ガールズちゃんねる

観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

315コメント2025/02/03(月) 07:27

  • 1. 匿名 2025/01/03(金) 11:46:02 

    ドラマ~明日ママがいない
    漫画~無能の鷹
    アニメ~さよならの朝に約束の花をかざろう

    私はこの作品を観るのが疲れてしんどくなった。

    +36

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/03(金) 11:46:41 

    美醜の大地
    イライラしてくるし読むのやめた

    +89

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/03(金) 11:46:44 

    全部

    なんか疲れた。

    +143

    -8

  • 4. 匿名 2025/01/03(金) 11:46:52 

    そんなもん観るなよ

    +4

    -14

  • 5. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:02 

    ガル子が勧めたもの…

    +2

    -9

  • 6. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/03(金) 11:47:04  ID:u8GAX6O5iG 

    >>1
    はだしのゲン
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +62

    -13

  • 7. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:05 

    >>1
    家なき子を観返そうと思って1話付けたけど数分で辞めちゃったわ。

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:07 

    おもしろくなさすぎて辛いやつ?
    精神的に辛いやつ?

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:16 

    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +3

    -55

  • 10. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:24 

    >>4
    みるよ💢

    +0

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:37 

    薬屋のひとりごと

    +72

    -17

  • 12. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:41 

    ブルーロック

    夜にやってるのたまチラッとしか観てないけど舌と唾液がダラダラ気持ち悪くて変えた

    +67

    -14

  • 13. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:46 

    カーネーション
    糸子の無神経さにイライラしながら見てたけど、もういいやってなって録画消した

    +5

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:54 

    >>9
    森七菜って有村架純みたいにずっと芋臭そう

    +32

    -33

  • 15. 匿名 2025/01/03(金) 11:48:08 

    ドラマはほぼ10割そんな感じ
    1話目で脱落

    +16

    -5

  • 16. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/01/03(金) 11:48:12 

    >>1
    おしん
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +22

    -10

  • 17. 匿名 2025/01/03(金) 11:48:45 

    呪術廻戦
    終盤酷い
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +54

    -13

  • 18. 匿名 2025/01/03(金) 11:48:48 

    チ。4話辺りからよく分からない

    +54

    -6

  • 19. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:02 

    >>1
    無能の鷹はドラマは面白かったよ

    +32

    -14

  • 20. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:08 

    >>9
    誰と誰だろう?中村倫也?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:28 

    >>5
    ガル子の言う事は信じるな

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:38 

    転スラ
    去年やってた新シーズン、終始つまらなかった

    +42

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:42 

    葬送のフリーレン

    +41

    -27

  • 24. 匿名 2025/01/03(金) 11:49:50 

    >>18
    なんとか観てるけど拷問シーンつらい

    +70

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:03 

    バケモノの子すごく面白い展開なのにヒロインが出てきてから急激につまらなくなったわ。世界観変わりすぎ

    +19

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:08 

    自転車屋さんの高橋くん

    流行りのLGBTQを出しすぎ

    +24

    -7

  • 27. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:11 

    ワンピース、理由は長いから
    子供時代からずっと観てて大人になって出産して子育てしてる最中だけどもう付いて行けなくなった
    子育て落ち着いたらまた一からみたい好きなアニメだよ

    +97

    -9

  • 28. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:35 

    >>1
    さよならの朝に約束の花をかざろう
    めちゃめちゃしんどかったね。良い作品なのに見たこと後悔した。感動したけどもう見れないわー

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:41 

    >>11
    わかる、途中でやめた

    +41

    -11

  • 30. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:51 

    三体
    見てると疲れちゃう

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/03(金) 11:51:03 

    アニメ薬屋のひとりごと

    +35

    -11

  • 32. 匿名 2025/01/03(金) 11:51:09 

    TBSが鬼のように宣伝しまくってた7つの大罪の続編

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/03(金) 11:51:09 

    >>3
    www
    同じ
    頭使わなくていい海外刑事物シリーズ延々つけてる

    +19

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/03(金) 11:51:31 

    昨日やってたドラマ
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/03(金) 11:51:43 

    チェンソーマンがつまらない

    +63

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/03(金) 11:52:17 

    スパイファミリー

    +71

    -11

  • 37. 匿名 2025/01/03(金) 11:52:53 

    ドラゴンボール
    孫悟空が幼稚過ぎて嫌になった。
    妻子可哀そう。

    +38

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/03(金) 11:53:04 

    朝ドラ虎翼で轟が男好きにされた時

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/03(金) 11:53:29 

    boruto
    narutoは良かったのに、ボルトは嫌い

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/03(金) 11:53:34 

    純と愛の鬱展開の連続

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/03(金) 11:54:15 

    ハンターハンター 
    疲れた頼むもう終わらせてくれ

    +40

    -6

  • 42. 匿名 2025/01/03(金) 11:54:15 

    >>3
    わかるよ
    何かが起きて解決して〜とか、
    すれ違うけど誤解がとけて結ばれて〜の流れを見ていく体力気力が残ってない

    新聞四コマ漫画みたいに波がない物語しか見れない

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/03(金) 11:54:55 

    怪獣8号

    +23

    -5

  • 44. 匿名 2025/01/03(金) 11:55:12 

    ヒカルの碁は佐為が消えてアキラが主人公じゃなかったから観るのやめた。
    アキラ君が主人公で良かった。
    アキラ好きなのに。

    +10

    -12

  • 45. 匿名 2025/01/03(金) 11:55:35 

    >>39
    最初真面目に観てたんだけど2~3年の間に放送時間ころころ変えてるせいで自然と観なくなったわ。アレなんで頻繁に曜日と時間変えるんだろ

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/03(金) 11:56:12 

    >>20
    森七菜じゃない?
    この恋あたためますか?ってドラマのワンシーン

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/03(金) 11:56:32 

    >>3
    私ゲーム・オブ・スローンズのスピンオフでハウスオブザドラゴンってやつ。
    GOTはハラハラしながら引き込まれて見てたから、これも楽しみにしてたんだけど何かやたら長いだけ。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/03(金) 11:56:51 

    >>36
    1期は見たけどそれでお腹いっぱいになってしまった。

    +14

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/03(金) 11:56:54 

    僕のヒーローアカデミア
    峰田実がドスケベでかっちゃん怖いから辞めた。

    +6

    -16

  • 50. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:01 

    >>44
    私は佐為にガチ恋だったから消えてしまった時の消失感で最後どうなったか覚えてない

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:25 

    >>22
    ちょっとわかるわ
    会議シーンばっかりだったよね
    ああいうアニメなら派手な戦闘が無いとつまらなく感じるわ

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:27 

    マクロスfは、ランカがぶりっ子でウザくてしんどかった。

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:44 

    賭ケグルイ
    アニオリで女の子を裸に脱がせてたら原作でもキャラ脱ぐようになってきちゃった
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:47 

    無能の鷹

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/03(金) 11:57:53 

    ガンダムOO
    ロックオン死んじゃったからしんどかった

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:04 

    >>34
    観てたけど、これは時間泥棒だなと途中で思って流し見で正月休み用に買ってた漫画を読んでたわ。色々ぶっこまれ過ぎてなんだかな。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:23 

    ワンピースは空島で脱落した

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:42 

    『3月のライオン』かな。
    14巻辺りで脱落したよ。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:46 

    silent

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:53 

    >>45
    ずっと配信で見てたわ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/03(金) 11:58:57 

    昨日の突破ファイルで交番警察が長すぎた。あの手の番組は長くてもドラマ部分は30分くらいにしてほしい

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/03(金) 12:00:03 

    >>51
    確かに会議ばっかりだったね〜

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/03(金) 12:00:32 

    サザエさん
    サザエの反省しない
    自己中周囲振り回しが耐えられなくなった
    あんな姉のもとでカツオは妹や弟おもいの良い子に育ってるよ
    カツオの境遇がかわいそうでみてられない

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/03(金) 12:00:36 

    >>47
    前日譚ってデナーリスのご先祖達の話だから一応結末が大体決まってるもんね。ドラゴンの激減とターガリエン家の衰退。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/03(金) 12:00:39 

    >>39
    サスケが出るところだけ見てた

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/03(金) 12:01:01 

    内容が難しくかつシリアスな長編は、面白い作品でも体力がないと見たり読んだりを継続するのがキツくなってくる。
    今の時代、頭使わない気楽な作品も増えたのって現実生活に疲れてる人が多いからだよね。

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/03(金) 12:02:08 

    私の宝物
    実況ありきでも最後まで見られなかった

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/03(金) 12:02:42 

    >>44
    佐為消えてから面白みが減ってしまった
    ヒカルと佐為とセットでヒカルの碁ってイメージだったから

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/03(金) 12:03:26 

    >>23
    同じく。アニメ序盤で早々に撤退した。

    自分の心が疲弊しすぎてて説教くさく思えてしまって。(あくまで自分の問題だからいい話だとは思ってる)

    +18

    -6

  • 70. 匿名 2025/01/03(金) 12:03:38 

    wowowドラマだけど「向こうの果て」
    重く・哀しすぎるドラマ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/03(金) 12:04:20 

    ハンターハンター

    これ間違いなく船から降りる前に未完で作者死ぬだろ。船に乗ったのが13年前ときいて確信

    +30

    -3

  • 72. 匿名 2025/01/03(金) 12:04:36 

    >>34
    最初から見ていたはずなのに全然話が入ってこなかった
    色々詰め込まれすぎてるしその割にはテンプレ通りみたいな事しか言わないし、それなのになんか全体的にカッコつけてるというか意識高い感じで合わない!と思って離脱した

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/03(金) 12:05:15 

    暁のヨナ
    戦闘や離れ離れがずーっと続いてしんどい 完結したら読もうと思ってる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/03(金) 12:05:17 

    ベルセルク
    団長が捕まって、ただただ暗い雰囲気

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/03(金) 12:06:03 

    >>35
    はじめはよかったんだけどな

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/03(金) 12:06:37 

    >>1
    良く知らないけど、無能の鷹って原作はしんどいスト-リ-なの

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/03(金) 12:06:42 

    >>34
    途中で観るのやめた

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/03(金) 12:07:20 

    昔BLEACHのアニオリが面白くなくて見るのやめてしまった

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/03(金) 12:07:24 

    SPY×FAMILY。話が進まなすぎる
    観るのがしんどくなった漫画アニメドラマ

    +7

    -8

  • 80. 匿名 2025/01/03(金) 12:08:10 

    ゴールデンカムイ

    +16

    -21

  • 81. 匿名 2025/01/03(金) 12:08:43 

    ダンダダン
    無理やりエロ要素つめてるのキツイ
    全てに既視感のある内容
    いい意味でも悪い意味でもジャンプっぽい
    総じてつまらない

    +24

    -13

  • 82. 匿名 2025/01/03(金) 12:08:48 

    >>47
    私もハウスオブドラゴンだめだったわ
    わりと序盤で投げちゃった
    知ってる出演者が全然いなくて、外国人の顔と名前覚えるだけでなんか大変と思っちゃった
    GOTは相関図見ながら積極的に楽しめたんだけど

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/03(金) 12:09:44 

    >>8
    見てるとイライラする奴はダメになった

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/03(金) 12:11:15 

    かぐや様

    主人公2人がくっついたら終わるべきだった

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/03(金) 12:11:22 

    >>76
    無能の鷹は原作は1話が短めのほのぼの系なんだよ。
    ドラマはいくつものエピソードつなぎ合わせて1本のドラマ化してる所がある。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/03(金) 12:11:52 

    架空OL日記
    悪口ばかり言っていて不快になったのですぐギブアップした

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/03(金) 12:11:56 

    >>35
    私も本誌途中まだ読んでたけど挫折した
    アニメで再チャレンジしてみたけど、やっぱり合わない

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/03(金) 12:12:12 

    >>6
    はだしのゲンと火垂るの墓はもう観れない読めない

    ところでそのコテハンなに?

    +59

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/03(金) 12:12:26 

    サイコミ キズとも

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/03(金) 12:12:58 

    >>79
    スパイファミリー
    ってコメントしておきながら
    画像は薬屋(しかも脱税したねこクラゲverのコミカライズ)なのは何故?

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/03(金) 12:13:00 

    >>11
    主人公が気持ち悪くて…
    最近こういう主人公多いよね

    +75

    -4

  • 92. 匿名 2025/01/03(金) 12:14:42 

    >>79
    画像が違ってますよw
    スパイファミリーは作者さんの想定以上にバズってしまい、色んなプロジェクトが絡んでさっさと終わらせられないのかなと時々思う。
    年末に更新された最新話はダミアンのお母さんの謎が少し解けて良かったよ。

    +29

    -2

  • 93. 匿名 2025/01/03(金) 12:16:04 

    宝石の国
    アニメから入って原作買うようになったんだけど、原作進むにつれ主人公が不憫すぎて読んだらしばらく落ち込むからやめた
    でも最近完結したらしく、結末は知りたいので一気見しようと思ってる

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/03(金) 12:16:12 

    >>91
    典型的な女なろうの主人公だから。
    私もめっちゃ苦手です。
    原作者、小説家になろう に投稿する以前はHPとかで夢小説とか書いてた経歴ありそうだなと感じた。

    +60

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/03(金) 12:16:23 

    私の幸せな結婚

    最後どうなるのかすらどうでもいいほど主人公に苛々した

    +52

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/03(金) 12:16:48 

    推しの子
    アクアマリンが自己中過ぎたわ!!

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/03(金) 12:17:26 

    地獄楽
    取り残された画眉丸の妻、結が可哀想でしんどかった。

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2025/01/03(金) 12:17:38 

    Ayaka‐アヤカ‐

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/03(金) 12:20:07 

    >>26
    作りたい女と食べたい女もそれっぽいノリになってきて読めなくなったわ
    最初の頃の作りたい女が食べたい女に飯作る話で良かったのに…

    +44

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/03(金) 12:21:27 

    半分、青い
    佐藤健が好きで我慢して見てたけど
    面白くなさすぎて佐藤健も好きじゃなくなった

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/03(金) 12:22:16 

    七つの大罪

    面白いし絵もキレイ(好みは分かれるかもしれないけど)
    でもなんでだろ…キッチリし過ぎてるのかな、だんだん受け付けなくなる

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/03(金) 12:23:01 

    >>43
    最初は「これは名作の予感!」とか思ったんだけどね。

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/03(金) 12:23:20 

    >>92
    遠藤先生って本来はスパイファミリーみたいな話よりもっとシリアスな話が好きな人なんだっけ?
    キャラに思い入れない(客観的に突き放して描いてる)らしいし、編集のテコ入れ込みで連載はじめたら予想以上に売れて本人はジレンマも抱えてるかもね。
    私は出オチ漫画だなと思って序盤で脱落しちゃったけど。

    +15

    -4

  • 104. 匿名 2025/01/03(金) 12:23:29 

    >>32
    主人公の声が苦手だった。
    声が苦手で切ったの初めて。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/03(金) 12:24:30 

    >>84
    たしか作者が10巻台くらいで終わりたいと編集に話したら、「これからアニメ始まるんで終わったら困る」と止められたっていわくがあったとかなんとか…
    原作者が推しの子と掛け持ちやってたしね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/03(金) 12:24:48 

    ポケットモンスター
    主人公交代で観るのやめた。

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/03(金) 12:24:54 

    爆上戦隊ブンブンジャー

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/03(金) 12:25:03 

    マッシュル

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/03(金) 12:26:13 

    >>34
    録画したけど見るのが面倒だなと思ってた
    56,72,77さんたちの感想を見れて良かった

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/03(金) 12:26:14 

    >>1
    わたしの宝物
    不倫ドラマは苦手

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/03(金) 12:26:33 

    推しが出る恋愛もの
    他の俳優さんとかだと全然平気なのに

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/03(金) 12:26:52 

    >>52
    F、私は主人公のアルトが苦手だったわー。
    最後まで完走できたのは菅野楽曲のおかげ(むしろ楽曲以外はおまけと思って見てた)
    河森さんメカニックデザインは良いんだけどなー。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/03(金) 12:27:16 

    >>36 私もコレだ。力入れてる印象だったけど純粋に飽きた。

    +10

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/03(金) 12:28:54 

    >>44 アキラとヒカルの対決!勝つ!みたいなシンプルな展開なら良かったけど韓国の騎士とかよくわかんなくなって最後どうなったか覚えてないわ。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/03(金) 12:29:03 

    忘却バッテリー
    面白くない

    +9

    -11

  • 116. 匿名 2025/01/03(金) 12:30:04 

    朝ドラカムカム
    るいが産まれたあたりで見るのやめた。
    話としてはここからなんだろうけど、戦争のしんどいシーンを見る気力がなかった。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/03(金) 12:30:28 

    >>53
    賭ケグルイの漫画、今こんな事になってんの⁈ 賭け事と関係ないやんw 元々顔芸漫画だったけどさ…

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/03(金) 12:30:36 

    >>78 バウント編面白くなさすぎてしんどいから飛ばしてウェコムンド編観てるw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/03(金) 12:32:11 

    >>35
    私は2期で脱落

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/03(金) 12:32:51 

    >>58
    ライオンはハチクロのキャラが出てきた時点でアホらしくなって一切読むの辞めた。
    ちゃんと将棋漫画として面白いと感じたのは8巻くらいまでだな。

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/03(金) 12:34:01 

    >>17
    えーそうなの?
    今一巻から読み直してるところ。
    覚悟して最終巻まで読むよ。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2025/01/03(金) 12:35:29 

    >>6
    小学生の頃は、何故か読めた。今は辛くなって読めない。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/03(金) 12:40:37 

    ドラゴンボールダイマ
    ドラゴンボール好きだけどダイマはありえないくらい面白くなかった

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/03(金) 12:40:55 

    >>18
    画面が暗すぎて何がどうなってるのかわからない

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/03(金) 12:41:53 

    呪術廻戦
    絵がごちゃごちゃ細かくてリタイア

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/03(金) 12:46:04 

    >>116
    深津絵里のターンになるまで暗いよね

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/03(金) 12:51:28 

    >>82
    >>47 予告流れた時に「これは見なければならん」と思ったんだけどね⋯
    ヒロインのレイニラはエキセントリックでプライドが高いから、中身はアリアっぽいのかなと思いきや自分の子供以外は駒としか思ってなさそうで。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/03(金) 12:52:24 

    >>99
    きのう何食べた。みたいに最初からBLカップルと明記して連載してくれれば苦手な人は避けれてゾーニングできるのに。
    連載の途中から実はGLでしたとかやられるとすごい萎える。つく食べの作者、BLも描いてるらしく同性愛こそ至高みたいな拗らせ感が透けて見えるから苦手。

    +38

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/03(金) 12:53:02 

    >>18
    日本人はキリスト教とか信仰とかが絡んでくると、ポカーンだろうなって思う
    天動説の科学寄りのストーリーかと思って観てたら、信念と友情の話でよくわからなくなった

    +19

    -3

  • 130. 匿名 2025/01/03(金) 12:53:34 

    ヒロアカ7期 風呂敷広げてからは面白くなくなった

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/03(金) 12:53:48 

    透明なゆりかご
    練られていいストーリーはわかるけど重すぎた

    +12

    -2

  • 132. 匿名 2025/01/03(金) 12:53:54 

    ゾン100
    最初は確かに面白かったよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/03(金) 12:59:00 

    >>129
    地動説唱えたガリレオも処刑されてないから、史実との世界観の違いがわかりにくい
    ノヴァク、魔女の疑いを掛けられる可能性まであるのに
    娘が天文学者になりたがるのをなぜ止めなかったのか

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/03(金) 13:00:50 

    7SEED

    最初に出てきた女の子と狼と生きることになった男の子(後、青年)エピソードが辛すぎて脱落
    面白い話なのはわかるんだけど

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/03(金) 13:00:54 

    >>37
    チチも離婚しろよ

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/03(金) 13:00:59 

    >>11
    序盤は面白かった話が進むに連れてキツくなった

    +31

    -3

  • 137. 匿名 2025/01/03(金) 13:01:41 

    >>121

    わたしは最終巻まで楽しめたよ。
    人それぞれだと思う。

    良かったーて感じ。

    +5

    -14

  • 138. 匿名 2025/01/03(金) 13:02:09 

    血の轍…

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/03(金) 13:02:46 

    >>18
    最初の爪剥がしで無駄に共感して脱落
    やっぱ拷問シーン多いんだ

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/03(金) 13:03:26 

    >>25
    この監督さんは男の子は魅力的に描くのに、ヒロインは魅力がないよなって思いながら見ている
    単純にわたしの好みだろうけど、「時をかける少女」や「サマーウォーズ」みたいな評判の良い作品でもヒロインはつまらなかった

    新海誠監督のヒロインは好き

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2025/01/03(金) 13:03:56 

    >>53
    ギャンブルマンガって大体イカサマ見抜く話になって何かなぁ…ってなる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/03(金) 13:07:20 

    >>140
    新海は底辺っぽい子はちゃんと底辺の子として描くけど細田は底辺っぽい行動するけど優等生って設定だから見ててゾワゾワする

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/03(金) 13:07:40 

    >>58
    零くんが義理のお姉さんと揉めたりしてるあたりは面白かったな
    次女のいじめ漫画、クズお父さん漫画になってからがきつかった。第一、クズお父さんにすがりついてるのはお母さんなんだよなーってなった

    原画展に行くくらい好きだったから残念

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/03(金) 13:14:08 

    >>36
    主人公は出来る人装ったポンコツスパイだし、本編が兎角回りくどい

    +8

    -6

  • 145. 匿名 2025/01/03(金) 13:18:22 

    チ。
    アニメだから、映画だからと残虐シーンは割り切れて見れるタイプだけと、チ。はダメだったなぁ‥
    拷問が具体的過ぎて見ていられなかった。

    +7

    -3

  • 146. 匿名 2025/01/03(金) 13:20:34 

    ハンターハンター
    字が多過ぎる

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2025/01/03(金) 13:21:09 

    東京リベンジャーズとか自分の知ってる世界に転生系
    なんで未来わかってんのにグズグズしてんの?
    どうする?どうする?ってイラッとした

    +7

    -2

  • 148. 匿名 2025/01/03(金) 13:25:36 

    >>70
    誤解されると困るので自己レスします。
    「向こうの果て」は重く・哀しすぎるドラマでしんどくなることもありますが、最後まで見れますし、良いドラマです。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/03(金) 13:28:32 

    るろうに剣心
    志々雄真実が勝手に薫を連れ去ったり、最初の妻が薫じゃなくて巴だった。
    ショック…

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/03(金) 13:29:42 

    ハイキュー!!the top
    絵が変わって酷くて観るの辞めた。

    +10

    -3

  • 151. 匿名 2025/01/03(金) 13:30:05 

    暗殺教室
    渚の過去いらなかった。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/03(金) 13:30:48 

    >>93
    原作最後まで読んだよ
    アプリで課金して読んでて、すごく印象深かったシーンがコミックでは何故か修正されてショックだった…

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/03(金) 13:32:01 

    >>116
    安子がるいに拒否されるシーンは今見ても心が苦しくなる

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2025/01/03(金) 13:36:31 

    ゾン100
    最初は確かに面白かったよね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/03(金) 13:46:11 

    >>146
    ハンターハンターはグリードアイランドまでが面白かった
    惰性で読んでるけど人間関係わからなくなってる

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/03(金) 13:47:35 

    メイドインアビス
    絵柄を見てゆるふわ冒険譚かなと思ってたらとんでもなかった

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/03(金) 13:49:26 

    >>43
    個人的には好きなんだけど、
    防衛隊入らないでスイーパー社のみんなで裏で活躍するストーリーのが良かったってガルで見て確かにそっちのが面白そうって思った

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/03(金) 13:55:38 

    ダンダダン
    面白いって聞いて見たけれど、グロいし五月蝿いし無理だった

    最近、流行ってるアニメがグロいのばかりしんどい

    +14

    -6

  • 159. 匿名 2025/01/03(金) 13:56:17 

    >>157
    少年マンガだから主人公が戦闘で活躍しないと人気出ないんだろうな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/03(金) 13:58:53 

    12歳。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/03(金) 13:59:29 

    監察医朝顔
    お父さん認知症になったあたりで見るの辞めた。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/03(金) 13:59:57 

    ヒーリングっどプリキュア
    ラビリンに苛ついたり、のどかがビョーゲンズに侵されたり、観るのが辛かった。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/03(金) 14:00:55 

    D.Gray-man Hallow
    これは見る気失った。
    初期の声優が良かった。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/03(金) 14:03:15 

    >>121
    私も最終巻まで楽しめたよ

    +4

    -10

  • 165. 匿名 2025/01/03(金) 14:08:35 

    >>27
    私も進撃は出産して離れてしまったけど
    子どもが少年漫画に興味示し始めたから
    子どもと一緒に最終巻をワクワクしながら
    楽しめたよ。

    子育て落ち着いたら
    趣味であった漫画熱が戻ってきた

    私らが子育てしてる間も
    連載し続けるってすごいよね。

    +5

    -5

  • 166. 匿名 2025/01/03(金) 14:13:25 

    >>6
    後半はヤクザネタが多かった気する

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/03(金) 14:17:31 

    >>11
    やたらとデフォルメギャグパート入れてくるのが鬱陶しくて脱落。
    今期の天久鷹央の推理カルテもそのノリだと嫌だなと思ってたけど普通で安心した。

    +27

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/03(金) 14:27:11 

    >>6
    今のはだしのゲン、こんなにおしゃれなの?

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/03(金) 14:28:29 

    >>27
    ワンピースは、腕が伸びる!ってだけ知ってたらいいと思う

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/03(金) 14:28:54 

    >>100
    同じ朝ドラでおかえりモネも。自己中姉妹の被災者は私ですよ争いにただ周囲が巻き込まれただけの憂鬱なドラマだった。15分間ってこんなにも長いんだって感じで後半は見てた。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/03(金) 14:29:16 

    >>23
    フリーレンは面白いじゃん
    あれは、亡くなった人を偲んで自分のこころを癒すのが隠れたテーマなんだってよ

    +14

    -19

  • 172. 匿名 2025/01/03(金) 14:30:14 

    >>11
    作者の脱税トラブル辺りから読んでないけど、実は苦手なのは脱税してない方の漫画作者

    +15

    -9

  • 173. 匿名 2025/01/03(金) 14:32:07 

    >>52
    ランカちゃん一見ぶりっ子風でいて、意外とあっさりしてるからいいじゃない

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/03(金) 14:32:41 

    >>55
    ロックオンも煉獄さんも、死ぬから永遠のスターなのよ

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/03(金) 14:33:55 

    >>93
    フォスが変化したあたりで…

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/03(金) 14:35:41 

    >>99
    あれは最初から、食べる方の女が男役すぎて

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/03(金) 14:36:49 

    >>138
    この作者のやつ、ぼくは麻理の中も無理

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/03(金) 14:40:33 

    >>81
    わかる
    そして画面ががちゃがちゃ煩く感じる
    アニメも漫画も書き込み過ぎて疲れる

    無料だから読んでたけど、もてないオカルンがハーレム状態になってから見なくなった

    +9

    -5

  • 179. 匿名 2025/01/03(金) 14:40:38 

    萩尾望都の連れ子レゐプの漫画の「残酷な神が支配する」

    義理の父にレゐプされる主人公少年の、レゐプシーンの怖さと、主人公が段々壊れていく様子がつらすぎて見るのやめた

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/03(金) 14:45:59 

    >>99
    めっちゃ分かる。最初からそういう設定で始まってたら「昨日何食べた」みたいにほのぼの受け入れられたかもしれないけど、途中から露骨にそっち路線に変わって困惑したし読み進めるのきつかった。
    今はもう読んでない。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/03(金) 14:48:30 

    >>100
    私も永野芽衣が好きで見てたけど、全然面白くなかったよね。
    脚本がやばかった。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/03(金) 14:52:36 

    >>168
    1983年に制作されたアニメ映画だよ
    40年以上前

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/03(金) 14:57:29 

    チ。
    拷問、死ぬのが多い

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2025/01/03(金) 15:23:37 

    >>55
    亡くなった後もキーパーソン

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/03(金) 15:27:38 

    >>2
    終わったら読むから教えてほしい
    ガラスの仮面コースっぽい。進んでないよね?進んでるの?

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/03(金) 15:30:52 

    >>99
    あの絵がゲイの人っぽくてまず受け入れられない
    ゲイ公言でゲイ漫画を描き続けてる田亀源五郎は読めるのに、ゲイっぽい人の漫画は無理なんだよな。不思議だ

    ゲイの人の絵はたとえ汁だくな絵を描いても色気が皆無なのが特徴だと思う

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/03(金) 15:33:15 

    >>182
    このアニメから入ったんで、原作の絵が濃ゆくてびっくりした思い出。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/03(金) 15:34:29 

    >>179
    私は大好きだわ。あれ。
    毒親あるあるが詰め込まれていて、見るたびにあるあるあるある!って笑ってしまう
    メンタル壊してしまった主人公の流れが秀逸で、最後まで壊れたメンタルが治らないところもまた秀逸。実の親の子を産まされてる娘も多いので現実もこんなもんな人は大勢いると思う
    ドラマや映画にしてほしいけど内容がえぐいから無理だろうな。金払うには根性がいるから無料で流さないと見てくれないだろうし。

    でも娘を殺された家族と加害者家族の息子の恋物語なドラマが昔あったけど、あれと同じくらい素晴らしい作品

    +3

    -6

  • 189. 匿名 2025/01/03(金) 15:35:02 

    >>100
    漫画家編が好きだったな。てか、先生が好きだった。

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/03(金) 15:36:48 

    おおきく振りかぶって
    あまりに話が進まないのと作者のキャラクターに対する愛情が微妙になって読むのやめた

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/03(金) 15:42:55 

    ダンダダン
    主人公側の目的や動機が曖昧で感情移入できない
    敵も古臭い怪獣みたいな変なのばかりだし

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/03(金) 15:48:30 

    >>100>>189
    半分、青いは漫画家編は楽しかったな。
    秋風先生が曲者で面白かった。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/03(金) 15:49:48 

    >>81
    アニメを数話観たけど、
    絶え間なくガチャガチャ騒がしいノリが
    おばちゃんには疲れてダメだった。
    オカルト祓い系の話は好きなんだけど、エ終始ネルギッシュで粗暴な感じのノリについていけなかった。(個人の感想です)

    +14

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/03(金) 15:52:47 

    >>127
    よこ
    それはまるでサーセイやん

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/03(金) 15:53:14 

    >>58
    ちゃんと将棋を書いていれば思考の海に潜ってばかりでも面白かったと思うけど次女が幼稚化してヒロインになったイジメあたりから方向性を見失ったように見える

    作者が陰キャな主人公は自分であって、自分の悩みや問題を彼に投影させてるので自分の悩みや考えが解決しないと物語が終わらない。どういう結論をつけるのが自分が見たいから描いてるという話を昔対談で語ってた
    ってことは終わらないなって思って、以降見てない

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/03(金) 15:55:05 

    >>193
    テンポが速いよね
    なのにやってることとネタが全部昭和で作者は50代なの?それとも親からネタを仕入れてるの?って混乱した

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/03(金) 15:55:41 

    >>186
    よこ
    田亀源五郎作品てゴリゴリのゲイものかと思いきや、
    「弟の夫」読んですごく刺さってしまった

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/03(金) 15:58:21 

    >>193
    同意
    オカルトものは好きなのにノリがしんどくて離脱
    あとヒロインがね、いい子なんだろうけどなんか鼻につく

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/03(金) 15:58:52 

    >>197
    エロ系はむしろないよね。あってもまったくエロく見えないし。
    なんにもないような、ただただ日常を描いてる人ってイメージ

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2025/01/03(金) 16:05:23 

    アニポケのテラスタルデビュー編が全然面白くなかった。学園編が始まるのかと思ってワクワクしてたのにすぐ3人で旅出るから学園関係ないやんって思った

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/03(金) 16:07:16 

    >>171
    どんな作品にも人によって合う合わないはあるんだよ。100%全員が満足する作品は存在しない(ちなみに私はフリーレン漫画連載初期から読んでるよ)

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/03(金) 16:11:54 

    D.Gray-man
    咎落ちの話やアルマ・カルマの話は読んでて辛くなった

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/03(金) 16:19:00 

    >>190
    おお振りって20年以上連載してるのに全然話進んでないよね?
    日常系ならともかくスポーツ物でシナリオの進みが遅いのは途中で飽きる。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/03(金) 16:19:02 

    >>185
    今最終決戦で綾子とコ ろしあってるから、もうそろそろ終わりそうだよ

    今お互い血だらけであと一歩で決着する感じ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/03(金) 16:24:12 

    >>101
    私は良さがわからない
    キャラの変な語尾を止めて、キャラの頭身をまともにして(頭でっかちでバランスおかしいことが多々。多分無意味にしっかりして長い首のせい)くれたらどうにか。音楽が進撃の巨人の人と同じってことは分かった
    でも音楽だけ劇的で壮大すぎて、中身と合ってなくてチグハグ

    鳥山明に似てる絵を描く人枠でダイの大冒険と同じ括り
    話はまとまりが良くマイナス点がなく、及第点はしっかり超えてるけど、これといって惹きつけられるものがない。一味足りない。個性が見えないけど、巨人族はなぜかいつも女の子を出すし男はチビ女は長身やデカを出すところだけは作者の趣味?フェチ?を感じる
    心を揺さぶられないため聞き流しには便利。常に平常心で見られる

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2025/01/03(金) 16:31:55 

    >>80
    それ
    はじめは良かったんだよ
    地図探すみたいなミステリー要素あり、訳アリ男たちが集まったりアシリパさんみたいな少女もいたり、マタギのおっさんとかカッコいいと思ってた

    なんかサイコパスをネタにするようなおちゃらけかたしてるとこから気味悪くなってきて、腐女子の性癖?っぽい男同士のイチャイチャが出てきてさらにしんどくなった
    ラッコの鍋がどうこう言ってたあたりから読んでない

    +12

    -6

  • 207. 匿名 2025/01/03(金) 16:37:11 

    >>84
    そこで終わるのも一区切りついてキリが良いんだけど、その後の話も個人的には好きだったw終盤はグダグダ感もあったし、話の当たり外れはあった。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/03(金) 16:52:43 

    >>199
    それがね、あちらのジャンルでは鬼畜ハードゲイものとか
    描かれてるんですよ…
    むしろそのイメージだったので一般作品でこんないい作品も
    描かれるんだと目からウロコでした

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/03(金) 16:54:28 

    >>206
    よこ
    わかるわー
    >なんかサイコパスをネタにするようなおちゃらけかたしてるとこ
    これなんだよね、悪趣味がすぎるとなってしまった

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/03(金) 16:57:31 

    >>171
    そのテーマはよくて面白いんだけど…
    ユーベルとか胸糞キャラいらんとなった

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/03(金) 16:59:08 

    >>36 後輩が恋敵として嫉妬してからのテニスの試合あたりから見るの面倒くなった

    +6

    -3

  • 212. 匿名 2025/01/03(金) 17:04:23 

    >>34
    「釜山へ行ってくる」ってのでチャンネル変えた

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/03(金) 17:05:18 

    >>35
    今最高に盛り上がってきてるのに

    +0

    -7

  • 214. 匿名 2025/01/03(金) 17:22:30 

    >>63
    弟=タラちゃん?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/03(金) 17:28:53 

    7SEED
    過酷すぎてしんどくて読むのやめた

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/03(金) 17:37:07 

    全部かなー幸せじゃなさすぎて毎日泣いて発狂寸前な自分にはイケメン金持ちに愛されて貢がれて〜みたいなファンタジーすぎる話見てると反吐が出そうでイラつくから見れないし、全部見たくない!ってなってテレビも一切つけてないまじはらたつ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/03(金) 18:01:28 

    >>213
    コレ毎回書く人なんなの?
    二部からちっとも面白いくない。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/03(金) 18:04:38 

    >>81
    アクション部分が見づらくない?
    ワザとオシャレ感出してるんだけど見てる方から言わせてもらうと見づらいし
    理解するのが面倒くさい。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/03(金) 18:06:15 

    クラナド
    最後の方が面白いけど、そこに辿り着くまで、退屈でしんどかった。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/03(金) 18:09:55 

    MIX meisei story⚾

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/03(金) 18:10:03 

    聖闘士星矢Ω

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/03(金) 18:10:41 

    ぼくらの
    宇白順が理不尽で可奈を虐めてばかりだから見る気失せた。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/03(金) 18:17:36 

    >>3
    もともと好きなのにそうなってるなら栄養不足か睡眠不足の可能性あるかも
    鉄分不足とか

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/03(金) 18:20:30 

    >>12
    その人は人気キャラだけど連載当時はファンすら若干引いてた
    ファンは今は適応して受け入れてるっぽい

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/03(金) 18:20:40 

    チェンソーマンの第二部。

    一部はすごく面白かったのに、2部は異常な世界観についていけなくなって脱落した。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/03(金) 18:21:31 

    >>17
    推しの子と東リべも一緒にディスられてて草

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/03(金) 18:41:52 

    作りたい女と食べたい女 ふたりの関係が段々気持ち悪くなってきてダメだった。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/03(金) 18:47:10 

    >>11絵を見ると脱税の件でモヤモヤする。
    あと、相手役の男性キャラ(名前忘れた)がヒロインにベタ惚れ過ぎてなんか興ざめした。
    しかも、ヒロインがそばかすメイクしてブスに見せていた時に惚れた訳ではなく、正装して美少女になった時に惚れてるのが全てを語ってる感じ。
    何かもっとこう、赤毛のアンみたいな風変わりな娘に惹かれていく話なのかと思ったら、やっぱりお前も美少女が好きなのかよと思った。

    +36

    -3

  • 229. 匿名 2025/01/03(金) 19:02:41 

    >>17
    どんな形であれ終わらせたんだからマシ
    ずるずる引き延ばして終わらせなかったり、やる気を失って途中で投げ捨てる漫画家が多いから
    漫画賞を取っていてもそれをする人がいるし、なんならスラムダンクをまんまトレースして本を回収させたのにしれっと復帰してアニメ化してる漫画までいる

    +9

    -5

  • 230. 匿名 2025/01/03(金) 19:05:39 

    >>12
    わたしは目がダメだ…
    見ないで良かった

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/03(金) 19:09:25 

    >>217
    面白くないと思う人は陰気オタクでかわいげがないアサが嫌いなんだと思う

    デンジを慰めようとした時
    アサ「何でもいいから食べたいモノ言って。食べに行こう」
    デンジ「寿司食べたい」
    アサ「寿司はダメ」(朝は生魚が食べられない)
    それを見てた男「何だあの女」

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/03(金) 19:18:03 

    >>133
    ノヴァクは元傭兵で、在家で妻子持ちの異例の異端審問官(聖職)

    いわゆる「学が無い生まれ育ち」で、教育を受けてないからこそ、自分の娘が優秀なのが
    手放しで嬉しいんだよ。
    娘が宇宙の摂理を知りたいと思ってるとも、全く思ってないし、変な欲目と言うか?贔屓目が入ってて
    預けてる先も、天動説主体の天文研究所だから、ノヴァクとしては
    「神に背かない程度に、女性として最大級の教育を受けさせてやりたい」と思ってる。
    なので娘のヨレンタには「お前は何もするな」と言ってるのが全て。
    賢い娘なら、それで理解出来てるとノヴァクは思ってるけど、それだけ賢い娘ヨレンタは
    知性ゆえに探究心を抑えられないって事を、神の摂理のみを盲信してる人間には理解出来ないのよ。
    今でも原理キリスト教の信者って、恐竜と人類が共に共存してたって平気で言うからねw
    この時代のそう言う盲信者の1人がノヴァクって事。

    +15

    -2

  • 233. 匿名 2025/01/03(金) 19:25:38 

    >>228
    なろうは基本的に美人ってだけで正義だから…
    悪役令嬢ものも美人になって、相手に酷い事をしても正義!

    そして男の方も、
    美人(性格は酷かったりメンヘラ)→綺麗、好き!
    ってヒーローばかりだからねw

    +15

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/03(金) 19:30:17 

    少年のアビス
    峰浪りょうさんはヒメゴトもしんどかったけどそれ以上に読むの辛かった

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/03(金) 19:39:24 

    韓ドラ ペントハウス
    すげーストレス溜まった。
    見終えるストレス<見終わらないストレス だったので頑張って3まで見た。疲弊した。枯渇した。ぐったり。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/01/03(金) 19:42:48 

    ヒロイック・エイジ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/03(金) 19:43:11 

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス
    お馬鹿過ぎて見る気失せた。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/03(金) 19:43:47 

    蒼穹のファフナー
    人が死に過ぎて観るの断念した。
    悲し過ぎた。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/03(金) 19:44:14 

    >>18
    拷問シーンを耐える力があれば感動するんだけどな
    先週泣いた

    +17

    -2

  • 240. 匿名 2025/01/03(金) 19:53:35 

    >>14
    有村架純を芋臭いと思ったことは一度もないわ

    +13

    -5

  • 241. 匿名 2025/01/03(金) 19:59:43 

    チェンソーマン
    ジャンプ+で無料だったから読み始めたけど、絵について行けず、話にもついて行けず、取り残された感じ。
    おばさんがついて行けたのはジョジョ5部までくらいやねえ

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/03(金) 20:26:09 

    サザエさん
    なんかモヤモヤするから無理

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/03(金) 20:38:41 

    サイボーグ009令和版
    面白くなかった

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/03(金) 20:39:06 

    Kは周防尊にムカついて観るの辞めた。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/03(金) 20:39:37 

    COPPELION面白くない。
    深作葵が足手まといだった。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/03(金) 20:43:19 

    ち。
    漫画読んでないからアニメを期待して見始めたら
    拷問シーン多くて脱落
    見続けてたら希望あったのかな

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2025/01/03(金) 20:56:20 

    >>1
    恋愛もの、不倫も含めて
    だらだらだらだら、ねちねちねちねち似たような展開でつまらん

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/03(金) 21:00:14 

    >>246
    原作も読んで、アニメも見てるけど……

    この作品の希望は、登場人物の幸せでは無く、そうまでして探求解明した
    地動説の歴史への礎に、驚嘆する事かな。
    ネタバレになるから書き込まないけど、happy endを望むなら
    ちょっと違うと思う、考えさせられはするけど…って、the endだからさ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/03(金) 21:12:31 

    >>17
    ほんとに酷かった…

    +10

    -3

  • 250. 匿名 2025/01/03(金) 21:28:50 

    >>3
    どれ見てもなんか過去に見た気がするんだよね。
    昔みたいにのめり込めない。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/03(金) 21:32:54 

    >>203
    まだ連載してるんだ。ガラスの仮面みたいになりそう

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/03(金) 21:45:41 

    >>85
    ギャグ漫画はアニメやドラマにすると
    テンポずれたりしてしらけるのよね

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/01/03(金) 21:47:03 

    >>206
    谷垣ニシパが変なキャラになっていったりやたら脱いだりして気持ち悪くなった
    初期のレタㇻの話とか大好きだったんだけどなあ…

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/03(金) 21:51:50 

    >>3
    わかる
    疲れたというかめんどくさくなった
    所詮作者が考えた空想や理想の世界だしな......と思うと時間を割いて触れる気になれない
    我ながら冷めた人間になってしまって悲しいw

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:45 

    >>179
    つらいとかじゃなくただ長くて読むのが疲れた
    でも面白かったよ、どういうストーリーなのかと聞かれたら答えられないけど
    最後は救われたのかなと思ってる

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/03(金) 21:54:58 

    >>81
    アニメしか見てないけど、
    裸だったり下着だったりで戦うの多くない?
    すごく若い子向けなのかな。ジャンプだしなあ。
    アクサラの過去がつらすぎたり、自分には合わなくて脱落。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2025/01/03(金) 22:24:54 

    タッチ

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:02 

    ちはやふる

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:10 

    松嶋菜々子のレッドクロス

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/03(金) 22:25:31 

    道産子ギャルはなまらめんこい
    美波露出し過ぎて辞めた。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/03(金) 22:26:46 

    はめつのおうこく
    ヒロインの目が……。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/03(金) 22:57:01 

    >>209
    わかってくれる人が居るとは思ってなかった…
    なんかとても嬉しい
    ほんとそれなんですよ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/03(金) 23:14:02 

    最近だと不適切にも程がある
    リアタイでしんどくなって切ったんだけど、一挙放送するほど流行ったっけ?おもしろかったんだなと思いもう一度見てみたらやっぱり無理だった
    ミュージカルしつこい寒い

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2025/01/03(金) 23:25:19 

    エンゼルハート

    有り得ない💢

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/03(金) 23:44:06 

    >>224
    ファンすごいね。
    キモさを超える面白さがあるのかもしれない

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/03(金) 23:44:07 

    アオノハコ
    絵は綺麗だけど、ストーリーに盛り上がりが無くて単調に感じた。スポーツ漫画なのに試合シーンに迫力が無いし、恋愛の方も中途半端だと思う。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/03(金) 23:45:49 

    >>3
    感情や思考に起伏が起きるのが面倒くさいと感じる。
    泣いたり、イラッとしたりしたくない。
    次の展開を気にしたりするのも嫌。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/04(土) 00:05:47 

    >>156
    ナナチ&ミーティ
    プルシュカ
    かなりキツかった…

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/04(土) 00:31:00 

    >>150
    観るのはやめてないけと、あれはひどかった
    特にスガさん

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/04(土) 00:47:33 

    キングダムのアニメ

    ずっと観てたのに、作者の方の恋愛報道が出てから、その時のお相手の方がチラついてなんか冷めてしまった

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/04(土) 01:28:21 

    >>11
    非モテブスの夢小説って感じがキッツい

    +12

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/04(土) 01:30:26 

    >>266
    あれは少女漫画枠だから正当なスポーツ漫画ではないと思ってる
    バドミントンはただのスパイスや

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/04(土) 01:33:17 

    >>18
    当時の灯りの暗さを表しているのかもしれんがほんとに画面が暗くて何が起こっているのかよくわからないところもある。
    あと登場人物が愛着湧いた頃にはもう次に変わるからなんか冷めてきちゃった

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/04(土) 02:21:22 

    >>17
    NARUTO世代だけど、そこまでNARUTOって終盤良かった作品だっけ?

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/04(土) 02:22:44 

    少女漫画
    大人になったら読めなくなった。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/04(土) 02:24:28 

    >>206
    精◯探偵?とかあの辺もちょっと苦手…

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/04(土) 02:45:54 

    ペンディングトレイン
    未来編までは楽しんでたんだけど
    現代に帰ってからが期待外れすぎた
    あれ以来日本のドラマはまともに見てない

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/04(土) 03:04:49 

    >>23
    同じww 評判良くて特に海外勢に人気と聞いたんだけど
    1回目は8話くらいで、2回目は3話くらいで、そしてつい最近3回目トライしたんだけど、1話途中で脱落した。合う合わないあるからしょうがないね。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2025/01/04(土) 03:06:50 

    >>36 >>48
    同じく。それでも1期は面白かったんだけど、2期目から説明のナレーションが多すぎて

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/04(土) 03:09:10 

    >>1
    「さよ朝」はもう少し脚本を練って寝かせて仕上げればヒットしたと思う。ED曲のウィアトールが神曲なだけにもったいない。作曲者のrionosさんが不憫

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/04(土) 03:46:34 

    チ。
    バトル物で手足が吹き飛んでも平気だけど、宗教に反しただけの学問の徒が拷問されてるのつらすぎる
    他人の命や財産を搾取する宗教最悪

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2025/01/04(土) 04:51:39 

    >>27
    フランキーは能力者と錯覚してました

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/04(土) 05:03:27 

    >>155
    変わってるね

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/04(土) 05:04:31 

    東京リベンジャーズ
    毎回主人公が絶対勝てない暴力シーンがつらくなった

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/04(土) 05:32:27 

    >>9
    中村倫也おじさんキスがねちっこくてキモい
    森七菜ちょっと嫌って感じで1回顔引いてるやん

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/04(土) 06:47:08 

    >>140

    ケモノと男の子ばっか好きな監督でしょ?
    有名じゃん

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/04(土) 06:53:42 

    チ。アニメは曲が好きなので見てるけど拷問が多くてしんどくなってきた。お好きな人には悪いけど惰性で見てる。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/04(土) 08:05:31 

    >>34
    忙しくてまだ見てないけど
    録画見なくてもよさそ?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/04(土) 08:07:19 

    >>273
    手塚治虫なんだという解説を見た
    火の鳥みたいに作者は完全俯瞰で書いてるから人物に感情移入した扱いをしてないと
    この前のふたりが死んだのはさすがに辛かったけどなるほどなーと思った

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/04(土) 08:28:58 

    >>17
    ヒロアカの最終話は面白かったと聞いたけどどうだった?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/04(土) 08:31:32 

    >>24
    当時はこういう事が普通にあったんだろうね
    異端審問とか魔女狩りとか

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/04(土) 08:54:11 

    >>133
    これガリレオの1世紀前の話だし国も違うから比べる対象じゃない
    今の日本と百年前の韓国を比べてるようなもんだよ
    ガリレオとは国も時代も違うんだから違うの当たり前
    これはコペルニクスの時代の話

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/04(土) 12:29:59 

    らんま

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/04(土) 13:18:23 

    海のはじまり

    第1話から暗いし、重いしで挫折しました(;´∀`)
    しかもセリフも聞き取りづらい💦

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/04(土) 13:21:15 

    >>100
    佐藤健繋がりで、恋はつづくよどこまでも(;´∀`)

    つまらなくて1話も30分で見なくなりました(^^;

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/04(土) 13:54:50 

    >>251
    ガラかめより時間の流れが遅いかも
    去年の夏だか秋に、2年生に進級したって聞いた

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/04(土) 14:15:46 

    >>1
    殺し屋1
    割とグロ耐性ある方だけどこの漫画だけは痛そうすぎて最初と最後しか読めなかった

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/04(土) 14:42:49 

    ワンピース

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/04(土) 15:52:27 

    >>129
    チ。って英語版だとP国じゃなくポーランドって紹介されてるんだけど、ポーランドの人が「あの頃のうちの国って、異教の隣国リトアニアと連合して一つの国になってるから、国全体が異端として、ドイツ騎士団の北方十字軍に攻撃されてんですけど?」ってツッコミ入れてた
    日本人の「ぼくのかんがえたキリスト教の歴史」と現実の違いにびっくり

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/04(土) 19:31:01 

    >>63
    >>242わかるよ。カツオは唯一の良心だと思うし、カツオ好き。ただ、カツオに当たり強くて胸糞だよね。
    ただ、私原作は大好きで、別物として割り切ってます

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/04(土) 21:24:43 

    >>32
    1期は面白かったのになあ。
    子供世代が中心で、しかも親ほど魅力ないから見るのやめた。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/04(土) 21:30:14 

    >>241
    1期はそれなりにおもしろかったけど、2期になったら絵も内容もわけわからん。
    ヒーローもので、ヒーローをやたら持ち上げたり逆に迫害するようになると冷めるわ。

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/04(土) 21:48:42 

    >>161
    今回のスペシャルはうん?って感じで終わったから私としてもあやふや感があってちょっとモヤモヤしてます。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/05(日) 00:52:09 

    BLECH  千年血戦編

    3クールまで観たけど、ストーリーがイマイチなのをどんなにクオリティ高くしてもつまらないんだなと痛感した。石田の完聖体はソシャゲのほうがカッコイイ。セルフオマージュうっとおしい。
    ワクワク、スカッとするバトルアニメ見たい。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/05(日) 03:20:56 

    チェーンソーマン
    キャラ死にまくりスプラッタが無理だった
    なんかデカい臓物がそこら中に飛び散っててそれをビジャビジャ踏んで滑って転びながらバトルするみたいなの見てて具合悪くなる
    呪術廻戦も似たような感じだけどチェーンソーほどグロくないし、死んでも生き返る安心感があるもんな…生き返らない人もいるけど。
    あとバビロン、これは観た後結構トラウマになる鬱アニメだった。救いがなさすぎるんよ…

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/05(日) 03:27:41 

    >>100
    半分、青いといい恋つづといい
    佐藤健のドラマって相手役のヒロインがブ…ファニー顔多いよね
    美人女優の相手役はさせてもらえない俳優ってイメージある

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/05(日) 06:00:03 

    始まったばかりの空色ユーティリティー
    これもおじさんの趣味を若い女の子にやらせる系のアニメなんだけど、おとなしい女の子が道端で困ってるおじいさんを助けたらゴルフ練習場に引きずり込まれる
    そこにいる複数のじいさん達に粘着される
    教え魔を女体化したようなキャラに無理やりゴルフの練習させられ、後ろから体にぴったり密着され、抱え込むように両腕をつかまれてゴルフクラブふらされる
    明日も来いと言われ、自由時間の予定を勝手にゴルフで埋められる
    …などゴルフ好きおじさんにありがちの距離なし迷惑行為が、まるで良いことのように描写され続けて、見てて気持ち悪くなった

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/05(日) 12:51:42 

    ホビーショップで仲良くなった常連さんで魔神英雄ワタルは子供のころは好きだったけど、大人になってからはヒミコとかのおっさん、おっさん言うのが嫌で見なくなったと言っている人がけっこういる。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/06(月) 11:38:47 

    君に届け
    想いが届いてから飽きてしまった

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/07(火) 03:57:01 

    >>16
    え、小林綾子ちゃんのおしんしかしらなかった

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/07(火) 20:56:58 

    本好きの下剋上
    死ぬほど本が好きだった大学生が異世界転生。本は大変高価で貴族しか所有できない中世ヨーロッパのような世界平民になってしまったため本が読めず、自力で本を集め司書になることを目指す話。

    自分が思ってる「本好き」のイメージとは異なってて脱落。
    本が好きってそこから得られる知識とか体験が好きな事だと思ってたんだけど、
    本が読めないなんて生きてけない!っていってるけど好きな本のエピソードゼロだし、前世では未体験の貴族と平民の越えられない差別とか目の当たりにした時に「昔の名作にもこんなシーンあったな」とかって回想や描写はないし、別の世界なら私の知らないお話があるはず!と転生先の母親とかにお話をねだるシーンもなし。
    なにより全然思慮深くない。
    頭でっかちで融通がきかないキャラなら分かるけど、本の虫なのに浅はかで考えなしで、平気で前世の記憶チートで新しいことばんばんやってるくせに「そんなに私目立ってましたか?!またやっちゃいました?!」なノリが設定に合ってないと思った。
    物質としての本が好きなだけで本から知識や見聞を深めてそうな主人公には思えなかった。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/08(水) 16:43:22 

    >>205
    引き合いに鳥山とダイ大出さないでよ…
    ものすごく感じ悪い

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/08(水) 18:06:48 

    BLEACH
    リアタイでも最近のLINEマンガ読み直しでも
    巻数で言うとこの29巻始めの変なおっさんのところで読むの止めてた

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/12(日) 04:24:31 

    コナン。
    初回から、20年以上も毎週録画してきちんと見てたし、毎週サンデーも読んでたけど、腐女子人気が出てきたら、キャラで媚び始めたのでしんどくなった。
    それから見るの止めた。映画も見ない。

    バレンタインにコナンのチョコが出たり、文具が出たり、哀ちゃん人気を出したり。


    BLはすごく好きだけど、少年漫画でBLは見たくない。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/03(月) 07:27:41 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード