ガールズちゃんねる

神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

105コメント2025/01/04(土) 00:14

  • 1. 匿名 2025/01/02(木) 16:23:11 

    猫の目
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +166

    -8

  • 2. 匿名 2025/01/02(木) 16:23:46 

    双子のテレパシー

    +75

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/02(木) 16:23:53 

    神社

    +49

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/02(木) 16:24:30 

    人類未踏の地
    どんな動物や植物がいるのか

    +24

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/02(木) 16:24:46 

    オーロラ
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/02(木) 16:24:51 

    >>1

    オーロラ

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/02(木) 16:24:59 

    寝たら夢を見ること

    +83

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/02(木) 16:25:29 

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/02(木) 16:25:54 

    玉金。全力でぶっ叩いてみたくなる

    +1

    -8

  • 11. 匿名 2025/01/02(木) 16:26:23 

    孔雀 どう進化したら、こんな素晴らしいデザインになるんだろうか
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +187

    -5

  • 12. 匿名 2025/01/02(木) 16:26:58 

    受精
    なにもないとこから生命が誕生するなんて神秘的

    +65

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/02(木) 16:27:03 

    母乳
    (画像は関西人が崇める「探偵ナイトスクープ」という番組です。)
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +0

    -43

  • 14. 匿名 2025/01/02(木) 16:27:26 

    >>1
    宝石みたいで綺麗だよね
    わずかな色の違いで格付けして差別し合ってる人間が本当しょうもなく思える
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +138

    -5

  • 15. 匿名 2025/01/02(木) 16:27:35 

    最も深い海底の生態系

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/02(木) 16:27:48 

    富士山🗻

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/02(木) 16:28:05 

    宇宙とか生命の始まり

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/02(木) 16:28:10 

    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +4

    -26

  • 19. 匿名 2025/01/02(木) 16:28:29 

    出産
    赤ちゃんの生きようとする力強さ

    +32

    -10

  • 20. 匿名 2025/01/02(木) 16:29:32 

    月の満ち欠けと潮の満ち引きの連動

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/02(木) 16:29:42 

    オパール

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/02(木) 16:29:52 

    >>13
    気色悪い画像出すな

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2025/01/02(木) 16:30:56 

    >>13
    20年前くらいに深夜番組で街行くベビーカー押したママさんに「母乳ください!」って搾乳してもらった母乳でプリン作ってたの思い出したw
    今考えても気持ち悪い

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/02(木) 16:31:02 

    >>4
    誰ですか?なぜこんなマイナス?

    +4

    -40

  • 25. 匿名 2025/01/02(木) 16:31:03 

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/02(木) 16:32:33 

    >>1
    飼い猫の目、ずっと凝視したいんだけど、見てると目を閉じられちゃう
    猫の目は宇宙を感じる

    +43

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/02(木) 16:32:48 

    >>4
    お姉さんたちに似てないね
    アヒル口にしたら似るかね

    +21

    -6

  • 28. 匿名 2025/01/02(木) 16:32:54 

    遠い国同士で似たような文化があること

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/02(木) 16:34:40 

    オッドアイ

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/02(木) 16:35:01 

    羽を広げてから模様描いたわけでもないのにすごいよね⋯

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/02(木) 16:35:36 

    マリンスノー
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/02(木) 16:36:08 

    キレイな石(原石)

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/02(木) 16:36:08 

    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +3

    -23

  • 34. 匿名 2025/01/02(木) 16:38:33 

    >>11
    まつ毛もバッサバサなんだよね。全部の造形・色彩が美しい。

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/02(木) 16:38:33 

    宇宙

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/02(木) 16:39:16 

    >>18
    ここまでじゃ無いけど、近所?にもすんごい湾曲というか、スライムなのか?ってくらいのやつがある。
    三つ編みみたいなのもあるからそうなりやすい種なのかな?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/02(木) 16:39:35 

    >>1
    だから虎目石も好き。
    開運グッズとかじゃなく美しい天然石として。

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/02(木) 16:39:39 

    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +0

    -21

  • 39. 匿名 2025/01/02(木) 16:44:54 

    人体 これほど完璧な機能がどうやって誕生したのか

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/02(木) 16:45:25 

    >>12
    1000億分の1だもんね
    そう考えると自分は勝ちぬいてきて存在してるのかなと思ってしまうw

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/02(木) 16:46:45 

    虹の形

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/02(木) 16:46:46 

    >>11
    ため息出るくらい美しい✨
    そして自分は美しいと自覚してそう笑
    鳥って知能高いよね

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/02(木) 16:48:37 

    白い蛇

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/02(木) 16:49:33 

    >>18
    普通のコメしてこんな猥褻画像の半分位にマイナスされている
    新年早々コメ直後にマイナス押され続ける
    悪意のマイナスなんて要らないと思うけど
    マイナスしてる奴ら今年こそ淘汰されますように

    +0

    -10

  • 45. 匿名 2025/01/02(木) 16:57:35 

    >>40
    そんなに?!!
    それにしてはポンコツすぎて泣ける
    コンディション悪かったのかな?

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/02(木) 16:58:10 

    >>1
    オッドアイ(左右で瞳の色が違う)だ!

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/02(木) 17:00:57 

    言葉・言語
    単語がsovとかsvoとかの文章になって行った過程
    離れた国なのに同じ動詞とか名詞が存在すること

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/02(木) 17:06:39 

    >>4
     
    いつも見るのは大体こんな無表情過ぎな顔で 何考えているのか分からない感じだけど 友達(いるのか?)とか家族の前だと違うんだろうか

    失礼承知だけど なんか不安になるんだよね
    この方の顔立ち見ると

    +62

    -5

  • 49. 匿名 2025/01/02(木) 17:11:02 

    アルビノ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/02(木) 17:11:56 

    >>1
    本物の黒猫オッドアイの野良猫見たことあるけれど、白猫オッドアイより希少みたいですね。

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/02(木) 17:12:14 

    蜜蜂。
    環境の役に立つ上に、蜂蜜という人工的には作れない栄養価の高いものを作るところ。
    ローヤルゼリーなんかもうすごすぎると思う。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/02(木) 17:16:54 

    白い孔雀
    飛んでる姿とか本当美しい
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +48

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/02(木) 17:17:59 

    氷の結晶

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/02(木) 17:22:03 

    >>27
    目の大きさが違う

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/02(木) 17:22:24 

    10億円ほどの札束の山

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/02(木) 17:22:32 

    >>11
    孔雀の羽で思い出した 戦隊物のヒーローやった友人がいて近所の婆のガキがファンで会わせてサインまで頼んでやったんだけど婆は孔雀の羽をお礼と友人だけに渡してた 羽なんか全くいらないけど友人だけに渡して気のきかねー婆だなと思った

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2025/01/02(木) 17:23:55 

    >>48
    私もこういう目元なんだけど、蒙古ひだが張ってて一重で眼球が小さいと、どうしても「無表情」に見えてしまって
    教師から「オマエ何考えとんのか?分からんな」とかキレられてことが何度もあるわ😅
    大人になってちょっと弄ったけどね😎

    +3

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/02(木) 17:25:05 

    夜の星空
    自分が生まれる前に光ったものが今目の前に見えてる不思議
    親が生まれた時代、おじいちゃんおばあちゃんが生まれた頃、もっと前の学校で習った歴史が起こった頃に放った光が今見えてる不思議とロマン

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/02(木) 17:28:37 

    >>4
    この写真はトピズレというか荒らし目的?

    +21

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/02(木) 17:31:37 

    >>59
    皇族ダミートピになる印。

    +5

    -8

  • 61. 匿名 2025/01/02(木) 17:31:53 

    蛍の灯り

    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +23

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/02(木) 17:35:08 

    野糞は茶→黒に変色する

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2025/01/02(木) 17:35:14 

    >>18
    真ん中のは邪魔だから切ったほうが良いね

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/02(木) 17:35:37 

    >>4
    島津貴子さんに良く似ておいでですね
    加冠の儀でのお姿も楽しみです

    +7

    -28

  • 65. 匿名 2025/01/02(木) 17:44:00 

    オーロラ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/02(木) 17:44:46 

    紫式部が内親王から物語の注文を受け、石山寺に参籠し、湖水に映る月を見てインスピレーションを受け、源氏物語を書いたという伝説。

    美しく神秘的な伝説ですが、大河では採用されなくて残念でした。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/02(木) 17:45:30 

    >>62
    なんで知っとるのや?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/02(木) 17:51:07 


    特にマッチ棒を箱に擦って火が付くのが大人になった今でも不思議な気持ちになる

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/02(木) 17:54:57 

    >>8
    人間以外の動物も見てるんだよね
    人間はいい夢だったな、やな夢だったな、って起きた後も思い返すことがあるけど、ほかの動物はどうなんだろう
    考えるほど神秘的

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/02(木) 18:07:29 

    廃墟
    そこだけ時が止まっているような切なさ、神秘性を感じる。

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/02(木) 18:07:47 

    >>62
    酸化するからよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/02(木) 18:08:11 

    >>11
    孔雀の始祖が知りたいねーなんだろう
    鳥は恐竜の子孫だとよく言われてるから華やかな恐竜もいたかもね、水玉や鮮やかな虹色の恐竜もいたはず

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/02(木) 18:09:56 

    植物の挿し木。
    切ってあるのに、根が生えてくる。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:17 

    >>52
    初めて見たけど幻想的で綺麗だね…
    飛んでいるところ生で見てみたい

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/02(木) 18:12:13 

    小峠みたいに綺麗に禿げてる人は神秘的

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/02(木) 19:05:00 

    種類や名前は全く分からないけど、海外に生息するカラフルな小鳥
    小さな体に何色も重なってるのが本当に不思議で神秘的

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/02(木) 19:12:06 

    >>61
    茶々を入れるようで悪いけど、ホタルの発光を神秘的と解釈するのは間違い
    神秘的ではなく幻想的が正しい      

    +0

    -9

  • 78. 匿名 2025/01/02(木) 19:17:54 

    >>77 感じ方は人それぞれだよ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/02(木) 19:34:41 

    月かな
    天気がいい夜見上げれば当たり前のようにそこにあるんだけど月は不思議
    見てるとホッとしたり泣きたくなったり

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/02(木) 20:19:58 

    >>78
    にしてもホタルに神秘的と表現するのは適切ではない
    神秘的と言う言葉は大自然が創り出した壮大なものに対して使う意味合いが強い
    対するホタルは線香花火とか漁火などのような幻想的な物の1つに入る           

    +3

    -6

  • 81. 匿名 2025/01/02(木) 20:26:49 

    透明な花
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/02(木) 20:29:50 

    >>4
    中傷させるためにわざわざ貼るって本当に心が卑しいね。

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/02(木) 20:30:08 

    透明な魚も
    透明になる必要あるのかな
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/02(木) 20:34:52 

    >>4
    ドラングドラゴンのやせてる方にしか見えない

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/02(木) 20:40:42 

    >>11
    Xでまだ子供の孔雀が羽広げてる写真があって可愛かった

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/02(木) 20:53:56 

    >>1
    うちのニャンコ、白猫オッドアイ、太陽の光に当たると本当キレイです!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/02(木) 20:57:01 

    >>1
    地球と言う星

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/02(木) 20:57:08 

    虫のデザイン

    葉っぱや枝に似せたようなデザインの虫とか
    進化の過程でそんなデザインになる?!みたいなのが多くて
    昆虫の世界ってすごいなと思う

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/02(木) 21:01:58 

    アレキサンドライト

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/02(木) 21:15:01 

    >>26
    目をパシってつむるの、愛を伝えてくれるんだよね
    私もめっちゃ閉じて愛し合ってる。だからなかなか目を凝視できる機会がない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/02(木) 21:31:05 

    >>11
    見つけちゃったよ。🥺
    鶴のトピ昔あったから知っている人
    いると思うけど、
    孔雀の青い部分ブツブツがー。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/02(木) 22:24:35 

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/02(木) 22:38:48 

    >>14
    猫さんは存在そのものが神秘的✨

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/02(木) 23:32:36 

    >>1
    黒猫って産まれたてはブルーなのね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/03(金) 00:17:41 

    >>85
    これ?可愛いよね
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/03(金) 00:42:43 

    >>14
    ホントその通りだね
    どの瞳も美しい
    人間もそう思いたいものだわ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/03(金) 01:10:53 

    >>1
    我が家の猫
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/03(金) 03:07:05 

    >>95
    おとなしかったら置物と勘違いして危険だわ

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/03(金) 05:14:26 

    生物
    何で広い宇宙でいまだに地球外の生物と会えないのか

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/03(金) 08:54:10 

    >>95
    京都大学クジャク同好会 on X
    京都大学クジャク同好会 on Xx.com

    クジャクは雛でも羽を広げるみたい https://t.co/1BsUpM1CHx


    この京都大学クジャク同好会ってアカウントの写真で、孔雀の雛がかわいいです!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/03(金) 09:49:46 

    >>23
    唾液を集めて飲んだ人もいたね。気持ち悪くてしばらく探偵ナイトスクープ見れなかった。20年ほど。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/03(金) 11:22:28 

    一応カンガルーの一種
    子供も袋で育てる
    神秘的だとおもうもの(ジャンル問わず)

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/03(金) 11:33:36 

    年輪。何百年何千年も歳を重ねてできる。生命ってすごいね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/03(金) 20:56:11 

    日本人の髪の輪郭?流れと、耳の繊細さと首から肩にかけての稜線?
    disられる事多いけど

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/04(土) 00:14:36 

    >>94
    どの猫も、子猫の時はブルーなんだそうです(=^・^=)

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード