
    座席と乗車人数合わないからアウトでわ…🤔

    +211

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:04 

    >>19
    JR「知らんがな」

    +44

    -6

  • 125. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:15 

    >>81
    てことは全席指定の列車に座席指定券買わずに乗り込むの!?

    +77

    -3

  • 126. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:19 

    >>4
    だよね
    他人に迷惑かけるほど大変なら産むなよって感じ

    +234

    -8

  • 127. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:22 

    >>109
    窓際が子供じゃない?

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:24 

    >>107
    広告収入狙い

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:31 

    +7

    -220

  • 130. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:37 

    >>118
    今年も随時ツッコミを入れていこうね!

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:38 

    >>46
    前の席の人も椅子倒せなくて可哀想だね

    +200

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:39 

    駅員呼んで指定席の空きがあるか聞いてみますと言えば逃げていくよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:39 

    >>19
    痴漢ですら、お客様ですから、って言うんやでアイツら

    +110

    -8

  • 134. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:25 

    >>106
    子どもがウォァァーーー!って小動物コーナーに行ってバンバン叩いてウサギやインコたちを怯えさせて楽しんでたから
    「そういうのやめてくんない?怖がってるよね?」って声掛けたら、私に怯えながら去っていった

    +140

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:42 

    >>71
    ケージの中に入るべきなのは親だね

    +271

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/03(金) 21:22:55 

    生ぬるい目をして…(にこ)…でいいんじゃない?
    会話してあげるのもだるいわ、そんな頭悪い親。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:12 

    >>129
    指定席にしようよ

    +220

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:13 

    TXは監視員みたいな人が乗っててありがたいなと思う

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:14 

    >>30
    そんなん言われたらこっちも周りに聞こえるボリュームで「え!私が買った指定席を譲れってことですか!?」って返すわ

    +828

    -3

  • 140. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:18 

    >>97
    自由席でも譲らないけどね。

    +179

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:31 

    車両の入口を改札みたいにすればいい。
    指定席の切符を買ってない人はデッキにも入れないようにすればいい。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:32 

    >>134
    そういう子供ってもう顔つきがアレだよね
    親もアレ

    +126

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:33 

    >>1
    滅多に新幹線利用しないけど利用する時はグリーン車
    貧乏、子持ちと鉢合わせないからオススメ
    グリーン車に自由席客が入ってきたら通報できるからね

    +50

    -5

  • 144. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:36 

    似たようなトピで直前だと指定席取れない!って騒いでた人いたんだけど、計画的に取れば良いし、なんならグリーン取れと思うわ、新幹線帰省と仕事でめっちゃ乗るけど指定席なんどーにでもなるのにさ

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:39 

    3倍の額払ってくれ

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:55 

    >>30
    無視でいいじゃん
    目も合わせず無視で解決やん

    +326

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:56 

    >>71
    でもこういうメンタルの親はゴロゴロいる。動物相手になら可愛い我が子が何をしても構わない、それを注意されたら何よ!フン!みたいなの

    +200

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:14 

    >>15
    本当の話ならこの女がアタオカなだけ
    世の全ての子持ちがこんなだとは思わないでほしい

    +142

    -7

  • 149. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:16 

    >>5
    よこ
    似たトピで思い出したけど、10月に立ってたはずの記事のトピ(少なくとも使用写真とタイトルが同一)で昨日また同じのが立ってたのがあったよ(確か下記の10月のトピ)
    しばらくして昨日のトピは消えてたけど
    元の記事も1/2に更新になってたから、とりあえずこの話題をなぜか同じ写真使って流そうとしたのがいたんだなって思ってこの手の記事が不気味に思った
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは
    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とはgirlschannel.net

    「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは 「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英...

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:25 

    釣りだとは思うけどw

    では指定席の差額もらえますか?って言おうかな。終わり。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:26 

    >>78
    一瞬マジで幽霊かと思った

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:36 

    >>133
    乗車拒否はできないでしょ
    撮り鉄出さえ拒否できないし

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:36 

    先日新幹線の指定席に乗ったら、祖母と孫(3人)と思われる人達が4人で2列シートにいた

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:39 

    同じようなトピ次々と立つけど、こういう子持ちがマジでそこそこいるの?
    ガルだと総叩きだろうけど、子持ち全体だとあるあるなの?分からない。

    +0

    -6

  • 155. 匿名 2025/01/03(金) 21:24:49 

    >>46
    これ法的に大丈夫なの?
    無銭乗車にならない?

    +177

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:17 

    代わりに自分が座れないわけだし言い値でお金払ってもらいたい

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:29 

    >>131
    私なら気付かないフリして倒しちゃう

    +109

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/03(金) 21:25:57 

    >>142
    鼻水垂らしてそう

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:01 

    >>131
    私なら倒すわ、自業自得じゃん

    +123

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:10 

    >>71
    猿がブチ切れてガラス叩きに来たら怖くないのかな?子供の頃ゴリラが寄ってきてガラス叩くとこ見たことあるけど怖かったよ。

    +117

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:23 

    少なくても5回はみたと思う
    譲っておばさんは席を譲ってもらっておいしい思いしたことがあるのかな?

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:23 

    >>40
    シンティ
    ロム
    ボヘミアン
    ツィンガ
    子持ち既婚者

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:31 

    >>135
    猿よりも猿ww

    +87

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/03(金) 21:26:44 

    指定席の切符を買ってないヤツが私の席に座ってたことがあるよ。
    「えっ?指定席の切符とかあるんですか?」って、大人なのに知らなくてびっくりしたよ。

    +74

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:24 

    >>16
    指定席も完売だったのかも、帰省ラッシュで
    だとしても譲らないけど

    +39

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:51 

    >>164
    普段山籠りしてて情報に取り残されてるんじゃないのw

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:53 

    >>103
    乗車券は持ってるのかな?

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:55 

    >>152
    痴漢は明らかに営業妨害なのにね。線路に逃げて電車止めるじゃんあいつら。マジムカつく。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/03(金) 21:27:57 

    >>155
    自由席のチケットだろ

    +7

    -20

  • 170. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:14 

    こんな客迷惑だよなぁ、警察に通報しちゃ行けないの?
    緩い強盗みたいなもんじゃん

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:29 

    >>143
    最近外国人がグリーン車でグリーンの意味分からなくて、ここ座っていいかって聞かれた
    座席指定だから予約してないなら自由席にって言ったらいなくなった
    外国人もなかなか面倒だわ

    +73

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:40 

    >>129
    指定席買えばよくない?自由席はともかく指定席で聞くとは恥ずかしくないのか

    +379

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:53 

    >>46
    これ見てドケチって思うのもすごくない?
    ケチじゃなくてモラハラでしょ

    +126

    -12

  • 174. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:04 

    >>154
    年末年始に新幹線乗らないから指定席譲れはわからないけど、夜の京葉線乗ると座りたい〜疲れた〜って大声出してる子供毎日いるよ
    誰も譲ってくれないね〜とか言うバカ親も普通にいる
    だからこの手の話は全て本当だと思うわ

    +99

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:05 

    >>30
    指定席をずっとチェックしてる人が居るの?

    +277

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:05 

    >>161
    すみません>>3への返信です

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:11 

    >>3
    今、急上昇トピだよ
    なんだかんだこの話題好きな人が多いっぽい...

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:15 

    >>155
    多分両親の座席は取ってて子供はまだ年齢的に無料なんだけど座りたいってぐずったんじゃない?投稿した人の方が新幹線乗り慣れてなくてアホじゃね?と思うけどね

    +125

    -40

  • 179. 匿名 2025/01/03(金) 21:29:31 

    >>14
    子供が景色見たいから窓際に代わってくれ、並びで座りたいから席交換してってパターンになるだけ

    +93

    -5

  • 180. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:03 

    >>46
    これ投稿者が無断撮影してSNSにアップしてるの?

    +88

    -5

  • 181. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:25 

    >>3
    もう釣りかと

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:37 

    >>167
    さすがに乗車券ないと改札通れなくない?
    通れるの?

    +66

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:48 

    >>63
    そりゃそうだ!買い取るからってお願いされて初めて考えるわな。

    +419

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:48 

    >>15
    相手を見てやるの
    美人の独身には弱いのよ

    +8

    -16

  • 185. 匿名 2025/01/03(金) 21:30:52 

    >>164
    近鉄特急でなら偶にある
    他の関西私鉄特急は普通車両だから

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:12 

    >>3
    マジアフィフィですね
    ガルちゃんも

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:13 

    >>46
    これさ
    子供を膝の上に座らす予定だったけど思いの外重くて、とか子供が1人で座りたがって、とかだったりしないのかな?
    まぁ仮にもしそうだとしても、周り空いてるなら子供は旦那と座らせて車掌さん来たら空いてる席を購入出来ないか聞くけどねぇ…。

    +156

    -3

  • 188. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:22 

    >>15
    この子達が未来の日本を支えるのよ!!って鼻息荒くしてそうだけど、指定席の意味さえわからず人の善意にたかってくる親を見て育つ子供の期待値ってゼロに等しいよね

    +167

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:32 

    >>1
    指定席の人以外は車両に入れないようにしたらいいのに。
    自由席の券の人はなぜに指定席の車両にわざわざ来て譲ってくれって図々しくて吐き気する

    +130

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:40 

    >>16
    差額を請求したら何て言うのかね

    +49

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:56 

    >>2

    いるんだよ。私は経験ないけど。
    小柄でふんわりの雰囲気の親友は何度も経験あるって。
    東海道新幹線で帰省する度に言われるって。
    何のための指定席なんだろうって毎回ため息付いてる。
    プロの演奏家だから毎回楽器用と自分と2席取るんだけどそんなのどこかに置いておけばとか言われるらしい。
    数百万する楽器どこかに置いとけないよ、上に置く訳にも行かないし、もう帰省するの気が重い。練習するのに持って帰らない訳にも行かない。プロとして数日触らないのも無理だしとため息ついてるよ。
    最近混む時期は一切帰ってない。もう疲れたってさ。
    非常識っているんだよ。

    +264

    -11

  • 192. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:01 

    >>174
    こっちは仕事で疲れてるだからしらん!疲れるの嫌なら車でディズニーいけば?だね

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:23 

    >>30
    それでどうしたの?

    +209

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:33  ID:g2U9fVyGn6 

    そんなに新幹線の自由席って空いてないの?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:43 

    >>34
    なにこれ大好きwww

    +175

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:54 

    >>6
    これが本当の話ならだけど、子どもさえ盾にすれば自分の思い通りになると思いすぎだよね
    こんな事態を避けたいなら事前に席予約取ればいいだけだし、できないなら正月の帰省やめて時期ずらせばいいだけじゃん
    予約とってない、帰省の日ずらしたくない、指定席取ってないけど座りたい、健康な他人が座ってるのが許せない、ってなんなんだよと思う

    +312

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:03 

    >>2
    いないよね
    お金が絡むと急に真面目になるよ
    今時の人は
    欲しい!と言っていても、お金がかかるなら要りません的な

    +8

    -21

  • 198. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:15 

    >>100
    自分の隣に荷物おくバカが増えて秩序がなくなる。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:22 

    >>192
    私も座れてないから譲るとかないんだけど、みんな無視してて笑えるよ
    舞浜からあからさまにイヤホンしだす人とかいて笑っちゃう

    +27

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:30 

    この「〜だと?」って記事、他のパターンのも2回ほど見た記憶がある…
    内容含め特徴的だったから、もしかしたら同じライターさんが書いてるのかな

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:50 

    >>46
    妻がこんなみっともないことを子供の前でしているのによくふんぞり返っていられるよね。日本の男はまともで良かった。

    +233

    -5

  • 202. 匿名 2025/01/03(金) 21:33:57 

    >>180
    私もまずそっちを思う
    炎上ネタ見つけると盗撮も勝手に晒すのもオッケーな心理になる奴ってなんなん
    マスコミが天職なんじゃね

    +67

    -6

  • 203. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:02 

    >>84
    せめて、指定席分の金額払ってから発言してほしいよね。タダでは無理だわ

    +138

    -3

  • 204. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:11 

    >>188
    どうせ生活保護とかで福祉の世話になるような子が育つだけ

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:25 

    譲るってのは譲ってあげようと思う側が申し出てはじめて成り立つんだよ
    譲ってほしい側が脅して奪い取るものじゃねぇんだわ

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/03(金) 21:34:33 

    いざと言う時は、自分の勝ち確な時は「乗務員さんが来たら聞いてみてください」って言う

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:02 

    >>16
    もし譲歩してゆずるとしても、最低限差額を払ってもらうのは必要だよね。
    子供を盾にしてただで譲ってもらうだなんて、あさましすぎる。

    +145

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/03(金) 21:35:34 

    んー無理ですねで終わりかな

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:13 

    >>15
    それだとあなたの母親もそういうことになるよ。ひとくくりにしないでほしいわ。

    +23

    -15

  • 210. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:17 

    >>129
    やっと座れた自由席もこんな人が来たら嫌だな
    子供を膝に乗せるのって結構重いよ

    +299

    -4

  • 211. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:21 

    >>198
    そういう人達に集まってもらう号みたいな感じで

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:25 

    >>167
    多分だけど子供は未就学幼児で、大人父親母親の2席しか指定してない。子供は膝の上想定じゃない??
    未就学でも指定席座るなら子供料金発生するからね。だからケチってるって話かな

    +106

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:31 

    「やっと買えた席なのでお譲りできません‼︎」で終了。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:32 

    >>194
    年末年始は自由席なし・指定席のみって場合もあるよ
    だからこそ自由席のある便は余計混むし、どうしても座りたいならちゃんと準備しておけよって思う

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:34 

    >>30

    そうなりそうな席の近くで立ってるんだよね。
    私も歳の離れた弟と座ってて経験ある。
    親にこの子の分もちゃんとお金払ってるんですよと返してもらったけど。弟も私も居た堪れない気持ちになった。
    弟は私にべったりだから甘えたいだけだったんだろうけど小さいながら理解して座り直してた。
    座りたいと弟くらいの子にずっと横で言われててもううんざり。足バタバタドンドンされて親は辛いねー座りたいよねーと何十年も前からこうした親はいる。

    +484

    -3

  • 216. 匿名 2025/01/03(金) 21:36:51 

    >>174
    昔からいるよね。京葉線あるあるって感じ。平日夜の京葉線って疲れたサラリーマンだらけなんだからディズニー帰りに譲るわけ無いのに。

    +66

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:10 

    >>197
    私はお金が絡むとヤヌスの鏡のように変わるw
    小銭が落ちる音
    お札を数える音
    ATMの機械音
    でヒロミからユミに…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:30 

    >>126
    令和は少子化で何故か子供を産むだけで偉いと勘違いしてる母親が増えてきた
    お金(税金)も、出してもらって当然かのような要求ぶり。頼るの前提じゃないと厳しいならたくさん産まなければいいのに

    +125

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:32 

    譲る意味て分かっているのかな?帰省とかで子連れで大変と思うけど周りの人が言うことなのかな?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:34 

    >>210
    自由席の幼児は抱っこだと無料だけど、席に座ったら子供料金を払わないといけないから

    +59

    -17

  • 221. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:41 

    >>16
    何なら犯罪にならなければ、2〜3倍の価格を請求したい

    +74

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:57 

    >>91
    そこまで金額に差はないでしょ
    本当に貧乏なら新幹線にすら乗れない

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:00 

    >>84
    本当これだよね
    お金払ってちゃんと席を確保したのに
    もう通路に人入れるのやめなきゃいけないレベル

    +206

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:09 

    >>4
    何でも無償化とかやってるからタダで何でもしてもらえると勘違いしてる奴が増えてるんじゃない?

    +206

    -5

  • 225. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:22 

    少子化なんだから譲ってあげなよ。心が狭い。
    自分さえ良ければそれで良いな人が多過ぎる。
    自分達も子供を持ったら大変さが見に染みるだろうに、もしくは性格が悪くて想像力が無いからいつまでも独身なのかな。

    +0

    -53

  • 226. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:31 

    >>173
    ダブルだよっ

    +36

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:41 

    >>129
    この人おかしくない?

    +373

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/03(金) 21:38:43 

    >>194
    繁忙期は空いてないよ。子供の頃、父の実家に帰省するときは東京駅のホームに30分ぐらい並んで自由席座ってたわ。

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:02 

    遭遇したら本当にびっくりするよ
    特急だけど指定席窓際前後2席とった。席に行ったら席を向かい合わせにして窓際こども、祖父母、母親で座ってて通路はさんで隣は父親子供。言ったら、母親がじゃあ子供を膝に乗せるしかないって言ってすみませんの一言もなし。しかも座席向かい合わせでいきますか?て行くわけねーだろ。私達は窓際前後指定とったのに横並びで。たぶん父親隣の子供も指定席とってないと思う。子供は小学生だったけど無料と思ってんのかね?どうやって乗車したんだろ。

    +48

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:43 

    もう金ないさもしい奴は混雑時の新幹線乗るなよ

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:43 

    >>174
    舞浜でバス乗ってた時、ディズニー帰りっぽい父と子どもが乗り込んできたら満席だったし女性がさっと席ゆずったのね。なのに父親はお礼も言わずに子供座らせてマジで図々しいと思った

    +96

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:52 

    >>225
    譲ったら座席なくなって降りなきゃいけませんが
    他人の子供にそこまでする必要ない
    バカか

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/03(金) 21:39:54 

    >>1
    厚かましく図々しい

    +40

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/03(金) 21:40:08 

    >>220
    え?そんなルールあるんだ

    +2

    -22

  • 235. 匿名 2025/01/03(金) 21:40:32 

    >>91
    小さな子供に夜中に移動しろって言うんですか!?って言いそうw

    +31

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/03(金) 21:40:39 

    >>129
    ちゃんと子供が座ってるのに、まるで居ないかのように「ここ空いてますか」って言える神経がおかしい

    +414

    -1

  • 237. 匿名 2025/01/03(金) 21:40:54 

    >>202
    それもそうだし新幹線事情知らない人がケチってるって言ってるのもなー、3席指定するのが1番だけど、お膝の年齢なら2席で大丈夫でしょって普通思うよね

    +21

    -4

  • 238. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:13 

    >>225
    既婚子持ちならお前に共感するとでも?

    +19

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:22 

    >>234
    🎣

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:23 

    ほんとにこんな図々しい人いるの?
    指定席購入してないなら座れなくても仕方がない
    子どもが泣こうがわめこうが関係ない
    親が悪い💢

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/03(金) 21:41:48 

    普通にシカト案件

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:02 

    >>1
    自由席ではなく指定席か
    ほとんどの人は指定席ってわかって譲ってって言ってる?

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:25 

    このネタ何回め?

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:25 

    >>225
    頭が悪すぎる
    指定席の意味わかる?

    +19

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:38 

    文体が煽りの人が来たからね…

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/03(金) 21:42:59 

    >>225
    自分さえ良ければ、って
    わざとなのか頭悪いのかわからないけど、まともに列車の指定席も取れなくて、子ども連れて他人がお金出した指定席を譲れと強請る親の方が「自分さえ良ければ」と思ってるんじゃない?

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:07 

    「どうして予約をしなかったんですか?」「誰かが席を譲ってくれると思って取ってないんですか?」って聞き返しちゃおう

    +69

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:24 

    >>59
    子連れで立ってようがそれで大変だろうがなーんとも思わないね
    こっちは正規の手段踏んで席を購入してるんだから、それを小さい子がいて大変だから譲れって言う方がバッカじゃねーのだよね

    +113

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:25 

    >>220
    指定席のことでしょ

    +14

    -6

  • 250. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:26 

    >>225
    自分さえ良ければいいと思っているのは指定席を取らないで譲ってもらおうとしてる親では?自分と子供さえ座れれば他の乗客はどうでもいいのかな?

    +50

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/03(金) 21:43:35 

    >>243
    毎回毎回怒ってるガル民痴呆症なのかも

    +1

    -12

  • 252. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:07 

    >>81
    こんなの作る暇あれば指定席券買えばいいのに。

    +130

    -2

  • 253. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:12 

    >>3
    なんでこうも物乞いみたいなトピばかりなんだろ

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:30 

    >>1
    うん、赤ちゃんいるから何?
    自分で予約なり何なりしてチケット取らないのが悪いんだろ?
    それこそ赤ちゃんいるって自分が1番よく知ってんだから、その為に色々自分でできなかったの?できてない自分の責任だろ、甘えんな
    って思う

    本当に困ってて普通の人なら助けるけど、こんな子連れ様は助けたくもないし、勿論席も譲らない
    自業自得

    +141

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/03(金) 21:44:57 

    >>174
    そんな路線通勤に使ってたら苦痛で引っ越したくなりそうだね…

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:10 

    >>207
    スマートEXの場合チケット見せれんからかわれないよね、最近はチケット見せる事ほとんどないけど座席位置は確認してるよねー

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:15 

    >>46
    ズボンがやだ

    +30

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:27 

    >>1
    「私は帰省時期と時間を早めに決めて予約し指定席券を買いました。お子さんがいるならもう少し計画的に生きてみてはいかがでしょうか。あなたの無計画さに私たちが犠牲になる道理はないので失礼します。」
    って答えて立ち去るかな。

    釣りトピだとは思うけど。

    子供2人育てたから言いたいけど、こんな子連れいないと思うよ。
    こうやって、子供産むと大変…とか、子連れさまって…とか、くだらない思想をバラ撒くの怒りしか湧かない。

    +57

    -14

  • 259. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:29 

    >>172
    指定席が仮に空いてたとしても指定券買わずに座っちゃダメだろうにね

    +121

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:36 

    >>4
    先のこと考えられないのでしょう
    ペット飼う感覚で子供作る人多すぎ

    +146

    -3

  • 261. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:02 

    >>20
    私が譲れって言われたら指定席を取るのにかかった手間賃と言われた事と目的地まで立たなければならない事に対する精神的苦痛の慰謝料込みで東京→新大阪間を一席50万円で吹っ掛けてみる

    +286

    -2

  • 262. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:07 

    >>225

    >自分さえ良ければそれで良いな人が多過ぎる。
    「子連れが立っていることに何も思わないの?」って話しかけてくる側こそ"自分さえ良ければそれでいい人"でしょ。ブーメランすぎる。

    +28

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:43 

    >>1
    クソ親すぎる
    こんな親に育てられる子供が可哀想

    +31

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:45 

    >>3
    運営さんご乱心

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:48 

    >>237
    そこが問題ではなく床に座らせるのが問題なのでは

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:52 

    >>1
    創作にしても悪意がありすぎる。
    そんなに日本人が子供を産むのが困るのか。

    +10

    -9

  • 267. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:55 

    >>59
    子連れが立ってるなーと思うだけ

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/03(金) 21:46:59 

    >>225
    自分さえ良ければってその言葉そのまんま席譲れって言った子持ちに言ってやりたいわ
    自分と子供が座れりゃ金払って席取ったこっちの事なんかどうでもいいんじゃん

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:02 

    「健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?」と声をかけられて…。

    何で2回言ったんや?

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:12 

    >>261
    アタオカにはアタオカのテイで接するわけねw

    +163

    -2

  • 271. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:15 

    グリーン車のトイレにわざわざ指定から来る人もいるからねぇ。車内アナウンスで何回も注意されてるのに平気で子連れでくるから、静かなグリーン車の通路がトイレに行く親子でうるさくて最悪。

    +45

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:31 

    >>63
    これくらいはっきり言って撃退しなきゃ、中途半端に居座られても居心地悪いだけだしね。

    +263

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:53 

    >>121
    そうとしか思えないよね。

    +21

    -10

  • 274. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:10 

    「車掌さんに言ってみて下さい」

    以上。
    あまり関わりたくないよね、こういう子連れ

    +35

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:19 

    絶対ネタ。
    子持ちだけどそんなことせんわ。乞食じゃあるまいし。

    +3

    -7

  • 276. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:29 

    >>3
    提携記事ではないの?知らんけど

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:35 

    >>251
    運営がそれ込でやってたらいよいよだね

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:50 

    >>26

    妊娠させたお前の責任をなんでこっちが無償で献上しなくちゃならねーんだよ。

    +352

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/03(金) 21:48:51 

    >>119
    3万円で譲ってあげるよ〜

    +24

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:05 

    >>174
    子どもも親も小芝居打ってます感すごいよね。セリフ言いながらチラチラッと乗客の顔みてアピールして。

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:18 

    >>168
    賠償金はとられてんじゃないかなぁ
    法律整備しなきゃ会社は乗車拒否はできない
    公共性が高いものだから

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:21 

    >>269
    頭のおかしい奴的には、大事なことだから二回言ったんじゃない?

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/03(金) 21:49:39 

    >>3
    何回も似たような荒れるトピを立てる→イラつきながらも人が集まってくる→広告収入が増える→運営ウハウハ
    とか?

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:23 

    >>178
    満席じゃないなら他に席を取るのが普通じゃない?
    さすがに地べたに座るって選択肢はないかな…
    お母さんと一緒がいいなら、お父さんが他の所に移ればいいし。

    +90

    -2

  • 285. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:32 

    >>261
    正規料金貰うだけじゃ譲る気にならないよね。新幹線って長時間乗るもんだし。

    +177

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:37 

    >>121
    前も子持ちに扮した男がわざと叩かせる目的のマンガ描いてたことあったよね
    だからこういうの疑っちゃうわ

    +27

    -7

  • 287. 匿名 2025/01/03(金) 21:50:41 

    こういう譲ってください、って金払うつもりはないの?
    せめて席代払うので譲ってくれませんかが前提の交渉なんだよね・・・?タダで寄越せはまじであたおか

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:16 

    >>1
    そんなことより年末から年始にかけて子供が道路や壁にボール叩きつけるのうるさいのでやめてください迷惑です>⁠.⁠<

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:28 

    >>270
    譲れというアホはアタオカだけど、譲ってやる方はアタオカじゃなくて当然の権利でしょ。
    私もそのくらい出してもらわなきゃ譲らないわ。

    だいたい、子供2人育てたけどこんなアタオカすぎる親、釣りネタでしか見たことないわ。

    +68

    -3

  • 290. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:33 

    これ3回目なの?!
    毎年恒例の義実家帰省実況トピもたってなかったし、どうしたんよ管理人。

    +0

    -4

  • 291. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:01 

    >>258
    立ち去るなよw
    座席盗られちゃう

    +15

    -3

  • 292. 匿名 2025/01/03(金) 21:52:26 

    >>30
    うちは事前に予約して、指定席代も払ってるので無理です〜と大きな声で言う。

    それでもなんか言われたら
    予約してないんだから座れないのは仕方ないですよね。で終了。

    +427

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:22 

    >>210
    自由席で未就学児膝の上ルールとかないから

    +56

    -4

  • 294. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:26 

    ピーク期間だろうが指定席車両の通路は立ち乗りは禁じた方がいいよね
    席のチケット持ってる人以外はトイレへの通行以外で車両に立ち入るべきじゃない
    席譲れなんて言語道断

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:35 

    >>131
    そんなとこに人いると思わないから普通に倒します。

    +84

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/03(金) 21:53:37 

    >>4
    帰省しなきゃ良いのにと思った。

    +96

    -1

  • 297. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:08 

    >>290
    食い尽くしトピの方が面白いのに

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:22 

    >>46
    この夫のスニーカーってブランドだし、似たようなので安いのもあるのに1万円以上するほうのよね。会社員だと休日にはくスニーカーにお金なんてかけなくない?まともな仕事で働いていない人なのかな?

    +2

    -33

  • 299. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:49 

    >>69
    見た目はよくいる一般人なんだけど
    中身が可愛いんですよ。

    私は佐久間さんのYoutubeでゆうちゃみと絡んでるの見てから、大好きになりました。
    スレができたら参加したいです!

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:02 

    >「健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?」


    そいつ、ふかわりょうじゃない?

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:06 

    >>291
    あ、「トイレに立った時に声かけられた」とあったので、立ち去ると書きました。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:07 

    >>92
    なるほど
    あと強要罪にも当たりそう

    +47

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:32 

    1時間くらいこってりお説教食らえばいい

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:39 

    >>290
    立ってんじゃん
    【実況】年末年始 in 義実家【2024−2025】
    【実況】年末年始 in 義実家【2024−2025】girlschannel.net

    【実況】年末年始 in 義実家【2024−2025】毎年恒例のこのトピでみんなで励まし合い乗り切りましょう! 行かなければいいと言われてもどうしても行かなければいけない家庭もあります。のでどうかそのコメントを控えてもらえると助かります。 みなさまよろしくお願い...

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/03(金) 21:55:59 

    >>284
    子供が1人が良いもん!ってなるの想定してなかったんじゃない?次回から3人分指定するでしょ、乗ってる新幹線って途中から席取れるもんなの?そんな状況になった事ないからわからん

    +14

    -15

  • 306. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:07 

    >>6
    勿論わかってやってるよ
    金払わずに指定席に座りたいから、わかってタカリやってるのよ
    ちなみにママだからとかではなく、単なるその人の人間性

    +183

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:10 

    >>298
    スーツ着ない会社員も結構いるからね、今は

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:14 

    >>287
    こんな事言う事自体アタオカだから、お金払うつもりなんてないよ
    クレクレと同じ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:23 

    >>7
    そこまで言う?

    +21

    -55

  • 310. 匿名 2025/01/03(金) 21:56:55 

    >>191
    私、見た目がふんわりおばさんなんだけど(中身は猛獣)、やっぱ言われる。
    この前なんか、飲食店でやられたよ。
    私と友達がご飯半分くらい食べてるとこに、知らない家族が来て、窓から新幹線(が見えるカフェ)を子どもに見せたいから席変わってもらえないか、て。
    いや、食べとる途中やがな!!
    食べてる途中だから席は変わりたくない、て断ったら、信じられない…って表情されたけど。特にお母さんの方が!
    し、ら、ん、が、な!しらんがな〜(滝沢クリステル)ってやってやりたかった。

    +168

    -2

  • 311. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:00 

    >>304
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:19 

    >>300
    それだ、

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/03(金) 21:58:47 

    >>53
    なぜ自由席の人にゆずってもらおうと頼まずに指定席までいって頼むのか理解できん
    指定席の料金も上乗せ分払う気ないでしょ。途中からなんでーとかいってさ。

    +88

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:14 

    >>258
    大人な返答だね〜
    私なら「いくらまで出す?」ってとりあえず聞くかな
    まぁ仮にそれで金額言われても譲らないけどさ
    「指定席も買えない親元に産まれて可哀想な赤ちゃん」
    まで言っちゃいそう
    やっぱ私性格悪いんだな

    +57

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/03(金) 21:59:18 

    「指定席料金払うので譲ってくれませんか?」
    と言われても譲りません。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:25 

    >>310
    言ってやれば良かったのにw
    私は言うわ
    お前の子供がどうとか知らんがな、お前の子供中心で世界回ってねぇわぁーって

    +105

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:36 

    >>225
    こういうコテコテのあからさまな釣りなのによく釣れるな

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:02 

    指定席の通路に自由席の人が立ってる状況なの?
    車両に立ち入り禁止なのかと思った
    お弁当食べてるのを横で誰かがみてるとか、指定席代払ってもイヤ

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:17 

    >>310
    食べてる途中じゃなかったとしても、私もそこが良くて座ってるんだとしたらごめんなさい無理ですって言うかな
    にしても知らんがなのくだりは草😂

    +105

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:44 

    >>129
    で、女に言うんだよね。
    絶対、屈強な男性には言えないくせに。

    糞ジジイ。

    +345

    -4

  • 321. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:46 

    >>21
    だよね。新幹線ひっきりなしに来るのにチケット取ってから乗ればいい。

    +37

    -1

  • 322. 匿名 2025/01/03(金) 22:01:57 

    >>298
    でもこのスニーカーのかかと物凄く減って穴空いてるけどまだ履いてるからお金の掛け方が違うんだろうな

    +9

    -3

  • 323. 匿名 2025/01/03(金) 22:02:09 

    こないだ新幹線乗った時、明らかに小学校3~4年の子供を膝に乗せてるドケチ親がいたわ
    途中で辛くなったのか父親が立ってたw

    +7

    -5

  • 324. 匿名 2025/01/03(金) 22:02:59 

    >>7
    面と向かって言ってやりたい🥺絶対気持ちいい

    +88

    -6

  • 325. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:32 

    こういう人ってなんで最初から指定席取らないんだろう。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/03(金) 22:03:57 

    >>101
    71だけど釣りじゃなくて実際にあったことだよ
    私が声かけたら子どもたちは気まずそうな顔して一瞬やめたんだけど、次の瞬間ママが威嚇してきたよ

    +74

    -1

  • 327. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:16 

    >>14
    販売開始日に年末年始のぞみ指定席取りましたが、帰省先からのUターン日である今日、新幹線乗車駅までの特急がJR都合で乗車1 時間前に運休。快速乗り継いだけど予約新幹線に間に合わず…満席で新幹線指定席振替が出来ず、そしてのぞみ以外がなかなか来ず、結果のぞみのデッキに乗り込みました
    指定席料金は払い戻ししてもらったし、のぞみ指定席Onlyでも良いけど、振替出来る余裕は少し残して欲しいと思ったUターン日でした…

    +31

    -10

  • 328. 匿名 2025/01/03(金) 22:04:31 

    >>30
    そもそもは自由席を買ってるのに指定席まで来て変わってほしいと言うんだよね?
    怖すぎるやろ

    +649

    -3

  • 329. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:09 

    >>265
    この人はまだマシよ、座席の前だからグリーンのデッキやトイレに突入してくる人とかデッキに座ってる人沢山居るからね

    +8

    -2

  • 330. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:19 

    >>121
    うちわは作らなくともこんな考えの人いっぱいいる
    図々しいわ

    +17

    -5

  • 331. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:22 

    >>3
    GWやお盆休みの時も似たようなトピ立ちそうだね

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/03(金) 22:05:47 

    >>30
    うちも未就学児の子供2人連れて三人席予約してたんだけど、子供2人は窓に寄って外見てたから真ん中が空いてる状態だった。

    そしたら中学生くらいの娘二人と夫婦が来て、夫婦はデッキに行き、娘がそれぞれ座席探しに行って、1人が「ここ1席いいですか?」って普通に聞いてきた。

    断ったら慣れた感じでデッキにいる親に「やっぱ無理やってー」って言って去っていった。

    +273

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:05 

    >>129
    子供と動物は膝の上に乗せればいいのに、そうすれば自分が座れるんだから、という傲慢なジジイ

    +245

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:09 

    若い人はでかいサングラスすると良いよ
    声かけられない

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:09 

    >>1
    子連れ許すまじ

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:10 

    今日乗った新幹線が自由席激混みで、デッキどころか指定席の通路にまで立ってる人がいたんだけどさ…その人達のせいで、まずこっちが声かけてつめてもらわないとホームからも乗り込めないくらいだったし、指定席に辿り着くまでにも一苦労だった
    大きなトランクと一緒に通路に立ってるから邪魔なのに全然脇にどかそうともしないし、すみません…みたいな態度もなく、なんならちょっと嫌そうな顔してる人とかいて、「いやいや、そもそもあなたここにいるべき人じゃないからね!?」って思った
    混雑時は仕方ないのは理解してるけど、あれもうちょっとなんとかならないのかしら…

    +43

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:33 

    >>80
    年末年始は全席指定席になってて
    ニュースやネットでも広く宣伝してた

    新幹線に乗るって分かってる人はちゃんと前から準備してるはず
    それをしなかったんだから自業自得だよ
    なんでちゃんとお金払って予約した他人が席を提供しなきゃいけないのか

    +100

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:56 

    >>30
    そういうときは、それならお金を払ってくださいって言わないの?

    +146

    -5

  • 339. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:02 

    >>111
    立って乗るのはオッケーなのよ全席指定でも

    +0

    -12

  • 340. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:19 

    >>332
    タカリ家族怖いね
    みっともないしみじめ
    子供にそんなことさせるなら産まなきゃ良かったのに

    +273

    -3

  • 341. 匿名 2025/01/03(金) 22:07:53 

    日本人じゃないんちゃう?

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:12 

    >>334
    頭振りながら箸でエアードラムすると声かけられないよ
    疲れるけど

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:16 

    >>318
    そうよ、だからグリーンとグリーンに挟まれたグリーンに乗ると良いよ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/03(金) 22:08:17 

    >>129
    老人様

    +63

    -2

  • 345. 匿名 2025/01/03(金) 22:09:44 

    >>129
    元校長先生らしいね、高校の

    +127

    -2

  • 346. 匿名 2025/01/03(金) 22:09:52 

    >>315
    そういう人は料金払うとかいう考えはないので
    「指定席料金は払いませんが、タダで譲ってくれませんか」って言うよ

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:28 

    子供は錦の御旗なんよ

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:28 

    当たり前のことですが指定席は人に譲る為に取るものではありません。もしも人に譲ることが当たり前になってしまったら転売ビジネスが横行しますよ。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:43 

    >>26
    まず貧乏人は指定席以前に新幹線に乗るべきじゃないよ

    子持ちは何しても許されるって思う根底には、過剰な子育て支援があると思う

    その結果がこれでしょ?

    +329

    -6

  • 350. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:45 

    >>318
    ニュースでよく言う乗車率100%超えってそういう状況だよ
    最近は140%だったね

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/03(金) 22:11:09 

    >>71
    こういう頭おかしい親って
    見た目からしてお察しなDQNタイプではない
    普通の地味そうな親にも居るから怖い

    子供たちの感性を大事にしよう!を教育方針の指針にして
    子供のやることは基本全肯定のスタンスだから
    周囲の迷惑だからやめさせるという概念が無い

    +210

    -3

  • 352. 匿名 2025/01/03(金) 22:11:21 

    >>188
    そう思うわ。今日セリアに行ったらぶつかり親子がいたの。最初は子どもだから?って思ったけど、2回目はわざとやってる事がわかった。私のいた通路に来てぶつかってきても何も見ず、隣の通路で文句をいながら笑ってた。親がやらせた事もびっくりだけど小学生くらいの男の子自体も善悪の区別がつかないアタオカ親のDNAをそのまま引き継いたんだと思うよ。
    会社を休む休まない問題とか他の事もそうだけど、子連れだから許されるはずってそもそも相手の了承を得てないわけだしね。自分の都合の物差しで人が差し出してくれるって考え方がコジキみたい

    +56

    -3

  • 353. 匿名 2025/01/03(金) 22:11:46 

    混雑するシーズンに指定席に座ってお弁当を食べ始めたら、赤ちゃんを抱っこした人に横に立たれてすっごい食べづらかった。変われとは言われてないけど圧がすごかった。

    +39

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:14 

    新幹線、実家に帰省する時に毎年利用するけど、こんなこと言われたことがないんだが。一度だけ、めちゃくちゃ混んでて指定席の車両に外国人の方が雪崩れてきて、通路に大きい旅行カバン置いたりして、挙句に通路側の私の席の肘掛けにしれっと座ってきたから、オー、ソーリ〜ソーリ〜ってでかい声で言ったら、旦那さんか彼氏さんが、ノーノーそれはダメだよみたいにその人に注意してた

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2025/01/03(金) 22:12:42 

    >>227
    載せる新聞社もおかしい

    +181

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/03(金) 22:14:35 

    >>323
    小学生って膝の上だろうが席に座ってようが料金発生するんじゃなかった?
    料金払ってる上に小学生を膝の上に座らせてたら他の乗客が座れるし、むしろ良心的な親なのでは

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/03(金) 22:14:50 

    >>2
    ガルちゃん見てると、この手の経験談結構見るよ。最近もそういうトピ立ってたし。
    こういうのって、絶対相手を選んで頼んでるんだろうし、一度でも成功すると味しめて何回もやるんだと思う。

    +76

    -8

  • 358. 匿名 2025/01/03(金) 22:14:56 

    >>129
    図々しくてワロタ

    +151

    -1

  • 359. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:18 

    >>336
    外国人も本当どかないね
    譲る文化が無いから仕方ないけど

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:24 

    本当の話し?こんなの周りに聞こえるし恥ずかしいよね。対応しなくていいし。何のための予約なのか。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/03(金) 22:15:39 

    最近の新幹線、昔のような清潔感を感じないと言うか、民度低い連中の御用達状態なのが嫌
    これ、拾い画だけどこんな連中ばっか
    「 赤ちゃんいるんで指定席譲ってください…だと!?」新幹線で遭遇したとんでも家族に驚愕!指定席の意味を勘違いした人たちに言っておきたい「 ひとこと 」

    +33

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/03(金) 22:16:14 

    >>129
    ?新幹線のチケット買う時に指定席買えば済むだけの話では??

    +183

    -1

  • 363. 匿名 2025/01/03(金) 22:17:03 

    >>1
    譲ってくださいって指定席の差額は払ってくれるんだよね?
    プラスアルファで色つけて払ってもいいくらいだと思うけど。

    +39

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/03(金) 22:17:47 

    全席指定にするなら乗車券のみのお客様は乗れませんにして欲しい
    始発じゃなくて途中駅から乗る時、私の席に他の人座ってたのとかだるいなーって思った

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/03(金) 22:18:26 

    >>1
    また創作記事?

    +7

    -6

  • 366. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:25 

    乗車券と指定席券値上げして、権利ばかり主張してくる子持ちは乗車できないようにすればいいと思う
    座りたいなら然るべき金額を払う
    それなら全員平等だと思うけどなぁ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:27 

    そんな人に遭遇したことないな
    してもここ指定席ですよ☺️って言って自由席の号車を教えてあげることくらいしかできないわ

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2025/01/03(金) 22:19:37 

    >>1
    だから非常識な貧乏人嫌いなんだよね
    普段思っていることを表すエピソードだわ

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:14 

    >>135
    むしろ猿に人間側が観察されてそう
    「今の親子頭おかしーだろw引くわウッキー」

    +52

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:14 

    >>356
    新幹線乗り慣れてない、システムがわかってない人達の書き込みに反論するとマイナスだらけになるのよね新幹線トピ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:54 

    前もってチケット買ったら良いやん

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/03(金) 22:20:57 

    どんだけ子持ちがえらいねん
    図々しい
    新幹線の場合は車掌に言わなあかんのよな
    飛行機ならCA
    席が空いてたら良いですよってなるかもやけど
    この年末年始にはありえんわな
    どんだけ自分都合

    +29

    -1

  • 373. 匿名 2025/01/03(金) 22:21:35 

    >>1
    赤ちゃんいるんで、って誰が頼んで産んでもらったの?勝手に作ったんでしょうが

    +53

    -1

  • 374. 匿名 2025/01/03(金) 22:21:58 

    >>86
    気持ちが分かるけどグリーン車は子供お断りじゃないからコメ主がワガママ。

    +36

    -12

  • 375. 匿名 2025/01/03(金) 22:22:04 

    ってか立てない子供ならまだしも、何歳の子に対して席譲らないといけないの?三歳とかならたてるよね?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/03(金) 22:22:37 

    座りたいから指定席取って座る。
    自由席は席がなければ、立つしかないチケット。
    どうしても座りたければチケット買ったら良い。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:00 

    >>373
    勝手には言い過ぎだけど、
    だからなんですか?ルールも守れないんですか?免除ですか?たかり?って聞きたくなるよね

    +14

    -3

  • 378. 匿名 2025/01/03(金) 22:23:04 

    自分が親になった責任や苦労を他人に押し付けるんじゃない。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:23 

    >>374
    子供小さい頃からグリーンだけど、うるさくしそうならデッキ行ってたよ、デッキでもうるさかったらごめんよ、でもたまにマダムが抱っこ変わってくれて優しくしてくれたよ

    +19

    -3

  • 380. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:29 

    変な赤の他人に絡まれたら、誰?知らない人がなんで話しかけてくるの?怖い、、知らない人とは話さないルールなんで!で押し切ろうと思ってる

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/03(金) 22:26:13 

    >>336
    大きなトランクは有料の置く場所のチケット購入してない場合、持ち込み禁止にすれば良いです。

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/03(金) 22:26:14 

    >>375
    私は2歳、3歳くらいの子どもがいる家庭と
    赤ちゃんが1人いる家庭に同じように指定席譲ってって言われた場合、どちらもは?ってなるけどよりイラつき度が高いのは赤ちゃんがいる家庭の方かな
    抱っこして立ってたらいいでしょって思ってしまう
    赤ちゃんは案外そっちの方がグズらないし、自分が座りたいだけじゃんって思う

    +19

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/03(金) 22:26:54 

    >>2
    いるんだわ
    普通にいるんだわ

    +12

    -5

  • 384. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:28 

    >>381
    有料じゃない

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/03(金) 22:27:57 

    >>227
    おかしいからこうして十数年もずーっとネットに新幹線三景じじいとして画像が残り続ける

    +173

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/03(金) 22:28:34 

    >>361
    4-Dの人、顔晒して欲しい位
    死刑

    +30

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/03(金) 22:28:43 

    >>380
    今ってなんでも動画撮影されてSNSにアップされてしまうから、ルール守らず、強引な人はマイナスだと思う。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/03(金) 22:29:52 

    昨日、帰省中に親子連れじゃなくて外国人(フィリピン系?)が勝手に席座ってて後から指定席とってたお姉さんが譲ってあげてるの見たよ
    外国人だからって分からないふりして乗ったのかなお姉さんがかわいそうだった

    +5

    -3

  • 389. 匿名 2025/01/03(金) 22:29:54 

    >>372
    ちっとも偉くないよ
    旦那に先立たれて子供達誰も引き取ってくれなくて生活保護のお婆さん知ってる

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:35 

    >>2
    だよね。
    何年も何回も新幹線乗ってるけど
    そもそも席うろついてる物色してるやつ見たことない。

    +28

    -7

  • 391. 匿名 2025/01/03(金) 22:30:40 

    30分くらいならわかるけど新幹線で2時間以上かかる場所行くのに指定席取らずに自由席ってどうなのよ?もし座れなかったら2時間以上立ってるつもりなの?ありえねーwww

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/03(金) 22:31:08 

    >>2
    周り子供が迷惑かけないようビクビクしてるお母さんばかりみるけどな
    自分の運が良いのか、被害に遭った人の運が悪いのか
    自分は子供産まないから子持ちの人に優しくするくらいしかしてあげられることないからできるだけ親切にしてるけど

    +65

    -13

  • 393. 匿名 2025/01/03(金) 22:31:58 

    >>1
    私なら駅員に言ってもらうね。相手にしたくない輩だ。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/03(金) 22:31:59 

    >>3
    ホンマそれ。ウザいわ。
    このネタ、年末年始で何回やるの?って思う。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/03(金) 22:32:03 

    >>333
    そもそもペットのために指定席券って買えず、その上1人で2席以上分は買えないらしいから、最初の女性は規則違反してるらしいから複雑なんだけど
    なんというかそういう問題じゃない気がする

    +22

    -6

  • 396. 匿名 2025/01/03(金) 22:32:13 

    一席2万円でお譲りますよ
    で良い

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/03(金) 22:33:03 

    新幹線ではないけど某特急では子供と席が離れてしまうから代わってくれというのはまあまあある

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/03(金) 22:35:07 

    >>328
    明らかに最初からそれ狙いなのが怖すぎるよね

    +213

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/03(金) 22:36:03 

    >>396
    譲ってって言うんならそれなりにお金払ってほしいよね
    無償で譲ってって図々しいにも程がある

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/03(金) 22:36:32 

    意味が分からない
    ただのタカり

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/03(金) 22:37:06 

    >>1
    中国ではあるあるとか

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/03(金) 22:37:20 

    そもそも、指定席券持ってない人は指定席車両に立ち入ることは禁止なんだけど。

    +29

    -2

  • 403. 匿名 2025/01/03(金) 22:37:53 

    質問攻めにしてやる

    なんで赤ちゃんがいるのに指定席買わなかったんですか?なんで?なんで?なんで?

    売り切れだったんです!って言ったら

    なんで赤ちゃんがいるのに売り切れ前に買わなかったの?なんで?なんで?なんで?

    急に帰省することになったんです!っていったら

    なんで赤ちゃんがいるのに帰省を断らなかったんですか?なんで?なんで?なんで?

    +45

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/03(金) 22:38:54 

    >>6
    遭遇したことない。ただ別の場所でルールで決まってる事を屁理屈と威圧するような感じでなんとか我を通そうとしてる母親や夫婦なら沢山みたことある。あと、ぶつかり親父。

    +37

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:06 

    >>402
    違うよ、普通に混雑時はアナウンスしてるよ

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:44 

    >>401
    中国なんて「もうわたしが座ってんだからお前がどっか行け」って言って絶対のかないよ
    指定席とか金払ってるとかお構いなしよ

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/03(金) 22:41:09 

    指定席買えよとしか言えない

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:16 

    >>310
    見た目ふんわりだと損するよね
    私は好きな俳優遠藤憲一なんだけど人に言うと必ず「滝藤賢一の間違いでしょ?」と返される

    +8

    -10

  • 409. 匿名 2025/01/03(金) 22:44:03 

    >>386
    これ手前右の人変なものと言うかやばいもの背負ってるかもね

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/03(金) 22:44:29 

    >>310
    私なら食べてるの見えませんか?って冷たく言い放つ自信ある。

    +70

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/03(金) 22:45:25 

    >>1
    傍若無人自己中の輩が横行してるようだから、新幹線のアナウンスで指定席を譲るよう催促する行為はお止めくださいって流せばいいよ
    英語でドデカイスーツケースを予約有り場所に勝手に置くなも

    +31

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/03(金) 22:45:52 

    指定席には座る権利がある
    自由席は早い者勝ち

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/03(金) 22:46:39 

    >>86
    とはいえ同じ金額払ってるからなぁ…
    迷惑かけるなって気持ちはわかるけど。

    +33

    -1

  • 414. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:05 

    私が自身子どもいるけど本当にこんな人いるのかと毎回思う
    恥ずかしながら学歴もなく資格も車の免許くらいしかなく小学生の子どもの宿題ですらたまに?になるくらい頭悪いけど指定席と自由席のチケットの違いくらいわかるよ
    子どもがいるなら新幹線は指定席しか買わないし
    指定席が空いてないなら空いてる時間帯に変更する
    というか前もって購入するよ
    普通の電車でも子どもが抱っこ紐の間は優先席座ることもあったけど譲ってくれとまでは思わない

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/03(金) 22:48:23 

    本当に困ってるならスタッフに伝えちゃう

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/03(金) 22:49:22 

    >>26
    指定席と自由席って大して金額違わないのに、自由席はすぐ売り切れるよね。お土産買うのを我慢すれば乗れるくらいの差額なのに本当に不思議。

    +251

    -7

  • 417. 匿名 2025/01/03(金) 22:49:45 

    >>314
    >「指定席も買えない親元に産まれて可哀想な赤ちゃん」

    これに尽きる。間違いなく私も言うわ。言われたくないなら指定席買えばいいだけだし。

    +34

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/03(金) 22:50:33 

    >>15
    被害者も子持ちおばさんなんだが。そもそも子持ちが全員品行方正ないわけないし。

    +29

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/03(金) 22:51:20 

    >>402
    違うよ
    混雑時には指定席車両の通路にまで客を入れる
    グリーン車のデッキは不可

    私数年前の年末に指定席取って新幹線に乗ったけど指定席車両に自由席の客を入れてきて横に立ってて荷物もこちらに当たるしトイレにも行きにくしなんで指定席券とつてこんな思いしないと行けないのかと思って腹立ったよ

    最近は年末年始お盆などののぞみは全席指定席になって良かった
    デッキのみは自由席の人も乗れるが、座席のある通路はだめ、グリーン車はデッキもだめだった

    +28

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/03(金) 22:51:51 

    >>406
    習い事で一緒だった中国のご婦人が一見上品に見えてやることがお育ちのまんまだったのよね
    日本名名乗ってたから帰化したんだか通名なのかわからないけど、長年日本に住んでいながらよ
    お子さん2人いるって言ってたけど、その人らは多分日本語ネイティブなんだろうけど、そんな行いがネイティブな母親に育てられたら行動もコピーされてるんだろうなと
    あの頃はてっきり旦那さんは日本人の国際結婚と思い込んでたけど、夫婦ともだったら完全なる日本に住んでるだけの中華家庭だものね
    なりきり日本人でシレッと席譲れなんて言いそうだわ

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/03(金) 22:52:00 

    >>402
    これにプラスしてる人は、色々勘違いしてたりシステム知らない思うから新幹線トピ黙っておいた方が良いと思う

    +1

    -8

  • 422. 匿名 2025/01/03(金) 22:52:31 

    >>1
    新幹線に何十回も乗ってるけどそんな事言われたことがないし、見たこともない。

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/03(金) 22:53:35 

    >>403
    >>1
    まともに相手にする時間が勿体無い
    私ならすみません、私も体調よくなくてと申し訳なさそうなふりをして目を閉じる

    +26

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/03(金) 22:54:49 

    >>1
    そんな人に遭遇した事ないし赤ちゃんいて指定席無い時は乗らない自分にはとんでもない要求すぎて
    手助けされる前に自分で事前予約等の対策しなかった事を大反省して今後の参考にして下さいと説教だけしてお断りするわ
    手助けするとしたら次の特急に空きが無いか車掌さんに相談する様にアドバイスしてあげる

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:42 

    >>11
    ね。
    子持ち=図々しいってイメージに仕立てあげてるよね。
    こんな人見た事ないしこうやって子持ちサゲをする記事ただの悪意しかないわ。

    +39

    -25

  • 426. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:50 

    >>415
    車掌の方に相談してはどうですか?と言うとか

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/03(金) 22:56:27 

    年末年始やお盆ゴールデンウィークが混んでるのはわかるけど、来週の三連休も混んでるかな?
    自由席にしとくか指定にしちゃうか迷ってる

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:06 

    >>1
    作り話はもういいよ

    +6

    -4

  • 429. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:31 

    >>371
    そこだよね。当日でも指定席空いてれば買えばいいし、空いてないなら立つしかないと分かってて乗ってるのよね?って話だしさ。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:56 

    >>30
    指定席買ってください
    なんなら車掌呼んできますね
    と言う

    チクリで追い出し、もしくは指定席買わせる
    ふざけんな
    お金出しなさい

    +242

    -2

  • 431. 匿名 2025/01/03(金) 22:58:06 

    トイレとか電話以外デッキに出るのやめて欲しい
    自由席なら例えば窒息するほどギューギューでよ自由席の車両から出るな

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/03(金) 22:58:12 

    >>326
    よこ
    最近は人間と見間違えるような猿家族が檻の外を自由に行き来しているんだね
    危害を加えられなくて良かったね

    +84

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/03(金) 22:59:08 

    指定席車両のフリースペースで、子供におもちゃを投げさせたり走り回らせたりして遊んでる家族連れが何組もいてびっくりした。しかも日本人。
    途中から車椅子の人が乗ってきてそこを使うことになって、やっと自分たちの席に戻ったけど。
    子供は急に遊べなくなってグズるし、さっきまでは良い親ぶって子供とはしゃいでた親に今度はうるさいって怒られてて逆に可哀想だったよ。全部親が悪い。

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/03(金) 22:59:43 

    >>191
    優しい感じな一人乗車女性は狙われるとおもうw
    阿佐ヶ谷姉妹みたいな雰囲気やタイプな女性も
    声かけられやすいと思うわ。

    +74

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:03 

    >>129
    もう老害どもは世間の何の役にも立たないんだから60過ぎたら全員安楽死でいいよ

    +21

    -26

  • 436. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:22 

    >>「健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?健康で若い人が座ってて、子連れが立っていることに何とも思わないの?」

    2回言って来るのふかわのネタっぽくて笑った

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/03(金) 23:02:32 

    >>363
    全額払ってもらってもやだ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/03(金) 23:03:19 

    >>1
    子持ちはみんなこんな風に図々しく非常識だと思わないでほしい
    少なくとも私は泣いて迷惑かけたら申し訳ないとか騒いだらすみませんと思うし子供を黙らせるのに必死
    子供だろうが他の移動目的の目的と同じ人間であり、いち乗客
    席を譲れと凄む勇気も度胸もない
    そんな概念もない

    +8

    -8

  • 439. 匿名 2025/01/03(金) 23:06:29 

    声かけられた時点で断って文句言われて嫌な気持ちにさせられるから本当にイライラする

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/03(金) 23:07:55 

    >>6
    「子どもがいるんですよ!」と言いながら自分勝手で理不尽な要求する親増えてるよね

    +117

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/03(金) 23:08:08 

    は???
    アタオカなのか、
    日本語わからないの??

    指定席の意味がわからないの!?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/03(金) 23:08:17 

    >>139
    強くて好き
    ぜひその場面に遭遇したい

    +306

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/03(金) 23:08:32 

    >>427
    今エクスプレスで検索してみた、土曜日の朝、東京から博多でも指定席全部⚪︎だったからそう混んで無さそうだけど、長く乗るなら指定席が安心だし、どんどん予約入るかもしれんしね、チケットレス民直前にとる人多いし

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/03(金) 23:09:25 

    気が弱いタイプの私でもさすがに断れると思うくらい非常識なことだよね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/03(金) 23:09:46 

    >>227

    指定席の意味がわからんのが
    若いだけじゃなく
    老人もいるのか??

    辞めてくれーーーっ

    +51

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/03(金) 23:10:09 

    >>7
    ガル民への悪口かな

    +3

    -9

  • 447. 匿名 2025/01/03(金) 23:10:26 

    自分の体調次第だけど相手が大変そうなら譲る
    と言っても自分が乗るのは1時間半くらいだからだけど

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/03(金) 23:11:08 

    >>372
    例えば緊急な事情でどうしても今、新幹線や特急に飛び乗って
    移動せなアカン!って人ならまだしも、単純に席取れなかったら
    その日の移動は諦めろや!ってだけな話よね。
    帰省なんて別にさ、もう違う日でいいじゃん、

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/03(金) 23:11:50 

    >>328

    そうだよね
    立ち入り禁止にしたらいい

    +258

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/03(金) 23:12:16 

    >>63
    なるほど!参考にさせていただくわ!ありがとう

    +88

    -3

  • 451. 匿名 2025/01/03(金) 23:12:42 

    >>201
    この写真は外国人なの?

    +46

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/03(金) 23:13:48 

    >>71
    普段SNSしないんだけどそいつらは動画撮って晒してやりたい

    +43

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:20 

    横ですが。
    なんか、アンパンマンミュージアムの
    食べるとこで
    テーブル待ってたら
    子供が急にきて、
    その親が大声で
    うちは兄弟多いんで!!!!とか言われたわ

    てめーが、勝手に産んだだけだろーが
    うちは知らん!くらい言えばよかったわ

    絶対、毎回毎回他でもやってるはず

    うちの子の方が小さいのにさ

    +33

    -2

  • 454. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:57 

    >>448
    でもどんな年末、お盆でも区間変えたらだいたい行けるのよ、直で行こうとするからいかんのよ、乗り換え視野に入れりゃいいのよ、緊急で指定席取れなかった為の自由席なのよ!っていう人いるけどさ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/03(金) 23:15:02 

    だいぶ前だけどコストコの入り口で声をかけてきて会員になってないので一緒に入らせて下さいって一緒に中に入ろうとする子持ちが問題になってた

    +22

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/03(金) 23:15:28 

    >>122
    意外と高齢出産ママの方が地雷のパターンある。苦労して産んだ我が子を守るために暴走する。

    +27

    -5

  • 457. 匿名 2025/01/03(金) 23:16:01 

    >>71

    怖いわー
    注意されて、逆ギレして、そんな事までするとか

    +42

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/03(金) 23:16:34 

    私低血圧貧血持ちで腰痛持ちだから無理だわ
    子供の方が元気だろ

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/03(金) 23:17:41 

    指定席前もってとらない人が悪いと思う。じゃあ、指定席代金いくらいくら払ってくださいって言ったら払ってくれるのかな…?

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/03(金) 23:17:42 

    >>1
    ここまでの人はなかなかいなさそうだけど私もバスで幼稚園児くらいの親子連れに席譲ったらどもっす‥みたいな返事で譲って当然でしょ、って感じの人はいたなあ

    +21

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/03(金) 23:18:22 

    >>270

    ガルちゃんかYahoo!か忘れたけど、前も同じようなトピック/記事
    があって、譲るならそれ相当以上のメリットが無ければ絶対に無い。
    って書いてる人がいてそうだよね。と思った。

    【あなたに譲って私に何のメリットがあるのですか?】って言ってみたい。

    +52

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/03(金) 23:19:14 

    カツアゲと変わらないよね。
    人が事前に購入したチケットを奪い取るわけでしょ?w


    +20

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/03(金) 23:19:48 

    >>455
    清算の時も会員証いるじゃん

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/03(金) 23:21:57 

    >>23
    JR東日本の最速達が全席指定なのはナイス判断だと思う
    昔はのぞみが全席指定だったのに改悪されてしまった

    +75

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/03(金) 23:22:05 

    >>222
    グリーンならともかく
    指定席券買ったところでそんなに差額ないよね
    むしろ子連れで列車到着をホームで待てないなら指定取るしかなくない?

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:15 

    >>456
    高齢出産ママって自分が努力すれば何でも手に入ると思ってるとこあるから
    思い通りにならないことが世の中にあることを子供産んで初めて知る系もかなり多いね
    だから本質はワガママな人多い

    +30

    -4

  • 467. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:46 

    >>459
    払うわけないw

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/03(金) 23:24:50 

    >>129
    指定席買うべきだけど、動物のために新幹線の指定席取るのはダメだよね
    JRの規約違反

    +76

    -5

  • 469. 匿名 2025/01/03(金) 23:25:24 

    この話題しつこくない?

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/03(金) 23:26:43 

    指定券を持ってないのに指定席の車両に入って来ないで欲しい

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/03(金) 23:27:09 

    >>71
    凄すぎて思わず吹いちゃった。笑ったらいけないんだけど、こんなヤバい人いるんだーと思って

    +60

    -1

  • 472. 匿名 2025/01/03(金) 23:27:44 

    「乞食なんですか?」でヨシ!

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/03(金) 23:28:02 

    >>79
    Twitterなんて嘘松の巣窟じゃん
    信じてるの可愛いね

    +27

    -22

  • 474. 匿名 2025/01/03(金) 23:29:45 

    >>328
    自由席少ないOR無いから、
    指定席取らなかったらそりゃそうなるわな。

    +91

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/03(金) 23:29:47 

    >>470
    東海道新幹線はグリーン車挟んで自由席と反対側を予約する
    デッキが広くて子連れの多そうな車両からも距離を置く

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/03(金) 23:30:22 

    >>35
    父親だったら叩くくせに

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2025/01/03(金) 23:30:35 

    >>129
    何を格好付けて問題提起してる風なのでしょうか…
    勝手に「自問」していてください
    まずは指定席ご購入ください

    +165

    -1

  • 478. 匿名 2025/01/03(金) 23:31:57 

    >>475
    グリーンとグリーンの間のグリーンがベスト、絶対デッキにも紛れ込めない、トイレ使いに来る人とかいるから

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/03(金) 23:32:03 

    >>71
    同じようなコメントが結構あるから、どこにでもいるんだねこういう奴ら。
    私もペットショップに行くたび、「ストレスになるのでガラスを叩かないでください」と書いてあるのに子犬の気を引きたくてバンバン叩くヤツ、「予防接種前なので触らないでください」と書いてあるのにケージの隙間から自分の汚い指を入れて舐めさせるヤツ、毎回1人は必ず見かけるわ。
    字を読めるようになったばかりのうちの娘、それを見る度「ゆるせない」と怒ってる。子供でも分かることなのに、それを出来ない大人が結構な人数いることが怖いわ。

    +92

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/03(金) 23:34:27 

    >>122
    また高齢VS若いの対立狙ってる
    煽りトピばっかで嫌だ。年齢関係なくしっかりしてる親子の方が多いし、非常識はごく一部なのに大多数みたいな印象操作。

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/03(金) 23:34:56 

    >>221
    混む時期だからこそ事前に調べて予約して指定席分の料金を払ってるわけだしね
    その手間と料金をかけないで良い思いだけしようとするなら気持ち的には高く払って欲しいわな

    +25

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/03(金) 23:37:59 

    >>6
    ならないさ。

    こんな話が罷り通るなら、つまりは恐喝みたいなもんじゃん。
    指定席に座れる分の金を、あんたは私にくれるべきなのよ?って。

    子供がいて座りたいなら自分で金払って指定席取るべき。

    子持ちだから、女だから、病気だから、
    って優遇されて当たり前と思う人たまにいるけど、
    おかしいよ。
    人はみんなまず自分のために生きてる。あんたのために生きてない。
    その上で、きちんとギブアンドテイクができて感謝があって謙虚に気遣いあえると判断できた相手にだけ、
    善意で自分のお金なり労力なり時間なりを差し出す選択をすることはあっても。
    無理やり自己犠牲してまでやることじゃないし、
    ましてや人に恐喝されてやることでもない

    +86

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/03(金) 23:40:34 

    >>120
    こうやってふんぞり返って女を虐げるのは絶対九州男子!

    +21

    -13

  • 484. 匿名 2025/01/03(金) 23:40:46 

    >>430
    車掌呼んできますね

    あなたが動くことないよ
    席立った途端奪われるわ
    車掌さんのとこいってら~って見送ってあげて

    +106

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/03(金) 23:41:24 

    >>3
    仕組みの周知と啓蒙兼ねて…かな?(笑)

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/03(金) 23:42:01 

    >>1
    作り話

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2025/01/03(金) 23:42:31 

    >>129
    老害を考えよう!〜指定席とは?〜

    +46

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/03(金) 23:42:46 

    これ新幹線側から注意喚起しなきゃいけない事案だと思う
    指定席は余計に上乗せした金額を払っているんだからさ
    事前アナウンスと乗車後に新幹線の偉い人が飛行機の機長みたいにアナウンスすればいいのよね、&ポスターをいたるところに貼るとか

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/03(金) 23:45:20 

    >>1
    のぞみは年末全席指定になったはずだよね?これはひかりとかこだまの話?

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/03(金) 23:45:37 

    もう20年くらい前だけど、新幹線(もちろん指定席)の通路でけんけんぱしてドスドス親子どころか3世代ババアまで一緒になって大声で遊んでいて、朝7時~8時台のビジネス客の多い(つまり休んでる人も多い)時間帯で、注意したことがあったわ
    母子手帳交付時に、親のための公共のマナー講座や社会常識教室、躾レッスンを義務化してほしい
    親になる以前に、もっと学ぶべきことがあっただろう!っていう人が子供産んじゃってる

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/03(金) 23:46:36 

    >>488
    どうやって?子持ちだからといって席を譲ることを強制しないでくださいって?そんなことしたら、子持ちに「そんなことだから少子化になる!!」ってクレームの嵐だよ。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/03(金) 23:48:37 

    >>63
    何で怒るんだろね。
    人がお金出して購入している指定席にタダで座らせてもらえるって思考回路とか、もう乞食じゃん。「善意」のタダ乗り&物乞いしながら子育てしていくつもりなんだろうか。

    +273

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/03(金) 23:48:51 

    >>129
    63歳? この記事がいつ書かれたのかわかればいいんだけど。
    20年前以前なら、日本人の美徳って考えで譲ってくれる、所謂人の良い方達がいたと思う。
    ここ2〜3年の記事なら老害になるにはあまりに早すぎる年齢だよ。

    +26

    -4

  • 494. 匿名 2025/01/03(金) 23:49:37 

    指定席なのにトイレも行けないねこんな奴がいたら
    トイレ行った隙に座られそうだしそんなに貧乏なら置き引きされそうだわ

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/03(金) 23:51:40 

    >>191
    楽器用に一席利用するのって良いの?

    +18

    -15

  • 496. 匿名 2025/01/03(金) 23:51:55 

    >>129
    よく実名でこんな事書けたもんだね…

    +111

    -2

  • 497. 匿名 2025/01/03(金) 23:53:23 

    >>491
    そうかなぁ、やらないよりはマシだと思うけど

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/03(金) 23:53:36 

    >>327
    のぞみ全席指定になったらしいけれど、デッキなら乗れるんだ。コメ主さんはもちろん違うだろうけれど、それだとこのトピみたいな譲って親子も乗れるわけだね。

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/03(金) 23:54:16 

    創作だと思うけど、もし言われたら迷いもせず即断る。
    指定席料金払ってるから無理ですって冷たく言う自信ある。
    でも実際あるよって声が大きいけど、こういう輩ってグリーン車も来るの?
    もしそうなら精神異常の部類としか思えないので場合によっては席のボタンから通報するわ。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/03(金) 23:54:40 

    駅員呼べ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。