-
1. 匿名 2025/01/02(木) 11:48:57
介護については、介護保険制度を維持していくため、厚生労働省が、サービスを利用した時の自己負担の一部引き上げや、要介護1や2の人の生活援助サービスなどを市町村の事業に移行するかどうかなどを審議会で議論し、ことしの年末までに結論を出すことにしています。+6
-44
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 11:49:31
長生きしたくないー!+200
-6
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 11:49:40
少子化+23
-3
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 11:49:43
もう高齢者にも負担してもらうしかないな
自己責任社会を選んだ代償として飲んでもらうしかない+371
-20
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:10
外国人の医療費も負担しなきゃだし医療崩壊だね+241
-1
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:16
養うのつら笑+78
-2
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:21
日本を愛してる国民だけに税金買う時代がきたよ+82
-2
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:50
>>4
絶対負担したくない
若い世代が怠けてるのが悪いのに何で私達に押し付けようとするのか
あんたいかれてるね+10
-66
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 11:50:53
+38
-2
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:07
私の時には年金も期待出来ないか+89
-1
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:08
看護、ヘルパー
絶対むだにならない資格度がどんどん上がる
+39
-3
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:14
今の30歳くらいまでの人間が全員死ぬまで日本は地獄社会
多すぎる老人が国を滅ぼす+139
-6
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:39
一気に年収の〇%とかで健康保険料とればいいよ+5
-9
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:42
第2次ベビーブーマーなんだけど
自分が高齢になる頃何人に1人ってなるんだろう+27
-1
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:46
団塊の世代が終われば落ち着くのか、それとも若者・働き世代が苦労するのは今後何十年も続くのか…+33
-1
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 11:51:48
>>4
長生きして、子供産まなくて、移民入れたくないんだから、自分たちが働くしかない。+76
-5
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:01
安楽死制度を検討してほしい
年寄りになって(若くてもだけど)動けない、食えないのに生きてるってつらすぎる+192
-7
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:19
日本、希望ない+58
-2
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:29
父はすでに後期、母が約一年後に後期
二人ともかなり資産はあるみたいだから、介護で迷惑をかけられる心配は無さそう
なるべく二人で長生き…せずとも、ピンピンコロリでお願いしたい+60
-5
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:42
街歩いててもシルバーしか居ないもんな+74
-2
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:48
>>8
キチガイボケ婆。
暴力系の男介護士に当たっとけよ。+54
-14
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 11:52:52
しかも、60才以上の4人に1人が貯蓄100万以下だって+66
-1
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 11:53:41
>>15
現状は永遠に続く状態だね
しかもどんどん悪化する未来+17
-1
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 11:53:58
>>10
期待できないかな個人年金かけてる。
あとはジムに通って体力の維持。
子供たちに迷惑かけたくないなら目指せピンピンころりん+18
-5
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:01
>>22
え?
今まで何してたん?+48
-3
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:20
>>1
外国人の生活保護を止めれば解決+100
-2
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:24
だから、子供は生まないとか、選択一人っ子です!とか言ってる場合じゃないんだって。
+8
-15
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:30
>>5
大人も子供も無料はやめたほうがいいんだよ+138
-1
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:30
>>1
ガル民も5人に1人が75歳以上だと思う+11
-4
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:39
>>22
それほんまに日本人?
そない後先考えない?+9
-2
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 11:54:54
後期高齢者より前の世代がバタバタ死んでくと思う
長生きする人間なんて今の高齢者たちで終わりだよ+124
-2
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:02
死んだら勝ち+8
-2
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:05
昔ってもっと頑張れば報われるって社会だった気がする。
希望が持てない国ってダメでしょ+71
-1
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:21
>>10
年金いらんから減税してほしい+25
-3
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:34
>>30
恥の文化の純日本人がそんなわけないと思うよねえ+4
-3
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:46
働いてももらえる額少ない上老人賄う料金負担って本当にきつい+27
-2
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:54
>>28
そうそう
もう子育て終えかけてる身としては、今の子どもも優遇されすぎ
医療費も1割ぐらい払えよ+123
-11
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 11:56:25
安楽死というか、寿命で亡くなるための医療への入り方をもっと一般的にしてほしい
闘病しない≒普通じゃない!普通は闘病する!
闘病しない≒もう手遅れ?可哀想…
闘病しない≒宗教?頭おかしい?
というような雰囲気
唯一、末期がんで緩和医療ならアリだけど
自分の人生にまあそこそこ納得したら、盲腸でも死ねるようにしてほしい。戦前までなら盲腸や虫歯でも人は死んでたし。(緩和ケアだけはお願いしたいけど)+45
-3
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 11:56:45
>>15
第二次ベビーブームの方がしんどいかも
そのあたりは氷河期でもあるし今の年寄りより余裕がなさそう+61
-1
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:01
>>34
年金ありがたいw
年金、最低10万は欲しい+8
-1
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:11
>>35
そんな文化がホントにあるんだったら今の老人はみんな自ら姨捨山に行って無いとおかしい
つまりそんな文化はない
日本人が恥の文化やってるのは表面上の薄皮部分だけ+3
-4
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:17
>>8
後期高齢ガル民さん?!+21
-4
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:17
>>19
甘い。本人が嫌がると施設から入居はお断りって言われたりするよ。
お金があっても本人の同意が必須。 問題行動をすると追い出されるよ。
+42
-3
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:20
>>4
そういう風に高齢者にヘイト集めて、増税も仕方がないんです社会保険料上がるのも仕方ないんですこっちもツラいんですって顔してるのが政府だよ。
それ真に受けて高齢者が諸悪の根源みたいにすぐなるのもどうなのって思うよ。
どう考えても、税金の使い方がバカだし取り方もバカでしょ。自分達に飛び火しないように、一部の高齢者を取り上げて高齢者って厄介だよねーーーって流れに持ってこうとしてるのが見え見えな気がする+137
-5
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:35
>>8
税金マシマシ
人手不足で激務の低賃金
そんな若者が専業主婦してたご婦人の老後を支えてるんだよ?
我々若者は共働きで子供も作るだけで大変で、年金だってあるかないか分からないのにね+35
-4
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:39
>>21
入浴介助で全身重度熱症+10
-5
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:52
>>26
それには
そのまえに通名をやめないとだろね+10
-2
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 11:57:54
健康寿命の平均が75歳だって。つまり、団塊の世代は生きる屍+23
-3
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:05
>>15
団塊が終わったら団塊ジュニアがきてその後は氷河期がくる
そこから下は減るだけ+29
-1
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:19
他のトピでみてなるほどと思ったコメントコピペ
「生きるに値しない命」とかではなくて
車でいうと「パンクを直す」くらいの医療なら良いけど、「常に人が隣でつきっきりでタイヤに空気を入れ続けて無いと車の形を保っていられない」的な状態を続けるのを治療と言い張ってるのがおかしいって。
流石にそれは寿命だろって思う。+113
-4
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:22
>>22
田舎だとその率が凄まじいよ。
しかも売れない土地のありで処分も維持費も莫大。+32
-1
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:23
今32歳の私が小学校低学年の時、社会の授業でこのまま少子化が止まらなければ20年30年後の日本は国家存続の危機を迎えるでしょうと習った
そして見事にもう取り返しのつかない衰退国となった+41
-0
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:45
>>39
まさにそう@氷河期
経済的にはすでにスタートから出遅れてる
かと言って、今の若い世代の馬車馬共働き生活も辛い
なんでこんな日本になってしまったんだろう?
派遣法改悪あたりから確実に駄目になった+64
-1
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:00
バブル期に馬鹿みたいに自治体に金配ってたんだっけ?
無駄遣いしなけりゃ今頃…と思う平成生まれ+10
-2
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:03
>>17
食べれない動けないなら希望して叶えて欲しい。
臓器提供カードみたいに意思表示しておきたい+49
-1
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:24
>>14
50年もしないうちに2人に1人、もしくは1人1老人金銭的な面倒見なきゃいけない時代になると思う+15
-1
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:47
病院勤めだけど、認知症、自分のことが自分で出来ない高齢者がどんどん施設に送り込まれてる。これからもどんどん施設の数は増えるだろうけど、そこで働くスタッフを確保するのが大変そう。+50
-1
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:58
>>31
まさにそれ。うちも父親が先だった。+22
-1
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 12:00:17
税金たくさん払う世帯のひとの自己負担が多くて、税金払わなずに済む世帯が無料や1割2割で医療受けられる逆転現象がおかしい+51
-1
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 12:00:35
>>41
調査結果だせないからわかんないよ
日本人は日本人なのかわかんないように
バカみたいにしちゃった人が好過ぎる国だから+2
-1
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 12:00:59
>>43
甘いのかな
そんなアホでもないし、暴力的でもない
本当に老け込む前にきちんと話し合うよ+2
-2
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 12:01:02
生きたくない+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 12:01:11
>>24体力のある認知症というのも大変だよ。ある程度内臓が弱いとちょっとしたことがきっかけで亡くなることがあるけどなまじ内臓が丈夫だとなかなか◯なない。
+46
-2
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 12:01:26
>>10
個人年金かけてるけど、円がどれくらいの価値になるのかも心配になってきた+8
-1
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 12:01:56
監督の声が潰れて、競り市場の人みたいなってる+0
-1
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:23
>>65
すみません
箱根トピと間違えました+1
-1
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:25
>>37
子供1割、老人3割、外国人10割でいいと思う+91
-3
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:52
受診料踏み倒しを回収しないとねー+2
-1
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:53
>>22
何かあれば息子や娘が助けてくれると思ってた世代だから貯金してないのも納得。現役のときに子供が当たり前のように介護してくれて金銭面も助けてくれると思ってたんでしょ+52
-1
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 12:03:02
>>38
人間と犬を同じに語るけどごめん
うちは老齢犬の医療をしたけど、獣医さんに「治るということはないです。もう呼吸するだけで苦しいはずです。安楽死も選択肢に入れてください。」と言ってもらえたから、安楽死にした。
老化だから治らないし最終的に呼吸するだけで激痛とかで。
技術的には出来るから行う、そういう医療行為が下手したら虐待になると思った。+58
-1
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 12:03:48
>>8
ガルちゃんに来るな!+5
-2
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 12:04:19
>>1
とりあえず色々な中抜きをやめてください+36
-1
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 12:04:27
検体登録するなら65歳以上で安楽死の選択可能とかそういう制度作ってくれたらいいのに
未来の医療への貢献、社会保障費の負担減、老後に怯えて過剰な貯蓄や無理な労働しなくてもOKで国にも個人にも得しかないやん+22
-1
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 12:06:34
一割負担を金もってるジジババは5割くらいにしたらえーんよ。
今の高齢者は腰が痛いだのちょっと体調悪いだけで病院連れてけって口癖のように言う。
介護の現場みんな負担額増やして良いって言ってる。+7
-6
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 12:06:52
>>4
高齢者の医療費が1割負担なんてもう無理。
7割くらい払ってほしい…+59
-14
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 12:07:01
>>37
薬代タダとかにしなくていい。最低でも100円は取ったらいいのにって思う。無駄な病院受診とか減ると思うし+84
-1
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 12:07:35
安楽死導入はよ
大麻解禁もはよ+5
-3
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 12:07:42
現役世代の高額療養費の自己負担の改定がヤバイ
高収入に区分されると 月25万円→44万円に
保険料も高いのに、病気になったときの自己負担が44万って頭おかしい。+18
-1
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 12:07:52
>>9
これでも10年前だからちょっと古い+13
-1
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 12:08:01
医療保険と貯金が大事になってくるのかな+2
-1
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 12:08:15
>>17
安楽死は認めないのに、施設はパンク寸前で入所出来ないとなったら姥捨山が復活しそう+44
-3
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 12:09:01
>>37
いまの高齢者介護だわ
子育て世帯
教育費、学校、習い事、塾も無料になったらいいなあ
→高齢者の場合
払った以上にもらえる年金
子育て世帯
送迎もしてくれたらさらに最高・家庭以外の子供の居場所確保がいいなあ
→高齢者の場合
送迎つきデイサービス、お風呂もつくよ
子育て世帯
医療費大学まで無料がいいなあ
→高齢者の場合
死ぬまで自己負担2割(自己負担上限額あり)の後期高齢者医療+2
-8
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 12:09:09
介護施設で、身辺介護してまで延命するのやめようよ。
+15
-2
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 12:10:06
>>76
1973年昭和48年(戦後から18年)に、それまで5割(!?)だった老人医療費を無料に
1983年。老人医療費が伸び続けるので、一ヶ月400円の定額自己負担を開始
1986年〜2001年まで。定額自己負担を徐々に増額
2002年〜現在。自己負担1割を決定。所得により最大3割負担。+9
-1
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 12:10:09
>>5
真面目に働いてて納税している人ほど忙しくて病院に行けてない なのに一部のシンママ、生活保護者、外国人はいいよね+62
-1
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 12:10:41
食べないお年寄りに栄養剤処方したり、やめよう。褥瘡できちゃうかな。いつまでも生きている。+34
-2
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 12:10:54
>>82
若い子育て世代は、厚遇された育児支援や共稼ぎ支援もあるので高収入で年金も多くなる
だけど氷河期世代は、負担させられるだけで社会保障ってほとんど受けてないんだよね
自分たちが高齢になったら高齢者福祉が削られる未来
だから、現在の高齢者福祉を削るべきと思う。+27
-1
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 12:11:06
>>63
それそれ!一番諸悪だと思う。
失礼だけど、頭がクリアなうちに段々と車椅子になって…というなら納得されるけど、頭は認知で足腰は強健はもう対応しきれない。
何にせよ、頭より内臓が強いのが日本人だから、認知症が特出しているんだって。+16
-1
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 12:12:29
私にとっての老後2,000万円は外国で安楽死するためのもの+8
-2
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 12:13:13
>>28
今の無料は未来の多大な有料だもんね。
それも未来は貨幣価値も変わっているし。
議員や官僚は日本国民の為に何かするわけじゃないんだよね。己の為だけだもんね。+25
-1
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 12:14:37
>>22
>>25
>>30
その人達がこれまでの人生、「宵越しの銭は持たない」方式で生きてきた人ばかりとは限らない。
たとえば事業が失敗してすっからかんになった人がいるかもしれない。
親兄弟や自分の子供の借金を肩代わりした結果…という人もいるかもしれない。
「高齢者が金を持ちすぎてる!」と思い込んでる人達が多いようだけど、
2015年には"下流老人"という言葉が登場。
人生何が起きるかわからないよ。+36
-3
-
92. 匿名 2025/01/02(木) 12:14:42
正直、医療的ケア児も増えすぎだと思う
高齢者に限らず、日本は、延命しすぎだと思う。+35
-1
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 12:15:11
>>76
東京は美濃部が本当に馬鹿な政策を思いついて今に至る。糞ジジいめ。+9
-1
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 12:15:56
>>1
施設に入れないで自宅介護 親の介護で仕事と両立で離職も増えるだろうに もっと家族介護慰労金条件を良くしてくれ+10
-1
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 12:16:03
>>36
その老人が老害だらけ。
本当にクソ野郎ばかりだよ。+7
-2
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 12:17:10
>>39
一番、しんどいと言われてるよ
もう少し、下の年齢は共稼ぎ支援で世帯年収も上がるので年金も多い
育児支援も手厚い
第二次ベビーブーム世代が子育て支援もなく、収入も低い
負担するばかりで、社会保障って美味しいの?それって何?って感じ。
+27
-2
-
97. 匿名 2025/01/02(木) 12:17:28
>>87
アラフィフとか一番微妙な立ち位置だと思う、働くだけ働いてていう感じ?+10
-2
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 12:18:25
自分もいずれ高齢者だけど、高齢者の医療費負担はもっと増やすべきだと思う
これじゃあ共倒れになっちゃうよ
でも自民党の支持者は高齢者がほとんどだから、できないんだよね+7
-2
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 12:18:36
>>9
これは倒れますなあ+21
-1
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 12:18:58
>>97
若手の給料だけ上げて、40後半より上は、上がっても200円とか?
負担が増えるばかり、物価上昇しても、実質の手取りが減るだけ
いい加減にしてほしい。+20
-1
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 12:20:44
うちの会社にも2人いる。
毎年、辞める辞める言いながら更新希望するおじいさん。
いい加減引退したら?
自分が居ないと回らないと思ってるけど、全然回るから。
ホントに迷惑。老害。+20
-1
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 12:20:54
実親が、病気であっという間になくなっちゃんだけど、寂しいけど
実家じまいとか自分が高齢になる前でよかったと思ってる。
正直、高齢者を無駄に延命しすぎだと思う+27
-1
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 12:21:45
>>17
つらいよね。ドロドロのご飯食べさせてもらったり、ボケて暴力ふるったりして。
人様のお世話になるようならもういい。+49
-1
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 12:21:52
>>5
日本人は若い時から健康保険料を払って来ている
外国人がタダ乗りして安く日本の医療を受けてるのはおかしい+94
-2
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 12:22:49
>>4
うちの親は60後半でしっかり働いて負担してる。国保料○十万、介護保険料○十万、住民税○十万、働いたら罰金だなと言いながら出勤しる。+7
-2
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 12:23:17
この状況で紙の保険証を廃止してマイナ保険証一本化にするって医療現場を崩壊させる気か?
高齢者が保険証をどれだけ頻繁に失くすかわかってないでしょう
毎回同じ質問を繰り返す高齢者がマイナ保険証の認証機を一人で操作できると本気で思ってる?+5
-2
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 12:23:20
>>103
海外では、介護食なんてない国もあると聞いたよ
そこまでして、食べさせて延命するのもさ。+31
-1
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 12:23:58
うちに入院してる高齢者も診療報酬下げられて長期入院だと1日の儲け100円とか、当然赤字
来年の今頃には閉鎖してるかも+7
-1
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 12:24:03
>>4
それ決めてきた政治家たちの議員年金ぜーーーんぶ廃止して回収して財源にまわせばいい。
高齢者vs現職者
専業主婦vs兼業主婦
子持ちvs子無し
とか、日本人同士分断させてますます余計なことする+46
-2
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 12:27:00
>>61
認知症になったらどうなるかわからんよ+10
-2
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 12:27:04
+13
-0
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 12:27:14
>>1
今は世界中が少子化してて中東ですら出生率2.0切ってるし日本より出生率低い国も多いんだけど、その中でも特に日本の問題が深刻なのは、この高齢者パーセンテージがあまりにも多過ぎることが原因なんだってね
所得ランキングで日本が下位に入るのも年金生活者が多過ぎるせいだし、国庫からの社会福祉系の算出が多過ぎるのも介護人口が多過ぎるせい
でも、かと言って老人全員抹殺ってわけにもいかないしねえ、、、+7
-1
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 12:28:10
これから中国人の高齢者が大挙して日本の保険にただ乗り医療ツアーで押しかけるので日本の高齢者は医療受けられません
医療崩壊・皆保険崩壊です
ありがとう自民党😇+9
-1
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 12:28:58
>>110
認知症になったらわからないよね。
ある程度話し合っておくことをすすめるよ。+4
-1
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 12:29:17
延命治療やめろや
全額自費負担にしろ+19
-2
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 12:29:22
>>1
Z世代なら頑張れる。
就職氷河期世代を支えてね。+3
-1
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 12:31:09
>>1
本当に働くモチベーション無いよね。働けど働けど引かれるものが多すぎる。がんばろう!って心続かない+9
-1
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 12:31:13
>>16
個人がまったり生きる分にはそこまで税金取らなくても生きていけるのに国がバブルの時の感覚でお金を使ってるからむしり取られてる。+20
-3
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 12:33:20
若者世代に頼って隠居生活…の時代ではないんだから、自己負担してもらわんと。昔はこうだった云々じゃなくて、生きてるのは今なんだから。+9
-1
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 12:35:09
>>22
これには呆れるよね。
+4
-2
-
121. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:47
氷河期世代だけど、税金たくさん払って、自分達が貰うころには、また税金とられるのか…..+9
-1
-
122. 匿名 2025/01/02(木) 12:36:58
>>5
むしろ外国人タダ乗りで来てる+25
-1
-
123. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:43
>>119
義理両親はこの考え。
もう昭和初期の考えだよね。
旦那の体の心配しないで自分達のお金のことを心配して欲しかったよ。+6
-1
-
124. 匿名 2025/01/02(木) 12:39:18
>>22子供に無駄にお金をかけている人も多い世代だと思うけどね。学区外の私立高校、留学、偏差値の低い名前の聞いたことのない
私立大学。+19
-2
-
125. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:17
>>21
>>46
横だけど、貴方達の発言場合によっては相手の名誉感情を侵害したとして侮辱罪が成立する可能性が有るよ。匿名だからって何言っても良いわけじゃない。+7
-6
-
126. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:19
>>115
自分も歳取ったら全額負担になるけど?+4
-1
-
127. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:20
>>8
3人以上子供生んで全員ちゃんと納税者になってて、かつその子供もそれぞれ3人以上ちゃんと子育てしてるなら文句言う権利あると思うよ
何人生みました?+8
-8
-
128. 匿名 2025/01/02(木) 12:41:17
高齢になっても元気でいるためには食生活が大事です
食にお金が使えるように減税をお願いします+2
-1
-
129. 匿名 2025/01/02(木) 12:42:34
1箇所に集めてその中のコミュニティでお互い支え合いさせることは無理なの?ある程度税金の投入はするけど足りない分は自分たちでどうにかしてって感じで。今はあまりにも若年層におんぶにだっこ過ぎる+3
-1
-
130. 匿名 2025/01/02(木) 12:43:03
>>17
と言っても、安楽死を訴えている人って度々主語が自分じゃなくて他人になってるんだよね。「この年齢で延命させても無意味だから安楽死させるべき」ってね。自分自身を安楽死させるために頑張るなら良いけど、他人を安楽死させたくて頑張る人が居る限り制度として確立する事は無いだろうね。+4
-14
-
131. 匿名 2025/01/02(木) 12:45:42
>>17
在宅での老老介護の事件見てたら誰も責めれない。悲惨な事件が起こるなら選択肢にあっていいと思う。+24
-1
-
132. 匿名 2025/01/02(木) 12:45:43
昨日「月曜から夜ふかし」新年スペシャルに桐谷さんが出てたけどとうとう75歳を迎え後期高齢者になったと言っていた
でも体は若く体力も気力もまだまだすごくて感心するばかり
だいぶ年下の私がしょぼくれてたら恥ずかしい!と妙に奮起してしまったわ+8
-1
-
133. 匿名 2025/01/02(木) 12:46:54
>>1
コメ欄で安楽死させろとか、高齢者にも負担させろとか色々意見出てるけどさ、それを実現させる為に誰が頑張るのよ?署名集めて制度を変えるって相当な労力と覚悟。何より面倒だし、矢面に立たされたくなくてこういう所で愚痴ってるだけなんだよね。永遠に変わらないよ。+4
-1
-
134. 匿名 2025/01/02(木) 12:48:12
うちのばぁちゃん性格悪すぎて早く死んで欲しいのに、性格悪いからかめちゃくちゃ長生き。おばさん寄りの時(私が子供の頃)から性格悪かったから老化で性格が悪くなったわけではない。
高齢者でもまともな人はいるけど、キモくて害ある人ばっかりなんだよね…自分良ければ周りに危害加えても良いと思ってる人。+26
-1
-
135. 匿名 2025/01/02(木) 12:48:26
>>133
20代30代なら、まだ若い駆け出しの世代なので、当然上から目を付けられて爪弾きにされるのが怖いので出来ないでしょうね。キャリアに響くので。
40代50代は働き盛りで、家庭を持って子育てしたり、仕事で重要なポストを任されたりして益々身動き何て取れませんよ。自分が行動して目の敵にでもされたら、家族を路頭に迷わせたり、今まで積み上げたキャリアがパァです。
60代になれば、リタイアが目に見えて老後の生活が色濃くなります。そんな中、自らの老後の安泰やキャリアの集大成を潰すような事出来ないです。+3
-1
-
136. 匿名 2025/01/02(木) 12:49:54
>>9
長生きしすぎ+6
-1
-
137. 匿名 2025/01/02(木) 12:50:38
>>134
どうせ今85歳だし、そろそろ死ぬから優しくしてあげたくてたまに顔出してたけど、本気で精神にきてしんどいから、連絡先ブロックして今後会わないようにする。このトピきっかけで決意できた。ありがとう。+15
-1
-
138. 匿名 2025/01/02(木) 12:56:27
>>21
こう言う発言を開示請求して
訴えたらどうなるのかな?
明らかに身体に危害加えることを教唆してる内容だしね
興味ある+4
-3
-
139. 匿名 2025/01/02(木) 12:58:11
>>17
安楽死に関する倫理以外に、新たな利権と公金チューチューが確立しそう。
税金の使われ方なんて政治家の胸先三寸だし、お金ないと言いながら裏金作ったり大阪万博で2億のトイレ作ったり、年度末にあちこちで道路工事出来てるし。安楽死で浮いたお金が政治家のポッケに入る事ありそう。施設によっては公金目当てに本来対象でない患者を誘導して安楽死させる事件も起こりそう。+7
-1
-
140. 匿名 2025/01/02(木) 13:02:16
>>21
ヤバっ!
殺人教唆じゃん
面と向かって言ったわけじゃなくてもマズいよ
SNSだと一生残っちゃうから気をつけて+6
-3
-
141. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:48
>>125
その理屈だと>>8も侮辱罪で開示請求できるってこと?+4
-1
-
142. 匿名 2025/01/02(木) 13:06:23
>>120
バブルとか、お得な世代だったのにどうして貯蓄がないんだろう?
税金も社会保険料も安かったのに
+9
-1
-
143. 匿名 2025/01/02(木) 13:09:24
>>141
横だけど
出来ないよ
元々高齢者に負担が必要ないものを従来通り払いたくないって発言してるに過ぎないからね
これが言論統制されたら民意なんて反映出来なくなるからね
勿論逆もそうで若い人が高齢者に負担しろって意見も自由
お互いに発言は統制されてないよ+5
-1
-
144. 匿名 2025/01/02(木) 13:10:49
>>28
ほとんど病気しなかったら損だなとは思う。そのぶん外国人が使ってるなら払う意味ないわ+8
-1
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 13:11:42
>>141
どう言う理屈だよw
それだとこのトピで高齢者に働いて負担しろって意見してる人も同じく捕まるやん+3
-2
-
146. 匿名 2025/01/02(木) 13:12:57
>>28
生活保護者も無料ではなくて1割負担とかね。
無料にしちゃうと必要のない受診をする。+31
-1
-
147. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:49
>>106
そのうち無くすからって、犬猫みたいにマイクロチップ入れるようになるのかな。+2
-1
-
148. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:09
>>146
回数制限したらいいのにね。+9
-1
-
149. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:15
>>145
若い世代が怠けてるとか言ってるし
世代に対する侮辱じゃん+4
-2
-
150. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:13
>>9
そのうち130歳の線が出てきそう+11
-2
-
151. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:16
>>21
8さんは日本人では無いと思うよ。
文体で何となくだけど。+1
-2
-
152. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:52
>>137
あのー特に死ぬような持病がない85歳じゃ死なないよ。ストレス溜まって自分が病気になるよ。
性格悪婆さんだけど超V字回復で、90代でも余裕で生きてますよ。
健康診断の結果見たけど、マジで悪いところほぼない。
年寄りの中で数値が良いってわけじゃなくて、氷河期の私よりも数値いいじゃんって感じ。
ストレスたまらんから、施設入所して10年超えてんだわ。いちばんの古株で職員よりもいる歴が長い。
他の人が面倒みてくれてるならその方に感謝して、早めに皆で施設に入れたらって思う。
+16
-1
-
153. 匿名 2025/01/02(木) 13:20:31
>>149
その通りその世代に対するってところがポイントで途中までは理解できてるね
侮辱罪とか名誉毀損ってあくまでも個人に対して不利益が出た場合に適応されるの
もしも貴方が若い世代を代表して立ち上がります!って民意を纏めてきて実際の損益を提示出来ればもしかしたら可能かもね
対して21は8個人に対して危害を加えますって発言しちゃってるの
これは同じじゃないよね?+5
-1
-
154. 匿名 2025/01/02(木) 13:25:16
>>150
氷河期なんだけどさ、110歳超えてる人ってリアルで聞くようになった。知り合いの知り合いの家のって聞くようになった。
昔なら100歳超えてるって相当珍しかったよね?90代ですらすごいねって言ってた記憶がある。
+15
-1
-
155. 匿名 2025/01/02(木) 13:26:54
>>101
家に居場所がないのだと思う。
お金も稼いでくれて家にいないほうがいいって思われてるんだと思う。
会社だと周りが気を使うしさ。+4
-1
-
156. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:40
>>130
日頃は安楽死ならいいかも〜と思っていられても、いざ我が身に死期や命の危険が迫ると人は変わると思う。生物の本能として。
仮に国から「西暦20XX何より、高齢者の人口抑制のために安楽死を推奨します」と言われて素直に受け入れる人は実際ほぼいないと思う。
+6
-11
-
157. 匿名 2025/01/02(木) 13:31:21
>>154
心身ともにシャキシャキで90、100ならいいけど周りに下の世話まで支えてもらいながら点滴しながらはもう現役も支え切れないわ。+20
-1
-
158. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:04
>>39
うちら世代は、マジで団結力がない。
どう世代YouTuberたちが自己責任ですよって言ってるんだもん。
団結して改善しましょうって言ってる人っている?
見捨てられた世代なんだよ。
+9
-2
-
159. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:29
今の子昔の人より身体弱いから早死にするよって言う人いるけどそうかなあ寝たきり要介護の高齢者続出すると思う
+6
-1
-
160. 匿名 2025/01/02(木) 13:36:30
>>157
本当そうだよね。介護される側の人権ってめちゃ尊重されて、介護する側の人権って?って思う。 在宅で介護が一旦終わったけど、施設からの呼び出しや書類もあるし、今は身体は元気だけど、何かとあれこれできない老人の世話をしてる。+15
-1
-
161. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:29
>>104
ホントに
コレは納得いかないわ+17
-1
-
162. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:31
>>159
寝たきりにならないと思うよ。動けなくて病院行けなくて家で亡くなるってパターンになると思う。特に独居も増えてるしさ。
徐々に弱る病気なら、入院して寝たきりもあると思うけどね。
+6
-0
-
163. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:13
>>156
「潔く安楽死します。延命しません!(キリッ」って自信満々に言ってる人も世の中には居るけど、それは元気でピンピンしているからこそだと思う。当たり前に生があって、自分が本当に死んでいく実感何て無いから生物本来の本能を無視した事が言えるんだよ。
逆に現実に死を間近に感じている人こそ延命の重さをよく分かってるんじゃないかな?世の中には何年も臓器移植を待って日々過ごしている人がいる。自らの死を感じるからこそ、臓器移植と言う延命に必死に縋り付くんだと思う。+3
-10
-
164. 匿名 2025/01/02(木) 13:44:18
>>163
とはいえ認知症とか寝たきりになったら安楽死したい人はそこそこいると思うな。
+12
-1
-
165. 匿名 2025/01/02(木) 13:47:06
>>25
>>30
こういうコメにプラスしかつかないってことはガル民金持ち多いの?ガル民貯蓄1000万円以上ある人多いの?+2
-3
-
166. 匿名 2025/01/02(木) 13:48:36
高齢者や子供や障害者や病気療養者以外にも、赤の他人の専業主婦や引きこもりまで養わなければならない現代の納税者はタカリの被害者だと思う+2
-8
-
167. 匿名 2025/01/02(木) 13:57:57
>>126
意識もないのに胃ろうして税金ドバドバ注ぎ込んで無理矢理延命されたくないので全然いいです
このめちゃくちゃな延命治療に医療費の大半が注ぎ込まれて財源が足りないと言ってる
そこまでして生きたくない
食べれなくなったら死ぬ、それでいい+24
-1
-
168. 匿名 2025/01/02(木) 14:03:13
>>165
え?長年病気でもなく普通に生きて来て60才以上で貯金100万以下ならヤバいでしょ。まじで今まで何して来たの?って思うし、少なくとも私の親族にはそんな人1人もいないよ。氷河期世代じゃあるまいし。+21
-1
-
169. 匿名 2025/01/02(木) 14:05:46
>>9
この予測以上に少子化が加速してるんだよね。
だから現実の2050年はもっと悲惨な事になる+26
-1
-
170. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:02
高齢者の医療費も3割負担にしよう!
人には寿命がある。+15
-2
-
171. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:40
毎月大きな病院に通院してるんだけど
患者さん見ると高齢者ばかりだし
付き添いの家族も結構年齢層高い
働けど働けど税金で持ってかれスーパーのアホみたいな値上がりした野菜1つ買うのも悩みこんな世の中じゃ長生きもしたく無くなる+11
-2
-
172. 匿名 2025/01/02(木) 14:13:54
>>1
外国人の医療費について何とかしてよ
現役世代に負担させて、外国人がタダ乗りしてきてるのおかしい
韓国も日本と同じように中国人がタダ乗りしてるのが問題になってるし、自民党いい加減にして+6
-1
-
173. 匿名 2025/01/02(木) 14:22:35
>>19の両親は金持ちですか?
+3
-1
-
174. 匿名 2025/01/02(木) 14:23:26
>>168
え?逆に自分が60歳以上になった時1000万円貯金できないよ+7
-2
-
175. 匿名 2025/01/02(木) 14:23:49
>>19
ガル民親が金持ちの人多すぎ+0
-1
-
176. 匿名 2025/01/02(木) 14:24:33
>>1
本当にどこに行っても年寄りだらけでびっくりする。
めちゃくちゃおぞましい光景。+8
-1
-
177. 匿名 2025/01/02(木) 14:36:33
>>154
93歳で亡くなる人が1番多いらしいよ+6
-1
-
178. 匿名 2025/01/02(木) 14:39:36
>>156
末期の病気で自殺する人も多いんだよ
余命宣告されたら安楽死可能にした方がいいよ+15
-1
-
179. 匿名 2025/01/02(木) 14:40:04
>>4
若い時、あれだけ働いたのに。。
+4
-4
-
180. 匿名 2025/01/02(木) 14:49:37
>>4
高収入の父「収入高いので年金も貰えてないし、医療費も現役世代と同じ負担割合なので、うちはどっちでもいいです」+16
-2
-
181. 匿名 2025/01/02(木) 14:50:50
>>175
親が金あるなら子どもも裕福だと思う
親が貧乏の人だと、当然本人も貧乏
こういうのは繋がってる+7
-1
-
182. 匿名 2025/01/02(木) 14:51:42
親自身がならまだしも子供が親の長生きを望まない心の貧しい時代。+0
-5
-
183. 匿名 2025/01/02(木) 14:59:54
>>174
バブル経験して来た今の60代だよ。今後の60代じゃない。+8
-2
-
184. 匿名 2025/01/02(木) 15:04:45
>>17
とか言いつつ、早く逝きたいとか言いつつ
ちゃんと病院には行って、薬飲んでる高齢者多いね。矛盾してるよ+17
-3
-
185. 匿名 2025/01/02(木) 15:13:14
>>166
こういう考えが多すぎて、女も自由に選択出来ずにどんどん少子化になるんだろうね。
こんな偏った考えが多い、子供や女に厳しい国で産みたいと思わないし、働きながら誰にも迷惑かけずサポートしてくれる身内も周りにいないとかで子供産むなんて普通に考えて無理なんだよ。
産んでその後、健康体でいれる保証もないし。
主婦が許されるなら、3人くらい産んで小学校入るまでは子育てに専念したいけどな+6
-1
-
186. 匿名 2025/01/02(木) 15:22:45
>>183
なるほど+1
-1
-
187. 匿名 2025/01/02(木) 15:23:25
>>183
じゃあ今後の60代は1000以上貯金できる人は少ない?+0
-1
-
188. 匿名 2025/01/02(木) 16:16:45
>>61
うちの母も父もいざとなったら、介護施設は絶対嫌って言ったわ。
お金はあったけど。父は看取りで在宅介護だった。
母も入院して、その後の療養施設も行くのを嫌がり家で数ヶ月治るまで介護だったよ。
親は介護が嫌で祖父母をホームに入れてますよ。 在宅介護も嫌がって祖父母の面倒も介護施設になんとか入れるまで私が主にみてたよ。
+5
-1
-
189. 匿名 2025/01/02(木) 16:22:07
>>169
こんなんじゃ、子供が将来苦労するのわかってるから産みたくなくなるよね+19
-1
-
190. 匿名 2025/01/02(木) 16:22:37
>>177
どこ情報?
介護施設の請求額を見ながらまだ生きてるんだってため息ついたよ。
恩も何もないからさ。 金よこせや呪いコロすだの言われて、優しくしろって無理だろって思う。 昔からなので、認知症などのせいでもないから、年取って性格が変わってしまってショックとかはないんだけど、皆もっと優しくしてあげてとかいうんだよね。 キーパーソンやってあげているだけマシだと思うんだが。+8
-1
-
191. 匿名 2025/01/02(木) 16:26:40
>>107
日本が異常なんだよ
介護士いないし崩壊するよ+15
-1
-
192. 匿名 2025/01/02(木) 16:26:58
>>140
法律の知識ないくせになにいってるの?
殺人教唆な訳ないだろ+3
-3
-
193. 匿名 2025/01/02(木) 17:02:45
>>5
中国人が爆移住したらどうなるんだろ+4
-1
-
194. 匿名 2025/01/02(木) 17:04:44
もう高齢者の延命治療は辞めよう
もしくは全額負担で勝手にやってください+10
-1
-
195. 匿名 2025/01/02(木) 17:10:49
>>101
何歳なのかな?
働ける場所があるなら働いた方がさ、認知症予防にもいいのよ。人とかかわる方がね。60代なら働かせてあげてよ〜まだ、30年生きるかもしれないんだからさ、お金はいくらあってもいいのよ。+1
-2
-
196. 匿名 2025/01/02(木) 17:15:00
>>22
ちなみに、高齢者の夫婦二人世帯の中央値でも700万円とかだよね。
700万円じゃ有料老人施設へは入れませんわ。
なので、老老介護、超老老介護確定です。
+14
-1
-
197. 匿名 2025/01/02(木) 17:33:11
>>132
あの方は何億もの資産をお持ちだからどう転んでも大丈夫+4
-1
-
198. 匿名 2025/01/02(木) 17:38:24
>>1
5人のうち1人?もっといない?
体感 5人中2人が後期高齢者
+2
-1
-
199. 匿名 2025/01/02(木) 17:42:16
>>75
最低でも3割負担してほしい+17
-1
-
200. 匿名 2025/01/02(木) 18:13:04
この制度、家族が居ない人使えないのよね…
家族が申請して手続きしなきゃならない
政府や役所も考えてくれないと…
+2
-1
-
201. 匿名 2025/01/02(木) 18:24:42
>>1
うちの親はまだやけど義母が75だわ+0
-1
-
202. 匿名 2025/01/02(木) 18:42:35
そこに中国人高齢者をぶっ込んでくる岩屋はなんなの?
外務大臣がこれって大問題
+7
-1
-
203. 匿名 2025/01/02(木) 18:50:35
>>10
公務員は今よりは下がっても安定した年金もらえると思うけど民間企業はめちゃくちゃ低くなりそうで今から不安。貯金頑張るしかないけど。+3
-1
-
204. 匿名 2025/01/02(木) 19:07:03
>>203
共済年金なくなってるし民間か公務員では差は出ないよ。
もともと社会保険料どれだけ払ってきたかの違いだけ。+1
-1
-
205. 匿名 2025/01/02(木) 19:35:55
>>1
うちの病院、ベテラン看護師の定年が続いてなど、
看護師不足深刻で患者の受け入れ制限してる。
都内でこれ。+10
-1
-
206. 匿名 2025/01/02(木) 19:48:13
>>195
101です。
うちの会社のおじいさんは、76歳と77歳です。
もぅ引退してもらいたい。
ホントに迷惑なの。
自己肯定感強すぎて疲れるの。+6
-1
-
207. 匿名 2025/01/02(木) 19:57:45
怒鳴り老害なんとかしてほしいわ
新年から若いレストランのスタッフに、おいお前!!と怒鳴りつけ。
サラダ食ってないのにメイン持ってくるな、冷めるだろう、常識ないだのクズだの。老害男と、その嫁老害。
新年から働く若者に感謝しろよ+8
-2
-
208. 匿名 2025/01/02(木) 20:20:42
>>75
安楽死は無料+7
-1
-
209. 匿名 2025/01/02(木) 20:27:38
>>11
介護福祉士だけど時給増やして欲しいわー
ファミレスと同じ時給でやる気なくなる…+23
-2
-
210. 匿名 2025/01/02(木) 20:47:52
>>4
正直戦中戦後の苦労した老人と違って高度経済成長期に青春謳歌してたり働き盛りや育児してたような年寄りはお前らで負担してくれと思う
そもそも少子化だって今の40代が子供の時にはもう言われてたんだから、その時に子供産めてた人達が何もしてなかったのが悪いんじゃん
今の若い子たちが産まないせいみたいに言ってるけど、今の老人が当時何も対策しなかったから既に今産める人の人数が少ないのに
今の若い子がたとえ複数の子供産んだってもう追いつかないんだよ
+21
-1
-
211. 匿名 2025/01/02(木) 20:51:18
>>188
よこです
数ヶ月の介護ならいいけど
ほとんどは数年、長いと10年以上の介護になる
職場で胃瘻で長生きしてる利用者さん
認知症で長生きしてる利用者さん
沢山います。+10
-2
-
212. 匿名 2025/01/02(木) 21:19:09
政治家は自分本位のおかしい奴らばかりだし、未来に希望見えないし、早く死にたい+0
-1
-
213. 匿名 2025/01/02(木) 21:33:43
>>104
日本人でも不摂生が原因の成人病とか性病は健康保険料使ってほしくないなぁ。+1
-1
-
214. 匿名 2025/01/02(木) 22:09:19
>>75
アンタもいつか年寄りになるんやで+7
-2
-
215. 匿名 2025/01/02(木) 22:10:53
>>154
むかしは100歳の人なんて1万人いなかったらしいね
+1
-0
-
216. 匿名 2025/01/02(木) 22:14:37
>>39
団塊ジュニアが65歳以上になり
団塊世代がまだ生きている時期が一番ヤバいんじゃない?
あと10年後以降かな?
+2
-1
-
217. 匿名 2025/01/02(木) 22:19:46
>>31
それな。ずっと死にそうにない人たちの多いことよ。+10
-1
-
218. 匿名 2025/01/02(木) 22:20:23
>>81
やだな、多摩川や利根川、荒川に土左衛門が流れる時代か
+3
-1
-
219. 匿名 2025/01/02(木) 22:22:07
>>104
中国が崩壊しそうで世界中に移住してるらしい
去年7000人以上が帰化したよ…
+0
-1
-
220. 匿名 2025/01/02(木) 22:24:32
>>209
介護の仕事好きなのに、給料安いし、底辺の仕事って思われてて転職考えてる。この先無くてはならない仕事なのにね+20
-1
-
221. 匿名 2025/01/02(木) 22:33:43
>>6
団塊世代がめついし自己中な上に長生きしそう+1
-1
-
222. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:58
>>165
だってバブル世代じゃないの?
アホみたいに金がバカスカ懐に入ってたのになんで貯金してねーんだバカか
それなのに年金少ないって文句言いやがってアホんだら
氷河期世代はずっと苦しくて今はもっと苦しいわ+4
-1
-
223. 匿名 2025/01/02(木) 22:59:43
>>10
払った分は絶対返してもらわなきゃ困る。制度崩壊するって分かってるなら尚更すぐやめないとただの詐欺。+5
-0
-
224. 匿名 2025/01/02(木) 23:06:23
>>37
でも逃げ切り世代じゃん。まだ子供が小さい家庭なんて大学卒業するまでにどんだけ税金上がってインフレしてるか分からんよ。実際優遇なんて大してされてないし。子育てあとわずかなら耐えられるでしょ。
+6
-1
-
225. 匿名 2025/01/02(木) 23:09:56
国民が政治に目を向けないから政治家が売国ばかりに。選挙に行かないと自分達の身が危ないことになるか今年からでも絶対行きましょう!+1
-0
-
226. 匿名 2025/01/02(木) 23:10:04
>>73
そういうのをビジネスにする輩がわんさかいるから安易にできないんだろうとは思う。+0
-1
-
227. 匿名 2025/01/02(木) 23:23:36
>>17
皆んな80で死ぬってわかってたらもっと気楽に生きられるのにね
お金もいい感じに処分するし+4
-1
-
228. 匿名 2025/01/02(木) 23:39:56
母が圧迫骨折で激痛らしく
買い物×食事の準備×洗濯×で二人暮らしなので私が対応してるんだけど、私が年末インフルになって隔離生活してる間、少し自分で動いてもらったらまた痛みガ振り出しに戻ったみたいで、いつまで続くんだか…
ケアマネも頼めるものなのかな、なんせ自分独りでからどうしたらいいものか。+1
-1
-
229. 匿名 2025/01/02(木) 23:41:00
>>228
トピちがいかも
いっぱいいっぱいですみません
スルーしてください+1
-1
-
230. 匿名 2025/01/03(金) 00:14:31
>>222
60あたりなら子育て終わる前にバブル弾けてるんじゃない?
子育て中は教育費がかさんで貯金できない家庭もあるんじゃないかな
子供は30代か20代くらい?+1
-1
-
231. 匿名 2025/01/03(金) 00:19:07
>>228
ケアマネは基本何もしないよ
要介護1以上じゃないとケアマネ費用は自費
要支援認定とれるかは役所の福祉課と相談だけど審査だけでも2.3ヶ月かかる
とれるか福祉課に相談してみれば?
本人の日常生活に支障があると相談+3
-1
-
232. 匿名 2025/01/03(金) 00:25:22
>>228
ケアマネは主に介護保険利用時の専業仲介屋
家政婦さん雇うのも大変だよね
リハビリ施設のある整形の個人病院が近くにあったらリハビリ頼むといいかも
あと家事やらなくなると認知症に注意した方が良いよ
+2
-1
-
233. 匿名 2025/01/03(金) 00:29:11
>>17
安楽死と言うと、実現が難しいかもしれませんが、過剰な医療や介護を止めて、その人が生まれ持った寿命で死ねるように、自然死という考えを当たり前にして欲しい…!
+7
-1
-
234. 匿名 2025/01/03(金) 00:30:26
>>224
今の子育て世代は給食費無料のとこがあったり、教科書無料、学費無料やら、少子化だから支援多いよ
氷河期の中の子育てって、あの頃の若い社員はガバガバ採用のせいで解雇圧にさらされてたし、若い世代を足蹴にした時代よ
しかもバブル崩壊してもインフレしてたからね
+1
-1
-
235. 匿名 2025/01/03(金) 00:30:45
自分が認知症になって自力でご飯を食べられなくなり、排泄もまともにできなくなったら、安楽死させて欲しい。そこまでして生きたくないよ。
そういう手続きできるようになって欲しい。+8
-1
-
236. 匿名 2025/01/03(金) 00:38:05
>>210
戦中戦後の老人に大盤振る舞いした結果財政難になったのよ
バブル崩壊まで経済は右肩上がりっぱなし、崩壊してもすぐ右肩上がりっぱなしになる、と信じてたから
その前提がおかしいって最近気づいて慌ててみようかなって3.40年かかったみたいね
大盤振る舞い層がいなくなったから言えるのかもしれないけど
国民年金だけで平均年収以上貰えたらしいから+7
-1
-
237. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:00
>>4
高齢者もみんな3割負担にすべき。
高額療養費の負担額も、年収で決めて年齢で決めるな。
厳しい人だけ生活保護みたいに個別申請すればいいじゃないの。+6
-1
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 01:08:42
>>44
財務省も悪いが厚労省もだいぶ悪いよね。+2
-1
-
239. 匿名 2025/01/03(金) 02:27:16
>>85無料だからって、染み抜きやらニキビ治療やらで病院行ってるって聞いて、ほんとイラだとしたわ。
+3
-2
-
240. 匿名 2025/01/03(金) 03:21:58
>>9
年金貰えるのが80歳からになって、それまで働けってなりそう。+3
-1
-
241. 匿名 2025/01/03(金) 04:04:04
>>231
2.3ヶ月掛かるんですよね…
一応相談してみます。
ありがとうございます🙇♀️+0
-1
-
242. 匿名 2025/01/03(金) 04:06:37
>>232
リハビリの施設がある所が良さそうですね。
確かに認知症も気になる所で…
ありがとうございます🙇♀️
+0
-1
-
243. 匿名 2025/01/03(金) 05:50:03
>>220
時給2000円は欲しいよね+9
-1
-
244. 匿名 2025/01/03(金) 06:42:15
>>123
うちの姑は高齢者施設に入ってて利用料が年金では足りないからって、私の夫とその弟で足りない分を負担してる。
姑はパートだけど30年も働いてて、贅沢もしてないのに貯金はなかったのかと驚いた。たぶん家の修理とかで舅に使われたんじゃないかと思ってる。
自分の老後用に取っておいてほしかった+4
-1
-
245. 匿名 2025/01/03(金) 06:42:18
>>15
2050年じゃない?
団塊ジュニアが後期高齢者よ。+1
-1
-
246. 匿名 2025/01/03(金) 06:49:23
>>19
いいな。億あるのかな?
羨ましい〜。+0
-1
-
247. 匿名 2025/01/03(金) 08:19:12
>>75
年齢に関わらず収入や資産によって何割か決めたら良いのではと思う。若い人が病院我慢してるの本当に気の毒で……。+5
-1
-
248. 匿名 2025/01/03(金) 08:51:06
長生きが美徳信仰やめよ
意識がなくてもイイの生きていてくれるだけで
寝たきり胃瘻おむつ認知でも今まで頑張ってきた人なんだから
とかの想いを美談のように取り扱うのやめよ+6
-1
-
249. 匿名 2025/01/03(金) 09:04:53
>>15
氷河期か亡くなるまでか山。
ピンコロが目標です。+0
-1
-
250. 匿名 2025/01/03(金) 09:07:51
>>37
年収高いからずっと3割払ってきましたが。+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/03(金) 09:12:17
>>244
特養に移動出来るように、申し込んでおけばいいよ。+5
-1
-
252. 匿名 2025/01/03(金) 09:17:09
>>1
介護職員の離職を防ぐための給料引上げも待ったナシの状態
悲惨な介護殺人を防ぐためにも介護職=低賃金ではこの国終わるよ+3
-1
-
253. 匿名 2025/01/03(金) 09:24:00
>>248
今そんな事思ってる人は全くいないとは言わないけど、ごく一部だと思う。大半の人は口に出さないだけで老人はさっさとあの世にって思ってる。+3
-1
-
254. 匿名 2025/01/03(金) 09:40:07
>>59
本当にそう思う
総理は真剣に考えて取り組んでほしい+1
-1
-
255. 匿名 2025/01/03(金) 09:59:53
>>184
体を動かせて御飯食べられるならそれでいいんだよ
ただ寝たきりで治る見込みもないただ衰弱するのを待つだけの状況なら安楽死という選択肢があってもいいと思うんだよ+6
-1
-
256. 匿名 2025/01/03(金) 10:26:55
>>11
でも辞める人も増える+1
-1
-
257. 匿名 2025/01/03(金) 10:27:49
>>9
もう3号なんか維持できないと分かる+5
-2
-
258. 匿名 2025/01/03(金) 10:40:30
病院とか既に看護師さん足らんで待ち時間長いやろ。
+0
-0
-
259. 匿名 2025/01/03(金) 11:24:37
>>244
しっかり本当にお金がないかどうか確認した?
ゆうちょや信用金庫に都市銀行など、普通預金にはなくても定期にはあったとかない?
あともう高齢者施設に入ってるなら、家の売却も考えた方がいい。
+2
-1
-
260. 匿名 2025/01/03(金) 11:27:48
>>252
給料安くても楽な仕事だったら人って続くもんだよ。
給料も高くても、やりたくないなら無理だと思う。
肉体労働だから、まずは職場環境で、機械化できるところの改善。
入所者の選別(手間がかからない人やクレーマー家族がいない)なども重要になるでしょうね。
+4
-1
-
261. 匿名 2025/01/03(金) 11:27:54
>>1
外人入れたり外国支援やめて、そこに今かけてるお金全部日本人の介護につぎ込めばいい。
外人1人入れるんじゃなくて、その分今いる日本人の給料を倍にして。
結果、ゆとりもできるし、安く安くじゃなくて、しっかりとお金を払って満たして・・にかえたらいいよ。そもそも今の世代よりも団塊あたりのほうがお金持ってる人多いんだからできるよ。+1
-1
-
262. 匿名 2025/01/03(金) 11:41:08
>>260
本当に入所者の選別は急務だよ
待機がいるんだから、クレーマー家族がいる利用者、暴言暴力他害のある利用者はサクサクと退所、精神病院行きにして
介護職員が疲弊して離職を防ぐために+6
-2
-
263. 匿名 2025/01/03(金) 11:47:50
>>262
職員さんのクレーム処理も凄まじいみたいで、施設長やケアマネさんも疲弊してるとおもう。 離職が多い。また変わったんだっていう感じ。
預けてるけど、施設に書類持って言ってた時に、電話がすごくて謝ってる声が聞こえてたわ。+3
-1
-
264. 匿名 2025/01/03(金) 12:14:26
>>260
酷いクレーマー家族は1割程度、暴力暴言、精神系で退所検討したい利用者は2割程度
この3割を入れ替えて、困ってる待機利用者と家族を助けてあげたい+4
-1
-
265. 匿名 2025/01/04(土) 12:21:15
>>39
団塊ジュニアが子ども産まなかったのが悪い
第三時ベビーブームが起きなかった
団塊ジュニアは反省して下さい+2
-3
-
266. 匿名 2025/01/05(日) 20:56:25
>>244
でも自宅介護よりも、金銭的負担の方がメンタルやられないし、家がうんこ臭くならないからいいよ。施設代は家があるなら、最後はそれで負担した人達で分配して回収できれば御の字かなと。+0
-0
-
267. 匿名 2025/01/05(日) 20:59:42
>>196
平均値より中央値見て安心してる人が世の中には多いけど、現実最低でも平均値はないと詰むよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ことしは、いわゆる「団塊の世代」が全員75歳以上になり、およそ5人に1人が後期高齢者となります。高齢化がさらに進み、「2025年問題」とも呼ばれ、医療や介護などの体制をどのように拡大していくかが大きな課題となります。