ガールズちゃんねる

自転車を乗れるようになったのはいつですか?🚲️

91コメント2024/12/31(火) 13:54

  • 1. 匿名 2024/12/30(月) 15:40:49 

    私が乗れるようになったのは、小学校3年生の時です

    中学から自転車通学になるから早めに乗れるように
    なろうと大人の自転車で自力で1日練習して乗れるようになりました(親に放置されていたので自分で何とかしなければいけなかった。)

    +21

    -13

  • 2. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:34 

    6才の時に乗れました。
    生傷が絶えませんでした。

    +3

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:37 

    小学校低学年

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:39 

    小2くらいかな

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:42 

    小学1年くらいだったような

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:44 

    自転車を乗れるようになったのはいつですか?🚲️

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:51 

    幼稚園頃だった気がするけど覚えてないな
    乗れるようになる頃には補助輪が邪魔だった

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:58 

    自転車「に」乗れるようになったのがいつか聞きたいということ?

    +39

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/30(月) 15:41:59 

    45歳 自転車乗れない

    +11

    -5

  • 10. 匿名 2024/12/30(月) 15:42:05 

    たぶん小1

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/30(月) 15:42:55 

    小学校はいるとき補助輪付はかっこわるいと思って練習した。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/30(月) 15:42:56 

    幼稚園年長です。小学校に上がる前に乗れるようになろうって父が後ろの荷台押してくれました

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:01 

    年中(5歳ぐらい)の時だった気がする!

    だから娘にも年中から教えたよ!

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:07 

    自転車を乗れるようになったのはいつですか?🚲️

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:18 

    年中の夏休み

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:19 

    うる覚えだけど、小学生3~4年くらいかな?

    一輪車は、幼稚園で頑張って乗れるようにはなっていた。
    (みんなと楽しみたくて)

    +3

    -16

  • 17. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:36 

    「補助輪付けたままでいいじゃん😭」ってキレだしがち

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:44 

    小1

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2024/12/30(月) 15:43:48 

    年少のとき
    姉と同じが良くて補助輪いらん、取って、っていう動画残ってるw

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/30(月) 15:44:20 

    小学校入学前だから5歳くらい。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/12/30(月) 15:44:35 

    自転車は乗れないけど原付きは乗れるって子がいた

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/30(月) 15:44:38 

    >>1
    自分のことは忘れたけど子供は5歳だった

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2024/12/30(月) 15:44:39 

    小学校が集団登校で自転車で行かないといけなかったから年長の夏にのれるように特訓しました。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/30(月) 15:44:55 

    自転車を乗れるようになったのはいつですか?🚲️

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/30(月) 15:45:00 

    同じくそれ位
    2日練習した
    親は大人になってからで大変そうだった

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/30(月) 15:45:12 

    小学1年生くらいだと思う
    当時は小学生になったから自転車の練習するかーみたいな感じだった
    末っ子の弟は姉を見てたから6歳くらいには乗れてたと思う 

    息子は4歳で乗れるようになったけど、交通ルール分からない年で公道連れて走るのは大変だし危ないと思ったから、もう少し遅くてもよかったかも

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2024/12/30(月) 15:45:44 

    幼稚園の時だった。
    埼玉に住んでたんだけど、その頃に鹿児島に住んでたお婆ちゃんが結構長く泊まりに来てて、めちゃめちゃスパルタで特訓されたのを覚えてる。
    団地住みなんだけど大きなグラウンドがあって、そこで練習したわ。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/30(月) 15:45:56 

    >>14
    この後上り坂あったら詰むw

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:09 

    6歳の誕生日に補助輪付きのを買って貰った記憶

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:26 

    小学校低学年だったかな
    近所の友達のお父さんが乗れるようになるまで一緒に練習に付き合ってくれた(うちは父親がいなかったので)

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:50 

    小1
    帰りに父親を後ろに乗せて帰ってきたぐらいのパワーの持ち主

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:55 

    幼稚園児
    周りは皆そんなもんだった
    小学校入ったら自転車で遠乗りしてた

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/30(月) 15:47:02 

    ブレーキは左から…優しく…

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/30(月) 15:47:08 

    2年生の初め

    友達と一緒に習い事に行くことになって、友達が自転車だったので必要に迫られて練習した。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/30(月) 15:47:20 

    年長さんの時に補助輪取ったと思う
    公園で今は亡き父と練習した思い出

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/30(月) 15:47:26 

    5歳だったと思う
    近所に高校の教員住宅があって、そこに住んでるお兄ちゃんお姉ちゃんたちに練習付き合ってもらったのを覚えてる
    親が子供は勝手に大きくなるを地で行く人でそういうのめんどくさがってまったくやらない人だったから余計に記憶に残ってる

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/30(月) 15:48:16 

    >>1
    小1か2
    友達が親と練習してるのを横で見てて、○○ちゃん乗ってみ〜って言われてやったら乗れた

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/30(月) 15:48:42 

    >>16
    うる覚え…

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2024/12/30(月) 15:50:10 

    小学校1、2年くらいだと思う。幼馴染と練習したのは覚えてる

    降りる時に片方のペダルに乗ってタタン!って降りるの憧れてやったんだけどブレーキかけ忘れてただ自転車に引きずられた人になったw

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/30(月) 15:51:44 

    6歳で乗れたけど、練習に約1年かかった笑
    親が根気よく教えてくれた。
    弟は5歳の時に1人で勝手に練習して1日で乗った。なにこの差、笑

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/30(月) 15:51:45 

    年長
    でも家から見えない距離行かせてくれるのは小学校上がってから

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/12/30(月) 15:51:58 

    28歳の時です。
    子どもが生まれて、いつか幼稚園の送迎に必要だと思い、早朝にだれもいないスーパーの駐車場で練習しました。
    実家は駅近なおかつ坂だらけで、自転車に乗れない人ばかりでした。
    ちなみにその後、ペーパードライバーも克服しました。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/12/30(月) 15:52:26 

    小1。
    建設関係の社宅にいたから広い敷地があってそこで一人で練習した。とにかくハンドルを左右対称に、車輪と軸を水平に保ちスタートすることに集中して一気に漕ぎ出す!ってやったのを覚えてる。妹も弟もいつの間にか乗ってた。二人がどうやって乗れるようになったのかは全然覚えたない。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/12/30(月) 15:53:05 

    年長のときだったと思う

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/12/30(月) 15:53:45 

    幼稚園の年中さんの時
    近くの公園で母に後ろをおさえて貰いながら必死に練習した

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/12/30(月) 15:54:13 

    3歳と聞いた
    片方だけ補助輪外して〜とやってたらしい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/30(月) 15:54:16 

    年長
    1時間ぐらいで乗れるようになった

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/12/30(月) 15:54:44 

    最近、補助輪付いた自転車見ないけど、いきなり補助輪無しで乗っているの? 

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/30(月) 15:55:43 

    補助輪が取れたのが小3だったはず

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/30(月) 15:56:28 

    幼稚園年長
    今でも覚えてる
    姉に特訓してもらった

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/30(月) 15:58:31 

    >>8
    そういう細かいミス指摘して聞かないと分からないの?

    +1

    -25

  • 52. 匿名 2024/12/30(月) 15:59:59 

    5歳
    兄の練習見てて私もちょっと練習で乗ってみたら乗れた

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/30(月) 16:00:40 

    >>1
    うちの子小1くらいに一応操縦はできたけど、ちゃんと乗り始めたのは小3くらい。

    ストライダー乗ってたからバランスとかは問題なかったんだけど、体が小さかったからペダルを漕ぐ力が弱くて、安定して漕げたのが小3だった。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/30(月) 16:01:53 

    幼稚園の年長の時には乗れてました

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/30(月) 16:01:56 

    四年生のとき
    それまで知らないでパンクしてた自転車で練習してて、何度も転んで血だらけになっても乗れなかった
    パンクしてない自転車貸してもらったらスイスイ乗れた!
    無駄な苦労をしてた

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/30(月) 16:02:01 

    >>8
    私もそれ気になった

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/30(月) 16:04:37 

    >>14
    こんな凍結路面でロードバイクってのがまた怖い

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/30(月) 16:04:52 

    年長さんでもう乗り回りしてた。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/30(月) 16:05:21 

    幼稚園児の時
    近所の子が年上だらけで1人だけ補助輪なのがうるさいしカッコ悪いから自転車借りて練習した

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/30(月) 16:08:45 

    小学校低学年くらいかな?
    確か乗れるようになったらお小遣いあげるよって言われて初めてチャレンジして即日乗りこなしてお小遣い貰った

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/30(月) 16:09:09 

    リアルに言うと44歳です
    坂の街の生まれで、家に自転車なかったし子供同士で自転車で出かける文化がない
    他の地域に引っ越してからも駅近だから自転車必要ない
    …という自転車に無縁の人生で
    子供が自転車練習する時一緒にやって乗れるようになった
    自転車楽しいね(でも持ってない)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/30(月) 16:09:14 

    小1で一応乗れるようになったけど、怖がりで補助輪外してたら怖くてなかなか乗れるようになるまで時間かかりました
    一週間くらいは練習しましたよ 

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/30(月) 16:11:03 

    自分は年少

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/30(月) 16:11:19 

    >>1
    私は1年生の時に自転車買ってもらって練習して、1日で乗れるようになった。子供は3歳からストライダー?みたいなトイザらスのやつ買って、今年長さんで、自転車に乗れるようになったけど、冬休みで練習しようとなったけど風邪ひいてしまい。。
    年末は引きこもりかな。インフルエンザではなく、普通の風邪なので、とりあえず引きこもり。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/30(月) 16:12:10 

    幼稚園年長
    近所の子たちと競い合うように練習していた

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/30(月) 16:15:43 

    結婚してから1日だけの自転車教室に行ってその日に乗れるようになった
    ペダルを外した自転車を押してグラウンドを何周かして重さに慣れて
    それから跨って足を交互に蹴って、足を地面から離してる時間を長くしていってバランス感覚を付けて
    それからペダルを付けてこぐというように段階を踏んだので、
    色んな年代の女性が10数人いたけど1人以外全員乗れた
    その1人も2メートルくらい普通にこげていたのに、
    ふらつくのをめちゃめちゃ怖がってすぐに足を付いていたから
    多分その後練習してバランスに慣れてふらつかずに乗れるようになったと思う

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/30(月) 16:17:46 

    >>61
    長崎県?
    長崎県は坂が多いから自転車に乗れないというより
    乗る機会が無いと聞いた
    その分足腰が強そう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/30(月) 16:20:00 

    幼稚園入る前。兄や近所の子供は年上ばかりだったから、影響されて。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/30(月) 16:27:23 

    小4くらい

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/30(月) 16:27:49 

    >>1
    子どもの頃練習したけど乗れなくて、いまでも乗れない。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/30(月) 16:29:21 

    私は五歳くらい。娘中1で乗れないんだけどやばい?練習も怖がる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/30(月) 16:30:39 

    >>51
    ミスで「を」と「に」を間違えるわけないから、言葉の使い方を教えたんでしょ…。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/30(月) 16:57:48 

    3月末生まれの年少さんの時だから、3歳の時なのかな?
    今思うと早かったのかも?
    お隣の幼馴染の男の子が4月生まれで、その子がやれることは自分も当たり前にできるもんだと思ってたから、ふたりで自転車で遊んでて乗れるようになってた
    我が子も親子で練習してても全然乗れなかったけど、小1の時、ママ友に2時間ほど預かってもらったら、すぐ乗れるようになったし、友達と一緒にやってみるってのがいい気がする

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/30(月) 17:03:31 

    ストライダーは絶対やらせておいた方がいいよ。
    補助なし乗れるスピードが全然違うから。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/30(月) 17:20:36 

    年長の時だったかな
    まだ昭和を引きずっていた平成初期だったんで親に怒鳴られながら練習してた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/30(月) 17:21:29 

    >>1
    早め?遅くない?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/30(月) 17:24:13 

    息子
    3歳で乗れてた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/30(月) 17:28:35 

    >>67
    そうだよー
    でも大学で外に出る人が多いから、そのタイミングで大抵は乗れるようになるんだけどね

    自転車横断帯とか自転車通行帯もなかったから、免許取る時わかんなくて困った笑

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/30(月) 17:39:25 

    小1の時だった気がする

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/30(月) 17:46:26 

    >>48
    今ストライダーから普通の自転車って子も多いかも。
    小さい自転車には大体補助輪もついてるけど一瞬で乗れるようになってあまり使わずに終わったする。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/30(月) 17:55:55 

    >>1
    娘が乗れたのは小学校2年。
    一年生までは、わざと自分から倒れて「ほら、ダメだったでしょ?無理だったでしょ」って感じで嫌そうだし、自転車に興味もないし無理だしって感じだった。
    でも小学校2年で自転車が乗れる交通公園に行ったら娘の同級生が補助輪なしでたくさん乗っていて、補助輪付きの娘を煽ってた。超笑いながら煽って並走、そして何周も抜いては並走でニヤニヤ。
    そしたら帰りの車の中で家に帰ったら練習する!って泣いて言っており、自転車練習出来る所で練習30分で乗れる様になった。
    のんびりの娘のやる気を初めて見ました。できんじゃん。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/30(月) 18:00:18 

    アラフィフの今でも乗れない
    親に付き合ってもらったり自分で練習したり
    挙句にサイクリングセンター?みたいなところの合宿に行ったりしたけど
    どうしても乗れるようにならなかった
    乗れるようになった人はどうして乗れるの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/30(月) 18:34:56 

    >>48
    うちは足漕ぎ自転車のおかげでなのか、補助輪自転車は必要なかった。
    自転車を欲しがった5歳の時に、試しで補助輪なしに乗せてみたら一発で乗れた。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/30(月) 18:36:39 

    一年生の娘は11月に乗れるようになったよー。もう雪降るし今年は無理かもねって言ってたら、急に乗れるようになった。
    また春までお休みだけど16インチじゃ小さくなってるかも。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/30(月) 20:07:24 

    >>1
    3歳。いとこの家に遊びに行った際、いとこのお姉ちゃんが補助輪がない自転車をのってて、借りて乗ってみたら乗れた。おそらく早くのった方がスムーズに乗れる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/30(月) 22:58:11 

    幼稚園の年長かなぁ?近所のお姉ちゃんに教えてもらって乗れるようになりました

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/30(月) 23:17:01 

    7歳くらい
    一輪車もそれぐらいのときに

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/31(火) 00:59:50 

    小1

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/31(火) 02:26:38 

    小1
    先に乗れるようになった弟が私用に買ってあった自転車乗り回してて、悔しかったからひとりで朝練したよ!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/31(火) 03:44:24 

    私自身は3歳 ただ運動神経は全然なく足もめちゃくちゃ遅いです
    娘は一輪車には乗れるのに自転車はなかなかマスターできず一年生の終わりくらい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/31(火) 13:54:26 

    >>1
    小学生の低学年。それまで補助輪。後ろ押して貰って知らないうちに離されて覚えた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード