-
1. 匿名 2025/01/03(金) 14:18:16
えっ、こんな事すら面倒なの?と思う事からも
逃げるのでそこまで面倒とは…と
最近、呆れ気味なトピ主です。
皆さんのエピソード教えて下さい!+42
-4
-
2. 匿名 2025/01/03(金) 14:18:49
私も逃げる+82
-4
-
3. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:03
男性は面倒くさがりが多い+111
-5
-
4. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:04
私が動くと用事を頼んでくるのムカつく+88
-0
-
5. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:20
考えるの放棄して全部お金で解決すればいいと思ってる。別に金持ちじゃないのに+115
-0
-
6. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:22
弟もそういう人間ですが、そのかわり女性に迷惑をかけてはいけないと独身を貫くようです。+104
-2
-
7. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:30
殆どが全自動になった
カーテンすらスマホで開閉+9
-0
-
8. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:43
トイレットペーパーが芯だけになっても替えない。+118
-1
-
9. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:56
>>3
自分の弱さときっちり向き合ってこないからや。
父親の躾がなっとらんのよ。+77
-3
-
10. 匿名 2025/01/03(金) 14:19:59
付き合ってる段階で逃げ癖に気付けたらラッキー+47
-2
-
11. 匿名 2025/01/03(金) 14:20:12
うちの夫もこれ
期限のあることでも後回し後回しし過ぎて忘れたのち期限切れてたりはしょっちゅう
なんでなん?+36
-1
-
12. 匿名 2025/01/03(金) 14:20:12
あー耳が痛い。私もこれだ。
子育てとかも面倒なことからすぐ逃げちゃう。人生で何にも頑張ったことがないからかなと思う。+21
-12
-
13. 匿名 2025/01/03(金) 14:20:21
皿洗って〜と言うとそそくさと自室に籠もる父+36
-1
-
14. 匿名 2025/01/03(金) 14:20:59
それが人間ってものよ😊+0
-4
-
15. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:00
>>3
一部のガル民もなかなかだと思う笑+6
-2
-
16. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:02
話し合いがきちんとできない人は無理+71
-2
-
17. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:07
+3
-1
-
18. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:10
>>13
あ、彼氏旦那か
ごめん+3
-3
-
19. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:36
事務所で電話取らない+12
-1
-
20. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:47
義実家の片付け(義父が施設に入るので)から逃げまくってる
私は知らないからね、とは言ってるけど全然やらん…早く売りたいとかいうくせに+26
-1
-
21. 匿名 2025/01/03(金) 14:21:55
>>1
こんな事の内容を詳しく+6
-0
-
22. 匿名 2025/01/03(金) 14:22:25
ミカンの皮を剥くのが面倒くさいからと言って食べません
かと言って私は剥いてやりません+42
-1
-
23. 匿名 2025/01/03(金) 14:22:26
職場にそういう男いるけど結婚してるよ
奥さん大変だろうなーと思うけど、ほかの人に迷惑かけるからどうにかしてよとも思う+26
-1
-
24. 匿名 2025/01/03(金) 14:22:41
>>12
割れ鍋〜なんじゃない?旦那さんがちゃんと出来る人じゃない?
うちも旦那がやらないから私がするしかないもん。そうなってんじゃない夫婦って+8
-0
-
25. 匿名 2025/01/03(金) 14:23:14
逃げるが勝ち+1
-1
-
26. 匿名 2025/01/03(金) 14:23:47
自分面倒くさがり逃げ癖もあり人生詰んだ+7
-0
-
27. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:03
自分で飲んだペットボトルや空き缶の洗浄
流しに置きっぱなしが多い
その後、誰が洗って乾かしてリサイクルに持って行くのよ?
+29
-1
-
28. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:10
>>1
まず主からエピソード出すのが筋だろう
そんなことも面倒くさいんか??+5
-1
-
29. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:11
うちの旦那は義母との事で旦那を少しでも責めると、面倒くさいという言葉を使って逃げるよ
まるで私が悪者+32
-1
-
30. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:16
初めて入る飲食店はレディファーストのふりしてドアを開けて私を先に行かせる+22
-1
-
31. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:20
底辺の男性は恋愛・結婚しないでほしい。
「彼女がいない男はオタク」「男は結婚して一人前」
こういう風潮ホントやめて。+43
-1
-
32. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:29
逃げ人生です
人の事はいえません+3
-1
-
33. 匿名 2025/01/03(金) 14:24:46
別れ話も面倒なのか音信不通にして自然消滅させようとした元カレ+5
-1
-
34. 匿名 2025/01/03(金) 14:25:38
>>27
流しに置くならまだまし
テーブルに置きっぱよ+11
-1
-
35. 匿名 2025/01/03(金) 14:25:38
ゴミ部屋片そうとして早1年+9
-1
-
36. 匿名 2025/01/03(金) 14:25:40
私の真似して電動自転車買いやがった
が、夏は暑い、冬は寒い、と乗らず春秋のみ渋々月に2、3回乗るのみ
勿体なさ過ぎる
+12
-1
-
37. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:17
話し合いから逃げがちだよね〜。
元旦那だけど、まじキモかった。+39
-1
-
38. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:24
「ごはんついで」
炊飯釜までたった数歩だろ。+19
-1
-
39. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:26
インターフォンに出ないし、暗くなっても電気付けない+27
-1
-
40. 匿名 2025/01/03(金) 14:26:51
洗濯物がインフル前から溜まってる
動けるようになったししなきゃなんだけどねえ…+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:02
>>31
一行目と二行目、なんか矛盾してるようで言ってる意味が分からない+3
-3
-
42. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:29
>>2
私も
私の方がひどいから旦那がちゃんとしてきたよ
全てを把握した上でなんにもわからないふりしてるよ
いつか捨てられるかもな
+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:33
さっきラーメン屋入ったら店員さん呼ぶの恥ずかしかったみたいで私が呼んだ
バカみたい+47
-1
-
44. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:34
>>1
今どき結婚する男って無責任な人がかなりいると思う。慎重な男なら結婚しないよ。+6
-2
-
45. 匿名 2025/01/03(金) 14:30:32
>>2
私もです
子ども関連からは絶対逃げられないけど+3
-1
-
46. 匿名 2025/01/03(金) 14:32:53
>>22
漢なら皮ごと喰え+17
-1
-
47. 匿名 2025/01/03(金) 14:33:18
一緒に帰宅の時に私が鍵を開けてドアを開くまで待ってる
そして先に家に入る
自動ドアかよ
+28
-1
-
48. 匿名 2025/01/03(金) 14:34:39
私の家はご飯セルフなんですけど、実家帰ってたら起きました。
母「ご飯全部食べといてや」
父「じゃあよそって」
↑この場合みなさんならどうしますか?
+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/03(金) 14:37:03
>>25
私は逆に逃げないから結果的に逃げた人の穴埋めをすることになる
そういうところに少しでも気付いてくれたらいいなと願ってる+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/03(金) 14:37:38
>>46
ワロタw+8
-1
-
51. 匿名 2025/01/03(金) 14:37:51
日常生活では私よりも細かいことに気がつくし動いてくれるけど、一番大事な親の介護について逃げている。
大事なことを決める時に動けない男はダメだと思う。+28
-0
-
52. 匿名 2025/01/03(金) 14:38:31
>>6
でも女性と付き合いはするってタイプだったら嫌だなあ+13
-2
-
53. 匿名 2025/01/03(金) 14:38:42
>>31
底辺の男性には、去勢手術に補助金を出してあげてほしい。性欲あるだけ無駄でしょ。+23
-2
-
54. 匿名 2025/01/03(金) 14:40:58
自分の高齢の母親の転院すら「面倒くさい」って何度も言っていた親戚のおっさんならいたよ
親戚だからたまたま私が施設までおっさんと話し合いに付き合いました、転院はしない事にはしたけど
内心心底呆れた、、、+12
-0
-
55. 匿名 2025/01/03(金) 14:41:11
>>52
誰もいないよ、きっと+3
-0
-
56. 匿名 2025/01/03(金) 14:42:20
>>8
雨が降ってきても洗濯物入れない+15
-0
-
57. 匿名 2025/01/03(金) 14:42:49
>>34
うちはテーブルどころか、RPGのアイテムかのように家中の色んな場所に置かれてるわ+7
-0
-
58. 匿名 2025/01/03(金) 14:42:50
男ってそういう人が多いよ+6
-1
-
59. 匿名 2025/01/03(金) 14:43:18
>>1
うちの夫は2歳息子と遊びに出掛けることを面倒くさがる。
まぁ連れて歩くのも大変な時期だけどさ。
夫は日曜しか子どもと一緒にいられないのに、どこにも連れてかない、目の前の公園さえも行かない。
室内遊び以外なんもしない、できない。
こんな男を選んだ私が悪いんです。ハイ。。+21
-1
-
60. 匿名 2025/01/03(金) 14:43:33
だから父親は嫌われるんだよ。+20
-0
-
61. 匿名 2025/01/03(金) 14:44:20
>>55
どういう意味?
そんな男と付き合う女は居ないって意味?
だったら6の弟さんの言ってる事ってモテない男の負け惜しみって事だよね+1
-1
-
62. 匿名 2025/01/03(金) 14:46:05
>>61
そうだね、大多数の女性がそう思ってる+3
-1
-
63. 匿名 2025/01/03(金) 14:46:40
沙粧妙子+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:10
なんでも端折るから何事も進まない。
デートの約束も最近は(いちもどおりで!)とかばっか。
でも、最近は僅かに学んでる気がする。+5
-0
-
65. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:12
>>63
自己レス
ごめん
誤爆+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:33
車検が切れそうなのにギリギリまで動こうとせず、ようやく重い腰を上げてコバックに予約しようとしたら近隣のお店は予約一杯で2時間かけて隣県まで車検しに行っててアホかと思った+23
-0
-
67. 匿名 2025/01/03(金) 14:47:43
>>3
女も多い。親子関係悪い人。+2
-6
-
68. 匿名 2025/01/03(金) 14:48:30
>>1
そういう人無理だな。+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/03(金) 14:50:34
>>6
自覚してるならいいよ。
うちの義弟マジでヤバいから。○んでくんねーかなってくらい憎ったらしいわ+20
-0
-
70. 匿名 2025/01/03(金) 14:51:15
>>23
社長が頼んだ事なら秒でやるだろうけど、私らパートが頼んだことは面倒だからやらない。
面倒な事は話し合いじゃなくて恫喝でねじ伏せようとしてくる。パワハラだよね。私も腹が立つから別の機会にネチネチ攻めている。
ほんとこんな奴でも結婚してるんだよね。何がよくて結婚したんだろう??っていつも思う。+5
-0
-
71. 匿名 2025/01/03(金) 14:51:49
>>8 シャンプー、ハンドソープ、液体洗剤などの詰め替えをしない。+20
-0
-
72. 匿名 2025/01/03(金) 14:51:54
>>3
面倒くさがりなんじゃない。弱いから現実に立ち向かうのが怖いんだよ+25
-1
-
73. 匿名 2025/01/03(金) 14:54:44
>>16
これよね
結婚の明暗を分けると思う+11
-1
-
74. 匿名 2025/01/03(金) 14:54:50
家具の組み立てとかすぐキレて逃げる。
カラーボックスくらいサクッと作ってほしい。
家電を箱から出すのさえイライラしてる。
+8
-0
-
75. 匿名 2025/01/03(金) 14:55:33
豪雪地帯なんだけど毎度だし慣れてるだろうにめんどくさい車傷つけたくないからって理由で出かけるのを嫌がる!! 雪道狭いし、アナボコだらけだから 確かにめんどくさい!!!が、だけど出かけなきゃ食べるものもない+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/03(金) 14:57:02
>>22
私もそれだ+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/03(金) 14:57:10
>>1
ほんと
家のことは全く…
調理師や大掃除みたいな面倒なことは全部わたしです+9
-0
-
78. 匿名 2025/01/03(金) 14:57:13
町内会、学校行事、市役所関係、年末調整...全部丸投げ
ミカンの皮も剥かないし、アイスの蓋さえ開けない+5
-1
-
79. 匿名 2025/01/03(金) 14:57:20
>>53
底辺の男性ほど見栄で恋愛して世間体で結婚するよね。
モラハラ彼氏は別れればそれでオシマイだけど、
旦那がヒモだとかなり生活が辛くなるよ。+5
-1
-
80. 匿名 2025/01/03(金) 14:59:37
>>1
食べたいくせに、自分で立って取ってくるなら要らないと言う。
棚から取ってくるだけなのに。
出されたら一目散に食べる。+13
-0
-
81. 匿名 2025/01/03(金) 15:07:23
>>1
分かる〜ずっと一緒に居ると小刻みに面倒くさい言動ぶっ込んで来るからイライラしてくるんだよ
チリツモの対価でバーキン買ってくれんの?!てレベよ+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/03(金) 15:10:08
トイレに行くのも面倒がって漏らす
最初のうちは下着を洗ってあげてたけど、わざと面倒だから行かずに我慢して漏らしてる事に気付いてからは自分で洗う様にさせた
そしたら一回だけ自分で洗ってその後は漏らす程我慢するのやめた
私が洗ってた時は何度も繰り返してたのに?
○ねばいいのにっていうか○したろかコイツと本気で思った+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/03(金) 15:11:19
>>22
自分の金で自分の食べる分だけ買えばいいよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/03(金) 15:11:40
ガル民が付き合う男はお互い努力しないで付き合える関係だからめんどくさがりが多い
+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/03(金) 15:12:31
>>82
赤ちゃんのトイレトレかな+5
-0
-
86. 匿名 2025/01/03(金) 15:13:53
休みに家での用事があると先に伝えておくと逃げる為に休日出勤される
だから言わずにいきなり用事を伝えないといけない
全然大した事ない家の用事でも数年毎回これだった
気付くのに時間がかかり過ぎた+4
-0
-
87. 匿名 2025/01/03(金) 15:18:34
>>85
私はかなりお腹弱いのかなとか病気系の心配をしてて、本人が落ち込まない様に明るく下着くらい洗ってあげるよとカラッと対応してたんだよね
でも何かおかしいと気付いて問い詰めたらわざとと白状して言葉を失った+9
-0
-
88. 匿名 2025/01/03(金) 15:23:01
>>53
それいったら底辺女もだね
生理とかしんどいし+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/03(金) 15:30:45
めんどくさくて逃げ癖があるのは、男のメンヘラの特徴ならしい。
プライドが高いから自分やパートナーとの課題に向き合おうとしない。逃げることで自分を保つんだって。
だっせえ生き物だなと。+21
-1
-
90. 匿名 2025/01/03(金) 15:35:40
>>8
麦茶ちょっと残して冷蔵庫に入れる
+8
-0
-
91. 匿名 2025/01/03(金) 15:36:37
>>52
女性も独身主義で付き合いだけしたいって人もいるだろうから
お互い納得してたらいいと思う。+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/03(金) 15:37:27
>>48
「ウチはセルフなので」+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/03(金) 15:44:53
>>72
そうかも、現実から少しでも逃げたい…。政府みたい…。+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/03(金) 15:47:28
男は家事や育児から逃げる
女は仕事や責任から逃げる
これらに向き合う人は
マジで良い男、良い女である確率が高い
+7
-0
-
95. 匿名 2025/01/03(金) 15:54:06
我が家もです
めんどくさがるのもあるし基本、自分が楽しめる場所にしか連れて行かなかった。子供たちを連れて行った場所は、カラオケ、競馬場。休めないと言い訳しながら趣味のドラムにスタジオ、野球。ひどいのは職場のパートと飲み会、親戚の10個下の子(当時20前半)と野球観戦。チケット取ってあげて記念ボールサイン入り小さいミニチュアっぽいのをプレゼントしてました。もちろん、そのような事は私たちには一切なし。先輩と行くと嘘をついてたのも後に発覚。
現在娘たちも中、高校生になり今さら、すり寄ったところで何もないのに。+8
-0
-
96. 匿名 2025/01/03(金) 16:08:03
>>4
あ、わかる
〇〇取って!とか
家で別室にいて旦那の方行くとだいたいなんか頼まれる+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/03(金) 16:29:57
>>3
>>9
>>72
この人らニートかフリーターかな
だったら何故仕事面で負けてるの?
責任感強いのも男性じゃない?
まあ匿名だから適当な事言えるけど+1
-6
-
98. 匿名 2025/01/03(金) 16:34:17
会社の人がそうだけど女上司が全然注意しない
なんでか聞いたら自分の旦那と息子たちもそうだから言っても無駄だし気にならないんだって
そうやって許す人がいるからどんどん増えていくんだなと思う+3
-0
-
99. 匿名 2025/01/03(金) 16:37:14
同レベル同士がくっつくからw+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/03(金) 17:00:18
>>82
やばいねその人…
人としての尊厳よりめんどくささが勝つんだね…+10
-0
-
101. 匿名 2025/01/03(金) 17:18:17
>>3
男はみんなそうなんじゃない?+3
-1
-
102. 匿名 2025/01/03(金) 18:11:58
>>22
別にミカン食べなくても問題なくない?
もちろん剥いてやる必要もない+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/03(金) 18:14:44
>>74
カラボでもたつくとかちょっと問題あるのでは
+1
-1
-
104. 匿名 2025/01/03(金) 18:15:06
>>2
うちは、もうそのままのあなたでいいけど、私だけ苦労する美しい助け合いや共倒れなんてまっぴらごめんだからなにかあったら私は1人で逃げるねハッキリ宣言したからね聞いてないって言っても知らないよ、って言っておいた+4
-0
-
105. 匿名 2025/01/03(金) 18:15:14
>>5
うちの旦那は考えるのも動くのも放棄してる
小学生の子供いるんだけど、ゲーム買い与えるか漫画買ってくるかだけ。で自分は隣でスマホしてるだけなのにいい父親だと思ってるからね
子供連れて散歩に行ってきたけどキャッチボールしてる親子がいて泣けてきたよ
+8
-0
-
106. 匿名 2025/01/03(金) 18:17:35
>>4
人が動くと、俺がやるやる!言ってくるのもムカつく
人が見てないところだと絶対自主的にやらない
子供のおてちゅだいレベルのことをわざとらしく人前でやってボキュタンちゃんとやってるアピール
くっそうぜえし邪魔+8
-0
-
107. 匿名 2025/01/03(金) 18:40:41
>>69
何したか聞いてないけど同意
そいつ絶対死んだ方がいいわ+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/03(金) 18:41:10
子供の相手を面倒くさがる
子供がやりたい事には付き合わないで自分がやりたい事で誘って子供が乗ってくれた時だけ遊ぶ
どっちが子供やねん
そのくせ自分の方が大人だという態度は忘れない
そんなんで子供の相手した気になってるし+6
-0
-
109. 匿名 2025/01/03(金) 18:48:51
弟夫婦(7歳5歳2歳)がBBQをすると連絡が。俺行っていい?の一言。自分の子、中学生と高校生。
え?家族とは、やらない、しない。それなのにそちらには行きたがる。まじで謎。理由を聞くと、だって楽しそうにしないじゃん。それは行ってみなきゃ分からないと思うのですが。本当に謎。+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/03(金) 18:56:55
>>1
デリバリー注文が出来ない
電話の時代も、ネットになってからも
なんならマックのドライブスルーももたついてて、店員さんに悪いから私が助手席から注文する+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 19:00:26
>>1
逃げてもよくない?自分もいやなら逃げたらいいよ。
みんな逃げたいことならやめたらいい。
別に自分はいやだからあなたやれ!じゃなくてあなたもいやならやめたら?文句言ってないで派。1番苦手なのは伯母がそうだったんだけど、私はこんなに頑張ってて努力して我慢してる!だからあんたもやれ!とかあんたよりも自分が上よ!って人。
やめてもいいって旦那もいってるのだからやめて穏やかに遊べば?といえば文句、好きなんだね、好きでやりたいんだねといわれても文句、結局マウントしたいだけ、自分が優位でお前が下なんだよって言いたいだけよねってなるよそういうひとは。
+0
-1
-
112. 匿名 2025/01/03(金) 19:09:14
3年連続で年末間近に急な退職をした旦那
毎回旦那実家に帰省する身からしたらもう限界(旦那が退職を隠して帰省するから。)
昨年末、「ちゃんと口合わせないとね···」と旦那に言ったら『あーマジめんどくさい、てめぇで考えろよ』だって。
···ありのまま義父に話しました(もう無理です。
)+10
-0
-
113. 匿名 2025/01/03(金) 19:34:07
>>5
子供が小さくて、家事が思うように進まなくて…って旦那に愚痴ったら、ルンバ買えば?って言われた。+6
-0
-
114. 匿名 2025/01/03(金) 20:34:13
>>5
そう!
お金もないのにに同意+7
-0
-
115. 匿名 2025/01/03(金) 20:54:33
>>22
ミカンは、バナナと同様まだいいよ
リンゴの皮剥けがイライラする+4
-0
-
116. 匿名 2025/01/03(金) 21:06:24
>>97
強さ弱さとかアバウトすぎるね
私は社会に出るの向いてなかったから結婚できてよかったけど周りの女性もギスギスしながら働いてた+0
-1
-
117. 匿名 2025/01/03(金) 21:21:37
>>87そいつ人間じゃないよ ヤバすぎ
+6
-0
-
118. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:03
>>89生きてる価値ないよね ゴミ以下
+1
-1
-
119. 匿名 2025/01/03(金) 21:37:30
>>97
こういうこと言う奴は仕上がりがそれなりなんよな。
何より他人の言葉が“刺さっとる”。
反応したっちゅうことは何か自分の中に引っ掛かるもんがあるんや。
さっさと気づいて成長しい。+1
-1
-
120. 匿名 2025/01/03(金) 22:06:22
トイレが壊れて水が噴き出してきたとき。
水が溢れ出るのをただボーっと黙って見てたのはさすがにドン引きした。
慌てて私があれこれやって水を止めて、思わず『黙って見てないであなたもなんかやってよ!』と怒鳴りつけたらブスッとして『トイレが壊れるのなんか初めてだから俺にわかるわけないだろ。』だって。
わたしも初めての経験だったんですけど?
ほんといざという時にクソの役にも立たない馬鹿。
カーテンにフックを付けてカーテンレールにつけることすらできない不器用(フック数本バキバキに折った)。
マジで結婚相手間違えた。+8
-0
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 22:33:10
+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 22:34:05
>>119
しあがりとは?
普通に突っ込んでるだけじゃない?
>>116の方も書いてるけどアバウトすぎる
適当な事言ってる人に対して反応=刺さってるって違くない?
成長?ww読み返してみな+0
-0
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 22:36:43
>>107
何したか知らんのにww+2
-0
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 22:37:03
>>97
たぶん弱いというワードに弱いのですね!
弱い弱い弱い!!!+2
-2
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 22:44:10
>>16
ほんとこれだと思う。
考えないし決めない。+3
-0
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:27
>>124
ここの平均年齢って40後半でしょ?
それでこの書き込みはヤバいw
ちょっと可愛いと思ったけどw+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 23:36:18
>>5
うちの夫はまったくそれ、たいした稼ぎないくせにえらそーでイラっとするわ。+4
-0
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 23:48:33
>>37
逃げがちからの、マジキモかった、なぜそう繋がるって笑ってしまった。でも私の元カレもそうだったのですっごい分かる。ズルいしキモいよね、逃げる男。+4
-1
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 23:49:13
>>11
男性の方がADHD傾向があるらしいよ
先延ばしグセはそれ+2
-1
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 23:50:24
マックのドライブスルーで注文するのが嫌でわざわざ駐車場とめて私に買いに行かせる+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 23:57:21
Amazonで自分で頼んだ物の返品手続きあると毎度私にやらせる
ネットでやってあげるけど年末年始くらいずっと休みなんだし自分で玄関でてよ、荷物ヤマトの人に渡すだけだからって言ったら、じゃあ返品は諦めるって。
どんだけ面倒くさがりなんだと呆れるわほんま。
+1
-0
-
132. 匿名 2025/01/04(土) 01:43:53
大変なことは(粗大ゴミ出しとか)
親父や兄貴が全部やってくれてたのに〜
と言う元旦那を思い出したわ+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/04(土) 04:25:08
>>9
弱さ云々と面倒くさがりはまた別の問題な気がする。弱さが露呈するのって、責任感の有無だと思う。+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/04(土) 04:29:34
>>52
でも旦那の愚痴トピとかthreadsとか見てると、責任感なかったり面倒くさがりだけど女遊びはめっちゃしたがる男って多いじゃん。女は女で、結婚前にそういった本性を見抜けずにいっしょになってからとか付き合い長くなってから文句言ってるのが多い。なんだかねぇ・・+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/04(土) 04:52:52
>>82
飲みに行って帰り道にオシッコしたくなったら、我慢とかせず迷わずその辺で立ちションしそうだね・・+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/04(土) 06:23:26
>>51
うちも日常の家事や子供の世話は割としてくれる方だけど、子育ての悩みや親がらみのことで決めないといけないこととか感情が入ってくることは俺知らんって逃げるわ。+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/04(土) 09:52:18
私が旦那由来のメンタルの落ち込みに話し合いすらせず、(というか話し合いしても寄り添ってくれない)逃げてる+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/04(土) 16:01:33
>>11
うちも。
私はどちらかと言うとせっかちで何でも早くすませたい払ってしまいたいタイプなんだけど何でも後回しで忘れてしまうし。
部屋の掃除もなかなかやらないし。だらしなさ過ぎて無理になってきた。
それでも仕事は出来てるのが本当に不思議。
+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/04(土) 16:03:28
>>12
私もそうだったけど子供のことは別だった。
自分が子供の頃恥ずかしかったことは絶対に子供にそんな思いさせたくなくて。
なぜか子供の事だけは頑張れる。
+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/04(土) 16:05:28
>>37
どうやって離婚しましたか?
うちもこれまでもお金の事とかはぐらかしたり黙り込んだりまったく話し合いにならないから離婚もそうなるしやっぱり弁護士立てようかな。
それでもあっちが動かなかったらどうしよう。
+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/04(土) 16:06:41
>>41
3行目読めば分かると思うけど+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/04(土) 16:11:24
>>77
雪国だけど雪かきもいつも私。
他の家は旦那さんが率先してやってるのにうちだけ情けない。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/04(土) 16:12:54
>>82
さすがにこれは…
鬱とか何か精神的なものないかな。病院レベルな気がする。+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/04(土) 16:14:35
>>82
それって結局おしりもお風呂場で洗いに行かなきゃだしよけい本人も面倒じゃない?
汚れたおしりはどうしてるの??まさか奥さんにふかせてないよね??+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/04(土) 17:40:20
>>140
元旦那が不倫してたので離婚の話だけはすんなりでした〜!!
もう話し合いにもならなかったし諦めたよ。
前向きにやっていく話し合いができなかったからその時点で終わりだった!!
子供の有無とかにもよるよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する