
せっかくいい大学に行かせたのに…〈年金月7万円〉67歳・毒母、慶大卒・商社勤務の娘からの仕送り〈月15万円〉で謳歌していた“羽振りのいい老後”が突如終焉。発端は年の瀬に届いた「戦慄のLINE」
218コメント2025/01/11(土) 13:58
-
1. 匿名 2024/12/31(火) 17:25:52
月日が経ち、67歳を迎えた友里さんは、65歳から受給している毎月7万円の年金と、美希さんからの仕送り15万円で、なに不自由ない生活を送っていました。高級スーパーでの買い物や、趣味に時間を費やす日々も、もう慣れたものです。「あのとき苦労してお金をかけた甲斐があったわ」……羽振りのいい暮らしは、友里さんにとっては“幸せそのもの”でした。
しかし、その年の暮れ... メッセージの送り手は、娘の美希さんでした。
「このたび結婚することになりました。お相手は同僚の方で、アメリカ人です。今後は海外で生活することになるので、これ以上仕送りをすることはありません」。
「これまで勉強ばかり強いられ、褒められることもなく、いつも叱責されるばかり。あのころのことは忘れられないし、今も、これからも、許すことはないと思います。そして、社会人になったあとも当然のように仕送りを要求するあなたに、ずっとうんざりしていました。もう、限界です。この連絡をもって、親子の縁を切らせていただきます」。
ずっということを聞いてくれていた長女からの思わぬ「反撃」に、最後の一文を読み終えた友里さんは絶句。しばらく呆然と立ち尽くすしかありませんでした。+672
-12
-
2. 匿名 2024/12/31(火) 17:26:02
よくあることです+548
-7
-
3. 匿名 2024/12/31(火) 17:26:23
実話?+372
-5
-
4. 匿名 2024/12/31(火) 17:26:48
>>1
さぁ叩いてくれっていう文章だね。+277
-6
-
5. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:00
へーお疲れ様です+116
-2
-
6. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:09
女の子(娘)って利用価値があるから可愛いんだもんね、母親にとって+174
-119
-
7. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:17
自業自得+281
-4
-
8. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:22
こういうスカッと系は全部だれかの願望作文だと思ってる+447
-4
-
9. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:51
スカット系てラインがないと何もできない+12
-1
-
10. 匿名 2024/12/31(火) 17:27:53
という作り話+179
-1
-
11. 匿名 2024/12/31(火) 17:28:02
月収23万で高級スーパーの買い物ができるのか
貯金できないタイプの人ね+627
-6
-
12. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:09
ざまあ+34
-3
-
13. 匿名 2024/12/31(火) 17:29:36
作り話?+77
-2
-
14. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:17
結局、数百万を毒親に貢いだ話だよね
縁切るならチャラにしてあげてるようなもんだ
返金させないとスカッとしない+187
-4
-
15. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:40
タヒぬまでそんな暮らしができると本当に思ってたのか⋯+90
-0
-
16. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:41
本当の話だとしたらどこから仕入れて来るんだろう?+23
-0
-
17. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:56
>>8
その通り
作文丸出し+71
-4
-
18. 匿名 2024/12/31(火) 17:30:58
なんかどっちもどっちな気が…
親も悪いけど、そんなに勉強勉強言われるの嫌だったなら、そんなお金かかる大学わざわざ行かないで、親なんか無視して独立しちゃえば良かったじゃん+184
-63
-
19. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:05
親は親の人生を歩んで欲しいよね+45
-3
-
20. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:05
つうか、もらいすぎじゃない?
3万とかならわかるけど、毒親だよ+273
-3
-
21. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:06
>>8
つまらんのよねもう+22
-1
-
22. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:27
年末にめんどくせぇトピだな+21
-2
-
23. 匿名 2024/12/31(火) 17:31:50
教育ママって2パターンに分かれるよね
子供を尊重するママと支配下に置こうとするママ
支配する方はだいたい学歴コンプ+87
-0
-
24. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:00
>>1
月15万の仕送りって贈与税かからないの?+119
-8
-
25. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:20
>>4
つーか
大晦日にたてるトピかよw+38
-0
-
26. 匿名 2024/12/31(火) 17:32:54
勉強してなかったらその結婚相手には出会えなかったわけで
これが大団円ってやつか+35
-0
-
27. 匿名 2024/12/31(火) 17:33:20
お小遣いが年金と仕送りで月23万ならまあ少しは楽しく暮らせるだろうけど
高級スーパーだのなんだの無理でしょ
創作するならもう少しマシな設定で+92
-2
-
28. 匿名 2024/12/31(火) 17:33:49
何で結婚するまで15万あげてたの?
私なら社会人なったと同時にバイバイだよ😀+92
-0
-
29. 匿名 2024/12/31(火) 17:34:00
>>4
さあ、どう出るガル民🫵+3
-2
-
30. 匿名 2024/12/31(火) 17:34:19
>>1
うそくさい
月15万の仕送りとかする娘さんおらんわ
+158
-3
-
31. 匿名 2024/12/31(火) 17:34:20
>>3
よくある嘘松+135
-5
-
32. 匿名 2024/12/31(火) 17:35:39
仕送りの要求はやりすぎたね。
でも慶應に行けたのは親のおかげだと思う。+44
-1
-
33. 匿名 2024/12/31(火) 17:35:51
先日実家帰ったら母とLINE交換するハメになって、毎日何回もメッセージ寄こしてくる。
せっかく離れて暮らして口聞かなくて済んむからせいせいしていたのに…🙄+9
-5
-
34. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:06
>>8
流石に母親と娘、両方の気持ちを書きすぎてる気がする
どっちか一人の視点に絞らないと何の相談なのか+27
-1
-
35. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:30
実母が働けばいいよね+13
-0
-
36. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:37
結婚式終わってから縁切ればよかったのでは?親がいないと格好つかないでしょ。新婚旅行兼ねて2人だけで、、とかなのかな+5
-4
-
37. 匿名 2024/12/31(火) 17:36:45
>>3
これは創作っぽいね
仕送り5万くらいして、そのまま断れず、介護離職で人生台無しになる人が たくさんいるのが現実だろうね。
現在うちも義実家に仕送り必要で、感謝もされてない。
だから創作だろうけどスッキリしたよ。+128
-3
-
38. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:00
記事読んでないけど、友里さん旦那いないの?
年金生活なのに金遣い荒くて笑う。+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:08
子供産んだら負け🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣+7
-1
-
40. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:11
>>14
数百万どころじゃないぞ。23歳から38歳迄だから3000万近くだ。クソババアざまあ。娘さんお幸せに。+38
-2
-
41. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:22
>>1
月5万の養育費すら払わない元旦那
月15万を親に仕送りをする娘
世の中の男ってマジでクズ+67
-1
-
42. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:24
そりゃ何も相手がアメリカ人じゃなくても結婚するのは不思議じゃないし、まさか今後10年でも20年でもずっと仕送りしてもらえるわけがない事くらい予想出来そうなもんだわ+19
-0
-
43. 匿名 2024/12/31(火) 17:37:52
>>8
団塊世代〜バブル世代は嫌われているからスカッとする人が多いのでは?+10
-0
-
44. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:07
>>15
もうすぐ死ぬんじゃない+2
-0
-
45. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:29
>>3
こういう記事はどれも創作っぽいね。+60
-0
-
46. 匿名 2024/12/31(火) 17:38:46
慶応の授業料が約800万円として
毎月15万円の仕送りだから
4.5年の仕送りで投資分をペイできる計算
充分元とったよ、お母さん+55
-1
-
47. 匿名 2024/12/31(火) 17:39:08
>>4
家を手放して生活保護があると誘導したいんでしょ?+4
-1
-
48. 匿名 2024/12/31(火) 17:39:28
>>24
生活費はかからない
そんなことも知らないの+18
-16
-
49. 匿名 2024/12/31(火) 17:39:57
大学も高い入学金払ったのに勝手に中退されて、非正規で実家暮らしか親に仕送りさせて「お前のせいだ!毒親だからこうなった!」と言われてる人も沢山いるんだから、>>1は幸せな方+39
-0
-
50. 匿名 2024/12/31(火) 17:40:12
>>1
次の獲物は次女+9
-0
-
51. 匿名 2024/12/31(火) 17:40:29
>>1
いつまでも仕送りが続くって思い込んでるこの母親相当頭がアレなのかな
人から貰うお金ほど怖いものないと思うんだけど
+61
-0
-
52. 匿名 2024/12/31(火) 17:40:46
>>7
どうしてよ?今アメリカへ行っても娘さんはこの先いいことないよ。私はやめた。+6
-0
-
53. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:12
>>30
私なんて、月に2万円を仕送りするのが精一杯だよ。
母からは無理しないでねって言ってくれるけれど
父と死別後、女手一つで再婚もせず育ててくれた
母に仕送りを打ち切るのはできません。
+57
-0
-
54. 匿名 2024/12/31(火) 17:41:17
>>30
おる!
他トピで年収1500万だのほざいてるガル子なら楽勝!+7
-2
-
55. 匿名 2024/12/31(火) 17:42:40
>>48
知らなくて悪かったわね
あなたそんなに偉いの?+11
-23
-
56. 匿名 2024/12/31(火) 17:42:58
>>18
貧乏人には分からないのね+4
-14
-
57. 匿名 2024/12/31(火) 17:42:59
>>1
作り話感ありだけど
普通に子供に仕送りさせる親はみっともない
+33
-0
-
58. 匿名 2024/12/31(火) 17:43:15
>>52
このお母さんと縁を切るための口実じゃないの?
すぐ戻ってくるよ+8
-0
-
59. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:02
>>29
もう手がうずうずしてる☺️+2
-0
-
60. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:04
>>1
こんな親いるか?!
うそくせー
お金が大事なら慶応なんて行かせないし
私立大の学費分取っておいたら老後も大した心配ないわけだし
しかも中年以降がアルバイトで働くって大変だよ
正社員で働くのとわけが違う
高い特別なモチベがないと無理
この子供は感謝が無いからすぐ離婚して実家戻りそう
確かに自分の人生じゃないとか思うのもわかるし御本人が相当努力したのかもだけど
今現在生きてお金稼げてるのはやはり周りの力添えが大きいのにそれがわからないなんて器小さいし頭悪すぎて話ならない
こんなんすぐ離婚して実家に助けて〜だわ
+9
-22
-
61. 匿名 2024/12/31(火) 17:44:14
>>58
そんなに転職甘くない。派遣になる。+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/31(火) 17:47:49
>>48
私も知らなかった
教えてくれてありがとう+34
-0
-
63. 匿名 2024/12/31(火) 17:48:21
>>8
YouTubeショートのこういう系の話って設定ちょっと変えたのがいっぱい流れてる+6
-0
-
64. 匿名 2024/12/31(火) 17:49:12
>>4
運営は学歴コンプが意気揚々と集まってコメ数伸ばして欲しいと思ってる
+3
-1
-
65. 匿名 2024/12/31(火) 17:49:24
このご時世にアメリカ結婚移住って勇気ありすぎる
+1
-2
-
66. 匿名 2024/12/31(火) 17:50:44
お母さん、67才なら働いたらええんよ。間違っても次女、三女、長男等々にたからないように。+5
-0
-
67. 匿名 2024/12/31(火) 17:50:50
>>37
なんで断らないの?+9
-0
-
68. 匿名 2024/12/31(火) 17:51:04
>>56
親に甘えたい盛りだもんね+1
-1
-
69. 匿名 2024/12/31(火) 17:52:16
>>3
嘘臭い
娘さんもそれだけ頭よかったらこんな搾取してくるだけの毒親なんてさっさと切り捨ててると思う
いくら洗脳されてても唯々諾々と毎月15万円も送らないわ+97
-0
-
70. 匿名 2024/12/31(火) 17:53:10
>>3
机が喋ってそう+9
-0
-
71. 匿名 2024/12/31(火) 17:54:43
なんでこのパターンまで「女手一つ」なんだよww
我儘いって夫に出て行かれただけやんけw+4
-0
-
72. 匿名 2024/12/31(火) 17:56:01
結婚式費用も親に出させ、子供産むときも育児も親を頼り、やれお年玉だ誕生日祝いだ、マイホーム建てたい、と親に出させ続ける子供もいるんだから、縁切って完全に親離れしてくれるだけ子育て成功なんだよホントは
独り立ちというのは子供だけがするもんじゃない
親もしないと
+9
-0
-
73. 匿名 2024/12/31(火) 17:56:21
大学は娘さん自分で足りない分アルバイトしてお金払ってるんじゃん+1
-0
-
74. 匿名 2024/12/31(火) 17:56:49
>>48
言い方よ+29
-0
-
75. 匿名 2024/12/31(火) 17:57:22
>>6
これにプラスの方が多いことにゾッとする
うちは娘二人だけどそんな考えになったこと一度もない+90
-11
-
76. 匿名 2024/12/31(火) 17:57:43
勘違いする親いるよね、子供がいい大学や会社に入ったから自分の老後も安泰って。
うちの実親と義両親もそう。
兄妹に手に職をと無理やり国家資格取らせて。
就職や結婚相手の会社も有名企業じゃないとねって。
結婚してから私や兄に「お相手を大事にしないとね」ってしつこく言ってきたけど、それは自分まで面倒みてもらいたい気満々だから。
嫌になって「お母さんの為に結婚したわけじゃないから!」ってハッキリ言って援助もしてないし、仕事も取らされた資格とは全く関係ないことをしています。
それでもしつこく資格を活かせと行ってくるし、カタカナのみで書かれたおかしなLINEとか送ってくるよ。
おかしくなった振りしてw。
ナニモワカラナイ、ドウナッテイマスカってw。
+1
-0
-
77. 匿名 2024/12/31(火) 17:57:46
>>11
60歳超えて貯金に精出してもね・・・。それに娘からはずっと援助してもらえるって思ってたんだろうし。+48
-2
-
78. 匿名 2024/12/31(火) 17:58:07
>>6
そんな事考えた事なかった!
なんか悲しいね+58
-2
-
79. 匿名 2024/12/31(火) 17:58:17
>>71
貯金をかき集めで大学資金にって書いてあるけどその貯金って旦那が稼いだお金だよね+4
-1
-
80. 匿名 2024/12/31(火) 17:58:45
>>6
いやいや、うちの母親は息子しか可愛がってなかったよ
利用価値あると思ってたらもっと私を可愛がってくれてたはず
+54
-2
-
81. 匿名 2024/12/31(火) 17:58:48
第卒は初任給なんかどうあがいても20万台なのに15万仕送りとか冗談でしょwww+3
-0
-
82. 匿名 2024/12/31(火) 18:00:19
>>6
うちはなんかライバルとして敵視されてたよ 結婚したけどおかげで子供なし 夢も希望もないわ+42
-1
-
83. 匿名 2024/12/31(火) 18:00:29
>>64
>>1
運営は在日チョン 佐藤 倫子+3
-0
-
84. 匿名 2024/12/31(火) 18:01:22
>>72
ホントにそう。
それにまだお金も子育ての協力等の援助するから老後の面倒お願いねはわかる。
うちはお金出さない・むしろ貢げ、老後の面倒みるのも敬うのも当たり前って考えの親だから嫌になる。
無視してるけど。
+2
-0
-
85. 匿名 2024/12/31(火) 18:01:54
>>1
子供のためじゃなくて自分のためだったんだね
我が子の門出を祝ってやれよ+17
-0
-
86. 匿名 2024/12/31(火) 18:02:22
>>76
いるいる
なんか子供自慢ばっかりのひと
自分は?どれだけの人間なの?うんん、過去じゃなくてね、今現在 って人多すぎ みっともない+7
-0
-
87. 匿名 2024/12/31(火) 18:02:59
記事の最後に書いてあるけど、生活保護申請すりゃいいじゃん。
こんなババァは、働きに出たって使いもんにゃならんわ。
てか、他に子どもがいるなら、その子供達にこの親をみる義務がある。
法律的にはね。+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/31(火) 18:03:01
>>1
子供の仕送りを後先考えず使ってしまう親なんて嫌だな。+21
-0
-
89. 匿名 2024/12/31(火) 18:03:58
>>81
1年目で年収500万だって。+2
-1
-
90. 匿名 2024/12/31(火) 18:03:59
自分と子供の人生は別ベクトルってなんでわかんないのかなーいやだなー+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/31(火) 18:04:52
これの、頑張り過ぎた中学生長女自◯パターンがリアルであるよね
ろろちゃんだっけ、るるちゃんの自◯配信という曲にもなった
あの子気の毒だった
パパ「無理矢理やらせすぎ」「もっとゆとりを」
ママ「キエェェェェ!!!」
+0
-0
-
92. 匿名 2024/12/31(火) 18:06:04
>>89
35で手取り27.8じゃん?夏冬100.100だとして+2
-0
-
93. 匿名 2024/12/31(火) 18:08:29
>>54
いや、5万〜10万しかしてないよ あてにされてもこまるし できなくなったときのことも考えればただ与えれば良いって話じゃないから+5
-0
-
94. 匿名 2024/12/31(火) 18:08:35
>>46
娘もしばらく仕送りして貸し借りなし、1ミリも文句言われる筋合いなしって計算したうえでの仕打ちかもね+4
-0
-
95. 匿名 2024/12/31(火) 18:09:06
>>75
男の子しかいないママでしょうね+11
-2
-
96. 匿名 2024/12/31(火) 18:10:02
>>86
うちも国立に受かったのとか近所に言いふらして恥ずかしかったよ。
親戚と電話で話してるのが聞こえたけど、「子供二人ともから一緒に住もうって言われてて困る」とかありもしない事を言っててゾッとしたよ。
それに兄から「母さんが僕達に世話になる気は無い。ガル子が面倒見る、傍にいて欲しいってお願いされてるから」って言ってきたけど本当?ってきかれてびっくりした。
そんなこと一言も言ってないし思ってもないのに。
+13
-0
-
97. 匿名 2024/12/31(火) 18:10:47
>>46
慶應の授業料800万もしません。
500万弱くらいだと思います。+4
-0
-
98. 匿名 2024/12/31(火) 18:11:06 ID:lJgniUzRnA
>>18
慶応行かせたのは親の見栄+18
-2
-
99. 匿名 2024/12/31(火) 18:11:10
ネタみたい+0
-0
-
100. 匿名 2024/12/31(火) 18:11:11
商社って、15万仕送りできるほど給料高いの?+3
-0
-
101. 匿名 2024/12/31(火) 18:12:29
>>96
お母さん認知が始まったようだから病院で検査してもらいましょうとかまかけてみては?+13
-0
-
102. 匿名 2024/12/31(火) 18:12:31
例え無理して大学に行かせたとしても、
子供からの仕送りを当てにして大学に行かせる親はたぶん殆どいないよ
+15
-0
-
103. 匿名 2024/12/31(火) 18:12:35
娘さんには娘さんの人生があるしな?分からないでもないけど+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/31(火) 18:13:32
インディードのCM気持ち悪くない?+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/31(火) 18:15:16
15万は嘘っぽいなー
友達の旦那が独身の時母親に毎月3万仕送りしてたらしいけど、友達と結婚する時に電話でもう出来ないからって言ったとかいうのは聞いた。
+6
-0
-
106. 匿名 2024/12/31(火) 18:15:30
自分なら1万もやらないわ+3
-1
-
107. 匿名 2024/12/31(火) 18:16:27
仕送り15万って、月収いくらなんだろう?
手取りで35万ぐらい?
+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/31(火) 18:17:57
月15万も仕送りさせていたことに絶句
+10
-0
-
109. 匿名 2024/12/31(火) 18:24:20
>>25
真髄ついてる😐+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/31(火) 18:26:14
>>1
なんか特殊で変な親子関係。何の参考にもならなぃ+11
-0
-
111. 匿名 2024/12/31(火) 18:27:06
>>2
専業とパート主婦の末路。
寄生してばかりだからこうなる。+9
-4
-
112. 匿名 2024/12/31(火) 18:29:25
>>1
まあ月15万の搾取は娘から縁切られても仕方ない
目が覚めたんだろう+25
-1
-
113. 匿名 2024/12/31(火) 18:34:50
>>11
家のローンがなくて、住居費が掛からなければいけるのかな
私もちょっと違和感あった+44
-0
-
114. あなたの一生の後悔として添い遂げるよ 外れなくなってしまった指輪みたいに 2024/12/31(火) 18:34:56
>>1
いや、結婚するまで仕送りしてくれただけ優しい娘さんでしょ+25
-1
-
115. 匿名 2024/12/31(火) 18:36:06
>>13
月23万円で、高級スーパーはない+4
-0
-
116. 匿名 2024/12/31(火) 18:37:19
>>31
仕送り15万は盛りすぎた嘘だね。+13
-0
-
117. 匿名 2024/12/31(火) 18:37:57
>>3
なわけない笑+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/31(火) 18:38:07
>>115
成城石井とかそのレベルなんだろうか。
その程度なら手取り18だけどたまの贅沢で使ってる+4
-0
-
119. 匿名 2024/12/31(火) 18:38:52
>>23
医師になることに拘った末に娘に〇された母親は高卒拗らせてたらしいからね。
なまじ学力あったのに家庭の事情かなんかで進学断念した結果が娘を異常支配することになったと聞いて戦慄した+6
-0
-
120. 匿名 2024/12/31(火) 18:39:07
>>107
1年目で年収500万って記事に書いてた。
だいたい31-35万だって+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/31(火) 18:39:14
>>51
私の母も年金が少ないから毎月3万送ろうかと提案したけど断られたよ
少ない年金やり繰りして孫にお祝いやお年玉をくれている+16
-2
-
122. 匿名 2024/12/31(火) 18:39:41
>>11
67歳って貯金するの?
もちろん散財はしないけど、入ってきたお金で生活して足りない時に切り崩すくらいの生活かと思ってた
+11
-3
-
123. 匿名 2024/12/31(火) 18:40:09
うちの義両親も結婚後に旦那が仕送りしないのが不満だって。
結婚前は毎月¥10、ボーナス時は¥30万はくれていたのに、お小遣いもれないの?って。
自分達はバブルを経験して退職金もかなり上乗せを貰って海外旅行行きまくりの生活、こちらは学費を貯めるのに必死なのに。
+2
-0
-
124. 匿名 2024/12/31(火) 18:42:14
>>115
でも自分一人だけで家も離婚時にもらった持ち家で固定資産税しかかからないとしたら服に興味がなかったらいける気がする。
こういう親って仕送りをためず家の修繕費も必要になったら娘にお願いするつもりだよ。+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/31(火) 18:43:57
>>122
月23万あったら一人暮らしなら貯金できるだろう
+9
-2
-
126. 匿名 2024/12/31(火) 18:46:00
リビングがやりすぎなほど綺麗に片付けられていたとか家のことは全て娘がやっていたとか同居なのか別居なのか+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/31(火) 18:46:12
>>1
私も私の周りも、家に入れてたお金、親が全て貯金してくれていて結婚するときにそれをお祝いとしてくれました。
そのようなつもりはなかったけど、とても嬉しかったし、親への感謝でいっぱいでした。
毒親以外はそうしてくれるのかと思ってました。
+15
-1
-
128. 匿名 2024/12/31(火) 18:46:25
>>107
最初の年なら年収500万だって賞与引いて月収だと30万くらいかな、商社みたいだし30歳前後なら年収1000万くらい貰ってるから月収50万はあるんじゃないの+3
-0
-
129. 匿名 2024/12/31(火) 18:47:45
創作かもしれないけど38歳まで毎月15万円を続けた娘さんはすごい…
2880万…+4
-0
-
130. 匿名 2024/12/31(火) 18:49:03
仕送りではなく、単純に、親子の縁切りとして、親が払った慶応大学の学費を 娘さんが全額返金すれば正解だと思う。仕送りで送った分は差し引いて。親を呪う娘、娘にたかる親、母と娘の闇パターンだね。仲いい母娘もたくさんいるのに。+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/31(火) 18:53:50
>>18
幼少期から勉強を強いられてる子って逆らえないんだよ。
お金ある家庭が受験やら塾やらにつぎ込むんだけど大抵は大金持ちじゃなくて一般家庭より金持ち程度。
これだけあなたにかけたのに!が口癖で子供ながらに申し訳なさとやらなければいけないという感情が出てくる。
両親がお金をかけた分成果を出さなきゃっていう変な思考になってしまう。
この母親は知名度の高い分かりやすい大学に行ってほしかったと思うし、娘さんは十分母親の見栄とプライドへ貢献したよ。+60
-1
-
132. 匿名 2024/12/31(火) 18:56:28
月に15万円の仕送りか
そんなに子供から貰う気になれないな+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/31(火) 18:59:05
>>20
いくら商社勤めでも、一人暮らししながら15万の仕送りなんて娘の生活費キツキツだよね。
5万くらいならわかるけど、15万て普通にその手取りで生活してる人いるレベルだよね。びっくり。+36
-0
-
134. 匿名 2024/12/31(火) 18:59:11
>>48
ガルって貧乏な人ばかり。それなのに説教垂れる。+5
-0
-
135. 匿名 2024/12/31(火) 18:59:39
>>55
ガルって貧乏な人ばかり。それなのに説教垂れる。
+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/31(火) 19:03:06
娘🟰ガル子+0
-0
-
137. 匿名 2024/12/31(火) 19:04:56
>>1
うちは親が太いだけで後は同じ
もし親が貧乏だったら同じことをしてたはず+0
-3
-
138. 匿名 2024/12/31(火) 19:06:35
>>51
海外移住しなくても、結婚や出産したら仕送りなんてできなくなる可能性も高いのにね。+8
-0
-
139. 匿名 2024/12/31(火) 19:09:19
>>95
また対立煽りでうんざり
息子だけだろうが、娘だけだろうが子供を頼りにしないで、子供の幸せを願う人の方が大多数じゃない?+7
-0
-
140. 匿名 2024/12/31(火) 19:09:50
自分だったら自分のお金で贅沢するならしたいて思うかも?その場になってみないとあれだけどね+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/31(火) 19:11:42
>>1
いい大学に行かせてもらったからこそいい企業に就職出来て、素敵な旦那さんとも出会えたんでしょう。何いってんだこの人+4
-6
-
142. 匿名 2024/12/31(火) 19:12:55
>>3
母= 友里
娘= 美希
(中略)
… その理由は単純です。美希さんは自身の老後の蓄えを十分にしておらず、「娘が就職したら経済的に面倒を見てもらおう」と企んでいたからです。…
いや、「自身の老後の蓄えをしていなかった」のは母の「友里」でしょ。
作り話っぽいけど、娘から聞いた話を元にしてるのかも、と思ってたけど、名前混同しちゃってるしやっぱり釣り記事かな😂
+26
-0
-
143. 匿名 2024/12/31(火) 19:16:01
>>6
あなたは親からそんな風に思われてたんだね。かわいそうに。+24
-3
-
144. 匿名 2024/12/31(火) 19:16:31
>>141
あなた、ちゃんと元記事読んだ?そういうコメントする前にちゃんと読んだほうがいいよ…+2
-0
-
145. 匿名 2024/12/31(火) 19:17:22
>>12
60代好きじゃない。見栄っぱりで意地が悪いんだもの。うまく特権に乗れた?+5
-0
-
146. 匿名 2024/12/31(火) 19:18:27
元の記事読んでないけどお父さん居ないの?+0
-0
-
147. 匿名 2024/12/31(火) 19:20:43
>>18
60代の特権階級主婦とゆとり世代の30代高学歴娘か。どっちも嫌いだからお好きなように角突き合いすれば?+6
-3
-
148. 匿名 2024/12/31(火) 19:27:19
年金70,000円しかないって…
しかも子供に仕送りしてあげるのではなくてしてもらうって…
下流老人じゃん+1
-1
-
149. 匿名 2024/12/31(火) 19:27:31
スッキリ系の創作話でよくみる+0
-0
-
150. 匿名 2024/12/31(火) 19:29:09
>>25
夕飯に紅白みながら蕎麦食べようというとこに、いつものガルでちょっとフイたわ+1
-0
-
151. 匿名 2024/12/31(火) 19:30:59
>>55
こんな事知らないあなたよりは偉いわねw+6
-0
-
152. 匿名 2024/12/31(火) 19:41:33
>>1
釣りくさいけどさ
月15万も、もらって贅沢に楽々くらして
>あのとき苦労してお金をかけた甲斐があったわ
なんて思っている親なんかクソだわ
娘は老後のATMじゃないっての+42
-0
-
153. 匿名 2024/12/31(火) 19:47:38
+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/31(火) 19:51:25
>>75
>>6
そういう書き込みはいつも男の子しか産めなかったママだよ+13
-10
-
155. 匿名 2024/12/31(火) 19:57:10
>>6
いや。
利用価値とか考えたこと無いよ。
存在そのものが尊いし。
うちの娘、いい子で優しいけど、自分を強く持ってるから嫌なことは嫌って言うし、そういうふうに育ってくれたことが嬉しいけどね。
親に反抗もできないお人形さんなんて可愛くないと思うけど。
人によるのかね?+7
-7
-
156. 匿名 2024/12/31(火) 20:07:02
友里さんにとって、これまで注ぎ込んできた多額の教育費は「投資」。はじめから、将来子どもたちから支援を受けることを見越して支払っていたのです。
「ここまでやったんだから、面倒を見てもらえるのは当然」……こうした思いが、彼女のなかで確固たるものとなっていました。
飛んだ毒親
せいぜい苦しむがいい+6
-1
-
157. 匿名 2024/12/31(火) 20:11:02
>>116
年収いくらだよって思う+3
-0
-
158. 匿名 2024/12/31(火) 20:13:48
>>148
若い世代だってもらえないよ+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/31(火) 20:16:10
>>11
賃貸住宅じゃなければ暮らせるかも。
年寄りは食も細いから何とかなってたのかな?
+7
-0
-
160. 匿名 2024/12/31(火) 20:30:43
>>59
ガル中ですね
すぐに入院しましょう+1
-0
-
161. 匿名 2024/12/31(火) 20:33:44
>>11
石川県のお母様のようなので多分持ち家なんじゃない?固定資産税なんて微々たるものだろうし、家のことも全部娘さんに丸投げしてたみたいだから、月23万ならちょっとした贅沢は出来るんじゃない?+9
-0
-
162. 匿名 2024/12/31(火) 20:37:45
>>18
うちの親も教育熱心なタイプだったけど、高校生の時に「自分で働くからもう出て行きたい」と言っても相手にされなかったよ。+12
-0
-
163. 匿名 2024/12/31(火) 21:03:06
これ、ホントなら凄いよ。15万って。
痺れ切らしてしまったよね。子供にこれ言わせる前に何とかしないといけない。要は子供を頼りにするなと。+2
-0
-
164. 匿名 2024/12/31(火) 21:05:53
>>30
私最近まで月23万円仕送りしてたよ
さすがにすべて使わず貯金を少しはしてるはずと思ったけど母は全部使い切ってて絶句
それ以降金額を月9万円に減らした+23
-2
-
165. 匿名 2024/12/31(火) 21:07:28
親の自己満であり自業自得。頼ろうと考えるべきではない。機械的だよ。その考え。今迄産んで何かしてあげたのだから何かをしてというのは。親の傲慢。+0
-0
-
166. 匿名 2024/12/31(火) 21:17:30
映画化+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/31(火) 21:19:01
>>6
母は兄夫婦と同居しているのですが、「自分の体が動かなくなったらあんたよろしく」と私だけに頼ろうとしてきました
利用されると思いました+22
-1
-
168. 匿名 2024/12/31(火) 21:22:30
褒めない人多いよね
褒められたことがないからだと思うけど
私はそういう人たちを褒めて褒めて褒めちぎって、そしてなんか勘違いしてきたなというのを感じたら離れるわ
褒めない人は褒められることに慣れてないからかわいそう
すぐお上りさんになるからおもしろいったらない+1
-2
-
169. 匿名 2024/12/31(火) 21:34:44
>>18
10代という養われてる身で縁なんて切れる?
私だったらなんだかんだで逃げられないと思う
社会人になってようやく自分で選択できる自由が得られたら行動に移せるんじゃないの?
+17
-0
-
170. 匿名 2024/12/31(火) 21:59:43
>>3
実話のパターンを知ってる
旦那さん(息子サイド)の話だけど毎月20万母親に仕送りしてるって
もちろん奥さんは会うたびその愚痴を言ってる
ただ息子と娘ではちょっと話が違ってくるよね
旦那さんは全然文句言わずむしろ進んで仕送りしてるみたい+4
-1
-
171. 匿名 2024/12/31(火) 22:03:12
>>1
結婚でサクッと親を切れる娘なのに、なぜそれまで黙って15万も仕送りしてたんだろう。
持ち家なら、婆さんの一人暮らしは7万でやれるよ
+6
-0
-
172. 匿名 2024/12/31(火) 22:13:20
>>11
いいじゃない。成城石井の値引き品を買いに行くよ。+3
-0
-
173. 匿名 2024/12/31(火) 22:32:50
>>133
別居で5万ももらいすぎ+3
-0
-
174. 匿名 2024/12/31(火) 23:38:55
>>11
多分質素にしてきた庶民の贅沢だから、豪遊ではないんじゃない?
うちの母も年金20万で悠々自適の風情だけど、月1万位のカルチャースクールに通って、たまにデパ地下で惣菜とかケーキ買ってる。だから本人は贅沢気分だけど、今までより使用額が数万増えた程度だよ。
ブランド物買いまくり、旅行行きまくりならともかく、スーパーなら高級でもたかが知れてる。+8
-0
-
175. 匿名 2024/12/31(火) 23:58:13
どんなに稼ぎが良い子供からでも15万円の仕送りなんて受け取れないよ
+4
-0
-
176. 匿名 2025/01/01(水) 00:00:23
>>170
その息子さんの年収3000万円以上じゃなきゃ納得できないな私が嫁だったら+8
-0
-
177. 匿名 2025/01/01(水) 00:36:25
元総合商社だけど、この「商社」は総合商社ではないような気が・・・
女子はご実家や親が変なのは、正社員では入れないよ・・・+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/01(水) 01:00:53
>>174
確かに5人家族とかならまだしも一人分ならたかが知れてるわな+0
-0
-
179. 匿名 2025/01/01(水) 01:09:34
子供を自分の老後の面倒を見る奴隷として育てた親の末路。自業自得。まともな親は子供にどれだけ迷惑をかけないで生活するかを考えるよ。+1
-0
-
180. 匿名 2025/01/01(水) 01:35:45
これね、期待してる親が馬鹿。そもそも大学出させて、出してあげたんだから!とかアホの極み。どんだけ恩着せがましいんだ。で、この人は15万とか出してるんでしょう。偉いよ。でも普通出さない人の方が多いと思う。痺れ切らしたんだね。何となく分かるわ。+2
-0
-
181. 匿名 2025/01/01(水) 02:14:52
>>6
女の子だけどそんな風に思ったことないよ。元気でいてくれればそれだけでいい+9
-0
-
182. 匿名 2025/01/01(水) 04:14:05
この人はうちの夫かw
実家貧乏の総合商社。結婚してから仕送り1000万以上してたわ。独身時代含めたらその倍かもね。
お前の大学が高くて貧乏なんや、頼むぞ!って言われてたけど、大学費用以上の仕送り額。てか息子が大学合格してすぐ身の丈に合わないマイホーム買ったから貧乏なんよ。
色々あって私がブチギレて仕送りストップ。
義両親はもうすぐ80歳。これから大変になるのにどうすんのかね。もう知らん、兄弟にお願いしたわ。+2
-1
-
183. 匿名 2025/01/01(水) 06:11:22
>>8
財務省かな?(笑)+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/01(水) 06:52:53
>>131
はじめから仕送りなんかしなきゃいいのにと思ったけど、理解できました。+1
-0
-
185. 匿名 2025/01/01(水) 07:01:12
>>177
商事物産は、特に女性はコネ多いし
財閥系は実家住所、出身高校も判断。
東大経済だけど、就活即内定時に高校お嬢様校ですよね(先日火事悲劇の女性議員の娘さんと同じ)
+1
-0
-
186. 匿名 2025/01/01(水) 07:04:35
>>177
親も東大で所謂商社の監督官庁勤務
親の駒場時代の友人が今自民党幹部
彼は実家普通で丸ベニ。それバネに議員へ。+1
-0
-
187. 匿名 2025/01/01(水) 07:08:11
>>175
都心実家に3万入れてる
30才3,000万の妹、四大法律事務所弁護士。
+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/01(水) 07:17:47
結局、親も自己中だよ、自分の人生の生活設計に子供を入れてる。成人したら基本別なのにね。我慢していたのだろうね。世話になったから。+2
-1
-
189. 匿名 2025/01/01(水) 07:44:29
67歳ならまだ働ける年齢だね
人手不足なご時世だし良いことだ+0
-0
-
190. 匿名 2025/01/01(水) 08:52:55
うちの80近い母も7万の年金で家賃がかからないから、どうにか生活してるけど
こういう話聞くと散々学費かけてもらったのに、自分の生活で精一杯で一銭も仕送りしてない私は親不孝なのかなと落ち込む
+0
-0
-
191. 匿名 2025/01/01(水) 09:23:00
いい娘さんだね。羨ましいよ。
うちの娘は医師だけど、いまだにこき使われてるよ。
孫が生まれたらよろしく!って。
怖すぎる。+0
-1
-
192. 匿名 2025/01/01(水) 09:34:14
>>164
横だけどすごいあなた稼ぐんだね
どれくらいあったら23万仕送りしようと思えるの?
そしてなんてキリの悪い23万なの?
9万でも高いと思うけど、やっぱりキリが悪いw+10
-1
-
193. 匿名 2025/01/01(水) 09:45:41
>>189
株のデイトレで母は毎日2万円をノルマにしています。
辰巳天井、半導体は4月利確の旧年。
株投資歴40年。67才。+1
-0
-
194. 匿名 2025/01/01(水) 09:47:27
>>190
親不幸と思わないけど
実家暮らしだから今朝母にお年玉あげました。+2
-0
-
195. 匿名 2025/01/01(水) 09:50:25
>>191
家政婦殿頼まれたら?
妹四大事務所弁護士
家政婦殿と英語ベビーシッターお願いしています。+1
-0
-
196. 匿名 2025/01/01(水) 10:39:49
>>6
利用価値云々を度外視しても、息子より気が効くし何より華があるので娘の方が可愛いです。+2
-0
-
197. 匿名 2025/01/01(水) 11:55:46
>>2
ねえわw+2
-0
-
198. 匿名 2025/01/01(水) 11:59:45
>>1
こんなトンチキ作文にプラスめっちゃついてるし…
やっぱガル民って慶應卒どころか大卒もほぼいないから月15万円仕送りできる人の年収とか想像つかないんだろうな…
年収2000万でも無理だっつーの
そもそも2000万稼げる女が世の中にどんだけいるのかと…+3
-0
-
199. 匿名 2025/01/01(水) 12:06:50
>>6
私は母親に「お兄ちゃんはお嫁さんに気を使っちゃうけどあんたは気を使わなくてなんでも頼めるからいいわ〜、はじめて娘いてよかったって思った」て言われたよ+6
-0
-
200. 匿名 2025/01/01(水) 12:37:01
実際、目論んでる親は多い。が、子供は違う。仕方ねぇ!だろうね。この人は相当溜まっていたね。親は気づかない。だいたい、親の世話をさせる!事自体間違えているよ。子供にね。+1
-0
-
201. 匿名 2025/01/01(水) 13:13:37
>>75
そう思っているんじゃなくて、皮肉でプラス押した人もいると思う。+1
-0
-
202. 匿名 2025/01/01(水) 13:56:27
>>1
私の母は戦争で父親を亡くして以来
自分の母親や弟妹のフォロー役だったわ
ろくに学校へも通えずね
アダルトチルドレンになったけど
私にもその役を求めていたわ
私の代でそれは断ち切って
子供達は自由から良いけど
もし来世があるなら
まともな親の元に生まれたかったわ+7
-0
-
203. 匿名 2025/01/01(水) 14:04:59
>>80
弱ってから擦り寄ってくるんじゃないの?+8
-0
-
204. 匿名 2025/01/01(水) 14:20:15
>>6
すごく刺さる言葉だわ。
私がそうだから娘たちにはそんな思いさせたくないな。+4
-0
-
205. 匿名 2025/01/01(水) 15:05:08
>>6
女の子の方が育てやすい、老後の世話頼みやすいから皆女の子欲しがるもんね
今どき男の子産みたい女なんていないよ+2
-4
-
206. 匿名 2025/01/01(水) 15:15:21
>>18
親子だからこその難しさだよ。
家出できる子もいれば、勉強出来で学生生活も友達いて普通に暮らせたら、親元にいるしかない。
学生までは現実親に食べさせてもらい塾も学校も行けたから生活出来たわけで。
親ってもんは子育て教育と言っても子供に洗脳し続けてるわけだから。
親は大事にするもの、言うこときけ、親孝行の子は偉いねぇ~など親は少しずつ洗脳する。
小さい子供は親に誉められたい目を向けてほしい愛してほしいから親の喜ぶ事を言ったりやったりするのが普通。
難関大に導く親、子供だから親の言うこと聞いちゃうし、その通りに勉強努力したら出来ちゃうほど頭もいいから本人も毎回学年トップレベルに入るのは優越感あってそのアドレナリンが結局親の言うような勉強勉強漬けをやれば本人が試験後多幸感を味わえたから、
勉強し続けちゃったのよ。
仕送りも、親に10万以上くれてやってる自分に優越感感じてるんだよな。
自分がこれだけ稼げる、同世代じゃ出来ない奴が多い中、自分は稼げる能力あってデキる優等生に酔ってる。20代で若い時は洗脳も溶けてないし、デキる自分を自画自賛しそんな自分を愛してた。
好きな男性も出来で今度は好きな男性のために自分を愛し洗脳も溶けて結婚でスパッと縁切りできたのも良かったと思う。
+4
-0
-
207. 匿名 2025/01/01(水) 15:20:40
子持ちの人なら何となくでも間違いなくよぎってる。これが自然。だが子供は子供の生活があり、しかも経済的に負担を強いるのはいただけないとは思う。逆に当然だ!という人は傲慢だ。
子供の存在が自分の人生に関係してくるのを想定して作った訳だ。勘違い。+0
-0
-
208. 匿名 2025/01/01(水) 16:43:42
>>80
ウチは可愛がるのは男の子で家の手伝いさせたり面倒見てもらうのは女の子って感じだった+8
-0
-
209. 匿名 2025/01/01(水) 17:09:01
>>192
よこ
私の手取りより多いw@23+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/01(水) 17:09:35
>>49
やだ私のうち盗聴してるの!?+2
-0
-
211. 匿名 2025/01/01(水) 17:21:26
>>6
そうかなぁ
息子と娘どっちもいるけど全然そんなこと思わないけど、、、
まぁ買い物とか一緒に行けるから女の子は楽しいとは思う+4
-0
-
212. 匿名 2025/01/01(水) 17:35:05
>>6
友達は男の子の方が可愛い、女の子は可愛がれない
って言ってたなー+1
-0
-
213. 匿名 2025/01/02(木) 20:07:12
>>18
周りがみんな偏差値の高い大学に行く環境だよ
大学に行かないなんて思いつかないんじゃない?+2
-0
-
214. 匿名 2025/01/08(水) 18:21:24
>>170
愚痴ってるけど20万仕送りしてても不自由なく生活できてるの羨ましいわ
+1
-0
-
215. 匿名 2025/01/08(水) 18:25:18
>>6
息子よりは気が利くし頼み事し易いだけでそれを利用価値って言い方されるのはどうかと思うんだけど。+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/10(金) 12:22:18
>>1
7万でやりくりしろよ。そんな奴5万といるぞボケッ。+1
-0
-
217. 匿名 2025/01/10(金) 12:28:31
>>164
手取60万位か。額面68万位やな。+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 13:58:00
専業主婦だったママンが旦那定年とか死んだり
母子家庭の定職を持たないママンが歳取って収入減って
とはいえ中年くらいなのに
仕送り頼りで生活成り立たせてるって
貧乏実家とか底辺系毒親だとままあるけど
慶應で、大金を実家に貢ぐとか
東電OLっぽい雰囲気だよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
学歴へのコンプレックスから「毒親」に...