- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/02(木) 20:51:55
引き続きよろしくお願いします!
荒らしはスルー&通報で👍️+14
-8
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 20:52:41
妊娠中期とは、妊娠5ヵ月(16週)〜7ヵ月(27週)の約3ヵ月間を指します。 安定期に入りほっと一息つける時期ですが、この頃からおなかや乳房が目立ってきます。+27
-5
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 20:55:27
大谷真美子さんもこれぐらいかな?+14
-3
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 20:59:39
17週目に入りました!
年末年始なのでお寿司食べちゃいました😅+23
-9
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 20:59:49
性別もうわかりました?+6
-7
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 21:02:58
>>1
おいくつですか?
お子さん何年目ですか?
私は35過ぎの高齢出産に初産になります+25
-10
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 21:03:04
26週
最近吐き気があってなかなか食べれません
初期より調子悪いかも+10
-3
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 21:03:17
21週です🙆
横になってると胎動が激しいです😂
1/10に5週間ぶりの健診があるので、元気な姿がみれて、性別わかるかな〜👐+22
-1
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 21:09:59
>>4
食べてるよ普通に!🍣食べ過ぎなければ大丈夫+34
-2
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 21:10:05
明後日健診なんだけど、年末年始で体重がやばい!
絶対怒られるけど、ごちそうの誘惑には耐えられなかった😂+32
-1
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 21:11:42
24週、たまにお腹がズキンと痛い
多分子宮が大きくなる痛みだとは思う
張ってる訳でもないしすぐ治るからいいんだけどさ+10
-1
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 21:12:49
まだ性別わかってないけど、両方の性別の名前を考え始めた
女の子の名前がまったく決まらなくて、夫とふたり案を出してみても全然ピンと来ない〜+13
-1
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 21:15:49
もうすぐ19w
今が一番体調がいい
相変わらず坐骨神経痛のせいかお尻が痛いけど。+10
-1
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 21:17:16
トコちゃんベルト2買ってみたけどつける場所があってるのかyoutube見たりしてもよくわからず+8
-1
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 21:28:07
>>9
大丈夫とは聞くけど、万が一当たって何かあったら後悔するのは自分だから避けてる。。+41
-4
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 21:33:04
ちっちゃい赤ちゃんすくすく育ちな👶+28
-2
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 21:33:52
>>11
靭帯?みたいなやつが伸びてズッキーーン!って痛い事がありました。その場合本能的に、子宮の中じゃないなってわかると思うので、万が一本能的に子宮だったらすぐ病院行ってね〜+11
-1
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 21:37:25
中期になるとつわりが治っている方も多いと思うのですが、皆様いかがですか??
たまに出産までつわりが続く方がいるみたいですが、自分がその体質だったらどうしようかとめちゃくちゃ不安です😭
+22
-1
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 21:48:57
先日、23wくらいの時助産師外来で初めて体重増加の指摘を受けました😱💦
つわりで4キロ痩せて、6キロ戻ったけど元の体重よりかはそんなに増えてないからと調子に乗って食べまくってたのがいけなかった🥲
朝昼は普通に食べて夜ご飯を控える、蒸し野菜を食べる(野菜高いけど)、おやつは固めのおからクッキーにする、ちょっと頑張ろうと思います!+17
-2
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 21:51:54
妊娠初期からずっと口の中が不味いです。
美味しいものを食べても後味が悪いし、体調が悪い時は酸っぱくて辛い・・・
1人目の時も同じで産むまでだったので諦めてはいるのですが、同じ方いますか?
周りにいなくてあまりわかってもらえない・・・
ご飯を美味しく食べたいなぁ+37
-3
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:57
>>5
私は分かりました
男の子でした👶
地元で当たると有名な霊媒師のところへ行った時、妊娠できるか聞いたら「あなたは自然妊娠できる。性別は男の子」と言われていたのでドンピシャで驚きました!+13
-11
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 22:03:34
25週
皆さんよろしくお願いします+4
-1
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 22:05:12
>>3
書き込んでくれないかな+4
-2
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 22:06:01
4/30予定日です。
最近足がよくつる‥辛い。
後肩凝りも酷い。
でも胎動が愛おしいっ!+21
-1
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 22:08:37
初めて痔になってびっくり
子宮から出血じゃなくてよかった+5
-1
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 22:11:10
ディズニー英語て効果あるんかな+3
-2
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 22:23:05
明日から19w。胎動はほとんど感じないけどたまに感じてお腹をじーっと凝視してると皮膚がぽよんっと動くのが見えるように。嬉しいなー。でもまた数日見えなくなったりするからちょっと不安にもなる。+9
-3
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 22:24:11
今日から23週!出産予定日まで約120日です。最近は毎日胎動感じるようになってきて愛おしい。
どんどんお腹が大きくなってきて苦しいけどそれすら嬉しい毎日です。
いよいよ新しい命が生まれてくることに嬉しさとドキドキとわくわくといろんな感情が、、!
このまま何事もなく残り4ヶ月順調に元気に育ってくれますように。+31
-1
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 22:39:54
38歳 24週です
日々お腹が大きくなってきて自分でも驚き
仕事もがんばるぞーーーー!!!+21
-2
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 22:46:05
24週です。今朝スーパーでマスクせず咳してる高校生くらいの男の子がいて何故か私の顔面目掛けて咳してきて思いっきり咳をくらい、今になって喉が痛くなってきた。
すいませーんって言われたけど本当にムカつく。妊婦なのに風邪ひきたくない…+14
-2
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 23:34:26
>>18
5wからほぼ毎日吐いてましたが、
18wくらいで悪阻がおさまりました
本当産むまで吐くかもと覚悟してましたが💦
でも今は食欲が爆発して体重管理がやばいです+15
-2
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 23:36:57
25w
どんな体勢で寝ててもしばらくするとお腹や胃がしんどくなってきてなかなか寝付けない。胎動も激しくてウトウトしたときに起こされる。笑+4
-3
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 23:44:02
魚卵がダメだと知らずにいくらを食べてしまいました…
今のところ何も症状ありませんがリステリア菌というのが心配です…検診の時に相談するべきですよね😨+3
-6
-
34. 匿名 2025/01/03(金) 00:36:54
>>26
営業電話がすごいよ。うかつに手を出したらだめよ
+13
-2
-
35. 匿名 2025/01/03(金) 00:38:43
>>33
いつ食べたのか知りませんけど、数時間してて平気なら大丈夫ですよ。+8
-2
-
36. 匿名 2025/01/03(金) 02:56:12
26週です
採卵10回やって、やっと妊娠しました😃
+27
-6
-
37. 匿名 2025/01/03(金) 02:57:41
>>33
市販の卵は大丈夫かと
農家からのは危ないけど+5
-7
-
38. 匿名 2025/01/03(金) 03:11:03
熱が出て細切れ睡眠しかできないのしんどい+6
-2
-
39. 匿名 2025/01/03(金) 03:37:23
腰が激痛で寝られない日が続いててマッサージしたり温めたりでちょっとマシになったけど酷い時は歩けないぐらい痛い
つわりで仕事しばらく休んでてやっと復帰出来ると思ってた矢先の腰痛でかなりこたえてる
いつになったら復帰出来るのか産休の手当てが少なくなりそうで怖い+10
-1
-
40. 匿名 2025/01/03(金) 03:49:13
>>1
逆子やないかい+12
-1
-
41. 匿名 2025/01/03(金) 05:19:56
>>5
20wのスクリーニング検査のときにわかったよ☺️
+4
-1
-
42. 匿名 2025/01/03(金) 05:26:49
>>14
かなり下の方で、お尻と恥骨あたりを締めるよー!
1人目のとき全然わからなくて助産師さんに教えてもらった。YouTube見てやったけど、これはできてるのか?って感じだったけど、一回助産師さんに正しい位置聞いて締めてもらったら、感動するくらいギュッと締まって楽になった。
何かしらのタイミングで相談できたら、一度持って行って使い方聞いてみるといいと思う😊+5
-1
-
43. 匿名 2025/01/03(金) 05:28:58
>>18
1人目のときはきれいさっぱりなくなったけど、2人目の今は逆流性食道炎みたいな感じで、食べられるけど結構つらい。食べた後も口の中すごく変な味になったり🥲初期の吐きまくりのときとはまた違うけど、多分つわり残ってるんだと思う。産むまでかなぁと覚悟してる。+11
-1
-
44. 匿名 2025/01/03(金) 05:42:51
>>5
めっちゃ早くて13週の時点で男の子かもって言われて20週で確定した+5
-1
-
45. 匿名 2025/01/03(金) 06:10:38
27週です!もうすぐ妊娠後期だ〜
+8
-1
-
46. 匿名 2025/01/03(金) 09:08:04
>>34
了解です!ありがとう+1
-0
-
47. 匿名 2025/01/03(金) 09:51:19
年末年始、ごちそういっぱい食べた。
食べてる最中はしあわせ~なんだけど、消化できないのか、胃が圧迫されて上がってきてるのか、後からの胸焼けと喉の奥が苦い感じがずっと続いて嫌んなる
もともと大食らいだから、食べてる最中に「もうこれ以上は無理」な感覚が来ないんだよな+21
-0
-
48. 匿名 2025/01/03(金) 09:54:33
35歳、初産予定。
親戚の集まりで、25歳のいとこが妊娠中で、体調余裕そうにノンアルビール飲んでて、うらやましいというかこれが10歳下の体力か…!と思った。
妬みとかではないけど、歳には抗えないのね+22
-0
-
49. 匿名 2025/01/03(金) 10:48:34
今日から妊娠中期!8月に流産したからここまで来れた事が嬉しい。NIPTの結果待ちで不安もあるけど何事もなくこのまま出産まで行きたい。そして今日やたら眠い。雨降ってるし気圧のせいなのかな?+24
-0
-
50. 匿名 2025/01/03(金) 11:50:02
>>20
今日で5ヶ月に入ったのでこっちのトピに移動してきました!
わたしもつわりが始まってからずーっと口の中のまずさに悩んでいます、、安定期に入れば少しはよくなるかと思ってましたが、産むまで続く場合もあるんですね、、
食べたときはおいしくても口の中に変な味が残ってしまってずっと気持ち悪いです。
いつになったらおいしくご飯を食べられるのか、、+14
-0
-
51. 匿名 2025/01/03(金) 11:53:39
やっと安定期だー!って思っても、次の検診まであと2.3週あるからちゃんとあかちゃんが元気でいるか心配。
次の検診のときは18週なんだけど、うまくいけば性別わかるかな??+19
-0
-
52. 匿名 2025/01/03(金) 11:56:10
初マタです!
あかちゃんの性別が女の子だと確定まで時間がかかるといいますが、はっきりこっちを向いていたとしても女の子の場合は1回では確定しにくいですか?+7
-0
-
53. 匿名 2025/01/03(金) 13:15:01
ご飯食べたあとお腹がめちゃくちゃ重くて歩きにくい
まだ22週なのにこれから大丈夫かな(・・;)+8
-1
-
54. 匿名 2025/01/03(金) 15:06:07
このトピが終わる頃にはいよいよ妊娠後期に突入します!
あと4ヶ月後には出産を終えていると思うと早い。
1ヶ月間宜しくお願いしますー!+20
-0
-
55. 匿名 2025/01/03(金) 16:15:11
無事生まれるか不安すぎて出産後までワープしたい!+13
-0
-
56. 匿名 2025/01/03(金) 16:46:29
市役所とか保険センターでやってる父母教室行きますか?行ってますか?
あんまりそういう集まりが得意じゃないし、当たり前のように平日だし、仕事もあるから行かないんだけど、市役所の人から出欠確認の電話きて、全部仕事で行かないと言ったら、え!?って感じで。
お仕事大変ですね、、となんか心配されてしまった。
父母教室のために仕事休むっていうのがあんまりピンとこないんだけど、そんなにみんな行くもの?+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/03(金) 19:12:46
>>56
なんとなく行くものなのかな⁇と思っていたのだけど、調べたらうちの自治体は参加者夫婦で簡単な自己紹介とスピーチ?のようなものをして交流を深めるという情報を見て、行きたくない…!と思ってしまったので行かないつもりです。
仕事では同僚や取引先ときちんとコミュニケーションを取っているし、プライベートまで気を張ることはしたくなくて。
代わりに、通っている産院での母親学級と、百貨店の子ども服売り場でやっている沐浴教室なんかは参加しようかなぁと思っています。+6
-0
-
58. 匿名 2025/01/03(金) 20:39:16
>>56
お返事ありがとうございます。
私もそういう自己紹介とかスピーチとか無理だー
そこで母親同士で仲良くなりましょう!っていうことなのかな。
私のとこはそういうのあるかわからないけど、一番嫌だなと思ってるのが「赤ちゃんと一緒にアート体験」
ってやつ。
全く興味がなさ過ぎて。
私も、病院の教室でいいかな。+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/03(金) 20:42:37
>>57
お返事ありがとうございます。
私もそういう自己紹介とかスピーチとか無理!
そこで母親同士で仲良くなりましょう!っていうことなのかな。
私のとこはそういうのあるかわからないけど、一番嫌だなと思ってるのが「赤ちゃんと一緒にアート体験」ってやつ。
全く興味がなさ過ぎて。
私も、病院の教室でいいかな。+3
-0
-
60. 匿名 2025/01/03(金) 22:33:12
今から考えてても仕方ないんだけど、2人目どうしようかなぁって時々考えちゃう。30歳だし2人目産むなら早めに産みたいけど、仕事のこととかつわりの辛い記憶とかあるから結論は出ない😮💨先輩ママの皆さんはどんなふうに2人目のこととか考えてたんでしょうか?+7
-3
-
61. 匿名 2025/01/03(金) 22:39:48
20w3d
年末に何となくスマホのバイブのようにお腹に振動があって
その時は「ん?」とは思いつつお腹鳴ったのか?とか思ってたけど今日ハッキリ同じような振動が!
二回目だったから明らかにお腹の鳴る振動じゃない事が分かった。
調べたら赤ちゃんがおしっこしてる振動らしくてやっと胎動感じられたー!
もっと分かりやすくドコォッて蹴られるようなもんだと思ってたけどこんな繊細なんだね笑+12
-0
-
62. 匿名 2025/01/03(金) 23:28:43
ちゃんとクリーム塗ってるのに薄っすらお腹に妊娠線できた(T_T)
やっぱりお高いやつ使わないとだめなのかな+2
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 04:01:54
トイレ行きたくて起きてから妙な胸騒ぎ?嫌な予感?がして眠れない😭なんだろうこれ😭+8
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 06:02:50
中期に入ってから、マタニティブルーなのか、近くに夫以外知り合いのいない、産後の孤独を想像すると怖くて睡眠不足の日々が続きます。昨夜からベッドに入って6時間経つのに寝れず。同じように不眠の方いらっしゃいますか?+16
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 09:10:47
26週、連休に入ってから歩いてると時々下腹部の痛みが…横になってると大丈夫だけど…
連休明け仕事休んで受診しようか迷う+9
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 09:21:35
年末年始に案の定太った
次の検診までに落とさないとなぁ😭+10
-0
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 10:21:47
今朝久々に胃液吐くような状態になってしまった😓😓
つわり、本当に地味にずっと続いてて悲しい😭
早く産みたい、ご飯食べて幸せで満足!って気持ちが懐かしい。+13
-0
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 10:25:20
>>60
産んでみて実際に育児して考えました。
その結果うちは4歳差でいま2人目妊娠中です🤰🏻
私も1人目は31歳で産んだからゆっくりはできなかったんだけど、幼稚園入園してから、1人目が可愛すぎてまだ親を独り占めさせてあげたい等色々考えて現在に至ります。
後悔はしてないです☺️
周りは2歳差が多いように思います。+14
-0
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 10:26:30
>>56
行かないかなぁ💦
うちのは旦那さんに妊婦体験してもらう、とかそういう感じので、別にやってもらわなくても苦労はわかってくれてそうだし、沐浴とか出産に関することも産院のテキストや指導で十分かなぁと感じて。
なんとなく子ども迎えるためのお楽しみイベントくらいな立ち位置に感じるから、それで夫婦の絆が育まれるだろうし、思い出にはなるのかなぁ…とは思っているけどね。うちはいらないって判断。
いろんな手続きリストもらえたりとか、助成金の説明会とかなら絶対行ってたと思うw+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 13:52:51
>>60
漠然と2人ほしいって思ってたけど、仕事のタイミングもあって5学年差になってしまいました😭
息子の周りに妹弟がいる子が次々と増え、息子が小さい子が好きでいつも優しくしている姿を見て、二人目を決意しました。
本当はもう少し早くほしかったです。小学校が1年しか重ならないので、下の子が心配だなぁなんて思ったり。
でも私は子育てと仕事の両立が大変なので、息子がある程度大きくなった今の2人目で、実際は良かったかもしれません🤣
年の差があまりない状況での子育ては、私自身の余裕が全くなさそうです😭💦だから、周りのお母様方は本当にすごいと思っています。+7
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 15:02:13
>>60
二人目妊娠中です。
本当は二歳差くらいで考えていたのですが、一人目の時悪阻も重く切迫にもなったので、旦那の仕事が落ち着いた四歳差のタイミングで妊娠しました。
結果論ですが、上の子がある程度自立していて、話が通じる今で良かったと思っています。でないと悪阻を乗り越えられませんでした💦+6
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 15:24:17
>>18
2人目妊娠中だけど、1人目の時まさに産むまで悪阻続いてました
2人目はもしかしたら悪阻軽いかも?!と期待したけど全くそんなことはなく、20wの今も悪阻続いてる😂
そういう体質なんだろうなあ+6
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 17:03:13
中期に入ってから、ホルモンバランスのせいなのか、心がモヤモヤするもいうか胸騒ぎというか焦燥感にかられることがたまにあります。特にストレスとか不安とか大きいわけではないんですが…。同じような方いますか?+15
-0
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 18:07:53
>>52
私は、下からエコーで見て、ほぼ確実に女の子って言われたよ。20週の時。+6
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:03
>>47
わかります〜!
食べてるときは幸せだけど、しばらくするといっぱい食べた事を後悔します😂+4
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 20:08:50
今日は旦那が雑炊作ってくれて、食べてる時に赤ちゃんよく動いてた!美味しかったのかな?😊+16
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 20:34:02
今2人目妊娠中で5ヶ月に入ったところなんですけど、もうお腹出てきました😅
1人目の時は7ヶ月過ぎてからやっと出てきたかな?くらいだったのに😳+8
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 22:05:37
>>68
>>70
>>71
返事ありがとうございます!各家庭で事情は違いますし、欲しいと思ったタイミングでできるとも限らないし難しいですよね。周りに2〜3歳差が多くて焦っちゃいそうですが、家族が幸せに過ごせる環境であることを第一に夫婦で考えてみます。+2
-0
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 22:44:50
>>62
妊娠線って中期から出るの!?
参考までに何週目か教えてください🙇♀️+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 23:59:04
>>73
わかります。同じ感じです。
胎動感じるようになって出産が具体的になってきたからか、出産前にやり残さないように焦ってたり、出産と育児という未知の領域をずっと調べちゃったり…
もし何か異変があったら気づけるのは自分だけという責任感?みたいなのもあって常に気を張ってるわけじゃないけどずっとモヤモヤそわそわしてます。
私は自分に自信がないからかもですが今の気持ちも必要な時間なのかなと思ってます。+7
-0
-
81. 匿名 2025/01/05(日) 05:43:01
久しぶりに朝まで眠れた+7
-0
-
82. 匿名 2025/01/05(日) 08:53:22
妊娠してから夢ばかり見るし、頻繁に起きるし、熟睡できたー!ってことがほぼない😭+21
-0
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 09:57:58
>>79
今22週です
アトピー&乾燥肌なのでできやすいのかもです(>_<)+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/05(日) 11:17:12
一昨日から寝ててお腹が張った痛みで起きるようになった
一応寝てる時間通して痛むのは一回だけだけど(5分くらい)、起きる時もお腹張ってて痛い…。+8
-0
-
85. 匿名 2025/01/05(日) 11:22:02
みなさんお腹になんて話しかけてますか?
照れくさくてまだあんまり話しかけられてなくて...笑+8
-0
-
86. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:06
つわり終わってから体重急増してて、アプリの体重増加目安の上限を2キロオーバーしてるけど許容範囲なんだろうか…現在23週で8キロ増です😅+9
-0
-
87. 匿名 2025/01/05(日) 12:05:50
>>69
お返事ありがとうございます。
私も全く同じ感覚です!
夫に妊婦体験とか全く必要ないと思っています。
ちゃんと労わってくれているし。
お風呂とかもろもろ、産院で教えてもらえることで十分かなと。
嫌な言い方ですが、もらえるお金はもれなくもらいたいので、そういうの全部教えてくれるセミナーみたいのあったらいいなと思ってました。
私のとこの地域では、オムツの助成とか妊娠中のバスチケットとかあって、そういうのは全部利用しようと思っているのですが、それは一度に全部渡してもらえず、わざわざその都度保険センターに行かないといけなくて。
父母教室一度もいかないのに、それだけきっちりもらいにいくとちょっと気まずいなと思ってますw+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/05(日) 12:08:34
>>85
私も...なんか恥ずかしくてできない。+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/05(日) 12:25:43
>>52
私は25週の時でした!+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/05(日) 12:41:47
産休まで遠すぎる…
みんな34週まで働けそうですか?
あたたかくして無理せず身体最優先に過ごそう〜+18
-0
-
91. 匿名 2025/01/05(日) 13:59:13
年末年始コロナになってしまって次の検診までが不安すぎる+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/05(日) 15:07:54
6ヶ月で体重4kg増って大丈夫?
病院だと服の重さもあっていつも注意されるんだけど4kg増が適正なのかわからない+8
-0
-
93. 匿名 2025/01/05(日) 16:36:08
せっかくNIPT検査で陰性が出てホッとしてたのに旦那がインフルエンザにかかってしまった。私は今の所元気だけど大丈夫かなと心配。皆さんも体調には気をつけてください+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/05(日) 16:36:43
>>86
後期になると、水を飲むだけでも体重増えるって言われているくらい何もしなくても体重が増えてしまうので、私は今妊娠7ヶ月入って+5kgくらいでなんとか頑張っています。
とはいえお正月は仕事で動かないのもあり、もっと増えたような気がします…
体重はやはり気になりますが、赤ちゃんの為に必要な栄養取らないといけないと思うので、産後のダイエットの方を頑張るつもりです!!!+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/05(日) 16:37:22
>>92
それで適正じゃなかったら、厳しすぎませんか🤔+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/05(日) 18:18:40
妊娠してから無気力になった
ずっとダラダラしていたいし、家事も仕事もしたくない
こんなの初めて+23
-0
-
97. 匿名 2025/01/05(日) 18:39:52
>>96
わかります〜。ホルモンバランスが崩れ、体中の血液や栄養が赤ちゃんに送られているので今は仕方がないと諦めています😂
ソファーで横になったら全く動けず、昨日は午前も午後もお昼寝してました。
明日からの仕事復帰が怖すぎて、怯えています。+8
-0
-
98. 匿名 2025/01/05(日) 19:04:53
お風呂で鏡を見たらお腹がかなり大きくなっててびっくりしたよ…
特におへその辺りが変形してる…?+14
-0
-
99. 匿名 2025/01/05(日) 20:05:16
妊娠してから体臭が変わったというか、ミルク臭さがでてきたような気がするんだけど同じ人いますか?
結構苦手なニオイで自分の体臭で気持ち悪くなる…+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/05(日) 20:20:14
19wで新年のセールで抱っこ紐買おうか迷ってるんだけどまだ早いかな?+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/05(日) 20:23:16
>>96
私もともと怠け癖あるのにそれがさらに悪化したw
最後に掃除機まともにかけたのいつかわからない+9
-0
-
102. 匿名 2025/01/05(日) 21:08:28
>>100
ブラックフライデーの時買っちゃったよ😂
気が早いと思ったけど、結局必要になる時に安いとは限らないと思っていいかなーと!+6
-1
-
103. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:51
>>92
もとのBMI次第だと思うよ。+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:30
>>100
今更ながら福袋とかもやってるんだね。全然チェックしてなかった。わたしもまだ19wだから、買うの早すぎるかなぁと思って全然調べてなかったけど、安いタイミングで買えたらいいですよね。+8
-1
-
105. 匿名 2025/01/06(月) 08:54:38
お仕事されてる方、職場で仕事内容を配慮してもらってますか?
現在妊娠5ヶ月なんですが、人が足りなくて1人でいろんな仕事を任されます。中には立ち仕事もあり、体調が良くないとどれだけ伝えてもほとんど配慮してもらえません。
やるしかないとはわかっているんですが、自分で無理をしているのもわかっているので気持ち的にもしんどいです、、
はやめに休みに入りたいけど、それも難しそうで精神的に参ってます、、+5
-0
-
106. 匿名 2025/01/06(月) 09:28:01
16w。病院で注意受けたから食事制限して体重管理してるのにどんどん太ってく。どうにもならないのかなー+7
-0
-
107. 匿名 2025/01/06(月) 09:45:04
>>105
体調大丈夫ですか?無理はなさらず。
部長と直属の上司、同じグループの同僚のみ妊娠した事を伝えています。
元々デスクワークで週の半分が在宅なのですがそれでも体調不良の場合、出社が私のみの場合は午前だけ出社し午後在宅にしています。
体調不良の場合無理して出社しなくて良いとも言われており、また無理しないよう業務も日々前通しで処理するよう配慮してもらっています。
今の時期は冷えもあるから立ち仕事等キツイですよね。
周りには妊娠した事を伝えていますか?
もしまだなら伝えて体調不良気味な事と業務に関して相談した方がいいですよ。
お大事になさってください。+5
-0
-
108. 匿名 2025/01/06(月) 12:31:35
>>94
やっぱり後期に向けてセーブしておくべきですよね…!
野菜多めでなんとか頑張ります🥹+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/06(月) 18:59:39
>>107
お返事ありがとうございます。
初期からつわりが酷かったので、早い時期から上司や一緒に仕事をする人には妊娠していることを伝えていました。
今は制服もマタニティ用に変わったので、他の部署の人も気を遣ってくれるのですが、肝心の自分の上司達が、、、という感じです。
妊婦だからこうしてほしいということではなくて、実際に本当に体調が良くないのでそれを初期から訴えているのですが、なかなか理解してもらえません。
理解がある上司ならよかったのですが、、、涙
+4
-0
-
110. 匿名 2025/01/06(月) 21:40:59
子供の始業式の日が次の検診!
休みのご褒美も含めてお昼ご飯何にしようかなーってルンルンしてたけど…お正月でたくさん食べちゃったからな…怒られるかな…+4
-0
-
111. 匿名 2025/01/06(月) 21:46:32
>>109
既に伝えているのになんですね。
それも初期からとなるとつわりの時期からでしょうか。辛かったですね。
母子連絡カードは使用できないでしょうか?
産科の主治医に症状や職場の事を相談してみて、主治医からの指導事項で立ち作業はNGにしてもらうなど出来ないかな?
詳細は母子連絡カードで検索すると厚生労働省のホームページに載ってるのでご覧になってみてください。
+5
-0
-
112. 匿名 2025/01/06(月) 21:59:41
初期はほとんどなかったのに中期になってからほぼ毎日頭痛い。
カロナールじゃ効かないことが多くて辛いよー。
対処法や、同じ方いたら教えてください。+8
-0
-
113. 匿名 2025/01/06(月) 23:34:02
>>112
同じくほぼ毎日頭痛、カロナール効かない
+頭痛酷すぎて、その影響で吐いたりしてます...
薬が効かない以上、痛みを我慢するしかないのかなと思い
毎日なんとか耐えてる状態です。
めちゃくちゃキツイですよね🥲
人によると思うので参考になれば良いのですが、
元々頭痛持ちなので脳神経外科の先生にも相談した所
冷えピタおでこに貼るといいとのことでした。
(個人的にあまり効果は感じませんでしたが)
一応妊娠5-6か月になったら徐々に頭痛は治まってくるはず
なのでもう少しの辛抱とも仰ってました。
+6
-0
-
114. 匿名 2025/01/07(火) 07:04:37
19w4dなんだけど、まだ胎動を感じない。
というか、わからない。
1週間前に急に便秘になってしまって、お腹の調子が絶不調だから、腸が動いてるのか胎動なのかわからない。+8
-0
-
115. 匿名 2025/01/07(火) 07:08:37
どのくらい食事気にしてますか?
私は、発酵性食物繊維を取るために、毎朝シリアルたべるようにして、食事はできるだけ野菜多め、豆サラダ食べて、外食するときは、野菜の多いメニュー選んだり、夫とお菓子を食べる時は、半分食べずに4分の1くらいにしたり、とか。
とりあえず、気をつけてはいるけど、たまに食事の内容を全部ノートに書いて把握してみたいな人もいるから、こんなんでいいのかと不安になる。
+2
-2
-
116. 匿名 2025/01/07(火) 08:26:59
>>115
一応自分1人の食事の時はなるべく野菜摂ったり栄養素考えたりしてますが、夫と一緒の食事の時はマック食べちゃったりスーパーの惣菜食べたりしてます。
私も高タンパク低糖質を心がけたいと思ってはいてもなかなか毎食は出来てないです。+9
-0
-
117. 匿名 2025/01/07(火) 08:40:40
初期は全然太らなかったのに6ヶ月あたりからほぼ毎日増えてる😢どうしたらいいんだ、、、+12
-0
-
118. 匿名 2025/01/07(火) 09:07:11
>>114
私も全然感じなかったけど20週超えてやっとわかるようになったよ〜+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/07(火) 09:41:42
>>115
妊娠前から食事内容はアプリで付けてきたのでその習慣で今も付けてます。慣れてしまうと付けてないのが不安になってしまうのです、これも良し悪しですね😓 どれぐらい間食できるかを知るためにアプリで記録して計算しているような気もしますが、栄養の細かいバランスを知ることができるので、私はそこも記録してて良かったと思うポイントですね。でも記録することがストレスになる人もいるし、性格的に合う合わないがありますからね。あまり気にしなくても良いんじゃないかと思います。体重増えすぎてるとか問題あれば付けるのをお勧めしますが。
食事は、野菜や果物は積極的に摂ることを意識してるのと、もともとタンパク質と脂質と糖質のバランス(低脂質高タンパク寄りのバランス)を意識した食事をしてて、そうしていればだいたいの成人女性に必要とされる栄養素はクリアしてます。でも鉄分だけは普通の食事だと妊娠中期の必要量は無理と思います。サプリや鉄分の入ってるヨーグルトを摂るようになったのでそれで補充してます。わたしもジャンクフードも食べるし、間食もするし、毎食完璧な食事してるわけじゃないですが、ジャンクフードも毎日じゃなければ全然問題ないと思ってます。+5
-1
-
120. 匿名 2025/01/07(火) 09:43:58
35歳以上の妊婦のためのプレママカフェっていう地域の交流会みたいなイベントに申し込んでたんだけど、参加者が集まらなくて中止になってしまった…
まぁそれに参加したとしてもすぐにママ友が出来るとは限らないからいっか😂
それぐらいの歳の人たちは2人目以降だから参加する必要がないのか、みんな仕事してて集まらなかったのか謎だ。35歳の初産で交流できるところがネットしかないや。+23
-0
-
121. 匿名 2025/01/07(火) 11:26:36
>>118
ありがと〜
もう少し気長に待ってみる!
+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/07(火) 11:27:39
今妊娠7ヶ月なんですけど、今日の検診で体重が妊娠前からプラス8.8キロだった。。恐ろしすぎる泣 皆さん体重プラスどのくらいですか?+12
-0
-
123. 匿名 2025/01/07(火) 13:01:37
>>122
わたしも7カ月で今日健診でした!
悪阻で減った分てどうカウントされてるんですかね?
わたしは妊娠前からはプラス4キロだったけど
悪阻で減ったときからだとプラス6キロ
でも今回は前回より増えてるとのことで別室で怒られました…
次回はキープしてきてねと言われてしまった…なのに帰りにマックに寄って…ポテトLで食べちゃったしw
もう次からは2週に1回の健診になるから気が重いです…後期のために(絶対すごい増えるから)増えないように頑張ってたけどお正月で結構食べちゃったし
これから不安です…+5
-0
-
124. 匿名 2025/01/07(火) 13:21:37
今更ながら寝る時の抱き枕買おうか迷っている…1人目産んだ時のは大きすぎて邪魔で、その時妊娠予定なかったから引っ越した時に捨てちゃって。
横向いて寝ると、お腹が重力で、なんかベッドに押されてる感じ?みたくなるような。
毎日眠りが浅いのもこういうのが原因なのかな…
もう最後の出産予定だし、今更抱き枕買う?と迷ったまま7ヶ月になってしまい…
みなさん使ってますか?あまり高くなくておすすめあったら教えて欲しいですー!+4
-1
-
125. 匿名 2025/01/07(火) 14:10:13
>>123
一人目悪阻で5kg減ったけど、妊娠した時の体重から10kg増やして大丈夫だと言われたよ!+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/07(火) 15:33:57
明日から16wになります。まだ悪阻が辛くて吐き気どめや咳止めを処方されて飲んでいます。お腹はずっと減るから食べるけど、吐いてしまうのが辛いです。明後日に祖母の通夜があるけど、最後まで参加できるか心配です。+6
-0
-
127. 匿名 2025/01/07(火) 16:19:44
>>124
私も寝る時の姿勢に困ってて、エールべべの4wayの抱き枕買ってしまいました…
ちょっと高いですが、赤ちゃん産まれたら授乳クッションとして使えるし、腰が座った後の赤ちゃんを座らせたりも出来るので。。
今のところいい感じです!+1
-0
-
128. 匿名 2025/01/07(火) 16:20:55
お腹の張りがいまだにわからない
横向きに寝て触ると脂肪があって柔らかいし仰向けだと子宮硬いし🤷♀️
23週だけのお腹がしんどすぎるぐらい重いときあるけどこれなんなん+5
-0
-
129. 匿名 2025/01/07(火) 16:22:29
血糖値が高くて再検査になってしまった😢
水が飲めなくてジュースばかり飲んでいたから当たり前の結果かも。
最近はラーメンとか揚げ物とか大好きだしどうしたものか。。+6
-0
-
130. 匿名 2025/01/07(火) 16:38:54
>>90
30週くらいから休もうと思っています。パートですが出勤する日は8時間労働なのでキツくて+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/07(火) 17:53:37
>>115
私は悪阻で10キロ痩せたので今はもう好きなもの好きなだけ食べてる+1
-1
-
132. 匿名 2025/01/07(火) 17:57:59
今日、飼っている猫のトイレを外で洗っていたのですが、そこにノラネコの糞があったことに気づかずに、その上に猫のトイレを置いてしまって、べったりついてしまいました。最初は土かと思ったのですが、周りの土と明らかに質感が違うし、ちゃんと細長く丸い形。
引っ越してきたばかりで、あまりなにも考えずに置いてしまったのですが、コンクリートの上でやるべきだったと、死ぬほど後悔しています。
妊活中から、トキソプラズマをかなり気にして生活していました。
飼い猫はずっと完全室内飼いなので心配はしてなかったのですが、生肉はかなり気をつけていました。
妊活中と妊娠初期にそれぞれ検査して陰性でした。
なので、あとはとにかくノラネコの糞さえさわらなければと思ってたのに。
しかも、触っちゃったくらいなら手を洗えば済んだけど、よりにもよって、猫のトイレのスノコ部分にべっちゃり。
すっごい擦って擦って、強い水圧で洗い流して、手もたっくさん洗ったけど、心配です。
飼い猫は以前検査して陰性だとわかっているので、もしこれでトキソが感染してしまったら...
私はなんでも最悪の場合を考えてしまうタイプで、かなり可能性低いのはわかっているのですが、ゼロではないので、もう怖くて怖くて仕方ないです。+1
-6
-
133. 匿名 2025/01/07(火) 18:26:35
>>132
スノコに熱湯とかかけたらだめなのかな。死滅させてしまうとか、スノコ買い換えるとか。手は洗うしかないけど。+2
-0
-
134. 匿名 2025/01/07(火) 18:37:11
妊娠5か月目です。
安定期に入って少し体調落ち着いたタイミングで
すごくやりたい仕事の話がでてきました…。
つわりが酷かったので来月まで時短にしてもらっている最中ですが、
こんなチャンスないので手を挙げたいです。
産休に入るしそれまでも体調どうなるかわからないのにダメですかね…。
直属の上司は、状況伝えた上での立候補ならしてみていいんじゃないと言ってくれましたが、
いつも一緒に働いているチームの人は良く思わないよな、と思うと勇気が出ません…+1
-13
-
135. 匿名 2025/01/07(火) 18:44:34
性別がほぼ確定したー
上の子と同性で、異性も育ててみたかった気持ちは少しあったけど、上の子と同じお洋服着せられるの嬉しい+10
-0
-
136. 匿名 2025/01/07(火) 19:36:20
>>134
難しい問題だね。
妊娠すると、どうしても女性は仕事のやり方変えないといけない。男はいいなっていつも思う。もちろん男性だからこその苦労やプレッシャーはあると思いますが。体調悪くて来月まで時短にしてもらってる中での立候補はなかなかシビアな気も。そのやりたい仕事が時短明けの再来月からっていうならまだ別かもだけど。産休入るまでってことは、単発系の仕事なのかな。+4
-0
-
137. 匿名 2025/01/07(火) 19:40:42
>>133
プラスチックだから熱湯消毒できなくて、一応、猫トイレ専用の洗浄スプレー使って除菌しました。
もはや買い替えたいと思ったけど、車は夫が仕事で使っていてなくて買いにいけず、今日トイレないと猫が困るし。
夫が帰ってきて話したら、買い換えるまでする必要ない、気にしすぎと言われて終わりました。
私も、気にしすぎだと思うのですが。+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/07(火) 19:51:05
>>136 コメントありがとうございます。
そうなんです、すごく悩んでいて…
仕事はあるプロジェクトなんですが、開始時期が定まっていないのと状況によっては数年なので、足つっこんでおけば育休復帰後にでも携われるかも…という気持ちです。
ただ今は時短で部署内のメンバーにもフォローしてもらっているので、そこに返さず、自分の仕事も産休まで完遂できるかわからない中で立候補するのは、こじれそうですよね。慎重に考えたいと思います。+3
-12
-
139. 匿名 2025/01/07(火) 20:00:10
>>134
産休開始までに終わるかどうかわからない仕事なら私はやめておく
現在の時短とか体調云々より関わるだけ関わって産休で穴開けるのは無責任だと思うから
どうしてもやりたいのであれば、部署のメンバーにそれぞれ話つけてから立候補かな
でもそれはあくまで私の会社での話だから、途中で抜けることも特に嫌がられなさそうならいいと思うけどね
私は今6ヶ月だけど、どちらかと言うとわたしの仕事の引き継ぎの段階で新たな仕事を始める環境ではないなぁ+19
-0
-
140. 匿名 2025/01/07(火) 20:02:36
>>134
今一番大切なことは仕事ではなくお腹の子どもだと思う。
やりたい仕事を逃すのは悔しいけど、例えばこの先切迫早産とかで入院する可能性はなくはない。そうなった時に、自分の気持ちを優先したことで周りに迷惑かけることになるのは申し訳ないから私は諦めるかな。
入院までいかなくても、今日は調子が悪いって時も、仕事が気になって休みづらくなるだろうし。
仕事のチャンスは産後いくらでもあるから、今無理することはないと思います。今無理して、周りに迷惑かけたら後々やりづらくなったりするだろうし。
…というのは私の仕事で考えた1つの意見なので、主さんが本当にやりたい覚悟があるなら、これを読んでもやろう!と行動すると思います。お体大切に、無理なくお過ごし下さい。+17
-0
-
141. 匿名 2025/01/07(火) 20:06:25
>>115
あんまり気にしなくて大丈夫ですよ〜!
神経質になりすぎる方がよくないです。
真面目にやりすぎず、おおらかでいる方がこれから始まる育児も絶対気持ちが楽ですよ😂
+5
-0
-
142. 匿名 2025/01/07(火) 20:58:27
中期つわりはあるし、便秘だし、胎動激しすぎて吐き気増すし、内臓がきつすぎ+7
-0
-
143. 匿名 2025/01/07(火) 21:15:41
>>105
立ち仕事で、通勤も車で一時間なのでまぁまぁしんどいです。何かあったら言ってね…とは言ってくれるけど、実際耐えられないほどじゃないから言いづらい…+1
-0
-
144. 匿名 2025/01/07(火) 21:27:41
二人目だと妊娠期間も早く感じる!!
産休まで残り2ヶ月って考えると本当に早い!
けどそこまでが大変…早く休みに入りたい…+19
-0
-
145. 匿名 2025/01/07(火) 21:51:42
明日の受診用に受診票書いてて気づいたんだけど、超音波検査って6回分しかなかったのね!明日使ったらあと3回分しかないんだけど、もしかして残りは自費…?まだ20週だからこの先も結構通院するけど超音波検査が数回に一度になるのかな?今までの検診で全然お金かからなかったから余裕だと思い込んでたー!😭
もっとちゃんと調べないとダメなんだなぁ😵+3
-0
-
146. 匿名 2025/01/07(火) 22:03:25
みなさんベルトってもう使ってますか?
今19週でまだ腰痛とかはないけどそろそろ使った方がいいのかなぁ
使ってる方のおすすめ知りたいです!!😊+7
-0
-
147. 匿名 2025/01/07(火) 22:49:08
>>128
お腹の張りのレベルは
①ほっぺの硬さ→問題なし
②頬骨の上くらい→少し張ってる
③おでこ→しっかり張ってる
らしいです!+10
-0
-
148. 匿名 2025/01/07(火) 22:53:47
>>113
コメントありがとうございます。
同じ方がいることに救われました。
わたしも頭痛で吐いてしまうことがあります🥲
冷えピタ!試してみようと思います。
もう少しで落ち着くことを願って安静に過ごします、、+3
-0
-
149. 匿名 2025/01/07(火) 23:17:52
>>132
私もトキソは半年前から危ないと知って、妊活中も気をつけていた心配タイプなのでお気持ちが痛いほど分かります😭びっくりされましたね😢
今は不安でいっぱいかもしれませんが、極論糞が口に入らなければほぼ大丈夫なので、手も洗ったならきっと大丈夫です!大丈夫であることを祈っています!!+5
-0
-
150. 匿名 2025/01/08(水) 00:01:50
皆さん睡眠時間どれ位取れていますか?
年末年始の期間は毎日7時間くらい寝ていたので体調全く問題なかったのですが、仕事が始まってから睡眠時間短くなって体調がやっぱり違うんですよね。
+11
-0
-
151. 匿名 2025/01/08(水) 02:14:17
妊婦歯科検診に行ってきたけど小さい虫歯が1つあるだけでホッとした。これなら産まれるまでに歯の治療終えられそうだ+12
-0
-
152. 匿名 2025/01/08(水) 08:32:43
通勤がつらい。
ちょうどラッシュの時間帯でいつも電車が満員…
時差出勤お願いしてみようかな+14
-0
-
153. 匿名 2025/01/08(水) 10:55:05
>>149
ありがとうございます!
きっと大丈夫、大丈夫と、自分に言い聞かせます!+2
-0
-
154. 匿名 2025/01/08(水) 15:07:01
マタニティビクス行ってきた。軽く汗ばんですっきり。楽しい。+4
-0
-
155. 匿名 2025/01/08(水) 15:15:05
つわりぶり返してるー😓今朝も吐いてしまった😓
経験談とか読みたくてもあんまいないのかなかなか見つからない…。
検診の時相談だなぁ…😢本当につらい。+9
-0
-
156. 匿名 2025/01/08(水) 17:04:09
>>155
同じく!
朝食にパン一枚しか食べてないのに吐いちゃいました。
もれなく出勤時に気持ちが悪くなっててまさか中期につわりが復活するとは思いませんでした。+3
-0
-
157. 匿名 2025/01/08(水) 17:30:50
>>147
よこですが、私もいまいちわからなかったから助かりました!とってもわかりやすい!+1
-0
-
158. 匿名 2025/01/08(水) 18:42:48
明日検診だー!
やっとお腹のエコーになるみたいだから動画貰えるかな?+8
-0
-
159. 匿名 2025/01/08(水) 20:06:14
めちゃくちゃイライラして毎日のように子供が何かやらかすたびキツくしかって泣かせてしまう…
こんなのおかしいよね+10
-0
-
160. 匿名 2025/01/08(水) 20:16:45
>>156
つらいですよね😢😢
わたしもお味噌汁だけにしたのに、全部吐きました…。
初期みたいに全部吐いてしまうわけじゃないんですが、食べるとすごく胃が痛くて吐き気がします…。
今度の検診で相談してみるつもりですが、絶望感がやばいです🥲+6
-0
-
161. 匿名 2025/01/08(水) 21:02:26
>>159
わかるーーーー😭子どもにめっちゃイライラしますよね。
命の母的な薬が欲しいと何度も思いました。
最近妊娠7ヶ月になって少しイライラが落ち着いた気がします。
ホルモンバランスの乱れとはいえ、冷静になると子どもに申し訳ないし自分が嫌になりますよね💦
この先の更年期もやばそうって思ってます😔+7
-0
-
162. 匿名 2025/01/08(水) 22:18:43
髪質が悪くなってきちゃった
一人目産んだ後は抜け毛すごかったし、短髪にしてウィッグ検討している+8
-0
-
163. 匿名 2025/01/09(木) 08:49:59
胎動を感じるようになって、自分のお腹の中に自分とは違う人間がいる事が不思議で仕方ない!
なんとも言えない感覚。とにかく不思議。+17
-0
-
164. 匿名 2025/01/09(木) 08:51:19
やばい風邪ひきそう、寒い
風邪ひきそうなときみなさんどんな対策してますか?
とりあえず1枚多めに服着ました...+8
-0
-
165. 匿名 2025/01/09(木) 09:19:11
>>164
今日寒いよね!私はとにかく家ではたくさん重ね着してネックウォーマもしてる!外出るときはマイボトル持ってって温かいのこまめに飲んでる!インフルめちゃくちゃ流行ってるからお互い気を付けようね!+4
-0
-
166. 匿名 2025/01/09(木) 09:19:35
昨日出産希望のクリニックに行ってきたけど全体的に相性悪いと感じた。予約の電話の時点で受付の対応にモヤッとして行ってみたら案の定だった。他のクリニックも来週見学行くけど産院選びって難しい+6
-0
-
167. 匿名 2025/01/09(木) 10:46:36
経産婦だとお腹が出るの早いって言うけど、本当に早くてびっくりする…
マタニティ用の服はレギンスとかくらいしか買わないで、普段買ってるブランドで腰回りがゆったりしたワンピースとかを選んで買ってるけど、この服も着たいなぁ…とか今は体型的に着られない洋服をつい見てしまう+15
-0
-
168. 匿名 2025/01/09(木) 11:17:25
>>164
生姜とかはちみついれた紅茶とか。大根はちみつも最近作って飲んでる。もうおばあちゃんの知恵袋的なものに頼るしかない😂+4
-0
-
169. 匿名 2025/01/09(木) 11:19:54
>>166
中期でまだ決めてなくていけるんだ。そんなに混まない地域なのかな。うちの地域だと初期に分娩予約しないと人気のところは埋まっちゃって。+20
-0
-
170. 匿名 2025/01/09(木) 12:11:14
昨日から腹痛とお腹の張りがすごくて今日妊婦健診あったんだけど2週間自宅で安静にしてと言われてしまった。
切迫早産とは言われてないけどそういうことですよね…?😭張り止めの薬も出されました。
仕事も休んでと言われたし、家事はしていい(するしかないでしょ的なこと言われた)けど運転もダメ、あんまり外出もしないでと、、
張り以外は何ともないから動いちゃいそうだけど怖い。このまま2週間何もなく過ごせたらいいけど、2週間でよくなった方いますか??
他にも気をつけた方がいいことあれば教えてください。今日の診察が院長先生で比較的高齢の方でなんか何言ってるかわからず、診察も向こうの言いたいこと言われてもういいですよ〜って感じで終わってしまって呆然としている。泣きそう、、
長々とすみません+11
-0
-
171. 匿名 2025/01/09(木) 14:09:09
>>170
張りのみの切迫早産気味って感じですかね?
切迫早産ていろいろあって、子宮頸管が短くなる人、張りが頻回の人、子宮口が開いて?柔らかく?なってしまう人、症状はバラバラですけど、酷いと入院になるところもあるので2週間安静にしていた方がいいと思います🥲
私は子宮頸管が短くなってしまうタイプで、同じように安静にして、2週間後にまた来てって言われたことがあります。私の場合は2週間で良くなるかも?ってより、4週間空くのは不安だから2週間後にまた来て!って感じでした!
とは言え、まれによくなって仕事復帰してる方もいるので、一概には言えませんが今は安静にして身体を大切にしてください!+4
-0
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 15:05:32
所用ついでに20分ほどお散歩したらヘトヘト〜
帰ったらしようと思ってた洗い物も手付かず
異様に眠たい🥱+10
-0
-
173. 匿名 2025/01/09(木) 16:49:26
つわりが辛すぎるよ…
もういい加減楽にしてほしい+14
-0
-
174. 匿名 2025/01/09(木) 20:09:59
職場でインフルエンザが流行ってて、ちょっと怖いな…
マスクはもちろんだけど、手洗い・うがいの時はうがい薬も持ち歩くようにしたよ+7
-0
-
175. 匿名 2025/01/09(木) 20:18:33
18週に入ってから夜ご飯食べた後に下痢のような腹痛があります。
でも下痢ではなく、トイレに行っても何もでません。。
しばらく横になってるとおさまるのですが、大丈夫なのでしょうか😭+5
-0
-
176. 匿名 2025/01/09(木) 20:34:31
今から夕飯食べようと思ってたら1週間ぶりに吐いた。つわりの気持ち悪さは常にある…。産むまでこの気持ち悪さは無くならないのかな+8
-0
-
177. 匿名 2025/01/09(木) 20:56:41
逆子のせいかお尻の方を蹴られてる感じの刺激でおならがよく出る…+5
-0
-
178. 匿名 2025/01/09(木) 21:03:38
伊右衛門の280mlのお茶が好きなんだけど、1本でカフェインが約56mg
ちょっと飲むの我慢かな+3
-0
-
179. 匿名 2025/01/09(木) 21:39:03
産休入ったら息子の保育園中にやりたいことがありすぎる😭✨
早く〜あと2ヶ月〜〜〜!
この2ヶ月仕事で動くために体重増加、気をつけなければ…
常に体重のことが頭にあって、バクバク美味しいもの食べられないのがなかなか辛い。授乳始まったらいっぱい食べるぞ〜〜〜!!!+8
-1
-
180. 匿名 2025/01/09(木) 22:27:05
胎動で膀胱あたりを蹴られてる気がして、うぅ〜ってなることが多い😅+5
-0
-
181. 匿名 2025/01/09(木) 23:14:53
>>171
>>170
横からすみません。私も今日検診で子宮頚管がかなり短いみたいで安静指示がでてしまいました😭😭
次の受診も1ヶ月後なのでかなり心配💦💦
16wで中期に入ったばかりで子宮頚管が25ミリなので、これから先無事に産まれてくるか心配すぎる😭
安静にして問題ないレベルまで治ることってあるんですかね…
みんな無事出産できますように🙏🙏🙏+5
-0
-
182. 匿名 2025/01/09(木) 23:42:35
>>169
うちの産院も20週までに予約しないと受付てもらえない。
病院ごとにいろいろあるのね。+3
-0
-
183. 匿名 2025/01/10(金) 07:25:46
今まで食べづわりで吐くことなかったけど
夜中初めて気持ち悪くて少し吐いた‥
つわりなのか食あたりなのか😭怖いなぁ
全然寝れなかったけど仕事行ってくる
みんなも今日一日頑張ろう😢+4
-0
-
184. 匿名 2025/01/10(金) 08:26:27
雪でおやすみした。子供産まれたら車通勤の予定だけど雪の日の運転こわいな😱+4
-0
-
185. 匿名 2025/01/10(金) 08:28:06
熱はないけど風邪気味。
痰の絡む咳が夜中に何度あり目が覚めてしまう。
起きちゃえば日中はそれ程辛くないんだけど。
病院も予約が全然取れないし、市販薬飲むわけにもいかず家で待機するしかなさそう。。+4
-0
-
186. 匿名 2025/01/10(金) 09:00:17
お腹空いてご飯食べたいけど吐きそうな感じもあるからバナナだけにしておいた。
栄養が取れてなくて申し訳なく思う。+6
-0
-
187. 匿名 2025/01/10(金) 09:09:49
最近快便に戻ってきた…嬉しい😭😭😭
妊娠してからずーっと便秘でつらかった。
胎動すごくて、腸を刺激してくれてるのかな?🤣
+12
-0
-
188. 匿名 2025/01/10(金) 09:32:06
昨晩シムスの体勢で寝てみたけど苦しくて眠れなかった。仰向けが1番楽なんだけど赤ちゃんに負担がかかると知ってとりあえず左向きで寝てる。慣れない向きで寝てるからか最近寝付きが悪い+5
-0
-
189. 匿名 2025/01/10(金) 10:35:38
>>188
わたしも左向き苦手です。仰向けで寝ちゃってる…まだお腹もそこまで大きくないからいいかなーって。でも慣れないと後々辛いですよね🥲+6
-0
-
190. 匿名 2025/01/10(金) 10:36:47
20w、今日の検診で女の子って判明!付いてないってことだけでなくて割れ目も映ってたからびっくり😳エコーすごすぎ🤭+6
-0
-
191. 匿名 2025/01/10(金) 11:13:16
21週目
胎動がいまいち分からなくて、部屋を静かにして夫と一緒にお腹チェックしてたら(ポコッ)と動いて同じタイミングで「あ!」って気付いた。
夫と同時のタイミングで分かったのがすごく嬉しい!
そして胎動ってこんな感じなんだって把握できたら動いてるの分かるようになったw+16
-0
-
192. 匿名 2025/01/10(金) 12:34:24
23週です。
妊娠アプリではそろそろベビー用品の準備を!って書いてあったけど、なーんにも準備してない😂
3連休でアカチャンホンポ行ってみるか〜+9
-0
-
193. 匿名 2025/01/10(金) 12:47:40
18週です。膣ポリープのせいでたまに出血があります。病院では切除しない方が良いと言われたので、これからずっと付き合って行かなきゃですかね…?細菌感染が心配です。。。😭少量の出血がたまにってだけだから気にせず動いて〜と言われましたが、そんなもんですかね😭+0
-1
-
194. 匿名 2025/01/10(金) 12:52:30
>>171
>>181
>>170です。私の場合はおそらく張りのみだと思います。子宮頸管も測ったけど何も言われず子宮口も開いてないと言われました。お腹のエコーで張りがすごいと言われて自宅安静となりました。
今日は夫が休みで洗濯、掃除機、買い物などやってくれて申し訳なくつい動いてしまいそうです。。安静にするというのも難しい😓
切迫早産の原因も様々ですね!TikTok見てたりすると安静にして子宮頸管が伸びた方もいるみたいでした。ほんとみんな無事に出産できることを祈ります!!+2
-0
-
195. 匿名 2025/01/10(金) 13:03:36
>>191
私も今21wなんだけど、胎動わからない!
わからないだけなのか、ないのか。
早く感じたい!+0
-0
-
196. 匿名 2025/01/10(金) 13:04:53
突如、本当に急に便秘なり、さっきやっと、やっと全部出し切った感があったんだけど、便器が真っ赤だった...
壮大にお尻がきれました。
しんどい。+1
-0
-
197. 匿名 2025/01/10(金) 13:57:36
無痛分娩やってる病院が少ないのか産む予定の病院は妊娠8wでも予約が取れない人気さ
そして都内で新年度から無痛分娩助成!
今回はたまたまラッキーで予約も取れて助成も受けられるけど(5月生まれ)、2人目以降はさらに予約取れなくなりそう...。
現状妊娠8wで分娩予約埋まるなら、これからは妊活の段階で予約!?笑+5
-2
-
198. 匿名 2025/01/10(金) 13:59:30
>>195
最初は腸がぎゅるん、その後はお腹のなかでおなら?って感じで体調の問題だと思っていたけど、今思えばあれは胎動、、
もしかしたら動いてるかも?+2
-0
-
199. 匿名 2025/01/10(金) 14:15:40
>>196
私は年末年始で痔持ちになりました🍑🩸
次の検診で注入薬とか処方してもらう予定🫣+3
-0
-
200. 匿名 2025/01/10(金) 14:37:06
めちゃめちゃ眠たい
上のお迎え行かなきゃなのに…つらい+5
-0
-
201. 匿名 2025/01/10(金) 15:06:10
>>200
私もお迎え…かと言って軽く寝てもなぁ
お昼寝しない→めちゃくちゃ眠い
お昼寝する→起きたらダルくてもう動きたくない
+5
-0
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 15:12:32
>>193
私も初期〜中期までポリープがあってほぼ毎日出血して気が滅入るかと思いました💦
切除はしない方向だったのですが、中期に入ったら自然消滅していました。そういうこともあるそうです😢
ポリープがある時にいろいろ調べたのですが、切除もデメリットがあるし、かといって細菌感染も不安だし心配ですよね😭+2
-0
-
203. 匿名 2025/01/10(金) 15:38:57
食欲が止まらない…やばい…+20
-0
-
204. 匿名 2025/01/10(金) 15:59:04
サボり気味で久々にルナルナベビー開けたら、予定日まであと100日だって!!
あっという間やん!!!+8
-0
-
205. 匿名 2025/01/10(金) 16:58:15
>>195
分からないですよね!
多分胎動がどんなものなのかが把握出来てない事が大きかった気がする…。(お腹鳴ってる振動かな?とかガスが動いた?とか)
一応分かった状況としては部屋を静かにして夫にお腹に手を当てて貰って、会話してた時に胎動があって夫も振動を感じた=胎動がこれなんだ!って分かりました。
ポコポコ感じてめっちゃ元気じゃん!って今日一日新鮮です。+5
-0
-
206. 匿名 2025/01/10(金) 17:25:48
クアトロ検査で引っかかった方いますか?
クアトロ検査で7分の1の確率で障害の可能性有りとかなり高い数値の結果が出てしまい頭がの中真っ白です。
来週には精密検査しますが不安でそわそわします+8
-0
-
207. 匿名 2025/01/10(金) 18:04:39
久々の検診でした。
4Dエコー毎回なかなかお顔みえない。
お腹にぴったりしてるらしくて可愛いけども、お顔みせてくれー!+9
-0
-
208. 匿名 2025/01/10(金) 18:38:21
上の子の洋服整理したら60センチの肌着出てきて、小さくてめっちゃ可愛い😭✨
性別違うから、着せたい洋服が違くなりそうだけどまだまだ綺麗だから捨てるの勿体なくて、お下がりいっぱい着せてしまいそうだ🤣+15
-0
-
209. 匿名 2025/01/10(金) 18:48:27
もうすぐ後期なのですが今日仕事で走り回ったりかなり負荷をかけてしまった…普段周りに気を遣ってもらっているけど急なトラブルで人もいなくてどうしようもなかった
今になってちょっとお腹の張りが強い気がして後悔してる…
ごめんね+11
-0
-
210. 匿名 2025/01/10(金) 19:20:28
>>195
お腹がポコっとしたとき、最初は腸の動きなのか胎動なのかわかんないことあります?ちょっと寒いかもですが、そういう時に、服をめくってお腹の皮膚を直接見てみると、ポコっと感じた時に表面が少し動くのが見れるかもしれません。わたしはそれをすることで、これが胎動なのか!と判断できるようになりました。でも今の時期は寒いので暖かい部屋で寝転んでやってみてください。+5
-1
-
211. 匿名 2025/01/11(土) 01:27:25
最近胸焼けが凄くて…
胃が圧迫されてるのかな+7
-0
-
212. 匿名 2025/01/11(土) 03:04:59
最近夜寝てる時、息苦しさがある。
お腹大きくなってきたからかなぁ、枕高くして寝てるけどもっと挙上して寝たい。+5
-0
-
213. 匿名 2025/01/11(土) 08:27:29
今日、以前の職場関係の人数人と飲みに行くことになったんだけど、妊娠してることを言うか迷う。
車だからと言えば飲まないことは全然出来るんだけど、生物とかチーズ出てきたら食べれないし、それに、半年後には出産してるし、あとあと、あの時はもう妊娠してたのね!って思われるのも、お世話になった人たちだからなんか嫌だし。
安定期に入っているとはいえ、あんまり多くの人に言いたくないんだよな。+7
-0
-
214. 匿名 2025/01/11(土) 08:34:40
>>213
気持ちわかるよー💦
でも私は伝えちゃった。
ただ、無事に産まれるまで不安なのであんまり大勢には報告できてないんですーみたいに一言付け加えておいた。
+5
-0
-
215. 匿名 2025/01/11(土) 08:36:13
みなさんの病院は、立ち会い出産できますか?
コロナはまだなくなってはいないとはいえ、もうやってるだろうと思ってたのに、コロナ禍からずっと休止中みたいでダメで、すごくショックでした。
立ち会って欲しいというか、夫にそばにいて欲しかったから、心細過ぎる。
1人くらい入ったっていいじゃん。
私は大学病院なんですけど、大きい病院ほどダメなのかなと感じているのですが、みなさんのところはどうですか?+6
-1
-
216. 匿名 2025/01/11(土) 08:42:15
お腹痛い〜久しぶりに下痢した😭
良かれと思ってもずく酢の乳酸菌入りってやつ食べてみたけど、めっちゃまずかった…賞味期限ギリギリで安くなってたけど、悪くなってたのかな…それとも乳酸菌が効きすぎたのかな…。生物の食中毒気をつけてるのに怖いよ😔+8
-0
-
217. 匿名 2025/01/11(土) 08:49:21
>>215
はい、立ち会い出産できますよ
田舎の病院だからかな
ただ立ち会い直前に夫はコロナの検査は必須らしいです
みんな立ち会い出産できたらいいのにね
+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 09:15:13
>>202
妊娠経過問題なくても出血があると心配ですよねー😭
中期に自然に取れたんですね!私のも自然に取れるといいなー
とりあえず乳酸菌たくさん摂ろうと思います😭+2
-0
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 11:42:34
胎動いつから分かるんだろう
3人目16wでポコポコしてるんだけど
ガス?胎動?全然分からない笑+5
-0
-
220. 匿名 2025/01/11(土) 11:46:44
>>214
わかってくれて嬉しい🥹
安定期には入ってて、少しお腹ぽっこりしてるけど、まだ言わなきゃわからないくらいだから、もう少し先で明らかな妊婦体型なら迷わなかったんだけどね。
私もそんな感じで伝えてみようと思う!+2
-0
-
221. 匿名 2025/01/11(土) 13:40:28
つわり楽になって最高
けど就寝2時間前くらいから胃もたれ?胃が圧迫される感じ?がしてきてちょっと気持ち悪くなる+7
-0
-
222. 匿名 2025/01/11(土) 13:57:37
今朝仕事行く時に優先席に座ってたら杖ついた中年女性に「席譲ってください」と言われたんだけど隣に座ってたおばちゃんが私の鞄のマタニティマークを見てギョッとして代わりに譲ってくれたんだけど、特に体調が悪いわけでも無かったしすぐにどいてあげればよかったと少し悔やんでる。+7
-6
-
223. 匿名 2025/01/11(土) 14:30:06
>>215
家族の立ち会いOKだよ。LDRが多めで、完全個室だからかな。産婦人科しかない病院。
大学病院はいろんな患者さんいるし、万が一の他院からの受け入れもあるだろうから厳しいのかもね💦+6
-0
-
224. 匿名 2025/01/11(土) 14:33:40
>>215
都内でかなり大きい病院だけど立ち会いおっけーだよ!
+4
-0
-
225. 匿名 2025/01/11(土) 14:59:07
>>217
ありがとうございます。
ほんとみんな、立ち会いできたらいいのにな。+2
-1
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 15:01:32
>>223
ありがとうございます。
かなり大きな病院なので、患者さんも多いからダメなのかな。+1
-2
-
227. 匿名 2025/01/11(土) 15:04:12
>>224
ありがとうございます。
いいなー!羨ましい!
都内の大きな病院でオッケーなのに、なぜ地方の病院でダメなんだろうか。
いつかオッケーになる日がくるのかも謎です。
今のこの状態でダメなら、どうなったら再会するのか。+1
-4
-
228. 匿名 2025/01/11(土) 16:44:11
7ヶ月はいった!胃が圧迫されてるのか食べたら苦しくなってきた…あと腰痛がひどい😢+11
-0
-
229. 匿名 2025/01/11(土) 16:44:49
外仕事してるんだけど最後の案件がエレベーター無しの4階建ての最上階でこの時点で2万歩近く歩いてたからヘトヘトでお腹も張ってきてこのまま階段上がると身の危険を感じたから社員内のチャットでその旨を伝えたら返事なし。妊婦様と思われちゃったかな?これから会社に戻り辛い+8
-0
-
230. 匿名 2025/01/11(土) 17:54:31
あと5週間働けば産休予定…ここから長いのか短いのか。わからない
すでに仕事がつらい
毎日1時間半の運転業務があるけど、外してもらうべきか悩む。雪国でガタガタ道なのはまずい?+11
-0
-
231. 匿名 2025/01/11(土) 18:31:09
>>227
でも産科と小児科だけだから総合病院ではないからかも!
お腹の子の兄弟の立ち会い出産も始めたって案内受けたから結構珍しい気がする💦+5
-0
-
232. 匿名 2025/01/11(土) 18:39:28
妊娠中の土日は完全に、
旦那は子供と遊ぶ係、わたしは最低限の家事やる係になってる。
この体で寒い中子供と公園とかで遊ぶのなかなかつらいので、ありがたい。+12
-0
-
233. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:24
頻尿すぎて今行ったばかりなのにもうトイレ行きたい😭+14
-0
-
234. 匿名 2025/01/11(土) 18:53:32
>>232
体が大変なときに、子供と遊んでくれるの一番助かるよね。
家事なら、休みながらマイペースにやれば良いけど遊ぶのはそうは行かないから😅+4
-0
-
235. 匿名 2025/01/11(土) 19:28:52
一度に食べられる量と消化力が落ちてるのをひしひしと感じる。
今日は、朝は糖負荷試験のため食べず、昼にケンタッキーを食べ、15時のおやつにピーナッツバター塗ったラスクを食べ、今胃もたれで死んでる
食べてる内容的に自分のせいなのがわかりすぎなので、自分自身に対して怒ってるが、とりあえず苦しすぎて泣ける+7
-0
-
236. 匿名 2025/01/11(土) 19:55:30
>>231
そっかー!総合病院じゃないのね。
やっぱ、いろんな科がある大学病院は無理なのかな。+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:02
16wだけどオヘソの辺りでポコポコしたような?
気のせいかな+3
-0
-
238. 匿名 2025/01/11(土) 20:01:56
>>229
誰か返事してほしいよね😓お腹張ってる状態で四階まで階段はキツすぎる。仕方ないよ。+8
-0
-
239. 匿名 2025/01/11(土) 20:04:59
>>235
私も最近胃もたれするようになりました。安定期入ってつわり終わって何でも食べられる🙌ってなってたのに数週間で胃もたれするようになっちゃって、辛いよね😓+2
-0
-
240. 匿名 2025/01/11(土) 20:06:18
どのタイミングで美容院に行ったらいいか悩む
今22週
動悸もお腹の張りもまだあるから、美容師さんの迷惑じゃないかな+7
-1
-
241. 匿名 2025/01/11(土) 20:07:57
とりあえず大好きな生魚と牡蠣は今は封印+3
-0
-
242. 匿名 2025/01/11(土) 20:25:28
妊娠中は、カラーリングNGって聞くけど、どうなんだろう。高齢出産の私は今、白髪がすごい、、、
とりあえず、初期はやめておこうと思って、今20w。
調べるの、大半は問題ない、胎児への影響というよりは、長時間座ってたり、シャンプーでの姿勢が辛いのが問題みたいだけど、できるだけやめた方がいいという情報も。
みなさん、どうしてますか?+4
-1
-
243. 匿名 2025/01/11(土) 20:59:14
>>235
胃痛がひどすぎて相談したら、逆流性食道炎になりやすいからと言われて胃酸抑えるお薬もらえたよ😊
わたしはかなり楽になった。若干気持ち悪さはあるけど、飲んでない時と比べて本当に楽。
産院で相談してみてー!+6
-0
-
244. 匿名 2025/01/11(土) 21:37:02
>>242
私は21週で体調のいいときに染めましたよ〜+5
-0
-
245. 匿名 2025/01/11(土) 21:59:13
>>242
カラーリングNGなんてないよー!
+8
-1
-
246. 匿名 2025/01/11(土) 22:37:56
>>242
チラホラ白髪あって初期の頃から月1で染めてますよ!
先生お二方と美容師さんにも妊娠中に染めても問題ないと言われました🙆♀️+7
-0
-
247. 匿名 2025/01/11(土) 23:10:33
>>242
1.5ヶ月に一度染めてますよ。妊娠してからオーガニックカラーに変えたけど、普通のカラー剤でも問題ないって言いますよね。あとはそれを受け入れられるかどうかは個人の考え次第ですもんね。+8
-0
-
248. 匿名 2025/01/12(日) 01:04:47
お腹下してて冷や汗でた😢
今もちょっと吐き気あるし不安…
下しても吐いてもお腹が張るからきつい+5
-0
-
249. 匿名 2025/01/12(日) 07:40:27
>>244
ありがとうございます。
私も来週(21w)で染めようかなと思います!+1
-0
-
250. 匿名 2025/01/12(日) 07:41:13
>>245
ありがとうございます!
それが、ネットではそれが溢れてるんですよ!
大丈夫とも書いてあるのですが...
+1
-2
-
251. 匿名 2025/01/12(日) 07:41:55
>>246
ありがとうございます!
先生と美容師さんが言うなら安心ですね!
来週予約取って染めて来ます!+3
-1
-
252. 匿名 2025/01/12(日) 07:48:34
>>247
ありがとうございます。
そうなんですよね。それを受け入れられるかなんですよね。
ネットで調べると、ヘアカラーが妊娠や胎児に影響を与えるという報告はありません。とか、悪影響を与えるという研究結果はありません。
ていう書き方ばかりで、これまで悪影響が出た事例はないけど、誰も調べてないから、心配ならやめておきましょうってかいてあるものばかりで。
一つも「絶対に大丈夫」とは書いてありませんでした。
でも、皆さん染めているということなので、私もいい加減染めようと思います。もう白髪が限界なので...
+12
-3
-
253. 匿名 2025/01/12(日) 08:10:55
今日からやっと20週😊
最近だと少し食べたらすぐお腹が苦しくなって
半分の量しか食べられなくなったり
胎動が痛くて寝れなかったり頻尿で30分に一回トイレに行きたくなるんだけど
20週でこれって今後どうなるんだろう‥
みんなも20週ってこんな感じなのかな😢+9
-0
-
254. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:58
>>253
私も20w
食欲はあるから、お腹空いてばーって食べるんだけど、まだまだ食べたいのに、私も普段の半分でお腹が苦しくて食べれない!
もともと大食いタイプだったから、太らずに済んでるのはこれのおかげかも。
でも、頻尿と胎動はまだないんですよねぇ。
まだまだ先が長いから怖いですよね、体調の変化。+5
-0
-
255. 匿名 2025/01/12(日) 10:38:58
前回体重増えてて注意されたのに
食欲がおさまらない…お菓子食べちゃう…
太らないおやつとか検索しちゃう…どうしよう…+9
-1
-
256. 匿名 2025/01/12(日) 10:58:23
>>254
同じ週数嬉しい😊
私も妊娠前は旦那よりも食べてたはずなのに
この数日いきなり満腹感が強くなって悩んでたけど
確かに体重増えにくくなったって思おうかな!
食べづわりで初期に増えちゃったからちょうどいいかも😓
+2
-0
-
257. 匿名 2025/01/12(日) 11:04:13
めちゃくちゃ綺麗なベビー服を沢山譲っていただいた🥹
有難い ベビー用品って高いよね…+17
-0
-
258. 匿名 2025/01/12(日) 11:08:17
部屋の整理したいのに、疲れちゃって進まない、、、
座って書類整理するのでさえヘトヘトに疲れる+7
-0
-
259. 匿名 2025/01/12(日) 11:52:22
夕方になるにつれてお腹が重くなるんだけどみんなどうですか?+10
-0
-
260. 匿名 2025/01/12(日) 12:29:54
>>242
私はつわりがひどくて妊娠してからいけてないです。
なので今は白髪がすごいことになっています。
私はまだ行けそうにないですが、242さんは行けるといいですね!+1
-0
-
261. 匿名 2025/01/12(日) 12:42:50
皆さん三連休どう過ごしてますか
出かけても疲れてしまうし、家の中でも横になってばかりです…+8
-0
-
262. 匿名 2025/01/12(日) 12:49:55
>>255
野菜の作り置き、鶏胸肉を茹でてカットしたものを常備しておいてつまみます。ダイエットの時はずっとそうしてたので癖ですね。甘いもの食べたいのはタンパク質とか足りない栄養素があると聞いたことある。バランス良い食事してると間食減るなぁ、と思います。
あと、妊娠してからは鉄分プラスのヨーグルトも常備してておやつに食べたりしてます。乳製品って腹持ち良い気がします。+4
-0
-
263. 匿名 2025/01/12(日) 12:54:11
>>253
わたしも20w。
最近胃もたれするようになっちゃって、たくさん食べれなくなっちゃった。こまめに食べて栄養不足にならないようにしようかどうしようか、と考え中です。
頻尿は寝てる時に明け方に起きていくぐらいで、あまり感じてないですが30分に一回は気になりますね。膀胱炎とかは大丈夫ですか?
胎動もポコポコぐらいでまだ優しい感じです。しっかり感じられるのは凄いですね。元気なのかな〜、手足が長いとか🤭+4
-0
-
264. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:17
>>259
私もです
お腹が張りやすい体質だからかな?と思ってます+1
-0
-
265. 匿名 2025/01/12(日) 15:30:14
>>263
同じ嬉しい😊
食べられる時に食べていくしかないですよね。
仕事中でトイレに行けなかった時に膀胱炎になって
それから我慢せずに30分に一回行くようになりました‥
手足長い子だと嬉しいです🤭
私が結構痩せ型でお腹の肉が薄いからダイレクトに感じてるのかなと勝手に思ってます笑
でも胎動がわかるようになったの嬉しいですよね!+3
-0
-
266. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:26
DHA EPA を摂りたくてサプリ検索したら妊婦用は高額でビックリした
魚好きだし魚沢山食べよう+4
-0
-
267. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:31
>>257
いいな😆
子供の洋服とかに一体いくらかかるんだろうってビクビクしてる。
私だけ高齢出産で、みんな30代前半の前半で産み終わってるから、お下がりは期待できないなぁ。なんて思ってしまっている...+3
-1
-
268. 匿名 2025/01/12(日) 17:00:39
くしゃみ鼻水がよく出るようになった
もう花粉飛散してる…?
毎年2月下旬くらいから症状出るのに今年は早いな
やっぱり妊婦だから敏感なのかな+4
-0
-
269. 匿名 2025/01/12(日) 17:53:12
>>261
わかります
なにかやって横になり、また何かやっては横になりの繰り返しです。。。
1人目のとき(6年前)は妊娠中期はこんなんじゃなかった気がする。
疲れが酷いのは年齢も関係してるのかなあ??+5
-0
-
270. 匿名 2025/01/12(日) 18:41:44
年末年始嘔吐で痩せたから普通に食べたら急に太ってびっくりした。暴食してたわけでもないんだけどな+4
-0
-
271. 匿名 2025/01/12(日) 19:14:10
26週なんかさっきからムカムカ?する…なんか気持ち悪い…
なんだこれ…また悪阻?!
+5
-0
-
272. 匿名 2025/01/12(日) 21:55:55
17w、後味のまずさがまだ続いてる、、
そのせいで口が常に気持ち悪い。+9
-0
-
273. 匿名 2025/01/12(日) 21:59:20
年明けに安定期に入ったけど、次の検診までまだ1週間以上あるからあかちゃんが元気でいるか心配。
今まで下っ腹がでてる感じだったけど、最近は胃の方からぽっこりでてきた。
大丈夫かなぁ、食べ過ぎなだけかなぁと常に考えてしまう。笑+9
-0
-
274. 匿名 2025/01/12(日) 22:10:44
今20wでまだまだ余裕で手持ちのコートはボタン閉められるんですが、中期終盤頃の方ってコート閉まりますか?買い替えましたか?もし良ければ教えてください🙏+5
-0
-
275. 匿名 2025/01/12(日) 22:30:23
明後日血糖値の検査だから
ミスドめっちゃ食べたいけど我慢〜。。
クリスマスもお正月も、なんとか気をつけたから思ったより体重増えていないと信じたい🙏🙏🙏+7
-1
-
276. 匿名 2025/01/12(日) 22:32:44
今日お友達の赤ちゃんに会って、小さい赤ちゃんの可愛さを思い出したと同時に、大変さも蘇ってきた🤣
5年前の長女のこと、なんかすっかり忘れてるなーって。
産後のこともそろそろ旦那と一緒に具体的に考え始めないとなぁと思った。里帰り予定だけど、長男どれくらい保育園休ませていいのかが悩み。。+5
-1
-
277. 匿名 2025/01/12(日) 22:34:11
17wでフルタイムで働いてる中で旦那がコロナで1週間ダウンしてたから家事と看病で体力に限界が来たのかまたつわりをぶり返してしまった。フルタイムで働きながら家事もこなしてる方々心から尊敬する+9
-1
-
278. 匿名 2025/01/12(日) 23:00:57
>>274
最近の服ってダボッとしてるデザインのも多いし、デザインによっては臨月でも閉まるんじゃないかな?
わたし19wだけど、アウター来てなくてトレーナーとかだけでもまだ誰からも妊婦って気づかれてない!笑
冬で厚手の服だからかな。
Tシャツなら気づかれてると思う。+5
-0
-
279. 匿名 2025/01/12(日) 23:50:08
>>278
アウターまだ着てないの!?😳大寒波到来中だけど、車移動派なのかな。わたしも20wだけど言わなきゃわかんないと思う。トップスはゆるっとしたの多いもんね。けど、25〜6wだとどうなるのかなぁ、と思って。
2月まで(2月末が中期終盤なので)しのげたら何とか買い足さずに済むかなぁと思いつつ、買い足すならもう今買い足さなきゃコートが店頭から消えちゃうだろうし、と悩んでます。先日お腹がだいぶ大きな妊婦さんとすれ違ったのだけど、ダウンコートでダブルジップタイプで首からお腹までは閉めてたけど、お腹は閉められずにむき出してたんですよね…流石に寒そうで。あの大きさなら後期なのかなぁ、と思いつつ、よくわからなくて。+2
-3
-
280. 匿名 2025/01/13(月) 00:07:54
今日から23週!
最近急にお腹出てきて妊婦です!って感じのぽっこりになり自分の身体が愛おしい!
赤ちゃんも胎動がしっかり感じられてとても幸せな気分。
と同時に、あと何か月かでこの時期が終わってしまうのが少し寂しい…
最近体重管理も考えずバクバク食べてたら一気に増えてしまった😨
みなさんどんな感じで管理してますか?
運動と食事?+12
-0
-
281. 匿名 2025/01/13(月) 00:26:43
体が痒すぎる!!!!
病院で妊婦健診の時飲み薬を処方してもらったんだけど全然効いている気がしない…。お風呂のお湯に入ると痒みが増すし夜中にかいてて起きてしまう。クリームも塗ってるし、いつまで続くのか。
産めば楽になるのかとも思うけど産まれるまであと5ヶ月もあるよ…+9
-0
-
282. 匿名 2025/01/13(月) 06:32:53
体の乾燥ひどくて痒くてかいてしまう、、皆さん何のクリーム塗ってますか??+9
-0
-
283. 匿名 2025/01/13(月) 08:13:22
>>274
今25wで細身のコートは苦しいです💦
ダウンはゆとりがあるのでそればかり着てます+3
-0
-
284. 匿名 2025/01/13(月) 08:42:25
急に片方の乳首だけ触ると激痛なんだが…
よくあること??+4
-0
-
285. 匿名 2025/01/13(月) 08:55:54
いろいろ試してるけどべ便が途切れ途切れで辛い…
便秘って訳じゃないんだけど…+5
-0
-
286. 匿名 2025/01/13(月) 10:03:17
胃が圧迫されてるのかすぐお腹パンパンでご飯が全然食べれない
体重が思った以上に増えないけど大丈夫かな+6
-0
-
287. 匿名 2025/01/13(月) 12:30:28
熱は無く日中症状はあまり無いけど、就寝時になると鼻詰まり、夜中に痰、咳で目が覚める。
この症状が5日経っているんだけど、産婦人科に相談したほうがいいのか内科、耳鼻科なのかどうしよう。+5
-0
-
288. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:53
>>287
私は耳鼻科に行ったよ
夜の鼻詰まりのせいで寝不足になったり口呼吸して日中もせきがひどくなったりしたけど、薬飲んだらもっと早く行けばよかったと思うぐらいよくなった
+3
-0
-
289. 匿名 2025/01/13(月) 16:30:23
今日検診なのわかってたけど、昨日かなり久しぶりのメンバーで会うことになり、外食し、夜中1時に帰ってきてからお腹空いてコンビニのナポリタンとおにぎり食べて、今朝、家まで採尿して持ってったら、ばっちり尿に糖が多く出てしまい、何か甘いもの直前に食べましたか?と聞かれて、昨日のことを伝えたら、たぶんそれだろうねって言われた。
血糖値ひっかかって、糖負荷検査までやって、通常値(ギリギリじゃなくて、ちゃんと平均値)で安心してたとこなのに、甘かったわ。
ちゃんと食生活気をつけてたのに、先日にだけ暴食したらそりゃダメよね。+12
-0
-
290. 匿名 2025/01/13(月) 16:34:32
今日、男の子だと判明。
はっきりブツが映ってました。
昔から、ガル子は男の子産みそうといろんな人に言われていて、私と夫も男の子な気がしてた。
実は、私はどちらかと言えば男の子がよかったから、嬉しかった。夫にはもちろん、誰にも言わなかったけど。
+20
-1
-
291. 匿名 2025/01/13(月) 17:31:13
>>261
どこにも行けないし暇すぎるから編み物はじめたよ
材料は百均で揃うから手頃だし、やってると本当に時間経つのがあっという間+4
-0
-
292. 匿名 2025/01/13(月) 18:25:01
>>288
ありがとー!!!
明日耳鼻科に行ってみます!+4
-0
-
293. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:15
>>189
>>188
私も苦手。。。というか寝る前は意識してでも、朝起きると仰向けになってる笑
みなさんどうやって左向きを維持してるんだろう?+5
-1
-
294. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:23
夕方から咳が…熱はないけど咳だけ…今日ははやく寝よう
起きたらよくなってますように😢+3
-0
-
295. 匿名 2025/01/13(月) 20:36:19
16wなのにまだまだつわり
吐き気どめ飲んで秒で吐いてしまった
メンタル削られる〜+7
-0
-
296. 匿名 2025/01/13(月) 22:49:09
>>282
ニベアのポンプになってる新製品のクリームつけるようになって痒みがなくなりました!!2種類あって、超しっとり?とてもしっとり?みたいな方!1500円くらいだったかな?+3
-0
-
297. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:55
まだ16w4dなのに、子宮頸管が25ミリしかなく立ち仕事じゃなければしても良いけど、なるべく安静にと言われてしまいました(涙)
ネットで調べると、24週未満で25ミリ以下だと切迫早産ってでてくるし入院している人もいて出産まであと5ヶ月もあるのに心配すぎる…
子宮頸管が短いと指摘されてる方いますか?+3
-1
-
298. 匿名 2025/01/13(月) 23:46:26
もう体重管理のストレスが半端なさ過ぎる
ちょっとでも食べ過ぎると罪悪感あるし、体重増えるとため息出る…
先生にも増えすぎ気をつけてねとか言われるし
なんか昔にダイエットして摂食障害なりかけてたときみたいなメンタル
+8
-1
-
299. 匿名 2025/01/13(月) 23:55:05
>>255
苦手じゃなかったら小魚アーモンドおいしいよー。
小腹空いたらばりぼり食べてる。
罪悪感もすくない。+5
-1
-
300. 匿名 2025/01/13(月) 23:58:06
>>274
24wはぴったり目の長めダウンでもまだまだ余裕あるよ☺️
お腹も2人目だからか大きめだけど、大丈夫そう。+3
-1
-
301. 匿名 2025/01/14(火) 00:03:29
>>282
赤ちゃん用のヴェレダのカレンデュラミルクつかってます。
1人目のときそれで妊娠線予防しつつ、使い切らなかったら赤ちゃんのスキンケアにも流用しました!
香りがハーブぽくて、香料強めが妊娠してからきついのでちょうど良いかんじです。+4
-0
-
302. 匿名 2025/01/14(火) 00:20:07
胎動激しすぎて眠れない…!ずんどこずんどこ、よく動く😭
後期がこわすぎ…。辻ちゃんが胎動で肋骨折れたというの見たことあるから、恐怖だ。+10
-1
-
303. 匿名 2025/01/14(火) 07:20:30
>>296
返信ありがとうございます!
ニベアの使ってるんですね!薬局にも売ってますし今日みてきます!
教えてくれてありがとうございます!+2
-0
-
304. 匿名 2025/01/14(火) 07:23:18
>>301
返信ありがとうございます!
ヴェレダのカレンデュラミルク!調べてみます!
赤ちゃんのスキンケアにも使えるんですね☺️それは使いやすいですね!
香りがハーブぽい感じなんですね、気になるので探してみます!+1
-0
-
305. 匿名 2025/01/14(火) 09:27:45
>>297
切迫です。
16wで2.5cmは心配ですね😭
怖がらせてしまったらすみません、今は基準が変わっているかもしれませんが1人目の時に20週3.5cmで食事とトイレ以外は安静にしてて!と言われました🥲
張りの自覚はありますか?+5
-1
-
306. 匿名 2025/01/14(火) 09:47:56
中期に茶おり出た方いらっしゃいますか?
病院に電話したところ、様子見で…と言われてしまって不安です😭+6
-0
-
307. 匿名 2025/01/14(火) 11:10:45
>>305
20週でその長さでも安静だったんですね😢
それだと私は重症なんじゃ…😨
1人目の妊娠で張りの感覚がわからなくて。食後になるとお腹の膨満感があったりするけど妊娠中で胃が圧迫されてるのかなーくらいにしか思っていませんでした。
仕事で結構歩いてるし年末にインフルにかかって咳したりつわりで吐くたびに腹圧かかってたのもいけなかったのかな。
1番の原因は過去に円錐切除っていう手術受けたからだと思います😭+2
-0
-
308. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:25
27週だけど入院用品爆買いしたら1万超えた😂
後はパジャマとベビー服も買ったら一体いくらになるんだろう…+8
-4
-
309. 匿名 2025/01/14(火) 12:01:19
>>302
全て同意です!
男の子ですか?+2
-0
-
310. 匿名 2025/01/14(火) 12:09:38
>>307
私も1人目の時に張りが分からず「張ってるはずだから!」と張り止めを処方してもらって安静にしていました。横になっていると、お腹に違和感?が出てきて、キューっと子宮が中心に集められる感覚がします!触ると硬いのできっと分かるはずです!
その手術をされていると短くなりやすいとネットで見たのでもしかしたらその影響かもしれないですね😭
お仕事がお休みできれば一番いいのですが😭私は結局1人目の時に入院になってしまって、今も切迫ギリギリです🥲307さんが無事であることを祈っています!+6
-0
-
311. 匿名 2025/01/14(火) 12:32:03
1人目はめちゃくちゃしゃっくり多い子で、お腹の子はこれまで感じたことなかったんだけど今日だけで2回もしゃっくりしてる
この子もしゃっくり多めな子なのかなー+3
-0
-
312. 匿名 2025/01/14(火) 13:01:42
元々食が細くて食べづわりだったから初期は順調に体重増えたけど、中期になって食欲が元に戻った
間食増やすしかないから、昨日は手作りで大学芋
それ以外はバナナ食べようかな+5
-0
-
313. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:07
しかしつくづく思うけど
小学生以来の生理に振りまわされない日々…毎日漏れるかも…とかの心配もなく、夏もかぶれることもなく
洋服も気にせず白を着れるし毎晩ぐっすり寝られるって最高だ!!!!
妊娠生活も折り返しだけど、いろんな意味で終わってほしくないわ笑笑+15
-2
-
314. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:40
糖負荷検査の朝ごはんってみなさん何食べました?
10:30〜なので少し食べていいって助産師さんから言われたけどパンとかご飯はあまりよくないらしく
でも何か食べないと2.3時間病院に拘束されるからお腹減るし(;;)+5
-0
-
315. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:50
性別男の子だったー!
夫が3人兄弟で初孫だったから女の子だったら義父母は少し残念かもしれない。私たち夫婦的にはどっちでも良かったけどまあしょうがないな笑+4
-5
-
316. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:29
>>315
自己レス
女の子だったら→男の子だったら🙇♂️+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:10
>>315
なんで男の子だと残念なの?+2
-0
-
318. 匿名 2025/01/14(火) 14:04:39
中期って楽に過ごせるって聞いてたけど全然違う。つわり終わってやっと食べれるようになってきたんだけど、今度は胸焼けに苦しんでる。牛丼ミニの半分も食べれないよ。後期はさらに胸焼けキツくなるのかな?それともこれはまだつわりなのか…?+9
-0
-
319. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:01
妊娠後期に入ります
初めての妊娠で不安すぎましたがここで色々お話できて救われました+19
-0
-
320. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:54
>>269
年齢もありますかね…
とにかく疲れます+3
-0
-
321. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:13
>>291
編み物ですか!趣味を作るのいいですね+1
-0
-
322. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:51
糖負荷検査ひっかかって入院になっちゃった+6
-0
-
323. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:38
>>314
私は当日水かお茶だけで、何も食べないよう言われましたよー
お腹すいて気持ち悪くなりました
+3
-0
-
324. 匿名 2025/01/14(火) 15:52:06
よだれづわりと濃い味付けが食べたくなるのは20wになっても継続してる😔+4
-0
-
325. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:13
>>308
ベビーカーとかチャイルドシートとか、ベビーベッドとか、大物沢山ある〜😨怖いですよね😂+5
-0
-
326. 匿名 2025/01/14(火) 16:17:36
>>310
お腹パンパンになるのはあるけど今のところキューっとなる感覚はないので張りではないと願いたいです🥺
お一人目の時、そこから入院になってしまったんですね💦
今も切迫気味で心配です💦入院は避けたいところです…
どうかお互い無事に出産できますように😔🙏+4
-0
-
327. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:10
>>308
マタニティパジャマも安いやつでも2、3枚用意すると考えると結構かかりますよね😭
家で代用できる服がないか探したけど古着しかなくて、貧乏くさい見た目になっちゃったからさすがに辞めたw+4
-0
-
328. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:52
>>283
>>300
返信ありがとうございます🙏
タイトめなコート(ウール)だときついけど、タイトめでもダウンならダウンの厚み分だけ余裕があるから入るのかもしれないですね!
買い足さずにいってみようと思います。ありがとうございました🥰+2
-0
-
329. 匿名 2025/01/14(火) 16:22:38
>>313
悪阻とか切迫気味とか体調不良や不安ばかりの妊婦生活なので、そう思えるの羨ましい。
経過も順調で健康な妊婦さんなのかな。
私は早く母子共に健康で無事に産まれました!にタイムスリップしたいよ+11
-0
-
330. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:20
お腹手で隠せないくらい大きくなってきて乳首もドス黒くなってきたからもうさすがに温泉は行けないな
温泉でTHE妊婦さんってみたことないから注目浴びそう+6
-1
-
331. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:31
>>298
体重管理ストレスなの分かります💦
数日間の便秘のせいで1週間だけで1キロ太っちゃった
妊娠前からは体重の増加は22週で1.5キロなんだけど
産院では悪阻で減った時から食欲回復して、1キロ増加した時怒られて(妊娠時体重より軽かったのに)この増加具合叱られるのかもって思うと次の検診気が重い…。+7
-1
-
332. 匿名 2025/01/14(火) 16:41:11
>>325
大物怖くてまだ全然買ってないです😂
予定日1ヶ月前くらいに買おうかと…+3
-0
-
333. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:28
>>327
もう1万くらい飛びますよね💸
貧乏くさい見た目って笑
+1
-0
-
334. 匿名 2025/01/14(火) 16:53:20
>>330
出産前に、近場で温泉一泊行きたいなって思ってたんだけど、それ気になってた。
昔は妊婦温泉ダメって言われてたらしいけど、今は足元気をつけて転ばないようすればOKという感じのようだけど、それでもやっぱり、見てすぐ妊婦とわかる人って、温泉で見たことないなぁ。
お腹大きかったらダメってことはないはずだけど。+9
-0
-
335. 匿名 2025/01/14(火) 17:05:39
>>333
私はまだ用意してないんですが余裕で超えると思ってます!(恐怖)
大まかな入院用品は病院でバッグを購入することになってますがそれだけで5000円しますし🫨+2
-0
-
336. 匿名 2025/01/14(火) 17:07:50
まだ21週なのに既に10キロ近く増えてるww
私よりハイペースで増えた猛者このトピにはいないよね?+8
-2
-
337. 匿名 2025/01/14(火) 17:51:20
>>336
何食べて太ってるんですか?
私は腹6分ぐらいで抑えないと苦しくて動けなくなるので食べたくても我慢してます+3
-11
-
338. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:30
>>255
胸焼けしないですか?+2
-1
-
339. 匿名 2025/01/14(火) 17:58:43
>>309
男の子です!
でも1人目も男の子でよく動いたけどここまでじゃなかったような🥲暴れん坊の予感です😂+2
-0
-
340. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:06
みなさん胎動っていつから感じましたか?
わたしは現在20週ですが、15週くらいからウニョウニョ感じて、今かなり激しくなってます、、、初妊娠なのもあり比較できませんが、早すぎて、多動症なのかと心配になってますが普通でしょうか?+8
-0
-
341. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:48
>>340
昨日丁度たまひよで胎動について読んでたけど、胎動が激しいことと多動は関係ないって書いてありましたよ〜
むしろ元気な証拠らしいです!+7
-0
-
342. 匿名 2025/01/14(火) 19:24:25
>>243
お薬という手もあるのね、ありがとう!次の病院で喋ってみる。+2
-0
-
343. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:25
>>239
快適な期間、2カ月くらいだったかなあ…遠い目になるね、+2
-0
-
344. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:26
>>341
わー、情報ありがとうございます😭
安心しました✨✨+3
-1
-
345. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:50
27週、マタニティパジャマをいつから着るか悩む。
せっかく買ったから、入院期間だけだともったいないなーと思いつつ、手持ちのパジャマもゆるゆるが多いのでまだ着てなーい。
来週から後期になるしぼちぼち着てみるかな+5
-0
-
346. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:13
妊娠してから鼻の粘膜が弱くなってる〜😥鼻水も出やすいし、汚いけど鼻くそも溜まりやすくなっちゃった。朝起きると鼻の内側がゴワゴワする…しかもティッシュ突っ込むと血が滲む…鼻のトラブルって妊婦特有なのか、私個人の問題なのか…+9
-0
-
347. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:11
胎動感じることが増えてきたから、キックゲームやってみた🤭なんか反応してくれたような気もするけど、気がするだけなのかも。こういうの楽しいな。+7
-0
-
348. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:19
>>346
わたしも妊娠してから鼻が変な感じです!朝起きて鼻を噛むとポンっと大きい塊が出てきます😅垂れるほどではないけど血が混じることもあります。乾燥してるからなのか妊娠してるからなのか…🤷♀️+6
-0
-
349. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:38
>>335
恐怖でしかないですよね〜
5000円は高いですね!
でも病院が入院用品バッグを用意してくれてるのは羨ましいです☺︎+3
-0
-
350. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:48
>>339
やっぱりそうでしたか!
私も男の子で体が揺れるくらいよく動きます!
暴れん坊でも可愛いですよね☺️+3
-0
-
351. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:13
>>346
私も!全く同じ!
妊娠してからだったから、その影響なのかなぁとは思ってたけど、同じ人いた!
鼻の奥に詰まる感じがあって、鼻かむと大きめのかたまりの鼻水に血が混じってる。
+5
-0
-
352. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:54
>>346
私もまさに今ひどい副鼻腔炎に悩まされてて近所の耳鼻科じゃお手上げで明日総合病院行ってくるよ!!泣+2
-0
-
353. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:20
明日血糖の検査だ〜甘いサイダーのやつ。
一人目の時の記憶全くない🤣
朝ごはん食べられないのがつらすぎる…+7
-0
-
354. 匿名 2025/01/14(火) 22:30:00
>>340
私は16週から感じるようになりました!!最初はこれが胎動なのか確信が持てなかったけどウニョウニョぽこぽこすることが増えたので、あーこれが胎動なんだってなりました。
気づかなかっただけでもう少し早くから動いていたのかも+6
-0
-
355. 匿名 2025/01/15(水) 00:05:04
>>348
>>351
お仲間ですね!これだけいるということは妊婦特有っぽいですね、安心しました。地味に気になるトラブルですよね…早く良くなってほしいです。
>>352
耳鼻科のクリニックから総合病院へ紹介されてしまうとは、副鼻腔炎は重症なんですね。お大事にしてください、早く良くなりますように🙏+2
-0
-
356. 匿名 2025/01/15(水) 00:14:33
>>329
いやいやまさか。
ここに来るまでに流産もあったし毎日体調不良と不安との戦いですよ…やっとここ数週間くらいで少し安心できるかなって思ったくらいで、それまで妊婦生活も喜びよりも圧倒的に不安のほうが大きくて全然楽しめませんでした。
だからこそ、ちゃんと楽しみたかったなぁーという思いで妊婦生活終わってほしくないな、あと少しだな、しかし生理も来なくて最高だなー笑笑って感じです。+14
-1
-
357. 匿名 2025/01/15(水) 01:30:24
>>327
わたし、夫のパジャマはいてます笑
いい感じにデカくてゆるくて、買ったやつより締め付けもなくて着心地良い笑
紐ついてるタイプのメンズのパジャマおすすめします!(産んだ後夫にきてもらえるし!+3
-0
-
358. 匿名 2025/01/15(水) 07:11:46
臍帯血保存検討している方いませんか?
公的ではなく、民間で検討しています。
+3
-0
-
359. 匿名 2025/01/15(水) 09:07:54
昨日、名前の候補の内の1つの響きを確認するために
〇〇くーんって言ったら初めての胎動😭😭
もうこの名前以外考えられなくてほぼ決まったw+22
-0
-
360. 匿名 2025/01/15(水) 10:11:01
中期なので、体に良いものを食べなきゃとは分かっているけど、カップラーメンが食べたくて仕方なくて、しょっちゅう食べてしまってる、、、🍜😅
みなさん、食事は体に良いもの摂れてますか?+11
-0
-
361. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:26
>>357
天才ですか?!😳
ちなみに何サイズのパジャマ着てますか?+3
-1
-
362. 匿名 2025/01/15(水) 10:39:20
>>358
めっちゃ気になってる。産院でリーフレット渡されて。資料請求しようかなぁ、とぼんやり考えているところです。+2
-0
-
363. 匿名 2025/01/15(水) 10:40:45
>>359
可愛い😍それは、もう決まりだ〜🤭でも念の為他の候補でも話しかけてみたらどう?+5
-2
-
364. 匿名 2025/01/15(水) 10:42:02
>>360
毎食食べてるわけじゃなければ、ジャンクフードも問題ないと思うよ。普段は栄養とか考えて食べてるけど、ジャンクフードも食べてます。+6
-1
-
365. 匿名 2025/01/15(水) 10:46:58
19wだけど、ダボッとしたトレーナー着てるからなのか、妊婦と誰からも気づかれません。園の送迎毎日してて誰かと話したりするけど、ぜんぜん気づかれない。
ちなみに薄いインナーだけの状態で見ると完璧に妊婦です。
皆様はどうですか?冬のトップスでも分かるくらい、お腹出てきた方もいるのかな?+8
-0
-
366. 匿名 2025/01/15(水) 12:01:49
>>360
気をつけられる範囲では気をつけてるけど体重管理目的が大半で健康意識は少しプラスでやってる位💦
朝は食べる時は軽めのもの(ミューズリー食べてます)
昼はその日の気分で好きなもの食べて
夜はサラダ中心にしてます。
チーズ、アボカド半分、ゆで卵とかをその日の気分で追加すると意外と満足する!
ただ栄養素が全然足りないので、
+葉酸・鉄分サプリ
+天然原料サプリ飲んで足りないビタミンとかを補ってます。+6
-0
-
367. 匿名 2025/01/15(水) 12:16:43
>>357
なるほど笑
私もそうします!笑+1
-0
-
368. 匿名 2025/01/15(水) 12:21:35
>>365
27週ですが冬のトップスでも気づかれますよ!
25週くらいから急にお腹出てきた気がします(急に太ったわけでもない)+3
-1
-
369. 匿名 2025/01/15(水) 12:32:07
>>358
返信ありがとうございます。
まだ、治療法が確率されてはないけど、将来的に役に立つかもしれない。研究が進められているという状況のようです。
厚生省のHPにも名前も載っているし、ちゃんと申請もしている会社なので、怪しいものではないけれど。
あの時、取っていたらと後悔したくないけど、本当に必要なのか。とても迷っています。+2
-0
-
370. 匿名 2025/01/15(水) 12:34:19
>>362
返信ありがとうございます。
私もまだぼんやりですが、私の産院がまだ未実施のもので、私が先生に交渉しないといけなくて...
362さんは、産院からパンフ渡されたってことは、やると決めたらすんなりな感じですよね?
まだ、治療法が確率されてはないけど、将来的に役に立つかもしれない。研究が進められているという状況。
厚生省のHPにも名前も載っているし、ちゃんと申請もしている会社なので、怪しいものではないけれど。
あの時、取っていたらと後悔したくないけど、本当に必要なのか。とても迷っています。+2
-0
-
371. 匿名 2025/01/15(水) 13:20:16
>>360
私もお昼、カップラーメン食べちゃった。
中期に入ったら食事は気をつけないとと思いつつ、あんまり良いもの食べれてない気がして。
発酵性食物繊維を取るために、毎朝シリアス食べて、昼夜はサラダを一緒に食べるようにして、魚や野菜を多めに、お菓子は食べても少量。
みたいな感じで微々たる努力。
これでいいのか不安だけど、これ以上は無理!
+3
-0
-
372. 匿名 2025/01/15(水) 15:15:12
>>206
206です。
今日精密検査行きました。
障害有りでした。今後どうするかはこれから検討します。
もし出生前診断するか悩んでいる方などいました迷わず受けて欲しいです。
以上報告でした。
+21
-0
-
373. 匿名 2025/01/15(水) 15:53:03
夜寝るとき寝苦しくておっさんみたいに
ウォェッ!ゲホ!
みたいな咳しちゃう+3
-0
-
374. 匿名 2025/01/15(水) 15:58:08
ずっと気持ち悪いよー😓😓
つわり終わらないんだろうなぁ。
+6
-0
-
375. 匿名 2025/01/15(水) 16:55:11
18wで午前パートから帰ってきてどっと疲れて今頭痛い
最近夕飯連続で作れる日が続いてたけど、体もしんどい+6
-0
-
376. 匿名 2025/01/15(水) 18:08:11
24週
昨日から1キロ近く増えた
元々太りやすいのもあってまだ7ヶ月なのにもう8キロ弱増えてる…
上の子の時と同じペースではあるけど、そんなに食べてないのになんで増えるの😭😭
明日から節制したいけど、間食とかあまりしないし何減らしたらいいかわからない+14
-1
-
377. 匿名 2025/01/15(水) 18:17:01
>>376
昨日から1キロなら、むくみじゃないかな。塩分を気をつける、カリウムが豊富な野菜をとる、水分をしっかり取る、とかかなぁ。+3
-0
-
378. 匿名 2025/01/15(水) 18:32:54
昼食後からお腹張りやすくて少し荷物持ったり歩くだけでもお腹固くなってる+5
-0
-
379. 匿名 2025/01/15(水) 19:46:06
前にXでバズってたライブとか映画前に大福食べると尿意が抑えられるって妊婦にも効くのかな?+4
-0
-
380. 匿名 2025/01/15(水) 20:49:15
>>358
私も気になってたんですが、取っておいてもその臍帯を使って治療ができる施設が限られていて
いざというときに臍帯が活用できるのか?そして治療もおそらく自費だったとして支払える額なのか?で迷っています。
保管料も安くないですしね( ; ; )+2
-0
-
381. 匿名 2025/01/15(水) 21:45:48
もうすぐ7ヶ月
今日胎動が子宮の下の方でずっと痛い(T_T)
上ならポコポコして痛くないんだけどな+4
-1
-
382. 匿名 2025/01/15(水) 22:18:44
>>380
返信ありがとうございます。
まさに私もそこが気になってて。
まだ確立されてない治療方法なんですよね。
活用できる可能性がある。というだけで。
+2
-0
-
383. 匿名 2025/01/15(水) 22:55:14
>>306
いま18週後半で、先週茶色のおりもの出ました!
お風呂で茶色いおりもの出てるのに気付いて、次の日朝一で病院に電話したんですが、茶色いものなら受診しなくていいと言われました。
赤色に変化、お腹の痛みがあればきてくださいとのことでした。
そのあと5日間程出たので不安でしたが、いまのところ痛みもないので、受診はしてません。
出血にはかわりないので、早く健診で元気なところを見て安心したいです💦+1
-0
-
384. 匿名 2025/01/16(木) 09:38:33
16w入ってからポコポコ感じるようになった🥹💛
音楽きかせてあげたいけど丁度いい音量がわからないな+7
-0
-
385. 匿名 2025/01/16(木) 09:42:13
風邪をひいてしまいずっと咳が止まらない
赤ちゃんに負担がいってないか不安😭😭😭😭+7
-0
-
386. 匿名 2025/01/16(木) 12:46:07
20w、健診で胎盤の位置が低めと言われてしまった😔
これから経過を見ていき改善しなければ帝王切開の可能性もある、とのこと…。
同じ方いらっしゃいますか?💦+4
-1
-
387. 匿名 2025/01/16(木) 13:30:05
>>372
そうだったんですね、なんと言葉をかけたらよいのかわからないけれど、どんな結論に至ったとしてもそれがご夫婦にとって最善の結論だと思います。話し合いなど精神的にお辛い状況と思いますが、どうかご自愛くださいね。+17
-0
-
388. 匿名 2025/01/16(木) 13:36:45
>>380
362です。ぼんやりとしか考えてなかったのでちゃんと調べなきゃですね。コメントありがとうございます。
不妊治療で自分の血から成長因子を取り出して培養して戻すっていう自費診療ありましたが、だいたい30万ぐらいだったかなぁ。臍帯血も使う段階での治療費は、それぐらいなのかなぁ、とか思ったんですが、不妊治療だとクリニック数が多くてある程度価格競争下にありますが、臍帯血での治療となると価格競争はなさそうですよね…もっともっとお高そうかなぁ…うーん、迷ってしまいますね。+3
-0
-
389. 匿名 2025/01/16(木) 14:38:53
インフルになっちゃった😭
子供も旦那も元気だからそれはよかったけど
わたしは絶対いつもマスクしてるし手洗いもしてるのにな😭
咳がやばくて喉が痛い唾を飲み込むのもしんどいから寝れない…
とりあえず熱がある間胎動が弱かったけど
熱が引いたら元気になってよかった…
発熱外来行ったら妊婦さんもタミフルは飲めるけどあまりおすすめはしないどうする?て言われて
そんなこと言われたら怖いからじゃあ飲みませんて言ったけどタミフル飲んでたらこんなに喉痛めてないのかな…
みなさんも気をつけて!!+13
-0
-
390. 匿名 2025/01/16(木) 17:00:08
>>340
いいなー!私は初マタで明日で18週になるけど未だに何も感じないや。早く胎動感じたい+0
-0
-
391. 匿名 2025/01/16(木) 18:19:30
明日検診。前回はお顔見えなかったから見えたらいいなー+0
-0
-
392. 匿名 2025/01/16(木) 18:50:14
>>386
私も同じくらいの時に言われましたが、子宮が大きくなると胎盤の位置も自然に治ることも多いそうですよ!
私は2週間後また見てもらったとき、自然分娩でほぼ問題ないだろうと言われました。
お互い無事に出産できますように🙏+3
-0
-
393. 匿名 2025/01/16(木) 19:23:18
立ってると下腹部が引っ張られるような重みがあるんだけどこれが円靭帯痛?
+3
-0
-
394. 匿名 2025/01/16(木) 19:54:08
色々な不快感から解放されたいから早く生みたいけど、胎動を感じられる今も捨てがたい🥹動くたびに愛おしさが増す!+3
-0
-
395. 匿名 2025/01/16(木) 21:03:33
今日家に市の保健師さんが来てくれたけど、夫が夜勤の週で昼間家にいたからあんまり気楽に話せなかった
本当は夫の愚痴とか育児してくれなさそうとか話したかったな
娘だったら積極的に育児しただろうけど9割方息子だって言われてるからやる気なさそうでつらい
夫は名前も考える気ないし産む前から鬱だ+4
-0
-
396. 匿名 2025/01/16(木) 21:11:19
よく動くなーと思って服捲ってお腹見てたらポコっと動いたのが初めて見えた
お腹捲ると寒いから常にはできないな笑+7
-0
-
397. 匿名 2025/01/16(木) 21:13:43
>>388
380です。
私も不妊治療で、自分の血液を調整して子宮に戻す治療やりました!PRP治療ってやつです。2回で22万でしたが…
臍帯もそれくらいの金額だったらいざというとき実用性ありそうなんですけどね。実際臍帯で救われた情報もすくないから迷いますね+1
-0
-
398. 匿名 2025/01/16(木) 22:41:45
第二子、今日から19週です。
今日、性別分かりました。
男の子でした!
私の家が女系で、1人目は女の子だったので
なんだかまだ信じられない気持ちです。
名前が全然思いつかない・・・+13
-1
-
399. 匿名 2025/01/16(木) 23:38:19
25週でプラス9キロも増えてる😭
これは注意されるかな…+6
-0
-
400. 匿名 2025/01/17(金) 01:40:11
深夜になぜか食欲爆発して爆食いしてしまいました…😓😓+3
-0
-
401. 匿名 2025/01/17(金) 03:19:04
女の子希望ガチ勢だったから男の子確定と言われてショックを隠せない。こんな自分が不甲斐ない。可愛い服着せたかった。髪を結いたかった。大きくなったら一緒に買い物行きたかった。一緒に料理やお菓子作りしたかった。一緒にカフェ行きたかった。義母になりたくない。+8
-18
-
402. 匿名 2025/01/17(金) 08:05:00
7w頃からある坐骨神経痛
昨日からひどくなって歩くのも「いてぇえ!」ってなるくらい辛い
でも仕事もあるし
どうしたら坐骨神経痛和らぐのでしょうか...+6
-0
-
403. 匿名 2025/01/17(金) 09:39:19
>>392
ありがとうございます、希望が持てました〜🥹
1人目自然分娩だったから、2人目も普通に下から産む前提でイメージしてたから、ショック受けてました💦
中期で胎盤低めでも改善していくみたいですね、私も392さんのように自然に治りますように🙏
+4
-0
-
404. 匿名 2025/01/17(金) 09:58:04
兄夫婦(大企業勤め)がチャイルドシート譲ってくれるんだけど、商品名検索してみたら10万円越えるものだった
有難いけど財力に嫉妬しちゃった+11
-4
-
405. 匿名 2025/01/17(金) 10:10:09
母子手帳真っ白なんだけど男の子ってわかってからなおさら書く気しなくなったw
男の子って母子手帳見たがらないような気がするんだけどどうなんだろ+5
-10
-
406. 匿名 2025/01/17(金) 11:31:20
>>401
1人目?女の子だと夢膨らませちゃうよね。
でも男の子は想像以上に可愛いと思うよ!
ガルちゃんで、この前ぶっちゃけ娘より息子の方が可愛いみたいなトピタイ見た!笑+15
-2
-
407. 匿名 2025/01/17(金) 11:57:05
>>404
わかる!
10万のチャイルドシートなんて買えない。
ケチれないものだけど、それにしても10万は無理。
+7
-0
-
408. 匿名 2025/01/17(金) 12:00:35
>>401
マイナス多いけど、ここは本音吐いていいとこだからいいと思うよ。
不甲斐ないって思えてるだけでもいいと思う。
友達で、男の子希望ガチ勢で女の子で、すっごいショック受けて、会うたび泣いてた子いるけど、子供はもう今3歳で、すっごい可愛がってるよ。
なんとか切り替えられるといいね。+15
-3
-
409. 匿名 2025/01/17(金) 12:04:21
>>402
私も7w辺りから坐骨神経痛になって歩けないほど酷い時あったけど18wの今はいつの間にか治ってた。私の場合は同じ姿勢でいないように心掛けてたよ+4
-0
-
410. 匿名 2025/01/17(金) 12:16:06
>>407
共感ありがとう!10万のものなんて買えないよね
安全性は勿論だけど、できるだけ安く!って考えで商品吟味してたからなんか悲しくなっちゃった+5
-0
-
411. 匿名 2025/01/17(金) 12:36:43
>>405
性別は関係なく、真っ白なんだよねぇ…どうしようかしら…+19
-0
-
412. 匿名 2025/01/17(金) 12:42:02
>>401
もし希望通りの女の子だったとしても、その夢が全部叶うとは限らないよ。
子育てなんて特に、自分の思った通りにならないことがほとんどだと思う。
+28
-1
-
413. 匿名 2025/01/17(金) 12:50:53
>>397
そうそう、PRPです!私は内膜が激薄だったので、それの治療で検討してたんですが、私が通ってたところだと、PRPを作るのに24万ぐらいだったかな、で3回分作られるとかで、1回の移植で2回戻すって感じで、戻す時に毎回処置料が必要って感じでしたね。
それぐらいの額だったらアリかなぁ、と思うんですけどねぇ。でもPRPも私の主治医はまだまだデータ少なくてエビデンスは出揃ってないよ、って消極的でした。でもネット見てると積極的な先生もいますよね。よくわかんないです…実際先進医療にも認定されていない治療ですしね。臍帯血での治療もそんな感じなのかな…将来的にエビデンスが揃ってくることを期待して保管するかどうかですよね。10年保管で月2500円ぐらいでしたっけ。生まれて脳性まひとか自閉症ってわかったときになんでやったかなかったんだ!って後悔したくない気持ちもあるけど、エビデンスがまだまだのものに数十万かけるのもどうかっていう気もするし…悩みますね…+3
-0
-
414. 匿名 2025/01/17(金) 13:02:30
6ヶ月に入って、やっと両親に妊娠伝えました。
結婚して10年。
私に兄妹はいるけど、結婚の予定もないので、私が産まなければ孫を抱かせてあげることはできないだろうと。
親は、孫の催促は一切せずにいてくれました。
電話で母に伝えたら、かなりびっくりしていました。
嬉しい嬉しいと何度も言っていました。
「そういう話はしないようにしてたし、もう諦めてた」と。
ちょくちょく体調確認の電話してくるし、ちょっと浮き足立ってるのが心配...
39才の高齢出産だから、何があるかわからないからね!って言ったけど、それ、耳に入ってなさそうだったしな。
流産の経験があるので、ギリギリまで引っ張っての報告だったけど、もし何かあったら私より母のメンタルが心配になって来た!+28
-0
-
415. 匿名 2025/01/17(金) 13:14:08
2人目も男の子妊娠中。自分が姉妹、女子校、女性多い職場で過ごしてるから不思議な感じがする+13
-0
-
416. 匿名 2025/01/17(金) 13:15:28
お腹の張りがあったけど子宮頸管は問題なさそうだった。久々の下からのエコーでタイツ履いてたから着替え大変だった+9
-1
-
417. 匿名 2025/01/17(金) 13:29:41
昨日の夜メンタルが不調で1食抜いたけど、今日の検診で元気そうにしててよかったー。
子宮頸管のチェック初めてしてもらった。
自分としては男の子の確定診断されても不満ないんだから気持ちを上げていかないとな、ストレスは良くないっていうし。+7
-0
-
418. 匿名 2025/01/17(金) 14:25:47
ここ男の子ママ多い?
私も男の子+17
-0
-
419. 匿名 2025/01/17(金) 15:11:21
>>418
女の子はわかるの遅めだからかな?うちも男の子です+10
-0
-
420. 匿名 2025/01/17(金) 15:16:29
閉所恐怖症なんだけど、胎動が激しいと狭い中で動く赤ちゃんのイメージが浮かんできて、自分が狭いところに閉じ込められてるような感覚になってしまいパニック起こしそうになることがある…。
こんな悩み多分だれにもわかってもらえないかもだけど、メンタルクリニックとかで相談するべきなのかな…。あと三ヶ月ちょい耐えられるか不安。+9
-2
-
421. 匿名 2025/01/17(金) 15:21:52
>>401
私も長男の時、女の子が良かった〜って思ってたけど、周りの人に「男の子のほうが優しいし可愛いよ〜」って言われたなぁ。あの時はごめんねって思うくらい、息子が可愛い!!
すくすく育ってくれれば性別関係ないって生んだ瞬間から思うようになったよ〜!!+16
-2
-
422. 匿名 2025/01/17(金) 16:04:17
>>419
なるほど!確かにそうですよね
一緒ですね😊+3
-0
-
423. 匿名 2025/01/17(金) 16:32:07
>>416
私も同じく!
もうしばらくはお腹からのエコーだけだと思ってたから、油断して極厚タイツはいてったから大変だった。
あと、416さんのコメント見て、昨日のあれは子宮頸管のチェックだったんだな。とわかった。
私の先生、女性だけどかなりドライで、なんにも教えてくれないからわからなかった!+4
-0
-
424. 匿名 2025/01/17(金) 16:45:11
流産2回して不妊治療してやっと授かった我が子が毎日元気に胎動を感じさせてくれて本当に嬉しい
今度こそ無事に産めるといいな+36
-0
-
425. 匿名 2025/01/17(金) 16:46:27
>>401
わかるよ人には話せないけど
上が女の子だし、お腹の子も女の子がよかった
3人で女子会とか、お買い物とか行きたかった
でも上のときは男の子がよかったのに女の子だったから
わりとどちらでもかわいいのかな?とかモヤモヤしながら
いまだに男の子って信じられないでいる…+8
-8
-
426. 匿名 2025/01/17(金) 17:22:00
女の子希望の方って多いんだね+19
-0
-
427. 匿名 2025/01/17(金) 17:23:03
真夜中に足つって、いまだに余韻が…
2日続けてグラタン食べたから塩分とりすぎたかな
そういえば1人目の時もグラタン食べた後だったかも😭+4
-0
-
428. 匿名 2025/01/17(金) 18:24:24
>>411
私もよ
代わりにファミリアの1000daysっていう絵本みたいなアルバム買ったよ
これ書いてね、これ貼ってねって指示があって楽w+5
-0
-
429. 匿名 2025/01/17(金) 18:25:52
>>425
まだ私は1人目妊娠中(女の子)だけど両方の性別の子供を育てられるなんて羨ましいよー+10
-0
-
430. 匿名 2025/01/17(金) 19:06:01
>>428
何それ〜と思って調べてみたら、めっちゃ可愛い🩷意外と写真の数も少なくて、これはズボラな私には向いているかも!教えてくれてありがとうございます。+3
-0
-
431. 匿名 2025/01/17(金) 19:10:25
>>418
うちは女の子だったけど、男の子だった〜(女の子が良かった〜)とかいうコメント見たりするから、わざわざ書いてなかった😂+7
-2
-
432. 匿名 2025/01/17(金) 19:11:28
名前少しずつ決まってきたー!+2
-0
-
433. 匿名 2025/01/17(金) 20:05:59
朝、伸びをすると100%足がつるw+5
-0
-
434. 匿名 2025/01/17(金) 21:00:16
私は上が男の子で、2人目も男の子希望だったけど多分女の子と言われてショックというか複雑な気持ちになりました
自分が母親との関係性で苦しい思いをしてるのでそういう母親になるのが怖い、父親に性的に嫌なことをされた経験があるため自分の夫もそうなるんじゃないかと不安になってしまってました
でも自分は母親じゃないし、夫は父親と別人だ!って言い聞かせてたら純粋に楽しみになってきました😊
+20
-3
-
435. 匿名 2025/01/17(金) 21:15:47
ここ最近、夕食後に下痢のような腹痛があって
今日は普通に下痢してしまいました、、
悪いものや量もそんなに食べてないはずですが、、
よくある事なのでしょうか😭+4
-0
-
436. 匿名 2025/01/17(金) 21:28:20
>>435
食後すぐなら蠕動活動が活発になったとかかなぁ。便秘や下痢になりやすいよね。下痢になったかと思えば便秘になったり、妊娠してから腸の調子は良くないです。+6
-0
-
437. 匿名 2025/01/17(金) 23:49:11
>>436
ありがとうございます😭
便秘と下痢ほんと嫌ですね、、
一気にお腹大きくなり始めたからなのか、
いきなりの不調に不安になってました。
次の検診で相談したいと思います!+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/18(土) 04:15:31
なんか夜から膣で胎動感じる瞬間が度々あるんだけどなにこれ?心配になる+2
-2
-
439. 匿名 2025/01/18(土) 08:12:49
>>438
お股を蹴られてるんだと思います!
一人目の時によく話題になってましたよ☺️後期になると力強くて尿漏れしそうになります+9
-0
-
440. 匿名 2025/01/18(土) 10:37:37
18wです!
1週間前くらいから下腹?腸?のところで泡のような空気のようなものがパッと弾ける感覚が何度かあるんですが、これって胎動だったりしますか、、、?
便秘もあるので腸が動いてるのかと思ってたんですが、なんなんだろ?
昨日からは腸の一部が一瞬ぎゅるんって動く感覚もあって(笑)、不思議な気持ちです。
+1
-0
-
441. 匿名 2025/01/18(土) 10:39:37
最近マタニティ用のタイツを履き始めたんだけど、まだそこまでお腹が大きくないからなのかサイズがでかすぎたのか、どんどん下がってきて意識がそっちにいっちゃう笑
でも普通のタイツだとお腹締め付けられて苦しい+4
-0
-
442. 匿名 2025/01/18(土) 10:41:01
電車乗ってる時よく動く!
電車好きなんかな?☺️+5
-0
-
443. 匿名 2025/01/18(土) 10:41:36
性別は本当にどちらでもいい、でもいつか女の子はほしい!くらいの気持ちなんだけど、妊娠がわかってからなぜかずっと男の子の名前ばかり調べちゃう
お腹のベビーは男なのか?!直感?!+4
-0
-
444. 匿名 2025/01/18(土) 10:48:35
>>441
わかります。21w入ったところですが、妊娠前のタイツのワンサイズ上を買って履いてるけど、お腹のゴムはもうちょっと緩い方がいいなぁ、とも思う。ツーサイズ上のがほしいと最近思ってる。+1
-0
-
445. 匿名 2025/01/18(土) 10:49:06
>>416
下からのエコーって何週ごろですか?!もう中期も終わるけどしばらくしてないや
+1
-0
-
446. 匿名 2025/01/18(土) 10:51:11
>>440
まだ小さい頃はぎゅるるんって胎動はよくするよ
ぶるるるとかもある
+3
-0
-
447. 匿名 2025/01/18(土) 11:07:01
>>445
26週です!クラミジア検査があったのと張りがあると伝えたので子宮頸管も同時に見てくれたのかもしれません+4
-0
-
448. 匿名 2025/01/18(土) 11:17:52
1ヶ月前くらいに外国産のナチュラルチーズを生で使用した、タルトケーキを食べてしまっていたことに今気がつきました。食べたその日に腹痛があったけど、その日他の食事も食べすぎてしまったこと、妊娠してからよく腹痛が起こっていたのもあり、気にしてなかったです😭ケーキ屋さんに問い合わせたら、加熱していないガルバーニのマスカルポーネとフロマージュブランが使用されているとのことでした。今日病院で採血をして、トキソプラズマの検査はしてもらうのですが、リステリア菌に感染していないか心配です😭+2
-3
-
449. 匿名 2025/01/18(土) 12:14:41
>>448
ナチュラルチーズはトキソプラズマもあるんですか。リステリアだけだと思ってました。
ケーキ、注意しないとわからないですよね…シンプルなケーキだと見分けつくけど、よくわからないのも多いですしね…
無事でありますように🙏+6
-0
-
450. 匿名 2025/01/18(土) 12:56:41
めまいがすごくて立ってられないくらいだったけどごはんしっかり食べたら治ってきた。体重も気になるけど妊娠前よりも食べないとエネルギーが足りないんだろうな+4
-0
-
451. 匿名 2025/01/18(土) 14:07:11
>>449
ありがとうございます😭
私もトキソプラズマは関係ないと思ってました。+3
-1
-
452. 匿名 2025/01/18(土) 14:16:33
おりものが増えてきて、さらに尿漏れも始まってしまい😭時々破水!?って心配になってしまうのですが、同じような方いらっしゃいますか😅どう見分けてますか?💦+12
-1
-
453. 匿名 2025/01/18(土) 15:04:08
いまの産婦人科、前回帝王切開でも状況と希望次第で経膣分娩できるところ。
26週の健診で、旦那の育休を産む日からとって欲しいのもあって、私はどっちで産むのがいいのか?出産日いつ頃になりそう?と聞いたら、どっちでもいいけど様子見かな〜でも前回(別院)の様子聞くと帝王切開の方がいいかも?(それだと予定日2週間前)とのこと。
でも前回産道通ってないから今回経膣だと初産同様の苦しみの可能性大とのこと。
でも帝王切開もめっちゃしんどかったんだよね…産後が。
もっと予定日近くなったから様子見て決めようとなったけど、どっちがいいのかなぁ。高齢出産だし、母子共に1番健康に産めるのならどちらでもいいのだけど…
まぁどちらも辛いよな…😩笑+5
-0
-
454. 匿名 2025/01/18(土) 16:42:46
26週で急に食欲増えて、甘いもの欲が止まらなくなった…
そしてイライラも爆発。。。
体どんどん重くなってるし、動きたくないし、全てが悪循環。せっかくの休みなのに、無駄にしてる、、、+13
-0
-
455. 匿名 2025/01/18(土) 18:02:41
メンタルやばい…
旦那は良いところだけの育児してて、上の子の平日ワンオペに疲れた。旦那は好きなだけ飲み会行って残業して出張行ってずるい。ある程度の家事はやってくれてるけど。
4歳本当に大変。息子大好きなのに。
こんなんで二人目産んで大丈夫なのか…+15
-0
-
456. 匿名 2025/01/18(土) 21:44:08
>>453
わたしも前回帝王切開だったんですけど、一度帝王切開やったら次回以降は必ず帝王切開じゃないとダメなんだと思ってました!経膣だと力むときに前回の傷口のとこが開いちゃうとかなんとかで。。
医師の考え方によって様々なんですかね??+1
-0
-
457. 匿名 2025/01/18(土) 23:00:14
みんな何週で性別分かりましたか?
明日で21週で今までの検診、ほとんど足閉じてるか
動き回ってるかでなかなか性別分からず、、
次の検診4週間後だから流石にそろそろ知りたい😭+5
-0
-
458. 匿名 2025/01/19(日) 05:50:26
23w切迫早産で自宅安静中です。
お腹の張りと、下腹部がチクチク痛むので目が覚めてしまった。
張り止めの薬飲んでてもたまに目が覚めちゃうくらい張るのつらい。それに加えて今日は腹痛も。
妊娠してたらこういうことたまにあるのはしょうがないと思ってたけど母は妊娠中張るとかなかったと言っててやっぱり私は異常なんだと思ってしまった。
やっぱり皆さんも張ったりお腹痛くなったりはないですか?+6
-0
-
459. 匿名 2025/01/19(日) 08:26:18
>>431
なるほど、そういう配慮もあるんですね!+2
-0
-
460. 匿名 2025/01/19(日) 08:30:12
>>457
22週で男の子と分かりました!
次の健診で知れるといいですね+2
-0
-
461. 匿名 2025/01/19(日) 08:33:21
>>458
よくあります!
お腹が張りやすいのは体質もあるとお医者さんが言っていたので異常でもなんでもないですよ
お大事に+3
-0
-
462. 匿名 2025/01/19(日) 12:15:00
>>457
わたしは20週で女の子とのことで、先日24週の検診で再度女の子ですよと言われました。
20週の時に2回連続で同じ性別だったら確定で大丈夫ですよ、と言わました。
なので結局お洋服とかも24週の結果聞くまでは保留してました^^+2
-0
-
463. 匿名 2025/01/19(日) 13:20:37
お腹ポコポコ可愛い
早く会いたい〜+12
-0
-
464. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:57
>>456
453です。
基本は次も帝王切開なんだと思います!私の行ってるクリニックは、できるだけ帝王切開しないってのがモットーらしく。
もちろん先生も、子宮切ってて経膣分娩する危険ってのは子宮破裂とかあるから、10ヶ月入って胎児と母体の様子見て決めるらしいです。私にどちらがいいか希望があればできるだけそれに沿ってくれるみたいですが…
余談ですが、義妹がもっと大きい病院でですが、1人目帝王切開、2人目経膣で産んでます!+4
-0
-
465. 匿名 2025/01/19(日) 14:44:51
>>458
お腹張ります!この前検診の時聞いたんですが、張っても安静にしてたら治まる程度なら問題ないけど、張りが1時間ずっと続くとか痛みを伴う場合は相談してって言われました。
お大事になさってくださいね。+1
-0
-
466. 匿名 2025/01/19(日) 15:19:54
胎動がピクピクあって、なんかお腹がくすぐったいけど小さな赤ちゃんがいるんだなって実感が湧いてきた。胎動がない時は私が赤ちゃんがお腹にいる実感がなくて、お母さんになれるんだろうかって不安だったけど、栄養のある物を何とか口にしたり赤ちゃんに栄養を届けたいっていうのも赤ちゃんへの愛情なんだよね。
小さな胎動が可愛くて愛おしい。元気に育って無事に生まれてきて欲しい。+15
-0
-
467. 匿名 2025/01/19(日) 18:15:55
>>458
一人目の時すごくお腹が張りました。
10分に1回は張っていたし、張り止め飲んでも効いてるのか不安なくらいでした。張ると怖くなりますよね💦+3
-0
-
468. 匿名 2025/01/19(日) 19:17:35
食べたら気持ち悪くなる
つわりとはまた違う、逆流性食道炎みたいな感じ
病院に相談したら子宮が胃を圧迫するから、この時期の妊婦さんにはよくあることなんだって…+6
-0
-
469. 匿名 2025/01/19(日) 19:21:40
>>442
私は食べてる時、食後によく動く(笑)
旦那が食べるの好きだから似たのかな?男の子です👶♥️+4
-0
-
470. 匿名 2025/01/19(日) 20:35:16
>>460
男の子いいですね😊✨
次の検診が1ヶ月後なので流石に知りたい!!笑
無事に足を開いてくれるといいんですけど、、🥲+2
-0
-
471. 匿名 2025/01/19(日) 20:37:19
>>462
お洋服問題難しいですよね‥
私も今どっちでも着れる肌着とか用意しました(笑)
2回同じ性別ならもう確定ですね✨
次の検診が1ヶ月後なので早く知りたいです😭+1
-0
-
472. 匿名 2025/01/19(日) 20:39:37
>>455
似たような感じ。辛いよね。
なんかもっとやってくれよって思う。
たまにやってくれてるけど、頼んだこともなかなかしてくれなくて、さっきお願いしたことやってよーっていうと後でやろうと思ってたのにって不機嫌になられて、怒ってばかりだねーとか嫌味言われて、なんか消えてなくなりたくなってる。
1人ぼっちになりたい。+5
-0
-
473. 匿名 2025/01/19(日) 21:17:00
妊婦らしい顔つきになってきたね〜って言ってくれる人がたまにいるんだけど、ふっくらしてきたって意味だよね?笑 悪意があるわけじゃないって分かるから別にいいんだけどそんなに丸くなったのかしら…マスクしてても分かるくらい顔にお肉ついたのかな笑+10
-0
-
474. 匿名 2025/01/19(日) 22:34:04
>>456
453です。
基本は次も帝王切開なんだと思います!私の行ってるクリニックは、できるだけ帝王切開しないってのがモットーらしく。
もちろん先生も、子宮切ってて経膣分娩する危険ってのは子宮破裂とかあるから、10ヶ月入って胎児と母体の様子見て決めるらしいです。私にどちらがいいか希望があればできるだけそれに沿ってくれるみたいですが…
余談ですが、義妹がもっと大きい病院でですが、1人目帝王切開、2人目経膣で産んでます!+0
-1
-
475. 匿名 2025/01/19(日) 23:03:28
>>464
そうなんですね!でも子宮破裂ってワードが恐ろしい😣
+2
-0
-
476. 匿名 2025/01/20(月) 08:32:26
胎動ないと不安になってお腹を軽くポンポン叩いちゃうんだけどいいのかな?
みなさんどうやって胎動確認してます?+5
-0
-
477. 匿名 2025/01/20(月) 09:01:21
>>476
胎動感じ始めた頃、胎動感じる日と感じない日があって、不安に思ってたけど、病院で聞いたら感じ始めの頃は気にしなくていいよって言われました。18wぐらいでした。
毎日感じるようになってからも常に動いてるわけじゃないから寝てるのかなーって思ってます。+4
-0
-
478. 匿名 2025/01/20(月) 09:28:51
朝から子宮をきゅっと掴まれるような痛みが不定期的にあったけど温めたら治まった
なんだったんだろ+5
-0
-
479. 匿名 2025/01/20(月) 09:36:55
>>424
私も流産三回してやっとここまでこれました😭
不妊治療で体外までやったり、妊娠前は小さい子の映像や家族連れを見るだけで病んでた。お腹の子のおかげで、見える世界が変わりました。
このままお互い無事に産まれますように☺️+17
-1
-
480. 匿名 2025/01/20(月) 09:47:47
>>438
私も膣がキュッて痛い時あるんだけど、これ大丈夫?って心配になる。子宮頸管が縮んでる痛みじゃないよね?!って💦+1
-0
-
481. 匿名 2025/01/20(月) 09:53:01
>>468
私もなります。食べるとお腹が膨満感あってパンパンになるし、ゲップが溜まってる苦しい感じ…そしてうっすら気持ち悪くなる。初期の悪阻よりはましだけども地味に辛い+8
-1
-
482. 匿名 2025/01/20(月) 10:06:37
>>448
私もタリーズでスモークサーモンが入ったサンドイッチ、スタバでクリームチーズが入ったスイーツ勧められて食べちゃった。スタバにデカフェで頼んだのに妊婦だと疑わずにクリームチーム入り勧めらたのは想定外でした。
自己責任だけどナチュラルチーズとか知らず知らずに口にしちゃうことありますよね。少量なら大丈夫だと思って信じる😭+6
-7
-
483. 匿名 2025/01/20(月) 12:14:43
>>457
私は15週で分かりました!
男の子で、動き回ってる時にお尻を向けてたので早かったんだと思います🐘笑
次でわかるといいですね😊
+5
-0
-
484. 匿名 2025/01/20(月) 13:21:07
ほんとどうでもいいことなんだけど。
昨日子どもに付き合って行った公園でトイレ行ったら(頻尿😂)和式しかなくて。
久々に和式使ったら、お腹が邪魔で、ティッシュで拭くの大変だった😩
これもっと大きくなってきたらもう無理だな…いま7か月です。
子どもの仕上げ磨きも寝かせながらだと難しくなってきて、1人目の時には特に遭遇しなかった困る場面が、2人目だとちょこちょこ出てくる💦+10
-1
-
485. 匿名 2025/01/20(月) 13:22:47
つわりが重くなってから在宅勤務に切り替えて
会議も聞くのみ喋る業務ナシにしてもらったけど
それが楽すぎて、つわりが治った今
出社や元の業務に戻れる気がしない。
このまま体調悪いと言い続けて産休まで在宅継続はさすがにやばいよな…
化粧をして電車に乗って会社に行くことすら億劫…
やる気でないーーー!+9
-1
-
486. 匿名 2025/01/20(月) 13:24:29
>>451
よこです。
私、トキソかなり気にして過ごしてて、調べ尽くしてたつもりで、チーズはトキソじょなくて、リステリアと思っていたのですが、医師がチーズもトキソと言っていましたか?
疑うような質問してすみません。+1
-0
-
487. 匿名 2025/01/20(月) 14:05:14
妊婦糖尿病の検査してきた!
1週間くらい体重増加&検査で身構えてたからお昼アレコレ好きに食べてチートデイ状態になってしまった😂
また明日から頑張るから許してくれ+7
-0
-
488. 匿名 2025/01/20(月) 14:24:59
キックゲームやり始めた〜、なんか楽しい。上手くいくときもあればいかないときもあるけれど。+7
-0
-
489. 匿名 2025/01/20(月) 14:50:08
>>479
返信ありがとうございます
私よりも更にお辛い経験をされたのですね
確かに家族連れを見るだけで病んでました
先代の子たちもお空から守ってくれてると信じてるのでお互いきっと大丈夫ですよ😊+5
-0
-
490. 匿名 2025/01/20(月) 17:07:15
今めちゃくちゃ可愛くて若い子に電車で席譲って貰えて感激してしまった。+12
-0
-
491. 匿名 2025/01/20(月) 17:16:58
>>485
働いてて偉いです。私、不妊治療で仕事辞めて2年になりますが、それまで自分で言うのも何だけど仕事第一人間だったんですが…もう仕事できる気がしません…一度緩めちゃうと戻るのって難しいですよね、気分的に。+9
-0
-
492. 匿名 2025/01/20(月) 18:18:33
昨日両親とランチ外食して、母親に目の前で海鮮丼食べられました😹
お正月帰省した時には生ハムや刺身などわたしが食べられないものが多く出てきました。
なんだか配慮がなくて悲しくなってきちゃいます。。
これは流石にわたしのわがままでしょうか。
妊婦様って考えですかね😭
このままの調子だと母親を嫌いになってしまいそうです。
なんだかメンタル落ちてて愚痴ってすみません💦+3
-26
-
493. 匿名 2025/01/20(月) 18:59:02
>>399
検診で看護師さんから結構注意されました💦このまま20キロ増ですよって言われて流石に焦ってきた…+9
-0
-
494. 匿名 2025/01/20(月) 18:59:36
>>487
私も検査終わって、病院出てすぐのとこでこってりラーメン食べたよ!+4
-0
-
495. 匿名 2025/01/20(月) 19:02:49
>>491 485です。ありがとうございます。
女性は子どものことを考えるとどうしても仕事優先にはできなくなりますよね。
私も仕事をしている自分が好きってところもあったので、少し緩ませただけでここまで怠けるのか…と思ってしまいます。
でもきっと、無理せずに自分の体を優先したことは、将来の子どもや家庭にとっても良かったと思えるはずだと信じてるので、無理しないようにしたいと思います(笑)
仕事まで欲張らないのも親になる一歩なのかなとも思いますし。。早く割り切れるようになりたいです。
お互い新しい家族のために、頑張りましょう!+7
-0
-
496. 匿名 2025/01/20(月) 19:22:08
17wで一気にお腹でてきた気がする
何するにも苦しい😵💫😵💫+5
-0
-
497. 匿名 2025/01/20(月) 19:22:24
>>492
自分が我慢することと他人に我慢させることって同じじゃないよね。他人に我慢を強いている自分のことは好きになれる?って考えてみたらどう?そういう自分が好きだって思える人ってなかなかいないよね。+10
-2
-
498. 匿名 2025/01/20(月) 19:27:03
>>495
491です。
無職なのに共感してしまいます😂すみません。
セーブする前は自分がやらなきゃ!って背負い過ぎてたところがあったかもなぁ、って思いました。背負い過ぎずに頑張ってくださいね。+4
-0
-
499. 匿名 2025/01/20(月) 19:51:40
>>492
たまに会うご両親なら、「食べないでよ〜!」って甘えちゃっても良い気がする🥹
旦那とか友達に対して配慮してってなるとギクシャクしちゃうかもだけど…+6
-0
-
500. 匿名 2025/01/20(月) 20:53:21
>>492
うーん、ちょっと妊婦様入ってるかな。
海鮮丼はなーんとも思わない。
むしろ、夫が食べてもなんとも思わない。
帰省した時の料理も、生もの出すなってなると、なかなか厳しいよね。他の家族もいるわけだし。+16
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する