ガールズちゃんねる

全くの他人に怒られた事がある人!それに対して反省やご意見お願いします

306コメント2025/01/02(木) 19:37

  • 1. 匿名 2024/12/30(月) 12:18:39 

    先日、夜ご飯をマックで子ども3歳と食べていました。ハッピーセットのすみっコぐらしの福笑いを子どもが大爆笑しながら遊んでいて、声が大きくなりすぎると「シー」と注意しつつもキャッキャしながら楽しく食べていたところ、70代前半くらいのおじいさまに大きな声で怒鳴られました!
    ここは公共の場だから静かにしろとか何か言われたのですみませんと返し、子どももびっくりして静かになりました。
    周りが少し静かではあったので確かにうるさかったかもしれませんが、とは言え叫び声ではなく笑い声だし、ってか高級レストランでなくマックだし、ハッピーセットの子ども向けを売ってる店だし、何なら大声で怒鳴り散らして1番周りに不快なのじいさんだし💢
    と思いながらも子育て観点から謝った方が騒いでいたのは事実なのでこのまま帰るのもモヤモヤするのでおじいさんに「うるさくしてごめんね」と謝りに行きました。

    他人に怒られた経験とその言い訳や問題点などありましたら教えて下さい!

    +31

    -324

  • 2. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:25 

    全くの他人に怒られた事がある人!それに対して反省やご意見お願いします

    +21

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:34 

    逆ギレしてて草

    +375

    -14

  • 4. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:42 

    嫌な目にあったね

    +50

    -88

  • 5. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:48 

    怒られたっつーかヤバいのに絡まれたかんじ?

    +47

    -63

  • 6. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:48 

    またこういうトピかぁ

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:51 

    あんたも声デカいですよ
    って言えば良かったのに

    +26

    -50

  • 8. 匿名 2024/12/30(月) 12:19:56 

    ヤバい人もいるから穏便におさめるのが吉

    +86

    -10

  • 9. 匿名 2024/12/30(月) 12:20:11 

    子持ちって子供がうるさいの他人に叱られるとすぐに言い訳するよね

    +388

    -22

  • 10. 匿名 2024/12/30(月) 12:20:38 

    >>1
    少しも反省しないあたり、
    マック以外でもうるさいんだろうなと思った。

    +410

    -10

  • 11. 匿名 2024/12/30(月) 12:20:48 

    うるさくしてしまったのは
    事実だから反省しなきゃ。

    ハッピーセット売ってるから
    少しぐらいいいだろ‼️ってのは
    ダメだよ。

    +257

    -7

  • 12. 匿名 2024/12/30(月) 12:20:58 

    >>6
    なんかもう元旦から愚痴ばっかりのトピ立ちそう…

    +41

    -2

  • 13. 匿名 2024/12/30(月) 12:20:58 

    でも周りはそのジジイによく言った!って思ってたと思うよ
    叱り声のがデカイ!も主からの視点だしね

    +288

    -8

  • 14. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:13 

    自転車で車道を走っていたら車に乗ったジジイに、邪魔だ!と怒鳴られたけど、自転車って基本車道だよね?
    ずっとモヤモヤしてる

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:29 

    ガル民も意味不明な理屈で子持ち叩きしてるからそういう連中と同類と思ってた
    なんなら精神病かな?って思うコメントもある

    +7

    -12

  • 16. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:40 

    通勤の時、7時半〜8時半は通学する人専門の道を1年半くらい通ってたらこの時間通行禁止だよっておじちゃんに怒られた笑
    通学してる人なんて1人もいないのにいいじゃんね

    +3

    -31

  • 17. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:40 

    マックだから多少煩くしても良いじゃん?って考え方が嫌だ

    +215

    -11

  • 18. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:41 

    ホント老害多いよね
    さっさと失せて欲しい

    +16

    -54

  • 19. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:45 

    >>1
    主みたいなのが嫌だからファストフードのイートインはしない事にしてる

    +206

    -1

  • 20. 匿名 2024/12/30(月) 12:21:49 

    >>1
    おじいさんが正しい!
    今時、注意する人も少ないから注意してくれる有難い人だね。
    わたしも主親子みたいなのにイライラするけど睨むだけで注意までは出来ないから

    +265

    -19

  • 21. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:04 

    子連れはイオン以外には来ないでほしい

    +36

    -19

  • 22. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:13 

    夜にマックいるジジイとか頭のおかしい奴に決まってるから確実にジジイが悪

    +5

    -29

  • 23. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:21 

    うるさい子供は
    発達障害の症状

    普通の子供は人が多い場所では静か

    +61

    -36

  • 24. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:27 

    >>1
    主には子どもの声が日常でも
    他者からすれば騒音になってることはあると思う

    かなりうるさかったんじゃない?

    +234

    -1

  • 25. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:28 

    >>3
    しかも口だけの謝罪の言葉がご年配の方に向かって『ごめんね』

    +220

    -2

  • 26. 匿名 2024/12/30(月) 12:22:28 

    「うるさくしてごめんね」って馴れ馴れしすぎない?w

    +154

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/30(月) 12:23:19 

    他人から注意されるって相当うるさいぜ?!

    +118

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/30(月) 12:23:24 

    >>1
    静かになって良かったね。
    やっぱり知らない人にピシャっと言われた方が静かになるのかもしれないね。

    +134

    -2

  • 29. 匿名 2024/12/30(月) 12:23:45 

    釣りだと思いたいくらいに自己中な子持ちそのものやんか

    +85

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/30(月) 12:23:58 

    ショッピングセンターのエレベーターで保育園児だった娘が1回だけ大きな声を出したら一緒にエレベーター乗ってた知らない若い女に「うるさい‼️」と言われた。その人は子供が嫌いなんだろな。

    +2

    -45

  • 31. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:10 

    >>20
    注意するにも言い方がある
    怒鳴るのは正しくない
    少し声を小さくしてくれませんかとか言い方を工夫すれば丸く収まるのに
    それに昔だって怒鳴りつけてくることなんてそんなになかったよ

    +18

    -52

  • 32. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:18 

    このまま帰るのもモヤモヤするのでおじいさんに「うるさくしてごめんね」と謝りに行きました。

    そういう余計な事も要らないんだよ。

    +129

    -3

  • 33. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:19 

    >>26
    そこでまた怒られそうwww

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:41 

    >>30
    ガルで反出生主義の書き込みしてそう

    +3

    -10

  • 35. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:53 

    >>25
    申し訳ありませんでしたが正解

    +131

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/30(月) 12:24:56 

    子どもの笑い声をうるさいって感じる人いるんだね
    それを大声で怒鳴ってくるじいさんこそうるさいと思うんだけど

    +7

    -23

  • 37. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:02 

    >>10
    ヨコですが気をつけたり、謝ったりしてるのに?
    子どもが大声で騒ぐわけでもなく、笑ってもダメなの?

    それならやっぱり子ども産んで育てるのは、ハードル高いわぁ
    常に神経尖らせて子どもを見張って育てて、物価高に耐えなきゃいけないもんね
    そりゃ子ども産みたがらないわ

    +5

    -93

  • 38. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:02 

    外で声上げてワンワン言ってくる見知らぬ女って頭おかしいと思う。

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:09 

    >>31
    でも主は私悪くないもん!ってそれでも思ってるあたりそのくらい厳しく言わないと効かないと思う

    +94

    -3

  • 40. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:16 

    >>22
    夜ご飯に3歳児にマックを食べさせるトピ主。

    +80

    -17

  • 41. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:30 

    >>9
    確かに〇〇だったこちらも悪いかもしれませんが…

    みたいなことよく言うけど絶対悪いとは思ってないよね

    +161

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:39 

    >>3
    でも爺さんも怒鳴る必要なくない?
    マックで子供が笑うなんて微笑ましいじゃん
    ガルは老人ばっかだからマイナスだろうね

    +17

    -56

  • 43. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:59 

    >>37
    隙あればすぐに来るなアンタらwww

    +50

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:05 

    >>13
    そもそも騒がなきゃその高齢男性も大きな声出さなかったろうしね

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:09 

    「高齢男性が暴れています」と110番通報する

    +1

    -15

  • 46. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:12 

    >>1
    「うるさくしてごめんね」って主がおじいさんに言ったの?
    非常識すぎる。なんでタメ口なの

    +161

    -5

  • 47. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:16 

    >>9
    子持ちは大半がこうだよ。

    +96

    -10

  • 48. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:28 

    >>14
    真ん中寄りを走ってたとか、まっすぐじゃなく膨らんだり戻ったりするように走ってたとか?

    +8

    -8

  • 49. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:43 

    >>1
    主には可愛い我が子の声でも、他人にとっては特に可愛くもないし、笑い声も泣き声も騒音
    そりゃあ泣き声のが不快だけどうるさいことに変わりない

    なんでそれくらい分からないの?

    +142

    -3

  • 50. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:49 

    実際の状況を見てないからわからないけど、余りにも騒がしかったなら爺さんの気持ちもわかるけどあくまでもマックを楽しむ子供の範囲だったなら短気な人に出会ってしまって大変だったねと思う
    周りの人も口に出さずともその状況はわかってくれてると思うよ
    モヤモヤやら恥ずかしさもあるかもしれないけど気にしすぎずにね

    +5

    -8

  • 51. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:54 

    >>9
    本当に怒られるべき状況もあるんだけど。
    子ども連れのおとなしそうな女と判断すると悪くないのに文句を言ってくる人もいるよ。

    +11

    -33

  • 52. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:12 

    >>1
    自分でも書いてるけど流石に大爆笑はうるさいと思う。
    食べながら楽しく談笑くらいならいいんじゃない?
    こういうのって当事者が自覚してるよりまわりは騒がしいと思ってるからね。
    子供にというよりエスカレートしてきたら続きはお家でやろうか?とか誘導しなかった主に対する怒りでもあるんじゃないかな?

    +110

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:14 

    >>26
    軽すぎてU字工事で脳内再生された
    ごめんねごめんねぇ〜🙏

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:19 

    >>1
    他人に怒られる経験も大切
    親の100倍効果あるし最近は叱ってくれる他人が居ないから感謝して子育てに活かそう

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:10 

    >>37
    マックのせいで少子化辛いねぇw

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:10 

    >>37
    産みたくないなら産まなくていいんですよ
    産みたくないことを人のせいにしないでね

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:10 

    >>46
    子供産むと、視点が全部ママになるんだろうか。
    基本、店員にもタメ口になる人が多い。

    +94

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:15 

    >>18
    アンタもあっと言う間に老害の仲間入り

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:43 

    マックなんて中高生を中心に子供のグループがキャッキャしながら買い食いする場所じゃないの?
    走り回って大騒ぎしてるわけでもないのに馬鹿みたいなジジイだわ。

    +8

    -19

  • 60. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:05 

    >>56
    産まなくていいが多数になり、日本終わるね

    外国人だらけで住みづらくなるのにね

    +2

    -11

  • 61. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:07 

    >>33
    煽ってるのかと思われそうw
    怒られてなくても70代の男性にタメ口で話しかけないよね。主ちょっと変な人だと思うわ

    +52

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:11 

    >>37
    え?主のコメント見て「おかしいな」とひとつも思わなかった?色々引っかかったけど。70過ぎた老人に「うるさくしてごめんね」もすごい性格だなと思うよ普通は。子育て中の方なら理解できると思うけど、自分のそばに子供がいる状況で怒鳴り散らしてきた相手にわざわざ近づいてんだよ。ムカついてるから。普通に考えて母親の行動ではない。子供に怒りの矛先向けられたらどうするの?

    +85

    -1

  • 63. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:45 

    うるさくしてごめんねは草

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:56 

    これ単なる子持ち叩きのトピじゃんw
    子持ち叩かせたい人がわざと書いてそう。

    +1

    -6

  • 65. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:15 

    >>60
    横。産まない人が他者のせいにしてる日本なんだから、どちらにしても終わりでしょう。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:23 

    >>6
    そしてターゲットはいつも高齢者なんだよね
    私は子供が小さい時は高齢者から優しくされること多かったよ

    +17

    -4

  • 67. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:32 

    >>39
    厳しく言われても尚私悪くないだからね
    主みたいな母親が増えても困るんだけど

    +51

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:43 

    >>1
    迷惑掛けた年上の相手に「うるさくしてごめんね」って失礼だよ。「すみませんでした」とか「申し訳ありませんでした」とかじゃない?

    +110

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:56 

    >>32
    モヤモヤしたら仕返しに当て付けに行ったんだよねw

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/30(月) 12:32:01 

    >>1
    夜ってのもあるんじゃない?
    昼間なら百歩譲ってまだ許せても夜は静かさ求めて来てたのかも

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/30(月) 12:32:20 

    >>1
    マク怒鳴るド なんちゃって

    +24

    -7

  • 72. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:16 

    >>6
    釣りでしょ🎣

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:19 

    >>51
    その場合は警備員に通報するか警察へ通報すれば良い話。

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:33 

    >>13
    いや、高齢男性の叱り声はうるさいよ
    まだ子供の声の方がマシ

    +5

    -30

  • 75. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:37 

    >>31
    それこそ親が言うべき台詞じゃないかな「お店の中ではもう少し小さな声にしようね」ってさ。
    親からしても声が大き過ぎると認識してるのに「シー」って何なんだろう🤔全く子供に効果かったみたいだし。

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:51 

    >>3
    マックは食事をする場であって福笑いで遊ぶ場じゃないからね。

    +89

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:55 

    >>20
    どちらが正しいかはそこにいないと判断できなくない?
    うるさい親子がいるのも確かだけどキレやすくてすぐ怒鳴る年配の人がいるのも事実なんだし
    決めつけるはよくないよ

    +16

    -11

  • 78. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:16 

    >>1
    他人に怒られた経験とその言い訳や問題点などありましたら教えて下さい!

    言い訳ってw
    しかもトピタイは反省とか書いてるけど1ミリも反省せず逆ギレしてるだけじゃん

    +80

    -2

  • 79. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:16 

    >>30
    一回だけ大きな声を出しただけなのにと思ってるのは本人達だけのパターンある

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:27 

    >>1
    マックに限らず普段から煩いんでしょうね
    しーっ🤫で叱ったつもりか知らんけど、周りは爺さんよく言ってくれたと思ってるよ

    +72

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:45 

    >>17
    だったら違う店いけばいいのに

    +4

    -22

  • 82. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:03 

    >>1
    子供は店につれてくるなよ
    他人の話聞かされるの苦痛だから隣で会話されたら咳払いで黙らせてる
    人様に迷惑かけるな

    +14

    -11

  • 83. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:39 

    病院行って、この歳(アラフォー)怒られるのキツイw
    だからなかなか足が遠のく
    腎臓の数値悪くて行くたびに毎回お爺ちゃん先生に説教されるんだけど、分かってる分かってるけど生活変えられない

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:58 

    >>25
    申し訳ありませんでしたが正解

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:09 

    >>1
    主さんの逆切れもアレだけど、その爺さんも老害だなーと思う
    注意するにしてももっと上手に穏やかに、もう少し静かにしようなど言いようはあると思うし
    いきなり怒鳴るってちょっと治安悪すぎだわ

    +9

    -40

  • 86. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:15 

    >>39
    すみません、お子さんの声が少し大きいので静かにしてもらえませんか?とかいってもごめんね!で終わらせてガルで愚痴ってそう

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:27 

    >>10
    それは、そうだろうね
    子供だから良いだろ精神
    あと、そこにいないから分からないけど、大爆笑ってどのレベルなんだろと思った
    それによって、また感じ方変わってくるかな
    あと場所がマックだから、正直、そこまで怒ることかなとは思うけどね…

    +68

    -3

  • 88. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:36 

    >>66
    うちは高齢者は苦手だよ。病院でも車内で待機しておいて開院したら出てきて「自分の方が早く待ってたんだから!」と外で並んで待ってた人達を堂々と抜かしたり、子供がスーパーで並んでたら見えないふりして抜かしたり(それを指摘すると逆ギレ)自分勝手な高齢者が増えたもんだなと嫌気がしてる。

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:41 

    >>5
    包丁持って無くて良かった

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:45 

    >>71
    あんた主に怒鳴られるよ

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:45 

    >>74
    叱り声なんて1分もないけど、騒ぐ声はずっとだからな。傍から見てたらおじさんよく言った!って思うわ。

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:58 

    高校生の時に友達2人で座ってて(普通席)、おばあさんに席を譲ろうとしたんだけど、何となく照れ臭くてモジモジしてたら向かいに座ってたおじいさんに「若いくせに図々しく座ってないでさっさと譲れ!」と怒鳴られた
    グズグズしてた私達も悪いけど、おばあさんは座りづらそうだったし、私達は気持ち良く譲れなくてモヤモヤしたし、周りの空気が悪くなった
    それからは近距離の時は空いてても座らない様になった
    座らなければ譲る必要もない

    +3

    -5

  • 93. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:08 

    >>1
    主さん
    マイナスばかりで追い打ちかけるけど

    自分がしっかり叱れないのを他人任せにしてはダメよ
    叱れてないから子供はずっとうるさい訳で

    そのおじいさんだって、赤の他人の子供なんて叱りたくないだろうに
    あなたがしっかりしないと

    +112

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:13 

    >> ハッピーセットのすみっコぐらしの福笑いを子どもが大爆笑しながら遊んでいて、声が大きくなりすぎると「シー」と注意しつつもキャッキャしながら

    3歳児の大爆笑とかめっちゃうるさい奇声レベルだしだし、ニコニコして注意らしい注意しない母親が目に浮かぶ

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:30 

    >>82
    それは思わないわ。さすがにそんな自分勝手なのは駄目でしょう。嫌ならお前が店に来るなよ、て言われても仕方ないレベルだよ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:58 

    >>77
    トピ文読んだらおじいさんが正しいって分かるでしょ
    主の言動おかしいじゃん

    +18

    -4

  • 97. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:03 

    >>1
    そうだよね、マックなんだから少しくらいいいじゃないね
    子供なんだから仕方ないよね
    おじいさんの怒鳴り声の方がうるさいよね
    主さんも子供さんも嫌な思いしたよね

    待ちのトピック
    どこであろうも他人を不快にさせるくらいの騒ぎ方は迷惑よ
    ここでネチネチ言ってるあたり反省もしてないし、また他所でもやるんだろうね
    おじいさん怒り損

    +77

    -0

  • 98. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:30 

    確かに知らないおじいさんが怒鳴って注意してきたのは怖いけど、高級レストランじゃないし、マックだしハッピーセット置いてる店だからうるさくても問題ないでしょってマックのせいにして主が開き直ってるのも親としてどうなの?と見られても仕方がない気がする

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:35 

    ここに書き込んでるのはじいさんと同世代の方々?
    3歳の子どもがお母さんとマックで笑いながら食べてたら怒鳴られるのか
    持ち込んだおもちゃでもなくハッピーセットのおもちゃなのに
    すごい世の中になったもんだね

    +4

    -24

  • 100. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:47 

    >>18
    ガルも予想通り母親ぶっ叩いてるしね
    子供が静かになんて無理な話
    自分勝手な老害は外国人介護士にコテンパンにいじめられてほしい

    +2

    -23

  • 101. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:05 

    >>85
    そもそもが主が話盛ってると思うわ

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:15 

    >>51
    女叩きは正義なんだが
    私はお爺さん支持するわ
    女が泣いてるとスカッとするよね

    +4

    -10

  • 103. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:26 

    >>1
    ハッピーセットのおもちゃは家でやったらいいじゃん?

    +52

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:32 

    >>20
    親は反省しなくても子どもにとっては良い経験になったかもね
    非がないのに怒られたわけじゃないから

    +42

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:33 

    薬局で待ってる時にスマホ見てたら
    ペースメーカーの人らしきおばあさんに怒鳴りつけられた

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:40 

    >>37
    キャッキャッうるさくテンションあがってる子供に『しー』だけで大人しくなる子供ならともかく
    それでもうるさいってって叱れてないのと同じだよ

    おじいさんだって言いたくなかっただろうよ

    +62

    -3

  • 107. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:28 

    >>48
    歩道と車道ギリギリの車道を走ってた

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/30(月) 12:41:48 

    >>94
    帰ってから開けさせないんだね。うるさくするのは予想できる事なのに。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/30(月) 12:41:57 

    >>46
    もうさ、そういうとこからしてお察しだよね本当に
    話が通じないタイプなんでしょう

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:17 

    >>107
    追記

    だからそのジジイは、自転車=歩道を走れっていう言い分だと思う
    だからこそモヤモヤする

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:24 

    >>106
    めっちゃうるさいのにシー!だけで注意してるそぶりだけする人多いよね…

    +57

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:35 

    >>1
    マックならいい
    高級レストランならダメ

    マックならハッピーセットがある…
    高級がどのくらいなのかわからないけどたまに
    平均より高めのレストランでもお子様ランチあるし 

    周りに人がいるなら
    気遣いも大事だし
    それが難しいなら家で食べるべきだと思う。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/30(月) 12:43:50 

    >>1
    お爺さんに感謝してる他のお客さんや店員さん多かったと思う

    +49

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/30(月) 12:44:01 

    >>1
    お子さんではなくて主に対しての怒りだと思うけど?
    意味分かる?

    +57

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/30(月) 12:44:18 

    >>110
    No.控えて通報したら良い

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/30(月) 12:45:16 

    >>88
    ごめん、治安悪過ぎじゃない?
    地域的な問題もおおいにあると思う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/30(月) 12:45:41 

    >>111
    「もーうるさいよ!!怒られるよ!!」とかね。
    怒られるって何??て思うよ。こんな非常識な親のせいで子持ちも肩身が狭くなる。

    +48

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/30(月) 12:45:48 

    高級中華レストランで誰の子どもかわからない2、3歳児の女の子がフロアを一人でウロウロしながら「ギャピーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」と奇声を発し続けてたけど客も従業員さん達も何事も起きてないかのように食事と仕事してたな…
    お客の誰かが子供を放流したんだろうか

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/30(月) 12:45:51 

    >>1
    昼間ならたぶん周りも気にしない声なんだろうけど、夜のマックはまあまあ静かじゃない?
    「大爆笑」「確かにうるさかったかもしれない」って書いてる時点で、うるさかったんだと思うよ(笑)

    以前マックで子連れの騒いでた客に、店員が「お静かに願います」って注意してたの見たことある。ハッピーセット売ってる場所なんだから、は理由にならないかな。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:32 

    >>116
    地方都市の田舎より。
    引っ越してから年寄りに引いてばかりよ。

    +1

    -6

  • 121. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:46 

    >>4
    お爺さんと周りのお客さんがね

    +22

    -4

  • 122. 匿名 2024/12/30(月) 12:48:21 

    >>1
    子供のはしゃぐ声って自分が思ってる以上に周りに響くよ

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2024/12/30(月) 12:50:33 

    >>9
    もう喫煙と禁煙で分けたように子連れも席分けすればいいのにって思う

    +62

    -3

  • 124. 匿名 2024/12/30(月) 12:50:43 

    >>113
    ほんとそれ
    そのおじいさんは堪りかねて言ったんだろうけど、周りでもうるさいと感じてる人とは居たと思う

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/30(月) 12:51:23 

    >>101
    こんなところだったらいくらでも嘘かけるもんね
    明らか爺さん叩かせたいが為に立てたっぽいけど主がフルボッコで笑う

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/30(月) 12:51:45 

    >>1
    ハッピーセットはお家に帰ってから開けようね、っていうのも親の仕事だと思うよ
    開けなきゃそこまではしゃがなかったと思うし
    お子さんだって怖い思いしなくて済んだ
    子供を連れてると不測の事態は仕方ないけど、防げる事は先に防ぐのも大切なんだよね

    +48

    -1

  • 127. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:33 

    >>101
    「少し静かにして」って普通に言われただけかもね
    怒鳴るようなじいさんに怖くて「うるさくしてごめんね」なんて仕返しの嫌味言いにいけないと思うw

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:44 

    >>1
    個人的には3歳くらいならちょっとは楽しそうにしてるのは別にいいけどな。ずーっと奇声あげまくってる子供には殺意わくけど。
    でも公共の場では怒られることもあるって学習できてよかったのでは。

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2024/12/30(月) 12:53:47 

    >>6
    高齢者(主に男性)叩きトピ

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/30(月) 12:53:56 

    >>18
    わかる
    非常識な子連れもうせろだよねー

    +17

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/30(月) 12:54:16 

    >>25
    ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
    だよね、普通は
    完全に他人様を舐めてる

    +60

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/30(月) 12:55:16 

    さぁこのトピ状況で主さんはトピに現れるでしょうか?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/30(月) 12:56:55 

    主、トピ立て逃げして出てこないパターンかな

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:22 

    >>123
    よこ
    子持ちは子持ちでも、躾してる子持ちと野放しの子持ちは分けてほしい。

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:44 

    >>30
    うわー何この親

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/30(月) 12:58:01 

    >>117
    「うるせー!コロスぞ!」とか言ってる親がちゃんと叱ってる分まだマシに見える…

    +8

    -2

  • 137. 匿名 2024/12/30(月) 13:00:47 

    >>134
    細かくなるなー🤣
    でも常識無い子連れとはそりゃ嫌だよね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/30(月) 13:01:50 

    主の子がどれだけうるさくしてたのかはわからないけど、理不尽に怒鳴りつけてくる人いますよね。
    私は幼児連れでファミレスで食事してるだけで「こんなとこにガキ連れてくんな」って怒鳴られました。黙々と食事してたので全くうるさくしてもないのに。
    ムカついて言い返したくなったけど、子どももいたので我慢しました。

    +4

    -7

  • 139. 匿名 2024/12/30(月) 13:02:18 

    >>27
    うん、めちゃくちゃうるさい
    買い物ついでに1人フードコートでご飯食べてたら知らん子にちょうだい食べたいって騒がれた
    ごめんね、あげられないよと言ったら近くにいたオバサマに「自分ばっかり食べてないで買ってあげたらどうなの!?」って注意された
    私の子じゃないんです、知らない子ですと言ったら「紛らわしいことしないで!」って逆ギレされた
    子供を放ったらかしてるであろう親にキレてよと思った

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/30(月) 13:02:34 

    >>129
    違うよ、子連れにヘイト向かせたいからムカつく子連れ演じてるだけに見える。釣りでしょ(笑)

    +2

    -9

  • 141. 匿名 2024/12/30(月) 13:02:43 

    >>42
    あなたみたいに他人に迷惑考えれない非常識な人間は子供作らないでね。

    +27

    -3

  • 142. 匿名 2024/12/30(月) 13:02:55 

    >>66
    いやどう見ても釣りトピで、ターゲットは子供でしょw

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2024/12/30(月) 13:03:04 

    >>78
    そう思うね
    怒鳴ったおじいさんのせいにしたりハッピーセット売ってるマックのせいにしたり自分は悪くないって言い訳ばっかりだもの

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/30(月) 13:04:46 

    >>139
    放置子?
    そのオバハンにあなたが買ってやればいいじゃないと言ってやりたいわ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/30(月) 13:05:02 

    >>137
    自分たちがまともな親子とは言わないけど、食事する場でうるさくしないし、ギャーギャー騒ぐ子供の近くで食事したくない。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/30(月) 13:06:05 

    >>104
    横だけど、そのせっかくの経験も親である主がこれじゃ何も改善されないと思う

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/30(月) 13:06:06 

    >>9
    何なら大声で怒鳴り散らして1番周りに不快なのじいさんだし💢

    爺さんグッジョブって周りは思ってたかもだよね

    +83

    -3

  • 148. 匿名 2024/12/30(月) 13:07:55 

    >>1
    >周りが少し静かではあったので確かにうるさかったかもしれませんが、

    周りの人からしたら、あなたが思ってる倍はうるさかったんだと思うよ

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/30(月) 13:08:01 

    >>3
    トピだけで不快にさせる能力ある主だから実際周りにいたら大変そう

    +44

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/30(月) 13:08:17 

    >>116
    経済的に余裕のある知的職業についてた高齢者が少ない土地なんだよたぶん

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/12/30(月) 13:09:24 

    >>1
    子供嫌いだけどこれに関しては子供は罪は無いよね。
    おじいは正しい事したと思ってるだろうけど子供OKのマックだからね

    +2

    -23

  • 152. 匿名 2024/12/30(月) 13:10:02 

    スーパーで買い物してて肩がぶつかったから咄嗟に「あ、ごめん」と言ったら「すみませんだろうが!」と怒られた。
    反省すべきかキレるべきか迷ってしまいました…

    +0

    -17

  • 153. 匿名 2024/12/30(月) 13:10:07 

    >>16
    ダメに決まってんだろ

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/30(月) 13:10:19 

    公共の場ではそのとおりだし逆ギレはダメだなと思うわ。

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/30(月) 13:11:24 

    >>1
    ちょっと「シー」ってやったくらいじゃ注意した事にはならないんじゃない?
    そういう甘々な態度にもイラッとしてたと思うよ

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/30(月) 13:11:42 

    >>10
    スタバとかで自分の子供がバタバタ走り回ってるのガン無視でスマホいじったり連れと喋ってるタイプ

    +58

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/30(月) 13:13:27 

    >>1
    他人に騒音を指摘されて、年配者にタメ口で煽って帰る、匿名掲示板で自分は悪くないとトピたてる母親。
    子どものお手本になるような言動って大切だよ。

    言い方が気に入らなかったんだろうけど、指摘されたんだから次回からはおもちゃは帰ってから遊ばせたらいいと思う。

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/30(月) 13:15:11 

    >>103
    マジでこれなんだよな
    何で「お家で遊ぼうね」が言えないのか
    絶対周りに迷惑かかるのわかるのにさ

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/30(月) 13:15:45 

    >>24
    主家族がうるさくなくて、爺さんだけがうるさかったら周りが庇ってくれたりしそう

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/30(月) 13:17:02 

    >>156
    横だけどスタバに限らず他のお店にもいるよね
    …1番遭遇したくないタイプの親だわ

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2024/12/30(月) 13:17:48 

    >>147
    確かに…笑
    よく言ってくれた!爺ちゃんに言わせてごめんって思ってたかもだよね。

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/30(月) 13:19:22 

    >>1
    分かりやすい逆ギレの子持ち様を見た

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2024/12/30(月) 13:19:52 

    小2か小3(か忘れた)の時クラスメート4人で近所の神社にあそびにいき木戸にチョークで落書きしてたら住職のおばあちゃまに怒られた。
    水とタワシ持ってきてくれて「これで消しなさい」と言われ消したあとはみんな無言でその辺の掃除をしてから退散した。
    ガルのみんなは、どんだけあほやねんとお思いでしょう、でもこの子ら私以外は現在はインテリで今東京や副都心でお堅い仕事をしてる。
    受験当たりから私が捻くれて連絡取らずにいたから今はやり取りはしてない

    +1

    -8

  • 164. 匿名 2024/12/30(月) 13:19:57 

    >>111
    そのパターンで怒られるのは、子供じゃなくて親に怒ってるんだよね。「子供だから仕方がない」じゃなくてだな

    +22

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/30(月) 13:20:27 

    フィギュアを見に行って試合中にうるさい小学生がいたので
    そこの小学生うるさいって怒ったことがある
    本田望結ちゃんとさらちゃんだった
    ご両親は頭を下げてくれた

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2024/12/30(月) 13:20:56 

    >>11
    子供だし多少うるさくても仕方ないよねって思うのは周りの人であって、当事者がうるさくても仕方ないよねって開き直るのはちょっとね

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/30(月) 13:23:25 

    親がほったらかしなら「一言でも注意しろよ」となるけど、効力無かったけど主さんしーって言ってたのなら腹立たないけどね

    +0

    -11

  • 168. 匿名 2024/12/30(月) 13:23:33 

    >>69
    うぜぇんだよジジイ
    っていう本音が隠せてない感じがする

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/30(月) 13:25:30 

    >>1
    公共の場でうるさくする方が悪い!おじさんの方が断然正しいと思う。

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2024/12/30(月) 13:27:50 

    逆に怒った側ですが
    都内の大きい駅使ってるけど、帰宅ラッシュで混雑した駅で塾帰りの小学校中学年ぐらいの男の子二人が階段やホームでキャー!と興奮しながら駆け上がったり、駆け下りたり。
    そのうち階段の一番上で人にぶつかってかなり危なかったので、思わず子供の腕をつかんで
    階段でふざけたら危ないよ
    って言って注意した。
    私のした行為は賛否あると思うし、男の子に響いたのか分からないけど、階段でふざけてるとヤバイおばさんに怒られるから止めようってなってくれればいいや。

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2024/12/30(月) 13:29:38 

    >>136
    それはないわ笑

    子は親の所有物じゃないからね。死を連想させるような事を小さな子に向かって口に出す親は親じゃないよ。他人に怒られるからやめろじゃなく、何で駄目なのか、何が駄目なのか…しっかり叱れる親じゃないとね。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/12/30(月) 13:32:58 

    >>146
    とはいえ一応謝ったみたいだから人目のあるところではまともそうな振る舞いする人なんじゃない

    +0

    -6

  • 173. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:06 

    >>117
    ほら見てごらん
    あそこのお姉さん(おばさん)も嫌がってるでしょ?怒られるよ
    って別に気にしてなかったりするのに怒る人にされちゃうよね

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:12 

    コロナの時に、中小企業の特別利子補給制度を受け付ける仕事をしていたんだけど。

    受付で普通に笑顔で対応し、受け取った書類の引き継ぎをしていただけなのに「ベラベラ雑談しやがって!うるせーんだよ!」と怒鳴られ「チャラチャラヘラヘラ笑いながら、ふざけて仕事をしている」と散々説教されたあと、上出せときた。事務局長がながーいお説教されていた。

    コロナでいろいろ大変で気が立っている人も来庁するから、受付であまり笑顔を見せないほうがいいかもね。

    後日、受付の人が愛想悪くて不愉快だとクレームがついた…。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:18 

    >>26
    主さんは外国人なのかな?
    中国とか東南アジア系とか。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/30(月) 13:35:07 

    >>170
    私は賛成だよ
    本人も周りも怪我や危ない目にあうような行為は大人が止めなきゃいけないと思う
    生命や身体に関わることは何よりも優先すべきだもの

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/12/30(月) 13:36:38 

    >>1
    絵に描いて額装して美術館に飾りたいくらい、模範的な子持ち様で草🌱🌱🌱

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2024/12/30(月) 13:37:22 

    >>166
    そうね
    うるさいかうるさくないか、迷惑かそうじゃないか、許すべきかそうじゃないかは本人が決めることじゃないよね

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2024/12/30(月) 13:49:23 

    >>1
    主さんも主さんの子供さんも育ちが悪そう

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/30(月) 13:53:46 

    主さんの「叫び声ではなく笑い声」だから許されると思えるのが理解できない
    声のボリュームが大きいから注意されたのに
    周囲のひとに迷惑をかけている自覚がないということだろうか

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/30(月) 14:01:19 

    >>10
    子供向けの映画とかファミレスや電車の中でもうるさそう。だって子供だし、笑い声だから仕方なくない?って開き直る考えがむり。迷惑すぎるほどはしゃぐって最悪

    +40

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/30(月) 14:13:12 

    >>1
    ほどほどの声で怒られたなら、単に老人の八つ当たりもあるから、気にしない、店員に話すとかしたらいい。
    マックのプレイルーム内で遊ばせていても、あまりにも大声で叫んだりする子達は親が普通は注意しているから、マックだからいいってもダメだとは思うけど。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/30(月) 14:14:37 

    飲食店でもだけど電車の中でお母さんも馬鹿でかい声で子供達と話してるのもぶん殴りたくなる
    日本の秩序って凄い良いものだったのに恥知らずが増えた

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/12/30(月) 14:18:23 

    昔、20代半ばの時に電車乗ってたら50代くらいの元気そうなおばさん3人組が乗ってきた。私は優先席ではない普通の席に座ってたんだけど、混んでいて1人分くらいしか席が空いてなかった。おばさん3人組のうち1人が座り、残り2人が立つ状況になった。
    すると近くに立っていたおっさんが、座ってた若い高校生の男の子に「おい、この人達に席を譲れ」と話しかけた。高校生は従ってすぐ譲ったけど、おっさんはその子に絡みに行って耳元で「お前はまだ若いんだから譲ってやらないとだめだろう」とネチネチお説教。
    私は男の子と席が近かったから嫌な予感したけど、そのあと案の定私の所にもおっさんが来た。私に対しては、おっさんが手に持っていたコンビニのビニール袋(未開封のペットボトル入り、しかも結露できて濡れてた)を私の膝にぶつけながら「おい、(おばさん3人組に)譲ってやれ」と話しかけてきた。
    結局、おばさん3人組はおっさんのおかげでみんな座れたけどタジタジな感じで、申し訳なさそうにしてた。

    おっさんは明らかに声掛ける相手を選んで立たせてる上に言い方がめちゃくちゃ偉そう&私には膝にペットボトルぶつけてくるというやり方。(未開封だから痛かったし結露で膝が少し濡れた)
    おっさん的には正義感出してるつもりだったんだろうけど、若い人には変な絡み方したり暴力的な感じだったから良い人には思えなくて超モヤモヤしたよ。おばさん3人組は悪くないんだけどね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/12/30(月) 14:19:45 

    >>1
    福笑いを店でやってたの?家でやりなよ…。

    +15

    -1

  • 186. 匿名 2024/12/30(月) 14:21:47 

    >>1
    マックであっても常識的な声の大きさの限度ってあるからね。たまにうるさすぎる高校生とかいるから、主さんもそんな感じだったんだろうなと想像した。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/12/30(月) 14:22:37 

    親戚のいる日本人の少ない国から帰る時に、飛行機の時間が変更になっていて、待合室に日本人女性がいたので、この時間に変更になりましたね、と挨拶して話しかけたら、連れの若い男性が、自分で調べとけ!と怒鳴った。

    はぁ?と思って、避けて別のところに行ったけど、多分、辺境を若い女の子が一人旅ごっこしながら、実は周りに頼っているって誤解して、自分は旅慣れている風に見せたかったのかな?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/30(月) 14:22:57 

    >>26
    子供に言ってるみたいにね。
    敬語が遣えない人、結構多いよね。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/30(月) 14:24:08 

    >>33
    それでそのおじいさんはどんなリアクションだったのか気になるw

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2024/12/30(月) 14:27:47 

    >>1
    『ハッピーセットのすみっコぐらしの福笑いを子どもが大爆笑しながら遊んでいて』
    『ハッピーセットの子ども向けを売ってる店だし』

    ハッピーセットの子ども向けは、その場で大きい声で遊んでいいよという合図ではない、他人もいる食事を楽しむ場です

    お母さん、他責思考はだめだよ

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/30(月) 14:29:15 

    お客さんが私に断りもなく勝手に私のバイト姿をデジカメで撮ってきたことがある
    見ず知らずの人のカメラデータに一生残るのが嫌すぎて「すみませんがデータ消してもらってよろしいですか」って言ったら「はぁ?バイトなのにすごいね?」って怒られたことある笑
    勝手に私の写真を撮る方もすごいぞ?って思ったけどトラブルになるのが嫌ですみませんって謝ったけど今でもモヤモヤする

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/12/30(月) 14:29:17 

    スタバに小学生の息子と行ったら、隣が本を読んでいるおばさんで、満員だからそこしか空いてなかったので隣に座っただけなのに、最初から怪訝そうな顔で座らないで、みたいな素振りをされた。

    息子が騒ぐと思って嫌だったんだろうけど、ずっと息子が騒ぎもせずに静かに食べさっさと出ていくと、また拍子抜けみたいな仕草を見せた。

    コーヒー一杯で本読んで長時間いて、他のお客さんに嫌な思いさせる方も店にとっては迷惑だと思うけどな。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/30(月) 14:30:50 

    おじいさま→じいさんになっててちょっと笑った

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/12/30(月) 14:31:15 

    >>9
    我が子は超絶お利口さんなんで他人に叱られることはなかったなぁ
    だからか、うるさい子供には不寛容でじいさんの気持ちの方がわかる
    自分はハイパークソガキだったことはもう忘れてる

    +1

    -9

  • 195. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:21 

    確かにうるさかったかもしれませんがって、絶対うるさかったんでしょ笑

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:33 

    >>165
    この前の全日本も男子の声援が大きかったから、選手同士の応援は興奮するのかも。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:35 

    横断歩道の信号待ちしてて青信号になったから歩き始めた直後に曲がってきたタクシー運転手から「お前何歩いとんねんボケェ!!!!!」って怒鳴られ、咄嗟に謝って走って渡ったけど、渡り終わった後に(いやそんなちんたら歩き始めたわけでもないのになんでや…)ってなった。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/12/30(月) 14:34:55 

    >>170
    腕とか掴めば、病院に行けば痛い、っていうだけで全治1週間の診断書でるから、警察に言って特定できれば賠償しなくちゃいけなくなるけどね。

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2024/12/30(月) 14:35:08 

    >>25
    まさか主が子どもに言わせたとか?
    そうだとしたらこのご時世危ないなとしか思えないけど…

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2024/12/30(月) 14:36:24 

    >>159
    それが答えだよね。周りの人もおじいさんと同じように思ってたんだろう

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/12/30(月) 14:37:11 

    >>197
    信号青だし、日本は歩行者優先なはずだから理不尽。
    タクシー会社がわかればクレームものだよね。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/30(月) 14:38:12 

    >>40
    別に毎日じゃないんだろうし、3歳ならいいでしょ…
    なんでもかんでも論旨ずらして批判するねえ…

    +30

    -13

  • 203. 匿名 2024/12/30(月) 14:38:51 

    >>195
    主と子供が福笑いをして大爆笑してたならかなりうるさいし、「お母さんも家で遊ばせなよ…」って周りに思われてたと思う

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/30(月) 14:50:13 

    >>191
    店長に言えばよかったのに。

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2024/12/30(月) 14:55:25 

    >>172
    揚げ足を取るようで申し訳ないんだけど、その謝り方も怒鳴るほど怒ってた初対面の相手に対して「ごめんね」って
    相手は年長者なんだし友達じゃないんだから

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/30(月) 14:56:55 

    >>72
    その後の主が出てこないもんね
    ちょっと🎣疑うかも

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/12/30(月) 15:02:30 

    >>197
    相手が女性だからだろうね。
    仕事中のストレスぶつけられたんでしょう。
    かわいそう。

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/30(月) 15:03:08 

    スーパーのサッカー台の前を通ったら知らないおばさんに手を引っ張られてかごを投げるんじゃない!って怒られた
    私が通り過ぎるときにおばさんの向かいで袋詰めしてた女性が、かごを投げつけて片付けてたのを目の前で見てたから人違いと言ったら、あたしはぼけてない!とヒートアップ
    そもそもマイカゴだからレジでスタッフが詰めてくれてたからサッカー台使ってないのに…
    他のお客さんが数人がこの人じゃないよ、あの上下グレーのスウェットの方よ!と歩いて行く女性を指差して教えたら、おばさん猛ダッシュでその人の腕をつかみ、つかまれた女性は気が強かったので殴り合いになりそうになってた
    私は放置で謝ってももらえず…
    13時に仕事納めしてお正月の買い出しにきたのにどっと疲れた
    まだイライラおさまらない

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/30(月) 15:07:17 

    >>14
    そうなの。

    だから、逆に歩道走るチャリに「車道走れや」って思ってる

    +14

    -3

  • 210. 匿名 2024/12/30(月) 15:11:13 

    >>1
    マクドナルド、子どもの頃から親に連れて行ってもらってたけど、騒いでいい場所なんて教えられたことないよ。
    どんなお店でもまわりのお客さんの迷惑になるような行為は、他人ではなく親に怒られたと思う。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/30(月) 15:14:53 

    >>134
    でも 席の所に躾の出来たお子様
    躾の出来てないお子様と書いてあったら
    躾出来てないやつぼど文句言いそう

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/12/30(月) 15:15:32 

    >>73
    予想外のことをされるとビックリして何も言えなくなる。向こうも言いやすい人と見て言ってくるんだと思う。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/30(月) 15:16:19 

    >>208
    それは災難でしたね
    人違いで怒られたならかなり気分悪いね
    でも周りで擁護してくれる人が居たことが良かった
    人違いで怒った挙句謝りもしないで犯人探しなんて、そのおばさんこそ怒鳴られるべきだよ
    そんな非常識な人の事は気にしないでゆっくり休んでください

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/12/30(月) 15:16:49 

    >>14
    こういうのを期待して開いたのに>>1がいきなり自分が非常識なパターンで引いた

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2024/12/30(月) 15:18:03 

    >>208
    災難だったね
    でもイライラしただろうけどあなたが無事で良かったよ~

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/30(月) 15:19:37 

    >>1
    70代で年末に1人マックお察しですね、家族でいるのが羨ましくて妬ましかったのかな。私もおととい子供と歩道歩いているとチャリで来たジジイに邪魔だのなんだの捨て台詞はかれました。
    家に帰っても誰もいないから誰かと話したくてしょうがなかったのかもよ。静かにすることにこしたことないけど旦那がいないとそうやって絡んでくるクソジジイいますよね。

    +2

    -20

  • 217. 匿名 2024/12/30(月) 15:23:12 

    親は子どもの大きな声とか泣き声は聞き慣れてるから、平気でスマホいじったりできるんだろうけど、
    やっぱり公共の場では親がちゃんと叱ってほしい。
    親がちゃんと対応してたらうるさくても我慢するけど、放置してたら親にイラッとくる。
    そのおじいさんも、子どもに対してではなく親に対して言ったんでしょうね。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2024/12/30(月) 15:27:11 

    >>29
    釣りっぽいトピって、逆側の意見として書いてるのかなと思うようにしてる。
    本当はおじいさん側の立場を経験したけど、あえて注意された側を代弁するかのように演じてトピ立てして、叩かせるというか。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/12/30(月) 15:31:05 

    >>9
    たぶん、子持ちで仕事してなかったら誰かに怒られるということが普段ないから、なんか注意されただけで、慣れてなくてすごくグサッとくるんだと思う。
    子どもや旦那にも上から言うのに慣れきってしまってるし、親は子育て大変でしょうと気を遣ってくれてるし、というのはあると思う。

    +35

    -2

  • 220. 匿名 2024/12/30(月) 15:31:39 

    >>1 自分も子どもにしーって言うくらいだから、うるさかったんでしょう。

    +7

    -2

  • 221. 匿名 2024/12/30(月) 15:33:36 

    >>218
    古典的な小町等でよく見られた手法ですよね

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/30(月) 15:42:55 

    >>1
    何なら大声で怒鳴り散らして1番周りに不快なのじいさんだし💢

    いや、周りを1番不快にしたのは主と主の子供だと思うよ。そういうところからして救いようがない親子だわ。

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/30(月) 15:51:37 

    >>1
    マクドナルドならうるさくしていいというわけじゃないし、笑い声でも他人にとっては騒音になることも有り得るのよ
    それに、初対面のおじいさんに対してごめんねって、なんでタメ口?
    主さん、失礼だけど、学校ちゃんと行ってた?
    あと、働いたことある?
    はっきり言って、文章からして頭良くないんだなってのが伝わってくるよ

    +21

    -1

  • 224. 匿名 2024/12/30(月) 15:55:34 

    >>1
    わたしも子供の声に慣れ過ぎてたのか、病院の待合室で熱唱する4歳娘をそのまま放置して看護師さんに注意された事ある。自分は我が子だし慣れもあるから気づきにくいかもだけど、結構うるさいんだよ。
    お爺さんも怒鳴る事はないんだけどマックでも大爆笑は良くないと思う。笑い声って自分達はそんなつもりじゃなくても馬鹿にされてる?って気にする人もいるから。
    でも子供のうちに知らない人に叱られるのも悪い経験じゃないと思うよ。

    +16

    -3

  • 225. 匿名 2024/12/30(月) 16:07:15 

    >>133
    思いのほかマイナス意見ばかりで、同意してくれる人がいなくて腹がたったのかもね

    でもここまで生きてきて、こういうことに気づかないってことは
    主の友達とか家族もちょっとマナー知らずというか非常識な人が集まる環境なのかも?と思ったわ
    ちょっとしたことだかど注意してくれる周りの人はいなさそうだから似たもの同士で固まってるのかなと

    それが当たり前だからこんな強気のトピたてたのかなーと思った

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/30(月) 16:10:11 

    >>224
    慣れるって、自分にとっては当たり前ってことだもんね
    自分視点になってしまうから

    公共の場では気を引き締めないと…と私も思ったよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/30(月) 16:16:02 

    釣りであってほしいエピソードだ

    でも、店だろうと電車とかバスの中だろうと、自分の家かよ!!ってボリュームで喋ったり笑ったりしてる親子もまぁ見るし(本人たちにはそれが通常モードになってるんだろうけど)、あやす時なんかにスマホでそこそこの音量で音流す親も見かける、勘弁してくれと思うよ。(勿論ちゃんと気を配ってる親御さんもいるのは知ってる)

    子どもだから仕方ないでしょ、マックなら良いでしょって考えは改めてください

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/30(月) 16:17:57 

    この前スーパーのレジで老害ジジイに横入りされて「最後尾あっちです」て教えてあげたら、年上を敬えと大説教された…
    さすがにキレちゃったよ
    団塊ジジイはお家にしまって置いてくださいな、お願いします

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/12/30(月) 16:18:33 

    >>206
    思っていた擁護のコメントが全然なくて出てきにくいよね

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/30(月) 16:27:44 

    >>14
    私もある
    怒鳴られたこともあるし
    凄いスレスレでヒヤッとするくらい寄ってこられたこともある
    結果自転車乗らなくなった 

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/30(月) 16:31:00 

    >>170
    私も先日、路上で小学校中学年ぐらいの男の子に怒ったよ。
    その子、スマホを片手で弄りながら自転車に乗って、フラフラ漕いでたから。すれ違う私に全然気づいてなかった。「危ないよ!!!!」って怒ったら、そこでやっとハッとしてた。「すみません」って一応返事があったから、それ以降ながら運転は辞めてくれてればいいんだけど。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/30(月) 16:31:08 

    >>134
    これ不思議なんだけど、子供放牧してる躾されて無いサル組の親は、静かにご飯食べてる子を見て
    「静かに食べててかわいそう!賑やかに食べられなくて気の毒ぅ」
    って周りに聞こえるように言うのなんでなん?
    ちなみにサル組のあなたの子、携帯見ながらロールパン母親に笑いながら投げつけてますが、それはいいんかい。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2024/12/30(月) 16:41:59 

    >>1
    笑ったり喋ったりするのはいいと思うけど、何事にも限度があるよ
    ご自身は毎日のことだから、うるささに慣れてしまって、家と外も区別がつかなくなっているのでは?
    わざわざトピ立てて怒られた際の言い訳を募るなんてダサい親

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/30(月) 16:45:05 

    >>1
    とりあえず子供泣かなくてよかったね。
    私は子供の声よりママ集団の話し声の方が気になる。めちゃくちゃ声でかい。注意したことはないけど。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/30(月) 17:35:06 

    >>196
    関係なく走り回って遊んでいたので
    親はちゃんと望結ちゃんに注意してたからまともでした

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/12/30(月) 19:54:56 

    >>1
    声が大きいと自分は感じて
    子どもにしーって言って自覚はあるのに
    他人には言われたら怒るんかい

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/30(月) 20:13:41 

    >>208
    年末?でイライラしてる人多いよね。
    しかもなんかすぐにキレる変な人も多い気がする。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/30(月) 20:23:18 

    最重度知的+自閉の子どもがいて常にデカい声で何か言ってたり叫んだり癇癪起こすからよく知らない人から怒鳴られる。療育も毎日通ったり病院のリハビリ受けたり薬飲んだり、できることはしてるけど全然改善されない。
    だからなるべく連れて歩かないようにしてるんだけど、通院とか面倒を見られるのが私しかいない日はどうしても一緒に出掛けないといけない。
    年末で忙しくてみんなイラついているせいか、うるさいと怒鳴られる回数が多くて辛い…

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2024/12/30(月) 20:53:28 

    公共の場で他人の行動にイラついたからってあからさまな行動とったり暴言吐いたりほんと最近の世の中どうかしてるよ
    しかも迷惑行為とは言えないようなただの自分のマイルールに反したことだったりするから信じられない
    ヤバいよ日本

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2024/12/30(月) 21:16:30 

    >>17
    ホントに。うるさくしていい飲食店てあるの?

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2024/12/30(月) 21:23:34 

    >>100
    結局腹が立つかどうかなんて親の態度次第だよ

    主本人が大爆笑とまで書いてるってことは
    他人は劇的に不快だったと思えわ
    それをぬるく『シー』、だけで叱ってるつもりでいる主は非常識だし、そこでガツンとちゃんと叱れる親なら
    『親は大変だねぇ』って目で見てくれるんだよ

    この場合、子供がうるさいという怒りよりも、ちゃんと叱れない親への怒りだと思われる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/30(月) 21:50:11 

    みんな厳しいね

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2024/12/30(月) 21:58:07 

    >>31
    マイナス多いけど、私も言い方ってあると思う
    同じこと言うにしても頭使って相手に恨まれない言い方しないと、今色んな人がいるから怖いよね
    仕事でも同じこと言えるけどさ
    多分、子連れの女の人だから舐められたんじゃない?
    女子供は怒鳴りつけて黙らせとけ、みたいな
    主さんの対応は内心は置いといて、立派だったと思うけどな

    +4

    -5

  • 244. 匿名 2024/12/30(月) 22:01:57 

    >>238
    見た目では分からない発達障害の可能性もあるから、基本的には子連れにはある程度大目に見るようにしてるよ
    マックとかバーミヤンとかの店はファミリー多いと分かってるからね
    限度を超えて不快に感じたら黙って店を出るのが正解だと思ってる
    面倒くさいじゃん

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2024/12/30(月) 22:03:48 

    >>9
    こないだ、かぁちゃんも一緒のテンションでギャーギャーさわいでるのいた…しかも、かぁちゃんまぁまぁデブだから、声がでっかいこと。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/12/30(月) 22:05:49 

    >>238
    詳しくはなくて申し訳ないのだけど、十字架のマークつけていらっしゃる方には、できる限り配慮するようにしてます。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/30(月) 22:06:24 

    >>242
    私も思った
    リアルでは言えないからこその匿名書き込みなんだなー
    多分そのお爺さんも、相手がスポーツやヤンキー系の高校生や大学生なら絶対何も言わなかったと思われる
    主さんも悪かったけも、お爺さんも相手見てやってるからどっちもどっち

    +1

    -3

  • 248. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:24 

    >>1
    賃貸一人暮らし、騒音でやらかして隣人に壁ドンされたよ。
    お風呂で独り言いってストレス解消してたんだけど、それが結構壁が薄かったみたいで、丸聞こえだったみたい汗
    壁ドンの勢いがめっちゃヤバくて、殺されるかと思った…
    数ヶ月経った今は独り言しないでお風呂入れるようになってやっと落ち着きました。

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2024/12/30(月) 22:10:50 

    >>232
    いますよね…。

    都下や、違うエリアの方が来てるんだろうな…と、思ってます。

    マイナスだろうけど…子供にも「あれは足立区とか違う区の子供だよ」と言ってます。子供も「走り回ったらダメなのに、親も注意しないんだね」と話してます…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/12/30(月) 22:36:54 

    >>17
    友達とかと言っても一言もしゃべらず黙々と食べてるの?w

    +8

    -3

  • 251. 匿名 2024/12/30(月) 22:39:42 

    走らない、叫ばない
    これさえできるようになれば怒られる確率は大幅に下がるよ
    ちゃんとしつけてね

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/30(月) 23:03:27 

    >>139
    自分が勘違いして嫌味いったくせに謝れずにあろうことか逆ギレ、紛らわしい事したのは子供なのにただ絡まれただけのコメ主にキレるキチガイババア
    他人のもの欲しがって騒ぐ乞食

    ろくでもないやつらに囲まれて気の毒過ぎる

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/30(月) 23:11:02 

    >>7
    主親子がいなければ大声出さなかったよ

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/30(月) 23:27:06 

    >>29
    だよね。子持ちへのヘイト活動かな?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/30(月) 23:27:42 

    >>71
    突然のダジャレで笑っちゃったんだけど、少数派なのかな

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/12/30(月) 23:34:21 

    >>1
    教えて下さい!って言うてるけど、他人の同じ様な体験談募集してる風?
    主のあげた例えが悪すぎて、皆それに対しての反省点しか書いてないけど。
    私が怒鳴られたのは、信号無視の自転車がいたから停車して通り過ぎるの待ってたら後ろの車のおっさんが窓から「何で止まってるんだ!早く行け!」って怒鳴ってきた。とかだしな…

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/12/30(月) 23:46:50 

    >>191
    迷惑防止条例違反だからその場でケーサツ呼んでやれば良かったのに

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/12/30(月) 23:57:08 

    >>14
    ジジイって何であんなに偉そうなんだ?
    私なんか犬の散歩しててフンは必ず持ち帰ってるのに、向かいから来た犬連れたジジイに
    「さっきフン落とたままだっただろ?俺が代わりに拾っといたから!次からは気をつけなさいよっ!」とかいきなり怒鳴られてはぁ!だったよ!もう15年前の話だけどもやもやするわ!

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/31(火) 00:03:46 

    電車で子どもがうるさいって怒られた。
    ちょうど降車の時で説明してられないから謝ったけど、私の子じゃないw

    +4

    -2

  • 260. 匿名 2024/12/31(火) 00:11:34 

    全く反省してないし
    仕方ないから謝ったの??
    ごめんね。とか上から目線ですか!?!?

    で、ガルトピでも、
    みんな叩いてー!なの??

    大人だし、ママさんなんだから
    ある程度躾は必要ですよ。

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2024/12/31(火) 00:13:45 

    >>139

    紛らわしい。っておばはんが悪いのに。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/31(火) 00:16:37 

    >>260
    今日は暇でがる見てたのね。この特徴的な改行はちらほら見るけど、同じ人?
    あちこちで爆弾投下してるの。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/12/31(火) 00:17:11 

    >>21
    異音でも迷惑。

    きちんと躾ができるまでは、家から出さんでほしい。

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2024/12/31(火) 00:19:01 

    「叱らない教育」とか誰が言いだしたん??

    そのせいで日本の教育がおかしくなって、
    将来、日本がおかしくなったらどう責任取るんや?

    きちんと説明責任を果たしてほしい。

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/31(火) 00:19:56 

    >>239
    ほとんどチンピラのイチャモンと変わらないようなことで
    絡んでくる輩もいるからね

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/31(火) 00:23:40 

    >>232


    学校へ行くと、サル組の子のせいで
    マジメな子が不快な思いをするのが本当に理不尽。

    モンペもたいていはサル組の親でしょ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/31(火) 00:52:33 

    みんな色々と憶測で書いて盛り上がってるけど子育てしたことない独身なのかな?みんな子供の頃はどうだったのか親に聞いてみなよ。良い子にしてたの?
    子供はコントロールできないからこそ子育ては難しいよね。躾しても聞かない直さない子供なんかいくらでもいる。かといって大人になっても老人でも似たような人たくさんいるよ。みんなで気遣い合えれば一番良いんだけどね。

    +2

    -8

  • 268. 匿名 2024/12/31(火) 01:00:22 

    >>267
    違う。うるさい子どもにでなく、努力しない大人が嫌われる。

    「無理」とか「言ってもわからない」とか居直るのでなく、
    無理だろうがなんだろうが、静かにさせる努力をする。

    そういう姿勢を見せることで回りからの視線も棘がなくなる。

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2024/12/31(火) 01:15:46 

    >>268
    努力をしない大人が悪いの?じゃああなたは何か努力してる?子供に限らず学生さんや老人の話し声もうるさかったりするよね。それも注意する姿勢を見せてるの?絶対に姿勢を見せろって言うんなら私は今頑張って子供を静かにさせながらご飯食べています皆さん見といてくださいね!ってわざわざ赤の他人に報告して、それからご飯食べる方がお互いよくない?

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2024/12/31(火) 01:24:13 

    3歳児の夜ご飯にマックねぇ…

    私は商業施設で、喫煙所のドアが封鎖されてたので すぐそばにいた警備員さんに「この喫煙所は使えないんですか?」と聞いたら、「使えねえに決まってんだろ!大体ねえアンタたばこなんか吸って…(その後もなんか言ってる)」と怒鳴られたことがある。
    なんで怒鳴られないといけないのか…とモヤモヤしたなぁ、ちなみに後で行ったら普通に解放されてました。本当に何だったんだろう。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2024/12/31(火) 02:17:30 

    >>21
    ここは独身が多いトピですか?

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/31(火) 02:32:01 

    こういう非常識な親がいるから子連れの印象が悪くなる。

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2024/12/31(火) 03:04:24 

    >>242
    鬼の首取ったように叩くよね
    みんなそれぞれ我慢してもらってるのにね

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/31(火) 03:31:54 

    子なしだが、マックならキャッキャ笑って福笑いやってるくらい許容範囲だけどなあ。怒鳴る爺さんの方が怖い。女子供にしか説教しないだろうし、ちょっと話しただけでも叱られそう。

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/31(火) 05:11:42 

    >>1
    今の日本は昔の日本と違う
    昔の大人は自由で、自律的で、心に余裕があって、子供に対しては教育的に怒る大人が多かったよ
    今の大人は他人と比較して、心に余裕がなくて、ムカつくから八つ当たりする大人が増えたよ
    今の大人に教育的良心を求めたら、逆上して○されるよ
    関わらないのが吉

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/12/31(火) 05:21:02 

    >>18
    老害キチじじいは早く逝けばいいのにね!

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/31(火) 05:53:34 

    >>1
    気持ちは分かるけど、やっぱり騒ぎ始めたら叱ったり、もう帰ろうって促すよ。
    だから子供にはいつも怒ってばっかり。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/31(火) 05:54:46 

    >>1
    マックは小さな子供より学生の大群の方が煩く感じることが多いかなぁ。特に男の子。
    スマホで大音量でゲームしてたり大声で話したり笑ったり。
    小さい子にばっかり敵意向けられるけど、老若男女、うるさい人はうるさいよね。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/31(火) 06:20:04 

    >>209
    自転車通行可の歩道もあるからなぁ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/31(火) 07:26:13 

    >>259
    えー、わたしの子供じゃないんでって言ってしまうかも

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/12/31(火) 08:38:31 

    おはようございます!
    主です。
    昨日は仕事でバタバタしていましてトピックが承認されている事に気付くのが夜になり、コメントを読み終えてコメントも軽く返す感じな状況ではなかったので寝てしまいました。
    トピックの意図は過去に主は3〜4回全くの他人に怒られた事があり、この様な経験をした事が世間の人はあるのか気になり、直近の例を上げました。
    その例が悪かったです(反省)
    他人に怒られる事は自分に原因があるのはもちろん、理不尽に怒られる事や見た目的に怒っても大丈夫だろうと相手に思われやすいなど、様々な原因があるかと思います。主は1番最後の後者ではないかと感じてしまう事があり、偏りがあるのかなと疑問に思いました。

    マックの件は反省はしています。
    3歳の子も今まで他人に笑顔で優しくしてもらった経験しかなかったので学びになりました。
    コメントの中にもたくさんの御指摘にハッとさせられ、自分の行動も良くなかったと反省です。

    気になったのは子供を産むなや人間否定のコメントもあり、厳しい世の中ではあるなと思ったと同時に共存と平和的解決も大事だなと感じました。

    +1

    -7

  • 282. 匿名 2024/12/31(火) 09:16:26 

    >>14

    逆走してないとかフラフラせず交通ルールをしっかりと理解しているなら車道走ればいいんじゃない。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/31(火) 09:47:34 

    >>1
    うわあ、引く。あなたにね。
    人がいる空間でうるさくしても良いというのは、貧○人の基本ね。
    騒いでも問題ない、迷惑にならないような満足なスペースを確保してあげてね、子供が可哀想だから。

    躾は子供が憎まれない為にも必要なの。教えてあげないと、子供が知らない間に嫌われ者の貧○人になるよ。
    怒ってくれたお爺さんはね、子供の未来が見えてバカ親であるあなたを怒ったんじゃない?
    高級レストランならともかくってw
    間違いなく高級レストランでも迷惑かけるだろうと思うよ。

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2024/12/31(火) 09:55:26 

    >>281
    私も男の子育てたけど、怒られた事一度もないよ。
    私が人に言われる前にちゃんと見てて叱るから。
    「お母さん、ちゃんと躾して偉いねえ、他のお母さんなんて、全然叱らないよ。」
    とは何回も言われた。
    もしうちの子供が怒られたら、ちゃんと怒ってくれてありがとうございますって
    思ってたと思う。
    先生に子供の事で注意を受けたら、ご指摘ありがとうございますって頭を下げていたよ。
    うるさくしてるマナーを守らない子供は、親の躾が悪いと、親に対して怒ってるんじゃないでしょうか。

    と言っても、この方には伝わる感じがしないわ…。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/31(火) 10:19:35 

    >>87
    病院で小さい子ども4人連れてるお母さんいて、子ども連れて病院行くって大変だよなぁって思ったけど完全に放置してた
    そんなに広くない待合室で結構混んでたけど、子どもの声が大きくて受付の人の声が聞きづらいレベル
    動画も音量マックス
    私も子ども連れてたし大変さはすっごい分かるけど、だからこそ騒がないように色々対策する
    病院て基本具合悪くて辛い人が行くとこだし
    その親子は予防接種だったみたいだけど、子どもだから騒いでもしょうがないよねって諦めないでほしい
    子どもが靴のまま椅子の上に立ったら脱がすとかしようよって思った

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/31(火) 10:20:32 

    >>166
    子供だから良いよねの人って、大人になっても○○だから良いよねが続く。
    図々しさが透けて見えて、お爺さんもふざけんなあ!ってなったと思われ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/12/31(火) 10:21:54 

    20代前半の頃に3回他人のおじさんから怒られたことあるわー
    1回は電車内で足組んでたら周囲の邪魔だろ!って怒鳴られた
    私は1番角の席で足くみは癖でねじ巻きみたいに収納型だったから普通に座ってるより足一本分コンパクトだったはずなんだけど、そのおじさんには邪魔だったらしい
    慌てて謝罪して足を直したけど、驚いたのが私に怒鳴った後にそのおじさんが座った時に男性特有の無意味な大股開いてたって事実
    1.5人分のスペース取ってる自覚もないのかってびっくりした
    そして私以外の足組んでる人には注意すらしないというのもムカついた

    2回目は駅構内でスマホいじりながら電車待ってたら近くにいたおじさんに急に話しかけられて、自分は心臓にペースメーカーを入れてるから近くで携帯を使われると命に関わるんだと怒られた
    びっくりして謝罪したら気をよくしたのか延々と苦労話をし始めたからこのまま一緒に乗車になったら嫌だなと思ってそそくさとその場を離れて1両分くらい距離を置いたんだけど、もちろん私以外にもおじさんの周りにはスマホいじってる人達がたくさんいたからおじさんどうするのかこっそり見てたけど結局誰にも注意すらしてなかった
    私に注意することで見せしめ?的に周囲にも訴えたかったのかなって思った

    3回目は電車内で急におじさんに音楽がうるせーよ!!ってブチ切れられて怖かった
    イヤホンで音楽聴いてたんだけど、聴いてたのはピアノ曲でそんなに音量も大きくしてたわけじゃなかったからまさか自分が?ってびっくりしたけど、それより先に恐怖が勝ったからとにかく謝罪して音楽止めてイヤホン外した
    そしたら明らかなアニソンが音漏れしてて周囲見渡したらヘッドホンしたリーマンが1人いてどうやらその人が音漏れしてたっぽくって私じゃなかった
    女児アニメっぽいアニソンだったからまさかリーマンがそんなの爆音で聴いてるとも思わなかったんだろうけど、私からすればとんだとばっちりだった


    当時は自分がなんか文句というかそういうこと言われやすのかな〜って思った
    変な人にロックオンされやすいというか
    そういう人いませんか?

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/31(火) 10:34:28 

    マックなら自分よりうるせえ男集団にうるせぇとかつぶやかれたよw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/12/31(火) 10:53:37 

    日本人はこうやって子供の時からおとなしいことばっかりが評価されるから大人になっても指示待ち人間ゾンビみたいのばっかになる 経済も死ぬよそりゃ

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/31(火) 11:02:13 

    >>123
    子供いない方が異常なんだよ本来は
    無理に作れとは言わないけど自覚ないのはヤバいよ

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2024/12/31(火) 11:07:09 

    >>275
    本当にこれ
    躾けじゃなくて自己中だから気に入らなくてキレてるだけなのに爺さん擁護してる人の気がしれない
    相手が騒いでる子供じゃなくても理由つけて怒鳴るし店にもクレーム入れまくるよこういう人種は

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/31(火) 11:11:53 

    大学生の時に電車で色付きリップを鏡見ながら塗ったら化粧するな!と怒られた。
    ごめんなさいと謝ったけど、内心化粧じゃないし、リップだしと思ったけど鏡見ながらだし化粧か…としばらく悶々とした。人前で知らない人に叱られると衝撃がある笑

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/12/31(火) 11:38:16 

    中学の修学旅行で阿蘇山を訪れた時
    引率のうちの30くらいの男性教諭が生徒に「ばか」と言ったら、
    近くにいたおじいさんにこっぴどく叱られたのを目撃した。
    本人は縮こまってた。そこから熊本県の評価がうなぎのぼり。

    知らない人の前で生徒をバカ呼ばわりすると何が起こるかわからない。
    本人もいい勉強になったんだろう。お悔みを言うところまでは行かないが。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/31(火) 12:12:09 

    >>117
    この前回転寿司でリアルに言ってる親いてドン引きした。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/31(火) 12:12:22 

    >>147
    聴覚過敏で子供が高い声で騒いでるのキツいから、その場にいたらお爺さんに内心感謝したと思う

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/31(火) 12:14:18 

    >>1
    迷惑をかけたのは事実なんだからまず反省じゃないの?

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/12/31(火) 12:14:50 

    >>4
    嫌な目に遭ったのは周りの人達。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/31(火) 12:16:19 

    >>5
    でも笑い声大きかったって本人も認めてるやん。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/31(火) 12:17:03 

    >>8
    正当な理由で注意してもこういう人がいるからなー。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/31(火) 12:35:51 

    >>102

    この人もこれにプラスつけてるやつもやば。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2024/12/31(火) 13:52:45 

    >>281
    3年で3、4回ってよっぽどじゃない?

    >他人に怒られる事は自分に原因があるのはもちろん、理不尽に怒られる事や見た目的に怒っても大丈夫だろうと相手に思われやすいなど、様々な原因があるかと思います。主は1番最後の後者ではないかと感じてしまう事があり

    ちなみに、その4回のうち理不尽な例はどんな感じなの?
    主さんが見た目で難癖つけられていると思ってる時点で、これからも他人に指摘されると思う。
    見た目がどんなに地味でも、子どもに対して毅然と接して躾けしている様子を見たら普通は他人に怒鳴られないし、周りが擁護してくれるよ。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/12/31(火) 14:04:59 

    >>267
    飲食店でおもちゃを開封させない、食事中にすぐ飽きて愚図るならテイクアウトできるものにする、両親揃ってる時に愚図りだしたら1人が一旦店を出てあやす、等を徹底してる人もたくさん居るだろうから、>>1の書き方に違和感もった人もいると思うよ。

    どうしても外食しないといけない時とかも勿論あると思うし、騒いでしまうこともあると思うよ。おじいさんも怒鳴らずに普通に言えばいいとも思う。
    でも>>1は開き直って、指摘してきた方がおかしいと憤ってるみたいだから、むしろ普段から配慮して子育てされている方からの嫌悪だと思う

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/31(火) 22:42:58 

    >>38
    こいういのがいるから女が狙われるんだよ

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/31(火) 23:28:09 

    >>281
    >3歳の子も今まで他人に笑顔で優しくしてもらった経験しかなかった

    ここ気になるんだけど、他人の笑顔か怒ってるかって相手の顔色で物事を判断してない?

    他人の子だから注意したくてもトラブル起こしたくないから我慢する人って多いし、
    他の人から注意されなかったからうちの子どもは問題ないとは言い切れないと思うかな…

    マック以外の過去に怒られた内容にもよるけど、主さんが思う「人が不快になる基準」が他の人の考える基準とズレがある可能性があるから、まずそこに問題なかったか考えてみたらどうだろう

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/02(木) 11:02:40 

    小学生低学年の時に本屋さんで鼻くそをほじくって、でかいの取れた!って弟にでかい声で自慢しながら見せたら、お客さんのおじいさんから、商品が置いてある店でほるな!家でほじれって怒られた。
    とても反省して、それから人前で鼻くそほじくらなくなった。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/02(木) 19:37:20 

    >>262

    今日 も!!!暇なんだねー
    ご苦労様ーーー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード