-
1. 匿名 2025/01/02(木) 22:34:16
この品、サービスってどこくらいの層(年齢、年収等)をターゲットにしているんだろう?って疑問な物を上げると、該当者が自分の自分の年齢、年収などを明かしてくれるトピです。
全国の親切な方宜しくお願いします。
私の疑問は、ヘアアクセサリーのアレクサンドルドゥパリ(10,000円から70,000円くらいの価格帯)のリピーターの顧客層が気になってます。
デザイン的にaccaよりも若い層に思われますが、値段が高すぎます。+60
-11
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 22:34:59
格付けでガクト様〜とか言ってるのは?+7
-1
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:02
SIRANGANA+56
-11
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:21
カルバン・クラインのアパレル+5
-2
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:40
>>1
年収450万アラサー
聞いたこともないです+24
-22
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:43
しまむら+7
-4
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:43
>>1
40代のタキマキがPRしてたよ
でもアラサーも買ってるよね
+27
-2
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:44
パパ活層?+3
-5
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:57
ブランドのイメージガールの年齢がターゲット層+1
-5
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:14
+37
-5
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:17
>>1
君島十和子のファンなど、金持ち有名人のファンが買ってる+64
-1
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:19
>>3
SANGARIAかと思ったら…
+43
-1
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:21
>>1
40代50代のおばさま
もしくは20代キャバ嬢+9
-5
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:01
ハニーズ+6
-1
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:03
フェイラー
昔はオバチャンぽかったけど今若い子向けのが増えてきた+46
-3
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:14
>>1
該当者って愛用してる人の自己申告ってこと?
ジルスチュアートの年齢層50代〜70代とかになる可能性もあるってこと?+5
-1
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:28
アテント+0
-1
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:56
>>4
10代後半から30代前半+3
-1
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:08
>>6
ミニマラエケチェン坊主〜60代の男女、庶民+2
-3
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:09
>>16
そして、なんか変なデザインも出てきた…
+32
-1
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:10
>>2
マリスミゼルで青春時代を過ごしたババア達+10
-5
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:17
ガルちゃん利用者のコア層はアラカン+3
-3
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:58
>>1
20〜40後半くらいのイメージ+8
-2
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:59
ハートマーケット
20後半〜40代前半くらいかなと思うけど店舗に行くと70代くらいの人もいる+9
-2
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:11
>>1
そこまで高いと投資用だよね
身につけて何倍も回収できる表に出るお仕事+8
-15
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:18
>>6
服なんてただの布だぜ??と思ってる人達+13
-3
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:40
富裕層がターゲット
(と思うくらい高くなった😭)
※新米も出たし在庫もあるのになぜ値上げしたままなのか…😡🌾🍚+41
-8
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:45
>>6
時間がある人
+8
-1
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:46
>>1
昔は名古屋でよくつけてる人見かけた
デパートの外商顧客がよく買ってるし
外商向けの冊子によく載ってた+14
-2
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:46
NumberI+6
-1
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:49
JILLSTUARTのコスメ+1
-1
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 22:40:05
ノースフェイス+8
-1
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 22:40:42
>>6
全年齢の男女+15
-2
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 22:40:56
キプリング🐒+0
-0
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 22:41:04
>>6
小ちゃい子からじじばばまで+21
-1
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 22:41:09
>>1
商品見てきたけどなんだかボッタクリ感w
高いのが高級だと思ってる層が親子で買いそう+23
-3
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 22:41:23
>>15
10代後半〜20代+6
-4
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 22:41:58
>>15
ターゲット層は20.30代?でも何歳でも着れるベーシックなのあるよね
+10
-3
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 22:42:40
>>6
子供〜中学生 60〜+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 22:42:43
>>6
子供から動物まで+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 22:42:50
>>1
夜のお姉さん?+6
-0
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:04
+9
-2
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:04
ツイステ+0
-0
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:14
アクシーズファム+1
-0
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:41
>>15
学生+4
-2
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:42
アッカとかアレクサンドルドゥパリとかは、私の周りでは子育て世代の女医さんがよく使ってる気がする。30〜40歳くらいかな?
それよりももうちょっと上の年代だったりお子さんが中高生とかの方はエルメスとかシャネルとか使ってることが多いような気がしてる。
私はセリアだからよう知らんけど。+9
-2
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:44
>>16
若い子向けのデザインなのかなー
昔はマダム世代のイメージだった。
+9
-1
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 22:44:25
>>22
その時代のババアだけど、GACKTなんてただの胡散臭い人だよw+28
-4
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 22:44:30
動物よーち
お母さん世代?
おばあちゃん世代?
子供ちゃん世代?+0
-2
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 22:44:57
>>6
清貧の人全て+2
-3
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 22:45:09
ゴールデンベア+1
-0
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 22:45:17
GU+0
-0
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 22:45:44
>>50
後期高齢+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 22:46:06
ノースフェイスのアウター+0
-1
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 22:46:58
>>1
30代前半だけど自分も友達も買ってるよ
たぶん年収はみんな400から500くらいだと思う+11
-1
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 22:47:05
ラルフローレン+0
-1
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 22:48:42
アニエスベー
+1
-1
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 22:49:08
>>32
一応10代後半から20代前半だと思うけど30代後半でも可愛くて使ってる
+7
-1
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 22:49:17
>>28
一気に値段倍になったよね
5kgの値段で前は10kgだった+18
-4
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 22:49:49
>>1
アラフォー。
大人百花の付録でヘアアクセあったような。可愛くて品もあって素敵なブランドだね。+13
-1
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 22:50:03
>>22
曲はかっこよかったからねえ
はっしっらっか~ら見下ろ~す~いじっわっる~な時計の~針~♪+5
-4
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 22:50:04
ホームページを見たけど14万円のバレッタがあったよ。こんなのお金持ちしか買わないだろうね。
デザインがちょっとババくさいから子供が首都圏有名私立幼稚園・小学校に通うお母さま御用達って感じ。+9
-2
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 22:50:35
>>28
うち買ってるの10キロで7000円だぁ+9
-3
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 22:50:39
スナイデルの服
昔は大学生から社会人なりたての子が着るって思ったけど最近はどうなんだろう?
+5
-1
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 22:52:24
>>1
アラフォーです。クリップ2つとバレッタ2つ持っています。確かにヘアアクセとしては高いのですが時間がない時でもさっとくくってとめるだけでちゃんとしている感が出るので重宝しています。+19
-3
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 22:53:26
>>22
逆にマリス好きな人はGACKTにいい印象ないんじゃないか?+14
-2
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 22:54:53
>>15
学生っぽいのもあるし、ミセスでも着れそうなベーシックなのもあるよね。+7
-1
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 22:55:36
>>66
自己レスです。すみません、年収も書くのですね。自分の年収は600万円くらいですが、子供の学費や生活費は夫が出しているので比較的余裕があります。+4
-8
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 22:55:58
>>63
名古屋嬢とか神戸嬢系のファッションが流行った時によくみんなつけてたよ
フォクシーのワンピースにアレクのバレッタ、エルメスやシャネルのバッグ
ごろごろ見た+6
-1
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 22:57:32
The row
月に自由に出来るお金がどれくらいある人が買うブランドなのかな+4
-1
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 22:58:09
>>1
今どきアレクつけてるのは君島十和子+13
-2
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 22:59:22
>>55
中高生か母親の犬の散歩+2
-2
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 23:00:13
>>70
新幹線でその格好してグリーンになってくるのって名古屋嬢が多かったねー
+3
-1
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 23:00:15
>>1
75,900円だって+6
-20
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 23:01:28
>>2
そういう方向性の投稿者は、ネタキャラおじさんとして弄りたいX廃の若年層からジジババ層じゃないのかな+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 23:02:00
>>57
年齢不詳の人が着てる+3
-1
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 23:03:13
MARDI mercrediの服+1
-2
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 23:03:18
>>75
見る人が見れば価値わかるのかな?それとも付け心地芽ちがうのかな?
そこら辺の何千円のとかと見分けつかない…+29
-2
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 23:04:13
>>67
GACKTのおかげであれだけメジャーになったんでしょ
NHKの歌番組にだって出たし+5
-5
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 23:04:16
>>57
何かおじさんってイメージがある+3
-1
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 23:05:07
>>1
お受験ママが良くつけてる印象
30代裕福な主婦ってとこかな+6
-3
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 23:06:01
>>79
何千円どころか、DAISOで売ってそうと思ってしまった+23
-4
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 23:06:14
>>55
中国人が家族で着てる+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 23:07:32
>>16
これは年齢ってより収入や地域になる気がする
東京区部のお金持ちはフェイラーばっかり+3
-5
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 23:09:18
>>2
40代+3
-1
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 23:14:15
>>33
着てるのは10代から20代だよね
一般の量販店で売ってるから、全くプレミアム感が無いのに過大評価されてる+5
-2
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 23:16:20
>>1
私、40代で持っているけどコロナ禍前はもっと安かった
今は値段に見合わないから買わない
+10
-2
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 23:16:22
>>16
アラサーになってスヌーピーコラボのハンカチ買ったよ!+3
-2
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 23:16:55
>>58
50代だけど同世代がよく着てる
+2
-1
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 23:19:09
>>58
大学生に最近、流行っている+1
-1
-
92. 匿名 2025/01/02(木) 23:20:29
>>1
がっつりホールド出来そうだから欲しいな。
実用的だから年齢関係ないのでは?
パリジェンヌはみんな持ってそう。+3
-1
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 23:24:09
>>1
40代後半です。
年収は大したことないので内緒。
アレク付けるとテンション上がるので買ってます。
と言いつつ最近全然買ってない。全部古いやつ。
もしかすると今は値上がりしてるのかな。+20
-2
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 23:28:08
>>93
そこらのヘアアクセ屋でかわいいと思うと
大抵ここのに似てたりして
+14
-2
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 23:31:35
>>1
アレクサンドルドゥパリじゃないがコンプレックスビズって同じ価格帯のヘアアクセサリーは20代の頃から愛用してました。
理由は髪の量が多く髪圧が高くて普通の3000円ぐらいのバレッタやコームやクリップだと早くて数時間、遅くて数日で壊れるからです。
今は買ってません。白髪が多くなったので部分的にブリーチしてメッシュにしたからです。
ブリーチしたら髪圧が無くなって扱いやすくなりました。髪を結ぶ時も抵抗がないから結びやすい。
だから買わなくなった。安いやつでも壊れないから。
+10
-1
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 23:36:14
>>87
うち都会じゃないからノースフェイスのサコッシュは若い人以外はよく使ってるのを見る。
たぶんティーンや20代前半の子はおばちゃんもおじいちゃんおばあちゃんも使ってるからノースフェイスのサコッシュは使わないだろうなーって思ってる。
リュックなどは若い子も普通に使ってるけどね+5
-2
-
97. 匿名 2025/01/02(木) 23:36:38
>>92
パリ行った時店寄ったよ
別に混雑もしてないし周りみんなつけてなかったよ
パリジェンヌってみんな想像の世界でオシャレなイメージなのかもだけど結構な確率でみんなカジュアル
キラキラ煌びやかな装飾してない スリとか多いからかもだけど パーティとかにはつけてくんだろうね+7
-1
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 23:39:21
>>80
逆の認識だ
マリスに入ったからGACKTの知名度が上がった+4
-1
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 23:40:28
>>75
富豪の還暦過ぎたおばちゃまに似合いそう
普遍的で優等生感あって昭和みあるから
このパールがモノホンだから高いのかな+4
-1
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 23:40:35
>>16
ハンカチ1枚3,000円は高いわ+4
-4
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 23:42:34
>>33
だいぶ前はアジア人の印象
今は大衆化+2
-1
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 23:44:48
>>93
あら可愛い
二十代くらいのお嬢様ぽいデザインね+13
-2
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 23:51:09
いまのジャニーズ系+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 23:53:51
>>93
えー年収くらい教えてよー+1
-4
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 23:55:18
>>15
いくつかブランド展開してて、学生向け、20代向け、30代向けがあるらしい。+6
-0
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 23:56:18
>>75
このデザインはかわいいとは思えない
むしろシンプルなやつの方が高見えする+6
-0
-
107. 匿名 2025/01/03(金) 00:01:06
>>15
左の方が20代、30代向け
右の方が10代向け
うちの近所のHoneysはこんな並びですね+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/03(金) 00:10:32
ロエベ(LOEWE)のお財布が欲しいんだけど、何歳くらいが持つイメージだろう?+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:46
>>28
もう諦めなよ…年明けしたらまた値上げになるって年末に言われてたでしょ…もう下がらないよ+0
-7
-
110. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:52
>>11
子門真人 『およげ!たいやきくん』だから昭和世代かな?+4
-3
-
111. 匿名 2025/01/03(金) 00:44:30
>>1
こんなんで8万越え…
どえらい商売してるな…300円で売ってそう+25
-0
-
112. 匿名 2025/01/03(金) 01:18:46
>>109
諦めたらたくさんの日本人が餓死してしまう。
一部の政治家国会議員や専門家たちも頑張ってこの状況を打破しようとしてくれているし、物価と手取りのバランスがまた適正に戻るまでは諦めない。
庶民の一個人の力は微力だけど、諦めない人が増えれば増えるほど、その微力も徐々に徐々に強力に変わっていく。
塵も積もれば山となる、アリの大群は巨象をも倒す。
だからやれる事をやるのみ。
あなただけ諦めなさい。+5
-3
-
113. 匿名 2025/01/03(金) 01:23:43
>>99
パールはスワロフスキーだから、本物では無いです+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/03(金) 01:35:25
>>75
え
値段とデザインやクオリティが
釣り合ってないのでは+13
-0
-
115. 匿名 2025/01/03(金) 01:37:54
>>11
見た目の印象が安っぽいんだけど
お高いのかしら
美味しいの?+17
-1
-
116. 匿名 2025/01/03(金) 01:52:35
>>6
バンダイナムコの公式商品はうちの近所でここしかないから行く+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/03(金) 01:54:46
>>111
笑うわ
でもお高級なブランドってみんなこんなじゃん
名前の値段が高いのよね
+7
-0
-
118. 匿名 2025/01/03(金) 02:19:58
>>1
還暦過ぎてる母
通ってる美容院からオススメされてよくヘアケア商品購入している
高いけど見栄っ張りだから毎度買っちゃうんだろうな〜+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/03(金) 02:22:02
アンダーアーマー+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/03(金) 02:50:44
>>9
ターゲットよりちょっと若い人がイメガになりがちじゃない?
イメガが自分より年上だと「まだそんな歳じゃない」と思いそう+4
-0
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 02:53:08
>>53
赤ちゃん〜30代まで+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 04:09:55
>>11
今年のクリスマスケーキで出てたジャン=ポール・エヴァンのケーキだね
値段高めだから百貨店によくいくような人がメインだと思うけどケーキは奮発してって人多いからターゲット層意外と広いのかな?+17
-0
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 04:18:07
>>1
アラサーで年収500
5万位まででデザイン可愛かったら購入してる。
個人的にはアッカもデザインよっては10万超えるバレッタとかあるから高い印象あるけどね+3
-0
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 04:32:09
>>11
普通に美味しそうだけど、お高いんでしょ?+8
-0
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 04:56:39
>>37
凄いゴージャス的な物かと思って見てきたけど
対してデザイン的にも良くなかったから
なんか、これがそんなする?って値段だった。
値札を隠されてて
家のこたつの上にあったら
顔を洗う用に使うぐらいだと思う。
普通のヘアアクセ売ってる店の物の方が
デザイン的にも良く感じたわ。
ラッピングとかは豪華なのかもね。+6
-1
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 04:58:31
>>79
これに千円単位は出さないなぁ。
100均か素人がデザインしたみたい。+6
-0
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 05:12:25
>>1
ぶっちゃけアラフィフにもなると、悲しいことに髪のボリュームやハリが減ってしまうので、ヘアアクセつけてもアクセサリーの重みでヘアスタイル保てなくなるので、やはり若い世代向けだと思う。
若いうちにつけとけ!+4
-0
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 06:12:33
>>1
うちの母60代の頃買ってたよ
乙女心をくすぐるのかな?
私は買ったことないけどお下がり貰う
丈夫だよね+3
-0
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 06:15:13
>>11
可愛い🐠+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 07:22:58
>>15
10代の学生さんの商品から、通勤着にお金をかけたくない30代の商品、価格少し上で年齢層も上(50代〜)の商品も別ブランドで出てるよ。+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 08:02:52
>>1
高いけど丈夫だよ。
カチューシャも頭の形に合うようになっているから、長時間つけても痛く無い。+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/03(金) 08:33:25
>>16
ラブラリーとか若い人向けのポップなデザインだよね
もう20代〜上限なしでどの世代も使ってるってイメージ+1
-1
-
133. 匿名 2025/01/03(金) 09:13:39
>>15
制服なしの事務仕事してる人が買う
わたしの回りみんなハニーズ着ている+2
-0
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 09:13:47
>>22
自分の事か…+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 09:30:44
>>28
5キロ4000円だからめちゃくちゃ安く感じる+4
-0
-
136. 匿名 2025/01/03(金) 09:48:33
>>11
これは水族館界隈の人専用かな+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/03(金) 10:53:10
>>115
8100円です+2
-0
-
138. 匿名 2025/01/03(金) 11:48:20
今のサマンサタバサ
昔は女子大生向けだったけど、いまああいう系統流行ってないから謎+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/03(金) 13:03:56
>>75
ボッ○○リ…+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/03(金) 20:49:31
>>114
ザ・ロウみたいなやり方だね
別に歴史も深くないけど、高い値段つけて高級品ですよ!!ってブランディング+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/03(金) 22:55:42
レッセパッセ
デザインは20代前半向けに見えるけど、ワンピース1枚で3万円くらいする。
学生や新社会人がこのお値段出すものなの…?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する