-
1. 匿名 2025/01/01(水) 22:17:21
お正月の挨拶でおめでたい報告多いですよね。
喜ぶべきなのですがなんとなくそれで気持ちが落ち込んでる人いますか?
どんな事情でもかまいません。お話しましょう。+238
-60
-
2. 匿名 2025/01/01(水) 22:17:52
+17
-42
-
3. 匿名 2025/01/01(水) 22:18:02
そんなので落ち込むなんて若いね+266
-127
-
4. 匿名 2025/01/01(水) 22:18:54
>>1
妊娠するのって怖くね?出産も痛いだろうし
子育ては大変だろうし
…って思うと、羨ましく思うなんてとんでもない+314
-170
-
5. 匿名 2025/01/01(水) 22:18:55
>>1
他人の幸せを喜べない人間のもとに、神様は子供を授けてくれないでしょ…+49
-124
-
6. 匿名 2025/01/01(水) 22:18:56
2人目諦めたから妊娠出産報告がつらい
もうずっとお正月に限ったことじゃないんだけどね+235
-101
-
7. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:21
知り合いはもちろん、
ここ1年は会ったこともない芸能人の妊娠出産報告もザワザワしちゃって末期だなって思ってます
年齢をいちいち確認しちゃったこともありました...+532
-19
-
8. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:28
そういうときは貧乏シングルマザーとか見れば自尊心保てるよ。+23
-52
-
9. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:49
>>1
いい機会だからさよなら
縁切りしてデトックス+22
-33
-
10. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:52
自分を幸せにするのは自分だから落ち込んでる場合じゃないんだけどね+247
-5
-
11. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:59
>>8
笑+8
-4
-
12. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:00
>>1
これもハラスメントだってモーニングショーで前に見た+16
-32
-
13. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:01
>>2
毎回コメントしてる
ここまで気づかんかったん奇跡やね笑+182
-4
-
14. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:06
>>8
Theガル民+18
-1
-
15. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:18
☀
☁ ☁
☁ /~~\ ☁
🌴 🌴 💃 💃 🌴 🌴
南の島で笑顔で踊る姿を見て破いて捨てた😤+150
-8
-
16. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:23
>>1
落ち込むというより軽蔑する+8
-30
-
17. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:36
>>2
え!
ただのメタボだったの!?+85
-1
-
18. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:38
結婚の報告したら私も妊娠したんだって報告きた
わかって数週間で安定期までまだまだって聞いてそれ今じゃなきゃだめだったんか?って落ち込んだ
+9
-62
-
19. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:42
年賀状にそういう報告あった時は押しピン刺して切り刻んで燃やしてる
異常だとは分かってるけどやめられないw+17
-55
-
20. 匿名 2025/01/01(水) 22:20:47
>>2
英語が読めないんだけど…
そこまで大きいお腹してるのに検査薬使わないとなの?w+109
-5
-
21. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:12
うらやましがって落ち込んだところで自分の環境は変わらんからな~
せっかくの正月だし、うまい飯食って酒飲んで寝てしまえよ+270
-10
-
22. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:24
>>1
どういう理由で落ち込んじゃうの?
先越されたーとか?幸せそうなのが?+68
-10
-
23. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:25
>>1
知らん有名人すら爆撃受ける
無差別だから+81
-5
-
24. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:30
縁を切りましょう+5
-9
-
25. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:32
まずわ心から祝う。
それが、自分の幸せへの近道🥰+23
-14
-
26. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:48
不幸の始まりなんよねーだから気にする事ないよ、子持ち旦那病気だよ。疲れてるのも最初だけ!+13
-17
-
27. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:49
>>5
神様は全てを包み込んでくれるよ。あなたもね。+55
-1
-
28. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:09
タイムリーなトピすぎた!
主さんありがとよ
私も落ち込んでるよ38歳未婚
人と比べるなって言うけどさ、比べてしまうよ…+263
-5
-
29. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:19
年賀状で出産報告っていくつくらいの人なんだろ...+14
-10
-
30. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:22
>>2
この大きさに相当する妊娠週数って妊娠検査薬反応するのか気になる+64
-0
-
31. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:24
写真入りの年賀状ってみんなどうしてるの?
わたしもらうのは全然いいんだけど
ここだけの話 すぐ捨てちゃってる...+68
-9
-
32. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:29
>>20
言われてみればw+31
-0
-
33. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:32
さらに親類からの催促、探り、腫れ物扱いみたいな気遣いにも気まずかったりグサっときたりするのよね+45
-2
-
34. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:40
>>1
報告されてもへーって感じ。なんで落ち込むの?妊活中?+49
-16
-
35. 匿名 2025/01/01(水) 22:22:55
もう全然落ち込まなくなった笑
人は人、自分は自分+36
-0
-
36. 匿名 2025/01/01(水) 22:23:17
>>18
これは何で落ち込むの?自分が話題の中心になりたかったってこと?+81
-2
-
37. 匿名 2025/01/01(水) 22:23:51
>>28
比べるのは年収だけにしよ+4
-19
-
38. 匿名 2025/01/01(水) 22:24:02
>>12
そんなん言ったら生きてることがハラスメントやん。
+64
-0
-
39. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:04
>>12
妊娠出産報告ハラスメント?+26
-2
-
40. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:05
辛いよ
うらやましいよ
結婚したいよ…
そう思うのはそんなにダメなのかい?+167
-4
-
41. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:10
>>5
子供どころか運命の人()すら神様は出会わせてくれないんだけど+50
-4
-
42. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:15
年賀状仕舞いしたいな+32
-0
-
43. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:18
>>3
いや、わかる
40超えの今、何の報告もなくなり、妊娠やら結婚やらで賑わってたあの頃が華だったと思う。
友人なんていつのまにか離婚してたり、病気になってたりする+226
-8
-
44. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:24
>>40
思ってもいいけど思ってるだけじゃあ子供部屋おじさんと一緒だからねえ+9
-17
-
45. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:28
>>36
なるほどそういうことね
安定期前で何があるかわからないからってことなのかな?それ余計な心配じゃない?とか思ってたわ+41
-3
-
46. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:33
2人目が産まれました!って上の子と可愛い赤ちゃんの2ショット写真が多くて羨ましかった。
我が家2人目不妊一人っ子なので。ここの家はまだ1人なんだ〜とか思われたりするのかなって余計な事考えて勝手に落ち込んだ🥲+56
-29
-
47. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:35
本当に友達だと思っているのか疑問
+7
-5
-
48. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:48
>>43
まじか、せつな。
人生って長いですね+96
-1
-
49. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:03
>>12
さすがにバカすぎてワロタ😂
めっちゃ生きづらそうw+34
-7
-
50. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:07
他人の幸せにたかればいい+10
-2
-
51. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:09
>>13
まさかの陰性だったんじゃない?ww+61
-1
-
52. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:32
>>41
他人の幸せをを見てる間にニアミスしたんじゃない?+3
-8
-
53. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:55
>>20
妊娠=プレディクター
when you need to know 妊娠しているか知る必要があるとき+13
-10
-
54. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:59
>>36
落ち込んだって言うかモヤモヤした
結局そっちの話題ばっかりになったし
今じゃなくて安定期入ってからずらして報告したらいいのにって思っちゃった
まあ結局は私の話を聞いて欲しかっただけなんだけど+24
-34
-
55. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:27
>>34
友人の人生のステップアップを見て辛いんじゃない?+65
-6
-
56. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:55
妊娠中に浮気されたこれでも羨ましい?怒ってます+2
-10
-
57. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:05
去年は死産をして、まだ前を向くなんて出来ない時期に「2人目産まれました」「新しい家族が増えました」の年賀状で心が折れた。主人の前で大号泣。
年賀状じまいをしてそんな情報が入ってこないようにしてしまいました。+174
-6
-
58. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:12
>>8
貧乏な人は別れられないと思う+8
-3
-
59. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:15
>>1
おめでたい話なんだから上がれよ㊗️+11
-5
-
60. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:33
>>5
子ども欲しいと思ってないかもしれないのに何で決めつけてコメントできるの?+19
-11
-
61. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:44
>>5
そんな事ないよ
子供にお金使いたいから、自分がお祝い貰ってても人の時はなしって人の所に2人目来るからさ。+44
-3
-
62. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:45
>>43
最後の1文いる?+18
-27
-
63. 匿名 2025/01/01(水) 22:30:36
>>10
本当それ
いちいち落ち込まなくていいのに+25
-4
-
64. 匿名 2025/01/01(水) 22:32:20
自分の不妊や出産のないことに落ち込むならわかるけど、他人の妊娠や出産に落ち込むって歪んでないか+17
-24
-
65. 匿名 2025/01/01(水) 22:32:24
お祝い渡さないといけないから、報告いらん笑
内祝いもセンスないし、独身迷惑オンパレード+16
-7
-
66. 匿名 2025/01/01(水) 22:32:34
>>50
お祝いはするけどその後何もない😊
どれだけ徳を積めばあなただけの幸せってのはやってくるの😇+9
-1
-
67. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:40
>>21
羨ましがるだけならいいけど攻撃的になる独身もいる
落ち着いて欲しいよね+48
-9
-
68. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:46
>>1
自分が心身共に健康じゃないし、経済的に余裕もないから子供を作るつもりはないし、恋愛対象に異性が入らないからそもそもなんだけど子供が可愛いって気持ちはあるから世間でいうとこ「普通」の人生を歩んで子供産んでる友人の投稿とか見るとなんか落ち込む。赤ちゃんの写真はすごく可愛いし、友人の幸せは祝福すべきことなのにね。難しい。
望んでないのに、羨ましいって難しい。+117
-1
-
69. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:49
>>54
横
あーお互い報告したなら同じくらい聞き合うもんだよね
それを片方の話題一色になったらモヤるのもわかる+58
-2
-
70. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:51
>>34
結婚してない人とかなのかな。+17
-4
-
71. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:56
>>3
逆におばちゃんなんじゃない?+2
-8
-
72. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:19
>>64
ガルでもよく暴れてて怖い+11
-6
-
73. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:27
>>55
そうなの?子供いるけどステップアップなんて思わなかったな。でも世の中にはそう思う人もいるかもしれないね+21
-26
-
74. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:32
>>60
子供いらなくても妊娠報告ガッカリするの?+20
-4
-
75. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:43
まさに今しちゃったごめんなさい+3
-6
-
76. 匿名 2025/01/01(水) 22:34:58
>>71
若いからなんで私はって思考になっちゃうんだと思う+17
-0
-
77. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:08
>>9
なんで縁切らなきゃならないんだよ
+11
-0
-
78. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:47
>>31
毎年この時期になったら昨年のはシュレッダーかける。それの繰り返し。今年は年賀状送り合わないから全てシュレッダーかけたよ。安全な処分てシュレッダーか溶解処理しかないし。+36
-1
-
79. 匿名 2025/01/01(水) 22:35:50
>>46
私も2人目不妊で悩んでた時期が長かったからなんとなくわかる。
2人目来てくれますように😊+31
-8
-
80. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:02
>>74
しないよね
もしそうだったらヤバすぎる
他人は常に不幸でないと許せない人+25
-8
-
81. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:23
主がどういう気持ちでモヤモヤしてるかは分からないけど私は選択して子供いないんだけどそれでも漠然と取り残される感じとか不安はことあるごとに感じる おめでたいし顔ではすごく喜ぶけどどこかに引っかかりはあるよ 結局後悔はしないんだけどね!+60
-2
-
82. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:44
>>4
わかる
身体傷つけて金かけて、今の時代は将来の介護要員や仕送り要員として育成できるのはごく稀
おまけに物価高で移民も来るし
負け惜しみとか嫉妬とかじゃなくて本当に羨ましくない+35
-58
-
83. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:46
>>66
私は他人からたかれて他人の幸せにもたかってるわ
+0
-0
-
84. 匿名 2025/01/01(水) 22:37:01
>>19
こわっ+32
-2
-
85. 匿名 2025/01/01(水) 22:37:14
>>65
年賀状で報告するような間柄にお祝いなんていらんわ。
年賀状出す方だってそんなの期待してない。+33
-2
-
86. 匿名 2025/01/01(水) 22:37:31
基本的に人の幸せ報告を聞いて嬉しい気持ちにはならない+21
-1
-
87. 匿名 2025/01/01(水) 22:37:50
>>73
あなたは子供いるほうなんかーい
そんならわかるわけないやん+62
-2
-
88. 匿名 2025/01/01(水) 22:37:55
>>74
人間って単純じゃないよ+20
-6
-
89. 匿名 2025/01/01(水) 22:38:23
メタ認知力が低い他責は幸せになれない典型例だね+5
-2
-
90. 匿名 2025/01/01(水) 22:39:12
そもそも何で落ち込むん?
子守りをしてくれって図々しい友達ならわかるけど+5
-1
-
91. 匿名 2025/01/01(水) 22:40:21
羨ましいって思うの別にいいんじゃん+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/01(水) 22:40:31
わかるよ〜
アラフォーだから何度もそんな思いしてきたけどさ
最近友達に彼氏できたって報告されたのがショックで、なんかもう自己嫌悪だよ+55
-0
-
93. 匿名 2025/01/01(水) 22:41:00
>>8
くそみてぇな根性笑+11
-3
-
94. 匿名 2025/01/01(水) 22:41:04
報告した相手が>>1だったりして+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/01(水) 22:41:21
>>67
横だけど妊娠報告した人に、おめでとう私は子供望めないけどね………みたいに言ってる人は見たことある
+21
-2
-
96. 匿名 2025/01/01(水) 22:42:09
>>2
「えぇ!妊娠してないの?」+52
-0
-
97. 匿名 2025/01/01(水) 22:42:58
>>91
羨ましいのは別にいいけど落ち込むのがダメだね+2
-7
-
98. 匿名 2025/01/01(水) 22:44:52
>>73
自己レス。
今は子持ちだけど独身、子なし時代も周りが報告してきてもへーそっかーって感じだった。なぜか羨ましいとかなかった。+10
-19
-
99. 匿名 2025/01/01(水) 22:45:19
子供なんていらないと思ってきたけど、36の今、みんな大変ながら育児を楽しんでるの見て間違ってたなぁと思い始めてきた…+70
-2
-
100. 匿名 2025/01/01(水) 22:45:25
>>62
羨ましさからくる落ち込みはただただ周りの幸せのみを知るからだよ、若いときはそういう報告しかないからね、ということじゃない?年取ると幸せの報告ばかりじゃなくなるよ、と+67
-5
-
101. 匿名 2025/01/01(水) 22:46:03
>>40
当たり前の感情だよね。
しかも人格者でも結婚出来ないことはあるし
ただの運だからね。余計つらい。+78
-8
-
102. 匿名 2025/01/01(水) 22:47:15
>>77
9みたいな人もマジでいるよ
そう言う人って、卑屈になってるから逆に距離自分から取ってくれてありがたいよ
で、残った友達にぐちぐち言ったりワガママ言ったりして困らせてるよ。
そのうち一人になるだろうね+26
-8
-
103. 匿名 2025/01/01(水) 22:47:47
>>101
運は引き寄せるものなんだけどね+4
-16
-
104. 匿名 2025/01/01(水) 22:48:06
>>3
トピ主はまだチャレンジ出来る年齢なんでしょ おばさんの出る幕じゃないっていうこと+55
-2
-
105. 匿名 2025/01/01(水) 22:49:05
>>42
来たら返すにしてたら、徐々に減ったよ
年賀状じまいも増えたし、良いと思うよ+15
-1
-
106. 匿名 2025/01/01(水) 22:49:06
>>40
でも友達が幸せだから自分が幸せになれない訳じゃないじゃん(友達に彼氏盗られたとかでもなければ)
綺麗事ではなく道理としてね
そんな単純な事がわからない限り、妬み嫉みは消えないと思うよ+9
-13
-
107. 匿名 2025/01/01(水) 22:49:10
>>96
ボケて!なら、何かしらの賞に入りそうw
うまいね!+28
-1
-
108. 匿名 2025/01/01(水) 22:49:43
>>46
他の家庭の子どもの人数なんて気にならないよ+74
-4
-
109. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:18
>>1
人の人生と比較したことないからわからないけど、
自分の人生を自分らしく生きてください+10
-0
-
110. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:30
>>22
よこですが
仲のいい友人から出産報告を聞いて、おめでとう!!!と伝えたら「ガル子も早く産んだほうがいいよ〜私も産む前まではこういうの余計なお世話だと思ってたけど、産んでみたらほんと子供は早く産んだほうがいいって言う人の気持ちよくわかったよ」って言われました。
私は独身です。
報告を聞いた時は、本当に嬉しい気持ちでいっぱいだったんですが、正直言われた言葉がとても悲しかったです。+165
-2
-
111. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:35
>>99
まだ間に合う+40
-3
-
112. 匿名 2025/01/01(水) 22:51:36
>>1
わかるよ
私は未婚子なしだから結婚、出産どっちも落ち込む🥲+23
-0
-
113. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:05
>>57
わかるよ。
それが正解だと思うよ。
私もインスタのストーリーをミュートにしたりしてた。
自分の心が穏やかなのが1番だよね。+72
-1
-
114. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:06
>>90
心の中ではその知り合いに勝ってると思ってたんじゃないの?+6
-3
-
115. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:10
>>43
そうかー、私も40代だけど、あの頃辛かったと今でも思うけどな。喜べない自分もどうかと思ったり。+49
-2
-
116. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:20
>>40
思うのは自由でしょ
それそ周りに相談したっていい
ただ卑屈になって攻撃的になるのはダメだと思う+50
-8
-
117. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:53
>>85
たかりじゃなかったのか笑+1
-2
-
118. 匿名 2025/01/01(水) 22:53:30
>>110
その悲しさと経験者の意見を糧にして前に進めばいいんじゃないかな+7
-18
-
119. 匿名 2025/01/01(水) 22:54:38
>>104
出産結婚しても幸せなのは最初だけ、あとは問題でてくる現実が待ち受けてるのをやんわり伝えてやったのに、まあそのうちわかるよ。+2
-18
-
120. 匿名 2025/01/01(水) 22:54:38
人は人、自分は自分とは思うけれど、他人の幸せを素直に喜べないこともあるよね。
無理して喜ばなくても良いよ。人は人だから。+18
-0
-
121. 匿名 2025/01/01(水) 22:55:34
>>4
更に産んだら子育てに膨大な時間とお金と体力使うから…そんなに羨ましいか?ってなる。
+80
-37
-
122. 匿名 2025/01/01(水) 22:55:34
>>110
これだから、お花畑は、、、+86
-5
-
123. 匿名 2025/01/01(水) 22:55:53
流産した時にたまたま友達の出産報告があり、
私の子も産まれてたら同い年の子供が居たのになって
比べてもしょうがないからずっと人とは比べないように訓練してきたけどその時は自然とそう思ってしまった
自分の人生に集中してもうそれ以上は考えないようにしたけどね+34
-1
-
124. 匿名 2025/01/01(水) 22:55:56
人を妬む前に、羨ましいのなら努力する。
羨ましいと思わないのなら、自分の幸せは自分でつかむと割り切る。+9
-3
-
125. 匿名 2025/01/01(水) 22:56:30
とても素朴な疑問なんだけど。
なんで
「女だから、私も妊娠出産できる。
なんで私には子供ができないの。
妊娠出産してる人たちが羨ましい」
って思考回路になるんだろ。
女だからって100%誰でも妊娠出産できる体や遺伝子ではないと思うし、
男性側の原因の不妊もあるだろうし。
単純に自分とパートナーの遺伝子の相性や身体的に子供ができないだけ(原因は自分たちなので、他人は関係ない)
なのに、他人と比べて落ち込んだり、妊娠出産した人たちを攻撃したりするのはちょっとなんかズレてないか?と思ってしまうんだよなぁ。+7
-19
-
126. 匿名 2025/01/01(水) 22:56:54
>>30
たしか4ヶ月くらいがhcg値のピークだから、それ以降は反応しなくなるはず+17
-0
-
127. 匿名 2025/01/01(水) 22:58:29
>>1
まーでも、自分の番になったときに気をつけても誰かを落ち込ませる可能性だってあるしね、、
良かったね、おめでとう!て言われたいか、
壊れてしまえと思われたいか。じゃない?
それを相手に思えばいいよ。+26
-3
-
128. 匿名 2025/01/01(水) 22:59:09
>>1
おめでたいこともある反面、実はその1年で病気になったり事故にあったりを経験してることもあるよ。
新年最初の日に相手が目にするものだけに、わざわざ自分の不幸を報告する人が少ないだけだと思う。+51
-1
-
129. 匿名 2025/01/01(水) 23:00:55
>>99
36なら間に合うよ
いまから相手探して妊娠して出産して間に合う!!
とりあえず今年一年、婚活してみたら??+38
-3
-
130. 匿名 2025/01/01(水) 23:01:15
>>125
落ち込んでることは攻撃することとは違うじゃん
攻撃なんてしてないのになんで攻撃されてる気持ちになるの+14
-0
-
131. 匿名 2025/01/01(水) 23:02:29
結婚報告して結婚式招待してきてくれたけど、そう思われてたのかな?女は難しいよ+5
-0
-
132. 匿名 2025/01/01(水) 23:02:53
>>4
子ども=幸せってわけじゃないからね
極端な話、子どもに◯される親もいるからさ+30
-33
-
133. 匿名 2025/01/01(水) 23:06:06
なかなか婚活がうまくいきません
先日デートで振られて、そのまま忘年会へ行き
高校時代の部活の後輩から結婚の報告を受けました。
頭が真っ白になりました。
彼女は何も悪くないし、場を壊すわけにはいけないので
必死に作り笑いをして帰宅して泣きました
年賀状が怖くて確認できません
今なら何を見ても傷つきそう。+61
-2
-
134. 匿名 2025/01/01(水) 23:08:48
>>117
違うと思うよ
年賀状の報告でわざわざお祝い来たらびっくりするわ笑+11
-0
-
135. 匿名 2025/01/01(水) 23:09:29
>>110
さらによこですが、
それは余計な一言だね!
いやな思いしたね。
余計なお世話だよね。
私の母が平均より少し若いうちに結婚して私を産んだのが誇りで、よく周りにもそういう事言ってたけど、母本人が世間知らずで精神的に未熟で、些細な事で一喜一憂して子どもっぽくて頼れなくて、長女の私は寂しかったしものすごく苦労した。
だから私は早めに子どもを持つ事に抵抗があって、旅行とか趣味とか自分の好きな事をめいっぱい楽しんで、人生経験も積んで自分が精神的に少しでも成長してから子どもを持ちたいと強く思ってた。
子ども達は全員30過ぎてから産んだけど、何でもどんと来いとおおらかにいられるし、運動始めたから20代の頃よりも体力ある。
他人が言ってくる「早く産んだ方がいいよ」はほんと余計だと思う。+114
-6
-
136. 匿名 2025/01/01(水) 23:10:51
>>4
まぁ経験もしてないし想像しかできないからね。
+98
-0
-
137. 匿名 2025/01/01(水) 23:11:32
子供産むのも迷ってるけど、来ると嫌だよね+6
-1
-
138. 匿名 2025/01/01(水) 23:13:19
ぶさなほど落ち込むw+1
-3
-
139. 匿名 2025/01/01(水) 23:13:37
>>1
年賀状がわりに赤ちゃんの写真送られてきた
❣️マークだけ送って返事してない
全く何とも思わないのでなんで書いていいか悩んで夜になった+25
-1
-
140. 匿名 2025/01/01(水) 23:13:56
>>132
子供いて幸せになれない人って結構な異常者だよ
仮に子供に異常があって殺されたとしても、他人じゃなくて自分で良かった。これ以上被害が出ませんように、夫頼んだ。って思いながら死んでいくんだと思う+12
-9
-
141. 匿名 2025/01/01(水) 23:14:10
>>110
よこですが、いますよねそういう人。若い頃ほど多かった。
若いと仕事でのキャリアも浅いからか「子供産むことこそ本当の幸せだと思う」とかって表現で早く産みなよ〜と促されること何度かあった+70
-0
-
142. 匿名 2025/01/01(水) 23:14:53
1人目は落ち込まないけど2人め3人目となると落ち込む。私はまだ一人もいないのにって+12
-0
-
143. 匿名 2025/01/01(水) 23:15:01
>>129
わたしは同じ歳で初めて40で結婚できたけど間に合わなかったよ
まあ、別に良いけどそんな例もあり+13
-0
-
144. 匿名 2025/01/01(水) 23:18:11
>>87
思った。
>>98
なんでこのトピ来たんだろ?興味ないのに見に来なくない?+25
-3
-
145. 匿名 2025/01/01(水) 23:18:41
>>5
そんなわけないでしょ
バカでも悪人でも子供産んでるわ+22
-3
-
146. 匿名 2025/01/01(水) 23:18:53
>>140
子供がいて金ないと幸せになれないよ。+16
-0
-
147. 匿名 2025/01/01(水) 23:19:44
>>8
どんだけ人として底辺なんだよ(笑)+14
-3
-
148. 匿名 2025/01/01(水) 23:20:21
>>19
精神的に何か病気持ってそう+25
-1
-
149. 匿名 2025/01/01(水) 23:23:13
>>40
なんで嫌いな奴ならともかく友達が幸せになるのが辛いの?
+6
-9
-
150. 匿名 2025/01/01(水) 23:25:05
>>1
これ、相手にもよる時ない?
私は、素直によかったねおめでとうと思える相手とそうでない相手とがいて、何が違うんだろうと考えたら、後者は何かとマウント取ってくる人だった。
例えばこちらが結婚したら、聞く前から「私もたぶん来年くらいだと思う」とか。
向こうも結婚したら、別に聞いてないのに「夫は○○大学」「義母が、結構上の役職の人で」「披露宴何人呼んだ?私は〜」「指輪って、いくらくらいのを買った?」等など。
疎遠にしたよ。
相手側が何となく上からだったりとか、変な邪念が入ってる場合もあるのかもと思ったから、主さんそんなに「喜ぶべきなのに」って自分を責めなくともいいかもよ。+28
-0
-
151. 匿名 2025/01/01(水) 23:26:26
>>96
想像妊娠www+14
-0
-
152. 匿名 2025/01/01(水) 23:28:20
>>28
女の人生って何を選んでも選ばなかった方を見て比べてしまいがちだよね+86
-8
-
153. 匿名 2025/01/01(水) 23:28:24
報告しないのが1番、特に子供とか、相手にはなんの関係もない、結婚もだけどw+8
-2
-
154. 匿名 2025/01/01(水) 23:30:27
>>4
世間では結婚や出産した人が、
相手から生涯に一人の一度きりの人生を任せる人として選ばれ社会的にもまともな人と
見られるからね。
子供がいない人はかわいそう。
子孫も残せずにみたいな思想はある+29
-24
-
155. 匿名 2025/01/01(水) 23:32:12
>>110
うわぁ、マウント気質の余計な一言の友達だね。嫌な気持ちになったね。そういう人に限ってある年からいきなり年賀状じまいハガキ送り付けて来るパターンだったりするんだよね。+42
-0
-
156. 匿名 2025/01/01(水) 23:32:12
>>36
一歩先を行ってることへの嫉妬じゃない?+7
-5
-
157. 匿名 2025/01/01(水) 23:33:42
>>146
お金ないのに子供作るのが異常+10
-6
-
158. 匿名 2025/01/01(水) 23:35:30
>>126
臨月のとき期限もうすぐ切れそうだったから捨てる前に使ってみたけど、普通に陽性になったよ+17
-0
-
159. 匿名 2025/01/01(水) 23:42:23
>>18
落ち込む意味が分からない+19
-0
-
160. 匿名 2025/01/01(水) 23:42:38
友達じゃなくて職場の人なんだけど、
妊娠されてるから、彼女に無理させないようにと思って色々せかせか私が動いてた。
けどそれを当たり前のような振る舞いされて、
なんかどんどんあれもやっていただきたいです、、これもやってもらえると助かる、、と言い方は別に着たくないんだけど上手く使おうとされてる感じで、
腹たってきてしまった。
極め付け、「○○さんは彼氏とかいないんですか?」
と聞かれて、仲良く話せる間柄なら相手が妊娠してようが「いないよー、来年こそはw!」と軽く捉えられるけど、ムカついてきてた矢先にその質問されてさらにムカついてしまった
私はあなたの家族でも旦那でもおかんでもなく他人なんだわ。あなたが妊娠してるとかしてないとか本来関係なく、あなたの仕事はあなたがやるべきところをこっちは善意でやってただけなんだわ。当たり前と思うなよあぐらかいてくんなよ。
その積み重ねで、元々は嫌いじゃなかったし妊娠報告も喜べてたのに、嫌な面見えてきて嫌いになった
彼女が産休までの辛抱。。
+65
-3
-
161. 匿名 2025/01/01(水) 23:44:23
>>28
私は妊娠出産より結婚報告の方が堪えるかも
子供いらないけど一緒に生きて行く人はほしいから+61
-2
-
162. 匿名 2025/01/01(水) 23:46:58
結婚報告も、出産報告も
全部茶番に感じるわ
アラサー同級生が
付き合って2、3年で結婚して1、2年後妊娠しました!
まぁそうだろうなとしか思えない
本人にとったら人生において重大なことで全部サプライズと思ってるんだろうが全部平凡に進んでるねって
なんなら今妊娠してんだろって報告前にわかる
ショックを軽減するためにこういう考え方になっちゃったのかな+16
-6
-
163. 匿名 2025/01/01(水) 23:48:01
>>7
すごくすごく分かります。年齢確認もしました。
もしかして31.32歳ですか?
私はですが、33歳になったら落ち着きまさしたよ(現在35歳)+57
-15
-
164. 匿名 2025/01/01(水) 23:48:04
人の結婚や出産報告や嬉しい報告されたとき
喜ばなかった時ない。
自然となぜだか自分までも嬉しくなる
これって自分だけなのかな+8
-4
-
165. 匿名 2025/01/01(水) 23:48:16
私も子どもなかなかできなくて、友達からの妊娠報告とか年賀状の写真とか芸能人の妊娠報告とかもっと言うとパンダが妊娠したニュースとか(笑)落ち込んでた時期あったよ💦
パンダでも妊娠できるのになんで自分は授かれないんやろって
なのでその後自分が妊娠出産した時は、年賀状は一切出さなかったよ、ぶっちゃけ年賀状ってもらっても処分に困るからね
写真写ってると特に+42
-1
-
166. 匿名 2025/01/01(水) 23:48:41
>>135
私も横ですが、、w
すごく素敵ですね。
私も、母は30ごろに私を産んだけど、
親離婚してたり母ヒステリックだったりで幸せな家庭ではなかった。
だからか、家庭にすごく憧れはあって欲しいけど、
でも家庭を持つ前に自分が救われなきゃ、自分が愛される経験しないと、自分を愛さないと。そしてちゃんと人として成長していかないと。たくさん色んな景観して、色んな人の辛さとか想像できるようになって、
そのご褒美として結婚や家庭があって欲しい。
て思うタイプでした。
結婚してから、子供や旦那さんと共に成長するって価値観もあるしそれを否定はしないけど、
私の育った家庭ではそれが出来ずに崩壊したからこそ、別ルートを行きたいって思って。
ちゃんと幸せになりたいし、
ちゃんと子供を幸せにできるお母さんになりたい+25
-1
-
167. 匿名 2025/01/01(水) 23:49:03
>>5
関係ないよ
犯罪者にも、孫ができてるんだから
+21
-0
-
168. 匿名 2025/01/01(水) 23:49:07
>>121
妊娠するために膨大な時間とお金と体力使う人もいるからね
そういう人からすると羨ましいんじゃない+30
-1
-
169. 匿名 2025/01/01(水) 23:49:55
>>162
えーびっくり!おめでとう!!
って演技して返す自分の姿もなんか馬鹿馬鹿しく感じる+11
-2
-
170. 匿名 2025/01/01(水) 23:50:31
産まれても色々あるけどね
子供2人は成人したけど
もう子育てはしたくないなと思う
自分の人生楽しむのもいいかも+13
-4
-
171. 匿名 2025/01/01(水) 23:54:40
結婚とか出産とか、自分のステータスのために果たすことなら、私はそこに参加しなくていいかもと思う。
それって要は、他人の目がないと幸せ感じられなくなる、他人から褒められたり羨ましがられないと幸せ感じられなくなってしまう脆いものだし、
自分で自分を愛せる幸せにできる、その上で仕事や結婚も幸せにできてる人を前にしたら、きっと落ち込むんだろうし。
それに限らず、仕事もメイクもダイエットも全部。
自分自身が心から幸せ感じられることにしか向かえない。
人からどう見られるかで、自分の人生の選択していきたくない+15
-2
-
172. 匿名 2025/01/01(水) 23:54:50
>>98
本当に純粋に疑問なんだけど、なぜこのトピに?+12
-1
-
173. 匿名 2025/01/01(水) 23:55:17
>>116
横だけど
>ただ卑屈になって攻撃的になるのはダメだと思う
ただ羨ましいと言ってるだけなのに被害妄想キツ+11
-10
-
174. 匿名 2025/01/01(水) 23:55:58
>>102
コイツ自分がフレネミーなの気づかない
いるんだよねえ他責思考で人を振り回す屑+1
-2
-
175. 匿名 2025/01/02(木) 00:02:12
>>40
辛いよ
うらやましいよ
離婚したいよ...
って正月に義実家に強制帰省させられてる人もいるのに、人生ってなかなか上手くいかないね。+21
-0
-
176. 匿名 2025/01/02(木) 00:03:31
自分は望んで動いても恋人すらできないから、結婚妊娠出産の報告されたら劣等感でめっちゃ病む
もちろんおめでとう!とは言うけども+26
-0
-
177. 匿名 2025/01/02(木) 00:07:47
>>4
よほど裕福で美男美女親ガチャ当たりみたいな夫婦でない限りよく子供産もうと思うよなって正直思う。
悪趣味レベル。+18
-30
-
178. 匿名 2025/01/02(木) 00:10:41
>>160
その彼女とは今も 表面的には愛想悪くなったりせず適当に仕事上の付き合いしてるんだね
今も彼女をフォローしてる?
お疲れ様です。人間関係は色々あるよね+24
-0
-
179. 匿名 2025/01/02(木) 00:14:44
>>160
私も今月から同じ立場になります。
先月中旬に同僚の妊娠発覚。体調不良で欠勤になり…今月から私が業務をフォローする事になりました。同僚とは今まで接点がなく、挨拶程度の関わりだったのでどういう性格なのかわかりませんが、>>160さんのような思いをするのかも…と思うと憂鬱です+13
-0
-
180. 匿名 2025/01/02(木) 00:16:39
>>135
親が若過ぎると親以上に子が苦労することがわかってるから慎重なだけなのにね〜。
何も考えてないお花畑には一生理解できないだろうけど。
+15
-3
-
181. 匿名 2025/01/02(木) 00:17:30
>>6
わかる…このモヤモヤって死ぬまであるのだろうか?+46
-2
-
182. 匿名 2025/01/02(木) 00:17:49
>>110
よこ
独身を楽しんでるかもしれないのに
それ言うならイケメンの性格良い人紹介してくれって言ってしまいそうだわ
紹介できないなら何も言われたくないね+23
-0
-
183. 匿名 2025/01/02(木) 00:20:51
>>46
あなたが勝手にそういう目で見てるだけであってよその人がそんなこと考えるわけないじゃん笑
だいたい子供の数で競うとか意味わからない。
+39
-2
-
184. 匿名 2025/01/02(木) 00:20:54
>>121
>子育てに膨大な時間とお金と体力
そんな大事に育てて、毒親とかクソババアとか言われた日には泣きたくなるよね…+26
-2
-
185. 匿名 2025/01/02(木) 00:36:27
>>4
結婚出産よりも
世間から望まれている普通の道を順調に歩んでいる姿がこの世の中を生きやすそうで羨ましいって気持ちが強いかも
特に私は結婚や子供にメリットデメリット考えちゃうから+78
-0
-
186. 匿名 2025/01/02(木) 00:36:36
こういうスレ攻撃って単語が出てくるけど何なんだろう
誰も子供産んだ人に対して攻撃はしてなくない?+0
-0
-
187. 匿名 2025/01/02(木) 00:40:33
>>161
私も
最後の独身仲間の友達が彼氏に逆プロポーズしようと思うって聞かされて寂しく感じていたところ+25
-0
-
188. 匿名 2025/01/02(木) 00:43:02
>>173
誰も攻撃してやるなんて言ってないのにね+3
-5
-
189. 匿名 2025/01/02(木) 00:45:14
近い友達なら
あの子の子供ならきっと可愛いだろうな
地元は寒いから身体は大丈夫かな
話合わなくなったら嫌だな
と思う
友人の結婚出産で感極まって泣いてる人の動画とかたまにみるけど、そうはなれないなって
矛盾してるかもだが、友達のことは好きだけど、友達の家庭はどうでもいいというか
結局自己中心的な考えなのかな
喜べないよ+7
-0
-
190. 匿名 2025/01/02(木) 00:47:07
既婚子なし33歳だけどここ2、3年ずっとそんな感じです。1番堪えたのは大学時代自分をいじめてた人が30代後半だけど入籍して半年以内に妊娠したときかな。それとこれは関係ないって勿論頭では分かってはいるんだけど、、、+16
-0
-
191. 匿名 2025/01/02(木) 00:47:34
>>115
そうそう
羨ましいとか先越されたとかそういう気持ちの話しじゃなくて喜べない自分というものと向き合うのが嫌+19
-0
-
192. 匿名 2025/01/02(木) 00:48:32
>>53
余計なお世話かとは思いますが、プレディクターはpredict(予測する)という動詞から成る名詞です。そのため預言者、予測などといった意味を持ちます。+10
-0
-
193. 匿名 2025/01/02(木) 00:50:39
あ+2
-0
-
194. 匿名 2025/01/02(木) 00:51:46
>>54
確かにそれはモヤモヤするわ。彼女が結婚したときは散々聞いただろうしね。まずは結婚話を聞いてから、次回に妊娠の話をするべきだわな。もしくは被せての報告だとしても結婚話を「そんなことよりも結婚おめでとう!どんな人??」みたいに積極的に聞くべきよね。+28
-0
-
195. 匿名 2025/01/02(木) 01:08:47
>>6
質問なんですけど、2人目不妊の方は1人目が生まれました報告が来るのって辛いですか?
私、すごく悩んだんですが、2人目不妊治療してる友人に1人目出産報告の年賀状送ってしまったので+12
-14
-
196. 匿名 2025/01/02(木) 01:24:11
ここにいる2人目不妊で悩んでる人は、1人目を妊娠したときの報告はどうしてたのか気になる。欲しくても1人も持てない人もいるわけなので。
多分、そこまで気を回すことなく周囲に妊娠報告していたんだと思うけど(それが普通だろうし)、もしかしたら誰かに辛い思いをさせてたのかもと気づいてるといいな。気づくだけで、お花畑になるのを制御できると思うから。
ちなみに私は独身なのでどの立場でもないです。
+6
-0
-
197. 匿名 2025/01/02(木) 01:38:46
独身olのすべてって漫画では、独身たちが自分に来た年賀状を持ち寄り、どの年賀状が最強か(幸せ自慢、痛さなど)をカードゲームのように競ってたね。ちなみに写真付きはポイント高い。
それくらいの心持ちでいいと思う。+14
-1
-
198. 匿名 2025/01/02(木) 01:41:26
>>19
その行為がまた遠ざけていると思うんだけどね、何がって…ね?+9
-0
-
199. 匿名 2025/01/02(木) 01:48:10
>>1
妊娠も出産も子育てもしたくないのに、人生が順調そうなのが羨ましくなっちゃうんだよなぁ+17
-0
-
200. 匿名 2025/01/02(木) 02:07:00
>>127
本当これ。
当時はこっちが独身で相手が結婚。
振られてドン底だったけれど気持ち奮い立たせて
お祝いの言葉も気持ちの品も送り結婚式にも参列。
その後相手離婚、こちら結婚出産した時
相手からお祝いの言葉どころか存在を否定される一言を言われ、その後相手が再婚からの妊娠。
お祝いの言葉なんて送るつもりないし、しょーじき
無事産まれようが何か起ころうがど〜でもよいですよ〜って感じ。
人を羨んで捻くれて自分が調子良い時は一丁前に祝われようとしないでよねと思うので、
しんどくても心隠しても無難な言葉送るのって大切だと思う。壊れても良い友情なら良いと思うけれど。+27
-2
-
201. 匿名 2025/01/02(木) 02:26:57
>>128
それはあるね
一姫二太郎だの性別よかったねとか言われたけど、それよりも、こちらはその間なかなか授からなくて悩んでた数年がある。
でもそれはわざわざ周りには言わないもんね。+9
-3
-
202. 匿名 2025/01/02(木) 03:07:44
>>3
報告なんて若いね+5
-1
-
203. 匿名 2025/01/02(木) 03:59:35
>>55
ステップアップ??
ライフプランとかライフスタイルならわかるけど+3
-7
-
204. 匿名 2025/01/02(木) 03:59:56
>>1
自分のことしか考えてないよね
自分のおめでたいことがあって、相手が喜ばなくても怒るなよ!+6
-8
-
205. 匿名 2025/01/02(木) 04:25:01
>>153
ほんとそうだよね〜+2
-0
-
206. 匿名 2025/01/02(木) 04:41:12
>>204
怒らないでしょ
相手の人生だってあるんだから+7
-1
-
207. 匿名 2025/01/02(木) 04:41:41
>>4
妊娠することないんだから、怖くね?って考えなくて大丈夫よ+38
-4
-
208. 匿名 2025/01/02(木) 05:00:49
病気や不妊で妊娠できなくて…っていうなら分かるんだけど、
誰に強要された訳でもなく自分で諦めたのに、人の妊娠が喜べないのは分からない
諦めたけど、本当は欲しくて羨ましいってこと?+12
-8
-
209. 匿名 2025/01/02(木) 05:54:56
>>53
妊娠はpregnancyだよ
When need to knowは知りたい時に
知りたい時にpredictor(商品名)+11
-0
-
210. 匿名 2025/01/02(木) 06:12:10
>>46
うちは好きで一人っ子なんだけど二人目妊娠した人から避けられるようになったことある。
危害とか加えられるとでも思われたのかな笑+32
-1
-
211. 匿名 2025/01/02(木) 06:54:24
>>5
職場の超性格悪いおばさんにも子供いるんだわ+15
-0
-
212. 匿名 2025/01/02(木) 06:57:23
>>154
そんな狭い視野しか持ってない人は教養が低い人か古い時代の人って思われるのが、最近の世間の風潮ですよ+13
-10
-
213. 匿名 2025/01/02(木) 07:03:12
>>212
そう?現実的には212の通りだと思うけどね
表面的にはいろんな生き方があるとかいうことはあるだろうけど。
どんなことが現代的な考え方なの?+11
-3
-
214. 匿名 2025/01/02(木) 07:13:07
>>213
間違えました。
212の通り ✕
154の通り ○+6
-0
-
215. 匿名 2025/01/02(木) 08:01:24
>>4
子ども大きくなったからもう独り立ちも近いけど、今のご時世だったら、産んで育てようと思えたかちょっと考えてしまうわ。不妊治療も手厚くなかった時代だけど、今のこの物価高とか子育て世代に十分な社会のサポートがないとか諸々考えると、不安のほうが大きくなるのは自然なことだわ。+14
-2
-
216. 匿名 2025/01/02(木) 08:02:37
>>208
それでも羨ましくなるんだよ。+14
-0
-
217. 匿名 2025/01/02(木) 08:08:30
>>116
攻撃的になってるのは全然羨ましくなんかない!子供なんて配偶者なんて!って暴れてる人じゃん
いいなあって言ってる人たちは穏やかだよ+13
-0
-
218. 匿名 2025/01/02(木) 08:21:33
>>4
若いうちは、まさか自分が結婚出来なくて子孫もいない方に属するなんて思わないよ。自然に皆が出来る事を自分も出来て当たり前と思い込んでる。そこと現実が合わないから友達を祝福できない
40代くらいで、1人で生きていく人生を受け入れられるんじゃないかな。+51
-0
-
219. 匿名 2025/01/02(木) 08:26:49
>>121
慶應卒商社勤務のエリート金持ちと結婚したり、お金余裕ありそうな生活手に入れた報告が悲しいんじゃないの?
普通の企業や一般職だと女性1人で稼ぐ金額なんてたかが知れてるし+6
-3
-
220. 匿名 2025/01/02(木) 08:42:25
>>1
私まだまだ独身です。個人的な意見。結婚に落ち込むのは共感出来るんだけど、人の妊娠に落ち込むってなんか怖い…
昔の友だちでもいたよ。◯◯ちゃんの妊娠に嫉妬したって…それ聞いて怖くなった。+6
-8
-
221. 匿名 2025/01/02(木) 08:47:09
他人は他人
自分の価値を下げるな+2
-0
-
222. 匿名 2025/01/02(木) 08:47:48
断然すりゃいいやん+1
-0
-
223. 匿名 2025/01/02(木) 08:47:57
>>1
私結婚妊娠自体はおめでたいと思うんだけど、結婚決まった途端上から目線で「早く相手見つけなよ。時間が無いよ」等と聞いてもいないのに上から目線でアドバイスしてきた人いて、それは憤りを感じた。
30代以上で独身の人は経験あるんじゃないかな?+29
-1
-
224. 匿名 2025/01/02(木) 08:48:02
>>42
最近来たら返す形式にしてて昨日来た年賀状に年賀状仕舞いしますって書かれてたの多くてその人たちにはもう返さない。
目上の親戚には出すけどかなり減って楽チン。
5枚とかならコンビニで印刷されてるの買えばいいし。
+5
-0
-
225. 匿名 2025/01/02(木) 08:50:03
自分の子供が結婚し孫ができる年齢の母親世代、うちの母親の年賀状なんか、孫が生まれました、それも名前まで書いてあったり、孫の写真のみの年賀状だったからね、
子供の結婚も結婚しましたと子供のウエディング写真だったり、ついでに子供が成人式迎えますと家族写真、悪いけどすごくど◯すの娘だった(失礼しました)
+10
-3
-
226. 匿名 2025/01/02(木) 08:55:33
>>132
極端すぎてwww+12
-1
-
227. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:11
>>4
ごめん、こう思ってる若い人多かったら勿体無いと思ってしまって書く。
出産は痛いし、子育ては大変だし、その通りなんだけど、けど、子育てって私は良いと思ってるよ。
自分以外の大切な命、守らなきゃって一生懸命生きる意味になる。
命のバトンを渡せた感覚。
もうこれは理屈で説明するの難しいけど、、、
悪い事ばかりじゃないって思えるよ+66
-30
-
228. 匿名 2025/01/02(木) 09:18:17
>>4
妊娠する行為は気持ちよかったんじゃないの?
いやなら作らないしレスだよ+5
-7
-
229. 匿名 2025/01/02(木) 09:20:01
>>43
そんなのに悩んでた事あったけど、確かに一時だね。
次は親の介護や、自身の更年期で悩まされて
人のことなんてどーでもよくなる。。+34
-0
-
230. 匿名 2025/01/02(木) 09:41:59
去年結婚しました〜とかはわかるけど妊娠は生まれたら報告すれば良いのにね。生まれたらまた連絡来るんだろうし、2段階で報告要らないと思っちゃう+7
-0
-
231. 匿名 2025/01/02(木) 09:42:43
比較しない勇気+4
-0
-
232. 匿名 2025/01/02(木) 09:49:58
友人から離婚報告が来た
相手は私がムチャクチャ好きだった人
別れる位だったらあの時、私にくれれば良かったじゃん
+5
-2
-
233. 匿名 2025/01/02(木) 09:51:13
何で落ち込むの?とか気にしなきゃ良いとかズレてるよ。そう思っててもやっぱりズーンと来るもんなんだよね、今そういうのが過ぎ去ってても当時はキツかったのが事実+13
-0
-
234. 匿名 2025/01/02(木) 09:55:57
まあ結局は年賀状や新年LINEなんてSNSと同じで自慢合戦だよね。スタンプとか今年もよろしく〜で終われない人が聞いても無いこと色々伝えてくるし+16
-1
-
235. 匿名 2025/01/02(木) 10:06:22
>>4
妊婦さん見ると良いなって思う反面、陣痛の痛さを思い出す時がある+4
-1
-
236. 匿名 2025/01/02(木) 10:11:19
>>20
確かに
それならのん気すぎるw+3
-0
-
237. 匿名 2025/01/02(木) 10:15:07
>>227
でも4みたいに思ってる人は産まないほうが良いと思うから別にそのままで良いと思う。何も考えないで産んで子供ウザいとか産まなきゃ良かったとかなるなら全否定して産まない選択するのも有りだし不幸が生まれない+27
-0
-
238. 匿名 2025/01/02(木) 10:35:07
結婚9年目子供が今更できたけど、これ報告すべき?
でも散々出産祝いあげてきたから、貰いたい。ドケチ根性!+13
-0
-
239. 匿名 2025/01/02(木) 10:37:09
>>20
確かに
それならのん気すぎるw+5
-0
-
240. 匿名 2025/01/02(木) 10:47:52
>>3
結婚出産願望ない40だけど
それでもアラサーのときはモヤモヤしてたなぁ
周りからしないの?って聞かれるし
しないって答えると女としてどうなん?みたいな空気になったり
したい人はもっと地獄だろうね…
もはや時が過ぎるのを待つしかない。+19
-0
-
241. 匿名 2025/01/02(木) 11:09:35
>>149
ほんまこれな
これをおめでとうと思えない人はぶっちゃけ幸せになれんで+5
-9
-
242. 匿名 2025/01/02(木) 11:12:16
>>208
謎だよね+4
-0
-
243. 匿名 2025/01/02(木) 11:13:01
>>6
私は選択一人っ子だから全く羨ましいどころか、「大変だな〜」って思いながら見てるよ。+37
-7
-
244. 匿名 2025/01/02(木) 11:15:06
>>195
横
1人目なら別にいいんじゃない。
2人目の出産報告じゃなければ。+10
-2
-
245. 匿名 2025/01/02(木) 11:33:59
友達との集まりで妊娠報告した子がいたんだけど、わたし以外みんな出産経験者だからその話題で盛り上がって、まぁ今までもそんなシチュエーションあったしあるあるなんだけど、治療してもできなかったわたしはまぁまぁつらくて、みんなは治療していたことは知らないからその場はにこにこしてやりすごしてるけど、やり場のない悲しみが襲ってきて、きのうは泣きながら帰ってしまった。早く「そんなときもあったな〜」って思えるようになりたいなぁ。+30
-0
-
246. 匿名 2025/01/02(木) 11:35:48
報告されないとそれはそれで落ち込むんでしょ?+4
-2
-
247. 匿名 2025/01/02(木) 12:05:27
>>195
それが、本当自分勝手だけど嫌なんだよなー。でも送ってきた相手は悪くないのは充分分かってる。+17
-1
-
248. 匿名 2025/01/02(木) 12:20:32
>>168
私は顕微授精10回やったわ
+2
-0
-
249. 匿名 2025/01/02(木) 12:22:21
>>51
そもそも週数進むと陰性になるんじゃなかった?+5
-0
-
250. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:02
>>18
相手は何もおかしくないと思う。
お互い似たような状況だから今言っても大丈夫だと思って言っただけじゃないの。
あまり気にしなさんな。+4
-0
-
251. 匿名 2025/01/02(木) 12:40:45
>>250
お互い似たような幸せな状況って意味です。+3
-0
-
252. 匿名 2025/01/02(木) 12:42:04
>>237
227です
例えば「子供なんて欲しくない。望みもしない。」みたいな人なら不幸な子供を増やさないためにも、生まないのも選択肢だと思うけど、
4さんは羨ましくないみたいな表現だったから、羨ましい、羨ましくないみたいな感覚で考えてるなら、それは違うと思って。。
言語化難しいけど+8
-4
-
253. 匿名 2025/01/02(木) 13:05:04
>>241 横
おめでとうと同時に色んな感情があるってことだよ
そういう経験全く無いの?人生に焦りとか感じたこと無いなら恵まれてるね+15
-0
-
254. 匿名 2025/01/02(木) 13:08:11
>>211
うちの職場にもいっぱいいる。
それでいうと独身でも子持ちでも嫌な奴は嫌なやつだから人による。
独身だとこう。子持ちだとこう。みたいなもんはない。こいつが人育てていいのか?くらい嫌な奴もいるし。+18
-0
-
255. 匿名 2025/01/02(木) 13:27:37
離婚報告してみたい!+2
-0
-
256. 匿名 2025/01/02(木) 13:39:23
ちょっとズレるけど、全然会ってないLINEグループとかの新年の挨拶LINEで結婚妊娠発表する人がいるけど、それはそのLINEでおめでとう言えばお祝いとか不要?LINEって微妙な距離感の人も混ざってるから報告されるとそういうの面倒くさい+6
-0
-
257. 匿名 2025/01/02(木) 13:41:18
わざわざお正月にそんな報告しなくても…って思う。少しズラせばいいのに。芸能人の結婚・妊娠報告の多さにもうんざりしてる。+12
-1
-
258. 匿名 2025/01/02(木) 13:42:45
出産報告は分かるけど、年賀状で妊娠報告する人なんているんかいな?と思ったら、うちの年賀状にも1人来てたわ。
まぁすでに産休に入った同僚だし、私ももう2人産んでるから落ち込むみたいなことはないんだけどそういうことしなさそうなタイプだと思ってたから驚いた。
しかも戌の日のお詣りか知らんけど夫婦で安産祈願のお札を持った写真が印刷されててなんて高度な妊娠報告なんだと変な感心しちゃった。+9
-0
-
259. 匿名 2025/01/02(木) 13:43:09
>>241
ほんと日本のお祝い文化に洗脳されてますね+5
-0
-
260. 匿名 2025/01/02(木) 13:48:03
>>232
今からでも遅くない!+6
-0
-
261. 匿名 2025/01/02(木) 13:50:38
>>234
会った時にさらっと伝えるくらいがいいよね
その方が長く続くよ
相手の時間も尊重してるしね+6
-0
-
262. 匿名 2025/01/02(木) 14:01:11
>>238
おめでとう👶♡
今まであげてきたなら回収したいと思っても全然おかしくないよ
年賀状だとさらっとスルーされるかもしれないから、LINEでオススメの育児用品とか子育てのこと質問して報告してみてはどうかな+8
-0
-
263. 匿名 2025/01/02(木) 14:02:56
>>4
ガチのこどおばじゃん
中身までやばいね+6
-9
-
264. 匿名 2025/01/02(木) 14:10:11
ここ10年近く年賀状のやりとりしかしてない同級生から結婚報告すっ飛ばして出産報告の年賀状来てた。
去年は旧姓で喪中ハガキきてたから年賀状やり取りしてなくていつ結婚したのかも知らないんだけど、つまりこの約1年でデキ婚したのかなとかゲスな勘繰りしてしまった+6
-0
-
265. 匿名 2025/01/02(木) 14:14:46
>>1
自分がそう思う人に限って
自分が幸せな時はアピールするんよね
主はそうならないようにしなよ
主が思うほど
幸せアピールしてる人が幸せとは限らないのよ
逆に本当に幸せならアピールしないもん+7
-4
-
266. 匿名 2025/01/02(木) 14:45:52
>>234
そうそう、結局は自慢なんだよね
+4
-1
-
267. 匿名 2025/01/02(木) 14:50:09
>>256
不要。+2
-0
-
268. 匿名 2025/01/02(木) 14:56:14
>>99
不妊治療やって産んだら障害児!子供居ない人生の方が正解だったと思う人もここに居ます+13
-0
-
269. 匿名 2025/01/02(木) 14:56:18
>>1
お正月の挨拶と、結婚・妊娠・出産報告をまとめないで欲しいよね。
聞きたくない人だっているし、ついでの報告なら、報告しなくても良い関係性、つまり失礼にあたると思う。+9
-1
-
270. 匿名 2025/01/02(木) 14:59:41
>>149
横だけど、
友達が結婚していく度に一人の友達から愚痴聞かされてて、いざ自分が結婚したら不満だと言ってた事をやってくるから、受け入れるのが辛い+4
-0
-
271. 匿名 2025/01/02(木) 15:12:36
>>269
わかる今年3人くらいから妊娠報告あったけど、生まれた後に報告してくれればそれでいい
お正月にまとめていっぺんにくるからしんどいのかも+7
-0
-
272. 匿名 2025/01/02(木) 15:17:28
>>271
わかってくれてありがとう
しんどいし、仲良いならその時に教えてよとモヤモヤが残らない?+2
-0
-
273. 匿名 2025/01/02(木) 15:18:56
>>258
家族が増える予定です
って送って死産してしまったっていうのがTwitterの時代におすすめ蘭で流れてきたの見たことあるから、妊娠を年賀状で報告できる人すごいなって思う+8
-1
-
274. 匿名 2025/01/02(木) 15:21:45
妊娠をゴールにするからつらいのよ
産んでから、容姿がいい、良い学校行ってる、幸せそう、マイホーム、、そんな年賀状がたんまりくると何も思わなくなる。+8
-0
-
275. 匿名 2025/01/02(木) 15:38:37
写真付きの年賀状の中でも明らかに業者に頼んでる人って金持ちかつ出す人多いんだろうなと思う+3
-1
-
276. 匿名 2025/01/02(木) 15:55:31
私も報告もらいました!
でも!じゃあ、自分も…?って想像したら
無理無理無理ってなった
+1
-0
-
277. 匿名 2025/01/02(木) 15:55:52
>>272
後から共通の友人つたいに情報が入ってきたりするとそっからもう疎遠になったりするよね
こっちから連絡するのも遠慮しちゃって+2
-0
-
278. 匿名 2025/01/02(木) 15:57:20
>>46
難産だった友人達は二人目産んでないから、難産だったのかなしか思わない。。
一番ひどい子は筋腫破裂して輸血、死にかけてた。+5
-0
-
279. 匿名 2025/01/02(木) 15:58:47
>>40
婚活がんばれ+3
-0
-
280. 匿名 2025/01/02(木) 15:59:49
>>210
地雷踏まないようにだよ。
選択一人っ子の場合もあるけど、難産だった、不妊治療してます、とかいろいろあるからさ。+6
-0
-
281. 匿名 2025/01/02(木) 16:34:42
>>98
いやいや独身時代や新婚当初は何も思わないのは普通だよ
結婚して何年もできなくて、周りからもプレッシャーかけられたりしてどんどん黒い気持ちが大きくなってしまうものだよ+9
-2
-
282. 匿名 2025/01/02(木) 17:00:29
きょうだい児で婚約破棄になって諦めたけど、羨ましいって気持ちは消えないよ。もう年齢的にも厳しいし。
+9
-0
-
283. 匿名 2025/01/02(木) 17:21:20
もうアラフィフだし子ども成人してるし妊娠報告にどうのこうのはないけど
家族で仲良く旅行したり子どもが大学合格や就職などしてキラッキラのファミリーフォトを
ドヤドヤっと年賀状に複数枚載せる人って、いくつになってもいて、まだモヤモヤする。
いいね家族仲良しで子育ても順調でいいねあなたは…幸せでしょうね…
と暗い気持ちになる。だから気持ちはよくわかる。
年賀状なんて終焉に向かってるんだから、切り刻むかチラッと見て捨てればいい。
別に返信もしなくていい。私はそう思う。自分の人生だから、自分を守って良いと思う。+20
-0
-
284. 匿名 2025/01/02(木) 18:11:29
>>4
まぁわかる
でも私達妊娠も出産もしてないから
子育ての楽しさ大変さは知らないし
結局経験してないことだから
あれこれ言うのもおかしいかと+5
-0
-
285. 匿名 2025/01/02(木) 18:22:17
それがそのうち喪中ハガキが増えさらに先には友人本人の葬式が増えていくんだ
明るい報告のうちはまだマシだと考えるんだ
悲しいお知らせはへこむよ+5
-0
-
286. 匿名 2025/01/02(木) 18:25:14
>>6
一人いるだけいいじゃん…
私なんて不妊治療してても一人も授からずもうすぐ45歳になるよ
1と2より、0と1は別次元の違いだよ
でも独身の人からしたら私はマシに見えるのかな
人間の欲はキリないね+81
-3
-
287. 匿名 2025/01/02(木) 18:28:50
インスタのストーリーで「3人では最後の旅行♡」とか匂わせしてる子いてしんどい。+8
-1
-
288. 匿名 2025/01/02(木) 18:31:16
キツイよね…20代後半から30代後半は
特に婚活上手くいかない勢には…共感しか無いよ
40歳超えてくると、静かになるよ
今は凪のような気持ちです!+11
-0
-
289. 匿名 2025/01/02(木) 18:41:16
>>43
40超えた今でも家族で楽しく旅行してる写真とか可愛く育ってるお子さんの姿とかいちいち暗い気持ちになるよ+15
-2
-
290. 匿名 2025/01/02(木) 18:47:22
子供の写真が付いてるスタンプとかいらない!
可愛くない…+8
-0
-
291. 匿名 2025/01/02(木) 18:55:47
>>2
お腹でわかるよね?胎動あるし+2
-0
-
292. 匿名 2025/01/02(木) 19:06:08
>>254
本当それ
子供いるから、既婚だからというだけで自分が優れてるかのように勘違いしてる人は多い
既婚子持ちの犯罪者なんてたくさんいる+11
-0
-
293. 匿名 2025/01/02(木) 19:21:46
>>1
全ての友人と縁を切るしか方法はないと思う。友人も主の事情とか知らないし主だけ知らせないのも不義理だしとかいちいち悩ませて満足ならいいけどさ。+1
-2
-
294. 匿名 2025/01/02(木) 19:26:52
ちょっと違うけど、孫生まれましたの報告する人もいるよね
子供出産から孫出産まで、永遠に報告って続くんだね
孫の写真まで年賀状に載せてるのは驚いた+5
-0
-
295. 匿名 2025/01/02(木) 19:31:35
晩婚の知り合い(旅先で一度会った人)が、結婚してから毎年年賀状来る
夫婦でふわふわベットに座ってるマタニティフォト、家買ったら家の写真、2人まできたらまたドレスきたマタニティフォト、もうエンドレス
私は離婚してるのに、家族最高!みたいなコメント付き
毎年元旦にまた憂鬱な気分
返事何年もしてないのに届く+7
-0
-
296. 匿名 2025/01/02(木) 19:32:15
>>252
余計なお世話+3
-4
-
297. 匿名 2025/01/02(木) 19:50:54
>>1
私も周りの友人がどんどん結婚、出産の報告が続いて
私自身、40歳手前で籍入れたんだけど
友達のグループLINEで報告したら、さらりと二人目妊娠したって言う友人がいてそこに話題集中して悲しくなった事があったな。
その友人には結婚式、出産祝いを渡してたけど
私の時は何年か経って、ある年に中学の時の友人が亡くなって線香あげに行った帰りにお祝儀渡されたよ。
ついでに渡した感があって悲しかった。+12
-1
-
298. 匿名 2025/01/02(木) 19:51:07
>>20
でもここまで大きくなると検査薬は反応しなくなるのよね(笑)
反応が出るのは初期のうち…+1
-0
-
299. 匿名 2025/01/02(木) 19:52:10
>>96
それならこの画像は正しい!+5
-0
-
300. 匿名 2025/01/02(木) 19:54:47
>>7
年齢見ると意外と40過ぎとかで産んでたりしてびっくりするよね+9
-0
-
301. 匿名 2025/01/02(木) 19:55:09
自分でも酷いなと思うけど、友達の子が結構なブサイクで今年2人目妊娠中なの〜ってライン来たけど全然羨ましくなかった+26
-1
-
302. 匿名 2025/01/02(木) 19:56:01
>>288
ホントそれ。
自分も40代だけどもう色々なお知らせ等は無くなってきて今年で年賀状じまいするっていう報告もちらほら。+8
-0
-
303. 匿名 2025/01/02(木) 20:10:55
>>181
横だけど
本当わかるよ
心にぽっかり穴が空いてるよね+2
-0
-
304. 匿名 2025/01/02(木) 20:13:33
>>10
それは十分わかってるけどさ
妊娠出産って努力でどうにもならないものだから、だから羨ましいと妬ましい気持ちが湧いてきてしまうんだと思う
受験や仕事の成果など、自分の努力不足だと思えれば踏ん切りもつくんだけどさ…
とはいえ、自分の人生と他人は無関係、自分の今ある幸せを見つけていけないとね。+9
-3
-
305. 匿名 2025/01/02(木) 20:13:52
>>99
私の周り、4人が
◯36で出産
◯35歳から妊活→翌年出産
◯39から妊活→41で出産
◯38で出産
しましたよ。この先も後悔する気持ちが強そうなら今年からがんばってみては
本当にまにあわなくなってからでは遅い
+12
-1
-
306. 匿名 2025/01/02(木) 20:16:10
妊娠、結婚に限らず「もしかしたら自慢って思われるかも?」と思うような事は、聞かれたらさらっと答えるくらいがちょうど良い。+8
-2
-
307. 匿名 2025/01/02(木) 20:21:03
>>292
ねー。
ニュース見てると犯罪者も既婚子なし、既婚子あり、独身、て満遍なくいるよね苦笑
まじで人による。+5
-1
-
308. 匿名 2025/01/02(木) 20:50:49
アラフォーで婚活頑張ってるのに結婚出来ないから、おめでたい話されると正直辛い。やっとできた彼氏にすぐ振られてから毎日生きるの辛いのに、人の幸せなんてお祝いできない。このまま友達と縁切れて欲しい。+10
-1
-
309. 匿名 2025/01/02(木) 20:54:59
>>108
ここ見てると、そんな人多いけどな+3
-1
-
310. 匿名 2025/01/02(木) 20:58:37
>>200
横だけど
めちゃくちゃ分かるわ!!!
似たような友人がいた。
結局、向こうの調子の良い時しか付き合えないんだよね。
+9
-1
-
311. 匿名 2025/01/02(木) 21:05:21
>>1
夫婦不仲で、2人目欲しいけど諦めてる。
年齢的にも体力的にもまだいけるけど、
飲みたくもないピル飲んで妊娠は避けてる。
元旦に、過去に2回死産してる友人から妊娠報告きて、よかったと思う気持ちと夫婦仲問題なく普通に妊娠できるの羨ましいって思う気持ちでなんだかなーって感じ+4
-5
-
312. 匿名 2025/01/02(木) 21:07:35
>>227
わかるよ〜
言いたいこと違ったらごめんだけど、子育ていいよねって部分に共感するよ。
妊娠した時に初めて人類史に自分も関わったんだと思った。次の世代を産み育てるってやっぱり生命としての生存本能だと思う。
それに、もちろん大変だけど、それに匹敵するいやそれ以上の幸せもちゃんとくれるのが子供だよね。
子育てっていいもんだよと私も思うよ。+10
-7
-
313. 匿名 2025/01/02(木) 21:32:35
>>1
わかります日常生活に戻れば大丈夫なんだけど年賀状じまいしたい気分になる
+4
-0
-
314. 匿名 2025/01/02(木) 22:02:41
もし、年賀状で妊娠、出産報告なら年賀状じまいしちゃった方がいいと思います。毎年毎年子供の成長見せられますから。
私は旦那の友達の子供自慢やら海外行った家族写真が載った年賀状よこされてイラついてます。
うちが海外行く余裕がないからひねくれた見方しかできないのかもしれないけど、もうやめてくれって思ってます。+11
-0
-
315. 匿名 2025/01/02(木) 22:08:51
>>208
そうなのかもしれない+1
-0
-
316. 匿名 2025/01/02(木) 22:15:26
>>199
それだ!!!+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/02(木) 22:16:14
これだから不妊様はどう扱っていいか分からん
どんな対応してもネガティブにとらえるからもう腫れ物扱いで関わらないようにしようと思う+1
-9
-
318. 匿名 2025/01/02(木) 22:20:38
>>112
でもそれがしたかったら行動しないと無理だよね。行動起こすしかない。+0
-3
-
319. 匿名 2025/01/02(木) 22:29:32
不妊治療してた友達からの妊娠報告があってすごい嬉しかった。でも報告の仕方が匂わせ程度でハッキリ妊娠って言葉じゃないから妊娠したの?って聞いていいのか分からずモヤモヤ。不妊治療してるって聞いたから気を遣ってるから報告するならこっちもちゃんと祝福できるように言ってほしい。。。+2
-0
-
320. 匿名 2025/01/02(木) 23:20:42
>>1
何だかんだアノ人もコノ人も結婚して子供居る+0
-0
-
321. 匿名 2025/01/03(金) 01:15:28
>>245
辛かったね。
私はもう産めない歳だけど、昔のこと思い出して心臓がキュッてなったわ。
誰も悪くないし、配慮してほしいとかそういうのでもないし…+10
-0
-
322. 匿名 2025/01/03(金) 02:44:37
>>1
2人目妊娠報告はもちろんだけど、
3人目妊娠しましたーってやつ見ると白目になる
+4
-1
-
323. 匿名 2025/01/03(金) 08:20:19
>>319
無事産まれてから報告してくれると思うよ。
何があるかわかんないから言えないんだと思う。+5
-0
-
324. 匿名 2025/01/03(金) 08:35:33
>>312
妊娠、出産ていくら想像しても経験してなきゃわかんないし人によって違うからね。
だから普通に子供欲しいと思っちゃった。
子供が幸せに生きられそうな人でずっと一緒にいたい人と結婚した。子供2人産んだけど良かったよ。大変なことは大変だし幸せなことは幸せ。+6
-2
-
325. 匿名 2025/01/03(金) 08:45:16
>>323
だったら産まれるまで匂わせもしないで欲しい。返信に困る+5
-0
-
326. 匿名 2025/01/03(金) 08:47:29
>>321
245です。あたたかいお言葉うれしいです😢
ありがとうございました。+6
-0
-
327. 匿名 2025/01/03(金) 10:42:02
>>325
嬉しくて匂わせたくなっちゃったんだろうけどね+4
-0
-
328. 匿名 2025/01/03(金) 14:31:42
>>1
2人目妊娠報告はもちろんだけど、
3人目妊娠しましたーってやつ見ると白目になる
+5
-0
-
329. 匿名 2025/01/03(金) 22:00:31
旦那の上司の奥さんですが
私が妊娠する前は、会うたびに子供良いよぉ
エッチしてるのなど非常識な事を奥さんから嫌味言われ😂子供達と写真館でとった年賀状を送られてました。
私が子供できて写真つきの年賀状を送ると
上司家族からは、全く年賀状無し
もぅ時代的に年賀状しまいやなぁ無いやろなぁと思ってたら
今日、娘が就職ですとの家族全員での年賀状が届き
年賀状しまいやのに、時代錯誤やし
自慢しかできないのかよ!私の漢字間違えてるし
むかついて旦那に渡す前に先程、ビリビリに破きました。+5
-0
-
330. 匿名 2025/01/03(金) 23:05:50
年賀状の家族写真ウザいよねー
今、妊娠、出産した知人も子供居ないときは複雑な気持ちになってるのにね
妊娠、出産ハイ‼️ホルモンバランスで頭おかしくなるんだよぉ
後、自分の身内のために子供の写真つきの年賀状作ったら、
写真つきではない年賀状作るのは、金かかるのよ
貧乏な知人と思っておきぃ
子供が中学前後になったら写真つきの年賀状無くなり、年賀状無くなり笑かしますよ
年賀状、自分の環境が穏やかだと楽しめますし、
ひとつの目安ですなりますよね+2
-0
-
331. 匿名 2025/01/04(土) 23:20:18
?+1
-0
-
332. 匿名 2025/01/06(月) 08:47:35
>>99
36ならまだ間に合うよ+1
-0
-
333. 匿名 2025/01/09(木) 14:38:42
>>294
みんな意外と暇でそんなことしか考えることない人が多いんだよ。孫なんて子供が大きくなってしまえば相手にされなくなるのにね。+2
-0
-
334. 匿名 2025/01/09(木) 14:39:25
>>332
彼氏はいるの?まだ間に合うよ!
+1
-0
-
335. 匿名 2025/01/10(金) 14:18:56
>>313
幸せだけど年賀状はめんどくさいしお金かかるから今年からしない。昨年出産したけどみ仲良い人にラインしかしない。+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/28(火) 17:43:09
結婚・妊娠までいけるのがうらやましすぎるし、自分ができてないからこそ妬ましい。
でも相手のことを褒めたり、祝福の言葉をかけないといけない空気感が嫌。
一ミリも自分事として嬉しいと思ってないのに。自分が満たされていないのに相手に言葉かけるなんてできない。+1
-0
-
337. 匿名 2025/01/28(火) 22:16:06
友達の妊娠匂わせうざい
てか友達じゃないし報告しなくていいんだけど
もうこれで縁切ろう
ずっとやんわり嫌いだし結婚式の友人代表スピーチも断ったしご飯のお誘いもずっと断ってるのになんで嫌われてるって気が付かないの?ばかなの?+1
-1
-
338. 匿名 2025/02/01(土) 20:27:54
>>311
私も子どもいるんだけど、知り合いや友人の妊娠報告つらくなる。自分の子どもはすごく可愛くていい子だけど、夫婦仲がよくない。だから夫婦仲問題なく普通に妊娠できるの羨ましいって思ってしまう。なんなら妊活や不妊治療してるのも、子ども作ろうと思う関係なんだなと思って羨ましい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する