ガールズちゃんねる

花の良さが分からない

795コメント2025/01/08(水) 01:20

  • 1. 匿名 2025/01/02(木) 08:56:38 

    主は花を貰っても嬉しくないしなんだか勿体ない気がします、皆さんは花の良さが分かりますか?

    +368

    -381

  • 2. 匿名 2025/01/02(木) 08:57:35 

    花の良さが分からない

    +235

    -8

  • 3. 匿名 2025/01/02(木) 08:57:37 

    華やかになるよね

    +570

    -13

  • 4. 匿名 2025/01/02(木) 08:57:38 

    ドライフラワーは花の死体に見える

    +424

    -159

  • 5. 匿名 2025/01/02(木) 08:57:39 

    花束もらっても…って気持ちは分かる笑

    +676

    -165

  • 6. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:13 

    >>1

    余裕がないんだと思うよ。生活にも心にも。

    +713

    -184

  • 7. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:16 

    嬉しいけど後始末を考えるとちょっと…とはなる

    +354

    -63

  • 8. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:30 

    キレイだな〜とは思うけど貰っても困るよね
    花瓶ないし

    +387

    -105

  • 9. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:35 

    分かりません
    わざわざ見に行くほどのものでも無いし花束もらっても「花束だな〜」ぐらいの感想しかない。むしろ迷惑だなって気持ちすらある

    +313

    -110

  • 10. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:41 

    良さがわからないならそのままでも良いと思う
    何もかも人によるし

    +491

    -8

  • 11. 匿名 2025/01/02(木) 08:58:55 

    枯れて、ゴミ箱に捨てる瞬間が嫌過ぎて貰いたくない

    +367

    -33

  • 12. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:05 

    花瓶がない
    水の入れ替えめんどくさい
    捨てる時臭い

    お花向いてる人格じゃない

    +406

    -22

  • 13. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:11 

    私も…花貰っても嬉しくないんだよ食べ物のほうがまだマシ花より団子だよ

    +240

    -34

  • 14. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:17 

    花=虫までセットなイメージあるからあんまり

    +174

    -32

  • 15. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:18 

    私はすぐに枯らしちゃうタイプだから、私には勿体ないけど、見ると癒されるしどちらかと言うと好き。

    +188

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:32 

    人生がうまく回っていると花を買って買いたくなる。だから花を買うのは数年に1回だけ…

    +150

    -6

  • 17. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:34 

    >>4
    風水的に良く無いみたいだけど最近はお店のディスプレイでドライフラワー飾ってるところも多いよね

    +144

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:34 

    正月早々ガルちゃんらしいトピw

    +110

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:39 

    たぶん、裕福な人なら花の良さがわかるんだと思う。
    貧乏人は花より団子

    +112

    -49

  • 20. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:52 

    カスミソウとかコスモスとか、見た目が好きな花は幾つかあるけど、花全般の香りが苦手かな

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2025/01/02(木) 08:59:56 

    私花の名前全然知らないけど花は好きだよ
    色や造形が好きなんだと思う
    花全然詳しくないのに花が沢山咲いてるところ行くと花の写真ばっか撮ってる
    花貰うと買わなくてラッキーと思って嬉しいよ!

    +197

    -9

  • 22. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:15 

    ズボラだから水換え忘れて枯らしちゃうから、花が可哀想で困るってのはあるw

    +93

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:16 

    大きいから帰りの電車邪魔だし、家で花瓶に移したりするの面倒だから嬉しくない、綺麗なんだけどね

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:37 

    もらった花かざってたらくしゃみが止まらなくて、花をもらうの抵抗ある。花粉すごすぎた

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:40 

    私は好きですがもらって困るって言ってる子もよく見るので女なら花が好きってわけでもないよね

    +159

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:49 

    花と入浴剤が要らないプレゼント2大巨頭。

    花瓶ないし、水換えとかめんどくさいし、捨てるのも手間だし本当に要らない。

    +55

    -26

  • 27. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:52 

    >>1
    きれいだなとは思うけど、すぐ枯れちゃうのに勿体ないとは思うね

    +143

    -8

  • 28. 匿名 2025/01/02(木) 09:00:58 

    >>1
    桜以外興味なし

    +9

    -19

  • 29. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:04 

    たまに買うと華やかだし心も豊かになる気がしてまた何回か買う

    ただ水やりが面倒だしすぐ枯れるからまた買わなくなる

    このループ

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:05 

    >>1
    前職のお局がこれだった
    あなたのメンタルが心配です

    +12

    -35

  • 31. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:09 

     
    花の良さが分からない

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:13 

    若い頃は花に興味なかったけどアラフォーの花束貰うと素直に嬉しい
    何種類か花瓶も買って、花たまに飾るけど部屋が華やかになるし何より気分が上がる

    +155

    -4

  • 33. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:29 

    野に咲いてる花は素直に綺麗だと思える。
    花束だと、入る花瓶を探して用意して、茎と余分な葉を切って活けるのアレンジして…って考えると、ちょっと憂鬱になるかも。

    +65

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:36 

    私は花よりも緑の方が好き

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:42 

    花瓶のお水の交換も大変だし、もし貰えるなら小さい持ち帰りも楽なアレンジメントがいいな
    食べ物の方が嬉しい

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:43 

    花壇の花は好きだよ
    つぼみがだんだん咲いてくると春が来た!とかニコニコしちゃう

    +71

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:45 

    夫とお店やってるんだけど、夫が植物好きでジャングルみたいになってるんだけど植物の名前とかみんな私に聞いてくるんだよー

    私は全然興味なくて名前なんてわからないから困る

    +14

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:46 

    花の好みはうるさい方なんだけど、好みじゃ無い花にしても
    部屋に生花があるとなぜか部屋が明るくなる気がする
    花が綺麗だからどうとかではなく生の今咲いているお花というところから少なからず生命活力を感じるのかも
    造花は風水的に良くないとも言うし

    +85

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:48 

    >>1
    部屋のふうんいんき変わるよ

    +9

    -31

  • 40. 匿名 2025/01/02(木) 09:01:54 

    切り花は好きじゃない。かといって鉢植えで貰っても困るけど…
    自然に咲いている花は奇麗だと思う!

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:10 

    なんちゃらガーデンとか、バラ園とか、観光地のお花畑とか見るのはいいけどね
    花束は要らないかも
    ズボラだから管理できない

    +58

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:18 

    花より団子

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:19 

    私もそうだったけど、去年子供が初めて母の日にカーネーションを旦那と買ってきてくれて、めちゃくちゃ嬉しかった。それ以来たまに買って飾ってる

    +47

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:22 

    私も夫も花が好きだけど、単に花自体の見た目や香りで癒されることもあるし、花言葉を調べてみたり、瓶とかに生けてみて日頃よく見えるところに飾って、思いのほか育つなら株分けして育ててみたり、枯れてしまっても貰った時の思い出や飾ってる数日間で良い気分になれるなら十分。

    確かに実用性のある便利なものではないけど、相手の思いや自分の感情を目に見えるようにしたものとして愛でたら良いよ。
    儚くて手のかかるものだからこそ大切にしようとも思える。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:29 

    花束ではなくて咲いているのを見るのは楽しいよ

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:33 

    切り花はよくわからないけど自分で育てるととても可愛い

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/02(木) 09:02:45 

    >>39
    雰囲気

    +18

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/02(木) 09:03:08 

    >>5
    ゴミにしかならないしね

    かつては駅やらの公共の場にゴミ箱たくさんあったからさっさと捨てて帰りやすかったけど
    今はゴミ箱なかなか見当たらないから処分に困る

    +13

    -83

  • 49. 匿名 2025/01/02(木) 09:03:26 

    >>1
    私も花束はそんなに嬉しくない。
    鉢植えの花は好きだよ。
    育てる楽しみがある。

    +14

    -10

  • 50. 匿名 2025/01/02(木) 09:03:28 

    私も。外で見る分には好きなんだけど、家にはいらない。花瓶の水換えるのもめんどくさいし、匂いが苦手なので。

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/02(木) 09:04:18 

    花を美しいと思うのは地球上で人間だけ🌷🌸🌺
    私はその素敵な感覚を大事にしたい😊

    +13

    -9

  • 52. 匿名 2025/01/02(木) 09:04:27 

    >>32
    部屋が華やかになるよね
    お客様が来る時は必ず飾る

    花が咲かない観葉植物ですら部屋がオシャレになるから好き

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2025/01/02(木) 09:04:46 

    >>30
    花嫌いがみんな病んでるとは限らん

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/02(木) 09:04:49 

    >>1
    ちょっと違うかもしれないけど

    わたしは切り花が苦手かも
    人間の満足のために切られて枯れてゴミになる

    +36

    -20

  • 55. 匿名 2025/01/02(木) 09:05:06 

    なんなら苦手まである

    虫がいたり、肉厚な花だと手触りとかもゾワっとする

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/02(木) 09:05:13 

    花より団子だわ。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/02(木) 09:06:35 

    最近続けてお花の鉢植えをいただく機会があって
    これなら超楽だと思ったけど自分では買わない
    庭には野菜しか植えていない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/02(木) 09:06:47 

    >>48
    可哀想な人

    相手にしたことやあげたものもゴミ扱いされる悲しみを想像できないし、そういうことしてるとあなた自身もゴミ扱いされるような惨めで孤独な人になるよ

    +35

    -22

  • 59. 匿名 2025/01/02(木) 09:06:48 

    花が1番嬉しい
    綺麗だし儚い

    +38

    -6

  • 60. 匿名 2025/01/02(木) 09:06:52 

    >>47
    私の携帯が古くて変換されないの

    糞陰気しかでない

    +3

    -7

  • 61. 匿名 2025/01/02(木) 09:07:39 

    花は綺麗だと思うし見るのは大好きだけど、自分で育てろ処分しろっていうのが面倒だから、欲しいとは思わない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/02(木) 09:08:10 

    >>58
    なんでそんな攻撃的な人間になっちゃったの?笑

    +15

    -17

  • 63. 匿名 2025/01/02(木) 09:08:23 

    私もあまりわからなかったけど、もらった花束飾ってるときに結構癒されるのがわかった。
    動物大好きなんだけど動物より淡く癒される感じ

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/02(木) 09:08:28 

    >>54
    切った方がいいんだよ

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:03 

    >>2
    こんなシーンあったの?ベイマ可愛すぎる…この画像好きすぎて保存したわ

    +58

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:11 

    花鳥風月の順で歳を重ねると
    花を好きになり
    鳥を好きになり
    風を心地よいと感じ
    月に帰る(死ぬ)
    的なことをいとうあさこか誰かが言ってた。

    わたしも30代になってだんだん花を好きになってきた

    +27

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:11 

    >>32
    興味なかった若い頃は花束貰う機会が多かったけど、
    花が好きになった中年になってから貰う機会がないから寂しい。

    夫は花を買うタイプじゃないし。

    今年からは月1回でも自分で買って飾ってみようかな。

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:45 

    >>2
    サムネにつられて見に来たよ

    +66

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:48 

    >>60

    なんて打ってる?
    ふんいんき??

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/02(木) 09:09:51 

    花鳥風月を愛でるのは大事な事

    +13

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/02(木) 09:10:13 

    ガーデニング好きな女性は多い

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/02(木) 09:10:16 

    やっぱり綺麗だなと思う

    八重咲きのゆり
    花の良さが分からない

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/02(木) 09:10:37 

    >>31
    花粉が…(´ ᯅ ` ;)

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/02(木) 09:10:53 

    >>69
    ふうんいんき

    +2

    -11

  • 75. 匿名 2025/01/02(木) 09:11:28 

    花はストレスを緩和して穏やかな気持ちにさせてくれる

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/02(木) 09:11:57 

    >>1
    切り花は好きですよ
    部屋が華やぐから
    でも鉢植えとかは苦手です
    水をあげるのも面倒だし
    土も嫌い

    +14

    -12

  • 77. 匿名 2025/01/02(木) 09:12:02 

    分かるよ
    キレイじゃん
    造形とか色とか

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/02(木) 09:12:18 

    生花は好きだよ〜、でも捨てる時クサイな。
    自然物独特の生命力やみずみずしさが好き。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/02(木) 09:12:20 

    猫を室内飼いしているので、花束の花を食べて具合悪くするので、もらったら職場に飾らせてもらってる

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/02(木) 09:12:25 

    >>26
    横からごめんね。入浴剤は、知らないメーカーの物だと使うのに抵抗がある。
    痒くならないか心配。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/02(木) 09:13:16 

    >>1
    木や草、植物の良さは分かるの?
    トピ主は何の良さなら分かるの?

    +7

    -8

  • 82. 匿名 2025/01/02(木) 09:13:27 

    枯れて片付けるのがめんどくさいのと
    ゴミって捨てるのにもお金かかるから、ケチがベースとなっているからいらない

    見てるだけならOK

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/02(木) 09:13:29 

    >>1
    私も綺麗だなと思うけど貰って嬉しくはない
    寧ろ枯れてしまってかわいそうって思う

    誕生日に上司がアレンジメントのお花送って来るけどいらないから断ったのに勝手な思い込みで毎年くる

    花屋の人も年に一回だし、貰って嬉しくない人いないんだから良いんじゃないかしらっていって勧められたと
    そりゃら花屋はお金になるんだから勧めるわ

    +37

    -7

  • 84. 匿名 2025/01/02(木) 09:13:55 

    >>58
    おどしてるの?

    +5

    -8

  • 85. 匿名 2025/01/02(木) 09:14:04 

    花や観葉植物を飾る事で運気も上がる

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/02(木) 09:14:16 

    >>6
    元々花が好きなのに綺麗と思えなくなったとかならそうだろうけど、単純に興味がないんじゃない?
    どんなに心の余裕があっても興味のないもの、例えば車とか見せられてもふーんとしか思わない

    +182

    -11

  • 87. 匿名 2025/01/02(木) 09:14:55 

    >>39
    『ふんいき』だよ
    本気で言ってるの?

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2025/01/02(木) 09:15:08 

    少数派なんだろうけど草花の匂いが苦手なんだ。
    申し訳ないけど。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/02(木) 09:15:12 

    他人が飾ってるのは綺麗だなと思うけど、家に、飾ったり貰っても嬉しくない

    変な虫が出て来ないか気になるし

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2025/01/02(木) 09:15:28 

    >>1
    そんなのわざわざ話し合うの?

    +11

    -6

  • 91. 匿名 2025/01/02(木) 09:15:38 

    アサガオを育てて綺麗に咲いた嬉しさを忘れたのかな

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/02(木) 09:16:16 

    >>48
    もらう前に「ゴミ(花束)は要らない」って断れば良いやん。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/02(木) 09:16:18 

    >>10

    それを人に求めたり、
    「みんなは好きかもしれないけど」って分かってて言ってるとこが>>1さんって性格悪いなーと思う
    好きな人もいるし好きではない人もいるのが、物事の大半なのになんでこんなことわざわざ聞くんだろうね

    +26

    -18

  • 94. 匿名 2025/01/02(木) 09:16:22 

    生花を飾ると綺麗で嬉しくなるよ
    あと贅沢だなあと惚れ惚れ

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/02(木) 09:16:59 

    花が好きな人って世話好きが多い気がする

    +6

    -3

  • 96. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:00 

    >>2
    可愛い

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:02 

    >>1
    切花は1-2週楽しんで捨てられるのがいい
    鉢植えは、捨てるのも面倒

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:07 

    >>30
    いちいち嫌だとか思った事は確かになかったww
    自分で花を買う生活は送ってないけど、貰ったら嫌だな、とかまで思った事はない
    毎日貰ったらしんどいかもしれんが

    さっきサボンとかそういう系をネットで見てて、「貰っても嬉しくない」という意見がすごく多かった(アンケートの嬉しくない系の割合は低いんだが)
    とにかく人から何かされる度に何かが気に触る、そういう人種は一定数いるんだと思う
    頻度関係なく

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:29 

    >>69

    ふんいき

    で打ってみて

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:31 

    若い頃からずっと花好きだよ
    子供の頃からたまに親が買ってくれたりして飾ってた
    切り花だったり、ポットの花を植え替えたり
    でもわざわざ車で遠くまで行って花を見に行くのは意味がわからないと思っていた
    今でも花束貰うのは嬉しい
    捨てどきがわかるから負担にならない

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:34 

    >>70
    私も若い頃は「ガーデニングwww花とか要らん!」ってタイプだったけれど、歳をとって地植えの花もちの良さを知ってから花が好きになった。今の季節だと切り花でも1か月ぐらい持つね。

    あとインコも飼うようになって花だけでなく鳥も愛でるようになったよ。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:39 

    花は綺麗だと思うけど興味持てない
    すぐ枯れるから造花の方が好き

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:40 

    >>48
    ここまで考える人イヤだ
    心が渇ききってるね

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/02(木) 09:17:47 

    >>1
    花のアレンジとかくれると一応嬉しいんだけど、
    数日で枯れちゃうものにあんな高いお金を…って思うともったいない気持ちが強いかな。
    キレイだなって思う気持ちはあるんだけど、だんだん枯れていく様子を見るのがなんか悲しい気分になるというか。
    あと、飾るような素敵なお部屋でもないしね。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:28 

    >>39
    でんでん思い出した

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:29 

    >>58
    48はもう孤独で周囲からゴミ人間の扱いを受けてるよ、きっと。

    +22

    -3

  • 107. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:29 

    >>1
    えええ( ꒪⌓꒪)
    もったいないなぁ、欲しい

    +10

    -4

  • 108. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:39 

    悪いことではないけど、可愛げはないよね

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:01 

    ラベンダーの香りは心を癒してくれる

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:01 

    >>1
    車あるならともかく、大きな花束を持って街中歩いて電車に乗るの、こっ恥ずかしくない?

    +10

    -5

  • 111. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:15 

    花は好きだけど貰うのは正直困る
    先日彼氏から頂きもので飾る所ないからと、綺麗な鉢植えの贈答用の花を貰ったけど、一人暮らしで眺める時間もなく枯れてしまった
    道端に咲いてる花を綺麗だな、と見るくらいがいいみたい

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:33 

    子供の習い事の発表会でお金徴収されて
    花束を先生達に渡したけど
    貰っても困るだろうなぁって思った。
    あれは演出なんかな。

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:38 

    桜を愛でるのが日本の文化

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/02(木) 09:19:41 

    >>93
    好きで当たり前、花が好きじゃないなんておかしい、みたいな価値観を押し付けられてきた経験があるのかなと思ったよ
    これだけで性格悪いと断罪するのもどうかと…

    +19

    -15

  • 115. 匿名 2025/01/02(木) 09:20:06 

    >>1
    風水的にも霊視的にも運気を良くするものという理解があれば無駄だとは思わなくなると思う

    +8

    -5

  • 117. 匿名 2025/01/02(木) 09:21:47 

    >>48
    あなたが家庭ゴミ捨てて帰るからゴミ箱が街から消えたんだよ!やっぱりこういう人って自覚ないのね。

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:02 

    地面に咲いてる花は可愛いし綺麗だと思うけど、切り花や鉢植えの花は綺麗だと思った事ない

    +2

    -6

  • 119. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:07 

    >>1
    生えてる花、植物としての花の話かと思ったら、花束の話か。
    しかも貰う前提。

    花の生態とか構造とか歴史的な意味とか興味深いよ。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:24 

    野生〜のびのび育てられてる花なら美しさはわかる
    あとはなんだか贅沢で残酷でまがまがしい
    生花なんてさらし首みたい
    私の思う人間の在り方への憧れと同じかもね

    +6

    -6

  • 121. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:28 

    球根や種から育てる花も買った切り花もどちらも綺麗で美しいから好きだけど
    でも人それぞれだから花の手入れとか始末が面倒と感じる方も居て不思議じゃない
    自分は大変と思うので犬猫とかペット飼う方の気持ちは分からないし同じ事

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:32 

    >>1
    まず部屋を綺麗にすべし

    +8

    -4

  • 123. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:42 

    主何歳?
    30歳越えると花って綺麗だな、良いなって思ってくるよ

    +9

    -5

  • 124. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:46 

    >>5
    やっぱり食べ物の方が嬉しいよね

    +39

    -24

  • 125. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:50 

    花は五感を刺激して邪気を吸い取ってくれる

    +20

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/02(木) 09:22:50 

    >>115
    そんなもんに運気を頼ろうとする心持ちを改善しないとね

    +6

    -6

  • 127. 匿名 2025/01/02(木) 09:23:51 

    お花好き。植物が身近だったからかな?その場が明るくなるし、季節を感じられる。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:34 

    >>109
    ラベンダーの香りは、時も超えるんだよ~w

    とーきをー超える少女~あーいは輝く夢~♪

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:35 

    人は自然が大好き
    森林浴は心を癒してくれる

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:37 

    お花畑とか生えてる花は好きだけど、花屋とかにある切り花はなんか可哀想で花束はもらっても全然嬉しくない

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:38 

    >>117
    家以外の場所でもらった花を持ち帰らずに捨てるなら、家庭ゴミではないよね?

    +5

    -22

  • 132. 匿名 2025/01/02(木) 09:24:40 

    特にピンク好きではないけれど、花はピンクのが好きなので、お見舞いにピンクの花数種類とかすみ草だけのアレンジメント贈られた時は嬉しかった
    自分では買わないからこそもらうと嬉しいけどな

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/02(木) 09:25:02 

    >>90
    良さがわからないならそのままでいいじゃんと思った。
    良さを熱弁されたところで興味ないなら響かないだろうしね。

    花に限らず誰だって良さがわからないものはある

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/02(木) 09:25:12 

    若い時はそうだったけど、40過ぎたら植物で癒されるようになった

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/02(木) 09:25:45 

    >>120
    中2ポエム

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/02(木) 09:26:01 

    >>6
    興味ないんでしょ

    そんなの花に限った話じゃない。
    誰だって興味のないもの、良さがわからないものあるんだから

    +141

    -9

  • 137. 匿名 2025/01/02(木) 09:26:04 

    >>5
    前はそう思ってたけど、ピアノの発表会で友達から貰った時は嬉しかったよ
    貰えるなんて1mmも思ってなかったし、先生から皆へじゃなくて友達から自分宛に貰えたから本当に嬉しかった

    +72

    -5

  • 138. 匿名 2025/01/02(木) 09:26:21 

    近所のおばさんが栽培してて、うちの娘にたくさんくれたんだけど虫もいるだろうから室内に入れたくなくてうちの裏に放置した事ならある。

    +2

    -7

  • 139. 匿名 2025/01/02(木) 09:26:36 

    >>14
    虫が来ないから防虫剤?みたいなの怖いな

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/02(木) 09:26:41 

    >>131
    屁理屈。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:05 

    >>8
    フラワーアレンジメントは?
    バスケットに入ってて花瓶いらないよ

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:23 

    花は大好き
    人が手を加えていないのに、色合いのキレイさに感動したり、形が可愛いって思ったり、匂いも好きで癒される
    道端に咲く花も、切り花もどちらも好き
    でも花が好きな人がいるように、何とも思わない人もいるのは当たり前だと思う。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:26 

    >>5
    バーでフラれただろう外人から真っ赤なバラの花束貰った事あるw全く知らない人だからラッキーってなったw

    +51

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:40 

    >>1
    自分で買う機会が少ないからこそもらうと嬉しい。部屋が明るくなる。コロナから物価高で軒並み花屋さん潰れてるね。みんな花を飾る余裕なんてないんだと実感する

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:54 

    >>99
    雰囲気

    出た❣
    18年間間違えて覚えた
    教えてくれてありがとう!!

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2025/01/02(木) 09:28:03 

    >>1
    もったいないと思う

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:02 

    >>6
    こういう花が好きで当たり前みたいな考え方ってしんどいな

    +151

    -19

  • 148. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:12 

    年齢があがるにつれて生花があると暮らしに彩りを感じるようになった
    空間が華やかになるし
    これは菊だけど菊にも種類がたくさんあって仏花というイメージも変わった
    花の良さが分からない

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:29 

    >>1
    私自身、花を地植えしているし正月用の切り花も飾っているけれど、確かに貰う花(とくに花束)は苦手かもしれない。好みもあるし花瓶もちょうどいいのがあるか分からないからな。

    それと花に興味ない若いときに実母から芍薬を持ってこられて世話をどうしていいか分からず枯らした経験がある。今だったら一生懸命調べて育てるのに。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:30 

    全く貰う機会なんてないのに、いつ貰っても良いように花瓶買ってるw
    今住んでるのが名古屋だもんで、開店のお花貰うためでもあるw

    人によるよねぇ

    シンプルに何がいいの?って事でなら、自然のもので花よりカラフルで華やかな物はないからかな?

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:51 

    >>1
    生きてる道端の花の方が綺麗だと思う。花束は死んじゃった花

    +7

    -7

  • 152. 匿名 2025/01/02(木) 09:29:58 

    山で美しく花を見つけたら取ってきて家で飾るだけでいいんだよ

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/01/02(木) 09:30:13 

    >>12
    花瓶が無いからいらないって人よくいるけど、フラワーアレンジメントとかはバスケットだよね。
    花束渡す人ってまだいるんだ

    アレンジメントが届くか直接持ってきてもらうから持ち運びにも置く場所にも困らないし、水もいらないよ

    +4

    -16

  • 154. 匿名 2025/01/02(木) 09:31:06 

    >>126
    そんなもんって感性もなんとかした方がいいよ汚いものや無機質なものに囲まれてると気持ちが殺伐としてくるから。綺麗なアートや花はその逆だよ。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2025/01/02(木) 09:31:30 

    >>83
    上司が誕生日に花を贈ってくるの?なんかちょっと恐いな。

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/02(木) 09:31:54 

    >>17
    プリザーブドフラワーは?

    +6

    -4

  • 157. 匿名 2025/01/02(木) 09:31:55 

    私は好きだしもらったら嬉しいけど、こんなん好みだよね

    スイーツもジュエリーも嬉しい人も嬉しくない人もいるよね

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/02(木) 09:32:16 

    >>1
    心が醜い

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2025/01/02(木) 09:32:18 

    >>90
    自分が少数派だと嬉しいタイプの人っているよ。
    そんな自分どう?みたいな

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/02(木) 09:32:35 

    >>141

    いやだれかがフラワーアレンジメントくれるなら
    きれいだなーとは思うんじゃ?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/02(木) 09:33:40 

    >>27
    アレンジメントとかは長ければ1ヶ月近く持つよ。
    むしろ普通に植えられてる花より長持ちすると思うけど

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/02(木) 09:33:42 

    >>156
    花の剥製で不自然だって言った人がいた

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/02(木) 09:34:06 

    >>32
    部屋が花の香りに包まれるのいいよね

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/02(木) 09:34:54 

    >>112
    菓子折り渡して記念写真撮ったって仕方ないしなぁ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/02(木) 09:35:26 

    >>62
    48にこそ聞くべきだし、貴方が同じことしてるなら身近な人に「花束貰ったらゴミ箱に捨ててるわ~w」って話してみたらいいよ。
    私に聞くより、その時の周りの反応が答えだから。

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/02(木) 09:35:28 

    >>48
    萎びた人生だ

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/02(木) 09:36:19 

    >>6
    花買える人は金持ちなのは間違いないね。

    +52

    -10

  • 168. 匿名 2025/01/02(木) 09:36:23 

    >>1
    なんだかもったいないって感じるのは東洋的だと思う
    優しいね

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/02(木) 09:36:29 

    >>1
    野に咲いてる花は素敵だなと思うけど、部屋にわざわざ飾ろうとは思わないな。もったいないというか、寿命が短いのは分かりきってるから。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/02(木) 09:36:53 

    花農家なんだけど、ご近所さんや友達に出荷基準から外れた花をあげたりしてる
    人によっては困るかなーと思うけど、仏壇があったりお花好きな人は喜んでくれるから良いかなと。
    私も自分で買ったりはしないけど、他の農家の方からお花を頂くと嬉しいな

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/02(木) 09:36:59 

    アレンジメントなら良いじゃないとか言ってる人もズレてる気がする
    アレンジだって普通に手入れは必要なんだよな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/02(木) 09:37:09 

    >>5
    わかる
    花、大嫌い!!
    時間経つと臭いし
    去年異動祝いかなんかで胡蝶蘭もらったけど即ゴミ箱行き!!金ドブなんだよ
    温泉まんじゅうのが100倍マシ!

    +16

    -42

  • 173. 匿名 2025/01/02(木) 09:37:20 

    泥の中でも強く根を張り美しく咲き誇る蓮は男の子の名前でも人気がある

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/02(木) 09:37:36 

    >>153
    アレンジメントでもお水あげなきゃ枯れちゃうよ

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/02(木) 09:38:56 

    メダカのビオトープはいいよ
    蓮や水草も入れてね。庭でほっとくだけでいいからね

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/02(木) 09:39:23 

    花束嬉しいけどな
    11月末にもらった花束が1ヶ月くらい綺麗に元気に咲いていてくれて癒されたよ
    バラの花は茎から根っこが出てきたから暖かくなったら試しに土に植えてみようと思っている

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/02(木) 09:39:37 

    >>172
    一昔前と比べて公共の場のゴミ箱の数が激減してるからゴミ箱探す手間も増えたしほんとめんどくさいよね

    +4

    -10

  • 178. 匿名 2025/01/02(木) 09:39:41 

    私みたいな綺麗な花にはトゲがない
    はい、プラスいっぱいつけなさい
    つけないと2025呪うわよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/02(木) 09:40:06 

    切り花は好きだけど、鉢植えは苦手。
    会社辞める時、写真みたいなデカいバスケットの寄せ植えをもらった事があって、重くて重くて途中の公園に植えて帰ろうかと思った。マンション一人暮らしだったので結局枯らしちゃった。
    花の良さが分からない

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/02(木) 09:40:56 

    >>1
    主さん大丈夫ですか?
    花だけではなくて他の事にも
    全く興味がないのでは?
    心身ともにお疲れなのかな?

    +3

    -9

  • 181. 匿名 2025/01/02(木) 09:40:59 

    原始人もお墓にお花供えてたのがわかってるよね。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/02(木) 09:41:19 

    >>160
    うん、だから貰うのが花束前提ってコメントだったからさ。
    バスケットならOKなの?って話

    最近は手入れが楽なフラワーアレンジメントの方が主流だと思ったけど違うのかな

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2025/01/02(木) 09:41:42 

    >>31
    ユリって匂いきついし花粉が付くし見た目も毒々しいから好きじゃない

    +7

    -10

  • 184. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:15 

    >>5
    私は花束好きだから、花束=嬉しくないって意見が一般的に広まってしまってもらえなくなるの悲しい。

    +75

    -15

  • 185. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:28 

    フラワーソープなら喜ばれた
    花の良さが分からない

    +3

    -6

  • 186. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:39 

    花の良さが分からない

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:47 

    花屋さんがみたら怒りそうなトピ

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:55 

    >>179
    ひええーーー😱
    こういう粗大ゴミ渡してくるのほんと勘弁願いたいですよね…

    +2

    -12

  • 189. 匿名 2025/01/02(木) 09:43:37 

    >>174
    花瓶みたいに水の入れ替えとかは無いよ?

    基本的にスポンジに水足すくらいだよね…
    その程度も手間なら別だけど

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2025/01/02(木) 09:43:46 

    >>1
    まだ若いんじゃない?
    あさこが言ってたけど、人は歳をとるごとに花→鳥→風→月の順で美しく思うらしいよ
    そして私は今、月を見ながら酒を飲んでいるって言ってたwww

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2025/01/02(木) 09:44:04 

    >>5
    それなら現金500円の方が嬉しい

    +14

    -14

  • 192. 匿名 2025/01/02(木) 09:44:20 

    >>1
    私も花束やアレンジメントを頂くのは、あまりテンション上がらない。
    でも苗や鉢植えを頂くのは嬉しいのよ!

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/02(木) 09:44:34 

    青いバラは不可能と言われてきたけど作られたから花言葉も夢叶うになった

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/02(木) 09:44:41 

    >>187
    怒りより悲しみかな

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/02(木) 09:45:49 

    >>1
    最近花のよさがわかってきたって言ったら、母から「あんたも歳とったね」って言われました。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/02(木) 09:46:05 

    双眼鏡を持って緑地へ行きましょう
    美しい野鳥や動物や花が見つかるかもしれない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/02(木) 09:46:35 

    >>2
    穏やかな空気が流れてる、幸せになってほしいわ

    +42

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/02(木) 09:47:10 

    >>66
    へー、鳥を好きになる時が来るのかなー?
    鳥怖いのよ

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/02(木) 09:47:28 

    園芸店で割引されてたから初めてこんな感じのお正月用切り花買ってきた。スポンジに刺してあって手入れは簡単そう。
    植物好きで地植えや鉢植えでいろいろ育ててるけど、切り花もいいなと思った。
    若いときはこんなのいらんと思ってたけど年とるといろいろ受入れ範囲が広がってきた
    花の良さが分からない

    +22

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/02(木) 09:47:33 

    プリザーブドは好き

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/02(木) 09:48:37 

    >>48
    花束貰ったこと無いくせにー笑

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/02(木) 09:49:33 

    >>5
    私はお花大好きだから、例えば1000円のクッキーより1000円の花束の方が嬉しい
    人によって価値観や好きなものが違うもんね

    +126

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/02(木) 09:49:49 

    >>192
    好みじゃない花なら逆になるー

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/02(木) 09:49:52 

    引っ越してから玄関があまりにも暗くて正月花も断念した
    飾るところがないから…その代わりリビングに鏡餅やお正月雰囲気が出る雑貨置いてる、今年初めてかも正月花買わなかったの

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/02(木) 09:50:38 

    信長も秀吉も家康も花を愛していた

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/02(木) 09:50:46 

    >>90
    そんな雑談するのがガルでしょ

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/02(木) 09:51:08 

    >>162

    は、剥製…
    発想力すごくない?

    +12

    -4

  • 208. 匿名 2025/01/02(木) 09:51:42 

    アレンジメントや花束を部屋に飾るのが好きな人
    屋外で咲く花を眺めるのが好きな人
    育てて咲かせるのが好きな人
    複数該当する人やどれか一つだけの人もいて花好き同士で話していても違和感や温度差を感じることがあるよ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/02(木) 09:52:27 

    >>6
    余裕とかじゃなくて、家の中に花飾るとか興味ない。

    +93

    -11

  • 210. 匿名 2025/01/02(木) 09:52:45 

    >>62


    むしろ貰ったものを帰り道に捨てられる48の神経にビックリしたけどね。

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2025/01/02(木) 09:52:58 

    >>141
    花に興味がない。

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2025/01/02(木) 09:53:16 

    >>6
    ガル子に花は似合わない
    嫌味、暴言吐きのガル子には…

    +18

    -4

  • 213. 匿名 2025/01/02(木) 09:54:05 

    >>190
    最後は石に行くらしいよ。土に帰る準備を始めるんだって。

    +11

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/02(木) 09:54:41 

    >>213
    宝石とかの磨いたものでなく、自然のままの石ね

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/02(木) 09:54:45 

    花束よりも商品券もらう方が嬉しい

    +1

    -5

  • 216. 匿名 2025/01/02(木) 09:55:20 

    >>207
    さらよこ

    作り方考えたらそこまで離れてないかもよ

    色と水分抜いて、着色料と薬剤を代わりに入れてるんだよね?あれは

    +22

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/02(木) 09:56:19 

    >>121
    確かに
    ペット飼う良さがわからないわ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/02(木) 09:56:22 

    国民たちのストレス発散の場として花見は作られた

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/02(木) 09:56:36 

    >>1
    花束もらっても全然嬉しくない
    家で小さな植木鉢に花の種を植えるのはおもしろいけど

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/02(木) 09:57:12 

    >>205
    信長も?意外

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/02(木) 09:57:21 

    人それぞれ。
    私は花貰ったら嬉しい。飾ったら華やかだし、見てるだけで癒やされる。
    花は嬉しいけど和菓子、洋菓子、食品、雑貨とかは貰っても嬉しくない。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/02(木) 09:57:35 

    トイレの花子さんのせいで花のイメージが悪くなってしまった

    +1

    -4

  • 223. 匿名 2025/01/02(木) 09:57:41 

    >>5
    家に花瓶と飾る所があれば花束も嬉しい
    5日くらいは部屋が華やかになる

    +31

    -4

  • 224. 匿名 2025/01/02(木) 09:58:07 

    >>1
    主は花が好きではない
    私は花が大好きだ

    お互い何の支障もないからそれでヨシだろう

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/02(木) 09:58:56 

    見るだけで幸せになるよ。
    なぜ眺めて幸せな気持ちになるのかはミトコンドリアにきいてくれ

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/02(木) 09:59:15 

    花は好きだけど花束はもらっても飾るような家じゃないから困る

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/02(木) 10:00:20 

    >>5
    私は花束が一番助かるわ
    ダイエットしてるから食べ物は困るし
    スキンケアもアクセサリーもインテリアもお気に入りしかいらないし

    +54

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/02(木) 10:00:33 

    >>5
    分かる。
    私の名前は花の名前なんだけどそれでも花束は貰っても嬉しくない(笑)

    +10

    -6

  • 229. 匿名 2025/01/02(木) 10:00:38 

    そのままドライフラワーにできる花束だったら嬉しい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/02(木) 10:00:47 

    私は根っこと鉢植えがある生き生きした花は好き
    切り花だったり乾燥させてたりするのは好きでは無いな

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/02(木) 10:01:38 

    嫌いじゃないけど、地面に生えてる方がやっぱり良い気がする
    鉢植えとか

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/02(木) 10:02:06 

    >>198
    横。セキセイインコなら小さくてそこまで怖くないよ
    うちの子「おうち帰りましょうか」「体重測りましたよ」とかしゃべってる
    ただ器用にしゃべるのはオスでメスはあまりしゃべらないらしい

    大きい鳥は私も怖いわ

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/02(木) 10:03:30 

    芸能人は園芸好きが多いよね
    ストレス溜まる世界なんだろうな

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/02(木) 10:03:33 

    コロナ禍で人がウイルスに怯えて引きこもってる時に桜がいつも通り咲いてて感動したよ
    人間は色んな物に振り回されてる中でも、
    植物は季節に合わせてちゃんと一生懸命生きてるんだ健気だなって
    初めてお花に対して敬意を抱いた
    それ以来、咲いてるお花を見ると可愛いって思うようになった

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/02(木) 10:03:34 

    假屋崎!思い出した

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/02(木) 10:03:38 

    良さがわからない物の中でも語られにくいよね、花って
    どうしても「で?」ってなっちゃう
    荷物になるとかゴミになるとか、別に花に限った話ではないしね

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/02(木) 10:04:06 

    >>171
    そうそう
    手入れ必要よ
    私はお花好きだから余計に思う

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/02(木) 10:04:16 

    >>1
    私にください!
    花束って自分で買うものではないし貰うこともないし、欲しい!

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/02(木) 10:04:24 

    花は好きだけど食費高騰で真っ先に買えないものになった。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/02(木) 10:04:25 

    盆栽は世界中でブームになっている

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/02(木) 10:04:26 

    >>218
    花見は古代から行われてるよ。
    桜だけじゃなく季節のその土地の花を愛でるイベント。
    民間の神事でもある。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/02(木) 10:05:57 

    >>234
    私は東日本大震災の時にそう思った
    こんな時でも桜は咲くんだと思えたから、普段通りに目の前の事を頑張ろうって思えた

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/02(木) 10:06:10 

    >>179
    これ寄せ植えなの?
    アレンジメントかと思った

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/02(木) 10:06:59 

    >>51
    亡くなった愛犬♂はお花が好きだった
    クンクン嗅いで口をえへら〜って開いてゴムパッキンを見せながら目を細めて幸せそうに微笑むような犬だった🐶
    「お花好き?綺麗だね〜かわいいね〜」て聞いたり話しかけると一層目がキラキラ輝いて嬉しそうだった
    道端の雑草の小さい花も見つけて暫く眺めたりしてた

    犬でも花鳥風月を愛でるのに…
    と言いたいところだけど
    亡くなった祖母もお花に興味が無い人だった
    祖母の場合は多分花より人とお金が好き
    コミュ力オバケで明るい性格で仕事もフルタイムでバリバリ働いて貯蓄に励み習い事して趣味での人付き合いも広く高級料理好きで酒とタバコを愛するような人だったから、じっくり静かに花を愛でる機会とか欲求がまるで湧く暇もなかった感じ

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/02(木) 10:07:25 

    >>4
    そこまでは言わないけど、枯れた花の良さは分からない

    +71

    -3

  • 246. 匿名 2025/01/02(木) 10:07:33 

    性格とか趣味趣向なんじゃないの?
    私は若い頃から花好きだけど、興味ない人は年取っても興味ないだろうし。ただ貰った物にわざわざ文句言うのは花とか関係ないよね

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/02(木) 10:08:22 

    花見が好きな大名たちが桜や梅や紅葉を植えていった

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/01/02(木) 10:08:27 

    >>1
    20歳くらいまではそうでした
    花も花束も確かに綺麗だな〜とは思う
    でも、どうせなら食べ物やなにかしら実用的なものが良い

    でも結婚してリビングに花をインテリアとして飾ろうとしたときに、すぐ枯れる花を飾るだなんてなんて贅沢なことだろうと気付いてから好きになりました

    もったいないものってだいたい贅沢ですよね
    贅沢が好きなのかもしれない

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:03 

    >>17
    だよね!
    近くにできたオシャレなパン屋さんのディスプレイがそうで、エアコンの吹き出し口にあるから、何だか不衛生なんよね

    +40

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:10 

    イチョウ並木を嫌いな人はいない

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:10 

    >>27
    枯れたことより咲いたことに目を向けられるようになれば、心は豊かになると聞いたことがあります。

    そして、あなたのそばで一番輝く姿を見せてくれた。

    私はこの言葉を聞いてから捉え方次第で心はどんなにも豊かになれると実感しています。

    +32

    -3

  • 252. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:11 

    >>1
    そりゃあ花は綺麗だと思うよ
    でも切花だったら水変えたり花瓶洗ったり手間がかかるのに結局枯れてしまう
    鉢植えの物は手をかけないといけない
    ってことで、自分では買わないし貰っても迷惑だわ

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:57 

    >>5

    若い頃は花束貰うの嬉しかったけど、もうさ、そんな年じゃない(笑)

    +1

    -10

  • 254. 匿名 2025/01/02(木) 10:09:58 

    たしかに、例えば職場でもらう花束とからいらね!と思うけど、お花畑とかは見ていて綺麗だなと思う
    穏やかな気持ちになるからいいのかも

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/02(木) 10:10:46 

    >>227
    普段自分じゃ買わないし、寿命尽きたら捨てられるもんね

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/02(木) 10:11:02 

    >>27
    わかる。庭園とかよその家の庭の花は綺麗だし見て楽しいんだけどな。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/02(木) 10:12:47 

    >>18
    ネガティブ過ぎて萎える

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/02(木) 10:14:53 

    >>1
    今まで気に留めてこなかっただろうけど
    結婚式、成人式の着物、お葬式、卒業式etc
    大事な場面でめちゃくちゃ使われてるよ

    あるとないとで全然違う。感謝だわ

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/02(木) 10:15:25 

    >>2
    天空の城のラピュタにいるロボット(?)も花と鳥を大切に育ててたね

    +50

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/02(木) 10:16:14 

    幼い子供に雑草の花貰った時はうれしかった

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/02(木) 10:16:24 

    夫が誕生日に花束を抱えて帰ってきた。
    子育てに煮詰まって自分の誕生日すら認識していなかったころだったので、純粋にうれしかった。

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2025/01/02(木) 10:16:40 

    >>250
    草木好きだけど銀杏並木は苦手
    とにかく臭い

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/02(木) 10:17:16 

    >>6
    独身の頃も(都心部の裕福な実家暮しだなら、お給料はほぼお小遣い)学生の頃も、花束貰った事何度もあるけど全然嬉しくなかった。

    花瓶に挿すのも面倒、水換えも面倒、処分も面倒。
    形に残らない物に何千円も払うの勿体ないと
    思う。
    消え物のなら食べ物でお願いします。

    と言う感じで、心の余裕云々関係なく花とか興味ない。

    +56

    -17

  • 264. 匿名 2025/01/02(木) 10:17:27 

    枯れて捨てるのが、こっちが死を決めるみたいで無理
    道端に咲いてたり、バラ園みたいのは綺麗だなぁって思うよ

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2025/01/02(木) 10:17:39 

    >>1
    花は好きだけど、私も切り花をもらっても嬉しくない。道端に咲いてる小さな花やご近所さんの庭に咲いてる花を見るのは好き

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/02(木) 10:18:09 

    >>39
    ガルはネット初心者多いからネットスラング使ったらダメだとインターネット老人会であれほど。。。

    ←なぜか変換できない このネタはおばあちゃんたちからめちゃくちゃ絡まれるて言われてたでしょうよ

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/02(木) 10:18:36 

    前は良さが分からなかったけど
    記念日でもない普段のデートで豪華すぎない花束をプレゼントしてくれる彼と出会って嬉しいなぁと思うようになった。
    デートで行く先でお店の人とか周りの人に素敵だねとか言ってもらえて
    そうなるようにプレゼントしてくれる相手の気持ちが嬉しいなーって。
    歳を重ねて、花束に込めた気持ちが分かるようになったんだと思う。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/02(木) 10:18:48 

    >>263
    心が貧しいんだよ

    +19

    -25

  • 269. 匿名 2025/01/02(木) 10:19:32 

    切り花のバラが落ちてたから家で育てたら根付いて花が咲いたよ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/02(木) 10:20:17 

    ガルでよく要らないもの欲しくないとか貰っても嬉しくないとかの話あるけど、花束って一番効率的だよね。あげる側も生花は長持ちしないのわかってるし食べるわけでもないし、でも気持ちはちゃんと乗せられるから

    +5

    -3

  • 271. 匿名 2025/01/02(木) 10:20:30 

    20年前に母の日に花をあげたら、世話が大変なのよねーっていい顔をされなかった。

    でも定年した今は喜んでるし自分でも買ったり植えたりしてる。

    年齢と余裕もあるかもね。
    昔は母はバリキャリ共働きだった

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/02(木) 10:20:54 

    >>243
    花のチョイスがアレンジメントかなと感じるけど…
    持って帰らすのに寄せ植えはあまり無さそう

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/02(木) 10:21:55 

    お供えの仏花もあとで捨てるのが可哀想で本当は買いたくなかったけど、仏花の野菊って生命力強くて、捨てようと思って試しに庭に植えてみたら新芽が出てきた笑

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/02(木) 10:23:19 

    誕生日に花だけ貰えれば幸せ。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/02(木) 10:23:48 

    切り花で挿し木するの得意

    楽しいよー

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/02(木) 10:25:36 

    外で花を見かけると、嬉しいというか明るい気持ちにはなれるけど、それで十分かなって感じ
    わざわざ自分で買うことはほとんどないし、花畑とかお花見も行かない
    買うと、水の入れ替えとかが面倒に感じちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/02(木) 10:25:38 

    花は自分の心を映す鏡なんよ
    綺麗、可愛い、美しいといった感情が生まれてこないということは…
    もう、わかるよね?🙂

    +2

    -4

  • 278. 匿名 2025/01/02(木) 10:26:32 

    >>19
    裕福というか余裕のある人だね

    結婚する時にお母さんから「1輪でもいいから毎日部屋に花を飾れる生活をしなさい」って言われたっていう女性がいて
    結婚生活と仕事と子育てで忙しい中でも1輪の花があるだけで生活の余裕とか癒しとか感じられて良かったって人がいて、そういうのはちょっといいなーと思ったことはあるな

    +36

    -6

  • 279. 匿名 2025/01/02(木) 10:26:55 

    >>247
    それを小さく切ったものはどう思う?
    大きな木に咲いてるから美しいんじゃないかな

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2025/01/02(木) 10:27:25 

    >>261
    ご主人も、それに純粋に受け止められる&発言できる>>261も素敵だわ😚

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/02(木) 10:27:31 

    花瓶に移すとき、ぬるっとするから好きじゃない。
    虫とかも好きじゃないし。。

    花畑は好きだけど

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/02(木) 10:27:35 

    >>261
    ご主人も、それに純粋に受け止められる&発言できる>>261も素敵だわ😚

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/02(木) 10:27:47 

    >>64
    どうしてですか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/02(木) 10:28:11 

    >>277

    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part7
    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part7girlschannel.net

    【体験談】花泥棒被害者の会【防犯対策】Part7みなさまその後植栽に異変はありませんか? 被害報告とこれからの対策について語りましょう

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/02(木) 10:30:10 

    >>273
    菊は葉っぱからでも根が出るって聞いたわ、だから種が出来なくても増える事ができるんだって
    すごい生命力だよね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/02(木) 10:30:46 

    年末は、食材よりもシクラメン選びに時間かかったな。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/02(木) 10:30:48 

    歳とってから花の良さがわかってきたなぁ
    写真映えするし

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/02(木) 10:31:00 

    >>1
    うちは両親ともにお花好きで、物心ついたときから家の前は花壇で溢れてたから私もお花大好きだよ

    私は4歳の子がいるけど1歳から散歩のときに道端の花をいつも見て名前も教えてきたり、季節の花の名所にも毎年連れて行ってるからやはり花好きな子に育ってる

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2025/01/02(木) 10:32:41 

    >>74
    何なら『ふいんき』でも『雰囲気』って出るのに。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/02(木) 10:33:42 

    >>1
    私も花はいらないなぁ
    桜とかお花畑見て綺麗なぁとは思うけど家にはいらない
    見て終わるだけで全然良い

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2025/01/02(木) 10:35:49 

    >>32
    わかるわ年齢を重ねると花が好きになってくるんだよ
    ガーデニングも大好き

    +27

    -1

  • 292. 匿名 2025/01/02(木) 10:37:14 

    私は花束うれしいけどな。なかなかもらえないもの。主さんは若いのかな?私も若い時はあんまりだったけど、年取るにつれ花は好きになったな

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/02(木) 10:37:20 

    >>1
    ばあちゃんが生きてた頃の実家には庭にも家の中も季節ごとの花に溢れてたなあ。自分で世話しないからよかったけど、今自分の家に飾るかと言ったら飾らないな。観葉植物のほうがいいや。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/02(木) 10:38:33 

    先日まで病気で自宅療養してた。
    仕事の後輩からと職場の同僚4人から連名で花が届いた。
    正直大変申し訳ないけど「お返しめんどくせー」と思ってしまった。
    ごめんなさい…

    +4

    -5

  • 295. 匿名 2025/01/02(木) 10:38:49 

    >>1
    そういう人もいる
    おかしくないよ
    土から生えてくる所が気持ち悪いって言ってる人がいたw

    +4

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/02(木) 10:39:13 

    >>17
    パラパラ落ちるのが不衛生

    +30

    -1

  • 297. 匿名 2025/01/02(木) 10:40:23 

    >>1
    分かる
    花より団子を地で行く

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/01/02(木) 10:40:32 

    >>87
    ネタでしょ

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/02(木) 10:42:03 

    心の余裕とか関係あるのかなぁ?
    私の母は病んでたけど薔薇とか好きで大量にプリザーブドフラワー作ってたわ
    その大量の薔薇のせいで家の中が不気味な空気感出てた

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2025/01/02(木) 10:43:24 

    上司の退職祝いで花束を贈ったら「いらない〜」とか言って職場に置いてった。流石にせめて持って帰れよと思ったわ。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/02(木) 10:44:48 

    切り花は特に。

    送別会の花束贈呈は贈呈の瞬間がクライマックスで、贈る側のためのイベント。

    自宅で育てて咲かせた花は別物だけどね。

    +5

    -2

  • 302. 匿名 2025/01/02(木) 10:45:36 

    若い頃はそうだった。
    30代なかばになったら、小さな花束でも嬉しいのなんのって

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/02(木) 10:46:01 

    なんていうのか花は生命力を感じすぎる
    植物っていうか、生き物って感じ。鳥と同じなんよ
    そういえば鳥も色鮮やかだね
    だからキレイとか観賞用って感覚じゃなくて、生々しいっていう印象を持つ
    すぐ枯れる過程を目の当たりにするところも、木とは違うなって…伝わるかな

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2025/01/02(木) 10:49:56 

    >>190
    私35歳で若くないけどお花綺麗だなとは思うけど飾りたいとか興味あるかと言われたら興味無いから歳ではなくて人それぞれの性格だと思う好きな人は昔から好きだと思うよ。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/02(木) 10:50:29 

    老後の趣味として登山やガーデニングや野鳥観察にハマる人は多い

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/02(木) 10:52:53 

    私も花束もらうとめんどくさいと思う方だった。花より団子と思ってた。
    阿刀田高のエッセーで、花に興味がなく枯れてしまうし価値を感じなかったが、部屋に生花を飾ることが高級な絵画を飾ることに劣らない美しさがあることに気がついた。しかも値段は絵画に比べたら格安。その美しさは今の一瞬を咲き誇ろうとする生命の美しさ。みたいなのを読んで、なるほどと思った。
    若さってまぶしくて美しい、花の美しさはそれと似た美しさなのかも。




    +8

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/02(木) 10:53:15 

    >>305
    登山だけはずっと良さがわからないままかもしれない…

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/02(木) 10:53:20 

    >>1
    育ちがあれなんだね

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2025/01/02(木) 10:54:23 

    花柄ビキニやパンティは興奮する🤩

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/02(木) 10:54:47 

    合理的考えの人は、花束もらっても嬉しくないと思う。

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2025/01/02(木) 10:55:17 

    >>6
    私の場合そうだわ
    花は好きだけど、買うとなったらお金もったいないし
    貰うとしても猫いるから無難に食べ物でほしいと思う

    +16

    -3

  • 312. 匿名 2025/01/02(木) 10:55:17 

    >>4
    植物好きだけど生きた花や植物とドライフラワーは別物だと思ってる

    +74

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/02(木) 10:56:02 

    >>1
    気持ちに余裕無いと綺麗な花も綺麗に見えなくなるんだって。昔言われた。

    +6

    -4

  • 314. 🎍正月🎍でも悲しさに包まれてます…🤡byチーたん🧀🐮(私じゃないよん☺️) 2025/01/02(木) 10:59:39 

    >>2
    チビデブのチーたん🧀🐮が憧れてる体型をしたベイマックスだ…🤭
    今頃チーたん🧀🐮もあの世で🪻花に囲まれてる🪻といいな…🥺🙏🌠

    +3

    -12

  • 315. 匿名 2025/01/02(木) 11:00:15 

    花見てると明るい気持ちになるから好きだよ
    でも自分は猫を可愛いと思わない 花を何とも思わない人と同じ
    こういうのは好みの問題だから良さがわからなくても別に良いと思う

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/02(木) 11:02:23 

    花も団子もどっちも好き。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/02(木) 11:03:58 

    >>1
    私も嬉しくないです。すぐ枯れちゃうし、むしり取られて勿体なさが残る。それならレモンの小さな鉢植えとかもらったほうが嬉しい。

    +3

    -4

  • 318. 匿名 2025/01/02(木) 11:04:34 

    >>1
    色に反応しない人なのかな

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/02(木) 11:05:20 

    みんなロボットみたいな人生に見えるよ
    我が家の娘は枯れた頃お花を買ってきて
    亡き父の仏前に供えてくれているよ
    いい娘です

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/02(木) 11:07:49 

    お菓子よりお花の方が余程嬉しいよ
    好みじゃないお菓子もあるしちょっとなら良いんだけど、食べきれなくて捨てちゃう時もある
    でも人に渡す立場となると、やっぱりお花は避けるかな?もらっても困る人も居るのはわかる

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/02(木) 11:08:12 

    >>279
    >大きな木に咲いてるから美しい
    草花・低木樹、、、。


    切り花でも美しいし、切り花でも昔から大勢に愛でられてる。
    279は、宝石の粒は美しく無いと思う?
    ジュエリーに加工されてモデルが身に着けてないと無価値?

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/02(木) 11:08:46 

    >>1
    大好き。
    変なプレゼントもらうより嬉しい。
    消え物だし綺麗だし。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/02(木) 11:10:00 

    今年は、部屋に花を飾りたいな
    割れない花瓶欲しい

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/02(木) 11:12:08 

    >>255
    そうそう
    枯れない頂き物は捨てるのに罪悪感があるから

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/02(木) 11:13:04 

    >>321
    いや、道端の小さな花も綺麗だと思うよ
    ただ、桜や梅みたいなのはそのまま木になってる方がよっぽど美しいと思う
    あなたは木になってる桜と切った桜が同じ美しさに見えるの?
    まじで?

    それと同じでうちの庭に咲く花は美しいけど切ったら一気にゴミみたいに見える

    +3

    -3

  • 326. 匿名 2025/01/02(木) 11:13:16 

    >>323
    私も割れない花瓶買ったわ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/02(木) 11:13:57 

    >>258
    そうよね
    テレビ観ててもめちゃくちゃ使われてる
    あれ無かったら見窄らしいよなと思う

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/02(木) 11:14:14 

    どんなものに興味があるかは、人それぞれだけど、
    自分が興味が無い・嫌いだからと仲間を募って同意を得ようとは思わない。

    私も世間の大多数の人が好きであろうものに興味は無いけど、
    それが好きな人が多いのは理解できるし、
    それを好きな人の価値観を否定はしないし、
    それをしょうもないものと貶しはしない。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/02(木) 11:15:02 

    花が好きか嫌いかなんて人による
    うちほ母が花が好きで割とお花が飾ってある家庭でした
    母の誕生日など花束を渡す事がけっこうあったけど、上手に生けてくれるのでそれも嬉しかったな
    母の影響なのか私も花が好きだけど、姉は全然興味ないと思うw

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/02(木) 11:15:58 

    >>1
    花の良さじゃないよね。
    花束をもらってうれしいですか?
    が聞きたいんだよね。

    野に咲く花は好きなのかそれも嫌なのかにもよるし。

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/02(木) 11:16:30 

    >>317
    果実の木だって、間引いたり剪定したり害虫駆除したりするやん。

    +4

    -2

  • 332. 匿名 2025/01/02(木) 11:17:43 

    お花畑や植物園は大好きなんだけど
    花束や鉢植えは欲しくない

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/02(木) 11:18:15 

    >>325
    木に咲く花とは別でしょ
    お花いただくなんて特別なことではないのに
    若い頃訪ねてくる友人は必ずお花とケーキを持ってきてくれたよ♪楽しかったな😊
    みんなで打ち合わせたしたわけじゃないのに
    例外の人がいなかった

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/02(木) 11:18:24 

    >>296
    そんなにパラパラ落ちるものなの?

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2025/01/02(木) 11:21:28 

    >>330
    素直に嬉しかったよ
    うわぁ綺麗ありがとうって
    すぐに花瓶にいけて香りもいいし幸せ❤️
    心が貧しいの?花のない生活なんて考えられない

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2025/01/02(木) 11:22:11 

    お花好きなんだけど
    名前は全然わからない
    有名どころは知ってるんだけど
    その他はカタカナ覚えられなくてw

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/02(木) 11:24:41 

    >>1
    とるに足りないことに何を騒いでるんだろう

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/02(木) 11:25:03 

    花束とかアレンジも手入れしたら結構長く楽しめるんよ。生命力に驚かされるよね。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/02(木) 11:25:51 

    >>336
    私もまったく同じ😊🌹

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/02(木) 11:26:36 

    それ言ったらなんでもそうじゃない?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/02(木) 11:26:56 

    >>338
    そうなのよ人間の真心って花には伝わるみたい

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/02(木) 11:27:15 

    >>243
    プレゼント用の寄せ植えとある販売サイトから写真を借りていますが、アレンジされてるのかな?
    私がもらったのもこんな感じで、それぞれプラスチックの植木鉢で咲いた花が、複数籠の中に入ってるものでした。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/02(木) 11:29:08 

    >>97
    鉢植えは世話が正しければ数ヶ月~多年草なら数年単位でもつから切り花と鉢植えを同列に考えるのはおかしいと思える

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/02(木) 11:30:49 

    >>1
    わたしもあんまり嬉しくないw
    花瓶もないし、水入れ替えも面倒くさい。枯れていく過程が悲しい。 
    が、外の花壇に植えてあるお花(地域の方が世話してる)は、心打たれる。季節の花なんて写真撮ったりしちゃうぐらい好き。

    +6

    -2

  • 345. 匿名 2025/01/02(木) 11:32:51 

    >>27
    だから美しいのさ 人生だってせいぜい100年あっと言う間だよ

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/02(木) 11:32:52 

    >>179
    途中の公園に植えてあげればよかったのに

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2025/01/02(木) 11:34:39 

    花束よりお金って言いたいの
    うわぁ嫌だ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/02(木) 11:35:23 

    >>179
    うわー私切り花は好きだけどこちらは駄目だわ
    長くお世話しないといけない命って点で金魚やハムスターもらうのと変わらない

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/02(木) 11:35:39 

    >>305
    アラフィフだけど登山以外は私の趣味だわ
    それらに家庭菜園や再生野菜や観葉植物も加わって
    うちはジャングル状態で、でも幸せ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/02(木) 11:36:23 

    花束持つとお花に負けちゃうの💐

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/02(木) 11:36:34 

    >>304
    そうですね
    35なんてもうおばさんだもんねw

    +0

    -7

  • 352. 匿名 2025/01/02(木) 11:37:02 

    >>349
    とても素敵

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/02(木) 11:37:34 

    >>303
    まあ花ってモロに生殖器って牧野富太郎も言ってるし
    私は単純だから綺麗だなあって思うけどそう感じる人がいるのもわかる気がするわ

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2025/01/02(木) 11:37:35 

    >>58
    貰ったものは全部壊れるまで大切にしてるし花も枯れるまで飾るのに周りにゴミ扱いされている私はどうすりゃいいんだろうな

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/02(木) 11:38:23 

    >>1
    むしろガッカリする、顔にも口にも出さないけど。
    抱えて電車乗って帰るの邪魔だなーとか。
    まんじゅうとかの方がよっぽど嬉しいのになーとか。
    帰宅して放置して生けずに捨てる。

    +5

    -12

  • 356. 匿名 2025/01/02(木) 11:41:31 

    >>285
    そうなんだね!すごい。庭で咲いてくれるなら買わなくていいかも笑

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/02(木) 11:43:00 

    >>313
    よこ
    キレイだとは思うよ!
    ただ欲しいとか、自宅に飾りたいとかの気持ちは無いだけ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/01/02(木) 11:45:04 

    >>6
    いや、純粋に花に興味がないのです…
    育てられて切られた花よりそのあたりに勝手に咲いてる花の方が可愛いと思います
    オオイヌノフグリとかスミレあたりは可愛いてす(欲しいとはおもいませんが)

    +26

    -12

  • 359. 匿名 2025/01/02(木) 11:45:48 

    花は無償の愛で咲いているのよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/02(木) 11:46:19 

    飾るし仏壇にも供えるから花束はいくらもらってもうれしいよ。花好きを公言してるから職場に届いた花が回ってくることも多い。自宅で育てた花をバケツに入れて玄関先に「ご自由にどうぞ」って置いてるけどすぐなくなるよ。人間関係の範囲で融通すればいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/02(木) 11:46:59 

    >>268
    花に興味ないと言うだけで心貧しい扱いwww
    どんな世界線だ。


    花束貰って嬉しくないからと言って、家に帰って即捨てる事はしないよ。
    ちゃんと花瓶にいれるし枯れるまでは世話するよ。
    昔からの諺にもあるように、花より団子なだけです。

    +20

    -12

  • 362. 匿名 2025/01/02(木) 11:47:12 

    >>331
    それは木を育てるため、命をつなぐためも兼ねてやる行いで、花は切ったら終わりの消耗品。
    その一瞬で消える使い方が好きじゃない。花束、結婚式、シャンパンタワーとか、その瞬間だけのために高い値段で使うのが性に合わないし、勿体ないと思う。

    +4

    -5

  • 363. 匿名 2025/01/02(木) 11:48:08 

    >>328

    おそらく自分が少数派かもしれないって思うことに対して、実際どれくらいのレベルの少数派なんだろうかとか、意外に多数派の可能性もあるのかなとか少し知りたい時もあるよ。

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:09 

    >>362
    まあ植物は花を咲かせると本体は疲弊して弱るから咲いたらすぐに切ってあげた方が植物自体は元気を保てるし、次に咲く花も大きくて元気な花が咲くのだけどね
    花を育てることが好きだったり仕事だったりする人達には常識なんだけどね
    無知な人は切り花可哀想なんてウエットなこと言うけど私は花を咲かせっぱなしの方が可哀想に思えるわ

    +14

    -3

  • 365. 匿名 2025/01/02(木) 11:55:37 

    屋外の地植え、鉢植えはすごく好きだけど、切り花や屋内の鉢植えはあまり惹かれない

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/02(木) 11:56:57 

    >>4
    切り花は斬首刑だから飾りたくないなぁ…
    鉢植え、地植えなら自然の神秘を感じられていいんだけど

    +6

    -26

  • 367. 匿名 2025/01/02(木) 11:58:46 

    >>366
    植物も痛みを感じているのではないかという記事を読んだ気がするので、あながち表現的に間違いではないですね。

    +12

    -3

  • 368. 匿名 2025/01/02(木) 11:59:19 

    >>356
    菊、地植えは危険な植物の一覧に載っているほど繁殖力が強いよ
    根で増えて花後そのままにしていると種が出来てそのこぼれ種で庭中に繁殖していくから間引きしないといけないよ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:24 

    野に咲く花は好きだけど、花屋に並んだ色とりどりの花は苦手なんだな

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2025/01/02(木) 12:02:43 

    >>185
    花は性器です。セクシーです。

    +0

    -7

  • 371. 匿名 2025/01/02(木) 12:04:17 

    >>1
    わからないよ

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/01/02(木) 12:05:46 

    >>59
    儚い美しさだからこそ、より癒やされるよねー🙋

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2025/01/02(木) 12:09:29 

    >>1
    公園や道端で咲いてる花や誰かが抱えてる花束は綺麗だなって思うけど、自分が花束もらうのは嬉しくない

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/02(木) 12:10:27 

    >>356
    なるほどー。ちょうど日陰の更地に琉球アサガオが繁殖して駆除が本当に大変だったけど、その場所植えたので増えてくれるのであれば、来年アサガオの繁殖を防いでくれたらいいけど無理かな

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/02(木) 12:11:34 

    私は花の匂いが好き
    ずっと嗅いでるw

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/02(木) 12:11:53 

    >>143
    なんかテレビドラマの序盤みたい!
    その後…

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/02(木) 12:13:14 

    >>5
    花は好きだし、貰ったらうれしいけど、その後の扱いに困る(笑)

    +26

    -1

  • 378. 匿名 2025/01/02(木) 12:13:25 

    >>330
    花の良さがわかりますか?て聞いてるし、
    単純に良さがわからなくて困ってるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/02(木) 12:19:21 

    >>5
    私もそう思ってたんだけど実際もらったら結構嬉しかったさ。
    いい匂いするし華やかだし わぁってなった

    +27

    -3

  • 380. 匿名 2025/01/02(木) 12:23:24 

    私の場合、メンタル病んで鬱病になってから、花の美しさに全く興味がなくなってしまった。
    昔はなんて神秘的な生命体なんだろうってすごく素敵なものだと思って感動して本当に大好きだったのに
    今はどんなに綺麗なお花を見ても何の感情も湧かなくなってしまった。
    恋愛感情と同じ。

    +1

    -3

  • 381. 匿名 2025/01/02(木) 12:26:43 

    >>366
    私も枯れたお花が首吊ってるみたいで素敵と思えない

    +6

    -4

  • 382. 匿名 2025/01/02(木) 12:30:28 

    >>336
    名前が分からなくても花好きでいいと思うよ。
    縦文字の植物も多いし、和名で覚えるとかあるし。

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/02(木) 12:34:09 

    >>366
    ものすごい妄想w
    それなら鉢植えや地植えは生き埋めの刑じゃんw

    切り花って茎や枝葉から切って花部分だけ切るの珍しいよ。

    +7

    -5

  • 384. 匿名 2025/01/02(木) 12:37:02 

    月に3回くらい買い替えてるよ。
    玄関に飾ってる
    水換えなどのお世話は少し骨だけど、
    心が潤う気がして好きだよ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:23 

    >>355
    最初から受け取らずに断りなよ。
    「花なんか邪魔だから要らない、饅頭がいい、気が利かない奴だな」って。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/02(木) 12:38:37 

    >>366
    気持ちはわかる笑
    植物の気持ちはわからないよね

    感情があるとしたら、もっと解明するといいよね

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/02(木) 12:46:17 

    >>366
    ちょっとわかる。凄く小さい頃に切り花?してるの見てて「お花さん可哀想」って言って空気凍らせたことあるわ

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2025/01/02(木) 12:49:27 

    >>283
    横だけど、花は養分をすごく必要とするからかな。

    花粉とか種までっていうつもりでなければ、切って花瓶にさしたほうが養分が葉の方に行くから植物的にはいいとか?

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/02(木) 12:55:49 

    >>305
    50過ぎたら野鳥観察だけやりたい
    鳥好きだから
    他は興味なし
    同じ人いる?

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/02(木) 12:57:58 

    >>294
    それ花じゃなくても同じでしょ
    人間性の問題では?

    +6

    -2

  • 391. 匿名 2025/01/02(木) 13:00:14 

    見て楽しめないなら食べて見るとかw
    食用菊の酢の物とか体に良さげ
    茉莉花茶とかお茶に揺らいでるの見てると癒されるし
    桜茶とか華やぐ

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:35 

    >>2
    良い感じだね
    保存します

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/02(木) 13:12:06 

    >>1
    若い頃は自分自身が華でパワーもあるからじゃないかな
    歳いってダウンしてからは厄除けアイテムとして無性に欲しくなるよw

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/02(木) 13:14:19 

    >>385
    事前に何も聞かれずな場合もあるじゃない
    ペット飼ってるから百合とチューリップは迷惑だったわ

    +4

    -3

  • 395. 匿名 2025/01/02(木) 13:15:06 

    >>7
    でもセンスが全く合わない食器とか置き物みたいに、残るものをもらう方が困らない?

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/02(木) 13:17:06 

    以前仕事の一つに植物の世話があって、職場で酷いパワハラに会ってたんだけど、切り花を買いに行ったり、鉢植えに水をかけたり、悩みを植物に聞いてもらってて癒やされたんだよね。それから特に花好きになった。切り花買うのは勿体ないから植えたりしてる。植物の美しさや生命力に元気をもらったよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/02(木) 13:19:25 

    >>395
    そしたらそのまま箱に戻し売るよ

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2025/01/02(木) 13:20:23 

    >>383
    鉢植えや地植えを生き埋めと解釈するとは…
    小学校の理科あたりから学び直そうよ(笑)

    +14

    -1

  • 399. 匿名 2025/01/02(木) 13:23:42 

    >>367
    痛みを感じる感じない以前に、生命を断ち切ってるという事実に対しての表現です

    +5

    -7

  • 400. 匿名 2025/01/02(木) 13:23:57 

    >>396
    あなたはとても優しい素敵な方ですね
    あなたに愛されたお花はとても幸せだったと思います

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/02(木) 13:28:10 

    >>366
    じゃあなたは牛肉も鶏肉も食べないの

    +4

    -4

  • 402. 匿名 2025/01/02(木) 13:28:13 

    >>5
    私も困る。花瓶もないし、即実家に持って行く。

    +8

    -6

  • 403. 匿名 2025/01/02(木) 13:29:49 

    >>385
    プレゼントって気持ちの受け渡しだから、差し上げたい気持ちと頂けたという喜びさえ共有できればそれで良しだと思う。
    あげた側としては気に入って使ってもらえたら嬉しいと思うけど、どうしても人の好みってあるし。
    嘘でも喜んでもらえたら、その後の扱い方まではどうこう思わないな。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/02(木) 13:31:04 

    この地球上に、一切お花というものが存在しなかったらどうだろうか。
    私はちょっと想像できない。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:12 

    >>6
    単に好みの互いでしょう。私は子どもの頃から花には興味持てない。
    綺麗と思わないし飾っても華やいだ気持ちになれないから、花にお金を使おうとも思えない。

    +33

    -4

  • 406. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:37 

    >>145
    今日落ち込んでたけど糞陰気からの一連のコメントで今日一笑った😭ありがとう

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/02(木) 13:33:41 

    >>402
    小分けにしてマグカップやドリンク剤の瓶に飾ったり
    頭を使えばものすごく楽しめるのにね

    +4

    -6

  • 408. 匿名 2025/01/02(木) 13:34:33 

    >>1
    綺麗だと思うけど
    もらった瞬間から劣化していくのがね
    アレンジの花が枯れたりしおれた花を捨ててスカスカになるのが嫌だ

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2025/01/02(木) 13:35:26 

    >>395
    食器なら横流しできる。
    枯れて行く姿や毎日綺麗にしても濁っていく花瓶の水を見るたびにかえって心が萎れていく。

    +4

    -8

  • 410. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:04 

    >>190
    そうなのw?
    花だけとばして月の時代にたどり着いちゃった

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/02(木) 13:37:34 

    >>7
    後始末って超簡単よ
    今までありがとうって袋に入れるだけよ

    +28

    -1

  • 412. 匿名 2025/01/02(木) 13:41:18 

    >>411
    ゴミに捨てるまでの日に日に枯れる花や濁っていく水を見るのが嫌なんだよね…

    +20

    -3

  • 413. 匿名 2025/01/02(木) 13:41:53 

    >>202
    頂ける機会少ないしね!
    私も物とか食べ物よりもお花が一番嬉しいけど
    少数派なんだね

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/02(木) 13:42:07 

    >>409
    まるで自分を見ているようなのかしら

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2025/01/02(木) 13:42:48 

    >>407
    よこ
    花に興味ない人は、わざわざ頭と時間使ってまで生けたり飾ったりしたくないのよ。
    そりゃ、花瓶以外にもコップとかで代用できることぐらい誰でもわかるさw
    「花瓶が無いから」は、もらった花をを手放すための言い訳みたいなもの。

    +8

    -2

  • 416. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:07 

    >>410
    >>1の方もそうなのかしら

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/02(木) 13:45:00 

    今日も娘がお正月らしいアレンジ花を買ってきてくれたわ
    夫も喜んでくれてそう

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/02(木) 13:46:58 

    >>6
    自分は貧困層だけど小さい頃からお花大好き
    友達グループ(皆女性で自分より裕福)に地元を案内した時にお気に入りのフラワーガーデンを案内していろいろな花が綺麗に咲いていたんだけど、シラーっとなってしまった…
    花が好きな人、多分あんまりいないw

    +32

    -3

  • 419. 匿名 2025/01/02(木) 13:47:24 

    >>58
    自分があげたものは何でも喜んで大事に使い続けなさい!みたいな考えの方が勝手だと思う。
    欲しいものを事前に聞いてあげた物ならともかく、それ以外は自分のセンスの押し売りだよ。

    +12

    -4

  • 420. 匿名 2025/01/02(木) 13:49:26 

    >>418
    それじゃ葬儀場の祭壇のお花なんか
    本当は喜んでいる故人なんてあまりいないということ?

    +3

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/02(木) 13:51:24 

    >>145
    やべー18歳がいたもんだ…

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/02(木) 13:51:59 

    >>401
    生きていく上で必要なので時々食べるけど、それと花の話がどう関係してるの?

    +5

    -3

  • 423. 匿名 2025/01/02(木) 13:52:14 

    >>416
    かもねw
    鳥も飼ったし、風も仰いだし、今は月を眺めながら夜の公園を歩くのが大好き。
    でも、花より団子気質だけはずっと変わらない

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2025/01/02(木) 13:53:34 

    >>412
    毎日水替えするから濁らないし花が終わってきたら今までありがとうって捨てるだけだから別に私は無問題かな

    +15

    -3

  • 425. 匿名 2025/01/02(木) 13:55:53 

    >>420
    少なくとも、私にその時がきたら棺桶や祭壇や墓場には一切飾らないでいいよとは思ってる。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/02(木) 13:56:57 

    >>137
    発表会みたいなハレの場ならそりゃ嬉しいでしょ
    送別会とかでもらうのは嫌だ
    荷物になるし食べられるわけでもないし

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2025/01/02(木) 13:57:22 

    >>419
    いただいたものにケチをつけるのって下品
    子供の頃同級生の母親が小料理屋をやっていて
    お店の陰で誰かからのいただきものにこんな安物とか文句言っていて嫌悪感を抱いた思い出がある
    子ども心に尊敬できないと思った

    +6

    -5

  • 428. 匿名 2025/01/02(木) 13:58:10 

    花、自分では買わないけど綺麗なアレンジメントとか貰えるとうれしい。
    自分が大事にされてる感じがして自己肯定感が上がるのがいい
    持ち帰る時も電車とかで内心ドヤッてなる

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/02(木) 13:59:24 

    >>6
    私の場合は心に余裕がないときほど花に癒されるよ

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/02(木) 14:01:30 

    葬儀で大量の花を棺に入れて焼くのが、道連れにしてるみたいで心が痛むのは私だけだろうか
    元気に綺麗に咲いてたのにと

    +0

    -6

  • 431. 匿名 2025/01/02(木) 14:02:16 

    花を何とも思わなくても別に良いと思うけど、花より物や金寄越せみたいなのはさもしいよね。損得でしか生きてないんだろな

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/02(木) 14:02:39 

    花瓶なんぞ昨今百均でなかなか大きいの売ってるし、ダルイなら水換えなんかしなくてもいいのに
    やたら大袈裟に捉えずに短い花の美しさを愛でればいいんだよ

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/02(木) 14:03:08 

    >>422
    だってあなたの口に毎日入って行くものも
    同じように死刑というかあなたの言葉を借りれば
    斬首刑になって命を終わらせているのよ
    ニラもネギもみんな根っこから斬首でしょ

    +6

    -6

  • 434. 匿名 2025/01/02(木) 14:06:58 

    >>364
    横からですが、全然知らなかった!
    じゃあ桜の木とかも、本当は咲いたら花は切った方が木自体の寿命は延びるんですか?
    切らなくても数日で落ちちゃうイメージがあるけど、無知なのでよくわからない

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/02(木) 14:07:23 

    >>409
    さもしい
    そういう人は水も取り替えてあげないんだ
    お花さんもあなたのところに貰われて
    運が無いと嘆いただろうね

    +8

    -6

  • 436. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:25 

    切られた花は嫌っていうけど花屋の店頭に並んだ花は花卉農家が商用として品種改良を重ねた花を生産してるんだし、農家さん美しい花をありがとうでいいと思う
    食べ物だって植物だって一度流通に乗ったら感謝して頂くだけ

    +7

    -2

  • 437. 匿名 2025/01/02(木) 14:08:36 

    >>4

    虫がわくんだよね、、、

    +22

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:31 

    >>430
    故人と一緒に昇天して
    またあの世で美しく咲き誇るんだよ
    そして故人を慰めてくれるの

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:36 

    >>1
    私は実家が鉢植えだらけで虫も多かったから嫌で、植物のお世話に興味がない。小学校で腐った花瓶の片付けさせられたから切り花の水換えも嫌い。
    飾られてるものや植物園で咲いてるものは楽しめるけど、自分の家に飾るなら造花でいい。高いきれいに造られた造花ならなお良い。
    生花を貰って本心では喜ばない人がいてもべつに非難されるようなことじゃないと思う。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/02(木) 14:13:08 

    > ある日、校内の階段を降りていた時、
    > 普段は何も置いていない殺風景な踊り場に
    > 活け花が飾ってありました。それを見て私は思わず
    > 「あ、きれい!」と叫んだのでした。
    > すると後ろから「あなたの心もね」と声が。
    > 驚いて振り向くと女の先生が微笑んでいらっしゃいました。

    > 確か音楽の先生だったと思います。
    > 当時、教わっていた先生ではなかった為、
    > 名前もわからず、顔も思い出せません。
    > でもその先生から掛けられた思わぬ言葉が嬉しくて、
    > 今でもずっと心に残っています

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/02(木) 14:19:47 

    >>110
    別に

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/02(木) 14:21:51 

    >>440
    素敵な思い出だね
    理屈なく楽しめるって幸せなのかも

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/02(木) 14:22:16 

    >>251
    元コメの者だけど、たしかに本当だね
    「咲いてることに目を向ける」、かぁ。

    着眼点が違うってことだね

    +12

    -2

  • 444. 匿名 2025/01/02(木) 14:22:19 

    >>1
    切り花って枯れてしまうからこそ、刹那的な美しさがあって、逆に豪華な贈り物だなと思う
    その数日間だけのためのお花だから余計美しく感じるのかもよ
    自分で買うには惜しい気もするけど、人から貰ったら余計に嬉しい気もするなぁ

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/02(木) 14:24:25 

    >>110
    やだー送別会には花束じゃなくて
    ゲンナマをお願い🤲という雰囲気を作ろうとしてるの

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/02(木) 14:27:07 

    切り花が好きな人って、切り花が好きじゃない人の事を必死で人格否定までしてくるけど、お花好きは心に余裕があるってほんとなの?笑
    このトピ見てたら逆に思えるけど

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2025/01/02(木) 14:28:44 

    >>251
    咲いてることに目を向けられる。良い言葉!!
    幸も不幸も考え方1つだったりするよね。

    +8

    -2

  • 448. 匿名 2025/01/02(木) 14:37:06 

    >>190
    私、子供の頃から自然が好きだったから、子供の頃の方が月が好きだったな
    実家が田舎だったから、都会みたいに街灯もそんな無くて、冬の夜外に出ると満天の月と、星座がハッキリ見えたんだよね
    寒い冬の夜、大気が澄んでるから本当によく見えたんだよ
    ◯座流星群とか、天の川とか、オリオン座、双子座、カシオペヤ、北極星、もうなんでもハッキリ見えた
    逆に私は、子供が出来た最近になって風と花の美しさに気付いたなぁ
    なんかうちの2歳の娘が、風が吹くと大喜びして風に立ち向かって走るんだよね、真冬の今も。
    風と遊ぶって言葉まんま、風と走り回るんだよ
    そこから風も好きになったよ
    順番は人によるかもね
    でも、自然の良さに気付くのは年を重ねるほどあるかもね

    +10

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/02(木) 14:38:14 

    >>446
    主語でかいな
    切り花好きが全員そうではないだろうに。

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2025/01/02(木) 14:38:44 

    >>1
    それは逆に幸せだっからかもね
    心が傷つきすぎたり生きることに疲れ果てた時に
    人は(一部かもしれないけど)自然の風景や動植物に癒されるものだから

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/02(木) 14:39:39 

    >>427
    誰かの前で口に出したり、雑に扱う行動を見せたりしたらそれは下品。
    でも心の中だけ品評したり、誰もいないところで処分するのは下品でもなんでもないと思う。
    相手に感謝してないということとも違う。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/02(木) 14:42:15 

    >>448
    横です
    素敵な文章だな〜…って感じました✨
    有難う✨

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/02(木) 14:42:19 

    >>334


    落ちますよ

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/02(木) 14:45:40 

    >>451
    だからこのトピも意味ないのだ

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/02(木) 14:47:50 

    皆さん>>451さんを見習えば
    こっそり処分だよわかったー

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/02(木) 14:49:14 

    桜すら嫌い
    桜の時期=花粉舞いまくってる
    ってイメージが自分の中で強烈に刷り込まれててげんなりする

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/02(木) 14:49:49 

    花あげる人って素敵なプレゼントあげる自分()に酔ってそう

    +2

    -11

  • 458. 匿名 2025/01/02(木) 14:53:11 

    >>453
    自己流でドライにしてるけど、吊り下げて乾燥してからは花瓶とかで飾ってるからかな落ちてないわ
    我流なので、やり方間違ってるのかも
    飽きたらポイするんだけどね

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/02(木) 14:54:08 

    >>334


    落ちますよ

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2025/01/02(木) 14:55:49 

    うれしい
    気持ちが明るくなるよ

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/02(木) 14:56:53 

    >>76
    自分は逆だな
    鉢植えの方が良い
    水あげれば良いだけだし
    庭に置いてってか放置しときゃいいものもあるし
    切り花の方がちょっと嫌だ
    水をこまめに換えるの面倒だし
    何より枯れたらゴミだし彼多野の感触が嫌だし
    モノによっちゃ臭いから
    部屋が臭くなる方がなー

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/02(木) 14:57:53 

    >>461
    ×彼多野の
    〇枯れたのの

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/02(木) 14:59:59 

    >>434

    「桜切るバカ、梅切らぬバカ」とか言うから、植物によって違うらしいよ
    一概には言えないみたいだね

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/02(木) 15:06:10 

    >>8
    いつも思うけど、花瓶くらいダイソーで300円で高さ20センチくらいの花瓶買えるのに。

    +18

    -9

  • 465. 匿名 2025/01/02(木) 15:08:35 

    私も好みの花しか興味ないな
    シュウカイドウは誕生花だから少しだけ興味がある
    金木犀は秋の香り
    桜は春と言う感じにね

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/02(木) 15:12:04 

    広島市の花は夾竹桃

    原子爆弾投下後、むこう100年間、
    草木も生えないといわれた焦土に
    いち早く咲いた花で、市民に希望と力を与えてくれたからです
    強い生命力を持つキョウチクトウは
    1973年、投票によって市の花に選ばれました。
    葉が竹に、花が桃に似ているから夾竹桃と呼ばれています

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/02(木) 15:13:58 

    自分で育てたり、仏様の花を自分で買ってくるようになったら花の良さがわかってきた。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/02(木) 15:14:55 

    >>382
    縦文字の植物ってどういう事だろう?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/02(木) 15:15:34 

    >>177
    公共のゴミ箱好きねw

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/01/02(木) 15:16:04 

    >>1
    花は汚物ばりに不快。
    ビジュアルではなく生理的に存在がダメ。

    同様の人は実生活では会ったことなく、ネット上ではたまーに見かける。

    +1

    -5

  • 471. 匿名 2025/01/02(木) 15:17:30 

    >>433
    よこ、そういった極論、暴論で相手を追い詰めようとする人よくいるけど、生意気な小学生みたい

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2025/01/02(木) 15:18:50 

    >>1
    波動が高いんだよ 

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2025/01/02(木) 15:25:51 

    私は嬉しい派だから記念日とかは大体花束貰う。時間経ったら自分好みに分けて飾ったり、長さ変えたり。意外ともつから楽しい。
    食べ物だとすぐ食べてなくなってしまう

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/02(木) 15:27:35 

    毎週のように花屋に通ってた時があったけど買っても一週間過ぎて枯れて捨てるのが勿体なく感じた。

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/02(木) 15:28:02 

    >>1
    だけど花モチーフや柄、花の香りやら
    絵画に描かれてる花も嫌いってならわかるけど

    ただ単に消えものよりずっと形が残る
    価値あるものが欲しいっていうケチな貧乏根性なだけじゃないの?

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/02(木) 15:35:07 

    >>433
    生きていくのに必要な殺生とそうでない殺生の違いが分からないうちは議論にならないよ…

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/02(木) 15:35:15 

    >>216
    剥製だ…

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/02(木) 15:36:27 

    花をもらっても 水の取り替えが面倒だなーって思う。

    ガーデニングも興味ないから
    庭もコンクリートにしてしまいたい。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/02(木) 15:39:07 

    >>415

    うん、うん。
    よく分かる。

    花瓶を出したり、花瓶のかわりに どうこうして…と考える気にならないのよ、興味ないから。

    だから花を大切にしてくれる母などにあげる。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/02(木) 15:39:35 

    >>395
    ダイエットしてる時にお菓子とかも。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/02(木) 15:43:03 

    >>476
    薔薇って本体が花を咲かせるのに力いるから、花咲いてる時に切った方が薔薇本体の体力持つよ。

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/02(木) 15:44:46 

    >>471
    >>切り花は斬首刑だから
    こういう感性が理解出来ないのでは?

    +3

    -2

  • 483. 匿名 2025/01/02(木) 15:50:57 

    >>444
    いや、地植えや鉢植えもそれは一緒
    株自体は生きてても花の命は短い
    自分で手塩にかけて咲かせたからこその愛おしさがある

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/02(木) 15:51:48 

    >>304
    >>418
    >>1花が好きな人の心理には、次のようなものがあると考えられます。
    花や自然の美しさを愛でる純粋な気持ち
    リラックスや癒しを求める気持ち
    自然の季節変化を感じたい気持ち
    心豊かな暮らしをしたい気持ち
    花を見たりもらったりすると、ドーパミン、オキシトシン、セロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、ストレスが和らぎ、幸福感やモチベーションの向上などの効果が得られることがわかっています。また、花のある部屋で過ごすことで、ストレス時に高まる交感神経の活動が抑えられ、リラックス時に高まる副交感神経の活動が高まるという研究結果もあります。

    だってさ。

    +16

    -2

  • 485. 匿名 2025/01/02(木) 15:53:22 

    蝶が本当にこの世で1番苦手
    花びらが蝶に見えて怖い

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/02(木) 15:53:23 

    良さがわからないならそのままでも良いと思う
    何もかも人によるし

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/02(木) 15:53:57 

    >>31
    きもい

    +0

    -11

  • 488. 匿名 2025/01/02(木) 15:55:52 

    >>444
    豪華なアレンジメントとか庭で咲かせた自然美ともまた違う魅力あるよね。
    都心の大きなビルにゴージャスなフラワーアレンジメントを置いてることあるけど、やはり気持ちが華やぐもの。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/02(木) 15:56:58 

    >>482
    斬首刑なら命を断つことになるけど、切り花は株自体は生きててまた次の花を咲かせるよね

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/02(木) 15:59:23 

    >>19
    お金の問題じゃないと思うよ
    風流を解するというかそういう気持ちの問題

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/02(木) 16:02:28 

    >>21
    観てて癒されるし、花の香りも自然を感じれて好きです。

    +10

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/02(木) 16:06:01 

    >>440
    ホメられた事はいつまでも覚えてるよね
    「加藤君、君は漫画が上手いなぁ~」と
    校長先生から褒められて、僕は漫画の道を歩むことになりました。
    加藤芳郎

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/02(木) 16:06:21 

    >>364
    園芸書には必ずそう書いてあるけど、開花を楽しみにガーデニングやってるからやっぱり花を楽しみたいなって思ってしまう
    切り花じゃなくて、風にそよぐ自然な姿が好きなので
    生産者やベテランさんからしたら非常識なんでしょうね

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2025/01/02(木) 16:10:44 

    >>470
    カリフラワーとかブロッコリーもダメ?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/02(木) 16:12:59 

    オープンガーデンとは
    心を込めて育てた庭や花壇等を一般に公開し、
    来場者の皆様に楽しんでいただくイベントです。
    1920年代にイギリスで始まったオープンガーデンは、
    2000年代になると日本でも各地で開催されるようになりました。

    オープンガーデンのマナーは?
    生活している方の迷惑にならないよう、
    大声や住宅内をのぞくなどの行為をつつしみ静かに鑑賞しましょう。
    子どもやペットを庭で遊ばせて迷惑をかけないようにしましょう。
    樹木や花を傷めたり、植物を抜き取る、
    枝や花を摘み取るなどの行為は絶対にやめましょう。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/02(木) 16:13:18 

    >>466
    キョウチクトウは猛毒だから近寄らないように気をつけた方が良い

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/02(木) 16:15:24 

    >>1
    花屋だからこういうコメント悲しいわ

    +7

    -2

  • 498. 匿名 2025/01/02(木) 16:16:28 

    >>455
    元から知ってまーす

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/01/02(木) 16:18:54 

    すぐ枯れるだの世話が面倒だの花がすぐ枯れるだの…
    うちで半年前から咲きっぱなしのミニコチョウランぶつけんぞ
    1本目が枯れる気配ないのに2本目の花枝まで上がってきちゃったぞ
    水やりは忘れた頃に水苔に水道水を上からかけるだけ
    栄養剤もあげてない

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2025/01/02(木) 16:21:04 

    >>412
    ぼとぼと花びら落ちていったり葉先が黄色くなっていくの面倒なのわかるよ

    それを取り除いて手入れしながら何度も活けかえて長く楽しむのを諦めると楽だよ、つまりもったいないけど花びらが1枚落ちた時点とか兆候が現れたらさったさとまるごと早めに捨てちゃえば良いんだよ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード