ガールズちゃんねる

旧ビッグモーター《1月1日から営業》と宣伝の新CMに「ブラック社風が抜けてない」集まる批判

136コメント2025/01/03(金) 11:31

  • 1. 匿名 2025/01/01(水) 21:19:33 

    旧ビッグモーター《1月1日から営業》と宣伝の新CMに「ブラック社風が抜けてない」集まる批判 | 週刊女性PRIME
    旧ビッグモーター《1月1日から営業》と宣伝の新CMに「ブラック社風が抜けてない」集まる批判 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    不祥事によって経営が悪化したビッグモーター。『WECARS』という名前で再出発した。だが、新年早々CMにケチがついてしまい……。


    そんな『WECARS』のテレビCMが、2024年12月7日から放送を開始。年末年始で目にする人も増えたのか、SNSにはCMについての投稿が増えているが、
    《めちゃくちゃビッグモーターのCM流れてくる》《WECARSのCM大量に流されてウザい》《社名を変えてCMも新たにしたのになんで印象が変わらないのだろう》
    と、旧ビッグモーターのイメージが抜けず、否定的な感想が目立っている。

    CMでは一部店舗を除いて1月1日から営業中と宣伝しているが、ネット上では、
    《結局ビッグモーターの時と全然変わらずブラック企業のまま》《元日からさぁ!車買いに行くぞーっていう人そんないるのかな?》
    といった声が。

    +208

    -3

  • 2. 匿名 2025/01/01(水) 21:20:11 

    元日にビッグモーター行こうとは思わんなあ

    +383

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/01(水) 21:20:23 

    まだあったの?

    +67

    -7

  • 4. 匿名 2025/01/01(水) 21:20:32 

    ビックリしてモーター

    +207

    -10

  • 5. 匿名 2025/01/01(水) 21:20:42 

    これってビックモーターだったんだ
    たくさんCM見るなぁって思ってた

    +121

    -6

  • 6. 匿名 2025/01/01(水) 21:20:59 

    >>2
    焼肉屋さんとかは需要あるけど、わざわざ車見には行かないかな?って感じよね

    +90

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:01 

    名前を変えたところで所詮ビッグモーターと変わらん

    +215

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:12 

    ビッグモーターでやってもーたーー
    ていう寒いギャグを会社のおじさんが言ってた

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:16 

    1日ビッグモーター

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:22 

    サービス業は世間が休みの時に稼ぎましょう感あるよ

    +74

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:24 

    東京だけど全然見ない

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/01(水) 21:21:39 

    あたおか企業NO1

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2025/01/01(水) 21:22:23 

    ブラックモーター

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/01(水) 21:22:33 

    住宅情報館も毎年CMで
    橋本環奈が「元日から!」って言ってたけど
    今年観てない気がするなぁ

    +63

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/01(水) 21:22:45 

    >>1
    誠実さのかけらもないね

    +21

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/01(水) 21:22:47 

    あのCM見るたびに既視感を覚えてたんだけど
    元ビックモーターだったのか…

    +64

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/01(水) 21:22:56 

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/01(水) 21:23:40 

    でも元日から開いてるとこ他にもあるし。
    we carsに限らず。

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/01(水) 21:23:54 

    あいかわらず

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/01(水) 21:27:12 

    >>6
    わざわざってより暇だし開いてるなら覗いてみるかって感じだと思う

    +4

    -15

  • 22. 匿名 2025/01/01(水) 21:28:36 

    コナンくんは帰ってきたの?

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/01(水) 21:29:19 

    何でこのような会社が存続できる?

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/01(水) 21:30:13 

    >>20
    祖国に帰ってください

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/01(水) 21:30:44 

    正月くらい社員休ませてあげなよ

    +63

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/01(水) 21:32:00 

    >>18
    コンビニも元旦やってる

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/01(水) 21:32:01 

    社員そのまま使ってるんだから何も変わらない

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/01(水) 21:32:13 

    >>20
    給料払ってるんだから少しでも多く使わないと勿体ないって思ってるんだろうね

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/01(水) 21:32:28 

    >>2
    近所で暇だと車好きが覗きに行ったりはあるかも?
    あとは孫に車をプレゼントしたい祖父母とか

    +4

    -8

  • 31. 匿名 2025/01/01(水) 21:33:17 

    >>4
    私は好き笑

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/01(水) 21:35:33 

    >>1
    ナンバープレート無し自走。

    伊藤忠って中国寄り
    旧ビッグモーター《1月1日から営業》と宣伝の新CMに「ブラック社風が抜けてない」集まる批判

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/01(水) 21:35:35 

    >>30
    中古車を?(笑)新車もあるならごめんね

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/01(水) 21:35:48 

    >>1
    >元日からさぁ!車買いに行くぞーっていう人そんないるのかな?

    ほんとこれ
    車の販売店は年末年始の前後1週間くらい休んでも誰も文句言わないと思う
    なのに元日営業しまーす!って言っちゃうあたりブラック感やばい

    +63

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/01(水) 21:35:50 

    車の買い取り販売会社?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/01(水) 21:35:55 

    >>4
    今年いちブスな笑い方したからヤメて

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/01(水) 21:36:14 

    >>1
    絶対に絶対に行かない
    あのクソチビコナン君を引き摺り出せなかったマスゴミは無能

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/01(水) 21:38:37 

    >>1
    日本人なら三が日くらいは休むべきだろう

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/01(水) 21:38:56 

    >>1
    180度違う雰囲気のCMにすればいいのにもろビッグモーター風味で印象悪い

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/01(水) 21:38:58 

    >>34
    此処で買うんじゃなくて車を見に行くの
    実物をとりあえず中古で見て判断

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/01(水) 21:39:27 

    田舎で車移動が基本だから、車屋さん営業してくれてると安心だけどな。いつ何があるかわからないし。さすがに正月出勤してる人には手当とかでるでしょ?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/01(水) 21:39:55 

    >>23
    立地条件の良い所に店舗があるんだって、いい場所に土地持っている 

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/01(水) 21:40:01 

    ここのCM多すぎてウザいって思ってる人けっこういてよかったよ
    どう見てもビッグモーターと同じ作りの店構えだし、伊藤忠のロゴが最後にチラッと出たから、あービッグモーターの後釜かぁって察し
    しつこくCMソング流して洗脳させようとしてんのかってくらいでほんとウザかった

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/01(水) 21:41:59 

    >>2
    帰省したタイミングで親に買ってもらう大学生とかはそれなりにいると思う

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:08 

    リアルストII
    旧ビッグモーター《1月1日から営業》と宣伝の新CMに「ブラック社風が抜けてない」集まる批判

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:10 

    >>39
    日本人じゃないからだろうw

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:12 

    1月1日から車買う予定のある人間なんているのかね

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/01(水) 21:42:42 

    >>35
    上層部はしっかり休暇取ってバカンスしてそう

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/01(水) 21:43:57 

    元旦営業なんて企業沢山あるし
    これは流石にいちゃもんじゃん
    お客さんに迷惑かけてる訳じゃないし休みたいなら有給使え(それで使えないってなったら初めてブラック企業だって)

    +4

    -8

  • 52. 匿名 2025/01/01(水) 21:45:16 

    自動車保険料が更に上がるのもこいつらのせいもあると思ってる…

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/01(水) 21:45:21 

    >>7
    wecarsの下に伊藤忠のマークがしっかり!
    wecars=伊藤忠=ブラックの図が…
    伊藤忠グループの信用度が落ちて行く

    ファミマ、ヤナセ、デサント、プリマハム等出来得る限り避けようと思った次第!
    こんな事で…と思うかも知れないけれどね
    同業他社も同じだろうけどさ   気分的にね

    +6

    -3

  • 54. 匿名 2025/01/01(水) 21:46:35 

    >>2
    家でガルちゃんしてたい

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/01(水) 21:47:57 

    >>1
    まあ、スーパーもイオンもコンビニも今日やってるし。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/01(水) 21:48:20 

    >>20
    好きだねー、その文言

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/01(水) 21:49:12 

    >>10
    最近は元日に休む店が増えたから、営業してる店はどこも行列が出来てたよね。
    また元日も営業する店が増えるのかもね。従業員を確保さえ出来たら。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/01(水) 21:50:35 

    >>20
    大統領が捕まるばかりの国よりはマシかな

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/01(水) 21:51:08 

    >>1
    何で倒産しないの?
    あでも倒産して社員が散り散りバラバラになったらそれも厄介だね
    ビッグモーターを支えてきた社員達はどこへも行けなくすべき
    チャイナかロシアへ行けばーか

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:16 

    >>20
    この一族、帰化人だよね?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:26 

    >>20
    おまえがキチガイなんだよ

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/01(水) 21:52:42 

    >>20
    おまえの同胞ちゃうんか

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/01(水) 21:53:28 

    >>20
    純正日本人ちゃうしー

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/01(水) 21:53:33 

    車の初売りとか大体4日からなのにねw

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/01(水) 21:54:41 

    また木が枯れる

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/01/01(水) 21:54:58 

    >>6
    この時期しか子ども帰ってこないからついてきてもらう親とか、大学生の子に買う祖父母とかは見るよ
    車屋も福袋とかで安くするから見るとか

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/01(水) 21:55:02 

    ウエルシアっぽい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/01(水) 21:55:23 

    >>1
    自分の中では消えてほしい糞企業のリストに入っている
    あと消えてほしい糞企業は、電通、ソフトバンク、TBS

    +2

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/01(水) 21:55:30 

    >>4
    不覚にも笑ってしモーター

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/01(水) 21:56:14 

    >>50
    コナン君「奴隷には元旦から通常営業でたっぷり働いてもらわんとwwwwwwwwww」

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/01(水) 21:56:16 

    >>20
    またお前か

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/01(水) 21:57:41 

    ブラック企業経営者ワラワラで草
    元日ってそんなに車売れるの?それともただの社員への嫌がらせ?

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/01(水) 21:58:15 

    >>27
    アレはインフラ系。手持ちの金でフラッと寄れるような店かwecarsって?

    買ってそのまますぐ持って帰れるねら話は変わる!〜10分なら「開いてて良かった」だけど

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/01(水) 22:00:23 

    >>67
    アレはイオングループ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/01(水) 22:01:07 

    >>1
    元旦からやろうが24時間やろうがそこはどうでも良いけど
    売ってる物が信用ならないんだから商売の程をなしてないのよね
    事故車とかニコイチとか水没車とか売ってる時点で
    車屋じゃねーから廃車屋シャンク屋だろと
    恐ろしくて買えないよ

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/01(水) 22:03:28 

    >>1
    近所の中古車屋も今日営業してたけどクッソ暇そうだったわ。
    元旦なんて車買うよりやらなきゃいけないことあるんだから社員たち休ませてあげればいいのにと思った

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/01(水) 22:03:37 

    シレっとWECARSなんてオシャレっぽい名前に変えてたの知らなかった
    これ、元ビッグモーターって知らない、あまりニュース見てなさそうな人が行っちゃいそう
    まあそれ狙ってるんだろうけど

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/01(水) 22:04:31 

    >>65
    木を枯らす伊藤忠グループと木を植えるイオングループ!どちらが勝つかによって
    水と森の国日本の将来は決まる

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/01(水) 22:04:32 

    社名が変わった「あのビッグモーターが!」って一瞬なるけど「まぁビッグモーターだしな」ってなる

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/01(水) 22:04:50 

    >>5
    直前のコメ見た後だから、ビックしてモーターに読めてしまった笑

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2025/01/01(水) 22:06:29 

    >>68
    亀田製菓、花王、アイリスオーヤマ

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2025/01/01(水) 22:12:01 

    >>5
    知らん人多いなぁ
    被害者出なきゃ良いけど

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/01(水) 22:13:06 

    めっちゃマイナスだろうけど、最近ここで車買ったよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/01(水) 22:13:27 

    >>1
    夏に植木枯れたところ、補植工事が長い期間かけて行われてて、現在草取りも行われなくて生垣なんだか草なんだかわからない状態

    この会社、中間はないのか

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/01(水) 22:14:14 

    >>50
    現場だけブラックあるある

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/01(水) 22:14:53 

    CMの店舗、相変わらず多摩なんだね 船井電気もどうにかならないのかな?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/01(水) 22:15:03 

    >>43
    伊藤忠も傘下にヤナセがあるんだから、ヤナセの大量出店に繋げそうなのに…
    元がビッグモーターと知れた時点でその土地は危ない土地に変わるんだろう

    商売は信用が第一なのにそれを忘れた時点で終わってるけどな

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/01(水) 22:16:32 

    >>4
    モービックという薬があるんだけど、名前の由来は「もうビックリするくらい効く」。
    これも思い出したわ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/01(水) 22:18:42 

    >>2
    自分は行く気はしないけど、仕事が休みだし年始だから…っていうんで、財布の紐が弛みがちな人たちを狙ってるのかもしれないね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:01 

    除草剤の会社に変えたら

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/01(水) 22:21:09 

    >>21
    わざわざ覗いてくれた人には暖かいコーヒーとケーキでもてなせよ   日本人の美徳だろ?

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/01(水) 22:25:59 

    新年なんか明けなくていい   社員一同

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:17 

    >>6
    近所の色んな店、休んでいる店ばっかり…

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/01(水) 22:26:59 

    >>83
    なんで?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/01(水) 22:27:02 

    >>28
    羊頭狗肉! 中国ではよくあるそうで…
    流石は親中国の……。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:10 

    >>83
    聞いただけで可哀想にと思ってしまった

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/01(水) 22:28:42 

    >>1
    社名変わっても、やっぱり店舗前には草木生えてない(笑)

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/01(水) 22:29:56 

    >>55
    1日から開けている点は一緒だから、世間の感覚ではスーパーもブラックなのかな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/01(水) 22:31:48 

    元日あいている店は案外あるけどね
    それがブラックかどうかは内情を知らないからどうにも

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/01(水) 22:33:05 

    ホント、急にめちゃくちゃCmやるようになったよね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/01(水) 22:39:00 

    >>20
    祖国の大惨事にこんな書き込みしてる場合かよ
    自粛して追悼でもしてろ

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/01/01(水) 22:42:23 

    >>33
    えーっ!?
    伊藤忠に対する見る目が変わったわー
    伊藤忠監修のもとならビッグも生まれ変われると期待したのに

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/01(水) 22:50:56 

    >>6
    元旦に焼肉屋行かないわ。
    てかやってる?

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/01(水) 22:52:31 

    >>33
    コラ画像でしょ?
    業務妨害で逮捕されるよ。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/01(水) 22:54:17 

    >>2
    地方では高卒で就職する子が親や祖父母と車見に行くよ。
    親や祖父母がまとまって数日休めるのが正月しかないとかあるしね。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/01(水) 22:58:04 

    車ガンガン傷つけて保険詐欺してた社員って残ってるの?その人たちが残ってるのから変わらないよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/01(水) 22:58:58 

    >>18
    イオン系列も賑わってたわ!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/01(水) 23:09:29 

    >>49
    居るんだよ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/01(水) 23:20:41 

    >>18
    元日に営業してるからブラックってことではないもんね。
    それなら航空会社や鉄道会社もブラックということになる。
    (ブラックかもしれんけど)

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/01(水) 23:27:19 

    >>2

    すごいお年玉企画があれば行く可能性はあるけどね。
    人気車種の新車10000円の大抽選会とか。

    普通の中古車販売なら数年に1度行くかどうかだし、そもそもビッグモーター選ばないわ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/01(水) 23:38:20 

    メチャクチャ、クリーンな感じのCM流してるよね。
    どうしたって寒々しい気持ちにしかならない。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/01(水) 23:39:30 

    名前変えたのか。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/01(水) 23:39:33 

    >>103
    やっているよ
    今日食べたよん

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/01(水) 23:42:14 

    >>26
    色んなトピに反日が現れてるなぁ
    お前が帰れ
    ここは日本人の為の日本なんだよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/01(水) 23:52:05 

    8○3崩ればっかり残ってるのに変わるわけがない

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/02(木) 03:06:56 

    車のディーラーでバイトしてたけど、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、全部休みだった。大型連休にお客様は他のところに行くから休みです。って社長から聞いて、意外だなぁと思ったけど、大変ありがたい。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/02(木) 03:08:33 

    >>109
    航空会社や鉄道会社とは、需要が違うやん

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/02(木) 03:17:30 

    >>35

    うちの近所の店舗は元日から休んでたよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/02(木) 03:32:10 

    >>38
    知床○没事故の時と同じコンサル○蔵野の 小○昇が日経と懇意だから ビッグモーターの時も雲隠れ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/02(木) 05:39:55 

    >>83
    別にいいのでは

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/02(木) 06:30:33 

    「従業員の事を考えて元旦休みます。うちホワイトでしょ」ってアピールする企業が最近散見されるけど、ちょっと胡散臭いなと実は思ってる。
    そりゃ休みたかった人には嬉しい措置だけど、元日に休むのは企業の都合もあるんじゃないの?働きたい従業員もいるだろうに、って。台風の日に「従業員の安全を鑑みて休業します」なら分かるんだけど。
    だからと言って元日開けろとは思わないけどね。

    元日に営業します→これってブラックでしょ、って感想もバイアスかけすぎで乱暴だなと思う。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/02(木) 07:10:49 

    >>11
    東京多摩市に本社の一部が移転してきてるよ。
    見に行こうかな。近くに統一教会施設が未完成のまま放置されてる。なかなか見学に行くには香ばしいエリア。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/02(木) 07:19:13 

    >>57
    私はしっかり休む企業を応援したいから元旦に空いてる店に行こうとは思わないけど
    まぁそうなっちゃうよね

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/02(木) 07:36:42 

    元旦に中古車を買いに行くのか
    素敵

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/02(木) 08:32:21 

    >>25
    でもさ、他の会社も初売り!とか1日からじゃない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/02(木) 08:34:36 

    >>121
    日本人に休ませたくてどんどんGDP下げたいんだよ
    休んでAmazonポチ〜! Netflix観てゴロゴロ〜
    で、中国人は増えて弱体化

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/02(木) 08:35:40 

    >>3
    私もそう思った
    見る目がないのかWECARSがビッグモーターとはわからずにいたよ
    カルちゃんで教えてもらえて助かった

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/02(木) 09:07:07 

    あーあ失敗だね
    伊藤忠の終わりの始まり

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/02(木) 09:27:05 

    YouTubeのCM?広告でよく見る

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/02(木) 09:51:56 

    >>3
    ITOCHUがいらんこと支援したからね。
    大金を突っ込んでまで存続させないといけない会社じゃないのに…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/02(木) 10:32:03 

    ビッグモーターの看板残ってるお店もあるんだけどなぜ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/02(木) 11:32:36 

    >>126
    お金と休みがあれば国内旅行とかするんだけどね〜
    で、中国人は増えて弱体化

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/02(木) 11:38:43 

    >>35
    マジレスすると、メーカー系販社はだいたい3〜4日くらいから初売りだけど、ビック、ガリ、チューブ他の自動車量販店の初売りは全国的に元旦なのよ
    これが、タダで豚汁やお菓子貰えるからものすごく混むのよ
    私も数年前はビッグで元旦から手伝ってたわ...

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/02(木) 13:16:07 

    >>132
    休んでたら給与上がるわけないよね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/02(木) 18:17:48 

    >>1
    私ビッグモーターから旧住所にクオカード届いて、住民に迷惑だしもうずっと前に住所変わってるから、個人情報消してってコールセンターに連絡したの。
    でもお伝えしますので、だけ言われて不安だから、どうなったか担当から報告してほしいと電話を教えたの。
    全然連絡こないよ。
    個人情報って、消してって言われたら、普通消す義務とかないのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/03(金) 11:31:31 

    >>134
    お金が無くて何もできないか時間が無くて何もできないかの二択かw

    で、中国人は増えて弱体化

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。