-
1. 匿名 2025/01/02(木) 13:12:54
■ドラマの「総回診」はここがおかしい! 3選
(1) あんなに広がらない
(2) 組織のトップは先頭を歩かない
(3) 必ずカルテが同行する
■「レントゲン写真を光るボードに貼る」シーンも、現実にはほとんどない
+71
-9
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 13:13:39
フィクションにマジレスするな+228
-3
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 13:13:47
そこはまぁ演出ですから…+169
-1
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 13:13:59
まぁそうだろうけどドラマだからねw+110
-1
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:01
ドラマなんで+50
-0
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:04
何を今さら。+27
-0
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:10
ドラマだもん+15
-0
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:18
様式美みたいなもんでしょう+70
-1
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:18
まぁドラマですし
でも警察もののドラマもツッコミどころ満載だろうね+109
-1
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:08
おおたわさんと友利さんが回診で、当時はあんなことあったと話してた+38
-2
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:11
大抵のお仕事系ドラマは現実とズレてるもんだと思う+66
-1
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:17
医者と警察は突っ込みどころ満載で別の意味で楽しめそう+59
-1
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:30
ドラマだからってみんなわかってるから+18
-0
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:42
>>1
レントゲン写真を貼るのはデジタルレントゲンがなかった昔のドラマなんだからその時代には合ってたんだよ
今のドラマはちゃんとモニターでレントゲン見てるじゃん+195
-1
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:45
+3
-12
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:04
まぁそもそもそんなこといったら白衣の前をあけて中の服見せてる医師もいないよねって思う+74
-8
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:21
今、医師の子が「みんなでゾロゾロいくよ。」と言ってる。
+50
-2
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:26
>>1
大学病院通いしてるとわかるよねwww+17
-0
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:12
白い巨塔の総回診見てると自分なら財前教授の圧が凄すぎて気になる病状も家族や本人は言いづらいだろうなと思う
+78
-1
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:30
それを言ったら一般的なオフィスのシーンでもあんなに書類を積み上げる仕事ってなんだよって突っ込んじゃうわ+87
-1
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:31
>>1
夜王も広がって歩いてた+46
-1
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:47
ドキュメンタリーじゃないんだからさー。
そんなとこツッコむなら、まず自分たちの業界にあんな容姿の良い人たち居ませんって言いなよ。+48
-1
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:56
>>15
おっさん盗撮したらだめじゃん+17
-2
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 13:18:24
ナースのお仕事で、医療ドラマへのツッコミは全ておわった+18
-0
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 13:18:39
学園ものだって、ホームルームの時間長すぎ多すぎやろ。+21
-0
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 13:18:39
>>21
昔の歌舞伎町ではホストが横に広がって闊歩してたよ+22
-0
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:18
>>2
ネタにマジレスするな+6
-4
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:36
えー一昨年入院した時はメインの医師が先頭で見習いっぽい医師数名、あとゴロゴロ持った看護師が回診来たよ
みんな一列に並んで歩いてたのか?w+43
-0
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:49
>>9
スーツにピンヒールでハンドバッグの女性警官もまずいないだろうなって思う+58
-0
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 13:20:00
えー、前に大学病院で手術したときに、教授筆頭に若い医師や看護師何人かで連なって来たよ。
廊下での広がり方とかは分からないけど、白い巨塔だ!って思ったよ。+49
-0
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 13:20:29
>>17
ついでに聞いて見たら
トップが一番前とかはこだわってないそう。
電子カルテを持って行くらしい。
+5
-0
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 13:21:27
白衣をコートのように羽織ってる
ボタン留めない医者なんているんだろうか+7
-3
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 13:21:53
>>2
いやでも見てる人は本気にするから
こういう医療ものでそれは通じない+0
-11
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 13:22:26
>>1
カメラに俳優たちの顔が写るように広がって歩くんでしょ。
2列3列では絵がショボいよ
+42
-0
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 13:22:30
>>2
でもドラマによってフィクションだろ!で止められるのもマジになって叩いてそれが広がるのとあるけど
その違いってなんだろうね。
叩ける脚本やキャスティングだから?+2
-0
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 13:23:43
>>1
10年前はレントゲンポートに貼るの結構あったけどなあ
整形外科とか普通にあった+52
-1
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 13:24:04
>>33
そんなバカはドキュメンタリーだけ見とけ+6
-0
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 13:24:25
>>17
大学病院なんかはあるよね+30
-2
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 13:24:50
手術中あんなに喋らないでしょ。患者が屋上に上がるとかないでしょ。ドラマなんで現実と違っていいのよ。
刑事ドラマで実際にはホワイトボードに登場人物の写真とか貼って相関図なんか作らないって。ただのドラマだよ。+16
-0
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 13:25:11
そんなの言い出したらドラマ映画ツッコミだらけ+8
-0
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 13:27:40
>>1
昔レントゲン貼ってたよね?今はデジタルだけどさ+46
-1
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 13:28:17
もっと端っこ歩きなさいよ+3
-0
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 13:28:31
>>9
1度、大阪府警をモデルにしてドラマ作って欲しいね。
893とマル暴の抗争や、大阪府警の交通の取り締まり。
その他にも色々と義理と人情を交えて、舞台は西成や新世界。
怖いけど見たい面白さが有りそうw
+21
-0
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:11
小児科でしか見た事ないけどわりとワチャワチャしながら回って来るよね+0
-0
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:24
>>43
大阪や!
開けんかい!
は見たい。+16
-0
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:28
>>15
これマジで邪魔すぎる+34
-1
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 13:31:40
昔の刑事ドラマだと警察庁と警視庁の違いもわからずに警視庁の刑事にへこへこしてる地方警察いっぱいいたなぁ
まぁいろいろあるよね+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 13:32:49
>>1
病院暇なんか?っていうほど一日中雑談してる+9
-0
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:30
昔近所でも有名なヤブ病院に入院したけれど、院長の週に1回の巡回の時に大名行列みたいに医師看護師引き連れて来たよ。
老人の患者は拝んでいた。
私は爆笑した。+2
-2
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:38
>>33
いやフィクションってわかるでしょ+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:46
>>1
大学病院に入院中
週一で総回診があって
教授か助教授、主治医と研修医10人位と看護士数名
ゾロッゾロぞろぞろでした+24
-2
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:36
>>14
昭和の日本を生きてない変な外人がこれは違うとか言って文句言いだすのかな
これだから移民はめんどくさい+14
-0
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:46
こんなくだらないことをコメントしてないでリピーター医師をなんとかしろ!
同じ資格保持者が人○ししてるのを笑って見てるとかバカか!+0
-0
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:55
>>26
ふうん、カン違いホストがエラそうに!
+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:59
>>1
だーかーらー。エンタメでありフィクションなので。誰も徳川吉宗が外出してると思ってないし、あんなに発砲する刑事もいないの知ってるから。+28
-1
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 13:35:16
>>2
そらあんなに広がっては歩かんだろうよ邪魔になるからねw
ドラマのお茶の間(これも死語だが笑)のシーンで、カメラ前の正面に誰も座らず残りの三辺に窮屈に座ってたりするでしょ、あれと同じことww+5
-0
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 13:36:22
トップは先頭を歩かないの!?
現実ではどんな風に歩いてるの?+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 13:36:56
>>55
古希の警察なんていないよね・・・?
+0
-1
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:22
今の総合病院って部長先生より部下の医師も看護師もリハビリ先生もみんな作業着だからだらがどの先生やらわからん。
個々の顔で覚えないとわからん
あんま白衣着てないよね?+5
-2
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:27
>>34
一列だったら笑うw
軍隊か+7
-0
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:42
大学病院の病棟で働いてるけどうちのところは普通にあるよー、教授先頭で何人も連れて歩いてカルテ持たない。
というかドラマなんだからいいのにね!笑+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 13:38:06
>>20
法律事務所も今はあんなんはないの?+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 13:38:14
>>34
AVのフェラーリのシーンのカメラに映るようカメラ側の手をはらう的な?+0
-3
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:20
>>15
一軍女子か わたしもなりたかったな…+2
-1
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:31
>>59
なんか手術着っぽい感じの上下の服着てるな
外来の先生も色違いで、白衣翻してる人は見ないわ
逆に大学教授の先生とかは白衣着てる謎+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:46
>>60
一列か二列の片側通行しか見たことないよ+1
-0
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:46
>>59
どの職業もスクラブっていうやつ着てるよね。
+5
-0
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 13:40:35
当事者はドラマとか見てて何か恥ずかしくなるんかな
それとも別にーかな+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 13:40:57
>>20
出版社ならまだわかる+5
-0
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 13:41:20
+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 13:42:46
>>1
え?レントゲンボードに貼ってたよ+8
-0
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:20
>>20
入力事務をやってたときあんな感じだった+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:21
いまだに白い巨塔やってる滋賀県のなんとか市民病院
鴨川挟んでチー牛発達医者たちがくだらないバトルばっかりやってるわ+7
-0
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 13:45:44
年末、全身麻酔してきた
ひとーつ、ふたーつって数えるアレやるのかと思ってたら、「薬入れますね」だけで、こっちまだ喋ってんのに「もう数え……(始めていいですか?)」と問答無用で眠らされたw+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 13:47:37
>>11
私の仕事はだいたい暇そう楽そうにされるわ
激務ではないけどスカートでは仕事出来ないし重いもの持つから腰やられる仕事なんだよな…って思う+0
-0
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 13:48:18
>>67
スクラブって初めて知った検索してきた。これこれこれを皆さん着てらした。
時々その上に白衣を引っかけてるくらいだった+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 13:49:23
>>38
偉い人が一番後ろにいて黙ってた+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 13:49:30
>>74
いーちにーって本当にやるんだって思った
貼り付けみたいにされるからちょっと怖い+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 13:50:30
>>31 電子カルテもっていくかどうかは病院によるかも+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 13:51:07
回診はあるけど院長なんて見たこともない+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 13:51:12
>>70
黄ーレンジャーこんなスリムだったっけ?
もっと小太りのイメージ
いっつもおやっさんの店でカレーばっか食うて+2
-1
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 13:51:40
>>80
実在してるんかな+0
-0
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 13:52:48
>>65 元も子もないけど、白衣着るかどうかは人によるかも。+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 13:54:16
近畿の人、ホラー竹田情報を教えてくれるトピ立ててほしい
私怖くてトピ立て出来ない+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 13:54:18
+10
-0
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 13:54:35
>あんなに広がらない
なんか草+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 13:55:02
>>39 手術中、世間話とかはするよ。めっちゃベラベラ喋る感じでもないけど+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 13:56:37
入院したことないけど東大附属とかはそうなんだと思ってた
違うんだ+0
-1
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 13:56:42
>>82
30年くらい前にはあったらしい(母談)+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 13:57:07
>>83
だよね。以前「オレ白衣要らん、めんどくさい」と言ってるのが聞こえたことがある。
私医師だったら友達と遊びに行くにも白衣着たいかも「カーデガンと間違ったぁ~」って+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 13:57:30
ドクターXは医療コメディだからね+0
-0
-
92. 松岡昌宏 2025/01/02(木) 13:57:51
城島茂主演のドクターXも楽しみにしとる。+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 13:59:06
>>87
音楽流されてびっくりした
つけていいですか〜って聞かれたからOK出したけど質問された時医者の声が聞き取りづらかった+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 13:59:43
>>89
お母さまも医療従事者だったのね
いいなー
いいなというか、娘が医療従事者とかめちゃ憧れる+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 14:00:06
>>1
ドラマなんだから!+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 14:00:09
>>26
男は昔から手下を引き連れて歩くのが憧れなんじゃないの
大奥の御鈴廊下もそうだよね+3
-0
-
97. 城島茂 2025/01/02(木) 14:00:15
城島茂主演「ドクターX」城島茂演じる主人公・城文字茂時は人々の命を救う医療ドラマです。+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 14:00:19
この医者が生まれてない頃の作品に
何前世を見てきたかのようなコメントしてんの?
あと普通に自分のレントゲン何十回も見たことあるわ+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 14:01:28
>>39
屋上憧れてたのにー
でも屋上庭園あるよ、少なくとも二つの医療センターに+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 14:01:32
大体の人はフィクションだしで済ませるけど、中には本気で信じちゃう人もいるしね+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 14:01:59
原作は半世紀前だからな+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 14:03:35
>>96
でも肉食獣はメスが末広がり隊列で狩りするんよね+0
-0
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 14:03:42
>>66
それが常識的だけど、白い巨塔の総回診が1列2列だったらちょっと笑うかも。 お行儀よいんだねって+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 14:04:22
>>94
患者側だった
ホントにあるんだって思ったらしい+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 14:04:38
>>2
最近はドラマをドラマとして楽しめない人が多いよね
「そんなことも知らねーのw」みたいに威張ってるけど、逆にサムイ+11
-0
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 14:05:07
カルテ擬人化+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 14:05:48
>>9
アニメの名探偵コナンなんてさあwww
ネタはネタとして見れれば楽しいのに+9
-0
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 14:06:07
>>1
病院内ではみんなマスクしろ!、面会制限も必ず!は言わないのね。マスク任意の病院も増えてきたからかな?
+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 14:06:54
>>26
あいつらアホだからなんか見て影響されて真似してるんだよ
でもさ、不思議と地球上のどの国の人も、一昔前は男が横広がりで威圧感出して前に進む描写が多かったのよね
何だろうねおもしろい+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:21
>>17
昔子供の手術で一緒に入院してる時、同室の子が難病だったようで、凄いのぞろぞろ来たよ
うちの子の執刀医はエース級の女医だったけど、その子はもう大学どころか日本を代表するレベルの名物医らしくて、大名行列のようだった
+7
-1
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:42
>>101
もう現代風アレンジは厳しくなってきたよね+3
-0
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 14:11:41
>>11
ナースのお仕事なんて事故ばっかりじゃんね+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 14:12:28
>>21
ホストって集団で歩くことあるの?+0
-1
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 14:12:44
>>55
太陽に吠えろは更にあり得ない。拳銃ドンパチ当たり前、車壊したり海へ突っ込んだり、建物は爆破する燃やす
戦争か!+2
-1
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 14:13:41
>>3
ドラマの演出に本職の人がマジレスするの大人気なくて白ける。
イメージダウンになるような演出なら別だけどさ
刑事がヘリから機関銃撃ったりするなんて真に受ける人もいないよね+7
-0
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 14:13:50
こうやっていちいちツッコむ人いるよね。
野暮なんだよなー。+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 14:28:20
>>1
医療ものに限らず他の職業ものもツッコミどころ満載でしょうに
なんなら私生活シーンですら色々ツッコミどころあるのに+3
-1
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 14:34:12
>>38
大学病院に入院していた時あったよ。
滅多に来ないんだけど、教授が来た時はベテランらしき先生から研修医まで人の壁ができていた。
教授は患者の病状を何一つ把握していないもんだから、お付きの人みたいな先生が一から十まで説明して「あ、そうなのね。まあ、大丈夫だね」と言って去って行くという謎時間だった。+14
-0
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 14:35:12
岡田准一が後ろだったら埋もれて見えんだろう+7
-0
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 14:38:42
>>111
医療技術も考え方も相当に変わってきてるからね
白い巨塔といえば終盤財前がガンに倒れるんだが、当時はガン=死の病と言うことでほとんど本人には告知せずだったために原作小説でも周囲が財前当人には胃潰瘍と告げて見られたらまずいとカルテまで書き換えて必死に隠し通そうとしてるんだよな。
結局ガンが肝臓に転移していたために黄疸が出てバレてしまったんだけど。
今ならまず本人に告知ってなるんだろうなあと思いながら読んでたよ。
フジの唐沢寿明版が2003年、テレ朝の岡田准一版が2019年だけどこのあたりはどうなってたんだろう?+3
-0
-
121. 匿名 2025/01/02(木) 14:40:16
>>110
その女医のことその子ってコメするってことは若い女医でしたか?+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 14:41:07
>>17
医師の子とは?
+0
-2
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 14:42:52
>>30
教授と医者の違いは?教授=医者?+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 14:45:36
>>114
それは、おそらく記憶違いかと・・。『太陽にほえろ!』というか、七曲署はそこまで過激ではありません。リアル警察かと言われれば苦しいですが、ストーリーに重きを置いていたので、ドンパチ無し回も多数。
記憶されてるのは『西部警察』ですね。彼らはドンパチ上等の超武闘派だったので(笑)。+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 14:49:59
間に受けて見ている人の方が少ないだろうに+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/02(木) 14:54:41
>>121
横
その子って同室の子のことだと思うよ+9
-0
-
127. 匿名 2025/01/02(木) 14:57:29
>>117
プラスなのに間違ってマイナス押してゴメン
薬剤師が大活躍で医師と看護師の姿がたまにしか見えない病院、殺人球菌で患者や内部関係者がバタバタ殺される病院。
もはやエンタメ医療ドラマだったね、楽しかったよ
+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/02(木) 14:58:27
>>124
今CMが入ってる西部警察のDVDコレクションの紹介で「現代の西部劇『コンクリートウエスタン』を目指した」とあったっけ
アクションやカーチェイスに関するデータで「ロケ地:4,500ヵ所」「封鎖した道路:40,500ヵ所」「壊した車両:約4,680台(一話平均 20台)」「使用された火薬の量:4.8t」「使用されたガソリンの量:12,000L」「死亡者:0人」「負傷者:6人」「書いた始末書の枚数:45枚」ってすさまじいわ
あと地方ロケ回が多かったな、札幌はどうでしょうでおなじみの高台公園にキャストが集合してたし、広島だと市電の爆破とか+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/02(木) 15:00:58
>>124
アララ
記憶ちがいでしたか失礼しました。あまりに昔のドラマで脳がゴチャゴチャしています
+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/02(木) 15:06:02
山Pがお腹に溜まった血を手でジャバーって取ってたドラマは突っ込み待ちですよね?って思いながら観てた懐かしい記憶w
+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/02(木) 15:12:39
ドラマだしw+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/02(木) 15:14:32
>>129
一説には、もともと『あぶ刑事』も東京が舞台で企画されたけど、『西部警察』でやり過ぎて都から許可降りず。で、舞台は横浜に。+2
-0
-
133. 匿名 2025/01/02(木) 15:23:21
>>1
私はドラマなんだしそんなぐちぐちとと思うんだけど
それを当たり前に思って、ドラマと違う!と思うような人がいるってことなんだろうか
+2
-0
-
134. 匿名 2025/01/02(木) 15:35:19
ドラマとはいえ道幅いっぱいに広がって歩く団体はイヤw
+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/02(木) 15:41:59
寝たきりで部屋から出られないので
廊下はわからないけど
主治医筆頭にぞろぞろ来てますよ。
しかも毎日同じ配置。+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/02(木) 15:47:25
肺気胸で個室に入院してたとき、もうちょっと少なめだったけど、雰囲気そのままの人たちが、朝、入ってきた。サッと来て、サッと出て行ったんだけど、下っ端医者がお偉い医者に私の病名を伝えたらしく、わりと上ずった声で「へぇ~、女で」って言うのが聞こえた。
お殿様のお目に留まったようで、自分が誇らしかった。+3
-0
-
137. 匿名 2025/01/02(木) 15:52:33
>>123
横だけど、大学病院だと医者は医学部の教員だと思う。若いのは講師とか。+2
-0
-
138. 匿名 2025/01/02(木) 15:55:54
大学病院で出産したけど財前教授みたいにゾロゾロしてたよ+2
-0
-
139. 匿名 2025/01/02(木) 16:05:11
>>38
あー、テレビ見てたところにごめんねー!
とやってきた。
色々診察して、
お邪魔虫しちゃったね〜!むしむし〜🎵
と歌いながら帰っていったのが有名な教授と聞いてびっくりした!
財前先生の総回診です、みたいなイメージが崩れた。+8
-0
-
140. 匿名 2025/01/02(木) 16:08:08
芥川龍之介が、作品の時代設定を昔にしているのは、少なくとも自分は、現代にすると法律とかそういうのが邪魔をして書きにくいからって言ってた。
確かに、時代劇も設定が現在ではないから気にならないって言うのが大前提かあって妙に納得した。+2
-0
-
141. 匿名 2025/01/02(木) 16:15:12
>>85
貼ってくれてありがとう🙏
お正月に大阪府警のマル暴は心強いね。
「大阪や!」の声を聞くと元気が出るよね。
こんな警察官が増えたら犯罪者も減るのに。
大阪府警はもっと出張に行って欲しい。
埼玉だけじゃなく、もっと出張に行って日本中を元気にして欲しいw
+6
-0
-
142. 匿名 2025/01/02(木) 16:31:36
>>139
その教授モデルのドラマ観たい!誰がいいですか?ルックス、年齢は無視してイメージだけで!+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/02(木) 16:35:18
>>39
いやけっこうしゃべるよ。
子供のこととか、世間話とか。+5
-0
-
144. 匿名 2025/01/02(木) 16:38:41
>>137
講師はけっこう上だね。
若いのは研修医、医員。
助教あたりは中堅も混じってくる。
教授になるには熾烈な選挙を勝ち抜かねば。+2
-0
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 16:39:28
昔 院長回診あったなあ 懐かしい+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/02(木) 17:19:34
入院した時そのまま同じだったよ
+0
-0
-
147. 匿名 2025/01/02(木) 17:23:13
ドラマでしょ
頭悪い医者ですね+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/02(木) 17:29:49
気楽に見てる
方言ある所に住んでいるけど、方言にダメ出しする奴も面倒くさい+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/02(木) 17:50:16
>>142
ヨコ
故西田敏行さんがパッと浮かんだ
他は…意外性を狙って沢村一樹さんのズッコケイケメン教授とか、どう?+3
-0
-
150. 匿名 2025/01/02(木) 18:01:05
>>99
入院中の安静期間が長くてベッドを離れられず、リハビリ後ようやく歩行許可が出た時、同部屋の人と屋上に行ってタバコ吸った、昔ね。
今は屋上は立ち入り禁止かな?
+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/02(木) 18:31:08
>>138
教授回診の時は看護師たちがピリついて、カルテを見た教授が「はい順調ですね」とポジティブ発言すると、看護師長がすごく嬉しそうだったと。
同じく大学病院で出産した知り合いが言ってた。+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/02(木) 18:43:45
>>121
コメ主のお子さんの執刀医はエース級の女医
その子(同室で難病の子)の執刀医は大学内どころか日本を代表するレベルの名物医(多分教授)
こんな解説で合ってる?+3
-0
-
153. 匿名 2025/01/02(木) 19:03:04
>>149
いいですね!普段はおちゃらけているのに本気モードになるとカッコいいの!+1
-0
-
154. 匿名 2025/01/02(木) 19:35:15
>>70
胸のデザイン高速道路でみかけた+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/02(木) 20:00:46
私、東京女子医大で教授回診見たけど、教授様が先頭だったと思う。
全員が集団行動するんじゃなくて、自分の担当患者に話訊くために都度ばらける。
終わったら行列に戻るシステム。
私はお高い免疫治療をセットで申し込んだので、教授様から直々に声をかけられた。
「白い巨塔」の重大意義は、「大学病院の大学教授は高僧みたいなもの」という意識をド田舎民にも植え付けたことだわ。
それだけで有難くて病気治った。+3
-0
-
156. 匿名 2025/01/02(木) 20:37:09
母が医療関係者なので医療モノのドラマはツッコミの嵐だよ
あの薬はおかしいとかあの赤ちゃんは生まれたてじゃないとかあの症状はおかしいとか医療知識ある人にしかわからないツッコミから、ひとりの患者にそんなに時間かけられるかとか勤務後にみんなで居酒屋行けるかとか素人でもわかるようなツッコミまで
ほんとにツッコミどころしかない
多分刑事物もそうなんだろうね
弁護士や教師もかな+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/02(木) 20:58:48
>>85
こんなかの再生回数75回ぐらいは私です。
定期的に見たくなる。元気もらってる😀+5
-0
-
158. 匿名 2025/01/02(木) 22:08:22
>>150
コロナ禍中は閉鎖されてた
今はまた開いてたと思う+0
-0
-
159. 匿名 2025/01/02(木) 22:43:00
>>39
昔妹が双子出産するのに入院したけど、出産後の気分転換に外の空気吸いに車椅子で屋上連れて行ったことあるよ。他の患者さんもいた。
+1
-1
-
160. 匿名 2025/01/02(木) 23:26:41
ツッこむ部分が面白くないわ+0
-0
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:43
>>62
書類というかファイル積み上げてる人は普通にいるよ。かなり電子化しているとはいえハードで確認したり線引きしたい人はまだまだ多い+2
-0
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:30
>>16
心外の患者だけど先生オぺ着?スクラブ?の上から白衣羽織って外来診察な時結構あるよー
さすがに医龍みたいに上半身裸に白衣羽織っているのは見たことないけど。+0
-0
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 00:16:31
いや、ドラマや!
フィクションとして観ろ!
+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:16
>>1
とは言っても私が大学病院で出産したときは本当に教授回診あったよ!!
めちゃくちゃゾロゾロ引き連れてた!
私の主治医も集団の中にいて、この人はこんな持病があって…って説明してた
その後の診察でビックリした~って主治医に話したら苦笑いしてた(^_^;)+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/03(金) 05:38:34
>>1
野暮
レントゲンはあるよねえ?+0
-0
-
166. 匿名 2025/01/03(金) 05:43:21
>>159
双子情報必要?+0
-0
-
167. 匿名 2025/01/03(金) 08:56:43
>>1
ドクターXのあの曲が聞こえて来る…+0
-0
-
168. 匿名 2025/01/03(金) 09:14:51
>>155
来年阪大病院に入院なの。
リアル白い巨塔見れたらいいなぁ。+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 09:19:06
業界ものドラマあるある
本業の人から「あのシーンは間違ってる」とクレームあり+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/03(金) 22:53:35
>>151 産科教授の後ろに産婦人科医全員ついて後ろに助産師達、で、教授がこの方は何でうちで出産を?と産婦人科医リーダーに聞く、リーダーはカルテみて答えるって感じだった
赤ちゃんをみる訳でもなく産婦をみる訳でもない教授回診は本当白い巨塔だった+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/04(土) 09:45:12
>>10
30年前の大学病院ですが、ありましたよ。
2列くらいで、あんなに広がって歩いてはいませんでしたが。
教授の後ろにいるドクター達のことは「お付きの先生」とか「お供の先生」と呼んでました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「意識不明の重体です」「全治3カ月の大怪我です」。ドラマやニュースでよく聞くセリフだが、実際の医療の現場ではほとんど使われないそう。